検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

61,794件中206ページ目の検索結果(0.426秒) 2025-09-10から2025-09-24の記事を検索
毎日新聞麻薬使用容疑でラッパー再逮捕 川崎 /神奈川
毎日新聞 19日 05:03
違法な大麻成分が含まれたリキッドを使用したとして、中原署は18日、川崎市多摩区南生田4の音楽家、白栄泰容疑者(28)、本人のYoutubeチャンネルより=を麻薬及び向精神薬取締法違反(使用)の疑いで再逮捕した。黙秘しているという。 再逮捕容疑は3月中旬ごろから6月27日までの間に、県内またはその周辺で麻薬…
毎日新聞防災功労者 内閣総理大臣表彰 「ALSOK」横浜支社受賞 消防団参加、災害時体制など評価 /神奈川
毎日新聞 19日 05:03
今年の防災功労者内閣総理大臣表彰の受賞者が発表され、県内からは警備会社「ALSOK」の横浜支社(横浜市西区)が受賞した。社員が消防団に参加する取り組みや、行政と連携した災害時の体制づくりが評価された。 同支社では、全国的に減少する消防団への入団を社員に呼びかける取り組みを2021年から始めた。警備…
毎日新聞消火設備誤作動 一時通行止めに アクアライン上り /千葉
毎日新聞 19日 05:03
18日午前9時10分ごろ、木更津市と川崎市を結ぶ東京湾アクアラインのトンネルで、消火設備が水や泡を噴出する誤作動があった。道路上に泡などがまかれた影響で上り線が一時通行止めになった。 東日本高速道路(NEXCO東日本)によると、同社の作業員が消火設備を点検していた際、泡などが噴出したという。この影…
毎日新聞新人消防士、晴れ舞台 市原 136人、訓練の成果披露 /千葉
毎日新聞 19日 05:03
今春採用された消防職員が半年間の訓練の成果を披露する実科査閲が18日、市原市の県消防学校で行われた。新人消防士の家族や友人など約500人が出席して、時折拍手や歓声を上げながらその様子を見守った。 実科査閲に臨んだのは県内30の消防局・消防本部に採用された計136人。4月に入校して消防の基礎知識を学…
毎日新聞自動車盗対策 「金ちゃん」と 作者・本宮ひろ志さん協力 被害多発、県警が啓発動画 /千葉
毎日新聞 19日 05:03
自動車の盗難被害を防ぐため、県警は人気漫画「サラリーマン金太郎」と「俺の空」の主人公が登場する啓発動画を制作した。県内の警察署や運転免許センター、ユーチューブの公式チャンネルでも公開している。 千葉市出身である作者の本宮ひろ志さんが協力し、昨年も制作している。今回の動画は「サラリーマン金太郎」の矢島金太郎が「俺の空」の安田一平刑事か…
毎日新聞パフェで笑顔、水害に負けぬ 茂原の洋菓子店 お菓子作りで子ども応援 アイデア豊かな6種開発 /千葉
毎日新聞 19日 05:03
茂原市八千代の洋菓子店「レーヴ」で、小中学生の男女5人がパフェを創作した。同店は2023年9月の台風被害など3度の水害を乗り越えて営業し、「お菓子作りをしたい」という子どもたちの応援も続けている。代表でパティシエの川崎佐知子さん(52)は「お菓子作りを通じ、子どもたちの夢をかなえる力を育てたい。水害のような困難にあっても頑張れる」と話す。【高橋秀郎】 同店は2002年、一宮川近くにオープンし、13 ...
毎日新聞水俣病犠牲の命に祈り 患者ら手彫り「野仏」安置 水俣 /熊本
毎日新聞 19日 05:03
「水俣が私に問う日」と題し、水俣病で失われた命に祈りをささげる催しが13日夜、熊本県水俣市の水俣湾埋め立て地(エコパーク水俣)であった。参加者らによる集会の後、会員らが彫り上げた「野仏」5体が海を望む木立に新たに安置された。 作家の故・石牟礼道子さんらが作った「本願の会」(浜元二徳会長)が主催。同会は高さ50センチほどの手彫りの石像(野仏)を埋め立て地に置…
毎日新聞1000人未満区間26%変わらず JR東24年度の輸送密度を公表 /新潟
毎日新聞 19日 05:03
「存廃協議」新たな要請なし JR東日本はこのほど、2024年度の新幹線と在来線の1キロ当たりの1日平均乗客数(輸送密度)を公表した。1000人未満だったのは、69路線203区間のうち30路線53区間で、全区間数の約26%を占めた。1000人未満だった路線数、区間数とも23年度と同じだった。国は輸送密度が1000人未満の区間に関し、事業者らの要請に応じて優先して存廃の協議入りをするよう促しているが、 ...
毎日新聞お色気風刺でクスッ 富永一朗生誕100年 別府市美術館で企画展 /大分
毎日新聞 19日 05:03
風刺とナンセンスを利かせた作品で人気を集めた漫画家、富永一朗の生誕100年を記念した企画展が、ゆかりのある別府市の市美術館で開かれている。別府の観光地を描いた作品や、親交のあった漫画家らの寄せ書きなど84点が展示されている。28日まで。 富永は幼少期を父親の古里・佐伯市で過ごした。高校卒業後、台湾で教員を勤め、戦後は佐伯に戻り、小学校で教壇に立った。上京して漫画家になると、代表作の「チンコロ姐ちゃ ...
毎日新聞麻薬輸入容疑で運転手を再逮捕 熊本県警 /熊本
毎日新聞 19日 05:03
熊本県警は17日、麻薬成分「デルタ9THC」を含んだ液状物を営利目的で輸入したとして、同県菊陽町のタクシー運転手、篠崎進容疑者(43)=麻薬特例法違反で起訴=を麻薬取締法違反(営利目的輸入)容疑で再逮捕したと発表した。再逮捕は1日で、県警は認否を明らかにしていない。 再逮捕容疑は6月21日〜7月17日、米…
毎日新聞地域発 アスリート「止めるな」 元競技者ら 支援の一般社団法人設立
毎日新聞 19日 05:03
きっかけは「コロナ禍」での高校生アスリート支援だった。 2020年、新型コロナウイルスの感染拡大で多くの国内スポーツ大会が中止に。高校ラグビー大会も、3月の全国選抜大会や7月の7人制アシックスカップが中止になった。 「大学、社会人でラグビーを続けたい高校3年生が次のステージへのアピール機会を失い、競技人口減少にもつながりかねない」。元日本代表FWで慶応大、神戸製鋼などで活躍した野沢武史さん(46) ...
毎日新聞「安全、安心を」 阿部本部長抱負 長野県警・着任会見 /長野
毎日新聞 19日 05:03
長野県警本部長に8日付で着任した阿部文彦氏(55)が18日、県警本部で記者会見した。「仕事をしてきたさまざまな部門、他省庁や海外での経験、学びを生かし、日本一安全、安心な信州を目指して力を尽くしたい」と抱負を語った。 阿部氏は1994年に警察庁採用。2019〜21年に宮崎県警本部長、24年からは警…
毎日新聞花園かけ11チーム 県大会が23日に開幕 /新潟
毎日新聞 19日 05:03
第105回全国高校ラグビーフットボール大会県大会(県高体連主催、毎日新聞新潟支局後援)が23日、開幕する。今大会には二つの合同チームを含め11チームが出場し、「花園」の切符をかけた熱い戦いを繰り広げる。 シード校は県高校総体ベスト4の開志国際、北越、新発田南、新潟工。1回戦3試合は23日に、2回戦…
毎日新聞持続可能な復旧探る JR米坂線 新潟支社長会見 /新潟
毎日新聞 19日 05:03
JR東日本新潟支社の白山弘子支社長は18日の定例記者会見で、一部区間で運休が続くJR米坂線の復旧について「どういった交通モードが必要なのかを、持続可能な観点から議論していきたい。沿線での議論が進むよう、我々も当事者として関わっていきたい」と述べた。 JR東が公表した2024年度の輸送密度(振り替えバス輸送区間は参考値)で、米坂線の今泉―小国間…
毎日新聞自然保護を訴え 参政大矢氏会見 衆院選4区擁立へ /新潟
毎日新聞 19日 05:03
次期衆院選新潟4区で立候補予定の参政新人、大矢寿乃氏(46)が18日、県庁で記者会見した。大矢氏は柏崎市内で進む風力発電所建設計画から地元の自然を守ることの重要性を「強く訴えていきたい」と述べた。
毎日新聞関東クラブ野球県予選 横浜球友クが初V /神奈川
毎日新聞 19日 05:03
毎日新聞湘南ベルマーレ 小児がん啓発イベント スポーツ通じ夢を 久光選手の遺志、脈々と /神奈川
毎日新聞 19日 05:03
23、27日 グッズ販売やトークショー サッカーJ1の湘南ベルマーレと、フットサルF1の湘南ベルマーレフットサルクラブが小児がん啓発月間に続けているイベント「ヒサと共に」が今年5回目を迎える。肺がんを患いながら、小児病棟を慰問する活動「フットサルリボン」などを続け、現役のまま亡くなった久光重貴選手の遺志を継いだものだ。【本橋由紀】 久光選手はベルマーレフットサルクラブに所属し、日本代表にも選ばれた ...
毎日新聞秋色競う 延岡 /宮崎
毎日新聞 19日 05:03
毎日新聞ニュース時事能力検定試験 11月16日、試験実施 申し込み受け付け中 /長崎
毎日新聞 19日 05:02
時事問題への理解度を測る「ニュース時事能力検定試験」のマークシート試験を全国37都市で実施します。試験は1〜5級それぞれで、受検対象の目安は、1級が大学生・一般、5級が小・中学生です。 2〜3級はインターネットを利用して自宅で受検するオンライン(IBT)試験も実施します。ニュース検定公式サイトで申し込みを受け付け中です。 Advertisement <検定日>11月16日(日) <申込締め切り日> ...
毎日新聞五島の“よかもん"250点 24日まで 長崎浜屋で産品まつり /長崎
毎日新聞 19日 05:02
長崎市浜町の浜屋百貨店8階で18日、「五島の観光とよか産品まつり」が始まった。水産加工品や五島うどん、椿油、サンゴ装飾品など五島市の特産品約250点が並ぶ。24日まで。 主催の同市物産振興協会の大窄(おおさこ)昭三事務局長は「特産品を通じて五島の良さを感じてもらいたい。ぜひお越しください」と話す。…
毎日新聞知事選/県議補選 投開票 来年2月8日 /長崎
毎日新聞 19日 05:02
毎日新聞勇猛精進 鳥栖市 横山慎哉(79) /佐賀
毎日新聞 19日 05:02
連日猛暑が続いている。それでも自室や寝室にはエアコンはない。扇風機だけである。 5歳の時、継母と生活することになった。小1の夏休みに継母の妹や弟が来ることになり、邪魔な私は炎天下に放り出された。昼になっても継母が怖くて帰れない。帽子もかぶらず、ハンカチも持たず、汗は顔や腕から背中まで流れ落ちた。照…
毎日新聞秋季高校軟式野球 県予選あす開幕 8チーム熱戦へ /群馬
毎日新聞 19日 05:02
毎日新聞会社退職後の健康保険 /栃木
毎日新聞 19日 05:02
Q 会社退職後の健康保険はどうなりますか。 A 会社員は会社を通して健康保険組合や協会けんぽに加入していますが、退職後は自分で健康保険に加入することになります。再就職先の保険に入る以外の選択肢は三つです。保険料負担などを考えて選択しましょう。 一つ目は健康保険組合などに加入している配偶者や子の扶養家族になる方法です。この場合、保険料の負担はありませんが、年収が130万円(60歳以上や障害者は180 ...
毎日新聞専門高校生が成果披露 10、11月・4会場で /埼玉
毎日新聞 19日 05:02
県教育委員会は10月4、25日、11月1、15日に4会場で「第35回県産業教育フェア」を開く。前回までは1会場で開催していたが、今回は初めて4カ所で分散開催する。県内の専門高校の生徒19人で構成する実行委員会が中心になって運営し、生徒たちが学習成果を発表し、農産物の販売などを行う。 フェアに参加するのは、農業▽工業▽商業…
毎日新聞県立高のあり方協議へ 県教委、8地区に分け検討 /群馬
毎日新聞 19日 05:02
県教育委員会は18日、今後の県立高校のあり方について、県内を8地区に分けて地元の代表者らと意見交換し、地区ごとの検討会を設置して協議する方針を明らかにした。早ければ10月にも、校長や同窓会長、PTA会長、市町村長らで構成する地区別の情報交換会を開いて県立高校の現状や課題を共有し、その後に地区別検討会を立ち上げて検討を進める。 県教委によると、県内の県立高校は58校(中央中等教育学校を除く)で、ピー ...
TBSテレビ9月19日(金)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】“スピード違反" 複数
TBSテレビ 19日 05:02
9月19日(金)の交通取締情報 <午前> 国道501・・・玉名市横島町横島(スピード違反) <午後> 国道3・・・熊本市北区四方寄町(スピード違反) 国道212・・・阿蘇郡小国町宮原(携帯電話・シートベルト・交差点違反) 国道57・・・阿蘇市竹原(歩行者妨害) 県道・・・宇城市松橋町松橋(シートベルト・歩行者妨害) <夜間> 夜間の交通取締情報はありません。 *「交差点違反」とは信号無視、一時不停 ...
毎日新聞酒本謙悟さん 84歳=酒本哲也県議の父 /山口
毎日新聞 19日 05:02
毎日新聞古代エジプト・ふしぎ発見! 展示品紹介/4 鮮やかな「ウジャト型護符」 /山口
毎日新聞 19日 05:02
「ウジャト」とは、いったい何のことでしょうか。答えは天空の神と呼ばれるホルスの癒やされた眼をあらわすシンボルです。古代エジプトの神話によると、ハヤブサの姿や頭を持つホルスは戦いで眼を傷つけられましたが、その眼は知恵の神トトによって癒やされました。 そこからウジャトは、癒やし・保護・再生の意味をもつようになります。古代エジプトのお守りであ…
毎日新聞浴槽で娘殺害、懲役13年求刑 地裁、25歳父親に /群馬
毎日新聞 19日 05:02
2022年に生後間もない娘を浴槽に沈めて殺害したとして、殺人と死体遺棄の罪に問われた中之条町の無職、森田大和被告(25)の裁判員裁判公判が18日、前橋地裁(山下博司裁判長)であり、検察側は懲役13年を求刑した。弁護側は懲役3年、執行猶予5年が相当だと主張し結審した。判決は26日。 検察側は論告で、被告は育児に備えたお金…
毎日新聞配線盗難で停電、汚水が川に流出 小山と野木の処理場 /栃木
毎日新聞 19日 05:02
国土交通省関東地方整備局は17日、小山市と野木町の排水処理施設から、浄化処理が不十分な汚水が渡良瀬川に流出したと発表した。処理する機器の配線が盗まれ、停止したことが原因。整備局は、13日夜から14日朝にかけ流れ出ていたとみて、川の水質への影響を調べている。 整備局によると、13日夜に小山市の施設で…
毎日新聞毎日紙上書道展 8月度入賞作品/下 /兵庫
毎日新聞 19日 05:02
■選・安木莫雲さん ◆優秀作品 姫路西高2年 上田桜大 大きな運筆で、筆が自由自在に活躍している。「何か言いたいことありそうな」作品です。 加古川西高3年 吉原直隆 大きく筆を運びながら、ぶれることなく安定感のある線が素晴らしい。冴(さ)えた線で細部まで行き届いている。 姫路西高2年 宮田悠衣 力強い潤筆と繊細な渇筆の素晴らしい調和によって、爽やかな余白が生まれ、不思議な空間を創り出している。
毎日新聞林氏会見、見入る支持者 自民総裁選、正式出馬表明 下関事務所「長州から9人目の宰相を」 /山口
毎日新聞 19日 05:02
林芳正・官房長官(衆院山口3区)が自民党総裁選への立候補を正式表明した18日、林氏の下関事務所(下関市貴船町)では集まった支持者たちが会見の中継を見守り「長州から9人目の宰相を」と意気込んだ。 画面に林氏が映し出されると約50人が拍手し、政治改革・行政改革、憲法改正、党改革などの政策を語る林氏の様子を食い入るように見つめた。林…
毎日新聞インフルエンザ 県内流行期入り /長崎
毎日新聞 19日 05:02
毎日新聞孫との夏 萩市 藤本由美子(69) /山口
毎日新聞 19日 05:02
今夏も孫がやってきた。互いに充実した時を過ごせた。 今年はSLや新幹線展、プラネタリウムを見ること、花火を見ることを希望したので、じじばばは張り切って協力した。 遠出をすれば昼食は外食になる。孫は小柄で幼くみられる。食事どころで私たちと同じものを注文すると「キッズプレートもありますよ」とか「持ち帰…
毎日新聞パッケージ販売促進 消費者の「ほしい」を形に /栃木
毎日新聞 19日 05:02
大手の印刷会社、TOPPAN(トッパン)で食品などを保護したり見ばえよく包んだりするパッケージの売り上げを伸ばす「販売促進」という仕事をしている。「売りこみを担当する人と一緒に取引先の会社を訪問して手助けをしています。消費者がほしいと思うような商品を取引先の意見を聞いてつくりあげていきます」 担当するパッケージの一つが電子レンジ調理ができる「スマデリバッグ」だ。調味料などがあらかじめ入ったプラスチ ...
毎日新聞東京で益子陶器市 あすあさって 有名窯元から新進作家まで 60以上の個人・団体が集結 /栃木
毎日新聞 19日 05:02
全国各地から多くのファンが集まる「益子陶器市」が20、21日の2日間、東京・渋谷の「恵比寿ガーデンプレイス」で開催される。 益子焼の作家など60以上の個人・団体が参加。町内での陶器市さながらに、テントを連ね、お客さんに作り手の思いを伝えながら展示・販売する。 益子焼協同組合、県、町などで構成する益子焼関係団体協議会が主催。2011年に設立されてから、東京、大阪でも販売のイベントは行っているが、よく ...
毎日新聞コウノトリ「市の鳥」に 市名の由来 鴻巣が10月1日告示 /埼玉
毎日新聞 19日 05:02
鴻巣市は市名の由来の一つにもなっている国特別天然記念物のコウノトリを「市の鳥」に指定することを決め、10月1日に告示する。経済・社会・環境が調和した持続可能なまちづくりのシンボルとするという。 コウノトリは白い体に黒い翼、紅色の足が特徴で、翼を広げると最大2メートルにもなる。かつては全国に生息していたが、乱獲や農薬の影響で減少し、1971年に野生の繁殖個体は絶…
毎日新聞名盤の「ジャケ写」一堂に 鋤田正義さん写真展 福岡市 D・ボウイやYMO、シーナ&ロケッツ… /佐賀
毎日新聞 19日 05:02
英国のロック歌手、デビッド・ボウイをはじめとした世界的なミュージシャンを撮影したことで知られる写真家、鋤田(すきた)正義さん(87)の写真展が、福岡市博多区美野島1のギャラリー「OVERGROUND」で開かれている。鋤田さんの代表作など約70点を展示し、活動の歩みをたどる。21日まで。 鋤田さんは福岡県直方市出身。日本写真映像専門学校を卒業後、広告代理店などを経てフリーのカメラマンに。1970年代 ...
毎日新聞ブルーライトアップ 下関市内3カ所 「はい!からっと横丁」大観覧車 ゆめタワー 市消防局庁舎 /山口
毎日新聞 19日 05:02
23日 「手話の日」にあわせイベント 下関市内の3カ所で 今年6月に制定された「手話に関する施策の推進に関する法律」により、今年から9月23日が「手話の日」となった。下関市は同日夜、海峡ゆめタワー(下関市豊前田町)、市消防局庁舎(同市岬之町)、遊園地「はい!からっと横丁」の大観覧車(同市あるかぽーと)を青色の光で照らすブルーライトアップを実施し、点灯式などを行う。 9月23日は国際連合が制定した「 ...
毎日新聞児玉源太郎しのび、句作競う「藤園忌俳句」 特選の中田さん(下松)喜び 周南で表彰式 /山口
毎日新聞 19日 05:02
受賞作 空蝉のかたち崩さず藤園忌 明治時代の軍人として日本の近代化に尽力した児玉源太郎(1852〜1906年)をしのび、句作を競う「第9回藤園忌俳句」(児玉源太郎顕彰会主催)の表彰式が13日、児玉の故郷、周南市徳山の市文化会館であり、最高位の特選3句が披露された。このうち、「空蝉(うつせみ)のかたち崩さず藤園忌」で県内唯一選ばれた作者で主婦の中田裕子さん(82)=下松市=は「まさか入るとは思ってい ...
毎日新聞毎日写友会柳井支部の写真展 この1年の力作51点 23日まで /山口
毎日新聞 19日 05:02
柳井市周辺の写真愛好家でつくる毎日写友会柳井支部(山本健司支部長)の第5回写真展が柳井市柳井のやない西蔵ギャラリーで開かれている。23日まで。 前身の日報連柳井支部時代から数えると37回目となる写真展。会員13人が柳井市と近郊での祭り▽イベント▽四季折々の花々▽昆虫などの生き物▽日常のさりげない風…
毎日新聞東京の「昭和100年」版画で 関東大震災・空襲・五輪…激動たどる 鹿沼・川上澄生美術館で企画展 /栃木
毎日新聞 19日 05:02
自然豊かな栃木と対比も 1926年の昭和元年から今年で「昭和100年」を迎える節目に合わせ、東京の激動の歴史を版画でたどる企画展「昭和100年 東京回顧版画展」が、鹿沼市睦町の市立川上澄生美術館で開かれている。関東大震災からの復興、大空襲、オリンピックとバブル景気を経て現在へ。変わりゆく東京の姿を版画家たちの視点を通して紹介する。11月24日まで。【松沢真美】 昭和初期の東京は、川上澄生(1895 ...
毎日新聞身近に特産オリーブを 国東市が料理教室 /大分
毎日新聞 19日 05:02
特産のオリーブの魅力を発信するため、国東市の武蔵中央公民館で、オリーブオイルを使った料理教室が開かれた。 市農政課によると、市内のオリーブ栽培は2008年に始まり、現在は約50戸の農家が栽培している。11日の料理教室では、里の駅「ふるさと市場R213」駅長の木付弘子さん(70)を講師役に、「オリー…
毎日新聞新型コロナ 定点当たり感染 11.04人で微増 /佐賀
毎日新聞 19日 05:02
毎日新聞骨でたどる、生物の進化 「ながいながい旅」絵本の世界解説 富岡・県立自然史博物館 /群馬
毎日新聞 19日 05:02
化石や標本、260点展示 「骨」をキーワードに、地球と生命が誕生し、生き物が海から陸上へと進化してきた過程を紹介する企画展が県立自然史博物館(富岡市上黒岩)で開催されている。化石や骨格標本など約260点の展示で、絵本「ながいながい骨の旅」の世界を解説。背骨を獲得した生き物が多様化し、ヒトへとつながっていく過程を見せる。12月7日まで。【小林多美子】 絵本「ながいながい骨の旅」(文・松田素子、絵・川 ...
毎日新聞県内最低賃金、1031円に 上げ幅過去最大 12月から適用 /長崎
毎日新聞 19日 05:02
長崎地方最低賃金審議会(深浦厚之会長)は18日、2025年度の県内の最低賃金(時給)を審議会答申よりさらに引き上げるよう求める労働組合の異議申し立てを認めないと決定した。最低賃金は12月1日から、現行より78円(8・18%)上がり1031円となる見通しになった。上げ幅は時給方式になった02年度以降…
毎日新聞「推しの一冊」教えてください 下関市民1万人アンケ 来月20日に結果発表 /山口
毎日新聞 19日 05:02
実行委「本と読書の力を知ってほしい」 本の力、読書の力を下関市民に知ってもらう契機にしようと、市民1万人を目標に「推しの一冊」アンケートが実施されている。実行委員会委員長の竹中恒彦・亀山八幡宮名誉宮司は「活字をもっと見てもらいたい」と話している。受け付けは10月10日まで。 実行委員には、前田晋太郎・下関市長、下関市南部町の老舗和菓子店「松琴堂」の西原由実社長、下関市長府扇町の印刷会社「三和印刷社 ...
毎日新聞/47 村山恵子さん(86) 焦土で炭になった人間 /長崎
毎日新聞 19日 05:02
長崎から1100キロ離れた神奈川県横須賀市の市議会で2019年3月、地元の被爆者、村山恵子さん(86)が戦争体験を陳述した。市議会に対し、日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書採択を請願するためだ。村山さんは戦中から戦後にかけて父と弟、祖父母を亡くした体験をとつとつと語った。 戦時中、両親と神戸市で暮らしていたが、父は1944年11月に出征。神戸は45年2月から米軍の空襲を受けた。同4 ...
毎日新聞薩摩琵琶 自由に語る場に 「公開ラジオのような演奏会」 北原香菜子さん企画 10月5日、佐賀市の龍泰寺 /佐賀
毎日新聞 19日 05:02
佐賀市の薩摩琵琶演奏家、北原香菜子さん(42)が、今年のラジオ放送開始100年に合わせて「公開ラジオのような演奏会」を10月5日、佐賀市赤松町の龍泰寺で開く。会場を架空のスタジオに見立てて琵琶の歴史や語りを楽しめる企画になりそうだ。 北原さんは佐賀市出身。早稲田大の入学時にキャンパスで誘われて琵琶サークルの発足に関わった。大学4年のときに古里の福祉施設で演奏した際、感激する高齢者らの様子を見て「琵 ...
毎日新聞中間貯蔵施設の建設可否 「議会尊重し町長が判断」 上関町議会 一般質問 /山口
毎日新聞 19日 05:02
中国電力が関西電力と共同で使用済み核燃料の中間貯蔵施設を計画している上関町で18日、町議会の一般質問があった。中国電が「立地は可能」と町に先月報告した調査結果が初めて取り上げられ、西哲夫町長は内容や疑問点を確かめた上で、施設の規模といった具体的な事業計画の提出を受ける方針を明らかにした。最終的な建…
毎日新聞大病院の整備「不要」 医療機関8割と4医師会 順天堂大中止で県がニーズ調査 /埼玉
毎日新聞 19日 05:02
さいたま市での順天堂大付属新病院整備計画中止を受け、県は、さいたま保健医療圏内の医療機関や市内4医師会に医療ニーズの調査を実施した。医療機関の8割と4医師会は、新たな大病院整備を「不要」と回答。医師会は、新病院が担うとされた医師の育成や派遣機能の充実について、既存の県内大学病院に助成金を出して依頼することなどを求めた。 意向調査は6月、さいたま保健医療圏内の病院、有床診療所と県医師会、市内4医師会 ...
毎日新聞「持続可能な社会」学ぶ 「ミス」ファイナリスト 羽毛布団リフォーム見学 /埼玉
毎日新聞 19日 05:02
「ミス・ワールド・ジャパン2025」のファイナリストたちが18日、本庄市下野堂の「昭和西川羽毛製造」本庄第2工場を訪れ、羽毛布団のリフォーム工程を見学した。ミス・ワールドが掲げる「Beauty with a Purpose(目的ある美)」に沿い、「持続可能な社会」を学ぶプログラムとして実施された。 参加したのはファイナリスト34人のうち25人。23年の日本代表で、さいたま市出身の根岸茉矢さんも同行 ...
毎日新聞トランク死体遺棄 頭と両脚にあざ、死後数日経過か /栃木
毎日新聞 19日 05:02
男性(18)の遺体を車のトランクに放置したとして2人が逮捕された事件で、県警組織犯罪対策1課は18日、司法解剖の結果、遺体の頭部と両脚に複数のあざが見つかり、死後数日が経過しているとみられると明らかにした。死因判明には至っていない。 同課によると、あざからは出血もみられるという。今後、検査で死因の…
毎日新聞県議会が開会 /栃木
毎日新聞 19日 05:02
毎日新聞ホクロ 大村市 松尾眞人(69) /長崎
毎日新聞 19日 05:02
妻の口元に少し大きめのホクロがある。3歳の孫が汚れた口を拭かれながら、それを見つめている。さて、どうするか。 今までの子や孫の場合、たいてい引っ張って取ろうとする。あるいは、そこから生えたかすかなひげに触ろうとする。 しかし、この子は違った。人さし指でやさしく押すのである。押しては表情を伺い、押し…
毎日新聞逮捕で議員報酬停止 県議会開会 条例改正案可決 /群馬
毎日新聞 19日 05:02
県議会第3回定例会が18日開会し、桐生市役所の新庁舎建設工事を巡るあっせん収賄事件で県議が逮捕・起訴されたのを受け、逮捕時などに議員報酬の支給を停止できるようにする条例改正案を全会一致で可決した。19日から施行される。 改正案では、県議が逮捕や勾留などの身体拘束を受けた場合、拘束が解かれるまでの日…
毎日新聞「市民も参加を」セミナー開催 「幸手舞台に映画」始動 シナリオ、ロケハン…「一生に一度」 /埼玉
毎日新聞 19日 05:02
幸手市を舞台にした劇場公開用シティープロモーション映画の製作に向けたプロジェクトが始動し、第1弾となる映画セミナーが13日、同市で開かれ市民ら約50人が参加した。過去に兵庫県加古川市を舞台に作られたプロモーション映画「36・8℃サンジュウロクドハチブ」が上映され、安田真奈監督と三谷一夫プロデューサーが製作過程をたどりながら、市民が参加して地域主体で進める映画作りについて話した。【萩原佳孝】 幸手市 ...
毎日新聞自民総裁選 知事は小泉氏推し /群馬
毎日新聞 19日 05:02
山本一太知事は18日の記者会見で、自民党総裁選(22日告示、10月4日投開票)では小泉進次郎農相(44)を支援すると明らかにした。山本知事は「自民党のイメージを改革できる政治家は小泉進次郎さんしかいない」と述べ、「電話作戦は十二分にできる。何もやらない選択肢はない」と積極的に推していく考えを示した…
毎日新聞プレゼント 「坂本彩・坂本リサ(ピアノ連弾)」の招待券を10人に
毎日新聞 19日 05:01
<ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> 10月16日(木)19時開演、ザ・フェニックスホール(大阪市北区西天満4)。日本人初のミュンヘン国際音楽コンクールピアノデュオ部門第3位に入賞した姉妹の演奏。ラヴェル「マ・メール・ロワ」、ブラームス「ハンガリー舞曲集第4巻(第17―21番)」ほか。往復はがきに公演名・日、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒571―0063 大阪府門真市常称 ...
毎日新聞舞楽の美にふれる 奈良 大和文華館で特別展 来月4日から
毎日新聞 19日 05:01
<ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> 奈良市の大和文華館で特別展「みやこの舞楽―舞楽面と舞楽図でたどる芸能の美―」を10月4日から開催します。 舞楽は奈良時代以降、宮中の諸行事や寺社の法会・祭礼において奏された、日本で最も長い歴史をもつ芸能です。京都、奈良、大阪で育まれた豊かな芸能文化を、舞楽面や舞楽図を通して紹介します。 Advertisement <会期>10月4日(土)〜1 ...
毎日新聞下村俊子さん 89歳=神戸〓月堂元社長 /兵庫
毎日新聞 19日 05:01
神戸の老舗菓子メーカー、神戸〓月堂の元社長、下村俊子さんが7月16日に89歳で亡くなっていたことが分かった。葬儀は近親者で執り行った。 創業者の孫で、1990年に4代目社長に就任、その後、会長も務めた。神戸・元町の本店でホールを運営し、音楽や落語のイベントを開催。元町ミュージックウイークの実行委員…
毎日新聞青霄書法展 力作ずらり 21日から中央区 /大阪
毎日新聞 19日 05:01
第32回青霄(せいしょう)書法展(毎日新聞社など後援)が21〜23日、大阪市中央区本町1の大阪産業創造館で開かれる。入場無料。 青霄書法会主宰で毎日書道展審査会員の上平梅径さんの作品「鹿」をはじめ、同展審査会員の望月虚舟さん、同展会員の上平清逕さん、馬場華舟さん、河合正志さん、同展会友の椋本聖舟さ…
毎日新聞地域密着! 信金窓口でコメディー 豊岡演劇祭 「たんしん演劇部」初公演 /兵庫
毎日新聞 19日 05:01
豊岡市などの但馬地域で23日まで開催されている「豊岡演劇祭2025」に、開催地でしか見られない地域密着作品が新たにお目見えした。但馬信用金庫(本店・豊岡市)の支店窓口を公演場所に、市内の芸術文化観光専門職大学の1期生が就職したのを機にできた「たんしん演劇部」による初のお披露目作品だ。 たんしん演劇部は4月に結成されたばかり。初演となる「金庫よ、信用にあたれ!」は、市役所そばの大開支店の営業窓口で、 ...
毎日新聞病院に賠償求めず 誘致断念 かすみがうら市長 /茨城
毎日新聞 19日 05:01
かすみがうら市がJR神立駅近くの市有地に予定していた神立病院(土浦市)の移転・建設計画を断念した問題で、宮嶋謙市長は18日、「断念理由は資材や人件費などの建設費高騰だ。やむを得ない社会情勢の変化で(病院側に)損害賠償を求めるものではない」との考えを示した。開会中の市議会で矢口龍人議員の質問に答えた。 市によると、市と病院側は2023年12月、建設や運営に関する基本協定を締結。27年度の開院を目指し ...
毎日新聞墨粹会書展 郡山で開幕 21日まで /福島
毎日新聞 19日 05:01
毎日書道会総務の増子哲舟さん(郡山市在住)が代表を務める「墨粹会(ぼくすいかい)」の第30回書展が18日、同市のけんしん郡山文化センターで始まった。入場無料で21日まで。 30回目を記念し「残しておきたい作品を書こう・楽しく!」をテーマに、県内外の会員ら100人が計119点を出展。伝統的な漢詩や和…
毎日新聞学校の対応「違反なし」 地裁・堺支部 いじめ訴訟、請求棄却 /大阪
毎日新聞 19日 05:01
堺市立の小学校で同級生からいじめを受けた元児童の女性が、学校や市教委が適切な対応をしなかったため精神的苦痛を受けたとして、市を相手取り165万円の損害賠償を求めた訴訟で、大阪地裁堺支部は18日、請求を棄却した。山地修裁判長は「学校が注意義務に違反したとは言えない」と指摘した。 判決によると、女性は小学4年だった2019年度までいじめを受け、転校を余儀なくされた。…
毎日新聞鹿児島ファン、集まれ〜 21日・神戸 焼酎など名産品販売 /大阪
毎日新聞 19日 05:01
鹿児島の魅力を満喫するイベント「第19回関西かごしまファンデー」が21日、神戸市中央区の神戸国際展示場1・2号館で開かれる。関西最大級の鹿児島PRイベントで、昨年は約8000人が来場した。 さつま揚げやキビナゴ、知覧茶、つぼ漬けのほか、かるかんなどの郷土菓子を販売する大規模な「かごしま物産・ふるさと展」、試…
毎日新聞飛行機撮影の聖地 千里川土手=大阪府豊中市 /大阪
毎日新聞 19日 05:01
それはもう、ド迫力と言うほかないのですよ。頭上を覆うようにして着陸する機体を見上げると。「キーン」というごう音が、これまたすごい。大阪国際空港に隣接する千里川土手(大阪府豊中市)は、飛行機を見物するのにもってこいのロケーション。全国からマニアが集まる「飛行機撮影の聖地」とも呼ばれているそうだ。【中川博史】 最寄りの阪急曽根駅から歩いて約20分。辺りは事業所などが立ち並んでいる。土手の右岸側は最近舗 ...
毎日新聞列島・北から南から(東北) 鉄道フォトコン
毎日新聞 19日 05:01
毎日新聞毎日書道展 「東北仙台展」きょう開幕 入魂の書、750点 /宮城
毎日新聞 19日 05:01
第76回毎日書道展の地方巡回展「東北仙台展」(毎日新聞社・毎日書道会主催)が19日、仙台市で開幕する。会場は仙台市青葉区春日町2の1「せんだいメディアテーク」の5、6階で、会期は24日までの6日間。開会時間は午前10時から午後6時(最終日は午後4時)。入場無料。 青森、岩手、宮城の3県から入賞・入選し…
毎日新聞列島・北から南から(東北) 鉄道フォトコン
毎日新聞 19日 05:01
毎日新聞集合住宅拠点に覚醒剤を密売か 西成・容疑で5人逮捕 /大阪
毎日新聞 19日 05:01
覚醒剤を譲り渡したなどとして、府警は17日、いずれも大阪市西成区の無職、菱田裕二(43)と泉谷哲平(39)の両容疑者ら5人を覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕、追送検したと発表した。 薬物対策課によると、拠点とされるマンションや容疑者の自宅から覚醒剤の結晶など計110グラム(末端価格約642万円相当)を…
毎日新聞シニアと同行、笑顔の交流 追手門学院大生ら スマホ活用を支援 /大阪
毎日新聞 19日 05:01
追手門学院大(茨木市)の学生らが17日、シニア世代と一緒に大阪・関西万博を訪れる「シニア万博」を実施した。企画したのは、同大のゼミで高齢者のスマホ活用をサポートしている学生たち。入場予約などさまざまな場面でスマホ使用が求められる万博を通じ、世代間交流も育まれた。【長沼辰哉】 予約システムに「壁」/「聞ける人いない」 「ガンダムの像が見えてきた。みんなはガンダム世代か?」「自分はそれよりも下の世代な ...
毎日新聞府内5カ所で無料行政相談 初回は23日・枚方 /大阪
毎日新聞 19日 05:01
近畿管区行政評価局は9、10月の行政相談月間の取り組みの一環として、府内5カ所で「行政なんでも相談所」を開設し、相続や登記、税金、年金などの相談を受け付ける。 弁護士や司法書士、税理士、社会保険労務士、行政書士らがさまざまな相談に応じる。日程は23日午後1時半〜4時半、枚方市のラポールひらかた4階…
毎日新聞近畿最終予選 2回戦 日本新薬、粘るも惜敗 敗者復活2回戦へ /京都
毎日新聞 19日 05:01
第50回社会人野球日本選手権大会近畿地区最終予選(日本野球連盟近畿地区連盟、毎日新聞社主催)は18日、京都市のわかさスタジアム京都で2回戦2試合があった。日本製鉄瀬戸内(兵庫)は川瀬剛志の3ランなどで中盤に逆転し、2桁安打を放って粘ったSUNホールディングスWEST(奈良)を8―3で振り切った。サ…
毎日新聞仲間と見た「最高の景色」 福知山成美高 市長に女子野球V報告 /京都
毎日新聞 19日 05:01
今夏の第29回全国高校女子野球選手権で11年ぶり2度目の優勝を果たした福知山成美高校女子硬式野球部の選手たちが18日、福知山市役所を訪れ、大橋一夫市長に全国制覇を報告した。8月2日の決勝の舞台は甲子園球場。選手たちは「最高の仲間と最高の舞台で野球をし最高の景色を見ることができた」と改めて喜びを語った。【庭田学】 選手15人とマネジャーの3年生計16人と長野恵利子監督らが表敬訪問した。自己紹介した選 ...
毎日新聞校正学ぶ講座 来月7日開講 毎日文化センター
毎日新聞 19日 05:01
<ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> たくさんの情報があふれる中、何が正しいかよくわからない、言葉が伝わりにくいなと感じることはありませんか? そんな不安にこたえる「みんなの校正教室」が10月7日、毎日文化センター(大阪市北区梅田3)で開講します。 講師は、「校正のこころ」(創元社)など著書多数で、主に文芸書・一般書の出版に30年以上携わっている校正者で日本ペンクラブ理事の大西寿 ...
毎日新聞神様は猫である シマシマやブチ… 姿描いた絵馬93枚 福島市東部「猫神社」新たに確認 /福島
毎日新聞 19日 05:01
福島市東部で7月、研究者によって奇妙な神社が新たに確認された。神社とともに発見されたのは、つり目だったり、三角耳だったり、シマシマやブチの毛皮だったり……。さまざまな猫たちの姿が描かれた93枚もの古びた「猫絵馬」だ。調査で判明したその名は「猫神社」といい、代々猫を「神様」としてまつってきたとみられる。研究者は「現代になってこのような神社が新たに見つかること自体めったにない」と話しており、猫にまつわ ...
毎日新聞近畿最終予選 日鉄瀬戸内、準決勝進出 サムティも /兵庫
毎日新聞 19日 05:01
第50回社会人野球日本選手権大会近畿地区最終予選(日本野球連盟近畿地区連盟、毎日新聞社主催)は18日、京都市のわかさスタジアム京都で2回戦2試合があった。日本製鉄瀬戸内(兵庫)は川瀬剛志の3ランなどで中盤に逆転し、2桁安打を放って粘ったSUNホールディングスWEST(奈良)を8―3で振り切った。サムティ(兵庫)は延長タイブレークの末、日本新薬(京都)に3―2でサヨナラ勝ち。勝った両チームは準決勝で ...
毎日新聞神戸市長選説明会に4陣営 /兵庫
毎日新聞 19日 05:01
毎日新聞自転車にもヘルメット! 京セラドーム オリックス戦 府警、交通安全呼びかけ /大阪
毎日新聞 19日 05:01
京セラドーム大阪(大阪市西区)で開催されたプロ野球・オリックスのホームゲームに合わせ、府警が17日、試合前にグラウンド上で音楽隊やカラーガード隊によるパフォーマンスを披露し、観客に交通ルールを守るよう呼びかけた。 秋の全国交通安全運動(21〜30日)の一環。府警音楽隊・カラーガード隊が三塁側からマウンド付近へ行進…
毎日新聞京都マラソン 古都舞台にヒアウィゴー 大会名にも「スーパーマリオ」 /京都
毎日新聞 19日 05:01
任天堂が冠スポンサーの京都マラソンの大会名称が「SUPER MARIO BROS.40TH(スーパーマリオブラザーズ40周年)京都マラソン2026」に決まった。同社の人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」は、1985年9月13日に発売された。世界に知られるキャラクターとなった兄弟が、懐かしい姿で大会ロゴマークに登場する。 京都市が18日発表した。26年2月15日の大会で出走者全員が着用する2枚のビ ...
毎日新聞下水道管210メートルが1年以内要対策 京都市内調査結果 /京都
毎日新聞 19日 05:01
埼玉県八潮市の道路陥没事故を受けた下水道管の重点調査で、府内では京都市内の延長210メートルが、原則1年以内に速やかな対策が必要な「緊急度1」と判定された。同市上下水道局によると、鉄筋コンクリート製の管内にひび割れや欠け、鉄筋があらわになっている部分があるが、道路陥没につながる危険はないという。 延長210メートルのうち208メートル…
毎日新聞国税滞納残高 4%増1070億円 24年度近畿 /大阪
毎日新聞 19日 05:01
大阪国税局は、近畿6府県の2024年度の国税滞納状況を公表した。滞納残高は前年度比4・1%増の1070億円で、2年連続で増えた。新たに発生した滞納額は21・2%増の1289億円で、国税局は「物価高で事業者の資金繰りが一時的に悪化したことなどが一因とみられる」としている。 国税局によると、差し押さえなどにより滞…
毎日新聞ワイドレシーバー 山下智彬さん スーパープレー楽しんで 「やるべきこと」練習し実践 /茨城
毎日新聞 19日 05:01
山下智彬さん(41) 埼玉出身で小学校までサッカー、中高はバレーボール、進学した金沢大でアメリカンフットボールを始めました。新しいスポーツをやろうと思ったのと、身長が高くなかったのでバレーを続けるのはしんどいかな、と。それに北陸ではアメフトの経験者が少なく、ほぼみんな同じスタートラインだったので。 当時は北陸リーグで優勝し、関西2部のトップに勝って関西1部の最下位との入れ替え戦で勝つのが目標でした ...
毎日新聞大正区少年軟式野球 秋季大会が開幕 11チーム熱戦へ /大阪
毎日新聞 19日 05:01
第48回大正区少年軟式野球秋季大会(大正区少年軟式野球連盟主催、毎日新聞社など後援)の開会式が14日、同区の中泉尾グラウンドであった。Aクラス(小学6年以下)4チーム、Bクラス(同5年以下)4チーム、Cクラス(同4年以下)3チームの計11チームの選手ら約100人が参加した。 富田覚・連盟会長は開会のあいさつで「思…
毎日新聞特別養子縁組、いわきで説明会 東京のNPO 11月1日 /福島
毎日新聞 19日 05:01
予期せぬ妊娠や子育てに悩む女性の相談を受け、特別養子縁組の支援に取り組む東京の認定NPO法人、環(わ)の会は11月1日午前11時〜午後3時半、いわき市平のいわき産業創造館で、乳幼児を迎えて育てたいと願う夫婦向けの説明会を開く。星野寛美代表は「関心のある方にぜひ参加してほしい」と話す。 特別養子縁組は子供と育て親が戸籍上も実…
毎日新聞列島・北から南から(東北) 鉄道フォトコン
毎日新聞 19日 05:01
毎日新聞「プリップリ」食べて支援 宮城・岩手産 カキ小屋人気 能代 /秋田
毎日新聞 19日 05:01
宮城、岩手両県の三陸地域で水揚げされたカキなど魚介類のバーベキューを楽しめる期間限定の移動式カキ小屋「かき政宗」が、秋田県能代市のイオンタウン能代の駐車場内に開店し、人気を集めている。 運営するのは飲食業「SAN」(仙台市)。東日本大震災で被災した三陸沿岸の漁師や生産者の支援を目的に移動式カキ小屋を今春からスタートさせ、これまで青森県三沢市、山形県鶴岡市を巡回している。 能代市では、テント9張りで ...
毎日新聞前田敦子さん 交通安全啓発 一日南署長委嘱 /京都
毎日新聞 19日 05:01
21日から始まる秋の全国交通安全運動を前に、南署は17日、人気アイドルグループ「AKB48」元メンバーで俳優の前田敦子さん(34)に一日警察署長を委嘱し、交通安全などを呼びかけた。 同署であった委嘱状交付式に前田さんは警察官の制服姿で登場。一日署長のたすきをかけ、京都市南区の東寺で行われた出発式に参加した。出発式では雨のなか集まった…
毎日新聞運動習慣少ない 天童 「駒ササイズ」で健康に 将棋の街で園児ら体験 /山形
毎日新聞 19日 05:01
山形県天童市は17日、将棋駒の生産量日本一の街にちなんで考案した体操「天童将棋駒ササイズ」の体験会を開き、市内の保育園児らが参加した。 市の調査によると、市民の糖尿病有病率(16・4%)は県全体(14・8%)に比べて高く、20〜50代の働き世代のうち運動習慣のない市民は男性60・0%、女性73・6%に上る。市民に運動習慣を身につけ…
毎日新聞県議会開会合わせデモ 市民ら500人「知事辞めろ」 /兵庫
毎日新聞 19日 05:01
18日に開会した県議会では、開会時間に合わせて文書告発問題を巡る斎藤元彦知事の説明に納得しない市民ら約500人(主催者発表)が県庁周辺で抗議デモを行った。プラカードや横断幕を持ったデモ隊は議会に不信任決議案の再提案なども求め、「斎藤辞めろ」「議会頑張れ」と声を張り上げた。 拡声器などでの抗議活動はこれまでもあったが、議会開会に合わせたデモ…
毎日新聞近畿最終予選 兵庫勢、準決勝で対決へ 日鉄瀬戸内とサムティ /大阪
毎日新聞 19日 05:01
毎日新聞仙台白百合小が27年4月共学に 東北唯一私立女子小 /宮城
毎日新聞 19日 05:01
学校法人白百合学園(東京)は17日、運営する仙台白百合学園小(仙台市)を2027年4月から男女共学化すると発表した。同校によると、北海道・東北地方で唯一の私立女子小学校。男女共同参画や共学志向の高まりを踏まえ、理事会で決定した。 同校は「カトリック教育の機会を男子にも提供し、教育の質の維持と向上に…
毎日新聞梨泥棒に注意 筑西の畑から1200個盗まれる /茨城
毎日新聞 19日 05:01
14日午前8時20分ごろ、筑西市花田の梨畑で梨約1200個(約24万円相当)が盗まれているのを農家の男性(52)が発見した。筑西署は窃盗事件として捜査している。 筑西署によると、現場は田園地帯で民家はまばら。梨畑の2区画に生えている16本の木から盗まれた。畑は高さ1・8メートルのネットで囲まれてい…
毎日新聞水木しげる妖怪ゾクゾク 原画112点、一挙公開 北茨城・展覧会 /茨城
毎日新聞 19日 05:01
漫画家・水木しげるの生誕100周年を記念し、全国を巡回している展覧会「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展〜お化けたちはこうして生まれた〜」が北茨城市の県天心記念五浦美術館で開かれている。10月26日まで。 1922年に生まれた水木は鳥取・境港で幼少期を過ごし、近所のおばあさんから聞かされた妖怪話に夢中になり、青年期に妖怪「塗壁(ぬりかべ)」に出会ったような不思議な体験などを通して、妖怪を生涯のテーマとす ...
毎日新聞粛粲寶と青空子/中 師弟関係 心の中を吐き出せ 批評は不要「絵は信念」 /茨城
毎日新聞 19日 05:01
孤高の画家・粛粲寶(しゅくさんぽう)(1902〜94年、本名・水島太一郎)と、境町で「幸松屋時計店」を経営する中山正男さん(85)。師弟関係は60年までに始まった。 中山さんは65年、粛粲寶に「三軌会を辞めて俺のところに来い」と言われ、店の定休日の火曜日に毎週、片道3時間かけて、東京・久我山の粛粲寶の自宅に通った。別の曜日に行くと「仕事をサボって来るな」としかられ、火曜日に行かないと「どうした? ...
毎日新聞マルヨ食品で表示不正 全商品500種を自主回収 香美 /兵庫
毎日新聞 19日 05:01
水産食品メーカーのマルヨ食品(香美町)が、全国で販売している「かにぞうすいの素(もと)」「えびみそ」など一部商品の食品表示に不正があったとして、同社の全商品約500種類を自主回収していることが16日分かった。同社はアレルギー成分表記の欠落や原料原産地表示の誤り、使用禁止殺菌剤や期限切れ原料の使用があったと公表。健康被害は確認されていないと説明している。 マルヨ食品の親会社万代リテールホールディング ...
毎日新聞不信任決議から1年 知事と議会 埋まらぬ溝 給与減額案は継続審議のまま /兵庫
毎日新聞 19日 05:01
斎藤元彦知事らの疑惑が文書で内部告発された問題を巡り、斎藤氏が県議会から全会一致で不信任決議を受けてから19日で1年となる。疑惑を告発した元県幹部(故人)の私的情報が県から漏えいしたことを受けて斎藤氏が提案した自身と副知事の給与を減額する条例改正案は6月の県議会から審議が継続したまま。斎藤氏と県議会の溝は埋まっていない。【栗田亨、稲生陽、山田麻未】 18日に開会した9月定例県議会。斎藤氏は議案の提 ...