検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

60,866件中205ページ目の検索結果(0.335秒) 2025-09-10から2025-09-24の記事を検索
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度1 津波の心配なし
TBSテレビ 19日 01:08
19日午前1時04分ごろ最大震度1の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約10キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されています。 各地の震度は、 震度1が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。
名古屋テレビ「友達が川に流された」9歳の男の子が川に流され行方不明 子どもたちだけで遊んでいたか 愛知
名古屋テレビ 19日 01:06
18日午後、愛知県岡崎市の矢作川で、9歳の男の子が流され、いまだ行方がわかっていません。 消防によりますと、18日午後3時45分ごろ、岡崎市日名本町の矢作川で、「友達が川に流された」と一緒にいた友人から119番通報がありました。 警察によりますと、流されたのは小学4年生の9歳の男の子で、友達2人と子どもたちだけで川で遊んでいたとみられています。 警察と消防は、ダイバーを投入するなどして捜索していま ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川で地震 横浜市保土ケ谷区や大和市で震度1 町田市などでも
カナロコ : 神奈川新聞 19日 01:00
19日午前0時24分ごろ、東京都と神奈川、千葉両県で震度1の地震があった。気象庁によると、震源地は神奈川県東部。震源の深さは約70キロ、地震の規模はマグニチュード(M)3・3と推定される。 県内では、横浜市保土ケ谷区、緑区、大和市、厚木市で震度1を観測。東京都千代田区や町田市、千葉県市川市などでも震度1となった。
中日新聞米関税訴訟、11月5日弁論 最高裁、年内に判決も
中日新聞 19日 00:58
【ワシントン共同】ロイター通信は18日、トランプ米政権の「相互関税」などの関税措置を巡る訴訟について、米連邦最高裁が口頭弁論を11月5日に設定したと報じた。 連邦高裁は、相互関税は大統領の権限を逸脱し違法だと判断しており、最高裁の判断が注目される。年内に判決を出す可能性もあるとみられている。
日本テレビ秋の歌や“ユーミン"の曲も 病院で合唱コンサート 患者や医療従事者に癒やし届ける
日本テレビ 19日 00:45
名古屋市の病院で患者や医療従事者に癒やしの音色を届けようと、合唱コンサートが行われました。 名古屋医療センターで開かれた合唱コンサート「とどけ笑顔のハーモニー」は、名古屋中ロータリークラブの社会奉仕事業で、患者や家族、医療従事者に心の癒やしを届けようと企画されました。 愛知県立芸術大学音楽学部の学生が、日本の秋の歌やポピュラーソングなど7曲を披露しました。 入院患者: 「素晴らしかったと思います。 ...
NHK徳島 三好 池田ダム 午前1時20分から放流開始へ
NHK 19日 00:42
徳島県三好市にある池田ダムはダムの水位を維持するためこのあと午前1時20分から放流を開始します。 ダムの管理所は下流の吉野川で水位の上昇に注意し、川へ立ち入らないよう呼びかけています。
千葉日報【速報】関東で地震 M3.3 東京、神奈川、千葉で揺れ 震源は神奈川県東部 地震が及んだ地域人口440万人
千葉日報 19日 00:41
震度分布図 19日午前0時24分ごろ、神奈川県東部を震源とする地震があった。最大震度1、地震の規模を示すマグニチュード(M)は3.3と推定される。震源の深さは約70キロ。千葉県内は市川市で震度1を観測した。この地震による津波の心配はない。 地震が及んだ地域(震度1以上)の総人口は約440.6万人。うち、地震による被害リスクが高いとされる65歳以上人口は23.6%の約104.1万人。 千葉県内の各地 ...
中日新聞英のパレスチナ承認には同意せず 米大統領、足並みの乱れ露呈
中日新聞 19日 00:40
18日、ロンドン郊外で記者会見するトランプ米大統領(左)とスターマー英首相(AP=共同) 【ロンドン共同】英国を国賓訪問中のトランプ米大統領は18日、ロンドン郊外でスターマー首相と会談した。トランプ氏は会談後の共同記者会見で、英国によるパレスチナの国家承認方針を巡り「スターマー氏とは意見が異なる」と述べ、同意しない考えを示した。ガザ情勢で米英の足並みの乱れが露呈した。 トランプ氏は国家承認はハマス ...
中国新聞台風18号(ラガサ)、フィリピンの東を時速10キロで北北西...
中国新聞 19日 00:40
令和7年 台風第18号に関する情報 第1号 (位置) 2025年9月19日午前0時45分 気象庁 発表 ⇒最新の台風情報はこちら 台風第18号は、フィリピンの東を1時間におよそ10キロの速さで北北西へ進んでいます。 【本文】 台風第18号は、19日0時にはフィリピンの東の北緯16度00分、東経132度40分にあって、1時間におよそ10キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は1002ヘクトパス ...
中日新聞ロシアが1000人の遺体を返還 ウクライナは24人
中日新聞 19日 00:36
身元不明の遺体が埋葬されているウクライナ・ブチャの墓地=3月 【キーウ共同】ウクライナ当局は18日、ウクライナ兵千人の遺体をロシアが返還したと発表した。タス通信は、ウクライナは24人のロシア兵の遺体を引き渡したと伝えた。ロシアとウクライナの間で行われた直接交渉の合意に基づき定期的に実施されている。 7、8月にはウクライナ兵千人とロシア兵19人の遺体交換が行われた。ロシア側の引き渡しが多い状態が続い ...
中日新聞【与田剛の目】DeNAにだけ勝てない…中日が4年間も抜け出せない根深い理由 元監督が明かした改善点に光明は?
中日新聞 19日 00:24
Tweet 中日―DeNA 9回裏、試合を見る井上監督 【与田剛の目】◇18日 中日4―7DeNA(バンテリン) 3回に一度は逆転した中日だが、涌井秀章投手が5回に筒香に逆転3ランを浴びるなど投手陣が7失点。このカード最終戦も落とし、対戦成績は8勝17敗となった。 「DeNAは阪神、巨人に大きく負け越しながら、中日とヤクルトの貯金で2位。逆に中日は借金の半分以上がDeNA戦。これでDeNAには4年 ...
中日新聞パリ王者の日下尚が決勝へ 世界レスリング第6日
中日新聞 19日 00:21
【ザグレブ共同】レスリングの世界選手権第6日は18日、ザグレブで行われ、男子グレコローマンスタイルは77キロ級でパリ五輪王者の日下尚(マルハン北日本)が19日(日本時間20日)の決勝に進んだ。銀メダル以上が確定。初戦の2回戦から4試合に勝ち、準決勝ではハンガリー選手を3―1で下した。 非五輪階級で同82キロ級の吉田泰造(日体大)は準決勝で敗れ、3位決定戦に回った。130キロ級の奈良勇太(警視庁)と ...
北日本新聞サンショウウオ描き安全運転PR 富山西交安協古沢支部、県道沿いにパネル
北日本新聞 19日 00:17
富山西交通安全協会古沢支部(島田博昭支部長)は18日、ホクリクサンショウウオを描いた高さ2メートルの交通安全パネルを富山西署員らと共に富山市古沢の県道沿いに並...
河北新報火災は確認されず 東北大青葉山キャンパス研究棟で119番 「可燃ガスが漏れ、破裂音がした」
河北新報 19日 00:15
京都新聞京阪本線などで一時、全線運転見合わせ 龍谷大前深草ー伏見稲荷で人身事故
京都新聞 19日 00:14
【資料写真】京阪電鉄の車両 京阪電鉄のホームページによると、18日午後11時35分頃、京阪本線の龍谷大前深草(京都市伏見区)ー伏見稲荷(同区)駅間で人身事故が発生した。 この影響で京阪本線、鴨東線、中之島線は全線で運転を見合わせている。 ◇ 19日午前0時20分現在、運転見合わせ区間は京阪本線・鴨東線の丹波橋(伏見区)ー出町柳(左京区)駅間となっている。 ◇ 京阪本線と鴨東線は19日午前1時半まで ...
新潟日報【独自】閉鎖中のぶどうスキー場(村上市)営業再開へ、「シンクファースト」が運営
新潟日報 19日 00:05
ぶどうスキー場山頂のリフト降り場。来場客への感謝の気持ちを書いたボードが掲げられた=3月9日、村上市蒲萄 3月に閉鎖した村上市蒲萄の旧市営ぶどうスキー場が...
TBSテレビ記録的大雨被害で274台が水没 地下駐車場では「浸水防止装置」が故障か 車搬出のめどは立たず
TBSテレビ 19日 00:02
記録的な大雨の被害があった三重県四日市市の地下駐車場で、車の出入り口の浸水を防ぐ装置が故障していた可能性があることが分かりました。 四日市市中心部にある地下駐車場、「くすの木パーキング」では、9月12日の記録的な大雨の影響で、駐車場内に大量の水が流れ込み、合わせて274台の車が水没しました。 駐車場には車の出入り口が3か所あり、雨などによる浸水を防ぐ「止水板」のようなものが設置されています。 国交 ...
中日新聞岩崎明子氏らに慶応医学賞 新型コロナの免疫反応解明
中日新聞 19日 00:01
岩崎明子教授(Robert Lisak,YSM、慶応大提供) 慶応大は今年の慶応医学賞に、新型コロナウイルス感染症の免疫反応のメカニズムを解明した米エール大の岩崎明子教授(55)と、細胞内で起こる液体の分離現象を見つけた米プリンストン大のクリフォード・ブランウィン教授(47)を選んだ。19日付で発表した。 岩崎氏は世界的な免疫学者。新型コロナのパンデミック(世界的大流行)が起こってからすぐに国際的 ...
タウンニュース「ヨコスカ救急24時」
タウンニュース 19日 00:00
がんケアと在宅看取りに取り組む市民団体「よこすか・やすらぎの会」は10月4日(土)、「ヨコスカ救急24時 〜救急・救急活動の現状〜」と題した講演会を開く。 横須賀市の出前トークを活用して、市消防局職員の話を聞く。救命救急活動の現状や利用の仕方など正しい知識を身に付ける。 会場は汐入駅前の横須賀市産業交流プラザ第2研修室。時間は午後1時から2時30分。参加費300円(会場費)
タウンニュース晩夏の夜空に光の舞
タウンニュース 19日 00:00
長井海の手公園ソレイユの丘で9月13日、ドローンショーが行われ、夜空に幻想的なアート作品を生んだ=写真。横須賀市ほかの主催。 毎年夏に陸上自衛隊武山駐屯地で実施されていた花火大会の中止を受けて横須賀市が地元住民向けに実施。約300機のドローンが次々に編隊し、花火や観覧車、恐竜、横須賀市のマスコットキャラクターである「スカリン」などを描き出した。 この日は、横須賀市の西地区に伝承される郷土芸能などを ...
タウンニュースAIで店検索が便利に
タウンニュース 19日 00:00
横須賀商工会議所とローカルビジョン(株)が共同で運営するポータルサイト「ヨコスカイチバン」に9月2日、新たなサービス「AIイチバン」が加わった。 同会議所に加盟する約600店舗のデータを網羅したサイト内で、利用者が求める情報をAIにより検索できるもの。「敬老の日のプレゼントって何がいいかな」「景色のいいお店で女子会がしたい」など、より自然な言葉で検索できるようになった。 また、加盟店向けの機能も拡 ...
東日新聞河川で発見した遺体の身元判明
東日新聞 19日 00:00
蒲郡市竹谷町の「尺地川」で、今月17日に見つかった男性の遺体について、蒲郡署は同日、身元が同市の無職男性(71)であると発表した。事件性は低いとみられる。 署によると、同日午前7時ごろに通行人が「川の中に遺体がある」と110番通報していた...
東日新聞現金やシャンパンを店から盗む
東日新聞 19日 00:00
豊橋署は17日、窃盗(金庫破り)と建造物侵入の疑いで本籍安城市の住所不定、無職の都築龍太容疑者(36)を逮捕した。 逮捕容疑は、今月8日午後1時20分から30分ごろまでの間に豊橋市内の飲食店に侵入し、金庫などから現金30万円とシャンパン8...
タウンニュース高額返礼品を追加
タウンニュース 19日 00:00
伊勢原市のふるさと納税に、9月12日からユニークな返礼品が新たに追加された。財源創出のために新設された「発想クルリン課」による市の取り組みが加速している。 高額寄付者を対象とした新商品として、「宮大工モバイル茶室」((株)花升木工社寺建築)と電動トゥクトゥク「VIVEL TRIKE」((株)バブル)が登場した。宮大工の技術と茶の湯の精神を世界に広めたいという思いから誕生した「宮大工モバイル茶室」は ...
東日新聞佐久間湖で作業船沈没
東日新聞 19日 00:00
沈没した船(発表資料より) 豊根村と浜松市の境にある佐久間ダムの貯水池「佐久間湖」で、作業船(全長11メートル)が沈没した。ダムを所有する電源開発が18日に発表した。 同社は水面から油膜を回収しており、現時点で湖外への油流出は確認されていないという。 同社によると、...
タウンニュース子育て世代が遊びで交流
タウンニュース 19日 00:00
海老名市文化会館で、子育て世代の交流の場「よちぴよサロン」が行われている。 親子で参加し、ボランティアによる読み聞かせや手遊びなどを楽しめる。10月からの開催日は10月9日(木)・28日(火)、11月13日(木)・25日(火)、12月11日(木)・23日(火)、1月8日(木)・22日(木)、2月5日(木)・19日(木)、3月12日(木)・24日(火)。各日午前10時30分から11時30分。定員各回 ...
タウンニュース横浜市内の商店街12店舗が高島屋に出店
タウンニュース 19日 00:00
横浜市内の商店街で販売されている菓子や惣菜が販売される企画「LOVE YOKOHAMA」が9月24日(水)から30日(火)まで、横浜高島屋で行われる。 市経済局が行う「繁盛店づくり支援事業」の一環で、商店街の活性化と販路拡大を目的にしている。24日から27日までの前半は5店舗、28日から30日の後半は7店舗が参加する。 市は2016年度から同事業を行っており、過去の参加店舗からは「普段とは違う客層 ...
タウンニュース11月にヒマワリ咲かす
タウンニュース 19日 00:00
座間市で活動する「まちの活性化委員会」(鈴木海航代表)が、9月6日、緑ケ丘のかにが沢公園で冬に咲くヒマワリの種をまいた。 同会ではコロナ禍の街を活性化させるため、5年ほど前から座間市の花・ヒマワリを冬に咲かせる活動を続けている。 公園内遊歩道沿いにある空き地を耕し、約100人の参加者が丁寧に種をまいていった。今年は昨年よりも花の近くで楽しめるよう、花畑の中に通路を設けた。ヒマワリの品種は昨年の6品 ...
東日新聞手作りの「木のおもちゃ」届ける
東日新聞 19日 00:00
木のおもちゃを受け取った副園長(前列右から2人目)と「やなマルシェ」の人たち=提供 新城市の八名地区で開かれている朝市の「やなマルシェ」の運営者と出店者ら15人が8日、石川県珠洲市の認定保育園つばき保育園に、手作りの木のおもちゃ「木の音のさんぽ道」2台を届けた。 同マルシェ出店者の一人で豊橋の大工、田中孝司さん(56)が考案して作った木のおもちゃで、木玉を転がすといろいろな音がでる仕組みになってい ...
タウンニュース介護・福祉のプロが集結
タウンニュース 19日 00:00
介護や福祉の専門家が一堂に会し、健康チェックや介護相談、福祉用具の試着などを行う「第2回介護・福祉の専門家と地域をつなぐフェア」が9月22日(月)、県営津久井浜団地集会所(津久井2の9)で開かれる。多世代に開かれた私設図書館「津久井浜団地徒歩0分図書館(ツクマル)」の主催。予約不要で入場無料。 介護・福祉用品店やケアマネージャー、言語聴覚士、理学療法士、介護施設など10者が出展予定。大人のおむつの ...
東日新聞魚をさばく様子や仕事について学ぶ
東日新聞 19日 00:00
ブリをさばく様子を見せる柴田さん(豊橋市栄小学校で) 豊橋市立栄小学校は18日、校区内にある鮮魚店「魚治」(南栄町)店長の柴田憲男(かずお)さん(51)を講師に招き、3年生116人を対象に社会科特別出前授業を行った。 柴田さんは自己紹介をしたのち、ブリを3枚おろしにさばく様子を見せた。子どもたちの中には、「おいしそう」と目を輝かせる子もいれば、「気持ち悪い」と目を背ける子もいた。 鮮魚のほか、仕出 ...
東日新聞豊川出身の落語家2人登壇 大喜利も
東日新聞 19日 00:00
豊川市は来月19日、移住定住サイトで紹介する人物が登壇する「シティ・アンド・ピープル〜ひとのわ、とよかわ。〜展」をイオンモール豊川1階サウスコートで開催する。 昨年に続く2回目の今年は、同市出身の落語家2人が登場。一宮町出身で実力派の真打ちとして活躍する三遊亭萬橘(まんきつ)さんと、小坂井町出身で古典落語を演じる二ツ目の三遊亭鳳月(ほうづき)さんが、落語の所作や小噺(こばなし)、大喜利を披露する。 ...
東日新聞オレンジライトアップ開始
東日新聞 19日 00:00
豊川公園・桜トンネルのオレンジライトアップ(17日午後7時頃) 豊川市で9月の認知症月間に合わせて、認知症理解促進オレンジライトアップ・オレンジ装飾を行うオレンジデーが始まった。21日(認知症の日)まで。 ライトアップは、日没から行われ、豊川公園・桜トンネル(諏訪1丁目)は午後9時まで、イオンモール豊川(白鳥町)のバス停前もみの木は午後10時まで。 オレンジ装飾は、豊川市民病院連絡通路、市内の薬局 ...
タウンニュース成田さん、安らかに
タウンニュース 19日 00:00
パラリンピック競泳の金メダリストで、多摩区出身の成田真由美さんが、9月5日午前1時48分、同区内で亡くなった。享年55。市民文化大使を10期20年にわたり務めたほか、共生社会の推進などにも尽力した。日本パラ水泳連盟によると、病気で療養していた。 成田さんは1970年に多摩区に生まれ、生田小学校を82年度に卒業した。南生田中学校へ在学しているときに脊髄炎を発症して下半身まひになり、車いす生活となった ...
タウンニュースアップサイクルに挑戦
タウンニュース 19日 00:00
「アップサイクル布フラワーづくり」が9月23日(火)、相模原麻溝公園(麻溝台2317の1)管理事務所多目的室で開催される。 廃棄される洋服の端切れを使い、布リースやウサギの置物などにアップサイクルする。色や素材もさまざまな布地を使い、自分なりにアレンジした作品を作ることができる。講師はハンドメイド作家の浅倉恵美さん。 時間は午前10時から午後3時。事前申し込みは不要。小学生以下は保護者同伴が必要。 ...
タウンニュース「ミライスケーターCUP」開催へ 小中学生の出場者募集中
タウンニュース 19日 00:00
相模原市と東京都江東区は11月9日(日)、夢の島スケートボードパーク(江東区)で小中学生を対象としたスケートボード大会「江東×相模原ミライスケーターCUP」を開催する。 この大会は、パリ2024オリンピックのスケートボード競技で金メダルを獲得した堀米雄斗選手(江東区出身)と吉沢恋選手(相模原市出身)の功績を記念するもので、両自治体にとって初めての共催イベントとなる。 参加費無料 募集対象はスケート ...
タウンニュース理解し地域で見守る
タウンニュース 19日 00:00
認知症サポーター養成講座が9月24日(水)、みどりの丘cafe「こねくと」(厚木市戸室1の41の1)で開催される。時間は午後6時30分から8時まで。参加費無料。定員は30人。上履き持参。 同講座では、認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けする人を養成する。講師は清川遠寿病院の岩元誠院長とみどりの丘の幸田裕介さん。(問)同施設【電話】046・221 ...
タウンニュース不登校を考える
タウンニュース 19日 00:00
不登校に関する講演と座談会が10月4日(土)、市教育文化会館(川崎区富士見)で開催される。午後1時半から4時。主催は不登校の子どもの居場所作りや、親の相談場所作りに取り組む「ぷれ〜ん〜ありのままでいいじゃん〜不登校を考える親の会in川崎区」。 講演では講師に神戸大学名誉教授の広木克行氏を迎え、向き合い方のヒントを探る。座談会では参加者とともに、不登校に関する悩みや情報を共有する。 参加無料。先着3 ...
タウンニュース市内最大級イベントが半世紀
タウンニュース 19日 00:00
「藤沢市民まつり」が27日(土)と28日(日)に開かれる。1974年から実施され、今年で50回目を数える市内最大級のイベント。昨年は北部で行われた「湘南台ファンタジア」(今年は10月25日(土)、26日(日))と合わせると、35万人を超える来場者でにぎわった。郷土愛あふれる市民が主役となる企画が目白押しだ。 藤沢駅・市民会館の周辺、秋葉台文化体育館・公園、遊行寺の大きく分けて3つのエリアで行われる ...
タウンニュース山田瑛理氏が出馬へ
タウンニュース 19日 00:00
任期満了に伴い10月26日(日)に投開票される川崎市長選挙に、元川崎市議会議員の山田瑛理氏(42)が9月12日、立候補する意思を表明した。 川崎区出身の山田氏はソニーの子会社に約12年半勤めた後、2019年の川崎市議選に自民党公認で川崎区から出馬し初当選。2期目の途中、9月11日に市議を辞職し、無所属で出馬することを決めた。山田氏は同党に離党届を提出している。 12日に行われた会見で「参院選の結果 ...
タウンニュース向井柚貴さん大賞に
タウンニュース 19日 00:00
厚木市制70周年記念事業「第10回あつぎミュージックフェスティバル」の一環として行われた新人シンガー発掘オーディションの最終審査が9月14日、あつぎ市民交流プラザ「amyuスタジオ」で開催され、審査の結果、向井柚貴さんが大賞に選ばれた。 これは、若手アーティストの発掘・育成を通じて音楽文化の普及やまちの活力向上を目指し開催されたもの。市に縁のある若者を対象に42組の応募があり、7月の2次審査で向井 ...
タウンニュース小学校に本を寄贈
タウンニュース 19日 00:00
厚木市内で金属リサイクル業を営む株式会社メイシンマテリアル(服部明代表取締役/山際)はこのほど、市内の小学校に書籍を寄贈した。服部代表取締役と同社経営管理部の高橋美夢さん、宮沢真友さんの3人が市庁舎で山口貴裕市長や佐後佳親教育長に本を手渡した。 今回は玉川小、南毛利小、愛甲小、妻田小、上荻野小の5校に 合わせておよそ60万円相当の書籍を贈った。これらの書籍は学校からのリクエストに基づいて選ばれたと ...
タウンニュース「言葉は受け取る側のもの」
タウンニュース 19日 00:00
日本人の最も多い死亡原因で、2人に1人が一生のうちに一度はかかるといわれるがん。9月の「がん征圧月間」に合わせ、乳がん手術を経験した「レディオ湘南」のパーソナリティー、田畑智朱希さん(47・善行出身)に、がんの発見から治療を通じた心境の変化などを語ってもらった。 * * * ――がん発見の経緯と告知された時の率直な気持ちを教えてください。 「右胸のしこりが気になっていました。健康診断ではなく、別の ...
タウンニュース強豪争うリーグ開幕
タウンニュース 19日 00:00
藤沢市を練習拠点に活動している車いすバスケットボールチーム「神奈川VANGUARDS」(西村元樹代表)が13日、秩父宮記念体育館で関東強豪5チームの総当たり戦「WB SUPER LEAGUE」の開幕戦に臨み、白星を飾った。 初戦の相手は昨年度、日本車いすバスケットボール選手権大会の決勝で争った「埼玉ライオンズ」だった。午後2時、ティップオフ。開始早々から、キャプテンを務める前田柊選手が操る車いすの ...
タウンニュースお詫びと訂正
タウンニュース 19日 00:00
9月12日号藤沢版「市内果樹品評会 優等賞に青木さんと安田さん」の記事に誤りがありました。果樹品評会が開かれたのは「今月19日」ではなく、正しくは「先月19日」でした。また「Aoki果樹園」の住所は「遠藤」ではなく「高倉」、「安田果樹園」は「高倉」ではなく「長後」でした。読者ならびに、関係者の皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしました。この記事をもって、訂正してお詫び申し上げます。
東愛知新聞豊橋の社会福祉法人「一誠福祉会」が長寿祝賀会 滝川理事長が施設訪問
東愛知新聞 19日 00:00
お祝いの品を利用者に渡す滝川理事長?=ベルヴューハイツで 豊橋市と新城市で介護施設を運営する社会福祉法人「一誠福祉会」(豊橋市王ケ崎町)は15日の「敬老の日」に合わせ、各施設で長寿祝賀会を開いた。 特別養護老人ホーム「麗楽荘」(新城市矢部)と老人保健施設「ベルヴューハイツ」(豊橋市青竹町)を訪ね、利用者の長寿を祝った滝川一亮理事長は「日本の65歳以上の人口は全体の29・4%で超高齢化時代になりまし ...
タウンニュース記録的大雨、各所で被害
タウンニュース 19日 00:00
9月11日、首都圏を襲った記録的な大雨。川崎市は各所で道路冠水や浸水被害に見舞われた。 気象庁は午後1時53分、川崎市に大雨(浸水害)、洪水警報を発表。雨足は徐々に強まり、宮前区では1時間で91・5ミリ、高津区では116・5ミリ、中原区では市内過去最大となる131・5ミリを観測した。数年に一度レベルの短時間の大雨を観測・解析した際に発表され、災害の危険度の高まりを伝える「記録的短時間大雨情報」が2 ...
タウンニュース特別対談を放送
タウンニュース 19日 00:00
茅ヶ崎エフエム(エボラジ/89・2MHz)は9月20日(土)、同局の番組「エボシC調レディオ」(午前11時から午後1時)内で東横インの黒田麻衣子社長と同局の中西正樹社長による特別対談を放送する。放送は11時10分から40分を予定。 両社長が未来を展望 今回の対談は新ラジオ番組「東横イン出発日和」(午前7時50分から8時の毎朝放送)が10月5日(日)から始まるのに先立って行われるもので、テーマは「地 ...
タウンニュース保育園で「郵便ごっこ」
タウンニュース 19日 00:00
愛川町では、町立保育園で「郵便ごっこ」を11月まで順次実施している。これは、園児が書いたポストカードを保護者へ配達することで、家族の絆を深め、郵便事業への理解を深めることを目的としたもの。町が近隣の郵便局と連携し、毎年、町立保育園を対象に行っている。 9月4日には、町立高峰保育園で実施され、高峰郵便局の市川裕之局長と愛川郵便局の岩政嘉人局長が招かれた。最初に2人の局長が郵便局の仕事内容とポストカー ...
タウンニュースラジオ体操 続けて35年
タウンニュース 19日 00:00
愛川町中津の日本ハードメタル(株)(竹生光志代表取締役)がこのほど、体操の普及啓発に努めた団体へ贈られる「ラジオ体操優良団体等神奈川県表彰」を受賞した。9月2日には同社で表彰式も行われた。 表彰は(株)かんぽ生命保険(東京都千代田区)が1956年から行っているもので、団体と個人の表彰に分かれている。今年は全国で182団体、個人110人、神奈川県からは10団体、3人が選ばれた。厚木市・愛川町・清川村 ...
タウンニュース未来に向け交流
タウンニュース 19日 00:00
青年会議所神奈川ブロック協議会による第53回神奈川ブロック大会・厚木大会が9月5日・6日の2日間、厚木市内で開催された。 ブロック大会は県内の青年会議所メンバーの交流と地域課題に向けた連携強化、情報発信の場として、毎年県内を開催地に行われているもので、厚木市で行われるのは11年ぶり。 5日に厚木市文化会館大ホールで実施された式典「大航海〜羅針盤が導く絆の航路〜」には、黒岩祐治県知事や長田進治県議会 ...
タウンニュース「海業」知って、楽しむ
タウンニュース 19日 00:00
海をフィールドに、漁業や観光など多面的な角度で地域資源の活用を図る「海業」を広く発信するイベント「海業フェスタ2025」が10月4日(土)、三浦市のみうら・みさき海の駅を会場に開かれる。時間は午前10時から午後5時30分。(株)三浦海業公社の主催。 「海で遊ぶ、海を知る」をテーマに、種々の企画が用意されている。 大海原でキス釣りに挑戦する「船上釣り体験」や「稚貝放流体験」、「ヨットセーリングの体験 ...
タウンニュースいざを支えるニーズ調査
タウンニュース 19日 00:00
厚木市権利擁護支援センター「あゆさぽ」では、身寄りのない人への支援に関するニーズ調査を実施している。回答は10月19日(日)まで。 この調査は、親族がいない、または疎遠などの理由で、いざという時に頼れる人がいない人の身元保証や終活支援のニーズを把握し、地域に必要な支援体制を構築するためのもの。回答は新規事業立ち上げの検討資料として活用される。 調査は同センターのホームぺージに掲載されている案内から ...
タウンニュース小泉氏2度目の挑戦決意
タウンニュース 19日 00:00
石破茂首相の辞任表明に伴う自民党総裁選に、神奈川11区(横須賀市・三浦市)の小泉進次郎農林水産相が立候補する意向を固めた。9月13日に地元の横須賀市で支援者らとの会合に出席し、決意を伝えた。話し合いの中身については、後援会組織のひとつである「経泉会」の森洋会長が代表して記者団に説明。小泉氏は「自民党をひとつにまとめる」と訴え、支援を求めたという。今週中に記者会見を開いて正式に出馬表明する。 支援者 ...
タウンニュース寒川エースが3連覇
タウンニュース 19日 00:00
寒川町を拠点に活動する少年野球チーム「寒川エース」が8月3日、寒川青少年広場で開催された寒川町スポーツ少年団種目別交流大会の決勝で勝利し優勝を果たした。 5月から始まった同大会には13チームが出場。1、2回戦を順調に勝ち上がった同チームは、8月2日の準決勝で強豪の西小磯ベースボールクラブと対戦した。 試合は初回、2回とチームの主軸である6年生の豊島慎乃輔さんと内山禮智さんの活躍で得点を挙げ、投げて ...
タウンニュース撮って、書いて、記事掲載に挑戦
タウンニュース 19日 00:00
茅ヶ崎市文化推進課主催の「撮って書いて掲載しよう クリエイティブ3Days」が8月21日、22日、9月13日の3日間、茅ヶ崎市立図書館で開催されました。 タウンニュース社茅ヶ崎・寒川編集室の記者が講師となり、写真の撮り方や記事の書き方を学ぶもの。 今回は明治・大正に活躍し茅ヶ崎にも居を構えた俳優の川上音二郎とその妻・貞奴の功績を称えることを目的に毎年行われている「音貞オッペケ祭」をテーマに、市内在 ...
タウンニュース意見・要望を提出
タウンニュース 19日 00:00
厚木市農業委員会の山川宏司会長と役員らが9月11日に厚木市庁舎を訪問し、山口貴裕市長に対して農業振興と農業者への支援拡大に向けた意見と要望を提出した。 農業を取り巻く社会・経済情勢が一層厳しさを増す中、持続可能な農業振興に向け、農業者の自助努力を後押しする施策が求められていることを背景に、遊休農地の解消対策や農業の担い手対策、都市農業の振興策、鳥獣被害対策、米対策など新たに6項目を加えた24項目を ...
東日新聞新作の水彩画40点を展示
東日新聞 19日 00:00
人物画から風景画までさまざまな水彩画が並ぶ会場(桜ヶ丘ミュージアムで) 水彩画のサークル「一宮アート」による第28回一宮アート展が21日まで、豊川市桜ヶ丘ミュージアムの第4展示室で開かれている。講師の白井康雄さんを含む11人が描いた新作の水彩画40点を展示。 家族とのふれあい、収穫の喜び、日々の暮らしの中で心...
東海新報マニュアルもとに体制整備へ 市街地での猟銃使用 改正鳥獣保護管理法施行受けて 町議会一般質問で当局示す
東海新報 19日 00:00
▲ 町議会9月定例会が開会。初日は3議員による一般質問が行われた 住田町議会9月定例会は18日に開会し、会期を10月1日(水)までの14日間と決めた。初日は荻原勝(無所属)、村上薫(同)、阿部祐一(同)の3議員による一般質問が行われ、鳥獣被害対策、高齢者福祉、町有施設のあり方などを巡って当局と論戦。この中で、改正鳥獣保護管理法の施行に伴い、市街地での猟銃使用が可能となったことについて、町当局は今月 ...
タウンニュース「公民館に泊まったよ」
タウンニュース 19日 00:00
平塚市立八幡公民館で9月6日から7日にかけて、八幡小学校の1年生から6年生の児童37人が「一泊防災」と題したイベントに参加した。 災害時、避難所生活を送ることになった場合に備えることが目的で、ダンボールベッドの組み立てや非常食作りのほか、心肺蘇生法・AED操作、起震車、放水体験などを行った。 平塚市の地区公民館25館が4月1日付けで「指定緊急避難場所」として指定されたことを受け、主催した同公民館の ...
タウンニュース手術室増へクラファン
タウンニュース 19日 00:00
関東労災病院(木月住吉町、根本繁院長)は手術室増設のため、クラウドファンディング(CF)を通じて資金を調達している。期間は11月7日(金)午後11時まで。手術希望の患者の受け入れが十分にできていない状況にあり、救急患者の受け入れが困難となるケースも発生しているという同院。東川晶郎副院長は「医療提供体制の強化、未来の地域医療を支えるためにもご協力をお願いします」と呼び掛けている。 同院は、市内中部地 ...
タウンニュース鎌倉を「詩」で彩る1カ月
タウンニュース 19日 00:00
鎌倉市内全域で、「詩」を中心とした文化の祭典「KAMAKURA POETRY FESTIVAL 詩を(詩をフェス)」が、10月1日(水)から1カ月にわたり開催される。期間中は、市内の書店やカフェ、ギャラリーなど各所で、詩の古書市、トークイベント、朗読会、展示等「詩」にかかわるさまざまなイベントが行われる。 発起人は、小町通りで「カフェ エチカ」を営む千田哲也さん(56・市内在住)=人物風土記で紹介 ...
タウンニュース横浜市内の商店街12店舗が高島屋に出店
タウンニュース 19日 00:00
横浜市内の商店街で販売されている菓子や惣菜が販売される企画「LOVE YOKOHAMA」が9月24日(水)から30日(火)まで、横浜高島屋で行われる。 市経済局が行う「繁盛店づくり支援事業」の一環で、商店街の活性化と販路拡大を目的にしている。24日から27日までの前半は5店舗、28日から30日の後半は7店舗が参加する。 市は2016年度から同事業を行っており、過去の参加店舗からは「普段とは違う客層 ...
タウンニュース「ミライスケーターCUP」開催へ 小中学生の出場者募集中
タウンニュース 19日 00:00
相模原市と東京都江東区は11月9日(日)、夢の島スケートボードパーク(江東区)で小中学生を対象としたスケートボード大会「江東×相模原ミライスケーターCUP」を開催する。 この大会は、パリ2024オリンピックのスケートボード競技で金メダルを獲得した堀米雄斗選手(江東区出身)と吉沢恋選手(相模原市出身)の功績を記念するもので、両自治体にとって初めての共催イベントとなる。 参加費無料 募集対象はスケート ...
タウンニュース東西2カ所を会場に
タウンニュース 19日 00:00
高座渋谷駅前を会場に昨年始まったイベント「渋祭(しぶさい)」が10月5日(日)、同所で開催される。午前10時〜午後4時。 第1回となった昨年は大和市の主催だったが、今年は地元の商店主ら有志による「渋祭実行委員会」を中心に行われる。実行委員長を務めるのは、高座渋谷駅東口すぐにある(株)渋谷ホームの平田幹治さん(51)だ。 南部から元気届ける 平田さんによると、昨年は駅西口前を会場に行われたが、今回は ...
タウンニュース秋のテニス大会、参加者募る
タウンニュース 19日 00:00
新横浜公園テニスコートで10月4日(土)に開催される「新横浜公園カップ テニス大会2025〜秋の陣〜今年もダブルス戦!」の参加者を9月21日(日)まで募集している。 午前の部(午前9時〜)ではミックスダブルスが32組を募集 。午後の部(午後2時〜)では、男子ダブルスと女子ダブルスがそれぞれ16組ずつ参加できる 。参加費は1組4000円で、大会当日に現金支払い 。対象は市民大会で1・2回戦レベルの初 ...
タウンニュースマリノスケが館長務める
タウンニュース 19日 00:00
大和市をホームタウンとする「横浜F・マリノス」の公式キャラクターであるマリノスケがこのほど、市立図書館で1日館長を務めた。 松田彰館長から委嘱状とタスキを受け取ったマリノスケは、館内の見回りなどを行った。 「マリノスケに質問がしたい」と出待ちをする子どもなど、多くのファンも駆け付け、一緒に写真を撮ったり、ハイタッチをするなど、来館者とのふれあいも楽しんでいた。 同日、神奈川県赤十字血液センターによ ...
タウンニュース横浜市内の商店街12店舗が高島屋に出店
タウンニュース 19日 00:00
横浜市内の商店街で販売されている菓子や惣菜が販売される企画「LOVE YOKOHAMA」が9月24日(水)から30日(火)まで、横浜高島屋で行われる。 市経済局が行う「繁盛店づくり支援事業」の一環で、商店街の活性化と販路拡大を目的にしている。24日から27日までの前半は5店舗、28日から30日の後半は7店舗が参加する。 市は2016年度から同事業を行っており、過去の参加店舗からは「普段とは違う客層 ...
タウンニュース「全国で一勝を」
タウンニュース 19日 00:00
厚木市を拠点に活動するソフトボールチーム「山口ガンチャーズ」が、「日本スポーツマスターズ2025」への出場を決め、9月16日に厚木市役所で山口貴裕市長に報告した。 同チームは4月から5月にかけて行われた「第40回全日本壮年ソフトボール大会県予選」に出場。初戦で壮年SBC横須賀を6対4で破り、準決勝に進出。準決勝では綾瀬40'Sを11対3で下して決勝へ駒を進めた。決勝ではSBC神奈川・小田原に敗れた ...
タウンニュース元木1・2丁目が?4
タウンニュース 19日 00:00
「川崎地区男子ソフトボール大会」が9月7日、県立川崎高校で開催された。 川崎地区(中央、渡田、大島地区)の13町内会のチームが参加。トーナメント方式で行われ、元木1・2丁目が大会を4連覇した。キャプテンの澤出一彦さんは「チーム全員の粘り強さと団結力のおかげ。暑い中、選手たちはよく頑張ってくれた」と述べた。 結果は次の通り。優勝=元木1・2丁目▽準優勝=大島五丁目▽3位=大島4丁目、中島 4チームは ...
タウンニュース10月から1カ月児健診助成
タウンニュース 19日 00:00
秦野市は10月1日(水)から、妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援を目的とした1カ月児健康診査の費用助成と、電子母子健康手帳アプリ「母子モ」を活用した妊娠届の事前提出と来庁予約のオンライン化を開始する。 市は「乳幼児健康診査」として生後4カ月以降に定期的に健診を設けている。1カ月健診は任意の健診だが、母子のほぼ全員が受診する。 生後1カ月は先天性疾患の早期発見に重要な時期。また、母親の産後うつは産後 ...
タウンニュース全国の舞台へ応援を求む
タウンニュース 19日 00:00
厚木はやぶさFCは10月に青森県で開かれる「全国社会人サッカー選手権大会」に出場するためにクラウドファンディングを9月30日(火)まで実施している。目標金額は1000万円で大会出場費などに充てられる。 クラファン先はキャンプファイヤー『はやぶさFC』で検索を。(問)https://www.atsugi-hayabusafc.net/contact/
タウンニュース障害受け入れ、情熱届け
タウンニュース 19日 00:00
障害を抱えながら、演奏活動を続けている夫妻がいる。コントラバス奏者の夫・大西雄二さんと、ピアニストの妻・大西ますみさんだ。地元のエポックなかはら(JR武蔵中原駅直結)で10月24日(金)に開催されるチャリティコンサート(主催・日本オストミー協会川崎市支部/坂本純支部長)への出演が決まり、自宅のスタジオで練習を重ねている。 夫の言葉が光照らす チェンバロ奏者として活躍していたますみさんは、2015年 ...
タウンニュース井田岳精会が詩吟大会
タウンニュース 19日 00:00
秦野を拠点とする岳精流日本吟院井田岳精会が10月2日(木)、「創立45周年記念吟道大会」をタウンニュースホール(小田急線東海大学前駅南口徒歩1分)で開催する。同会関係者以外も、詩吟大会を観ることができる。 記念大会は5年ごとに開催し、会員や来賓たちが吟ずる。会長の大森精翠(宏子)さん=人物風土記で紹介=は、「稽古を重ねてきた会員や来賓のすばらしい詩吟を聞いてほしい」と話す。 午後1〜4時。入場無料 ...
タウンニューススマートハウスを推進
タウンニュース 19日 00:00
ヤマダホームズアークスクエア湘南平塚展示場(平塚市黒部丘)で9月5日、公開パネルディスカッションが開かれた。 (株)ヤマダデンキの山田和広社長、(株)ヤマダホームズの杉原訓関東支社長、(株)LIXILの小林智常務役員の3者が異業種連携し、環境負荷の低いスマートハウスを推進することについて議論を交わした。
タウンニュースフリマ出店者募集
タウンニュース 19日 00:00
清川村の道の駅「清川」では、地域交流とリユース・リサイクルの推進を目的とした10周年記念イベントを、11月9日(日)に予定している。時間は午前10時から午後3時まで。 現在、「道の駅」ではイベントの一環として開かれるフリーマーケットの出店者を募集している(3区画)。 対象は村内在住者に限られ、高校生以下は不可。希望者は道の駅「清川」に連絡を。 問い合わせは道の駅「清川」【電話】070・1316・9 ...
新潟日報【独自】スーパー「ロピア」長岡市にもオープンへ、2025年冬以降、新潟県内3店目
新潟日報 19日 00:00
新潟市中央区の「ロピアムサシ新潟店」 OICグループ(川崎市)が全国展開する食品スーパー「ロピア」の県内3店舗目が、...
タウンニュース50回を記念し特別企画も
タウンニュース 19日 00:00
藤沢市民まつりが今年、第50回を迎えることを記念し、27日、28日の2日間、特別企画が展開される。 27日には、福島県いわき市「スパリゾートハワイアンズ」からフラガールが市民会館大ホールとサンパール広場ステージで優雅なフラダンスを披露する。また、能登半島地震で被災した輪島市から「輪島・和太鼓 虎之介」が出演する。世界レベルの実力を持つ彼らが、藤沢で勇壮な太鼓の音を響かせる。会場を巡る「デジタルスタ ...
タウンニュース在宅避難の備え求める
タウンニュース 19日 00:00
川崎市は「災害時のトイレ対策方針(案)」をこのほどまとめ、9月8日からパブリックコメント(市民意見募集)を開始した。過去の災害の教訓を踏まえ、下水道設備を利用したマンホールトイレの整備や在宅避難時の携帯トイレに関する啓発などを進めていく方針だ。 内閣府は2024年1月の能登半島地震の被災地の状況などから、同年12月に「避難所におけるトイレの確保・管理ガイドライン」等を改定し、市町村に対し、在宅避難 ...
東日新聞ジェイテクトが保存水寄付
東日新聞 19日 00:00
工場で保存水積み込み後に行われた出発式のようす(東三河フードバンク提供) 機械・自動車部品製造の「ジェイテクト」豊橋工場(豊橋市明海町)が、同市八町通の東三河フードバンク(柏熊光代理事長)に保存水2?6本入り252箱を寄付した。 保存水のうち100箱は、13日に竜巻被害に遭った静岡県吉田町の社会福祉協議会へ、運...
タウンニュース横浜市内の商店街12店舗が高島屋に出店
タウンニュース 19日 00:00
横浜市内の商店街で販売されている菓子や惣菜が販売される企画「LOVE YOKOHAMA」が9月24日(水)から30日(火)まで、横浜高島屋で行われる。 市経済局が行う「繁盛店づくり支援事業」の一環で、商店街の活性化と販路拡大を目的にしている。24日から27日までの前半は5店舗、28日から30日の後半は7店舗が参加する。 市は2016年度から同事業を行っており、過去の参加店舗からは「普段とは違う客層 ...
東日新聞フードバンク事業に寄付
東日新聞 19日 00:00
権田会長に目録を手渡す林さん?(豊川市社協提供) 豊川市在住の林敏夫さんが、同市社会福祉協議会が行っているフードバンク事業に活用してもらおうと50万円を寄付した。市社会福祉会館ウィズ豊川を訪れ、権田晃範会長に目録を贈った。 市社協は米などの不足しがちな食材のほか、食料品の在庫管理業務で必...
タウンニュース園児の演奏に満面の笑み
タウンニュース 19日 00:00
愛川町にある特別養護老人ホーム「愛和の里」(林政信施設長)で9月12日、敬老行事が行われ、近くの田代保育園の年長児10人が参加し、竹太鼓を披露し会場を盛り上げた。 園児たちは、この日のために練習を重ねてきた竹太鼓によるソーラン節を元気いっぱいに演奏。園児が心を込めて叩いた音色は、利用者の心を打ち、園児にとびきりの笑顔と大きな拍手が送られた。99歳を迎える小島シゲさんは、「可愛い演奏で、こんなにうれ ...
タウンニュース太鼓に踊り グルメ満載
タウンニュース 19日 00:00
社会福祉法人マロニエ会(石川636の25)で10月13日(月)、「第34回マロニエ祭」が開かれる。 和太鼓演奏(美晴太鼓)やダンス発表(宝島ダンススタジオ)、ジャンボかるた取り、チアダンス(GLAFITS)、沖縄三線(宮道耕一郎)の他、多彩なキッチンカーも出店する。 駐車場がないため、主催者は公共交通機関の利用を呼びかけている。 時間は午前10時から午後3時。雨天決行。 詳細はマロニエ会のインスタ ...
東日新聞小坂井文化友の会が芸能祭
東日新聞 19日 00:00
豊川市の小坂井文化友の会が主催する第16回芸能祭(東海日日新聞社など後援)が28日、小坂井文化会館フロイデンホールで開かれる。 小坂井地区で活動するあおい会、楽々会、藤乃会、結月会、歌舞伎舞踊さつき流、主の会、アロハフラスタジオ、シオノヤ...
タウンニュース北公民館で寄席体験
タウンニュース 19日 00:00
北公民館で9月20日(土)、「みんなの秦野寄席」が開催される。午前11時開演(10時30分開場)、正午終演予定。入場料は大人100円、高校生以下50円。秦野市文化会館が主催。「多くの予約をいただいているが、当日来場も可」とのこと(中学生以下は保護者同伴)。当日払い。 出演は春風亭かけ橋さん、鏡味小時さん。当日は、【1】寄席入門(寄席で使う道具や豆知識など公演をより楽しむための講座)、【2】高座に上 ...
東日新聞豊橋高校が全国大会で活躍
東日新聞 19日 00:00
豊橋高校の選手たちと長坂市長(右端)ら=豊橋市役所で 全国高等学校定時制通信制体育大会で入賞した豊橋市立豊橋高校の選手らが18日、同市役所で長坂尚登市長と原田憲一教育長に喜びを報告した。 訪れたのは、8月に東京都で開かれた陸上競技大会で男子走り高跳びで準優勝、4×400メートルで4位入賞した...
東日新聞樹人会が21日まで書展
東日新聞 19日 00:00
多彩な作品が並ぶ会場(豊橋市美術博物館で) 書家、書道愛好家が集まる「樹人会」の書展が17日、豊橋市今橋町の市美術博物館で始まった。同市在住の書家で会長の浜野龍峰さんの終戦80年に寄せた作品を特別展示するほか、17人が作品を寄せた。 浜野さんは大作を中心に5点を展示した。広島と長崎の原爆被害に心を寄せた作品は、黒く塗られた紙に墨で経文を書き、闇の中に差したわずかな光を表現した。万葉集の和歌「海ゆか ...
タウンニュース舞台や、みこし渡御も
タウンニュース 19日 00:00
春日神社(宮内4の12の2)が10月11日(土)、12日(日)に奉納演芸を行う。11日は午後5時、12日は6時30分開演。 11日は宮内中吹奏楽部や、宮内小和太鼓クラブによる『太鼓ばやし』『夏祭り』の演奏をはじめ、同小4年生有志によるダンスなどが楽しめる。そのほか、同小PTAコーラス部の『心の瞳』などの合唱、パーカッション、ハーモニカ、バンド演奏、ウクレレの弾き語りも。 12日は宮内自治会らによる ...
タウンニュース『海ゆかば』歌い迎えた英霊
タウンニュース 19日 00:00
今もなお聞きたくない歌がある。記憶の奥底にしまい込んだままの歌の名は『海ゆかば』。天皇への忠誠心と死を恐れない覚悟を表した歌詞……。太平洋戦争末期、かっぽう着姿の女性らに交じり、まだ10代前半だった少女がこの歌を歌いながら駅に到着した英霊たちを出迎えた。「母の代わりに行かされたんです。何とも言えない悲しさと、この場にいたくないという嫌な気持ちがあふれ、心の中で激しく葛藤していました」 横浜市鶴見区 ...
タウンニュース自身のキャリア、生かして
タウンニュース 19日 00:00
会員数17人と少数精鋭ながら、メンバー間のまとまりの良さと家庭的な雰囲気で精力的に奉仕事業を手掛ける同クラブ。2021年以来の就任となる新リーダーは「第一に何事も意見をよく聞き、全員の合意の上で事業を実施すること。第二には、新しい時代感覚を持って、緩やかな改革を進めていくこと。そして第三に、何よりもロータリー活動を楽しむこと。以上のことを念頭にクラブ運営に取り組んでいければ」と抱負を語る。 具体的 ...
タウンニュース注文間違えも楽しむカフェ
タウンニュース 19日 00:00
認知症の高齢者がフロアスタッフとして働く「注文をまちがえる あつまあるかふぇ」が、9月21日(日)にむすび処茶のまある(小田原市本町2の4の12)で行われる。 施設の入居者らが、昼食やカフェメニューなどの注文を取ったり配膳・下膳をしたりして接客する。提供商品を間違えてしまっても、「失敗ではなく会話のきっかけ」と前向きな考え方で運営している。 メニューはローストビーフ丼やおにぎりランチ(各850円) ...
タウンニュース横浜市内の商店街12店舗が高島屋に出店
タウンニュース 19日 00:00
横浜市内の商店街で販売されている菓子や惣菜が販売される企画「LOVE YOKOHAMA」が9月24日(水)から30日(火)まで、横浜高島屋で行われる。 市経済局が行う「繁盛店づくり支援事業」の一環で、商店街の活性化と販路拡大を目的にしている。24日から27日までの前半は5店舗、28日から30日の後半は7店舗が参加する。 市は2016年度から同事業を行っており、過去の参加店舗からは「普段とは違う客層 ...
東愛知新聞OB会設立10周年祝う サンソマHD
東愛知新聞 19日 00:00
岩田さん?に、OB専用の金の社章の目録を贈る彦坂社長=ホテルアソシア豊橋で 親睦深める エネルギー、インフラ、製造などを手掛ける「サンソマホールディングス(HD)」のOB会の設立10周年を記念する会合が17日夜、豊橋市の「ホテルアソシア豊橋」で開かれた。OB会員と現役社員の計30人が出席した。 会は2015年に旧「オーテック」のOB会として発足。退職後も元社員同士が交流し、現役社員と情報交換する場 ...
タウンニュース横浜市内の商店街12店舗が高島屋に出店
タウンニュース 19日 00:00
横浜市内の商店街で販売されている菓子や惣菜が販売される企画「LOVE YOKOHAMA」が9月24日(水)から30日(火)まで、横浜高島屋で行われる。 市経済局が行う「繁盛店づくり支援事業」の一環で、商店街の活性化と販路拡大を目的にしている。24日から27日までの前半は5店舗、28日から30日の後半は7店舗が参加する。 市は2016年度から同事業を行っており、過去の参加店舗からは「普段とは違う客層 ...
東日新聞佐野塗工店が豊橋平安寮に寄贈
東日新聞 19日 00:00
右から上野さん、中村施設長、改道さんと中村議員(豊橋平安寮で) 橋梁塗装工事の「佐野塗工店」(本社=名古屋市)は18日、豊橋市船渡町の児童養護施設「豊橋平安寮」(中村聡施設長)に防球ネット2個とサッカーボール、空気入れなどの運動用品(約20万円相当)を寄贈した。 同社の上野玄貴さんと豊橋市内現場事務所...
東日新聞クリーンアップ大作戦
東日新聞 19日 00:00
豊橋市内の官民で構成する「530(ごみゼロ)運動環境協議会」は今月27日、市内の向山緑地公園で「クリーンアップ大作戦」と銘打ち清掃活動を実施する。 当日は午前10時から15分間、公園駐車場付近で参加者を受け付ける。開会後、30分程度の活動...
東日新聞図画の受賞作決定
東日新聞 19日 00:00
豊橋市は動物愛護図画の受賞作品を発表した。10月13日に開く動物愛護センター「あいくる」の開所記念イベントで表彰する。 市によると、動物愛護週間(9月20日〜26日)に合わせて作品を募集したところ、市内の小学生から計395点の応募があった...
東日新聞全国大会に初出場
東日新聞 19日 00:00
竹本市長に大会での活躍を誓った古希豊川オールスターズの皆さん(豊川市役所で) 70歳以上の選手らで編成されたチームが戦う「第33回全日本古希野球軟式野球大会」(19日開幕、茨城県水戸市)に初出場する豊川市の古希豊川オールスターズの選手が18日、市役所に竹本幸夫市長を表敬訪問した。 訪れたのは、代表の鈴木邦治さん(85)、監督の草次辰昭さん(73)、主将の横山好美さん(75)、選手兼コーチの澤井靖治 ...
東日新聞【連載 街歩き】
東日新聞 19日 00:00
イートインも可能な店内 隣接する「ビストロルポ」直営のベーカリー。「ルポ」がイタリア語でオオカミを意味することからこの名前がついた。ビストロで提供するソフトフランスパンが好評で「買って帰りたい」との声を受けてオープンした。 自慢のソフトフランスパンは、もっちりふ...