検索結果(大学 | カテゴリ : 地方・地域)

3,306件中21ページ目の検索結果(0.230秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
徳島新聞犯罪防止啓発へ動画 阿南市役所窓口の電子看板
徳島新聞 1日 05:00
阿南署は、阿南市役所の市民生活課窓口に設置されているデジタルサイネージ(電子看板)に、警察からの広報動画を流す取り組みを始めた。 第1弾として、県警からの委嘱で大学生ボランティアが昨年作った「闇バイト」への加担を防ぐ啓発動…
徳島新聞鳴門教育大学敷地内に「学びの多様化学校」新設構想 県庁で初の検討会議
徳島新聞 1日 05:00
県教委は30日、不登校の生徒が通う「学びの多様化学校」の在り方検討会議の初会合を県庁で開き、支援に携わる学校関係者やスクールカウンセラーら11人が意見を交わした。 事務局が、鳴門教育大の敷地に県立中学校として新設する構想を説明。大学との連携で…
琉球新報不祥事再発防止 損保協が新制度 法令順守、第三者確認
琉球新報 1日 05:00
... 長に30日就任した三井住友海上火災保険の船曳真一郎社長は記者会見で「顧客本位を実現するためにしっかり履行する」と強調した。 中古車販売大手旧ビッグモーターによる保険金不正請求問題などを受けた対応。弁護士や大学教授で構成する「代理店業務品質評議会」を設置し、法令順守体制の向上を目指す。損保業界では不正請求以外でも大手4社が顧客情報の不正取得で3月に金融庁から業務改善命令を受けるなど信頼回復が課題だ。
琉球新報慰霊の日「沖縄給食」東京で 県出身の宮城さん企画「平和考えるきっかけに」 筑波大付属特支校
琉球新報 1日 05:00
戦後80年の慰霊の日を迎えた23日、筑波大学付属視覚特別支援学校(東京都)の給食で沖縄料理が提供された。慰霊の日にちなんだ特別メニューで、八重瀬町出身の専攻科2年生、宮城翔さん(20)が「給食をきっかけに23日が慰霊の日だと知ってほしい」と企画した。献立紹介には企画への思いや沖縄戦の概要などをまとめ、各教室に配布した。 沖縄そば、ミヌダル、ぜんざい… 提供した料理は沖縄そば、豚肉を黒ごまで包んだミ ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川の交通事故多発地点、ワースト10は? 約11万件のデータから抽出
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
... 谷バイパス上「多発地点」における5年間での時間帯別の交通事故件数 県内多発地点の上位10地点を集計したところ、8カ所はドライバーの死角が発生しやすい交差点付近での事故だった。交通工学が専門の横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院・田中伸治教授は交差点での事故について、「車同士の事故だけではなく、横断中の歩行者が被害を受けるケースが多くなるため、死亡事故や重傷事故につながりやすい。単路と比べて危 ...
毎日新聞柴田家稲荷社 復元 熊谷 国宝・歓喜院聖天堂の技法継承 15代当主が依頼 大学研究室が調査・修理 /埼玉
毎日新聞 1日 05:00
... いんしょうでんどう)」(同市妻沼)の技法を受け継ぐ社殿を約1年2カ月かけて解体修理し、往時の姿がよみがえった。【中山信】 稲荷社は旧江南町の元町長、柴田忠雄さん(93)方にあり、依頼を受けたものつくり大学(行田市)横山晋一教授の研究室が2024年2月から調査研究と修理に取り組んでいた。 柴田家の記録などによると、初代当主は武田信玄・勝頼の家臣だったが、長篠合戦後は2代目が織田信長に仕官し、織田と同 ...
山梨日日新聞【富士山考】時代の鏡〈5〉
山梨日日新聞 1日 05:00
東京工芸大准教授 小原 真史さん(こはら・まさし) 1978年愛知県生まれ。多摩美術大大学院修士課程修了。美術館研究員などを経て、2021年から現職。専門は写真論史。キュレーターや映像作家としても活動する。
琉球新報スパイ疑われ生産性で排除…沖縄戦の障がい者「反省継がれてない」 上間さん講話
琉球新報 1日 05:00
... していた戦時下で、障がい者が排除された状況を証言も交えながら訴えた。 上間さんは、めったに涙を見せなかった祖父を「つらかったよー」と泣かせるほどの戦争は何だったのかと思い、沖縄戦に関心を持ったという。大学の卒論で障がい者の戦争体験を調査する中で、6人の証言者を見つけた。 そのうちの一人で、聴覚障がいがある体験者は、日本兵に身元を聞かれても明かせず、話している内容を日本兵が理解できないという理由でス ...
琉球新報16チーム、環境美化で熱戦 オキナワ移住地で「スポGOMI」
琉球新報 1日 05:00
... ポイントを競う。走ることやごみ箱からの回収は禁止されており、ごみの正確な分別やチームワークも問われる。 ボリビア国内ではサンタクルス県バジェグランデ市やコチャバンバ市、コロニア・オキナワなど6地域と2大学で予選大会が開催され、各地の上位チームがサンタクルス市で行われる決勝戦への出場権を獲得した。決勝戦の優勝チームが、日本で開催される「日本財団 スポGOMI ワールドカップ 2025」への出場権と航 ...
琉球新報琉球フォーラム 9日に7月例会 意思決定の力を研く 高田 朝子氏 (法政大学経営大学院教授)
琉球新報 1日 05:00
... れる。講師は法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科教授の高田朝子氏。演題は「意思決定の力を研(みが)く―決められない国の決められないリーダーを脱却するには」。意思決定力を研くにはどうしたらよいのか、リーダーに必要な経験と経験するべき場について分析し、提案する。 高田氏は福岡県出身。立教大学経済学部卒業後、モルガン・スタンレー証券会社勤務を経て、米国サンダーバード国際経営大学院国際経営 ...
読売新聞八雲支えた千太郎に光を
読売新聞 1日 05:00
... として初の内閣総理大臣となった若槻礼次郎や、「日本近代スポーツの父」として慕われた岸清一は同郷の後輩にあたる。東京帝国大(現・東京大)に進んだ若槻、岸とともに、将来を嘱望されていたが、経済的な理由から大学進学はかなわなかった。若くして結核を患い、34歳で短い生涯を終えた。 18歳から亡くなるまで暮らした旧居で書きつづった日記は、のちに「西田千太郎日記」として刊行され、八雲が300日以上にわたって登 ...
カナロコ : 神奈川新聞優雅なフルートとピアノが響く午後 小田原で近代フランス音楽に浸る
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
... な(バイオリン)、小島佐知子(ピアノ)。曲目=F.プーランク「フルートとピアノのためのソナタ」、M.ラベル「クープランの墓より(ピアノソロ) プレリュード、メヌエット」ほか。 午後1時半。2500円、大学生千円、高校生以下無料。全席自由。未就学児の入場不可。小田原三の丸ホールは小田原駅徒歩13分。問い合わせは西湘クラシック音楽愛好会の柳田さん、電話080(2018)8300。 笑って泣ける音楽の夜 ...
琉球新報沖縄公庫の田村・新副理事長「貢献、金融政策からも」 振興局の元総務課長
琉球新報 1日 05:00
... きるよう努力していきたい」と述べた。 関連記事 マンション修繕融資、過去最高 沖縄公庫 24年度、24件6.9億円 沖縄アクターズスクールに5000万円 公庫・沖銀が協調融資 「通学の足」や「奨学金」大学生に負担重く 沖縄公庫が調査 貸与型43% 沖縄経済ニュース 一覧へ 沖縄初「焼酎特区」、南城市が泡盛で申請へ 地域のコメを原料に 2025/07/01 #南城市 沖縄の路線価、11年連続上昇 全 ...
釧路新聞来年開校に向け準備 学びの多様化学校、検討委が初会合【釧路市】
釧路新聞 1日 04:10
不登校の生徒を対象とした「学びの多様化学校」の2026年4月開校(予定)に向けた、第1回検討委員会が6月30日、釧路市交流プラザさいわいで開かれた。委員長には、北海道教育大学釧路校の越川茂樹キャンパ...
山陰中央新聞記録・中国大学サッカー選手権(28日)
山陰中央新聞 1日 04:00
◆中国大学サッカ...
山陰中央新聞社告 島根政経懇話会定例会 米子境港政経クラブ定例会
山陰中央新聞 1日 04:00
... NAクラウンプラザホテル米子(米子市久米町) 〈テーマ〉「トランプ2.0時代の世界情勢と日米関係」 慶応大教授 渡辺 靖氏 講師略歴 1967年札幌市出身。90年上智大外国語学部卒。97年ハーバード大大学院博士号(社会人類学)。2005年から慶応大環境情報学部教授。25年アメリカ芸術科学アカデミーより国際名誉会員に選出。著書に『白人ナショナリズム アメリカを揺るがす「文化的反動」』など。 会員制 ...
日本経済新聞宇都宮大学が企業をコンサルティング 栃木県や経済5団体と連携
日本経済新聞 1日 01:49
宇都宮大学は企業のコンサルティング事業に乗り出す。4月に開設した産学官連携機関「シンクタンク地域経営」が栃木県や県内の25市町、経済5団体と連携し、教員の高度な専門知識をいかして個別企業の相談に応じる。地方の国立大学が企業のコンサル業務を請け負うのは珍しい。 4月に設置したシンクタンク地域経営は「公共部門」と「企業経営部門」に分かれている。公共部門は2023年設置のシンクタンク「地域経営研究会」. ...
中日新聞ユダヤ学生の「権利侵害」 トランプ政権、ハーバード大警告
中日新聞 1日 00:36
... 人学生らへの公民権侵害が判明したとして、連邦からの財政支援の全面的な打ち切りを警告する書簡を送付したと報じた。 同日付のガーバー学長宛ての書簡で、イスラエルとパレスチナ自治区ガザのイスラム組織との戦闘を巡り、パレスチナ支持派の学生の抗議デモなどでユダヤ人学生らが恐怖にさらされたり、悪意あるいたずら書きなどで精神的な苦痛を受けたりしたことが政権の調査で明らかになったと指摘。大学に迅速な対応を求めた。
東愛知新聞「1年待ち」の飛騨牛カレーが話題沸騰 きっかけはYouTube番組『通販の虎』
東愛知新聞 1日 00:00
... 重ねていく。化学調味料は使わず、味のすべてが手作業に支えられている。亮太さんは「たとえレシピを手に入れても、飛騨路にしか出せない味」と自信をのぞかせる。 審査員の高評価で通販化が即決 亮太さんは名古屋大学を卒業後、保険会社を経てボートレーサーの道を志すも病を機に帰郷。23歳で店を手伝うようになり、今では大将の右腕に。さらに25歳で運営会社「HTH」の社長に就任すると、カレーを全国に広めるべく、一昨 ...
タウンニュース福祉を体験しよう
タウンニュース 1日 00:00
... 、小学4年〜大学生各回10人【3】潤生園在宅介護総合センター「れんげの里」8月6日(水)、小学5年〜社会人3人。各回午前9時〜正午、保険料13円。実施日の1週間前までに要申し込み、希望者多数の場合は大学生までを優先。 ▽夏休みふくし体験学習(8月2日(土)・おだわら総合医療福祉会館)/【1】「手話体験」10時〜正午、【2】「ダンボールベッド作り」午後1時30分〜3時30分。各回小学5年〜大学生15 ...
東日新聞バスケ、根本大(三遠)
東日新聞 1日 00:00
三遠ネオフェニックスの根本大が、12日から台湾で開催される「第44回ウィリアムズ・ジョーンズカップ」に出場するバスケットボール男子日本代表の第2次強化合宿メンバーに選ばれた。 合宿メンバーは高校生や大学生、Bリーグの若手選手を集めた構成。...
佐賀経済新聞佐賀・大財に民宿「冬乃梅」 サムギョプサル専門店「美豚」の階上に
佐賀経済新聞 6月30日 23:55
... たった。運営はJCK(同)。 民宿「冬乃梅」のリビング・ダイニングルーム [広告] 同社社長の韓冬梅さんは中国・吉林省東南部の延辺朝鮮族自治州出身。中学校から日本語を学んだことがきっかけで来日し、佐賀大学を卒業。2013(平成25)年に、英語・中国語・韓国語の通訳者の派遣事業などを手がける現在の会社を立ち上げた。2017(平成29)年6月、当時、事務所を構えていた佐賀市松原のビルにトンテキランチの ...
本庄経済新聞本庄市社協がフードドライブ、フードパントリー「生活応援便」として配送
本庄経済新聞 6月30日 23:10
... フードパントリー「生活応援便」の詰め込み作業に参加するボランティア(2024年8月1日) 関連画像 八王子駅北口に七夕飾り 地元商店会が企画、小学生らの短冊飾る 八王子経済新聞 代々木公園新エリアにランニングステーション 走って専用マイル貯蓄も シブヤ経済新聞 見る・遊ぶ 老朽化進む本庄の唐鈴神社、現状調査開始 ものつくり大学の学生らと連携 フードパントリー「生活応援便」(本庄市社会福祉協議会)
東愛知新聞【連載】奥三河ハタラク図鑑〈4〉「できた」が奏でる、暮らしのワクワク。93歳も通う「くにた音楽教室」|國田靖子さん
東愛知新聞 6月30日 23:00
... います。 その他にも、地域のおにぎりカフェ「まるたま」での勤務、子育て世代を支えるママカフェ開催など、多彩な顔を持ちながら活動を続けています。 音楽との出会いは3歳のころ。 エレクトーンに夢中になり、大学では音楽を学び、卒業後はブライダル演奏やピアノレッスンなど、音楽に関してもさまざまな仕事を経験してきました。 軸にあったのはいつも、「自分が楽しいかどうか」。 やりたいと思ったことに素直に手を伸ば ...
シブヤ経済新聞サンロッカーズ渋谷、選手の去就出そろう 7選手退団
シブヤ経済新聞 6月30日 22:55
... (僕がB1にいる間はさせませんが)」と独特なエールを送りつつ、SR渋谷での3年に思いを寄せた。 SR渋谷のホームアリーナがある青山学院大学出身の船生誠也選手は、「日々練習していた体育館でプロとして試合をすることは感慨深く、当時のことをいろいろ思い出した」と振り返り、「大学3年間とプロ1年間、ありがとう青山学院記念館。これで晴れて卒業だ。行ってきます!」と、同大にも思いをはせた。 2025‐26シー ...
日本経済新聞「卵子のもと」大量作製、京都大学がマウスで成功 不妊症の解明期待
日本経済新聞 6月30日 22:30
研究成果について発表する京大の斎藤通紀教授(30日、京都市)京都大学の斎藤通紀教授らの研究チームは、マウスの胚性幹細胞(ES細胞)を使い卵子のもとになる「卵母細胞」を大量に分化・誘導することに成功した。従来必要とされてきた卵巣の体細胞がなくても、卵子になる直前の成熟した細胞を作製できる可能性がある。卵母細胞の発生の解明につながり、不妊症などの原因解明に役立つ。 哺乳類の卵母細胞は、生殖細胞のもとに ...
千葉日報【独自】帝京大医療センターの後継候補 姉崎公園に寿光会病院 市原市誘致、3科198床
千葉日報 6月30日 21:48
移転する総合病院「帝京大学ちば総合医療センター」(市原市姉崎)に代わる新たな医療機関を運営する事業者の誘致を進めている市原市が、県内で病院や高齢者福祉施設などを運営するいすみ市の医療法人社団「寿光会」(作田美緒子理事長)を候補に選定したことが30日、千葉日報社の取材で分かった。事業計画書では、新病院は市原市が貸し付けを予定する姉崎公園(同市姉崎海岸)内に開設予定で病床数198床。診療科目は内科など ...
TBSテレビ備蓄米の流通でコメ価格が値下がり傾向 飲食店などへの備蓄米放出決定も、のしかかるハードルの高さ 有識者は全体価格が3000円まで下がらない見立て
TBSテレビ 6月30日 21:36
... たっていない備蓄米。 それでも、コメの流通に詳しい専門家は、コメ全体の価格が着実に下がっていると指摘します。 宮城大学・大泉一貫名誉教授 「小売りや卸業者が持っていた銘柄米は、『価格を引き下げないと売れないぞ』となってきた」 コメの価格は、以前のような水準まで下がるのでしょうか。 宮城大学・大泉一貫名誉教授 「小売りさんがどこまで損切りできるか体力の問題。あまり3500円以下には下がらないと考えて ...
TBSテレビ「身に覚えがありません」19歳女子大学生が寝ていることに乗じて性的暴行か 55歳会社員の男を不同意性交等・住居侵入容疑で逮捕 容疑を否認
TBSテレビ 6月30日 21:29
... 九容疑者は2023年9月3日午前5時半ごろから約10分間、女子大学生(当時19)が住む福岡県内のマンションの一室に侵入し、女子大学生が寝ているため拒絶できないことに乗じて性的暴行を加えた疑いが持たれています。 警察によりますと、事件当時、女子大学生の部屋は無施錠で、九十九容疑者は女子大学生が目を覚ましたため、逃走したということです。 女子大学生への聞き取りや現場に残された証拠品の解析、防犯カメラの ...
NHK知的障害ある男性殺害事件 神奈川県の検証チームが報告書
NHK 6月30日 20:51
... 握した際に緊急的な施設への入所を検討するべきだったなどとしています。 その上で、再発防止策として入所を断った場合などは、その施設だけではなく、関係機関が協力しながら電話や訪問を通じて家族の生活状況を把握するなど連携して対応するよう求めています。 検証チームの座長を務める國學院大学の佐藤彰一名誉教授は「支援の手が全然届いていない事案で、どのように支援を差し伸べられるか考えるべきだ」と話していました。
UHB : 北海道文化放送「函館といえばキングサーモンだといわれるような魚に!」函館港で“養殖キングサーモン"ふ化から完全養殖目指す函館市や北大など『函館マリカルチャープロジェクト』が初水揚げ_北海道
UHB : 北海道文化放送 6月30日 20:50
キングサーモンの完全養殖を目指す函館市や北海道大学などで構成するグループが6月30日、初水揚げを行いました。
FNN : フジテレビ「函館といえばキングサーモンだといわれるような魚に!」函館港で“養殖キングサーモン"ふ化から完全養殖目指す函館市や北大など『函館マリカルチャープロジェクト』が初水揚げ_北海道
FNN : フジテレビ 6月30日 20:50
キングサーモンの完全養殖を目指す函館市や北海道大学などで構成するグループが6月30日、初水揚げを行いました。 「函館港です。完全養殖を目指すキングサーモンの初水揚げが今始まりました」(有田慈彦ディレクター) 30日、函館港で水揚げされた約100匹のキングサーモンです。 函館市や北海道大学などで構成する函館マリカルチャープロジェクト。キングサーモンのふ化から出荷までの完全養殖を目指しています。 「最 ...
カナロコ : 神奈川新聞小田原短大、模範解答持ち込み可能な不適切試験 幼稚園教諭免許取得で実施
カナロコ : 神奈川新聞 6月30日 20:50
小田原短期大学(小田原市城山)の通信教育課程で、幼稚園教諭2種免許取得に必要な科目修得試験が模範解答の書き写しができる不適切な手法で行われていたことが30日までに分かった。 同短大によると、…
池袋経済新聞大正大学で「第15回鴨台盆踊り」 学生が企画・運営
池袋経済新聞 6月30日 20:41
... 提供=大正大学) 0 「第15回鴨台盆踊り 一期ノ縁ル」が7月4日・5日、大正大学(豊島区西巣鴨3)巣鴨キャンパスで開催される。 [広告] 大正大学の学生が企画・運営を手がける「鴨台盆踊り」は、学生や大学周辺の地域住民、教職員などが参加する、巣鴨の夏の風物詩イベントとして知られる。 今回は、日本タンゴ文化振興協会(豊島区東池袋3)とのコラボで行うアルゼンチンタンゴと盆踊りを組み合わせや、大学周辺の ...
TBSテレビ十島村・悪石島で震度5弱 地震の専門家の分析・注意点は 鹿児島
TBSテレビ 6月30日 20:27
地震地質学が専門の鹿児島大学・井村隆介准教授は、地震について次のように話しています。 【島外避難を検討を】 島民は地震を経験している。みなさんも備えられていると思うが地震が1週間以上続いて、M5.1で5弱の強い揺れもあった。ここから夜に向かっていく精神面でどう支えていくかも重要。 地震は予測できず急に起こる。2021年12月はマグニチュード6.1で震度5強の地震もあった。まだ大きな地震の可能性があ ...
TBSテレビ専門家「マグマ噴火に移行する可能性も」新燃岳上空リポート 鹿児島大学井村隆介准教授
TBSテレビ 6月30日 20:25
... が継続している新燃岳。今の様子を専門家はどう見るのか。上空からの解説です。 (井村隆介准教授)「今も何か所からも噴気が上がっている。数日前に見た時よりも全体として増えている」 火山地質学が専門の鹿児島大学・井村隆介准教授は、新燃岳火口の中に割れ目のようにいくつもの火口が列をなしていると話します。 (井村隆介准教授)「これは2018年に火口の中を埋めた溶岩。右端で勢いがあって上がっているのが、今回の ...
TBSテレビ「プレッシャーをパワーに変えて」ウィンドサーフィン世界選手権に出場 林つぐみ選手意気込み語る 山口県周南市
TBSテレビ 6月30日 20:12
8月にイギリスで開かれるウインドサーフィンの世界選手権に出場する明治大学の林つぐみ選手が地元、山口県周南市の市長を訪ね活躍を誓いました。 周南市長を訪ねたのは、周南市出身で明治大学2年生の林つぐみ選手です。 林選手は3月に静岡で開かれた選考会で優勝し、初めて日本代表として世界選手権に出場します。「山口ジュニアアスリートアカデミー」で「セーリングに向いている」と言われ小学5年生で競技を始めました。 ...
日本テレビ【密着】休日参上!新ヒーロー『彩天のネプテヴィオン』の意外な正体は…“副業禁止"!? 知名度向上と「映像化」を目標に奮闘中! 青森県五所川原市
日本テレビ 6月30日 20:08
... はまっていて、ヒーローショーとかをやったりしているうちに自分でオリジナルの特撮作品を作っていきたいなという思いが強く芽生え始め、その思いのもと誕生したのがこの『彩天のネプテヴィオン』です」 通っていた大学の学祭では、オリジナルのヒーローの仮装を披露していましたが、おととし『彩天のネプテヴィオン』というオリジナルヒーローを立ち上げ、県内各地へのイベント出演などを始めたのです。 青森県ならではのヒーロ ...
日本テレビ夏の夜の快眠法 エアコンつけっぱなしで室温23度〜26度に 深部体温を下げることがポイント 最新の"接触冷感"寝具も紹介
日本テレビ 6月30日 20:04
... 眠の仕組みに詳しい 福井大学 安倍博特命教授 「深部体温が下がるということは、熱生産よりも熱放散を増やすということ。熱放散は、私たちの体の熱と体の外部の物の温度との差が大きければ大きいほど、熱放散が増えていく。体から熱が出ていく」 また「暑い」という不快感自体も睡眠の妨げとなるため、寝室はエアコンを用いて23度から26度に保つことがポイントです。 ■睡眠の仕組みに詳しい 福井大学 安倍博特命教授 ...
TBSテレビ「少子化の波は幼児教育の現場にも」星稜泉野幼稚園が来年度から募集停止・金沢市
TBSテレビ 6月30日 19:59
40年以上にわたって金沢市内で幼児の教育・保育活動を行ってきた金沢星稜大学付属星稜泉野幼稚園が、少子化などの影響で来年4月以降の園児の募集を停止することになりました。 幼稚園を運営する稲置学園によりますと、金沢市泉野町6丁目にある星稜泉野幼稚園は1983年の開園以降、これまでに3000人余りの幼児を受け入れてきました。 しかし、近年の急速な少子化や、近隣の保育施設との競争が激しくなっていることなど ...
中日新聞名古屋大東山キャンパスに共創施設「コモンネクサス」1日オープン 市民にも開放
中日新聞 6月30日 19:52
名古屋大と岐阜大を運営する東海国立大学機構は1日、名古屋市千種区の名大東山キャンパスに、新施設「コモンネクサス」をオープンする。機構設立から5年、研究成果や教育資源を市民と共有するシンボル的な場となる。国立大に市民との交流を目的とした施設ができるのは珍しい。 芝生の屋根と半地下の空間が独創的な新施設「コモネ」。奥は中央図書館の建物=名古屋市千種区の名古屋大で 施設の愛称は「コモネ」。全面ガラス張り ...
KKT : 熊本県民テレビ前知事に独占取材 ハーバード大卒・蒲島郁夫さんが語る若い人たちへのメッセージ
KKT : 熊本県民テレビ 6月30日 19:49
(東島大記者) 「トランプ政権とハーバード大学」の話です。緒方さんはハーバードというと何を連想しますか?熊本の人の場合、ハーバード大学というと前の知事の蒲島さんを思い出す方が多いと思うんですね。 蒲島さんと言えば、高校卒業後、農協職員になり農業研修生としてアメリカへ。勉強に目覚めてハーバード大学大学院へ。帰国後は筑波大教授、そして東大教授。 (緒方太郎キャスター) そして熊本県知事になったという異 ...
TBSテレビ小学生が長崎の観光プランを提案 観光産業の人材を育てる授業
TBSテレビ 6月30日 19:47
... ていて、この日は、仁田佐古小学校の6年生が、観光教育の専門家から地域の魅力の見つけ方や発信の仕方について学びました。 名桜大学国際学部・寺本潔特任教授「客層が何を求めて、どんな旅が好きなのかを想像する力、これが観光をすすめていく大きな原動力になるんですね」 子ども連れの家族や女子大学生など、さまざまな旅行ニーズに応じたおすすめプランを班ごとに考えます。 女子大生役「私たちあんまりお金がなーい!でも ...
NHK知的障害ある男性殺害事件 神奈川県の検証チームが報告書
NHK 6月30日 19:43
... 握した際に緊急的な施設への入所を検討するべきだったなどとしています。 その上で、再発防止策として入所を断った場合などは、その施設だけではなく、関係機関が協力しながら電話や訪問を通じて家族の生活状況を把握するなど連携して対応するよう求めています。 検証チームの座長を務める國學院大学の佐藤彰一名誉教授は「支援の手が全然届いていない事案で、どのように支援を差し伸べられるか考えるべきだ」と話していました。
八戸経済新聞八戸東高演劇部3年生が引退公演 夢を胸に、青春に一区切り
八戸経済新聞 6月30日 19:37
... という。公演でアシスタントディレクターを担当した井上健太郎さんは、ダンスに取り組んだ経験を背景に演出にも携わった。卒業後は静岡県内の芸術大学に進学し、アートマネジメントを学ぶ。「自分の意見やアドバイスで仲間の演技やダンスが良いものになっていくことがうれしかった。(大学卒業後は)八戸でも舞台や芸術、面白いものに触れられる機会を作っていきたい」と力を込める。 副部長の石橋三日月さんは、自分が作った衣装 ...
東京新聞「了解得て頂いた寄付金」と詐欺容疑を否認したが…保護者には口止めか 日大重量挙げ部の前監督を再逮捕
東京新聞 6月30日 19:23
日本大学重量挙げ部の部員や保護者から入学金などを不正に徴収したとして、同部前監督で元教授の難波謙二容疑者(64)が逮捕された事件で、警視庁捜査2課は30日、詐欺の疑いで、同容疑者を再逮捕した。 ◆「発覚したら奨学生の約束できなくなる」と口止めか 品川署に入る日大重量挙げ部前監督の難波謙二容疑者=6月10日、東京都品川区で(須藤英治撮影) 再逮捕容疑では、2023年12月、スポーツ推薦の特待生である ...
中日新聞代理店の不祥事再発防止へ新制度 損保協会、第三者が確認
中日新聞 6月30日 19:16
... 30日就任した三井住友海上火災保険の船曳真一郎社長は記者会見で「顧客本位を実現するためにしっかり履行する」と強調した。 中古車販売大手旧ビッグモーターによる保険金不正請求問題などを受けた対応。弁護士や大学教授で構成する「代理店業務品質評議会」を設置し、業界全体で法令順守体制の向上を目指す。 損保業界では不正請求以外でも、三井住友海上を含む大手4社が顧客情報の不正取得で3月に金融庁から業務改善命令を ...
NHK山陽小野田 大きな地震想定される断層を題材に専門家が解説
NHK 6月30日 19:13
... した。 この防災フォーラムは、住民の防災意識を高めようと、毎年、山陽小野田市の住民団体が開いていて、ことしはおよそ450人の住民が参加しました。 フォーラムでは、地震や地殻変動のメカニズムに詳しい京都大学防災研究所の西村卓也教授が登壇し、山口県内の活断層について解説しました。 この中で、菊川断層帯という県西部にある中国地方最長の断層の南部が動いた場合、山陽小野田市内では震度5強から6弱の地震が発生 ...
TBSテレビ屋久島から世界へ ウエイトリフティング 53キロの中3男子が90キロバーベル 鹿児島
TBSテレビ 6月30日 19:11
... ラブの中学生たち。場所はなんと冷蔵庫の中です。 (指導者 西川良司さん)「場所は屋久島町から借りている。用具はOBの子が持って来てくれた。使ってくださいと。ラックは私が作りました。手作りです」 高校・大学でウエイトリフティングをしていた西川さん。出身の屋久島にクラブを立ち上げたのは8年前です。 (西川良司さん)「屋久島という小さな島から日本もしくは世界に羽ばたく選手が出てくることが目標」 安房中学 ...
TOS : テレビ大分八田與一容疑者1日で約6倍の情報集まる 被害にあった大学生もチラシ配り「亡くなった友人に申し訳ない」
TOS : テレビ大分 6月30日 19:10
... 府市で起きたひき逃げ事件では男子大学生2人が車に追突され死傷しました。 警察は八田與一容疑者を重要指名手配し行方を追っていて現在は時効の無い殺人事件として捜査しています。 ◆TOS渡辺一平記者 「事件から3年を迎えたきょう、日曜日で多くの人が行き交うこちらJR大分駅前では、 被害者と警察官がチラシを配って情報提供を呼びかけている」 29日、JR大分駅前では被害にあった大学生もチラシ配りに参加し事件 ...
NHK水の事故から命守る水泳教室 児童が大の字で浮かぶ練習 大津
NHK 6月30日 19:10
... 前に、水の事故から命を守る方法を学んでもらおうと、大津市教育委員会などが開きました。 大津市立藤尾小学校の5年生と6年生、およそ40人が参加し、大津市水泳協会の会長で安全な泳ぎ方を研究している大阪経済大学の若吉浩二 教授が講師を務めました。 若吉教授は、中身の空気の量が異なる2本のペットボトルを同時にプールに落とすと、空気の多いほうが先に浮き上がってくることを説明し、溺れないようにするには呼吸を確 ...
TBSテレビ霧島連山の新燃岳 30日も噴火が継続 いまの状況は? ヘリから専門家が解説
TBSテレビ 6月30日 19:07
... 」 新燃岳では27日に観測された噴火が継続していて、気象台によりますと、30日午前3時半には噴煙が800メートルの高さまで上がったということです。 火山地質学が専門の鹿児島大学・井村隆介准教授は、現在の状況について・・・ (鹿児島大学・火山地質学 井村隆介准教授) 「今、ヘリの中でもかなり強いにおいを感じていますけど、火山ガスの量は多いと思います。火山ガスは明らかに地下から上がってきたものですから ...
東京新聞TOEICでカンニングビジネスが横行か…中国人留学生ら「進学や就活のため」 替え玉受験の捜査は続く
東京新聞 6月30日 19:05
英語検定試験「TOEIC」で中国籍の大学院生が替え玉受験をしていたとされる事件で、カンニングしようとした中国人留学生らが警視庁の聴取に「進学のためだった」「就職活動に必要だった」などと供述していることが、同庁への取材で分かった。留学生らが就職や入試で有利になる成績を得るため、カンニング業者に金銭を払っていたとみられている。(鈴鹿雄大) ◆同一住所から申し込んだ受験者が77人いた会場も 事件を巡って ...
NHK浜松拠点のスタートアップ企業 核融合発電の必須技術を確立
NHK 6月30日 19:03
次世代のエネルギーとして核融合発電の実現を目指すスタートアップ企業が、浜松市の研究拠点で、実用化に必要な技術開発が一歩進んだとして研究成果を公開しました。 大阪大学と連携するスタートアップ企業は、去年4月、浜松市に拠点を設けレーザーを使った核融合発電の実現に向けて研究開発を進めています。 この核融合発電は、重水素などの燃料を詰めたカプセルにレーザーを繰り返し照射して核融合反応を起こす仕組みで、スタ ...
TBSテレビ海の藻場の保全に取り組む日向市「平岩採介藻グループ」 九州大学院生たちが活動を視察
TBSテレビ 6月30日 19:03
九州大学大学院の院生らが宮崎県日向市を訪れ、海の藻場の保全に取り組む団体の活動を視察しました。 視察を行ったのは、九州大学大学院農学研究院の准教授や院生あわせて8人です。 一行が訪れたのは日向市の平岩港周辺。 ここでは、地元の漁師などでつくる「平岩採介藻グループ」が藻場の保全活動に取り組んでいて、グループのメンバーから活動内容について説明を受けました。 平岩採介藻グループが保全に取り組む「日向・平 ...
NHK佐賀 7月3日公示の参議院選挙に向け期日前投票所の設置作業
NHK 6月30日 19:02
... はあわせて11か所に設置される予定で、4日からは市役所本庁、12日からは佐賀市兵庫北のメートプラザ佐賀や大和支所などで投票することができます。 また期間中の2日間は、若い世代の投票率を上げようと「佐賀大学本庄キャンパス」にも設置されるほか、山間部の富士町ではバスが町内を回る「移動期日前投票所」も設けられる予定です。 佐賀市選挙管理委員会事務局の松本雅行局長は「投票当日が連休の中日で出かけている人も ...
FNN : フジテレビアカハラやセクハラ疑う行為が調査で次々判明 秋田県立大、40代男性教員を戒告処分に
FNN : フジテレビ 6月30日 19:00
秋田県立大学に勤務する40代の男性教員が学生に休学を強要する内容をSNSで送ったほか、セクハラを疑う行為に及んだとして戒告の懲戒処分を受けました。 戒告処分を受けたのは、秋田県立大学の40代の男性教員です。 男性教員は、学生1人に休学を強要していると思わせる内容をSNSで送りました。 2024年度に被害を受けた学生から大学に相談があり、ハラスメント防止等対策委員会が複数の学生・教職員に聞き取りなど ...
FNN : フジテレビ参院選・愛媛選挙区に「チームみらい」新人が出馬を表明「テクノロジーで世の中をアップデート」【愛媛】
FNN : フジテレビ 6月30日 19:00
... の出馬を表明したのは、政治団体「チームみらい」公認で新人の川端佑典さん(35)です。 「チームみらい」はテクノロジーで政治と未来を良くすることを目指す新党。川端さんは神奈川県横浜市出身の35歳で、東京大学経済学部を卒業後に総務省で地方自治に携わり、東京のコンサルティング企業に勤めています。 公約として、テクノロジーを活用した透明性の高い政治の実現、自動運転の導入による少子高齢化への対応などを訴えて ...
日本テレビ【「脂の乗り良い」釜石はまゆりサクラマス 今季初水揚げ】岩手
日本テレビ 6月30日 18:57
釜石湾で養殖されているご当地サーモン、「釜石はまゆりサクラマス」の今シーズン初めての水揚げが、30日朝、行われました。 釜石湾でのサクラマスの養殖は地元の水産会社と岩手大学、漁協などが協力して2020年に始まり、ことしで事業化して3年目になります。 30日は今シーズンの水揚げが始まり、銀色に輝くサクラマスおよそ23トンが次々と水揚げされました。 水揚げされたサクラマスは去年の12月、釜石湾の養殖施 ...
日本テレビ参院選鹿児島選挙区で野党一本化 共産・松崎氏が出馬取りやめ立憲推薦の尾辻氏を自主支援へ
日本テレビ 6月30日 18:52
... 変わった鹿児島選挙区。専門家は… (鹿児島大学・藤村一郎准教授) 「競り合う感じになったという所は、より一層、参院選が面白くなったと思う。野党側としては勝算が立ち始める。勝つための計算が可能になってくる」 今回は「共闘」ではなく政策の合意がない「自主的な支援」です。元自民党員で野党それぞれから異なる形で推薦や支援を受ける尾辻さんの戦い方については… (鹿児島大学・藤村一郎准教授) 「ちょっとなし崩 ...
NHK再犯のない社会を目指して 検察官が大学生に講義 高知
NHK 6月30日 18:51
医療や福祉などを学ぶ学生に、罪を犯した人の社会復帰に向けた支援のあり方について考えてもらおうという講座が高知市の大学で開かれました。 講座は、高知市の高知健康科学大学で開かれ、医療や福祉などを学ぶ1年生およそ60人が参加しました。 講師は高知地方検察庁の検察官が務め、犯罪捜査や刑事裁判に携わった経験を基に、罪を犯した人の社会復帰を取り巻く課題について講演しました。 この中で、刑に服しても出所後の生 ...
船橋経済新聞船橋浜町にキックボクシングジム K−1選手で看護師資格を持つ女性が開業
船橋経済新聞 6月30日 18:48
... キックボクシングに出合い、半年後の大会でいきなり優勝。今年でキックボクシング歴は20年になるという。 恵音さんは福岡県で消防隊員、救急隊員、指揮隊員として5年間働いた後、看護師免許を取得し、千葉県内の大学病院で約1年間、救命救急に携わった。その中で、若い人たちがある日突然、事故に遭って重症になり悲観している姿を多く見てきたという。「どんな病気やけががあっても大丈夫。運動を諦める必要はない。そういう ...
日本テレビ新燃岳では連続噴火が3日以上続く…専門家「このまま続くと大きな噴火に移行する可能性がある。避難のための備えを」
日本テレビ 6月30日 18:47
... の鹿児島大学・中尾 茂 教授は。 (鹿児島大学 理工学研究科 中尾茂教授) 「広い範囲の地殻変動を見るとまだ収まってはないというふうに見えるので、噴火が継続するかどうかは別にして、活動としては継続する可能性が高いと思う」 火山性地震は、30日午後5時までに160回観測しています。 最も多いのは、24日の845回。その後は減少し、ここ数日は100回前後で推移しています。中尾教授は。 (鹿児島大学 理 ...
NHKTOEIC不正受験 解答伝える役割の人物 ほかにいたか捜査
NHK 6月30日 18:46
... IC」の都内複数の試験会場で、不正に受験しようとしたとして中国人大学院生が逮捕された事件で、警視庁は大学院生がほかの受験者に小型マイクなどで解答を伝えようとしていたとみて捜査しています。 一方、解答を伝える役割の人物がほかにいた可能性があり、大学院生の逮捕後も不審な申し込みの受験者が相次いでいて、警視庁が詳しく調べています。 京都大学大学院生で中国籍の王立坤容疑者は、ことし5月とことし3月、TOE ...
FNN : フジテレビ避難所運営強化し"災害関連死ゼロ"目指す医師たちの取り組みを取材【佐賀県】
FNN : フジテレビ 6月30日 18:40
... します。 【佐賀大学医学部附属病院高度救命救急センター 古川祐太朗医師】 「(災害関連死は)災害の規模がどれだけのインフラ設備への被害をもたらすかによって課題のレベルの高さがまるで異なってくる」 災害関連死の割合は熊本地震では全体の死者数の約8割、能登半島地震では現時点で6割を超えています。 古川さんは、佐賀大学医学部附属病院高度救命救急センターの救急医として働いています。 【佐賀大学医学部附属病 ...
TBSテレビ“最早"梅雨明けで連日厳しい暑さに…コメは大丈夫?「収量・品質ともに低下するおそれ」農家からは不安の声 「少雨と異常高温が厳しい状態…非常に心配」専門家も懸念
TBSテレビ 6月30日 18:37
... 、同じような状況にならないか懸念しているといいます。 (コメ農家 三宅寛穂さん)「今年は特にたくさんの方にコメの契約をしていただいてるので、そこに配れるのかなっていうのが心配」 コメの栽培に詳しい専門家も… (福島大学 新田洋司教授)「少雨と異常高温が厳しい状態できてますから。またコメの品薄が懸念されます。非常に心配です」 “最も早い"梅雨明けは私たちの暮らしにどのような影響を与えるのでしょうか?
MBS : 毎日放送“最早"梅雨明けで連日厳しい暑さに…コメは大丈夫?「収量・品質ともに低下するおそれ」農家からは不安の声 「少雨と異常高温が厳しい状態…非常に心配」専門家も懸念
MBS : 毎日放送 6月30日 18:35
... 、同じような状況にならないか懸念しているといいます。 (コメ農家 三宅寛穂さん)「今年は特にたくさんの方にコメの契約をしていただいてるので、そこに配れるのかなっていうのが心配」 コメの栽培に詳しい専門家も… (福島大学 新田洋司教授)「少雨と異常高温が厳しい状態できてますから。またコメの品薄が懸念されます。非常に心配です」 “最も早い"梅雨明けは私たちの暮らしにどのような影響を与えるのでしょうか?
NHK“随契備蓄米"販売1か月 7月値上げの食品2000品目超
NHK 6月30日 18:35
... 蓄米についての問い合わせは多く、購入を希望するお客は多くいると感じているので、少しでも早く店頭に並べられるようにしたい」と話していました。 【コメの生産や流通に詳しい 宮城大学 大泉一貫名誉教授の話】 コメの生産や流通に詳しい宮城大学の大泉一貫名誉教授は、販売から1か月がたった随意契約の備蓄米について「放出の仕方はスピーディーで非常に良かったと思う。平均の販売価格も下がり始め、効果が徐々に出てきて ...
伊那経済新聞解体工事前の伊那北高校舎で「思い出」「記憶」を巡る探究イベント
伊那経済新聞 6月30日 18:34
... で母親と乳児・妊婦向けイベント 支援者同士の交流会も 食べる 伊那にブルーベリー観光農園 スイーツピザやスムージー作り体験も 買う 伊那谷SEESでクラフトイベント「暮ら彩り展」 信州の作家作品集める 学ぶ・知る 伊那・長谷でアメリカ人大学生が田植え・餅つき体験 信州の食と環境学ぶ 泰阜村のベーグル専門店「アオハトベーグル」、Uターン開業から10周年 飯田経済新聞 ネイバーシップ(インスタグラム)
日本テレビ夏の参院選 愛媛選挙区に政治団体「チームみらい」の川端佑典氏が出馬表明
日本テレビ 6月30日 18:29
... か自分として貢献できることがないかという思いがあったところです。そうした中で私自身のルーツでもありすごく思い入れのある土地である愛媛から立候補するというのが」 川端佑典さんは神奈川県出身の35歳。東京大学を卒業後、総務省を経て、都内のコンサルティング会社に勤務しています。 「チームみらい」の安野貴博党首から出馬要請を受けた川端さんは、父親の実家が旧北条市、現在の松山市にあることから愛媛選挙区での出 ...
毎日新聞「処分のリスクより子供の命」 “公認カンニング"告発で解雇の教員
毎日新聞 6月30日 18:28
仮処分の申し立て後、記者会見を開く男性(中央)と代理人弁護士=札幌市中央区で2025年6月30日午前10時55分、片野裕之撮影 小田原短期大学(神奈川県)の通信教育課程で幼稚園教諭2種免許の取得に必要な単位認定試験の際に模範解答の書き写しが認められていた問題を内部告発して懲戒解雇された教員の男性が30日、従業員としての地位保全などを求める仮処分を札幌地裁に申し立てた。男性は記者会見で「(運営法人の ...
日本テレビ米沢市の「吾妻の白猿」3年ぶりに誕生 名前は「あやめ」に 確認されたのは33匹目
日本テレビ 6月30日 18:25
... 猿には出合えましたが、この日、白猿の赤ちゃんの姿を見ることはできませんでした。 縮さん「ダメな時の方が多い。またあしただな」 山形大学で吾妻の白猿を研究している小酒井貴晴教授は、米沢の群れのように定期的に白い猿が生まれるのは全国的にも非常に珍しいケースだと話します。 山形大学 小酒井貴晴教授「群れの中から必ず白い毛のサルが生まれるのは、今のところ米沢の群れだけ。白いサルと言われているがアルビノのよ ...
JRT : 四国放送園児が「短冊」で交通安全よびかけ 七夕を前に【徳島】
JRT : 四国放送 6月30日 18:20
... します」 このキャンペーンは、7月7日の七夕を前に、ドライバーに交通安全意識を高めてもらおうと、西日本高速道路や県警などが毎年行っています。 30日は、徳島自動車道の徳島インターチェンジ料金所で、四国大学付属認定こども園の園児たち4人が警察官の制服を着て「みんながシートベルトをしますように」や「信号を守りますように」などと書かれた、短冊付きのミニ笹飾りをドライバーに手渡して、安全運転を呼びかけまし ...
FNN : フジテレビ日田と犬飼で猛暑日 大分県内で7人が熱中症疑いで搬送「これから暑さが続くと思うと耐えられない」
FNN : フジテレビ 6月30日 18:20
... 測した竹田では6月の観測史上最高を更新しました。 3日連続で猛暑日となった日田市では… ◆街の人は 「湿度もあるからもっと暑い。これからまだ先暑さが続くのかなと思うと耐えられない」 「図書館に行ったり大学にいったり涼しい場所を求めて勉強している」 県内では29日に引き続き熱中症警戒アラートが発表され、TOSの調べでは30日午後4時までに7人が熱中症の疑いで搬送されています。 7月1日も熱中症警戒ア ...
QAB : 琉球朝日放送参院選沖縄選挙区 参政党の和田知久氏が政策発表
QAB : 琉球朝日放送 6月30日 18:20
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 2025年7月3日公示、20日投開票の参院選に出馬を表明している琉球大学名誉教授で、参政党の和田知久さんが6月29日政策を発表しました。 和田知久さん「沖縄県の方が消費税が過敏に苦しい。低所得者ほど消費税が厳しい訳ですから。沖縄県こそ消費税を一番無くしてほしい県に間違いありませんので、ストップ消費税、参政党」 参政党の新 ...
TOS : テレビ大分日田と犬飼で猛暑日 大分県内で7人が熱中症疑いで搬送「これから暑さが続くと思うと耐えられない」
TOS : テレビ大分 6月30日 18:20
... 測した竹田では6月の観測史上最高を更新しました。 3日連続で猛暑日となった日田市では… ◆街の人は 「湿度もあるからもっと暑い。これからまだ先暑さが続くのかなと思うと耐えられない」 「図書館に行ったり大学にいったり涼しい場所を求めて勉強している」 県内では29日に引き続き熱中症警戒アラートが発表され、TOSの調べでは30日午後4時までに7人が熱中症の疑いで搬送されています。 7月1日も熱中症警戒ア ...
NHK部活動の地域移行へ 上市町で絵画の専門家が生徒に指導 富山
NHK 6月30日 18:19
... らアニメキャラクターの顔の描き方などを生徒が学ぶ体験会が、富山県上市町の中学校で開かれました。 この体験会は、部活動の地域移行を進めている富山県上市町の教育委員会が開いたもので、上市中学校の教室には、大学で美術の指導をした経験があり、ことし4月に地域おこし協力隊に町から委嘱されたスペイン人の絵画の専門家、ルーカス・レドンド=ボネットさんが講師として訪れました。 体験会には、中学校の美術部などの生徒 ...
JRT : 四国放送「梅雨明けの空にぞめきのリズム」 県内4大学の合同連が阿波踊り【徳島】
JRT : 四国放送 6月30日 18:19
... ぎわいづくりを目的に、2015年から開かれています。 29日は、徳島大学や鳴門教育大学など県内4つの大学から5つの連、あわせて約110人が参加しました。 徳島市中心部の両国橋からふれあい橋までの約200mにわたって流し踊りを行い、学生たちは梅雨明けの強い日差しが照り付ける中、汗だくになりながらも笑顔で踊りを楽しんでいました。 (徳島大学 雷連・西窪桜子さん) 「町の方が集まってくれてて、すごい楽し ...
NHK水の事故から身を守る水泳教室 小学生が水に浮かぶ練習 大津
NHK 6月30日 18:02
... ました。 この水泳教室は、夏のレジャーシーズンを前に大津市教育委員会などが開いたもので、市立藤尾小学校の5年生と6年生およそ40人が参加しました。 講師を務めたのは、安全な泳ぎ方を研究している大阪経済大学の若吉浩二 教授です。 教授はまず、中身の空気の量が異なるペットボトル2本を同時にプールに落とし、空気の多いほうが先に浮き上がってくる様子を子どもたちに見せたうえで、溺れないようにするには呼吸を確 ...
徳島新聞「両国杯2025」県内4大学5連を一挙紹介
徳島新聞 6月30日 18:00
徳島県内4大学5連でつくる「徳島学生合同連」による阿波踊りステージ「両国杯2025」が29日、徳島市のしんまちボードウオーク一帯の「とくしまマルシェ」会場で行われました。学生の踊り手、鳴り物総勢110人が流し踊りを披露し、阿波踊りファンや家族連れらで大にぎわい。出演した徳島大学雷連、徳島大学螺旋(らせん)連、四国大学連、徳島文理大学連、鳴響連(鳴門教育大学)を写真と共に紹介します。 ●発足:189 ...
日本テレビ松山商工会議所の次期会頭に伊予銀行の三好賢治頭取 11月に就任
日本テレビ 6月30日 17:58
... の会見では、高橋祐二会頭が10月末の任期満了をもって退任することを発表しました。 また新しい会頭として、現副会頭で伊予銀行頭取の三好賢治さんの就任が内定したということです。 三好さんは65歳。慶応義塾大学を卒業後、1982年4月に伊予銀行に入行、2020年4月に頭取に就任しました。 この人事案は11月の臨時議員総会で正式に決定する見通しで、会頭の任期は3年となっています。 最終更新日:2025年6 ...
日本テレビ「食費は切り詰める」コメ高騰が学生たちの生活にも影響 学食が相次ぐ値上げでフードバンクへ申込み増
日本テレビ 6月30日 17:57
... 始めた京都大学の1年生。陸上部に所属し、食べ盛りですが、生活費を5万円でやりくりしているといいます。 京都大学1年生 「袋麺とかあんまり健康的には良くないかもしれないですけど、でもやっぱりコメ高いので。大学生ならではの交遊費とかあるので、やっぱり食費はなるべく切り詰められたら」 立命館大学で学生が運営するフードバンクも厳しい状況に置かれています。京都大学と同じく事業連合に加盟している立命館大学。学 ...
ABS : 秋田放送秋田県立大学の40代男性教員 "アカハラ"で戒告の懲戒処分 学生に休学を強要するようなメッセージを送信 別の学生へのセクハラ疑い行為も
ABS : 秋田放送 6月30日 17:53
秋田県立大学は、指導する学生に休学を強要するような内容のメッセージを送ったとして、40代の男性教員を戒告の懲戒処分としました。 この教員は別の学生へのセクハラ行為も疑われていて、どちらの行為も認めているということです。 30日付けで戒告の懲戒処分を受けたのは、県立大学の40代の男性教員です。 県立大学によりますと、この教員は、指導する学生1人に、休学を強要するような内容のメッセージを、SNSを通し ...
FNN : フジテレビ「政治って、案外おもしろい」 大学生が若者の政治参加を促す 広島・東広島市
FNN : フジテレビ 6月30日 17:51
... なのか考えたことがなかったので、実際に政策を選んでみてちゃんとはっきり理解できたのがよかったなって思います」 【NPO法人ドットジェイピー 広島大学2年・井下優貴さん】 「選挙があることを知らない大学生が僕の周りにはいて、そういう状況を打破するためには、同じ大学生である僕たち側から何かしら発信する必要があると感じた」 主催者は今後、議員インターンなどを企画し若者の政治参加を促したいとしています。 ...
NHK秋田県立大学 教員をアカデミックハラスメントで戒告処分
NHK 6月30日 17:50
秋田県立大学を運営する公立大学法人秋田県立大学は、40代の男性教員が学生に対してアカデミックハラスメントを行ったとして戒告の懲戒処分にしたと発表しました。 大学によりますと、40代の男性教員が昨年度、指導する学生1人に対し、休学を強要する内容のSNSを送信するなどしたことがアカデミックハラスメントにあたるとして30日付けで戒告の懲戒処分にしたと明らかにしました。 昨年度、この学生から相談があり、調 ...
NHK広島県内の銭湯料金 12歳以上20円値上げへ 8月1日から
NHK 6月30日 17:45
... 引き上げるだけでは経営上、かなり努力しないと今後も厳しい状態だ」という意見が出されました。 このため、来年度の早い時期に改めて審議会を開くべきか、検討することになりました。 審議会の会長を務める広島大学大学院の鈴木喜久教授は「経済状況がこれからも大きく変わることが考えられ、必要に応じて、もう一度審議していく」と話していました。 【先頭の経営者は】 県の審議会が銭湯の入浴料金を値上げするよう答申した ...
WBS : 和歌山放送国スポ カヌーワイルドウォーター競技で和歌山から男女2人が出場権
WBS : 和歌山放送 6月30日 17:43
... でそれぞれ優勝し、国民スポーツ大会への出場権を得ました。 優勝し、国民スポーツ大会への出場権を得たのは、男子では田辺市在住の大戸文吾(おおと・ぶんご)選手、女子では田辺工業高校を卒業し、現在は福井工業大学3年生の松本未久(まつもと・みく)選手の2人です。 ワイルドウォーター競技は流れのある河川を下りそのタイムを競う競技で国民スポーツ大会では1500メートルとスプリント競技の2つの種目があります。 ...
徳島新聞【写真特集】学生主催の阿波踊りステージ「両国杯2025」 6月29日?(14枚掲載)
徳島新聞 6月30日 17:30
徳島県内4大学5連でつくる「徳島学生合同連」による阿波踊りステージ「両国杯2025」が29日、徳島市のしんまちボード…
徳島新聞【写真特集】学生主催の阿波踊りステージ「両国杯2025」 6月29日?(12枚掲載)
徳島新聞 6月30日 17:30
徳島県内4大学5連でつくる「徳島学生合同連」による阿波踊りステージ「両国杯2025」が29日、徳島市のしんまちボード…
TBSテレビ【参院選】 愛媛選挙区に元総務官僚の川端佑典氏(35)が「チームみらい」から出馬
TBSテレビ 6月30日 17:30
... らい」からの立候補を表明しました。 川端佑典氏は30日、県庁で会見を行い、参院選・愛媛選挙区に政治団体「チームみらい」の公認候補として立候補することを表明しました。 川端氏は横浜市出身の35歳。 東京大学を卒業後、総務省に入省し、出向先の徳島市では財政部長を務めました。 おととし、総務省を退職し、現在は東京のコンサルタント会社に勤務しています。 チームみらい・新 川端佑典氏 「中央官庁・地方自治体 ...
徳島新聞コメの価格高騰、地方のコメ作り再生のチャンス? 徳島大生、ビジネスプラン考える
徳島新聞 6月30日 17:30
コメの価格高騰は、衰退する地方のコメ作りの再生につながるか―。「令和の米騒動」をテーマにした徳島大学のワークショップが今月、美馬市であり、学生らがコメ農家の未来を開くビジネスプランを考えた。農家らへのインタビューや議論を経て、最新技術を活用したいくつかのプランが誕生。価格の高騰が「悪」とされる風潮の中、実際には価格の低さが後継者不足を生み、生産量が増えずに価格が下がらない、という難しい課題と向き合 ...
天神経済新聞福岡市美術館で「ハローキティ展」 50周年記念し、グッズ展示など
天神経済新聞 6月30日 17:28
... セット」(5,500円)、「ぶどうの木 型抜きバーム」(800円)など展覧会オリジナルグッズを販売する。 開催時間は9時30分〜17時30分(入場は終了の30分前まで)。入場料は、一般=2,000円、大学生・専門学生=1,800円、中学生・高校生=1,600円、小学生=1,000円。8月31日まで。 地図を見る 6月23日に開かれた福岡会場のメディア向け内覧会に登場したハローキティ 関連画像 初期 ...
TBSテレビ母親から離れたばかりの“子グマ"か…福島市方木田にクマ 近くに住宅街、小中学校も…警察が警戒 福島
TBSテレビ 6月30日 17:27
... 人や物への被害は確認されていません。近くには住宅街もあり、警察は福島市に情報提供するとともに、現場付近で警戒を行っています。 現場を訪れた野生動物に詳しい福島大学の望月翔太准教授は、目撃されたクマは親グマから離れた子グマだと見ています。 福島大学・望月翔太准教授「今年母親から離れたばかりのクマで、まだ好奇心が旺盛で、一方で経験値が足りないのでこっちの方まで出てきてしまって、場合によってそこでパニッ ...
TBSテレビ「ピロリ菌」に地域差、青森で新型確認 胃がん要因解明に前進 大分大などの研究チーム
TBSテレビ 6月30日 17:16
胃がんの原因とも言われるピロリ菌のタイプが、国内の地域ごとに異なっていることを大分大学などの研究チームが明らかにしました。 大分大学などの研究グループは国内9つの地区から438人のピロリ菌を採取し解析を行ってきました。 30日は研究を進める大分大学の山岡吉生教授が会見し、地域によってピロリ菌のタイプが異なることが明らかになったと報告しました。 東北地方は胃がんの罹患率が高いことで知られていて、研究 ...
TBSテレビ「お茶碗7分目ぐらいに減らしたり・・・」食費削り出費を抑える学生たち・・・学生団体が食料配布
TBSテレビ 6月30日 17:13
コメに代表されるように食料品の価格が高騰しています。 福岡県北九州市の北九州市立大学では、一人暮らしの大学生にたくさん食べてもらいたいと、学生団体が食料を配りました。 パックごはん、玉ねぎなど14種類の食料と生理用品 北九州市立大学の北方キャンパス。 30日、パックごはんや玉ねぎなど14種類の食料、それに生理用品が無料で配布されました。 ぷくまる北方 高倉未琴 代表「結構料理はされますか?」 学生 ...
日本テレビ米子市出身 オリックス九里亜蓮投手がチームトップ6勝目 ベテランらしい熟練の投球を披露 チームの勝利に貢献 鳥取県米子市
日本テレビ 6月30日 17:11
... ームトップの6勝目を飾りました。 今シーズン広島からオリックスに移籍した九里。楽天相手に3回、ツーアウト満塁のピンチを迎えます。この場面で3番浅村をライトフライ。無失点に抑えます。九里の好投に、亜細亜大学の後輩でもある頓宮が応えます。頓宮の8号ホームランで九里に追加点をプレゼント。 その後の九里は、ベテランらしい熟練の投球を披露。143キロのストレートに115キロのカーブと、約30キロの緩急で追い ...
飯田経済新聞飯田のカフェ「三角屋」が1周年 たい焼きに合うコーヒー提供
飯田経済新聞 6月30日 17:00
... 」6代目で飯田市出身の代田千英(ちはな)さん夫婦。共に東京から昨年移住し、同店を開いた。 樹さんは大学卒業後、アパレル業界に就職し、その後ビストロで約1年間勤務する中で「東京のカフェの空間が好き」という思いが強くなり、コーヒーの抽出技術を学ぶためにセミナーに通ったり、独学で技術を磨いたりしてきた。関東の大学に通っていた千英さんも一樹さんの影響で「カフェの空間」に魅了され、都内や近隣のコーヒー店を巡 ...
中国新聞参院選広島・山口・岡山・島根鳥取の立候補予定者(6月29日現在)
中国新聞 6月30日 17:00
... 推薦>/新人 職業 医師、岡山紀念病院院長補佐、岡山医療専門職大学教授、県医師連盟顧問 主な経歴 参院議員秘書、県議 出身地 福山市 最終学歴 岡山大大学院医歯薬学総合研究科博士課程 くにとも・さよ 国友 彩葉 33歳 立憲/新人 職業 党県参院第1支部長、党県連幹事 主な経歴 岡山市議、中学校教諭 出身地 岡山市中区 最終学歴 岡山大大学院教育学研究科修士課程 ひろもり・しほ 広森 志穗 34歳 ...
NHKカフェや自動車販売店が中高生の自習スペースに 神戸市
NHK 6月30日 16:52
... た。 【県では自習室マップを公開】 高校生などに無料の自習室を提供する取り組みは兵庫県も行っています。 県では、高校生や受験生が無料で利用できる自習スペースの提供を大学や企業に呼びかけていて、▽県の施設のほか、▽スーパーの飲食コーナーや▽大学の図書館など あわせて200か所が利用できるということです。 5月からは「自習室マップ」として地図上で探せるようにしていて、▽利用可能な日時や、▽座席の数など ...
神戸新聞神戸大が新学部「システム情報」開設記念式典 AIなどデジタル人材を育成
神戸新聞 6月30日 16:45
情報価値創造教育棟のイメージパース図(神戸大学提供)