検索結果(福岡 | カテゴリ : 地方・地域)

2,380件中21ページ目の検索結果(0.083秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
毎日新聞花一輪 福岡市中央区 尾〓易子(88) /福岡
毎日新聞 6月27日 05:05
3歳のひ孫が我が家にやって来て、小さな花を差し出した。小指ほどの長さ、茎の先に一輪の花。幼児の目線は下にあるとはいえ、踏まれても分からないだろう道端の雑草の中で見つけたのか、宝物のように大切に持って来たが、すっかり弱り、花はしぼんでいる。でも彼女の気持ちを思い小瓶にさしておいたところ翌朝、1センチ…
毎日新聞博多山笠 追い山笠桟敷席、完売 朝から行列、15分で 櫛田神社 /福岡
毎日新聞 6月27日 05:05
博多祇園山笠のクライマックスとなる「追い山笠(やま)」(7月15日)の桟敷券が26日朝、福岡市博多区の櫛田神社で販売された。社務所前には行列ができ、1枚7000円の約280枚は午前9時の販売開始から約15分で完売した。 桟敷席は、追い山笠の出発点である櫛田神社に設けられ、山笠を担いだ各流の舁(か)…
毎日新聞セブン、初の「地域共創店」 八女・星野村、今秋オープン 山間部の利便性向上へ /福岡
毎日新聞 6月27日 05:05
八女市とコンビニ大手、セブン―イレブン・ジャパンは26日、同市星野村に、同社初の「地域共創型店舗」が2025年秋に開店すると発表した。 両者は3月に、山村地域などでの「買い物支援」に関する協定を結び、スーパーやコンビニなどがない山間部住民の生活の利便性向上策について検討。具体的取り組みとして、旧郡部の中でも高齢化と人口減少が進む星野村地域への初のコンビニ出店を決めた。 計画では、新店舗「セブン―イ ...
毎日新聞木戸銭 直方市感田 村田健次(84) /福岡
毎日新聞 6月27日 05:05
車窓から見える山並みは、青々と若葉が光りまぶしい。息子の運転で小学4年の孫たちと大分県の草原に動物が暮らす自然動物公園へと向かう。 車内では話が弾む。私が子供の頃に芝居一座がやって来て、母が「木戸銭はいくらやろか」と案じる話をした。孫が「木戸銭って何のことね」と聞くと、妻が「催しの入り口で払う入園…
毎日新聞早良区の国道202号陥没、けが人なし /福岡
毎日新聞 6月27日 05:05
26日午前5時10分ごろ、福岡市早良区飯倉3の国道202号で「道路が陥没している」と110番があった。市によると、車道が縦横50センチで陥没していた。けが人はなかった。市が復旧を進める。 市によると、陥没部分のそばに工事を予定していたマンホールがあった。ふたを取り換えるため6月13日にアスファルト…
毎日新聞小倉名画座 怖い話、臨場感たっぷりに “本場"で怪談会 北九州のサブカル発信拠点 /福岡
毎日新聞 6月27日 05:05
市在住の作家・雨宮淳司さんがイベント主宰 レトロな外観 「会場は打ってつけの雰囲気、盛り上げたい」 「手応えよければ継続も」 北九州市在住の怪談作家らが7月20日、サブカルチャーの発信拠点にもなっている老舗成人映画館「小倉名画座」(小倉北区京町)で怪談イベントを開く。大都市周辺ではしばしば開かれ根強い人気がある怪談イベントだが、市内では開催事例がほとんどないという。主宰者は「怪談の本場といっていい ...
毎日新聞集客、人流調査 オチ着いて 古賀市、落語家招き社会実験 リーパスプラザこが 駅一帯整備の一環 /福岡
毎日新聞 6月27日 05:05
8月・談春独演会 9月・九響公演 古賀市は、市中心部のJR古賀駅一帯整備に向けた人流調査の一環として、駅東側の「リーパスプラザこが」で8月に人気落語家、立川談春の独演会、9月に九州交響楽団の公演を行う。集客力のある著名人の行事を「誘い水」に人や車の流れを調べ、駅東側の核施設であるリーパスプラザのリニューアルに生かす社会実験という。【荒木俊雄】 古賀駅は、東側にホールや図書館・歴史資料館などを備える ...
毎日新聞全身まひで被介護の日々/6 「愚妻」と書かれても仕方ない /福岡
毎日新聞 6月27日 05:05
本連載の初回で、ワイ(私)が「愚妻」と書いたら、早速「悪口書いてる!」と食いついて、辞書で調べてきたやつがいた。結果、日本独特の謙譲表現と理解したようだ。 「妻」の呼び方としては細君という言葉もあり、夏目漱石が小説でよく使う。「細」は「小」という意味なので、とるに足りない妻ということになり、これよりはよほどいいと思うのだが。 愚妻と言うのは、ウチの場合少々事実でもある。列記してみよう。ジョギングに ...
毎日新聞北九州マラソン 2月15日開催 ファンラン料金を改定 実行委「昨今の経費増に理解を」 /福岡
毎日新聞 6月27日 05:05
高校生以下1500円 大人5000円 北九州マラソン実行委員会は26日、今年度の第1回総会を開き、2026年大会を2月15日に開催することを決めた。 種目などに変更はないが、定員800人のファンラン(3キロ、5キロ)の区分けと料金を見直した。これまでの小中学生1200円、高校生以上3600円を、高校…
毎日新聞太宰府出身の立川生九郎 二ツ目昇進披露落語会 福岡市で来月11日
毎日新聞 6月27日 05:05
<金曜カルチャー 西部発 文化&芸能> 福岡県太宰府市出身の落語家、立川生九郎(30)の二ツ目昇進披露落語会が7月11日、福岡市中央区渡辺通の電気ビルみらいホールで開かれる。ゲストは師匠の立川生志(福岡県筑紫野市出身)。 生九郎は2018年7月、高校、大学の先輩に当たる生志に入門。一度は破門されたが、20年2月に再入門し、前座として修業を…
読売新聞筑後川大水害72年写真展 久留米で体験発表会 団体と学生記憶継承
読売新聞 6月27日 05:00
... 発表会も開催。21日に九州産業大学の学生ら5人が参加し、被災体験者と一緒に地図などの発表資料を作成して当時の様子を伝えた。学生らは「伝えることの大切さを感じた」などの感想を語ったという。 運営委の鍋田代表は「災害はいつ起こるかわからない。体験談は今にも通じる教訓が多くある。若い人や関心のある人に参加を呼びかけながら、しっかりと次の世代に記憶を残していきたい」と話していた。 福岡の最新ニュースと話題
読売新聞産業革命遺産 誘客の切り札 カードラリー来月から 県内外8エリア 38種
読売新聞 6月27日 05:00
... 遺産に登録された。県内の構成資産は「旧集成館」「寺山炭窯跡」「関吉の疎水溝」の三つで、いずれも鹿児島市内にある。 カードラリーは7月1日〜9月30日に開催し、カードは全38種類用意した。鹿児島、八幡(福岡県)、萩(山口県)、佐賀、韮山(静岡県)、釜石(岩手県)など8エリアの関連施設を訪れるとノーマルカード(26種類)が取得でき、各資産の概要やイラストをあしらった。 県内では尚古集成館別館、旧鹿児島 ...
琉球新報ピカチュウら睡眠応援大使に 若者の習慣改善へ
琉球新報 6月27日 05:00
... ケットモンスター」のキャラクターを「睡眠応援大使」に任命した。若いうちから睡眠で十分な休養を取るよう習慣を改善してほしいとしている。 ナイトキャップをかぶった「ピカチュウ」と「カビゴン」が福岡資麿厚労相を表敬訪問。福岡氏は「健康の増進と維持には質、量ともに十分な睡眠の確保が必要だ」と話した。厚労省は睡眠時間を記録するなどして遊べるスマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンスリープ」と連携した啓発活動 ...
琉球新報【沖縄県予算の議会修正決議裁定】県と議会の調整不足指摘 訴訟発展が焦点に
琉球新報 6月27日 05:00
... 。 背景に少数与党による議会運営に苦しむ県の実情があるとみられる。一方で総務省によると、地方議会による予算修正の事例は全国であり、異例ではない。県が裁定に不服であれば、取り消しを求めて東京地裁もしくは福岡地裁に提訴するか、県議会を被告として那覇地裁に訴訟を起こすことができる。実際に訴訟に発展するかが今後の焦点となる。 (謝花史哲) 関連記事 総務相、沖縄県の申し立て棄却 「行財政影響なし」県議会予 ...
琉球新報ホストファミリーの国籍は80カ国以上 沖縄で気軽な「留学」HelloWorld<Who強者How強者 沖縄企業力を探る>30
琉球新報 6月27日 05:00
... が開発する、教室と教室をつなげ、世界と交流するアプリ「World Classroom」と同じコンセプトだった。 パイクの開発で偶然にも野中氏との出会いにもつながった。 2人が出会ったのは、2019年に福岡で開催された起業家支援のイベント「StartupGoGo(スタートアップゴーゴー)」だ。 2人で事業連携ができないかと考える野中氏の誘いで、冨田氏はコロナ禍の2020年6月に沖縄を訪れた。 当時、 ...
岩手日日新聞対戦カード決まる 52チーム 来月9日開幕 第107回夏の高校野球岩手大会
岩手日日新聞 6月27日 04:51
... 伊保内連合の有坂昌剛主将(3年)に確定し「3チームで一緒に内容を考えて選手宣誓したい」と話した。 大会はきたぎんボールパークと花巻市の花巻球場の2会場が使用され、初日はきたぎんボールパークで開会式と1試合が行われる。式後の開会セレモニーでは、盛岡四音楽部の合唱や、福岡、花巻北、黒沢尻北、水沢、一関一のバンカラ連合によるエールと演舞が披露され、始球式は2025年度育成功労賞受賞者の田巻晃氏が務める。
西日本新聞JR九産大前駅で普通列車に乗客トラブル 鹿児島線門司港〜福間上...
西日本新聞 6月27日 00:48
JR九州によると、26日午後11時45分ごろ、鹿児島線九産大前駅で上り普通列車(南福岡23時18分発 折尾行)に乗客トラブルが発生した。この影響で27日午前0時40分現在、同線門司港〜福間で列車に遅れがでている。 ?JR九州・運行情報
TBSテレビ史上最早の梅雨明けも近い!?九州北部地方に高温に関する気象情報発表
TBSテレビ 6月27日 00:36
高温に関する九州北部地方気象情報が、今年初めて26日に発表されました。 福岡管区気象台によると、九州北部地方では6月29日から7月1日にかけて、高気圧に覆われて晴れる日がある見込みで、最高気温が35度以上の猛暑日となる所があるとしています。 梅雨明けの発表とは 九州北部地方の梅雨明けを発表するのは福岡管区気象台です。 太平洋高気圧が強まったり梅雨前線が消滅したりして、今後晴れの日が続くと予想された ...
TBSテレビ「財布がいつの間にかバッグに入っていた」スーパーで財布を盗んだ疑いで75歳の女を逮捕 容疑を否認
TBSテレビ 6月27日 00:31
26日、福岡県小郡市のスーパーマーケットで男性客の財布を盗んだとして、75歳の無職の女が逮捕されました。 女は容疑を否認しています。 ◆警察がスーパーマーケットの防犯カメラを確認↓犯行の一部始終が映っていた 小郡市に住む会社員の男性(54)は、「小郡市祇園のスーパーで財布をなくした」と警察に届け出ました。 警察がスーパーマーケットの防犯カメラの映像を確認したところ、男性は会計を済ませたあと、サッカ ...
西日本新聞福岡市城南区の住民宅固定電話に、おいかたり「店のトイレでバッグ...
西日本新聞 6月27日 00:08
福岡県警城南署は26日、福岡市城南区の住民宅固定電話に同日午後2時ごろ、おいを名乗る男から「店のトイレでバッグをなくした。その中に会社の大切な資料があった」などと言われた後、店員をかたる男から個人情報などを聞かれる不審電話が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。
TBSテレビ「男の子が助けてくださいと叫んでいた」福岡市の海岸で小学6年の男子児童2人が溺れ1人が死亡 「離岸流があって少し深い」死亡した児童は海底3メートルで発見
TBSテレビ 6月26日 23:57
26日午後、福岡市東区の海岸で11歳の男子児童2人が溺れ、1人が死亡しました。 26日午後4時前、福岡市東区の三苫海岸で「子供2人が溺れている」と小学6年の男子児童(11)から消防に通報がありました。 救急隊が小学6年の男子児童2人を救助し病院に運びましたが、約2時間後に男子児童1人(11)の死亡が確認されました。 ■RKB 金子壮太記者「事故があった海岸は、潮の流れが速く、遊泳が禁止されている場 ...
KBC : 九州朝日放送海岸で男児2人溺れ1人死亡 福岡市・三苫海岸
KBC : 九州朝日放送 6月26日 23:30
MAP 閉じる
西日本新聞福岡市東区の建物火災で消防隊出動 箱崎1丁目18番付近
西日本新聞 6月26日 22:51
福岡都市圏消防情報によると、26日午後10時37分ごろ、福岡市東区箱崎1丁目18番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。
TBSテレビキムチ味のもやし1袋(販売価格138円)セルフレジを通さずに万引きした疑い 54歳の女を現行犯逮捕
TBSテレビ 6月26日 22:48
福岡県那珂川市のディスカウントストアで、キムチ味のもやし1袋を万引きしたとして54歳の女が現行犯逮捕されました。 容疑を認めています。 万引きの疑いで現行犯逮捕されたのは、福岡県大野城市月の浦に住む無職の女(54)です。 女は26日午後4時ごろ、那珂川市松原のディスカウントストアで、キムチ味のもやし1袋(販売価格138円)を万引きした疑いが持たれています。 警察によりますと、女はキムチ味のもやし3 ...
佐賀新聞柳川ヘリ墜落、原因究明「さらに調査必要」運輸安全委員会、中間報告 昨年7月、佐賀航空機事故
佐賀新聞 6月26日 22:35
昨年7月に福岡県柳川市で佐賀市の「エス・ジー・シー佐賀航空」のヘリコプターが墜落して2人が死亡した事故で、運輸安全委員会は26日、これまでの調査内容をまとめた経過報告書を公表した。中間報告という形で事故原因などは明らかになっておらず、「発生から1年以内に調査を終えることが困難であると見込まれる」としている。 今年4月に長崎県・壱岐島沖で同社が運航を委託されていた医療搬送用ヘリの事故が起きており、3 ...
南日本新聞トカラ列島近海の頻発地震 6日間で累計477回に 福岡管区気象台、回数減でも「引き続き注意を」〈26日午後10時現在〉
南日本新聞 6月26日 22:29
詳しく トカラ列島近海を震源地とする地震は26日も続き、午後10時までに十島村悪石島や小宝島で震度2と震度1を計13回観測した。21日朝からの累計は477回になった。 回数は減ってきたが、福岡管区気象台は「地震は落ち着いたり頻発したりを繰り返す。活発な活動は継続している」として、引き続き強い揺れを伴う地震に注意を呼びかけている。 477回の内訳は震度4が6回、震度3は23回、震度2は123回、震度 ...
佐賀新聞玄海原発1、2号機廃炉作業「オープンな説明を」 九州電力株主総会、佐賀県内株主が注文
佐賀新聞 6月26日 22:15
九州電力の定時株主総会が26日、福岡市で開かれた。出席した株主によると、玄海原発1、2号機(玄海町)の「廃止措置計画」に伴う「放射性廃棄物処理検討委員会」設置を提案したが、否決となった。提案した株主は、2026年度からの廃炉作業の第2段階で放射性物質を含む設備の撤去開始を前に「住民にオープンな説明を」と求めた。 廃炉作業は25年度までの第1段階が進み、第2段階では放射能レベルの低いものから解体、撤 ...
新潟日報「+1」の国際電話が携帯に…新潟市江南区の30代男性が現金600万円だまし取られる
新潟日報 6月26日 22:00
警察官をかたる男らに現金600万円をだまし取られたとして、新潟市江南区の30代男性が26日までに、江南署に被害を届け出た。同署は特殊詐欺事件とみて調べている。 江南署によると4月下旬、男性の携帯電話に「+1」から始まる国際電話があり、カスタマーセンター職員を名乗る女から「あなた名義の携帯電話が犯罪に使われている」などと言われた。福岡県警の警察官を...
西日本新聞横断歩道の女児をはねた疑いで男を逮捕 福岡県警久留米署
西日本新聞 6月26日 21:52
デーリー東北新聞久慈は2回戦から 県北5チーム出場 高校野球岩手大会の組み合わせ決定
デーリー東北新聞 6月26日 21:39
高校野球岩手大会の組み合わせ 第107回全国高校野球選手権岩手大会(7月9〜24日)の組み合わせ抽選会が26日、盛岡市内で開かれ、出場52チーム(58校)の対戦相手が決まった。県北勢は久慈、久慈翔北、福岡、北桜と、大野と葛巻、伊保内の3校による「大野・葛巻・伊保内連合」.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り ...
中日新聞小6男児2人溺れ1人死亡 福岡の海岸
中日新聞 6月26日 21:29
26日午後4時ごろ、福岡市東区三苫6丁目の海岸で「子ども2人が溺れている」と119番があった。福岡海上保安部によると、2人は病院に搬送され、うち1人の死亡が確認された。もう1人は命に別条はない。いずれも東区に住む小学6年の11歳男児だとしている。 グループで訪れ泳いでいた6人のうち、4人は岸にたどり着いたが、残る2人が溺れた。死亡した1人は海底3メートル付近で見つかった。岸に戻った1人は「足の届か ...
TBSテレビ死亡したのは101歳の女性と判明 用水路に手押し車ととも誤って転落したか
TBSテレビ 6月26日 21:27
26日午後、福岡県直方市の用水路で見つかった遺体は、直方市下新入の無職・川原ナツヱさん(101)と判明しました。 26日午後1時45分ごろ、直方市下新入にある用水路の近くを通行していた男性から「自転車が用水路に転落している」と救急通報がありました。 駆けつけた救急隊や警察が用水路で手押し車とうつ伏せで浮かぶ高齢の女性を発見し、現場で女性の死亡を確認したということです。 警察によりますと亡くなったの ...
中日新聞新燃岳、また2回噴火 22日以来、入山規制継続
中日新聞 6月26日 21:18
福岡管区気象台は26日、宮崎、鹿児島両県にまたがる霧島連山・新燃岳が、同日午後に少なくとも2回噴火したと明らかにした。噴火は22日以来。噴火警戒レベルは3の「入山規制」が継続しており、引き続き注意が必要としている。 気象台によると、26日の噴火は午後0時50分と同3時7分。いずれも火口から高さ約千メートルの噴煙が上がった。26日も多数の火山性地震が観測された。 新燃岳は22日に2018年6月以来、 ...
NHK「カノアラウレアーズ福岡」ゼネラルディレクターに山田章仁氏
NHK 6月26日 21:18
福智町を拠点に活動しているバレーボールのVリーグ女子、「カノアラウレアーズ福岡」のゼネラルディレクターにラグビー元日本代表の山田章仁さんが就任することになりました。 「カノアラウレアーズ福岡」のゼネラルディレクターに就任するのはラグビー元日本代表の山田章仁さんで、26日、福智町役場で記者会見を開きました。 会見で山田さんは「グローバルな目線でローカルを注視するという私が持っている思いをバレーボール ...
NHK福岡県内 リンゴ病の患者数 前週の1.4倍 6週連続警報
NHK 6月26日 21:18
かぜのような症状が出たあと、ほおなどに赤い発疹が出る伝染性紅斑、いわゆるリンゴ病の患者数が前の週の1.4倍に増加し、県は6週連続で警報を出して、手洗いやマスクの着用など基本的な感染対策を呼びかけています。 県が26日発表した最新の感染症週報によりますと、今月16日から22日までの1週間に県内で確認された1医療機関あたりのリンゴ病の患者数は3.24人でした。 これは前の週から1.43倍に増加していて ...
西日本新聞セブン−イレブン、福岡・八女市星野村に官民連携で初出店 過疎地...
西日本新聞 6月26日 21:03
過疎化が進む山村での生活を便利にしようと、セブン−イレブン・ジャパン(東京)は26日、福岡県八女市星野村に「地域共創型店舗」を今秋出店すると発表した。市が用地を... ? セブン―イレブン「いい?木分?」 福岡市に全国初、地元木材積極活用のコンビニ
TBSテレビ7歳の女の子が横断歩道で車にはねられる 過失運転致傷の疑いで48歳の男を現行犯逮捕
TBSテレビ 6月26日 21:02
26日夕方、福岡県久留米市で横断歩道を渡っていた小学2年生の女の子(7)が車にはねられました。 警察は過失運転致傷の疑いで、48歳の男を現行犯逮捕しています。 26日午後4時ごろ、久留米市京町の交差点で、「女の子が車にはねられて、話しかけても返事がない」と消防に通報がありました。 はねられたのは久留米市に住む7歳の女子児童で、その後、意識を取り戻しましたが頭を強く打っていて、病院で治療を受けていま ...
TBSテレビ幼なじみの19歳女性の裸を盗撮か「結果的にそうなってしまっただけ。裸を見たかったわけではない」19歳大学生の男を逮捕
TBSテレビ 6月26日 21:00
6月15日、福岡市東区に住む幼なじみの女性(19)の自宅浴室にスマートフォンを設置し裸を盗撮したとして19歳の大学生の男が逮捕されました。 大学生の男は「結果的にそうなってしまっただけ。裸を見たかったわけではない」などと話し、容疑を否認しています。 性的姿態等撮影の疑いで逮捕されたのは福岡県宗像市に住む19歳の大学生の男です。 大学生の男は6月15日午前0時55分ごろから約20分にわたり福岡市東区 ...
西日本新聞福岡県久留米市で携帯に総務省かたり「スマホを2台持っている。大...
西日本新聞 6月26日 20:46
福岡県警うきは署は26日、久留米市田主丸町に住む男性が持つ携帯に同日午後5時30分ごろ、総務省をかたる不審電話が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。電話はプラス(+)から始まる番号で「スマホを2台持っていますよね。大阪府警が捜査しています。あなたの住所や家族構成を教えてください」などという内容だった。
佐賀新聞九州バレー九州4チーム、鳥栖市で総当たり戦 SAGA久光など 無料練習試合 6月28、29日に
佐賀新聞 6月26日 20:30
... 担当者は「九州には有力なチームがあり、カテゴリーの垣根を越えて試合する貴重な機会」という。 3セットマッチで対戦し、SAGA久光、フォレストリーヴズ熊本(熊本市)、カノアラウレアーズ福岡(福岡県福智町)、福岡ギラソール(福岡市)が参加する。 29日はキッチンカーやふわふわドームが登場。スプリングスラウンジから観戦できる軽食・フリードリンク付きのオプションチケット(定員各40人、3500円)も公式サ ...
NHK福岡東区 海岸で小学6年生男児2人溺れ1人死亡
NHK 6月26日 20:26
26日夕方、福岡市の海岸で小学6年生の男児2人が溺れ、このうち1人が死亡しました。 2人は友人4人と磯遊びをしていたということで、海上保安部が詳しい状況を調べています。 26日午後4時ごろ、福岡市東区三苫の海岸で「子どもが2人溺れている」と、一緒にいた友人から消防に通報がありました。 福岡海上保安部によりますと、通報からまもなく、いずれも市内に住む小学6年生の男子児童2人が救助されて病院に搬送され ...
毎日新聞福岡・三苫海岸 小学6年の男児2人おぼれ、1人死亡
毎日新聞 6月26日 20:16
福岡市東区 26日午後4時ごろ、福岡市東区の三苫海岸で、小学6年生の男児(11)から「子ども2人が溺れている」と119番があった。福岡海上保安部によると、いずれも11歳で小学6年の男児2人が救助され、病院に搬送されたが、うち1人は約2時間後に死亡が確認された。もう1人は意識はあり、命に別条はないという。 福岡海保によると、2人は友人4人と共に海で泳いでいた。その後、足の届かない深い場所があったため ...
中日新聞J1湘南の福田がブレンビーへ デンマーク1部
中日新聞 6月26日 20:14
J1湘南は26日、FW福田翔生(24)が、デンマーク1部のブレンビーへ完全移籍すると発表した。福岡県出身で、2023年に湘南に加入。鋭い動き出しを武器にJ1で昨季は10得点、今季はここまで4得点。クラブを通じて「湘南に来ることができたから成長できた。相当な覚悟を持って決断した」などとコメントした。 7月6日に、本拠地のレモンガススタジアム平塚で、記者会見とファンへのあいさつを行う。
日本テレビ早朝の国道202号で50センチの陥没 夕方6時に通行規制を解除 工事との関連を調べる 福岡
日本テレビ 6月26日 20:13
福岡市早良区の国道で26日、道路の一部が陥没しているのが見つかり、福岡市は近くで行われている工事との関連を調べています。 ■樋口淳哉記者 「現場は、小学校や公民館が近い国道202号です。原因調査のため、道路のアスファルトを切る作業が行われているということです。」 26日午前5時すぎ、福岡市早良区飯倉の国道202号で「道路が陥没している」と通りかかった人から110番通報がありました。縦・横・深さがお ...
佐賀新聞「動き出す浮世絵展FUKUOKA」 3DCGやプロジェクションマッピングで没入体験 7月28日〜8月17日 福岡市のJR九州ホール
佐賀新聞 6月26日 20:11
画像を拡大する 28日からJR九州ホールで始まる「動き出す浮世絵展FUKUOKA」 葛飾北斎、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川国芳などの作品を3DCGやプロジェクションマッピングなどを駆使して、デジタルアート作品として、9つの立体映像空間で再現。浮世絵の世界に没入体験できる。大人2200円(前売料金2000円)、子ども(4歳〜中学生)は900円(同700円)、高校生・大学生・専門学生1800円(同15 ...
日本テレビ「子ども2人が溺れている」小学6年生2人のうち1人が死亡 友人と計6人で磯遊びをしていた 福岡
日本テレビ 6月26日 20:07
26日午後、福岡市東区の海岸で、磯遊びをしていた小学6年生の男の子2人が溺れる事故がありました。2人は救助され病院に運ばれましたが、夕方、このうちの1人の死亡が確認されました。 警察と消防、海上保安部によりますと、26日午後4時ごろ、福岡市東区三苫の海岸で「子ども2人が溺れている」と小学6年生の男の子から119番通報がありました。 溺れたのは通報した男の子の友人の、小学6年生の男の子2人です。救助 ...
NHK福岡早良区 一部陥没の国道202号 復旧作業終わる
NHK 6月26日 19:53
26日朝、福岡市早良区の国道202号で一部が陥没しているのが見つかり、これまでに復旧作業が終わりましたけが人や事故の情報はないということです。 26日午前5時すぎ、福岡市早良区飯倉の国道202号で、「道路が陥没している」と目撃した人から警察に通報がありました。 現場は片側2車線で、道路を管理する国土交通省福岡国道事務所が調べたところ、東から西に向かう車道の歩道側の1車線で、縦、横、深さがそれぞれ5 ...
TBSテレビ「あなた名義の携帯電話が犯罪に…」30代男性が600万円の特殊詐欺被害 書類記載の裁判官の名前を調べたら架空と分かり届け出 新潟市江南区
TBSテレビ 6月26日 19:49
... プラス)』から始まる国際電話番号で… 警察によりますと、今年4月25日、30代男性の携帯電話に『+(プラス)1』から始まる国際電話番号から電話がありました。男性が出ると「カスタマーセンター」の職員を名乗る女が「あなた名義の携帯電話が犯罪に使われている。そのため、現在あなたが使っている携帯電話もあと2時間で使えなくなる。解除するためには福岡県警察が出す証明書が必要となる」などと話したということです。
日本テレビ【感染症】「リンゴ病」6週連続で警報レベル 「腸管出血性大腸菌感染症」は5人確認 福岡
日本テレビ 6月26日 19:47
福岡県で、いわゆる「リンゴ病」の感染者が6週連続で警報レベルを超えました。 「伝染性紅斑(こうはん)」いわゆる「リンゴ病」は、子どもがかかりやすく、かぜのような症状が見られるほか、頬などに赤い発疹ができるのが特徴です。 22日までの1週間に福岡県内で確認された感染者は227人で、1医療機関あたり3.2人と6週連続で警報レベルを超えました。 また、激しい腹痛を起こし、重症化すると死に至るケースがある ...
日本テレビ65歳以上の住民に「おこめ券」4400円分 大野城市「高齢者への経済的支援・健康維持の観点から」福岡
日本テレビ 6月26日 19:39
物価高騰に対する独自支援策として、福岡県大野城市は65歳以上の住民に、1人あたり4400円分の「おこめ券」を配布します。 大野城市が市内に住む65歳以上の高齢者およそ2万4000人に配布するのは、全国のコメ店やスーパーマーケットなどの加盟店で利用できる1人あたり4400円分の「おこめ券」です。 大野城市議会では20日、物価高騰に対する独自支援策およそ1億4200万円を盛り込んだ今年度補正予算が成立 ...
TBSテレビ用水路に100歳前後の高齢女性の遺体 手押し車とともに見つかる 誤って転落したか 福岡・直方市
TBSテレビ 6月26日 19:33
26日午後、福岡県直方市の用水路で100歳前後とみられる高齢の女性の遺体が見つかりました。 警察は、女性が誤って用水路に転落した可能性があるとして調べています。 26日午後1時45分ごろ、直方市下新入にある用水路の近くを通行していた男性から「自転車が用水路に転落している」と救急通報がありました。 駆けつけた救急隊や警察が用水路で手押し車とうつ伏せで浮かぶ高齢の女性を発見し、現場で女性の死亡を確認し ...
日本テレビ「急務だと思っている」 “ケアラー支援" 長崎知事が厚労省に支援要請 山梨
日本テレビ 6月26日 19:29
... 財政的な支援の充実などを求めています。 長崎知事は厚生労働省を訪れ、家族の介護などを担う「ケアラー」への支援について、福岡資麿厚生労働大臣に協力を求める要望書を手渡しました。 要望では、財政支援の充実やケアラー支援に向けた機運醸成などを求めています。 要請後の取材に対し、長崎知事は福岡大臣から「地方のより良い取り組みを政府に情報集約し、他の地域へ展開していけるようにしたい」と返答があったと話し、要 ...
産経新聞ミャンマー大地震 募金活動で支援 日本経済大や学生リンデンホールスクール中高学部ら
産経新聞 6月26日 19:27
日本経済大学で行われたミャンマーへの支援金の贈呈式=福岡県太宰府市 (一居真由子撮影)3月の大地震で甚大な被害を受けたミャンマーを支援しようと、日本経済大学(福岡県太宰府市)の学生とリンデンホールスクール中高学部(同県筑紫野市)の生徒が募金活動を行った。集まった支援金約104万円は、軍事政権下で支援が届きにくい同国東部のシャン州に送る。 地震は3月28日に発生し、3700人以上の犠牲者が報告されて ...
NHK九州電力株主総会 川内原発運転停止など求める17議案否決
NHK 6月26日 19:16
九州電力の株主総会が開かれ、鹿児島県の川内原子力発電所の運転停止や増設しないことを求めるなどあわせて17の議案はいずれも反対多数で否決されました。 福岡市で開かれた九州電力の株主総会には240人余りの株主が出席しました。 総会では株主から鹿児島県の川内原子力発電所の運転停止や、3号機の増設をしないよう求める議案などが出されました。 質疑の中で、池辺和弘社長は川内原子力発電所3号機について「国のエネ ...
TBSテレビツエーゲン金沢元監督の森下仁之さんが死去 チームをJ2昇格に導く
TBSテレビ 6月26日 19:12
... からツエーゲン金沢の監督を務め、クラブをJ2昇格に導いた森下仁之さんが亡くなりました。57歳でした。 森下さんは静岡県出身で、PJMフューチャーズでプレーしたのち、コンサドーレ札幌の育成部長やアビスパ福岡のチーム統括部長を経て、2012年、当時JFLのツエーゲン金沢の監督に就任しました。 J3リーグ初年度の2014年にはチームを優勝に導き、J2昇格を果たしました。 2016年のツエーゲン退任後は、 ...
日本テレビ堀井気象予報士のお天気情報 めんたいワイド 6月26日
日本テレビ 6月26日 19:09
福岡と佐賀の27日の天気のポイントは「晴れ間広がる」です。梅雨前線の活動が弱まるため、雲は多めながら晴れ間が広がるでしょう。 26日は雲は多めながら、久しぶりに日差しが戻りました。日中の最高気温は30℃前後で蒸し暑くなりました。 変わって、こちらをご覧ください。佐賀県上峰町では、上峰小学校の5年生およそ90人が学校近くの田んぼに、もち米の苗を植えました。上峰小学校では2010年度から毎年、田んぼア ...
西日本新聞詐欺容疑で男を逮捕 福岡中央署
西日本新聞 6月26日 19:05
...
FNN : フジテレビ八田與一 特集前編「感情制御できずかんしゃく起こしたか」運転経路や車の状態に注目 別府ひき逃げ3年
FNN : フジテレビ 6月26日 19:00
... 生の父親 「容疑者の逮捕が無い限りはわたしの気持ちも全然落ち着きませんし、今後一層大分県警には頑張って欲しいなという気持ちでいっぱい」 事件から6月で3年となる中、大きな動きがありました。 ◆大分県警福岡弘毅刑事部長 「捜査本部の名称を別府市における大学生2名に対する殺人等事件捜査本部と改称し、被疑者の発見検挙に向け継続して強力に捜査を行っている」 県警が新たに容疑に殺人と殺人未遂を追加し別府ひき ...
TOS : テレビ大分八田與一容疑者 特集前編「感情制御できずかんしゃく起こしたか」運転経路や車の状態に注目 別府ひき逃げ3年
TOS : テレビ大分 6月26日 19:00
... 生の父親 「容疑者の逮捕が無い限りはわたしの気持ちも全然落ち着きませんし、今後一層大分県警には頑張って欲しいなという気持ちでいっぱい」 事件から6月で3年となる中、大きな動きがありました。 ◆大分県警福岡弘毅刑事部長 「捜査本部の名称を別府市における大学生2名に対する殺人等事件捜査本部と改称し、被疑者の発見検挙に向け継続して強力に捜査を行っている」 県警が新たに容疑に殺人と殺人未遂を追加し別府ひき ...
日本テレビ【恐怖】抜け出せない闇バイト 少年に「逃げたら殺す」逮捕された暴力団組員と「トクリュウ」の関係は 親不孝通りでは「撲滅委員会」
日本テレビ 6月26日 18:49
... 誘して脅し、高齢者から金をだまし取ったとして逮捕された暴力団組員の男が26日、送検されました。一度、手を染めると抜け出せない闇バイトから、若者を守る動きも福岡で広がっています。 ■永石莉里子記者 「川島容疑者が警察署から出てきました。これから身柄が福岡地方検察庁に送られます。」 詐欺の疑いで26日、送検されたのは、指定暴力団、道仁会系の組員、川島魁斗容疑者(23)です。 警察によりますと、川島容疑 ...
TBSテレビアナウンサーのナレーション技術など評価する「アノンシスト賞」にRKBから3人入賞 ドキュメンタリーや駅伝実況で評価
TBSテレビ 6月26日 18:42
... 」に、RKBから3人が入賞しました。 アノンシスト賞の表彰式は26日午後東京で26日午後、東京で行われました。 テレビの「読み・ナレーション」部門では、RKBの下田文代アナウンサーが最優秀賞を受賞。 福岡県久留米市で1600年続く祭り「鬼夜(おによ)」のドキュメンタリー番組でのナレーション技術が高い評価を受けました。 また、井口謙アナウンサーが今年1月に行われた、選抜女子駅伝北九州大会の実況で優秀 ...
FNN : フジテレビ「雨の中見るのもいい」古湯山なか紫陽花の道 アジサイ見頃【佐賀県】
FNN : フジテレビ 6月26日 18:40
... イ800株ほどが植えられていて、9年前には佐賀市景観賞を受賞しました。 今年は開花が10日ほど遅く、現在5分咲きということですが紫やピンク、白など、色鮮やかなアジサイが多くの人を楽しませています。 【福岡から】 「2週間前くらいに一回来たまだ全然咲いていなくて・・・きょうは咲いているだろうと」 「雨の中見るのもいいかなと思って」 【佐賀市から】 「ずらっとアジサイが並んでいてとてもきれいだなと思っ ...
TBSテレビ「転勤が嫌」「業務が自分に向いていない」昨年度389人が自己都合退職 海上保安庁でも"職場環境の改善"急務
TBSテレビ 6月26日 18:37
... 庁でも、定員を満たせない状況になっています。 「優秀な人材に長く働いてほしい」海上保安大学校でも仕事のミスマッチを防ぐための取り組みが始まっています。 「かなり緊張しました」巡視船でインターンシップ 福岡県北九州市の門司港に向かう巡視船。 海上保安大学校の2年生を対象に初めてインターンシップが行われました。 2年生は10月から専門のコースに分かれます。 どのコースに進みたいか、6月に希望を提出する ...
日本テレビ「視察中の昼食で飲酒」ビール瓶・グラスワインの写真も 指摘された自民県議2人のうち1人は否定 福岡県議会
日本テレビ 6月26日 18:35
... 望書には、新開県議が所属する農林水産委員会の視察の際、昼食時に撮影したとする写真が添付されていました。去年1月、福岡県宮若市の飲食店で撮影されたという写真では、テーブルに3本のビール瓶が並んでいます。そのテーブルの1人は、5月に自民党福岡県連の会長に就任した松本国寛県議です。 その翌月、福岡県岡垣町の飲食店で撮影されたという写真では、ワイングラスが置かれていました。そこにも松本県議とみられる人物が ...
KBC : 九州朝日放送福岡市早良区の国道202号の陥没 復旧し通行規制が解除
KBC : 九州朝日放送 6月26日 18:34
MAP 閉じる
西日本新聞「スピッツ」愛される理由 主題歌だけでなく作中の重要な場面でも...
西日本新聞 6月26日 18:33
福岡市出身の草野マサムネがボーカル・ギターを務めるロックバンド「スピッツ」の楽曲が近年、映画やドラマの重要な場面などで使用されることが増えている。映像作家にスピッツが愛されるのはなぜか。新作映画「リライト」でスピッツの楽曲を使用し... ? 松居大悟監督が最新作紹介 小倉昭和館で「シネマカフェ」 母トコさんと掛け合いも
日本テレビ霧島連山の新燃岳で噴火を2回確認 噴煙が火口から1000メートルまで上がる 噴火警戒レベル3継続
日本テレビ 6月26日 18:32
... 2回の噴火が確認され、いずれも噴煙が火口から1000メートルの高さまで上がりました。噴火警戒レベルは入山規制の3が継続されていて、火口からおおむね3キロの範囲で噴火に伴う大きな噴石に警戒が必要です。 福岡管区気象台によりますと、26日午後0時50分と午後3時7分に霧島連山の新燃岳で噴火が確認されました。いずれの噴火も乳白色で中量の噴煙が火口から1000メートルの高さまで上がったということです。 ま ...
KBC : 九州朝日放送海岸で男児2人溺れ1人意識不明 福岡市・三苫海岸
KBC : 九州朝日放送 6月26日 18:30
MAP 閉じる
NHK福岡「子ども溺れた」通報 男の子2人救助も1人が意識不明
NHK 6月26日 18:22
26日午後4時ごろ、福岡市の海岸で子どもが溺れたという通報があり、小学校高学年くらいの男の子2人が救助されましたが、このうち1人が意識不明の重体となっています。 現場には数人のグループがいたということで、海上保安部などが詳しい状況を確認しています。 26日午後4時ごろ、福岡市東区三苫の海岸付近で「子どもが2人溺れている」と、一緒にいた友人から消防に通報がありました。 福岡海上保安部や警察によります ...
TBSテレビ福岡・三苫海岸で小学生2人溺れ、1人心肺停止 10メートル沖合でグループ遊泳中か
TBSテレビ 6月26日 18:19
きょう午後、福岡市東区の海岸で男子児童2人が溺れ、このうち1人が心肺停止となっています。 きょう午後4時前、福岡市東区の三苫海岸で「子ども2人が溺れている」と消防に通報がありました。救急隊が駆けつけ、小学校高学年とみられる男子児童2人を病院に運びましたが、このうち1人が心肺停止となっています。 現場は海岸からおよそ10メートル離れた沖合で、当時、男子児童がグループで遊んでいたということです。 警察 ...
日本テレビ「2人が溺れている」友人が119番通報 男児2人を救助→1人は心肺停止の状態 小学生くらいか 福岡市東区三苫の海岸
日本テレビ 6月26日 17:58
男の子2人が溺れた福岡東区の海岸の映像が入ってきました。 警察と消防、海保によりますと、26日午後4時ごろ、福岡市東区三苫の海岸で「子ども2人が溺れている。付近の大人に助けを求めている」と近くにいた友人から119番通報がありました。 2人は救助されましたが、このうち1人は意識がなく心肺停止の状態だということです。 2人とも男の子で、小学生くらいとみられるということです。 最終更新日:2025年6月 ...
TBSテレビアジアのスタートアップ企業がタイのバンコクに 投資家と商談福岡県北九州市からも5企業が参加
TBSテレビ 6月26日 17:55
タイのバンコクで開かれたビジネスイベントに福岡県北九州市など、アジアのスタートアップ企業が参加しました。 北九州市の武内市長もプレゼンターとして登壇し投資家にPRしました。 RKBバンコク支局 村橋佑一郎記者 「アジアのスタートアップ企業がタイのバンコクに集まりました。新たなビジネスチャンスをつかもうと投資家との熱い商談が行われています」 バンコクで26日に開かれたビジネスマッチングフェアには、経 ...
NHK九州電力株主総会 川内原発運転停止など求める17議案否決
NHK 6月26日 17:54
九州電力の株主総会が開かれ、鹿児島県の川内原子力発電所の運転停止や増設しないことを求めるなどあわせて17の議案はいずれも反対多数で否決されました。 福岡市で開かれた九州電力の株主総会には240人余りの株主が出席しました。 総会では株主から鹿児島県の川内原子力発電所の運転停止や、3号機の増設をしないよう求める議案などが出されました。 質疑の中で、池辺和弘社長は川内原子力発電所3号機について「国のエネ ...
湘南経済新聞藤沢で中小企業向け「東南アジア経済セミナー」 現地進出と人材活用学ぶ
湘南経済新聞 6月26日 17:53
... インの復活も視野に 香港経済新聞 暮らす・働く 藤沢で外国人人材雇用・海外進出がテーマのセミナー 海外視察事業の案内も 北区ビジネスプランコンテスト ファイナリスト8組が公開プレゼンへ 赤羽経済新聞 EXPO2025大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」で未来の生活スタイル展示 特集 ワンビル内に福岡県のスタートアップ支援拠点「グローバルコネクト福岡」 天神経済新聞 東南アジア経済セミナー
熊本日日新聞原発増設中止提案を否決 九州電力株主総会
熊本日日新聞 6月26日 17:51
九州電力は26日、福岡市で株主総会を開き、計画を凍結している鹿児島県の川内原発3号機の増設中止を定款に追加するなど、株主提案の全17議案を反対多数で否決した。 新社長に内定していた西山勝氏(61)ら取締役10人の選任など会社提案の2議...
Lmaga.jp大阪に「大曲の花火」がやって来る…日程は?打ち上げ時間は?
Lmaga.jp 6月26日 17:45
... る世界最高峰の花火技術と、日本固有の文化である「花火大会」の魅力を世界に!(画像はイメージ) 4月13日の花火演出を手がけたのは、西日本を拠点に全国で高い評価を得る煙火店「ワキノアートファクトリー」(福岡県北九州市)。今回の万博のテーマカラーで、公式キャラクター・ミャクミャクの色でもある「赤」と「青」を取り入れた華やかな演出が話題に。 次の4月26日に打ち上げを担当したのは、日本三大競技花火大会の ...
TBSテレビ自転車界期待の星!新記録連発のヒロイン 祐誠高校自転車競技部
TBSテレビ 6月26日 17:42
自転車競技の強豪として知られる祐誠高校(福岡県久留米市)自転車競技部。パリオリンピックには今村駿介選手、内野艶和選手、池田瑞紀選手の3人のOBが出場するなど、卒業後にも活躍する選手が目立つ高校に、新たなヒロイン候補が現れた。 久留米競輪場で日々、練習している、地元の祐誠高校自転車競技部。福岡県内の高校で唯一の自転車競技部です。 去年のパリオリンピックには今村駿介選手、内野艶和選手、池田瑞紀選手3人 ...
山梨日日新聞厚労相にケアラー支援要望
山梨日日新聞 6月26日 17:38
福岡資麿厚労相(右)に要望する長崎幸太郎知事=厚生労働省
TBSテレビ【速報】福岡・三苫海水浴場で小学生2人溺れる 1人が意識不明の重体 グループで遊泳中か
TBSテレビ 6月26日 17:37
きょう午後、福岡市東区の海水浴場で「子供2人が溺れている」と通報がありました。警察によりますと、小学生の男子児童2人を救助しましたが、1人が意識不明の重体となっています。 きょう午後4時前、福岡市東区の三苫海水浴場で「子供2人が溺れている」と消防に通報がありました。 救急隊が駆け付け、小学校高学年とみられる男子児童2人を病院に運びましたが、このうち1人が意識不明の重体となっています。 警察によりま ...
産経新聞「子供2人溺れ助け求めている」と通報、救出も1人重体 福岡
産経新聞 6月26日 17:34
26日午後4時ごろ、福岡市東区三苫で「子供2人が溺れていて、大人に助けを求めている」と目撃者から119番があった。福岡県警によると、2人は救出されたが、うち1人は意識不明の重体という。 県警と福岡市消防局によると、2人は男児とみられる。 現場は、西鉄貝塚線三苫駅の北西約600メートル。
西日本新聞【内容更新】福岡市東区三苫で男児溺れ1人死亡、友人6人で遊泳中...
西日本新聞 6月26日 17:33
26日午後4時ごろ、福岡市東区三苫6丁目の三苫海岸で、磯遊びや遊泳をしていた児童から「2人が溺れている」と119番があった。福岡海上保安部によると、溺れていたのは同区の小学6年の男児2人で、うち1人...
博多経済新聞はかた伝統工芸館で「博多祇園山笠きり絵展」 小西一珠喜さんの作品31点
博多経済新聞 6月26日 17:29
はかた伝統工芸館で開催している「小西一珠喜 博多祇園山笠きり絵展」会場 0 「小西一珠喜(かずよし) 博多祇園山笠(やまかさ)きり絵展」が6月26日、「はかた伝統工芸館」(福岡市博多区博多駅前1)で始まった。 はがきセットなどのグッズ [広告] 切り絵作家・小西一珠喜さんが「博多祇園山笠」をモチーフに制作した作品を展示する同展。小西さんは1958(昭和33)年長崎県生まれ。2002(平成14)年に ...
KBC : 九州朝日放送【速報】福岡市の海水浴場 男児2人溺れ1人意識不明の重体
KBC : 九州朝日放送 6月26日 17:02
MAP 閉じる
TBSテレビ「子供が2人が溺れている」通報 男児1人が意識不明の重体 1人は意識あり 福岡市東区の海水浴場
TBSテレビ 6月26日 17:00
26日午後4時ごろ、福岡市東区の三苫海水浴場にいた人から「子供2人が溺れている」と119番通報がありました。 警察によりますと、小学校高学年の男児とみられる2人が救助されたということですが、男児1人が意識不明の重体だということです。 もう1人の男児の意識はあるということです。 溺れた男児2人はグループで海水浴場で遊んでいたということです。
日本テレビ【速報】「子ども2人が溺れている」このうち1人は意識なし 小学生くらいか 福岡市東区三苫の海岸
日本テレビ 6月26日 16:57
警察と消防によりますと、26日午後4時ごろ、福岡市東区三苫の海岸で「子ども2人が溺れている。付近の大人に助けを求めている」と119番通報がありました。 2人は救助されたということですが、このうち1人は意識がないということです。 2人とも男の子で、小学生くらいとみられるということです。 最終更新日:2025年6月26日 17:24
KBC : 九州朝日放送また!? 福岡市早良区の国道202号で陥没見つかる 本日中の復旧を目指す
KBC : 九州朝日放送 6月26日 16:56
MAP 閉じる
西日本新聞西日本新聞社株主総会、4議案を承認【役員名簿】
西日本新聞 6月26日 16:45
西日本新聞社は26日、福岡市中央区のTKP天神スカイホールで第104期定時株主総会を開催し、取締役選任など4議案が原案通り可決承認された。総会後の取締役会で決まった役員の業務分担は次の通り。26日付。...
TBSテレビ九州電力で株主総会 株主提案の「川内原発の運転停止」議案は否決
TBSテレビ 6月26日 16:44
九州電力の定時株主総会が26日開かれ、会社側の提案が可決され株主から提案された川内原発の運転停止などの議案は、否決されました。 26日、福岡市中央区で開かれた九電の株主総会には、240人あまりの株主が出席しました。 冒頭で池辺和弘社長は、先月策定した長期目標「経営ビジョン2035」について触れ、2035年度の連結経常利益の目標を2000億円以上とすることなどを説明しました。 総会では取締役の選任な ...
NHK福岡東区の海岸「子ども2人溺れている」通報 消防が救助活動
NHK 6月26日 16:38
消防によりますと、26日午後4時ごろ、福岡市東区三苫にある海岸で「子ども2人が溺れている」と通報がありました。 消防などが現場で救助活動を進めています。
NHK「カノアラウレアーズ福岡」ゼネラルディレクターに山田章仁氏
NHK 6月26日 16:34
福智町を拠点に活動しているバレーボールのVリーグ女子、「カノアラウレアーズ福岡」のゼネラルディレクターにラグビー元日本代表の山田章仁さんが就任することになりました。 「カノアラウレアーズ福岡」のゼネラルディレクターに就任するのはラグビー元日本代表の山田章仁さんで、26日、福智町役場で記者会見を開きました。 会見で山田さんは「グローバルな目線でローカルを注視するという私が持っている思いをバレーボール ...
天神経済新聞天神に「アロマトリュフ」九州初出店 ブラックトリュフのポテトチップスも
天神経済新聞 6月26日 16:30
... る。 営業時間は10時〜20時。 地図を見る 食べる 福岡・今泉に立ち飲み店「ネオ・メグスタ」 創作おでん、日本酒飲み比べも 食べる 福岡市が今年も魚食普及目的の水産物フェア 第1弾イカ、参加10店で提供 食べる 福岡・春吉「ホテル イル・パラッツォ」 オリジナルチョコレートを一般販売 食べる 新天町商店街に「ツバメドーナツ」 福岡市内6店舗目 福岡空港にスイーツ店「ブラン 和香」 八女抹茶のスイ ...
日本テレビ国道202号で50センチの陥没 ケガ人なし 劣化したマンホールのふたの交換作業との関連を調べる 福岡
日本テレビ 6月26日 16:29
福岡市早良区の国道で26日早朝、道路の一部が陥没しているのが見つかりました。現場ではマンホールを取り換える作業が進められていたということで、福岡市が関連を調べています。 ■樋口淳哉記者 「現場は、小学校や公民館が近い国道202号です。原因調査のため、道路のアスファルトを切る作業が進められています。」 26日午前5時すぎ、福岡市早良区飯倉の国道202号で「道路が陥没している」と通りかかった人から11 ...
朝日新聞神職かつ僧侶がめざす「わちゃっ」とは 三大修験の山、復興への道
朝日新聞 6月26日 16:16
英彦山から約60キロを歩く「峰入り」をする高千穂有昭さん=2025年3月、福岡県朝倉市付近、本人提供 [PR] 日本三大修験で知られる福岡、大分県境の英彦山(ひこさん)(1199メートル)。中腹に「ブオー」というホラ貝の重低音が響いた。 吹いたのは英彦山神宮の禰宜(ねぎ)、高千穂有昭さん(43)だ。神職でありながら、天台宗の僧侶の資格もあわせもつ。 お宮には、神道のお祓いにつかう大幣(おおぬさ)と ...
TBSテレビ「共同親権」導入にどう対応? 熊本家裁の新所長に小野寺優子さん(62)着任
TBSテレビ 6月26日 16:02
熊本家庭裁判所に新たな所長が着任し、抱負を語りました。 5月20日付で着任したのは小野寺優子(おのでら・ゆうこ)所長(62)です。 北海道出身の小野寺所長は熊本地方裁判所や福岡高等裁判所の判事などを歴任しました。 熊本家庭裁判所 小野寺優子所長「改正家族法の施行が目の前に迫っています。その準備を怠りなくやるということが、今、自分に課せられた一番大きな課題だと考えています」 小野寺所長は、民法の一部 ...
西日本新聞博多山笠「櫛田入り」桟敷券、15分で完売
西日本新聞 6月26日 16:01
博多祇園山笠の最大の見せ場「櫛田入り」を観覧するための桟敷席の入場券が26日、福岡市博多区の櫛田神社で一般販売され、計約560枚が15分ほどで売り切れた。 ? 【コース図】博多山笠、15日フィナーレ 追い山笠4時59分スタート ...
読売新聞福岡県・山野炭鉱の惨事「6月は特に記憶がよみがえる」…237人死亡の爆発事故「死と隣り合わせの仕事」
読売新聞 6月26日 15:55
... となった山野炭鉱ガス爆発事故は、今月で発生から60年となった。福岡県嘉麻市(旧稲築町)にあった炭鉱で夫が働き、事故当時を知る同市の山下三千子さん(85)は、初めて公の場で体験談を明かした。今後も事故の記憶を風化させまいと、少しでも多くの人に呼びかける。(白井貴久) 毎週自宅近くの慰霊碑へ 事故について子どもたちに話す山下さん(5月30日、福岡県嘉麻市で) 「6月は特に記憶がよみがえる。『平和に過ご ...
読売新聞JR新山口駅での貨物列車脱線、破断車軸に適切な圧力値を超えて組み立てた「かじり傷」…作業データ改ざん
読売新聞 6月26日 15:48
... にした。運輸安全委は今後、破断のメカニズムを分析し、事故原因の特定と再発防止策の検討を進める。 脱線した機関車の左車輪(JR新山口駅で)=運輸安全委員会提供 事故は昨年7月24日午後0時半頃に発生し、福岡、東京両貨物ターミナル駅間を走る上り貨物列車(24両編成)先頭の機関車が、新山口駅を出発直後に左側へ脱線した。 報告書などによると、脱線を起こした一番前の車軸1本は、左車輪の内側にある「大歯車」付 ...
TBSテレビ福岡市立の中学校で初 『男子の新体操部』に潜入&体験魅力にハマる生徒たち
TBSテレビ 6月26日 15:39
福岡市立次郎丸中学校の男子新体操部。2024年4月に新設された、福岡市立の中学校では初めてとなる「男子の新体操部」だ。創部の中心メンバーとなったのが教員の中村優太さん。自らも中学から大学まで10年間、新体操に打ち込み、その後、指導者に。指導者としても前任校から併せて今年で11年目を迎えている。 ●中村優太教諭 「男子新体操部を作ることはなかなか難しいんじゃないかと、正直諦めていた部分もあったんです ...
NHK福岡県内 リンゴ病の患者数 前週の1.4倍 6週連続警報
NHK 6月26日 15:38
かぜのような症状が出たあと、ほおなどに赤い発疹が出る伝染性紅斑、いわゆるリンゴ病の患者数が前の週の1.4倍に増加し、県は6週連続で警報を出して、手洗いやマスクの着用など基本的な感染対策を呼びかけています。 県が26日発表した最新の感染症週報によりますと、今月16日から22日までの1週間に県内で確認された1医療機関あたりのリンゴ病の患者数は3.24人でした。 これは前の週から1.43倍に増加していて ...
西日本新聞福岡県内の百日ぜき103人 リンゴ病は6週連続で警報レベル
西日本新聞 6月26日 15:37
福岡県は26日、流行が続く百日ぜきの16〜22日の感染者が、新たに103人(前週111人)報告されたと発表した。1月からの累計は1623人となった。重症化しやすい乳児は注意が必要だ。 ? 百日ぜき、ヘルパンギーナ…増える感染症、免疫や意識低下が一因? 県が6週連続で警報レベルとしている両...