検索結果(カテゴリ : 国際)

9,190件中20ページ目の検索結果(0.442秒) 2025-11-06から2025-11-20の記事を検索
47NEWS : 共同通信中国在留邦人に安全注意喚起 日本大使館
47NEWS : 共同通信 17日 22:04
【北京共同】在中国日本大使館は17日、最近の日中関係を踏まえ、外出の際は周囲の状況に留意するよう在留邦人に注意喚起するメールを出した。台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁を中国メディアが連日批判しており、安全確保を呼びかけた。 日本大使館は大勢の人が集まる広場や多くの日本人が利用すると思われやすい場所は可能な限り避けるよう促した。少しでも不審に感じる人物や集団を見かけた際は速やかにその場を離れるよ ...
サウジアラビア : アラブニュースマディーナ近郊でインド人巡礼者42人が悲惨なバス事故で死亡
サウジアラビア : アラブニュース 17日 22:04
巡礼者たちはマッカでのウムラーを終え、マディーナに向かう途中であった。 運転手がバスのコントロールを失い、軽油を積んだタンクローリーに衝突したと報告された。 ラシッド・ハッサン リヤド:日曜日の夜、マッカ-マディーナ間の高速道路で交通事故があり、42人のインド人巡礼者が死亡した。 巡礼者たちはマッカでウムラの儀式を終え、バスでマディーナに向かっていた。 バスの運転手がコントロールを失い、ディーゼル ...
日本経済新聞在中国日本大使館、在留邦人に安全対策促す 日中の関係悪化で
日本経済新聞 17日 22:03
【北京=田島如生】在中国日本大使館は17日夜、日中関係の悪化を受けて中国在留邦人向けに安全対策の徹底を促す通知を出した。外出時の不審者の接近や周囲の状況に注意し、複数人で行動することなどを求めた。 高市早苗首相の台湾有事に関する答弁やそれに対する薛剣・駐大阪総領事のSNS投稿を巡る日中の対立を踏まえた。大人数が集まる広場...
FNN : フジテレビ在中国の日本大使館が安全確保に努めるよう滞在日本人に呼びかけ 「不審者の接近等、くれぐれも留意を」
FNN : フジテレビ 17日 22:02
在中国日本大使館は17日、現地に滞在する日本人に安全確保に努めるよう呼びかけました。 日本大使館は17日、最近の日中関係を巡る当地での報道等を踏まえて改めて安全対策について案内するとして、「外出の際には不審者の接近等、周囲の状況にくれぐれも留意し、複数人で行動するなど可能な限りの安全確保に努めてください。特にお子様連れの場合には十分に対策をとるようにしてください。とりわけ、以下のような点にご留意い ...
ベトナム : ベトナムの声クウェート国の首相 歓迎式を主宰
ベトナム : ベトナムの声 17日 22:00
(VOVWORLD) -17日午前、クウェート国の首都クウェート市で、アハマド・アブドゥッラー・アル・アハマド・アル・サバーハ首相の主宰の下、ファム・ミン・チン首相とベトナム高級代表団を歓迎する式典が盛大に行われました。 クウェート訪問期間中、チン首相は、クウェートの国王をはじめ首相、皇太子との会談・会見を行うほか、クウェートの大手経済グループとの視察やクウェート外交学院での政策演説を行う予定です ...
時事通信バス事故で印巡礼者45人死亡 サウジ
時事通信 17日 21:56
【ニューデリー時事】サウジアラビアを巡礼中のインド人イスラム教徒を乗せたバスが石油を積んだタンクローリーと衝突し、乗客45人が死亡した。インドメディアが17日伝えた。 警察署で爆発、9人死亡 テロ関連鑑識中の事故か―インド 巡礼者の大半は南部テランガナ州出身。一行は同教二大聖地のメッカからメディナに移動していた。バスは急速に炎に包まれ、助かった乗客は1人だけという。 国際 コメントをする 最終更新 ...
ロイターバングラデシュ前首相に死刑判決、昨年のデモ鎮圧巡り「人道に対する罪」
ロイター 17日 21:51
写真はハシナ前首相。2024年1月、バングラディシュのダッカで撮影。REUTERS/Mohammad Ponir Hossain[ダッカ 17日 ロイター] - バングラデシュの裁判所は17日、インドに逃亡中のハシナ前首相に対し、昨年の反政府デモ鎮圧を巡る人道に対する罪で死刑判決を下した。最高裁判所への上訴は可能だ。検察側は、2024年7─8月に起きた学生主導のデモを鎮圧するためハシナ氏が殺傷力を ...
時事通信中国、G20で首相と会談せず 習政権、首相発言で強硬姿勢誇示―日本大使館、邦人に「安全確保を」
時事通信 17日 21:48
高市早苗首相(右)と中国の習近平国家主席(AFP時事) 【北京時事】中国外務省の毛寧報道局長は17日の記者会見で、南アフリカのヨハネスブルクで22、23両日に開催される20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で、李強首相と高市早苗首相の会談は設定されていないと明らかにした。台湾有事に関する高市氏の国会答弁への報復とみられる。ハイレベルでの対話に応じない強硬姿勢を示した形で、日中間の緊張は高まってい ...
47NEWS : 共同通信【速報】在中国日本大使館、邦人に安全確保呼びかけ
47NEWS : 共同通信 17日 21:47
【北京共同】在中国日本大使館は17日、最近の日中関係を踏まえ、在留邦人に安全確保を呼びかけるメールを出した。
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ仏首脳、ウクライナの防衛装備獲得協力に関する意向書に署名 「2035年までにラファール100機獲得」
ウクライナ : ウクルインフォルム 17日 21:47
ウクライナのゼレンシキー大統領とフランスのマクロン大統領は17日、ウクライナによる防衛装備品の獲得の協力に関する意向宣言に署名した。 署名式はゼレンシキー氏のパリ訪問時に行われた。ウクライナ大統領府が署名式の様子の動画を中継した。 ウクライナ大統領府広報室はまた、今回の署名の詳細につき公表した。 発表には、「この文書により、ウクライナは、フランスの防衛産業の軍事装備や、ウクライナ軍近代化のための技 ...
日本テレビ【速報】愛子さま ラオスの空港に到着 初めての外国公式訪問 7年ぶりの海外訪問 あす公式行事へ
日本テレビ 17日 21:45
17日からラオスを公式訪問する天皇皇后両陛下の長女、愛子さまがさきほど首都ビエンチャンに到着されました。 愛子さまは現地時間の17日午後7時半すぎ(日本時間午後9時半すぎ)、ラオスの首都ビエンチャンのワッタイ国際空港に民間機で到着されました。 6日間のラオス公式訪問は、日本との外交関係樹立70周年の節目に当たるもので、愛子さまにとって初めての外国公式訪問となります。 また愛子さまの外国訪問は201 ...
時事通信線路爆破、破壊工作の見方 ウクライナ支援の供給経路―ポーランド
時事通信 17日 21:42
【ベルリン時事】ポーランドのトゥスク首相は17日、首都ワルシャワと東部ルブリンをつなぐ線路の一部が爆破されたと明らかにした。ロシアの侵攻を受けるウクライナへ支援物資を供給するルートの一つで、「前例のない破壊工作」だと非難した。 現場はワルシャワの南東約90キロの農村部で、16日朝に列車の運転士が異常を報告した。現地メディアが伝えた写真では、線路が約1メートルほど欠損している。 #ウクライナ 国際 ...
デイリースポーツフランス戦闘機100機購入意向
デイリースポーツ 17日 21:41
【パリ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、フランスを訪問し、ウクライナがフランス製の戦闘機ラファール最大約100機と防空システムを購入する意向書にマクロン大統領と共に署名した。フランスメディアが伝えた。 大統領府によると、今後10年間を見据えた購入計画で、レーダーシステムや無人機(ドローン)なども含まれる。 ゼレンスキー氏は、ロシアとの停戦後の部隊派遣計画を巡る英仏主導の有志国連合の司令 ...
デイリースポーツタクシン氏不敬罪、控訴へ
デイリースポーツ 17日 21:41
【バンコク共同】タイメディアは17日、2015年のインタビューで王室を侮辱したとして不敬罪などに問われ、8月の一審判決で無罪となったタクシン元首相(76)について、検察当局が控訴する方針を固めたと伝えた。タクシン氏は別の司法判断により9月から刑務所に収監されている。 タイでは来春にも総選挙が実施される可能性が高まっている。タクシン氏の収監期間は1年だが、高齢のため仮釈放を申請できる可能性もあり、控 ...
イラン : Pars Todayイスラエルがガザの考古学品を略奪
イラン : Pars Today 17日 21:41
ガザの考古学者は、イスラエル軍がガザの考古学品およそ1万7000点を略奪したと訴えました。 【ParsToday西アジア】ガザの考古学者で遺跡修復などを担当するハムーダ・ダフダール氏によると、イスラエル軍がガザにある遺跡「パシャ宮殿」を意図的に破壊し、宮殿内の博物館に保管されていた収蔵品など1万7000点を略奪したということです。 同氏によれば、破壊されたパシャ宮殿の瓦礫から見つかった収蔵品はわず ...
NHK北京の日本大使館 安全確保に努めるよう日本人に呼びかけ
NHK 17日 21:41
高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に対し、中国メディアが、日本への非難を連日続けていることなどを受けて、北京にある日本大使館は17日夜、中国にいる日本人に対し、安全確保に努めるよう呼びかけました。 この中では、外出の際には、不審者が近づいてこないかどうか警戒することや、現地の人と接する際には、言動に注意すること、さらに大勢の人が集まる広場や、日本人が利用すると思われやすい場所に行く ...
47NEWS : 共同通信フランス戦闘機100機購入意向 ウクライナ大統領が署名
47NEWS : 共同通信 17日 21:40
【パリ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、フランスを訪問し、ウクライナがフランス製の戦闘機ラファール最大約100機と防空システムを購入する意向書にマクロン大統領と共に署名した。フランスメディアが伝えた。 大統領府によると、今後10年間を見据えた購入計画で、レーダーシステムや無人機(ドローン)なども含まれる。 ゼレンスキー氏は、ロシアとの停戦後の部隊派遣計画を巡る英仏主導の有志国連合の司令 ...
日本経済新聞タイ、タクシン元首相から840億円徴収へ 株売却益の税滞納
日本経済新聞 17日 21:39
【バンコク=井上航介】タイの最高裁判所は17日、タクシン元首相から所得税176億バーツ(約840億円)の強制徴収を認める判決を下した。自身が所有していた企業の株式売却から得た利益分が課税されていなかったと判断した。税務当局の査定を違法とした1審と2審の判決を覆した。 課税対象となるのはタクシン元首相が2006年に自身が創業者である通信企業シン・コーポレーションの保有株をシンガポール政府系企業に売. ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti【動画】第二次世界大戦中、ソ連軍はハーレーダビッドソンで戦っていた
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 17日 21:37
第二次世界大戦のさなか、ソ連軍はアメリカ製のハーレーダビッドソン製オートバイを軍用車両として運用していた。
イラン : Pars Todayイスラエル軍戦車がレバノン平和維持部隊に発砲
イラン : Pars Today 17日 21:26
国連レバノン暫定駐留軍(UNIFIL)は16日、レバノン領内に進駐しているイスラエル軍戦車から発砲を受けたと発表しました。 【ParsToday西アジア】それによると、UNIFILはイスラエル軍のメルカバ戦車から重機関銃による射撃を受け、5メートル以内の至近距離に着弾したということです。 負傷者はいませんでしたが、攻撃を受けてUNIFIL部隊は一時避難しました。 UNIFILは今回のイスラエル軍の ...
産経新聞レアアース自国企業に出資、トランプ政権 当面は「脱中国」に難航も
産経新聞 17日 21:16
中国内モンゴル自治区のレアアース採掘場(共同)【ワシントン=塩原永久】レアアースの調達では、米国も中国からの輸入に依存している。トランプ政権は採掘や精製を手がける自国企業へ出資するなど、国内生産の増強を後押ししている。ただ、脱中国で成果を上げるには時間を要し、当面は中国を含む海外に頼る構図が続くとみられる。 米戦略国際問題研究所(CSIS)の報告書によると、中国がレアアース生産を拡大し、圧倒的な世 ...
時事通信仏戦闘機、最大100機購入へ ドローン、防空システムも―ウクライナ
時事通信 17日 21:13
【パリ時事】ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は17日、フランスを訪問した。パリ郊外の空軍基地でマクロン大統領と会談。仏メディアによると、同国製のラファール戦闘機を将来的に最大約100機購入する意向を表明した。 対ハイブリッド攻撃で協力 ウクライナと産業連携―欧州国防相 AFP通信によれば、ウクライナはフランスから今後約10年間で戦闘機のほか、ドローン、レーダー、開発中の次世代防空 ...
日本経済新聞中国ユニツリー、ロボットを親しみやすく キャラ化でIP企業と提携
日本経済新聞 17日 21:11
【大連=藤村広平】中国スタートアップの宇樹科技(ユニツリー・ロボティクス)はロボットの知的財産(IP)ビジネスを巡り、香港取引所に上場する巨星伝奇集団と提携した。共同出資の会社を立ち上げ、キャラクター化したロボットを売り出す。 両社の子会社が50%ずつ出資し、新会社「宇星娯楽科技」を設立する。巨星伝奇集団側が11月中旬に発表した。 IPを使ったイヌ型やヒト型のロボットの企画や開発、広告宣伝や営業. ...
デイリースポーツ中国、G20で高市氏と会談なし
デイリースポーツ 17日 21:10
中国外務省の毛寧報道局長は17日の記者会見で、李強首相が南アフリカで22〜23日に開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせて「日本の指導者と会談する予定はない」と述べた。G20には高市早苗首相が出席する。中国は高市氏の台湾有事に関する国会答弁を巡り態度を硬化させており、日本外務省の金井正彰アジア大洋州局長は17日、中国と局長級協議を行うため北京を訪問した。 日本側は事態の沈静化を図りたい考 ...
47NEWS : 共同通信中国、G20で高市氏と会談なし 台湾有事答弁で態度硬化
47NEWS : 共同通信 17日 21:07
中国外務省の毛寧報道局長は17日の記者会見で、李強首相が南アフリカで22〜23日に開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせて「日本の指導者と会談する予定はない」と述べた。G20には高市早苗首相が出席する。中国は高市氏の台湾有事に関する国会答弁を巡り態度を硬化させており、日本外務省の金井正彰アジア大洋州局長は17日、中国と局長級協議を行うため北京を訪問した。 日本側は事態の沈静化を図りたい考 ...
時事通信中国で「クレしん」公開延期 対日報復、団体旅行中止の動きも
時事通信 17日 21:04
中国国旗(AFP時事) 【北京時事】中国メディアは17日、中国で間もなく予定されていたアニメ映画「クレヨンしんちゃん」シリーズ最新作などの邦画の公開が延期となったと報じた。日本への団体旅行催行を取りやめる動きも出ており、高市早苗首相の台湾有事発言を巡る摩擦が娯楽や観光産業にも飛び火した。 台湾有事答弁、「曖昧戦略」影響 存立危機なら自衛隊出動―高市首相踏み込み、日中応酬に 報道によると、延期された ...
イギリス : 英国ニュースダイジェストトランプ氏、BBC提訴へ―演説編集、最大7700億円要求
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 17日 21:00
(ワシントン 11月15日 時事)トランプ米大統領は14日、演説を恣意(しい)的に編集した問題で、BBC放送を週明け以降に提訴する考えを示した。最大50億ドル(約7700億円)の損害賠償を求めるという。南部フロリダ州に向かう大統領専用機内で記者団に語った。 BBCはトランプ氏宛てに書簡を送り、公式に謝罪したが、補償には応じない方針を示した。トランプ氏はこれに対し、真っ向から対決する構えだ。 トラン ...
時事通信中国在留邦人は安全確保を 日本大使館
時事通信 17日 21:00
【北京時事】在中国日本大使館は17日、在留邦人に安全確保に努めるよう呼び掛けた。 国際 政治 コメントをする 最終更新:2025年11月17日21時39分
毎日新聞韓国政府が北朝鮮に軍事当局の会談を提案 李在明政権、対話に意欲
毎日新聞 17日 20:55
韓国国旗=ゲッティ 韓国国防省の金洪徹(キムホンチョル)国防政策室長は17日、南北軍事境界線付近での軍事的緊張が高まっているとして、軍事当局間の会談開催を提案する談話を発表した。 談話で金氏は、北朝鮮軍の兵士による軍事境界線の侵犯が相次いでいると指摘。韓国軍は警告放送や警告射撃などで対応しているとして、「軍事衝突につながる可能性も懸念される」と強調した。国防省関係者によると、北朝鮮軍の侵犯は1月以 ...
毎日新聞「中国はトラブルメーカーになるな」 台湾総統、渡航自粛の再考促す
毎日新聞 17日 20:52
中国の習近平国家主席(左)と台湾の頼清徳総統 「台湾有事」を巡る高市早苗首相の国会答弁に中国が強く反発していることについて、台湾の頼清徳総統は17日、「自制して大国の風格を見せるべきで、地域の平和と安定を乱すトラブルメーカーになってはならない」と中国に求めた。 頼氏は記者団に、中国が日本に対し複合的な攻撃を仕掛けていると指摘。「ルールを基礎とする国際秩序の軌道に戻ることが、地域の繁栄と発展にとって ...
朝日新聞韓国が北朝鮮に軍事会談を提案 衝突回避へ「基準線」の設定呼びかけ
朝日新聞 17日 20:51
[PR] 韓国国防省は17日、偶発的な衝突回避に向け、北朝鮮に軍事当局者間の会談開催を提案したと発表した。韓国と北朝鮮を隔てる軍事境界線の位置を示す標識の多くがなくなり、北朝鮮軍が南側に侵入するケースが頻発しているといい、緊張緩和のために、「基準線」の設定について話し合いを呼びかけた。 李在明(イジェミョン)政権の発足以降で韓国が軍事会談の提案を明らかにしたのは初めてとみられる。 同省によると、1 ...
毎日新聞韓国軍、自衛隊との共同訓練を見送り 竹島周辺の飛行訓練巡る応酬で
毎日新聞 17日 20:50
韓国国旗=ゲッティ 韓国海軍は海上自衛隊に対し、今月予定していた共同捜索救助訓練への参加を見送ると伝えた。17日、外交筋が明らかにした。航空自衛隊基地での韓国空軍機への給油支援を日本側が中止したことが影響したとみられる。 共同訓練は、2018年12月に韓国軍駆逐艦が海自哨戒機へ火器管制レーダーを照射した問題以降は実施されておらず、約8年ぶりに再開予定だった。 Advertisement 韓国軍機へ ...
時事通信ユーロ圏成長率、25年は1.3% 駆け込み輸出で上方修正―欧州委予測
時事通信 17日 20:47
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は17日、2025年のユーロ圏実質GDP(域内総生産)が前年比1.3%増になるとの見通しを発表した。5月時点の予想(0.9%増)から大幅に上方修正した。米国の関税引き上げ前の駆け込みで、輸出が想定以上に伸びた。 国際 コメントをする 最終更新:2025年11月17日20時47分
読売新聞アメリカ軍、東太平洋で麻薬密輸船とみられる船攻撃し3人殺害…ベネズエラの反米政権に圧力
読売新聞 17日 20:46
池田慶太 【ワシントン=池田慶太】米南方軍は16日、東太平洋の公海で麻薬密輸船とみられる船舶を攻撃し、乗員3人を殺害したと発表した。今年9月以降、カリブ海やその周辺での麻薬密輸船への攻撃は21回目で、殺害は80人以上に上っている。 アメリカ国旗=ロイター トランプ米政権はベネズエラの反米ニコラス・マドゥロ政権が米国への麻薬密輸に関与しているとして軍事圧力を強めており、16日には、米軍の最新原子力空 ...
毎日新聞中国で映画「クレヨンしんちゃん」など上映見送り 高市氏発言影響か
毎日新聞 17日 20:45
中国の国旗=ゲッティ 複数の中国メディアは17日、アニメ映画「クレヨンしんちゃん」シリーズの最新作など邦画の上映が中国国内で当面見送りになったと報じた。高市早苗首相の台湾有事を巡る発言への反発が、娯楽産業にも広がった可能性がある。 12月6日公開予定だった「映画クレヨンしんちゃん 超華麗! 灼熱のカスカベダンサーズ」のほか、今月下旬に公開を予定していた実写映画「はたらく細胞」も上映が延期になった。 ...
産経新聞ウクライナ大統領が訪仏、ラファール戦闘機100機発注に意欲 軍事協力文書に調印
産経新聞 17日 20:44
軍事協力をめぐる文書に署名した後、握手を交わすウクライナのゼレンスキー大統領(左)とフランスのマクロン大統領=17日、パリ近郊のヴィラクブレー空軍基地(ロイター)【パリ=三井美奈】ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、フランスを訪問し、マクロン仏大統領とともに両国の軍事協力をめぐる文書に調印した。仏メディアによると、ウクライナが将来、フランスの主力戦闘機ラファールを100機発注することが決まった ...
47NEWS : 共同通信【速報】ウクライナ、仏戦闘機最大100機購入意向
47NEWS : 共同通信 17日 20:38
【パリ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、フランス製戦闘機ラファールを最大100機程度購入する意向書に署名した。フランスメディアが伝えた。 ゼレンスキー
ベトナム : ベトナムの声クウェートメディア、ベトナム首相の訪問を報道:新たな協力の幕開け
ベトナム : ベトナムの声 17日 20:33
(VOVWORLD) - クウェートのメディア各社は、ベトナムのファム・ミン・チン 首相のクウェート公式訪問について、一斉に大きく報じています。 今回の訪問は、ベトナムの首相としては16年ぶりとなります。クウェートのメディアは、この訪問が両国関係を新たな段階に引き上げ、協力関係をさらに発展させるものとして期待を寄せています。 チン首相はクウェート外交研究所で講演し、ベトナムの外交政策や、クウェート ...
毎日新聞日本・インドネシアの「2プラス2」 安保分野での協力強化で一致
毎日新聞 17日 20:20
日本とインドネシアの外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)に臨む茂木敏充外相(右手前)、小泉進次郎防衛相(同手前から2人目)、インドネシアのスギオノ外相(左手前から2人目)、シャフリィ国防相(同手前から3人目)=東京都港区の飯倉公館で2025年11月17日午後5時42分(代表撮影) 日本とインドネシア両政府は17日、外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)を東京都内で開き、包括的・戦略的パートナーとして ...
時事通信北朝鮮に軍事当局の会談提案 境界侵犯相次ぐ―韓国
時事通信 17日 20:18
韓国と北朝鮮の軍事境界線=6月5日、韓国京畿道坡州市(AFP時事) 【ソウル時事】韓国国防省は17日の談話で、北朝鮮軍が南北軍事境界線を侵犯する事例が相次いでいるとした上で、偶発的衝突を防ぐため、軍事当局者間の会談開催を提案した。軍事当局間の会談は、実現すれば2018年以来となるが、北朝鮮が応じるかどうかは未知数だ。 韓国側は、軍事境界線に設置された標識の多くが年月を経てなくなっており、境界線に対 ...
日本テレビ“台湾有事"発言に中国反発「G20で高市首相と会談予定なし」 観光や留学への影響は…
日本テレビ 17日 20:09
高市首相の台湾有事をめぐる発言に、中国側が対抗措置を強めています。17日午後、中国外務省はG20で高市首相との会談の予定はないと明かすなど、解決の糸口は見えない状況です。 ■高市首相の“発言"に中国が反発日中の“溝"は埋まりそうにありません。 中国外務省報道官 「日本の高市首相が台湾に関する誤った発言を行い、中国国民の感情を深く傷つけ、中日間の人的交流の雰囲気を著しく悪化させた」 中国外務省は午後 ...
時事通信米航空便、通常運航へ 政府閉鎖終了で減便指示解除
時事通信 17日 20:07
【ワシントン時事】米連邦航空局(FAA)は17日、政府機関の一部閉鎖に伴う国内線の減便指示を解除した。航空管制官の人手不足で混乱が広がったが、今月下旬の感謝祭の休暇期間を前に、通常運航に戻ることになる。 無給となった管制官の欠勤が増えたことを受け、安全性の担保などを理由に減便指示に踏み切っていた。滞っていた給与の支払いが政府閉鎖の終了で再開し、人手不足が改善した。 国内主要40空港を対象にした指示 ...
読売新聞イギリス、難民政策の厳格化発表へ…難民の身分「一時的」・2年半ごと審査・母国安全なら帰国要求
読売新聞 17日 20:04
横堀裕也 【ロンドン=横堀裕也】英国のスターマー首相率いる労働党政権は17日、難民政策を厳格化する改革案を発表する。難民の身分は「一時的」と位置付け、2年半ごとの審査で定期的に見直す。母国が安全と判断されれば帰国を求めることなども盛り込む。難民受け入れに比較的寛容なことで知られる英国が「第2次大戦後では最大の改革」(英メディア)に踏み切る。 イギリス・ロンドンの時計塔「ビッグ・ベン」と英国国旗「ユ ...
スイス : SWI : swissinfo.chやせ薬、錠剤は期待の星?
スイス : SWI : swissinfo.ch 17日 20:00
第一次世界大戦中、軍需工場で働く女性たちの体重が急減し始めた。この「カナリア・ガールズ」たちは、DNPと呼ばれる黄色の有毒化学物質を扱っていた。代謝を速め、脂肪燃焼を促進する化学物質だった。 間もなく、製薬会社はDNP(2,4-ジニトロフェノールの略)を錠剤の形で販売するようになった。減量薬の需要は非常に高く、服用量が多いと白内障や皮膚損傷、死に至ることさえあったにもかかわらず、売上げは急増した。 ...
朝日新聞中国政府、李首相と高市首相「会う予定ない」 G20前に異例の表明
朝日新聞 17日 20:00
マレーシアのクアラルンプールで10月28日、東南アジア諸国連合(ASEAN)との首脳会議で演説する中国の李強首相=AP [PR] 中国外務省の毛寧報道局長は17日の定例会見で、今週末に南アフリカで開かれる主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席する李強(リーチアン)首相が高市早苗首相と会うかを問われ、「予定はない」と答えた。中国が早い段階で首脳同士の面会予定がないことを明らかにするのは異 ...
日本経済新聞[FT]ノルウェー基金、倫理規定停止 巨大テック株の売却回避
日本経済新聞 17日 20:00
ノルウェー政府は倫理的な投資規定の適用を一時停止した。適用し続ければ、石油収入を原資として2兆1000億ドル(約320兆円)を運用するノルウェー政府年金基金が、イスラエル政府と取引している米アマゾン・ドット・コムや米マイクロソフト、米アルファベットからの投資撤退を迫られるためだ。ノルウェーのストルテンベルグ財務相が明らかにした。 世界最大の政府系ファンドである同基金は、米キャタピラー製のブルドー. ...
スイス : SWI : swissinfo.chやせ薬、錠剤は期待の星?
スイス : SWI : swissinfo.ch 17日 20:00
第一次世界大戦中、軍需工場で働く女性たちの体重が急減し始めた。この「カナリア・ガールズ」たちは、DNPと呼ばれる黄色の有毒化学物質を扱っていた。代謝を速め、脂肪燃焼を促進する化学物質だった。 間もなく、製薬会社はDNP(2,4-ジニトロフェノールの略)を錠剤の形で販売するようになった。減量薬の需要は非常に高く、服用量が多いと白内障や皮膚損傷、死に至ることさえあったにもかかわらず、売上げは急増した。 ...
デイリースポーツ下関市長、中国出張を急きょ中止
デイリースポーツ 17日 19:53
山口県下関市は17日、前田晋太郎市長らが18〜20日の日程で予定していた中国への出張を急きょ取りやめたことを明らかにした。市港湾局によると、江蘇省蘇州で19日に開かれる「下関港蘇州セミナー」に出席する予定だったが、中国側の関係者から「都合が悪くなって対応できない」「延期してほしい」などと16日に連絡があったという。 下関-蘇州間には「蘇州下関フェリー」が就航している。このセミナーは新型コロナウイル ...
TBSテレビ中国が高市総理の答弁に“猛抗議" 「渡航自粛」“曖昧な対抗措置"の狙いと今後の解決の糸口は【Nスタ解説】
TBSテレビ 17日 19:50
高市総理の台湾有事をめぐる答弁で、中国が日本への渡航自粛を呼びかける事態になっています。 日本を観光している中国人たちは、どのような思いを抱いているのでしょうか。 ■歴代内閣の答弁から踏み込み 台湾有事めぐる高市総理の発言 井上貴博キャスター: 台湾問題について、国会で具体的に言及すると、「ここまでは許容される」と相手国に線引きを与えてしまいますので、手の内を見せないためにも、歴代の政権は曖昧な答 ...
サウジアラビア : アラブニュースエジプトとスーダン、危機が悪化する中、和平努力の進展について協議
サウジアラビア : アラブニュース 17日 19:49
アブデラティ氏、スーダンの統一を支持するエジプトの確固たる立場を再確認 最近のエルファシャーでの残虐行為を非難した。 アラブニュース ドバイ】エジプトのバドル・アブデラアーティー外相は月曜日、スーダンのモヒ・エルディン・サレム外相と電話会談し、スーダン危機の包括的解決に向けた取り組みを進める方策について話し合った。 アブデラティ外相は、スーダンの統一と国家機関の維持を支持するエジプトの確固たる立場 ...
時事通信イスラエル向け武器輸出再開 ドイツ
時事通信 17日 19:49
【ベルリン時事】ドイツ政府のコルネリウス報道官は17日、イスラエル向けの武器輸出の凍結を24日から解除すると明らかにした。独メディアが報じた。イスラエルとイスラム組織ハマスの停戦が「ここ数週間安定している」ことを理由に挙げた。 今後は「個別案件ごとの審査」をする従来の対応に戻るという。イスラエルにとってドイツは、米国に次ぐ武器供給国。 国際 コメントをする 最終更新:2025年11月17日19時4 ...
読売新聞G20サミットで日中首脳会談「予定なし」…中国外務省報道局長が明言
読売新聞 17日 19:48
吉永亜希子 【北京=吉永亜希子】中国外務省の 毛寧(マオニン) 報道局長は17日の記者会見で、22〜23日に南アフリカ・ヨハネスブルクで行われる主要20か国・地域首脳会議(G20サミット)に出席予定の 李強(リーチャン) 首相と高市首相の会談について、「予定はない」と明言した。 中国外務省の毛寧報道局長(2023年7月、北京で) 中国政府が、国際会議に合わせた首脳の個別会談の有無を事前に明言するの ...
サウジアラビア : アラブニュースガザの学校のほとんどが破壊され、何十万人もの子どもたちが授業に戻ることが不可能
サウジアラビア : アラブニュース 17日 19:45
ガザの60万人以上のパレスチナの子どもたちが、過去2年間学校を休んでいる。 ユニセフは、基礎教育のためだけでなく、子どもたちの精神的健康のためにも、子どもたちが教室に戻るためには、これからの数ヶ月が非常に重要であると述べた。 ガザ地区、デイル・アル・バラ:ガザ地区でよく見られる荒れ地、瓦礫に囲まれたテント群の外に立つビサン・ユーニスさんは、意気消沈した様子だった。その小さな野営地は、彼女の10代の ...
毎日新聞中国・李首相、G20で高市首相と会談予定なし 中国外務省が説明
毎日新聞 17日 19:44
李強首相=北京市の人民大会堂で2024年3月5日、岡崎英遠撮影 中国外務省の毛寧報道局長は17日の記者会見で、今月下旬に南アフリカで開かれる主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)において、中国の李強首相が高市早苗首相と会談する予定はないと説明した。首相の台湾有事に関する国会答弁を巡り、中国政府は態度を硬化させており、ハイレベル対話の断絶を辞さない姿勢を示して日本に圧力をかける狙いがあるとみら ...
イラン : Pars Todayイラン外務次官:「西側諸国は交渉の用意なし/スナップバックの悪影響は抑制」
イラン : Pars Today 17日 19:42
ガリーブアーバーディ・イラン外務次官が16日日曜、「我々の相手側(西側諸国)は交渉に備える必要があるが、現時点ではその用意がない」とし、「関係当局者や機関はスナップバック(核合意内に定められた、対イラン制裁の再発動を可能にする仕組み)の悪影響の抑制に努めたが、この抑制の結果、西側諸国はIAEA国際原子力機関での決議の模索に走った」と語りました。 【ParsTodayイラン国際】イランが常に国際社会 ...
ロイターポーランド鉄道爆破、前例のない破壊行為 首相が非難
ロイター 17日 19:40
ポーランドのトゥスク首相は17日、ウクライナへの武器輸送に使われる鉄道線路が爆発で損傷した事件について、「前例のない破壊行為」だと非難した。ワルシャワで10月撮影(2025年 ロイター/Kacper Pempel)[ワルシャワ 17日 ロイター] - ポーランドのトゥスク首相は17日、ウクライナへの武器輸送に使われる鉄道線路が爆発で損傷した事件について、「前例のない破壊行為」だと非難した。ウクライ ...
サウジアラビア : アラブニュース中国外相、シリアへの「和平達成」支援を約束
サウジアラビア : アラブニュース 17日 19:40
中国の王毅外交部長は月曜日、シリアのアサード・アル・シャイバニ外相が初めて北京を公式訪問した際、「早期の和平達成」に向けてダマスカスを支援することを約束した。 北京】中国の王毅外交部長は月曜日、シリアのアサード・アル・シャイバニ外相が初めて北京を公式訪問した際、「早期の和平実現」に向けたダマスカスへの支援を約束した。 シャイバニ氏の訪中は、バッシャール・アサド政権下で長年国際的に孤立していたシリア ...
イラン : Pars Todayアジア経済 | 中国は東南アジアのエネルギー分野における主要勢力
イラン : Pars Today 17日 19:40
アメリカの外交専門誌フォーリン・ポリシーによりますと、中国は巨額の投資、安価な技術、そして比類のない生産規模により、東南アジアのエネルギー分野における主要勢力となっています。 中国は、世界のどの国よりも急速に自国内の再生可能エネルギー生産能力を拡大しており、今年の再生可能エネルギー技術の輸出額は200億ドル近くに達しました。この数字は、中国が世界のクリーンエネルギー供給網の主要拠点になりつつあるこ ...
イラン : Pars Todayハマスとパレスチナの各抵抗組織が米国提案の決議に反対する理由とは?
イラン : Pars Today 17日 19:37
パレスチナ・イスラム抵抗運動ハマスが声明で、パレスチナの複数の組織および勢力が国連安保理における米国の決議案に関する覚書を発行したことを明らかにするとともに、「この覚書において米国提案の決議案への反対を強く表明した」と強調しました。 ハマスは声明において、「パレスチナの各組織や勢力が今回発表した覚書では、安保理で採??択される米国の決議案に対する危険性が警告されており、特にガザ地区への国際部隊の創 ...
NHK韓国 北朝鮮に会談提案 北朝鮮軍兵士の軍事境界線越え相次ぎ
NHK 17日 19:34
韓国国防省は、南北の軍事境界線の付近で、北朝鮮軍の兵士が境界線を越えるケースが相次いでいるとして、偶発的な衝突を防ぐなどの目的で軍当局間の会談を、北朝鮮に提案すると発表しました。 韓国国防省によりますと、南北の軍事境界線の付近では最近、北朝鮮軍の兵士が境界線を越え、韓国軍が警告放送や警告射撃を実施するケースが相次いでいるということです。 このため、韓国国防省は、軍当局間の会談の開催を北朝鮮に提案す ...
朝日新聞英陸軍と自衛隊が訓練 北海道で初 専門家「中国牽制のメッセージ」
朝日新聞 17日 19:30
着陸したヘリコプターから降りて駆け出す日英の隊員たち=千歳市 [PR] 陸上自衛隊と英陸軍との共同訓練が17日、千歳市の北海道大演習場で報道公開された。2018年から始まった両国の共同訓練は通算6回目で、道内では初めて。 訓練には、第5旅団(帯広市)、第1空挺(くうてい)団(千葉県船橋市)など陸自から750人、英陸軍からは約100人が参加。日英の共同訓練としては過去最大規模となった。 訓練は、沿岸 ...
NHK中国の複数の旅行会社 日本への旅行の取り扱い停止か
NHK 17日 19:29
関係者によりますと、中国の複数の旅行会社が日本旅行について、団体旅行と個人旅行の取り扱いを停止したということです。 高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に反発する中国政府は、11月14日に中国国民に対し、日本への渡航を控えるよう呼びかけていて、これを受けた対応とみられます。 日本政府観光局によりますと、ことし1月から9月までに、中国から日本を訪れた旅行者は748万人余りと、国・地域別 ...
デイリースポーツ「中国への脅迫」主張
デイリースポーツ 17日 19:28
【北京共同】中国外務省の毛寧報道局長は17日の記者会見で、日本訪問を当面控えるよう呼びかけた理由に挙げた「日本の治安悪化」の具体例を問われたのに対し「日本社会では中国国民を狙った犯罪が多発している。右翼勢力やインターネット上には中国に対する過激で脅迫まがいの発言がある」と述べた。 その上で渡航自粛の呼びかけは「完全に妥当だ」と、正当化した。
毎日新聞正反対に振れた「トランプ関税」 バラマキ構想も「実行困難」か
毎日新聞 17日 19:28
大統領専用機内で記者団の取材に応じるトランプ米大統領=2025年11月14日、ロイター 高関税措置を自画自賛してきたトランプ米大統領が揺れている。米国内で高まる物価上昇(インフレ)への不満に対応するため、14日に多くの農産物・食品の関税を大幅に引き下げる方針転換を余儀なくされたが、「トランプ関税」の収入を原資に、富裕層を除く米国民に1人当たり2000ドル(約30万円)を支給するバラマキ構想までぶち ...
47NEWS : 共同通信「中国への脅迫」主張 訪日自粛を正当化
47NEWS : 共同通信 17日 19:26
【北京共同】中国外務省の毛寧報道局長は17日の記者会見で、日本訪問を当面控えるよう呼びかけた理由に挙げた「日本の治安悪化」の具体例を問われたのに対し「日本社会では中国国民を狙った犯罪が多発している。右翼勢力やインターネット上には中国に対する過激で脅迫まがいの発言がある」と述べた。 その上で渡航自粛の呼びかけは「完全に妥当だ」と、正当化した。
日本テレビ台湾・頼総統、中国に「トラブルメーカーにならないようにすべき」
日本テレビ 17日 19:24
高市首相の台湾有事に関する発言に対し中国が反発を強める中、台湾の頼清徳総統は中国に対し、「地域の平和と安定において、トラブルメーカーにならないようにすべき」などと呼びかけました。 台湾有事に関する高市首相の発言をめぐっては、中国政府が国民に対し、日本への渡航自粛を呼びかけるなど反発を強めています。 こうした中、台湾の頼清徳総統は17日午前、台湾メディアの取材に応じ「中国が日本に対し複合的な攻撃を行 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送中国が釣魚台列島周辺海域に侵入、頼・総統:インド太平洋の平和を損なう
台湾 : RTI : 台湾国際放送 17日 19:23
中国が釣魚台列島周辺海域で「パトロール」を実施したと公表したことについて、頼清徳・総統は17日、インド太平洋地域の平和と安定を損なう行為だとし、中国に自制を呼びかけた。(写真:CAN) 日中関係の緊張が高まる中、中国は先日、17日から19日まで黄海の一部海域で実弾射撃を行うと発表したのに続き、16日には中国海警局が釣魚台列島(日本名:尖閣諸島)周辺海域でパトロールを実施すると発表しました。頼清徳・ ...
デイリースポーツ北京での「日中フォーラム」延期
デイリースポーツ 17日 19:23
民間非営利団体「言論NPO」(工藤泰志代表)は17日、都内で記者会見し、北京で今月下旬に中国側と共催する予定だった「東京-北京フォーラム」を延期すると発表した。中国側が高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁を問題視し、書簡で延期を通告してきた。 言論NPOによると、書簡では高市氏が「挑発的な発言と武力威嚇」を行ったと指摘。「中日間の正常な交流協力の雰囲気を損なうもの」だと主張した。 日中両国の政財 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送国家?案館が開館、頼・総統:移行期正義の重要なマイルストーン
台湾 : RTI : 台湾国際放送 17日 19:21
頼清徳・総統は17日、国家?案館の開館式に出席し、公文書の公開を実施することは移行期の正義における重要なマイルストーンだと述べた。(写真:CAN) 頼清徳・総統は17日、台湾北部・新北市に位置する「国家?案館」(National Archives)の開館式典に出席。挨拶の中で、今後は法に基づいて公文書を収集・公開し、中央政府と地方自治体は法的根拠がない限り、収集を拒否してはならないと述べました。ま ...
AFPBB News台湾の頼総統、中国が地域平和に「深刻な」影響
AFPBB News 17日 19:19
【11月17日 AFP】台湾の頼清徳総統は17日、高市早苗首相の台湾をめぐる発言を発端とした中国と日本の対立を受け、中国が地域の平和に「深刻な」影響を及ぼしているとの認識を示した。 頼氏は中国政府に対し、「自制を示し、大国として振る舞い、地域のトラブルメーカーにならないよう」求め、アジア太平洋地域では平和と安定が「深刻に影響を受けている」と指摘した。 頼氏はまた、「中国はルールに基づく国際秩序の道 ...
47NEWS : 共同通信北京での「日中フォーラム」延期 中国側、高市氏の答弁理由に
47NEWS : 共同通信 17日 19:19
民間非営利団体「言論NPO」(工藤泰志代表)は17日、都内で記者会見し、北京で今月下旬に中国側と共催する予定だった「東京―北京フォーラム」を延期すると発表した。中国側が高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁を問題視し、書簡で延期を通告してきた。 言論NPOによると、書簡では高市氏が「挑発的な発言と武力威嚇」を行ったと指摘。「中日間の正常な交流協力の雰囲気を損なうもの」だと主張した。 日中両国の政財 ...
朝日新聞死刑判決のバングラ前首相「でっちあげだ」 インドから暫定政権攻撃
朝日新聞 17日 19:19
バングラデシュのハシナ前首相=ロイター [PR] バングラデシュで昨年勃発した反政府デモの弾圧で多数の死者を出したとして国内の特別法廷で「人道に対する罪」などで起訴されていたハシナ前首相に17日、死刑判決が下された。ハシナ氏は今月、亡命先のインドで現地メディアの取材に書面などで回答。自身が問われている罪を否認し、「政敵のでっちあげだ」などと反論している。 「俺たちの土地だ」突然現れた集団 バングラ ...
朝日新聞台湾総統、中国が「地域の平和と安定に打撃」 日中の応酬受けて批判
朝日新聞 17日 19:19
台湾の「双十節」式典で演説する頼清徳総統=2025年10月10日、台北、高田正幸撮影 [PR] 台湾有事が「存立危機事態」になり得るとの見解を示した高市早苗首相の国会答弁に対する反発を強めている中国に対し、台湾の頼清徳(ライチントー)総統は17日、「日本に対し複合的な攻撃を行い、インド太平洋の平和と安定に大きな打撃を与えている」と批判した。中央通信社が報じた。 中国外務省、李首相と高市首相「会う予 ...
世界日報20年連続の日中フォーラム、中国が延期通告 台湾有事発言を問題視
世界日報 17日 19:16
記者会見する言論NPOの工藤泰志代表(右から2人目)ら=17日、東京都千代田区 民間シンクタンク「言論NPO」は17日、中国・北京で22日から開催予定だった日中両国の有識者を招いた「東京―北京フォーラム」を延期すると発表した。「高市早苗首相の台湾問題に関する挑発的発言と武力威嚇」を理由に中国側が延期を申し出た。 中国側の主催団体である「中国国際伝播集団」が16日、「現在の日中関係の状況を踏まえ延期 ...
BBCイギリスの難民受け入れ政策、内相が大幅変更目指す デンマークを手本に
BBC 17日 19:14
更新 6分前イギリス各地でここ数カ月、難民申請者の受け入れについて住民の抗議が続いている。こうした中でシャバナ・マムード内相は16日午前、BBCの番組に出演し、違法移民が「この国を引き裂いている」と述べ、難民受け入れ政策を抜本的に見直すための大規模な計画を発表する準備を進めていると話した。 マムード内相はBBC番組「サンデー・ウィズ・ローラ・クンスバーグ」で、難民としてイギリスに入国した人は、定住 ...
日本テレビバングラデシュ前首相に死刑判決 “抗議デモを弾圧し多数の死傷者"
日本テレビ 17日 19:13
バングラデシュの裁判所は17日、抗議デモを弾圧し多数の死傷者を出したとして、ハシナ前首相に対して死刑判決を言い渡しました。 バングラデシュでは、公務員採用の優遇措置に反対する学生らのデモが激化し、去年8月、当時首相だったハシナ氏が辞任に追い込まれ、インドに逃亡しました。 ハシナ氏はデモを弾圧し、多数の死傷者を出したとして、「人道に対する罪」に問われていて、バングラデシュの裁判所は17日、ハシナ氏に ...
テレビ朝日BTSのJINさんに無理やりキス 強制わいせつで日本人のファンが在宅起訴
テレビ朝日 17日 19:12
1 韓国の人気グループ「BTS」のJINさんに無理やりキスをしたとして、日本人の女が強制わいせつの罪で在宅起訴されたことが分かりました。 去年6月、ソウル市で開かれたJINさんとハグをするイベントで、日本人の50代の女がJINさんに強制的にキスをしました。 その後一部のファンが告発し、女は今年5月に韓国で警察に出頭し、書類送検されていました。 韓国メディアによりますと、ソウル東部地検が12日付で女 ...
TBSテレビ「日中共同世論調査」結果発表を再度延期 中国「責任は日本側指導者の誤った発言にある」と主張
TBSテレビ 17日 19:11
日本と中国が毎年実施している世論調査の結果発表が、中国側の通告によって再び延期されたことについて、中国外務省の報道官は「責任は完全に日本側の指導者の誤った発言にある」と主張しました。 中国外務省 毛寧報道官 「最近、高市総理は台湾に関する挑発的な発言を行い、中日関係の政治的基盤を深刻に破壊し、両国の民意を悪化させた」 日本の民間団体「言論NPO」と「中国国際伝播集団」が毎年一緒に実施している「日中 ...
ベトナム : ベトナムの声「アイアンマン70.3フーコック大会 閉幕」
ベトナム : ベトナムの声 17日 19:11
(VOVWORLD) - ベトナム南部、アンザン省のフーコック島で開かれていたトライアスロンの国際大会、「アイアンマン70.3フーコック2025」が、16日午後閉幕しました。 この大会は3日間にわたって行われ、60の国と地域から2,000人を超える選手が参加しました。 競技は、スイム1.9キロ、バイク90キロ、ラン21.1キロの3種目で争われました。 男子は、昨年に続いて日本の水島健心選手が優勝し ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送Rti中央放送局の黄佳山氏と曾偉旻氏がThe AIBsを受賞、「台湾の声」を国際社会に届ける
台湾 : RTI : 台湾国際放送 17日 19:10
Rti台湾国際放送の運営母体、中央放送局の黄佳山氏と曾偉旻氏は、国際放送協会主催の国際メディアコンクールで、それぞれ「生涯功労賞」と「最優秀パーソナリティ賞」を受賞した。(写真:Rti) 世界各国のメディアの発展に協力することを目指す組織、国際放送協会(Association for International Broadcasting、AIB)は14日夜、「The AIBs 2025國際傳媒優異 ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム国会、複数の重要法案を審議
ベトナム : ベトナムの声 17日 19:10
(VOVWORLD) - ハノイで開催中の第15期国会第10回会期で、17日、教育や保健、安全保障に関わる複数の法案について討論が行われました。 注目されるのは、教育改革を進めるための特別な制度づくりです。国会では、教育・職業訓練の飛躍的な発展を目指す決議案が審議されました。 また、国民の健康管理を強化するための政策に関する決議案も検討されています。これは医療体制の充実や予防医学の推進などが柱とな ...
朝日新聞イスラエルが「ハマス奇襲」調査委を設置へ 独立性に欠けると批判も
朝日新聞 17日 19:10
エルサレムで2025年10月22日、米国のバンス副大統領と会談するイスラエルのネタニヤフ首相=AP [PR] パレスチナ自治区ガザでの戦闘を巡り、イスラエル政府は16日、2年前に起きたイスラム組織ハマスによる奇襲攻撃に関する調査委員会の設置を決めた。複数の現地メディアが報じた。ただ、政府側が調査項目などの決定に関与するとしており、野党側は独立性に欠けると非難している。 2023年10月に起きたハマ ...
東京新聞韓国が北朝鮮に軍事会談を公式に提案 休戦から72年…衝突回避のため軍事境界線の明確化を働きかけ
東京新聞 17日 19:09
【ソウル=斎藤雄介】韓国国防省は17日、北朝鮮に対し、南北軍事境界線付近での偶発的な衝突を避けるための軍事会談を公式に提案した。1953年の休戦から72年が経過し曖昧になった境界に「基準線」を設定す...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム武術「ボビナム」、ヨーロッパで文化大使の役割を果たす
ベトナム : ベトナムの声 17日 19:09
(VOVWORLD) - ベトナムの伝統武術「ボビナム」が、ヨーロッパで文化交流の架け橋として注目を集めています。 今月15日と16日、フランスで「ボビナム」の国際大会が開催されました。この大会には、フランス、ベルギー、オランダなどヨーロッパ各国から合わせて350人余りが参加しました。 特筆すべきは、参加者の大半がヨーロッパ系の人々だったことです。これは、ベトナムの伝統文化がヨーロッパ社会に深く根 ...
TBSテレビ中国外務省 渡航自粛について「日本では中国国民に対する犯罪が多発」と主張 G20サミットでは高市総理と中国・李強首相は「会う予定ない」
TBSテレビ 17日 19:08
高市総理の台湾有事をめぐる答弁に中国政府が反発を強めるなか、中国外務省はG20サミットに合わせ、李強首相が高市総理に「会う予定はない」と述べました。 中国外務省 毛寧 報道官 「日本側が歴史と二国間関係に対し責任ある態度を持ち、一線を越えた火遊びをやめ、誤った言動を撤回するよう促す」 高市総理の台湾有事に関する「存立危機事態」答弁について中国外務省報道官はきょう、撤回するよう改めて求めました。 ま ...
デイリースポーツ国内ホテル、既にキャンセルも
デイリースポーツ 17日 19:07
高市早苗首相の台湾有事に関する発言を巡り、中国の複数の大手旅行会社が日本旅行の販売を停止したことを受け、国内のホテルでは既に予約のキャンセルが出始めた。インバウンド(訪日客)関連業界は、中国人観光客による売り上げ動向が業績に直結するとして懸念の声を上げ、事態の進展を見守っている。 帝国ホテルによると、中国企業が主催する宴会や宿泊の一部予約には、延期や取り消しの連絡が入った。個人旅行は目立った動きは ...
テレビ朝日200kg超の巨大イノシシが 1週前にも…10頭以上の群れ 中国
テレビ朝日 17日 19:05
1 中国・遼寧省の農村で、まさかの光景が目撃されました。 思わず目を疑い、庭の隅を見つめる男性。そこにいたのはなんと巨大なイノシシでした。 現地メディアによると、イノシシは体重200キロ以上。建物に侵入し居座ったため、警察が出動、駆除されたといいます。 遼寧省では、この1週間ほど前にも…。 市街地に、10頭以上の野生のイノシシが出没。警察の特殊部隊が出動する騒ぎになったばかりでした。 警察 「よけ ...
47NEWS : 共同通信国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る
47NEWS : 共同通信 17日 19:04
高市早苗首相の台湾有事に関する発言を巡り、中国の複数の大手旅行会社が日本旅行の販売を停止したことを受け、国内のホテルでは既に予約のキャンセルが出始めた。インバウンド(訪日客)関連業界は、中国人観光客による売り上げ動向が業績に直結するとして懸念の声を上げ、事態の進展を見守っている。 帝国ホテルによると、中国企業が主催する宴会や宿泊の一部予約には、延期や取り消しの連絡が入った。個人旅行は目立った動きは ...
テレビ朝日“日本への旅行自粛を"中国が反発
テレビ朝日 17日 19:02
1 中国政府が「日本旅行自粛」の通知を出しました。すでに影響が出始めています。 中国の文化旅行省は16日夜、中国人に対し安全上の理由などから日本への旅行を控えるよう通知を出しました。 すでに中国外務省が「渡航の自粛」を通知していますが、旅行会社などを対象に改めて通知した形です。 大手日系航空会社によりますと、すでに16日から中国発の団体旅行などで複数のキャンセルが出始めているということです。 一方 ...
ベトナム : ベトナムの声米国 一連の国々との貿易協定を発表
ベトナム : ベトナムの声 17日 19:00
(VOVWORLD) -先週、アメリカのドナルド・トランプ大統領はスイスやアルゼンチン、エクアドル、グアテマラ、エルサルバドルとの注目すべき貿易協定を発表するとともに、輸入食品の多くの品目に対する関税免除を決定しました。 アメリカのトランプ政権は14日、関税をめぐる交渉でスイスと合意に達したと発表しました。現在、スイスには39%という高い関税が課されていますが、15%まで引き下げるということです。 ...
毎日新聞外務省局長が北京到着、中国側と協議へ 高市首相の台湾有事答弁巡り
毎日新聞 17日 18:52
北京市の空港に到着した外務省の金井正彰アジア大洋州局長(中央)=2025年11月17日午後1時ごろ、河津啓介撮影 外務省の金井正彰アジア大洋州局長は17日、高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁などを巡り中国側と協議するため、北京に到着した。中国外務省の劉勁松(りゅうけいしょう)アジア局長らと18日にも会談する予定。答弁について日本の立場を改めて説明するとともに、中国当局が自国民に呼びかけた日本へ ...
東京新聞飲酒制限、厳格化したら…反発食らって一転緩和へ 昼間の酒販売を禁じるタイ、そもそもの理由が「時代遅れ」
東京新聞 17日 18:51
【バンコク=吉光慶太】タイで午後2時から5時まで禁止されているアルコールの販売が試験的に解禁される見通しになった。きっかけは、規制を厳格化するため今月8日に施行された法律。これに飲食業界などから批...
NNA ASIAヤクルト海外販売回復へ、フレーバー投入が奏功
NNA ASIA 17日 18:50
ヤクルト本社が14日に発表した2025年1?9月期の乳製品売上本数(速報値)によると、海外での1日当たりの平均販売本数は前年同期比1.5%増の2,942万2,000本だった。25年通年では4年ぶりに販売増となりそうだ。日本を除く国・地域別販売で1位のインドネシア、2位の中国で、フルーツ味フレーバー商品を投入したことで販売減に歯止めをかけた。 [image-3] 中国では24年5月に「ピーチ風味(鉄 ...
AFPBB Newsバングラデシュのハシナ元首相に死刑判決、人道に対する罪
AFPBB News 17日 18:46
【11月17日 AFP】バングラデシュの裁判所は17日、国外に逃亡中のシェイク・ハシナ・ワゼド元首相(78)に対し、人道に対する罪で有罪とし、死刑を言い渡した。 ハシナ氏は、2024年8月に自身が失脚するきっかけとなった学生主導の大規模抗議デモに対し、弾圧を命じ、多数の死者を出したとして「人道に対する罪」に問われていた。 ハシナ氏はインドに滞在している。帰国して裁判に出廷するよう命じられていたが、 ...
FNN : フジテレビ日中応酬で中国反発激化「訪日自粛」を喚起 報道官「G20で会談予定ない」 解決の糸口見えず…局長協議の行方は
FNN : フジテレビ 17日 18:44
17日も笑顔で官邸に入った高市首相。 しかし今、台湾有事を巡る日中の応酬が日に日に激しさを増しています。 中国外務省報道官のSNSには「われわれは日本に告げる。台湾問題で火遊びをするな。火遊びをすれば必ず身を滅ぼす」と投稿されたほか、中国政府が日本への渡航を当面自粛するよう注意喚起しています。 事態は沈静化するのか。 午後、中国政府から新たな注目の発言がありました。 午後4時半ごろ、経済団体の代表 ...
デイリースポーツ韓国、南北軍事当局間の会談提案
デイリースポーツ 17日 18:41
【ソウル共同】韓国国防省は17日、北朝鮮の軍人らによる南北軍事境界線の侵犯が最近相次いでいるとして、偶発的衝突の防止や緊張緩和のため、軍事当局間の会談を北朝鮮に提案すると発表した。境界線がある板門店を通じ、日程や場所を協議したいとの意向を示した。北朝鮮が応じるかどうかは見通せない。 韓国国防省の金洪徹政策室長が談話を発表した。「境界線に対する南北間の認識差がある」として北朝鮮の侵犯への批判は避けた ...
47NEWS : 共同通信中国大手、日本旅行の販売停止 高市首相の答弁に対抗措置
47NEWS : 共同通信 17日 18:41
【北京共同】中国の複数の大手旅行会社が日本旅行の販売を停止したことが17日分かった。業界筋が明らかにした。高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に反発する中国政府が、対抗措置として渡航自粛を呼びかけたことを受けた対応。日本を訪れる外国人客のうち中国は国別で最も多く、好調なインバウンド(訪日客)需要を支える。日本の観光業への打撃や日中交流の停滞が懸念される。 北京で今月下旬に予定されていた日中の政財界 ...
47NEWS : 共同通信韓国、南北軍事当局間の会談提案 偶発的な衝突防止
47NEWS : 共同通信 17日 18:40
【ソウル共同】韓国国防省は17日、北朝鮮の軍人らによる南北軍事境界線の侵犯が最近相次いでいるとして、偶発的衝突の防止や緊張緩和のため、軍事当局間の会談を北朝鮮に提案すると発表した。境界線がある板門店を通じ、日程や場所を協議したいとの意向を示した。北朝鮮が応じるかどうかは見通せない。 韓国国防省の金洪徹政策室長が談話を発表した。「境界線に対する南北間の認識差がある」として北朝鮮の侵犯への批判は避けた ...
テレビ朝日韓国国防省 北朝鮮に軍当局間の会談開催を提案 軍事境界線の基準線設定が議題
テレビ朝日 17日 18:37
1 韓国国防省が北朝鮮に対し軍当局間の会談を開くことを提案しました。 韓国国防省は17日、談話を発表し、「軍事境界線の基準線の設定について話し合うことを正式に提案する」と北朝鮮に呼び掛けました。 南北の軍事境界線一帯では、道路や柵を整備している北朝鮮兵が境界線を越え韓国側に侵入する事案が相次いでいます。 談話では、「1953年の休戦協定締結時に設置された標識がなくなっていて一部の境界線について認識 ...
ニューズウィーク史上最長の政府閉鎖、なぜ今終わった?...民主党が折れた「本当の理由」
ニューズウィーク 17日 18:37
ホワイトハウスでつなぎ法案に署名するトランプ(11月12日) KEVIN LAMARQUEーREUTERS <オバマケア補助金延長を条件に政府閉鎖に踏み切った民主党は、なぜ「またしても折れた」のか。その裏には、打撃を受けた地元有権者と野党としての「抵抗の限界」があった> やっと終わった。現地時間11月12日夕方、米下院は政府機関を再開させるつなぎ予算案を可決し、トランプ大統領がそれに署名した。 こ ...