検索結果(カテゴリ : 政治)

2,391件中20ページ目の検索結果(0.576秒) 2025-08-04から2025-08-18の記事を検索
産経新聞維新、8日に共同代表選実施 前原氏辞任表明、藤田氏出馬の意向固め斉木氏は検討
産経新聞 5日 18:04
日本維新の会の緊急役員会で発言する前原誠司共同代表(中央)。左は青柳仁士政調会長=5日午後、国会内(春名中撮影)日本維新の会の前原誠司共同代表は5日、緊急の国会議員団の役員会で、参院選の不振を受け辞任すると表明した。「人心を一新して挙党体制をつくることが大事だ」と述べ、岩谷良平幹事長、青柳仁士政調会長、阿部司総務会長、漆間譲司国対委員長も退任すると説明した。後任の共同代表を決める選挙は8日に行う。 ...
テレビ朝日維新・前原共同代表が辞任表明 8日に共同代表選実施へ
テレビ朝日 5日 18:02
日本維新の会の前原共同代表は参議院選挙の結果を受けて辞任する意向を表明しました。8日に後任を決める選挙が行われる予定で執行部が一新されることになります。 日本維新の会 前原共同代表 「日本維新の会がしっかりするためにはどうしたら良いのかいうことを考えた時に、私は人心を一新して、そしてもう一度、挙党態勢を作るということが大事であるという思いに至りました」 前原共同代表は政府・与党と合意した社会保険料 ...
Abema TIMES衆参両院で少数与党 国会で異例の論戦 “石破おろし"の行方 森山幹事長進退が焦点
Abema TIMES 5日 18:01
この記事の写真をみる(8枚) 国会では衆参両院で少数与党となってから初の論戦が行われた。自民党内で石破おろしの動きが強まるなか、野党からも続投を巡り、厳しい質問が投げ掛けられた。 【画像】総括委員会のトップを辞任する意向を示唆 「不在となれば石破政権が立ちゆかなくなる恐れも」“影の総理"森山幹事長 ガソリン減税で与野党接近か 拡大する 衆参両院で少数与党となったことで、ガソリン減税実現への動きが活 ...
産経新聞「対中警戒感の政治利用」で台湾のリコール運動失敗 頼総統は第2の陳水扁になるのか
産経新聞 5日 18:00
6月28日、台北市で開かれた民進党の党大会であいさつする台湾の頼清徳総統(共同)「台湾の民主主義は市民一人一人の日々の実践(で成り立っている)」 台湾の与党、民主進歩党の蔡英文前総統は7月23日深夜、26日に迫った野党、中国国民党の立法委員(国会議員に相当)24人に対する大規模リコール(解職請求)投票への支持をSNSにこう投稿した。そして台湾の有権者は、投票によってその意思を実践に移した。民進党の ...
テレビ朝日衆参両院で少数与党 国会で異例の論戦 “石破おろし"の行方 森山幹事長進退が焦点
テレビ朝日 5日 18:00
2 国会では衆参両院で少数与党となってから初の論戦が行われた。自民党内で石破おろしの動きが強まるなか、野党からも続投を巡り、厳しい質問が投げ掛けられた。 ガソリン減税で与野党接近か 野田代表「年内実施を確約すべき」石破総理に迫る この記事の写真は7枚 衆参両院で少数与党となったことで、ガソリン減税実現への動きが活発化している。 立憲民主党の野田佳彦代表は4日、衆院予算委員会で「ガソリン税の暫定税率 ...
デイリースポーツ維新、8日に共同代表選
デイリースポーツ 5日 18:00
日本維新の会の前原誠司共同代表は5日、緊急の国会議員団の役員会で、参院選の不振を受け辞任すると表明した。「人心を一新して挙党体制をつくることが大事だ」と述べ、岩谷良平幹事長、青柳仁士政調会長、阿部司総務会長、漆間譲司国対委員長も退任すると説明した。後任の共同代表を決める選挙は8日に行う。藤田文武前幹事長が出馬の意向を固めた。斉木武志衆院議員も検討している。 吉村洋文代表は5日の記者会見で「国会議員 ...
FNN : フジテレビ米不足 国が増産方針に転換へ 元AERA編集長「人手不足など課題ある中"グランドデザイン"を」指摘
FNN : フジテレビ 5日 17:59
米価格が高騰する中、政府は5日夕方開いた関係閣僚会議で増産にかじを切ると発表しました。 米の価格高騰について政府は、訪日外国人客や1人あたりの消費量の増加を考慮せずに「生産量は足りている」と判断したことが要因で、流通実態の把握に消極的で備蓄米の放出時期が遅れたことがさらなる価格上昇を招いたと分析しています。 このため政府は今後、米の増産にかじを切り、放棄されている耕作地の拡大食い止めや輸出の抜本的 ...
産経新聞台湾防衛費、2026年にGDP3%超へ 頼総統が中国圧力念頭に自主防衛能力向上を強調
産経新聞 5日 17:58
安全保障フォーラムであいさつする台湾の頼清徳総統=5日、台北(共同)台湾の頼清徳総統は5日、台北で開かれた安全保障フォーラムであいさつし、2026年の防衛予算は「域内総生産(GDP)比3%以上の目標に到達する」と述べた。中国の統一圧力を念頭に「自主防衛能力」を向上させると強調した。台湾の25年の防衛予算はGDP比2・45%。 頼氏は、台湾は軍民一体で防衛力を強化していると説明。7月に定例軍事演習と ...
47NEWS : 共同通信維新、8日に共同代表選 前原氏辞任、藤田氏出馬へ
47NEWS : 共同通信 5日 17:57
日本維新の会の前原誠司共同代表は5日、緊急の国会議員団の役員会で、参院選の不振を受け辞任すると表明した。「人心を一新して挙党体制をつくることが大事だ」と述べ、岩谷良平幹事長、青柳仁士政調会長、阿部司総務会長、漆間譲司国対委員長も退任すると説明した。後任の共同代表を決める選挙は8日に行う。藤田文武前幹事長が出馬の意向を固めた。斉木武志衆院議員も検討している。 吉村洋文代表は5日の記者会見で「国会議員 ...
産経新聞トラック運転手の負担軽減計画作成を義務化 2026年から、物流3000社超対象見込み
産経新聞 5日 17:55
列をなしている、多数の大型車両=品川区の大井ふ頭周辺政府は5日、トラック運転手の長時間労働抑制に向けた計画作成を2026年4月から義務化すると決めた。配送拠点で順番を待つ「荷待ち」や、荷物を積み降ろす「荷役」の時間を短縮し、負担軽減につなげる。取扱量が多く、物流網への影響が大きい荷主、運送業者、倉庫業者が対象で、全国計3千社超に上る見込み。 計画義務化は、昨年成立した改正物流効率化法に基づく。開始 ...
デイリースポーツ熱中症で9507人搬送
デイリースポーツ 5日 17:55
総務省消防庁は5日、熱中症により7月28日〜8月3日の1週間に全国で9507人が救急搬送されたとの速報値を公表した。秋田や兵庫、広島など13府県で計18人の死亡が確認された。 都道府県別の搬送者数は、愛知県が786人で最多。東京779人、大阪711人と続いた。 3週間以上の入院が必要な重症は225人、短期の入院が必要な中等症は3328人だった。65歳以上の高齢者が5496人と全体の57・8%を占め ...
時事通信茨城知事選で現職推薦 自民
時事通信 5日 17:54
自民党は5日、任期満了に伴う茨城県知事選(21日告示、9月7日投開票)で、3選を目指す現職の大井川和彦氏(61)の推薦を発表した。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年08月05日17時54分
Abema TIMES参政・神谷代表 日米関税について石破総理と初論戦
Abema TIMES 5日 17:47
【映像】石破総理との関税論戦 この記事の写真をみる(2枚) 参政党の神谷代表が参議院予算委員会で初めて石破総理大臣への質疑に立ち、日米関税協議について論戦をかわしました。 【映像】石破総理との関税論戦 「何かあるんですよ、彼(トランプ大統領)のポイントが。そこを恐らく皆さんがしっかりとつかんでですね、交渉されるとある日突然日本の関税がぐっと下がるということは十分にあると思いますので」(参政・神谷代 ...
毎日新聞<1分で解説>参院選ファクトチェック、衆院選の5倍超 最多は参政党
毎日新聞 5日 17:47
記者会見で話す参政党の神谷宗幣代表。FIJの集計で参政党は、ファクトチェックの対象となった政党・団体別で最多となった=衆院第1議員会館で2025年8月1日午後5時45分、平田明浩撮影 7月の参院選では、新聞やテレビなどのメディアが「ファクトチェック」と呼ばれる取り組みを積極的に発信し、昨年の衆院選の5倍超に急増しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「選挙とファクトチェック」を解 ...
日本テレビ維新・前原共同代表ら執行部辞任の意向
日本テレビ 5日 17:46
日本維新の会の前原共同代表は5日、緊急の役員会を開き、共同代表以下、執行部が辞任する意向を表明しました。 前原共同代表 「日本維新の会がしっかりするためには、どうしたらいいのかということを考えた時に、私は人心を一新して、もう一度挙党体制を作るということが大事であると」 前原共同代表は参議院選挙で、比例の得票数を減らしたことや首都圏では厳しい戦いであったことなどから、辞任の決断に至ったと説明しました ...
FNN : フジテレビ佐賀駐屯地のオスプレイが大村航空基地への飛行訓練開始 武雄、佐世保、大村、諫早の上空を飛行か
FNN : フジテレビ 5日 17:43
7月、陸上自衛隊の佐賀駐屯地に配備されたオスプレイが5日に長崎県の大村航空基地への飛行訓練を始めました。 5日午前11時20分すぎ、大村市上空を飛行する陸上自衛隊のオスプレイと見られる機体を、KTNの情報カメラがとらえました。 フライトレーダー24によりますと、佐賀駐屯地から武雄市、佐世保市、大村市、諫早市などの上空を飛行しています。 陸上自衛隊のVー22オスプレイは、7月9日に開設された佐賀駐屯 ...
毎日新聞旧安倍派、自民党本部へ2億3000万円を寄付 解散時の残高
毎日新聞 5日 17:38
自民党本部=東京都千代田区で、平田明浩撮影 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けて6月に解散した旧安倍派(清和政策研究会)は5日、かつて所属していた国会議員らが国会内で集まり、派閥解散に関する報告会を開いた。関係者によると、解散時に残っていた政治資金約2億3000万円を党本部に寄付した。 旧安倍派は福田赳夫元首相が1979年に創設した「清和会」が源流。安倍晋三元首相の出身派閥で、憲政史上最 ...
産経新聞「選挙は殺し合い」「まだ新入り」「言うだけ…」維新・前原誠司氏 トップ8カ月の発言録
産経新聞 5日 17:35
日本維新の会の前原誠司共同代表(成田隼撮影)日本維新の会の前原誠司共同代表は5日の党会合で、参院選の不振を受け、引責辞任することを正式に表明した。産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)との合同世論調査で維新の支持率は前原氏が共同代表に就いた昨年12月時点で3・2%。今年7月は2・6%。党勢回復は険しかった。前原氏の発言で8カ月の軌跡を振り返った。 「噂で聞いている。その程度だ」(1月30日、 ...
時事通信参政代表、予算委デビュー トランプ氏懐柔へWHO脱退提唱
時事通信 5日 17:34
参院予算委員会で質問に立つ参政党の神谷宗幣代表=5日、国会内 参院選で躍進した参政党の神谷宗幣代表が5日、参院予算委員会の集中審議で質問に立った。国会の花形とされる予算委での同党の質問は衆参を通じて初めて。神谷氏は米国から関税引き下げを勝ち取るため、世界保健機関(WHO)脱退などトランプ大統領と他分野で足並みをそろえてみてはどうかと提案するなど、独自の議論を展開した。 神谷氏は冒頭、「わが党初めて ...
時事通信石破首相、補正予算編成に言及 日米合意詳細公表へ―参院委
時事通信 5日 17:31
参院予算委員会は5日、石破茂首相と関係閣僚が出席し、日米関税交渉を主なテーマに集中審議を行った。首相は米国の関税措置に対応するための2025年度補正予算案を編成する可能性に言及。国民の不安解消に向け、日米関税合意の詳細を記した「ファクトシート」を公表する方向で検討する考えを示した。 立憲民主党の村田享子氏が補正予算案を編成するよう求めたのに対し、首相は「各党の議論も踏まえ、時期、規模も含め適切に対 ...
産経新聞中国、政府にチベット仏教最高指導者の後継者決定権 ダライ・ラマ14世をけん制
産経新聞 5日 17:31
中国の国旗中国チベット自治区成立から9月1日で60年となるのを前に、自治区トップらが5日に北京で記者会見した。ナンバー2のガマ・ツェテン主席はチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の後継者選定について「中央政府が争いようのない最終決定権を有する」と主張、中国の介入を受けないと表明した14世をけん制した。 ダライ・ラマ14世は7月、後継者について自身の死去後に生まれ変わりを探す「輪廻転生」制度を継 ...
FNN : フジテレビ石破首相「コメ増産に舵を切る」閣僚会議で表明 「『コメ作るな』でなく農業者が増産に取り組める支援に転換する」
FNN : フジテレビ 5日 17:30
石破首相は5日、官邸で開かれたコメの安定供給に関する関係閣僚会議で、コメについて「増産に舵を切る」と表明した。 会議では、小泉農水相が、コメの需要量を見通す際に足下の家計の動向などの把握ができていなかったことや、インバウンド観光客の影響の観点がなかったことなどを上げた上で、不十分なのに生産量が足りていると判断したと説明した。 さらに、備蓄米の放出のタイミングや方法も適切でなかったとの認識を示した。 ...
デイリースポーツ神谷氏「日米合意は不平等条約」
デイリースポーツ 5日 17:29
参政党の神谷宗幣代表は5日、参院選での議席増を受け、参院予算委員会で初めて質問に立った。日米関税交渉合意に関し「不平等条約を押し付けられた感覚を持っている国民もたくさんいる」と強調。日本に対する15%の「相互関税」に触れ「ゼロにする交渉が必要だ。突きつけられた条件をのむような外交交渉では非常に心もとない」と批判した。 石破茂首相は「日本政府は最大限の努力をした。今後も関税が下がるよう努力する」と答 ...
毎日新聞維新・前原共同代表が辞任表明 参院選結果受け、幹事長らも辞意
毎日新聞 5日 17:27
日本維新の会の前原誠司氏 日本維新の会の前原誠司共同代表は5日の党役員会で、7月の参院選の結果を受けて引責辞任する考えを表明した。岩谷良平幹事長、阿部司総務会長、漆間譲司国対委員長も辞意を示した。 維新は参院選で7議席を獲得し、目標の「改選6議席以上」をかろうじて達成した。ただ、比例票は前回の約784万票から約437万票に減らした。前原氏は「目標として低かったという指摘もあるし、結果として芳しくな ...
テレビ朝日【速報】政府 コメ増産に転換 生産量不足を認める
テレビ朝日 5日 17:25
コメ政策を巡り、増産へと歴史的な転換です。 コメの安定供給に関する関係閣僚会議で、石破総理大臣は「不足があったことを真摯に受け止める」と述べました。 今後の政策の方向性として増産にかじを切り、耕作放棄地の拡大を食い止めること、輸出の抜本的拡大に全力を傾けると強調しました。 小泉農林水産大臣 「少しの需給の変動によって世の中に大きな混乱が生まれることがないような、政策体系へと転換をしなければいけない ...
47NEWS : 共同通信神谷氏「日米合意は不平等条約」 参政代表、参院予算委で初質問
47NEWS : 共同通信 5日 17:25
参政党の神谷宗幣代表は5日、参院選での議席増を受け、参院予算委員会で初めて質問に立った。日米関税交渉合意に関し「不平等条約を押し付けられた感覚を持っている国民もたくさんいる」と強調。日本に対する15%の「相互関税」に触れ「ゼロにする交渉が必要だ。突きつけられた条件をのむような外交交渉では非常に心もとない」と批判した。 石破茂首相は「日本政府は最大限の努力をした。今後も関税が下がるよう努力する」と答 ...
NHK赤澤経済再生相 15%関税「日米間にそごがないこと確認済み」
NHK 5日 17:18
日本時間の7日からアメリカが課す15%の新たな関税について、赤澤経済再生担当大臣は5日の参議院予算委員会で「日米間にそごがないことを確認済みだ」と述べ、関税率が15%未満の品目は一律15%に引き上げられるなどとする日本政府のこれまでの説明に沿った形でアメリカ側が対応するという認識を示しました。 先の日米合意を受けて、アメリカは先月31日の大統領令で日本時間の7日から日本から輸入する幅広い品目に15 ...
朝日新聞有権者を引き寄せた「実利」と「夢」 政治学者がみた新興政党の勝因
朝日新聞 5日 17:17
関西大学の坂本治也教授=2025年7月29日、大阪市北区 [PR] 参院選では国民民主党、参政党といった新興政党が躍進した。急増した両党の支持者はどこから来て、どんな特徴を持っているのか。既存政党が支持を取り戻すチャンスはあるのか。有権者が政党に抱くイメージと支持傾向を研究する関西大学の坂本治也教授に聞いた。 ――国民民主、参政の支持者はどこから来たと思いますか。 国民民主や参政の支持者の由来につ ...
朝日新聞「日本必敗」を黙殺、「空気」で始めた対米戦 脅威あおる言説いまも
朝日新聞 5日 17:17
[PR] 「昭和16年夏の敗戦」猪瀬直樹さんに聞く 日米開戦前夜、軍官民各界のエリートがひそかに首相官邸に集められた。彼らの精密なシミュレーションの結論は「日本必敗」――。この史実に光を当てたのが、若き日の猪瀬直樹さんが著したノンフィクション「昭和16年夏の敗戦」(1983年刊行)だ。8月16、17両日にNHKでドラマ版が放映される。作中描かれるのは、意思決定の主体が見えず「責任」も集団の中に融解 ...
FNN : フジテレビオーストラリア海軍の新型艦導入計画で日本の提案採用 海自最新鋭護衛艦「もがみ」型ベースに共同開発…最大約9500億円規模で11隻建造見込み
FNN : フジテレビ 5日 17:16
オーストラリア政府が進める海軍の新型艦導入計画に、日本の提案が採用されました。 中谷防衛相: わが国の高い技術力への信頼性、自衛隊とオーストラリア軍との相互運用性の重要性を評価をされた証しと考えている。 日本とドイツが提案していた新型艦について、オーストラリア政府は5日、海上自衛隊の最新鋭護衛艦「もがみ」型をベースに共同開発を進めると発表しました。 2026年初めに契約し、最大約9500億円規模で ...
テレビ朝日石破総理「コメの増産に舵を切る」
テレビ朝日 5日 17:09
政府は5日午後、コメの安定供給に関する関係閣僚会議を開催し、石破総理大臣は「増産にかじを切る」と明言しました。 石破総理はコメの安定供給に向けて増産にかじを切ること、耕作放棄地の拡大を食い止めること、輸出の抜本的拡大に全力を傾けることの3点を今後の政策の方向性として明確にすると強調しました。 事実上の減反政策である「生産調整」を見直す、農政の歴史的転換となります。 会議では小泉農林水産大臣がコメの ...
時事通信石破首相「責任を痛感」 参院選総括へ自民幹事長会議
時事通信 5日 17:07
自民党は5日、参院選敗北の総括に向け、全国幹事長・政調会長会議をオンラインで開いた。石破茂首相(党総裁)は「責任を痛感し、おわびを申し上げる」と述べた。地方組織側から首相退陣を求める声が上がる可能性もある。 「石破降ろし」混迷深まる 自民懇談会、続投支持の声も―首相進退、道筋見えず #参議院選挙2025 #石破茂 政治 コメントをする 最終更新:2025年08月05日17時07分
テレビ朝日参政・神谷代表 参院予算委で石破総理と初論戦
テレビ朝日 5日 16:57
参政党の神谷代表が参議院予算委員会で初めて石破総理大臣への質疑に立ち、日米関税協議について論戦を交わしました。 参政党 神谷代表 「何かあるんですよ、彼(トランプ大統領)のポイントが。そこを恐らく皆さんがしっかりとつかんでですね、交渉されると、ある日突然、日本の関税がぐっと下がるということは十分にあると思いますので」 石破総理大臣 「関税の交渉は我が国は最大限の努力を致しましたし、また色々な要因に ...
時事通信臨時国会が閉幕 立民、内閣不信任見送り
時事通信 5日 16:54
第218臨時国会は5日、5日間の会期を終えて閉幕した。先月の参院選を受け、参院の正副議長人事などを決めるのが主な目的。衆参両院の予算委員会で日米関税合意について集中審議を行ったが、与野党の本格攻防は秋に想定される臨時国会に持ち越された。与党は両院で過半数を割っているが、立憲民主党は内閣不信任決議案の提出を見送った。 玉木氏、野田氏に説明要求 内閣不信任見送り疑問視 集中審議は石破茂首相が出席して4 ...
NHK石破首相“地方自治体と協力し熱中症対策強化を"環境相に指示
NHK 5日 16:53
各地で危険な暑さが続く中、石破総理大臣は浅尾環境大臣に対し、地方自治体とも協力して熱中症を防ぐための広報活動に取り組むなど、政府一丸となって対策を強化するよう指示しました。 連日、危険な暑さとなり、5日は群馬県伊勢崎市で午後2時半前に41.8度を観測し、過去最高を更新しました。 これに先立って石破総理大臣は5日午後、総理大臣官邸で浅尾環境大臣と会談し、各地で熱中症で搬送される人が増加している現状な ...
47NEWS : 共同通信【速報】排外的主張で危機的状況が続くとペンクラブ
47NEWS : 共同通信 5日 16:41
日本ペンクラブは5日、差別的な主張が拡散された参院選の後も、国籍や人種などに基づく排外的な主張が横行し「危機的状況が続いていることを憂慮する」との緊急声明を発表した。 参院選
産経新聞石破首相、熱中症対策を指示 面会の浅尾環境相はエアコンの積極使用を呼びかけ
産経新聞 5日 16:37
石破茂首相=5日午前、国会内(春名中撮影)石破茂首相は5日、浅尾慶一郎環境相と官邸で面会し、日本の広い範囲で気温が上昇したことを受け、熱中症対策の徹底を指示した。啓発活動の好事例を洗い出し、各自治体で活用することも求めた。浅尾氏は記者団に「大変危険な状況だ。熱中症そのものは適切な対策を取れば防げる」と述べ、エアコンを積極的に使うよう呼びかけた。
FNN : フジテレビ学歴詐称の田久保市長が掲げた続投理由に残る疑問 「水面下で激しく動いている」と煽るも会見で例示した新図書館建設は事実上“解決済み"でメガソーラー計画も6年前から工事ストップ
FNN : フジテレビ 5日 16:30
一度は辞意を表明したものの、7月31日に一転して続投を表明した伊東市の田久保眞紀 市長。会見では新図書館の建設反対とメガソーラー計画の白紙撤回を理由に挙げたが、首をかしげる関係者も多い。 続投理由に疑問符 伊東市の田久保眞紀 市長は市の広報誌などに「東洋大学法学部卒業」と記載しながら実際には除籍だったことがわかっていて、この問題に端を発して7月7日に辞意を表明した。 そして、同月18日には月内にも ...
朝日新聞国民・玉木氏「令和の不平等条約になりかねない」 関税交渉を批判
朝日新聞 5日 16:30
会見で語る国民民主党の玉木雄一郎代表=2025年8月5日午前10時32分、国会内、南有紀撮影 [PR] 国民民主党・玉木雄一郎代表 (発言録) 【発言録】衆院予算委員会で日米の関税交渉について質問したが、自動車や自動車部品に関する関税について、いつから下がるのかはまったくメドが立っていないと分かった。また、合意したとされている15%の相互関税についても、日米で齟齬(そご)があることが明らかになった ...
47NEWS : 共同通信【速報】国難の時代に対応すると首相
47NEWS : 共同通信 5日 16:26
石破茂首相は5日の自民党全国幹事長・政調会長会議で「引き続き公明党と連携して政権運営に当たる。真摯な議論を通じて国難の時代に対応したい」と述べ、続投への意欲を重ねて示した。 石破茂自民党公明党
47NEWS : 共同通信【速報】維新藤田前幹事長、共同代表選出馬の意向
47NEWS : 共同通信 5日 16:26
日本維新の会の藤田文武前幹事長は5日、前原誠司共同代表の後任を決める共同代表選に立候補する意向を固めた。関係者が明らかにした。 日本維新の会前原誠司
産経新聞衆院法制局、AI活用で負担減へ予算要求 「法案支援課」新設で時短と品質向上図る
産経新聞 5日 16:22
衆院議院運営委員会は5日の理事会で、業務量が増加している衆院法制局の負担軽減に向け、2026年度予算の概算要求で増額を求める方針を決めた。法案の立案業務を効率化するため、人工知能(AI)を活用した支援サービスを開発。機動的に対応する「法案支援課」を新設する。 AIは?法令用語のチェック?法案要綱など関連資料の作成?委員会質疑の想定問答の作成―での活用を想定し、時間短縮や品質向上を図る。 法制局は議 ...
産経新聞石破首相、戦争終結は日本が降伏文書に調印の9月2日が大勢と説明 戦後80年見解問われ
産経新聞 5日 16:20
石破茂首相は5日の参院予算委員会で、戦後80年に合わせた自身の見解発出時期を問われ、戦争が終結したのは、日本が降伏文書に調印した9月2日だとの評価が国際法的には大勢だと説明した。「どの時期が適当なのか。中身についてはよく考えたい」と述べ、形式を含め明言は避けた。 首相は、8月15日について戦闘が終わった日だと位置付け「戦没者追悼式が行われ、日本中が祈りの日だ」と語った。一方、9月2日に関しては「他 ...
47NEWS : 共同通信立民堤氏が衆院議員辞職 福岡・大野城市長選出馬へ
47NEWS : 共同通信 5日 16:17
立憲民主党の堤かなめ衆院議員(64)=比例九州=は5日、額賀福志郎衆院議長宛てに辞職願を提出し、許可された。堤氏は任期満了に伴う福岡県大野城市長選(8月31日告示、9月7日投開票)に立候補する意向を示している。 堤氏は2021年衆院選で初当選し2期目。立民の24年衆院選の比例名簿に基づき、丸尾圭祐氏が繰り上げ当選する見通し。 新たな会派別勢力は次の通り。 自民党・無所属の会196▽立憲民主党・無所 ...
デイリースポーツ「戦争終結は9月2日が大勢」
デイリースポーツ 5日 16:17
石破茂首相は5日の参院予算委員会で、戦後80年に合わせた自身の見解発出時期を問われ、戦争が終結したのは、日本が降伏文書に調印した9月2日だとの評価が国際法的には大勢だと説明した。「どの時期が適当なのか。中身についてはよく考えたい」と述べ、形式を含め明言は避けた。 首相は、8月15日について戦闘が終わった日だと位置付け「戦没者追悼式が行われ、日本中が祈りの日だ」と語った。一方、9月2日に関しては「他 ...
朝日新聞自公立国の実務者協議開催の方向 企業・団体献金の規制強化が焦点
朝日新聞 5日 16:16
企業・団体献金に関する質疑が行われた衆院政治改革特別委=2025年3月28日午後1時12分、岩下毅撮影 [PR] 自民党の裏金問題に端を発する政治改革をめぐり、結論が先送りされてきた企業・団体献金のあり方の見直しについて、自民、公明両党と立憲民主、国民民主両党の4党による実務者協議を開く方向になった。公明と国民民主がまとめた規制強化案を軸に一致点を探ることになるが、自民、立憲との主張には隔たりがあ ...
産経新聞参政党を「極右」と呼ぶ海外メディア 米欧で伸長する「ポピュリズム政治」との類似を警戒
産経新聞 5日 16:12
参政党の神谷宗幣代表(春名中撮影)先の参院選(7月20日投開票)では、複数の米欧メディアが参政党を「極右」と報じた。参政党が掲げた「日本人ファースト」という選挙スローガンを排外主義の表れと警戒した。世界三大通信社の一つであるロイター通信は、欧州で伸長する右派政党のイメージに重ね、参政党の動向を追っていた。 参政党による外国人問題への警告と日本人ファーストの主張が参院選を「揺るがしている」とロイター ...
47NEWS : 共同通信「戦争終結は9月2日が大勢」 首相が説明、戦後80年見解巡り
47NEWS : 共同通信 5日 16:10
石破茂首相は5日の参院予算委員会で、戦後80年に合わせた自身の見解発出時期を問われ、戦争が終結したのは、日本が降伏文書に調印した9月2日だとの評価が国際法的には大勢だと説明した。「どの時期が適当なのか。中身についてはよく考えたい」と述べ、形式を含め明言は避けた。 首相は、8月15日について戦闘が終わった日だと位置付け「戦没者追悼式が行われ、日本中が祈りの日だ」と語った。一方、9月2日に関しては「他 ...
テレビ朝日熱中症「あらゆる対策を」石破総理が指示 各地で危険な暑さ
テレビ朝日 5日 16:09
10を超える地点で40℃以上を観測するなど各地で危険な暑さとなっていることを受け、石破総理大臣は熱中症を防ぐため、あらゆる対策を取るよう担当大臣に指示しました。 浅尾環境大臣 「しっかりとできることをすべてやっていくべきだということでございました。啓発活動等は地域自治体が色んな形の取り組みをしていますので、そういった好事例をできる限り他の自治体でも対応していけるような形を取っていきたいと」 石破総 ...
デイリースポーツ立民堤氏が衆院議員辞職
デイリースポーツ 5日 16:06
立憲民主党の堤かなめ衆院議員(64)=比例九州=は5日、額賀福志郎衆院議長宛てに辞職願を提出し、許可された。堤氏は任期満了に伴う福岡県大野城市長選(8月31日告示、9月7日投開票)に立候補する意向を示している。 堤氏は2021年衆院選で初当選し2期目。立民の24年衆院選の比例名簿に基づき、丸尾圭祐氏が繰り上げ当選する見通し。 新たな会派別勢力は次の通り。 自民党・無所属の会196▽立憲民主党・無所 ...
産経新聞沖縄県のワシントン駐在職員が?越権?契約、米法律事務所と 「非弁」解消狙ったか
産経新聞 5日 16:04
沖縄県幹部らが出席して行われたワシントン事務所問題の百条委=5日、那覇市(大竹直樹撮影)ずさんな行政運営の実態が次々と発覚し、今年6月に閉鎖された沖縄県の米ワシントン事務所を巡る問題で、決裁権限のない現地の駐在職員が勝手に米国の法律事務所と契約を交わしていたことが5日、分かった。県は今年3月まで契約の事実すら把握していなかった。同日開かれた一連の問題を追及する県議会の調査特別委員会(百条委員会)で ...
時事通信暫定税率廃止「野党も財源を」 非公式幹部会合で自民税調
時事通信 5日 16:02
自民党税制調査会は5日、党本部で非公式幹部会合(インナー)を開き、ガソリン税の暫定税率について議論した。与野党が年内の廃止で合意したことを受け、野党側も代替財源を検討する必要があるとの認識で一致。宮沢洋一会長は会合後、記者団に「われわれも努力するし、野党にも努力してほしい」と述べた。 【ひと目でわかる】ガソリン価格の内訳 宮沢氏によると、廃止により見込まれる税収減に関して幹部からは「野党にも汗をか ...
47NEWS : 共同通信【速報】維新、8日に共同代表選実施
47NEWS : 共同通信 5日 16:02
日本維新の会は5日、辞任の意向を表明した前原誠司共同代表の後任を決める選挙を8日に実施すると決めた。 日本維新の会前原誠司
時事通信自民・旧安倍派が解散報告会
時事通信 5日 16:01
自民党旧安倍派(清和政策研究会)は5日、解散報告会を国会内で開き、萩生田光一元政調会長や西村康稔元経済産業相、世耕弘成衆院議員(元参院幹事長、離党)ら約20人が参加した。派の残金約2億3000万円を党本部に寄付したことなどが報告された。 萩生田氏秘書の略式起訴検討 検審「起訴相当」議決受け―自民党裏金事件・東京地検 同派は政治資金パーティー収入裏金事件を受けて解散を決め、今年6月、政治団体の解散届 ...
産経新聞で、石破首相は本当に退陣するのか 田北真樹子特任編集長・水内茂幸編集長が語る
産経新聞 5日 16:00
政治や経済をはじめ、いま最も熱いトピックスについて経験豊富な記者が語る動画番組「産経ニュースLive」。「で、石破首相は本当に退陣するのか」をテーマに、産経新聞編集局の田北真樹子特任編集長と水内茂幸編集長が語ります。 (前半の無料部分はYouTube「産経ニュースチャンネル」で視聴できます。全編は、以下の動画で視聴できます)
日本経済新聞自民党の旧安倍派、残金2億円超を党本部に寄付 6月に解散届提出
日本経済新聞 5日 16:00
自民党の旧安倍派(清和政策研究会)は解散に伴い、派閥の残金およそ2億3000万円を党本部に寄付した。国会内で5日、派閥に所属していた議員に解散までの経緯などを説明する会合を開いた。関係者が明らかにした。 報告会には議員20人ほどが参加し...
NHK自民税制調査会 ガソリン税暫定税率 “野党も財源確保に責任"
NHK 5日 16:00
ガソリン税の暫定税率の廃止をめぐる与野党の実務者協議が始まったことを受け、5日、自民党税制調査会の幹部会合が開かれ、廃止に伴う財源の確保が課題であり、野党側も責任を担う必要があるという意見が相次ぎました。 ガソリン税の暫定税率の廃止をめぐっては、与野党6党の国会対策委員長が年内に廃止することで合意し、先週から6党の実務者協議が始まっています。 これを受け、5日、自民党の税制調査会の幹部会合が開かれ ...
時事通信堤氏が衆院議員辞職 立民離党
時事通信 5日 15:52
立憲民主党の堤かなめ衆院議員=比例代表九州ブロック=は5日、議員辞職願を衆院に提出、許可された。立民も離党した。31日告示の福岡県大野城市長選に出馬する意向。辞職を受け、昨年の衆院選の同党比例名簿で次点だった新人の丸尾圭祐氏が繰り上げ当選する見通しだ。 #堤かなめ 政治 コメントをする 最終更新:2025年08月05日15時52分
NHK自民 旧安倍派 会合で解散報告 幹部の責任あいまいの指摘も
NHK 5日 15:50
自民党旧安倍派の議員らによる会合が開かれ、ことし6月に解散の手続きを終えたことなどが報告されました。一方、出席者からは政治とカネの問題をめぐる幹部の責任があいまいなままだという指摘も出されました。 自民党の旧安倍派「清和政策研究会」は、派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けてことし6月、総務省に政治団体の解散を届け出て受理され、正式に解散しました。 5日は、所属していた議員らによる会合が国会内 ...
産経新聞自民税調、ガソリン減税へ意見交換 会長は減収の穴埋め財源重視の姿勢を示す
産経新聞 5日 15:47
自民党の宮沢洋一税制調査会長(春名中撮影)自民党税制調査会は5日、党本部で非公式の幹部会合を開き、ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止に向けた与野党協議を巡り意見交換した。終了後に取材に応じた宮沢洋一会長は「(代替の)財源などについて協議を重ねて合意を得なければいけない」と述べ、年1兆円規模とされる税収減の穴埋めを重視する姿勢を示した。 与野党実務者協議は1日に始まり、6日に第2回が予定され ...
NHK公明 西田幹事長 現金給付めぐり“金額など自民と議論進める"
NHK 5日 15:30
公明党の西田幹事長は、参議院選挙で公約に掲げた物価高対策としての現金給付をめぐり、党内でもさまざまな意見があるとしたうえで、金額などが妥当かを含め、自民党と制度設計の議論を進めていく考えを示しました。 先の参議院選挙で自民・公明両党は、物価高対策として、国民1人当たり2万円を給付し、子どもと住民税非課税世帯の大人を対象に2万円を加算する方針を公約に盛り込みました。 これについて公明党の西田幹事長は ...
NHK参院選後初の臨時国会 5日間の会期終え閉会
NHK 5日 15:20
7月の参議院選挙のあと、初めての国会となる臨時国会は、5日間の会期を終えて5日、閉会しました。 第218臨時国会は参議院選挙を受けて8月1日に召集され、会期末の5日午後、衆参両院の本会議で閉会に向けた手続きを行い、5日間の会期を終えて閉会しました。 この国会では召集日の参議院本会議で、自民党の関口昌一 議長が再選され、立憲民主党の福山哲郎 元幹事長が副議長に選出されました。 また、参議院選挙の結果 ...
産経新聞総裁選求める声は「ただ信頼回復の一歩目」自民・若林洋平氏、政局の思惑指摘に「違和感」
産経新聞 5日 15:17
自民党の若林洋平参院議員自民党の若林洋平参院議員は4日、X(旧ツイッター)で、党員・党友も投票に参加する「フルスペック」での総裁選の前倒し実施を求めた。参院選大敗を受けた石破茂首相(総裁)ら党執行部について、「全責任が現執行部にないとしても政策や失言対応などで信頼回復の兆しすら得られなかったのは事実」と指摘し、「現総理を含めフルスペックの総裁選を求めるのは健全」と訴えた。 参院選大敗に伴い石破首相 ...
日本テレビ自公幹部、企業・団体献金の実務者協議を立憲・国民に呼び掛けへ
日本テレビ 5日 15:11
自民・公明の幹部が5日朝に会談し、企業・団体献金の規制強化に向けて自民・公明・立憲・国民の4党での実務者協議を行いたいとして、立憲と国民側に呼びかけることを確認しました。 企業団体献金については4日の衆議院予算委員会で、立憲の野田代表が石破首相に対し、公明と国民が提案していた禁止ではなく規制強化するとした案を念頭に、石破首相と野田代表の党首会談を提案していました。 これまで企業・団体献金をめぐって ...
NHK立憲民主党 堤かなめ衆院議員が辞職
NHK 5日 15:10
立憲民主党の堤かなめ衆議院議員は、来月行われる福岡県大野城市長選挙に立候補するため衆議院議員を辞職しました。 堤かなめ衆議院議員は、5日午後、議員辞職願を衆議院に提出し、額賀議長が辞職を許可しました。 堤氏は比例代表九州ブロック選出の当選2回で64歳。 大学教授や県議会議員を経て、2021年の衆議院選挙で福岡5区から立候補して初当選し、去年10月の衆議院選挙では選挙区で敗れたものの比例代表で復活当 ...
FNN : フジテレビ【泊原発再稼働へ一歩】“全国一高い電気料金"どうなる?「できるだけ早い時期に」北電は下げ幅検討中「劇的に何割もはないのでは」安全対策の費用指摘の声も_国が地元4町村と知事へ『同意』求める〈北海道〉
FNN : フジテレビ 5日 15:00
猛暑の夏 電気代への道民の不安 「(Q:電気代は上がっている?)去年より暑い日が多いのでそれに伴い(エアコン使用で)上がっている」 「最近はずっと(エアコンを)つけているので先月の電気代はすごいと思う」 「熱中症にならないようにはしようと思っているので風が入ってこない日は(エアコンを)つけようと思う。(Q:電気代が高くなっても?)命には変えられない」(いずれも札幌市民) 連日の猛暑で北海道でもクー ...
産経新聞海自、西太平洋で米英豪など5カ国と共同訓練開始 空母艦載のF35Bが護衛艦で発着も
産経新聞 5日 15:00
海上自衛隊は5日、西太平洋で米国、英国、オーストラリア、スペイン、ノルウェーの計5カ国と共同訓練を始めたと発表した。4〜12日の日程。海自からは護衛艦「かが」が参加。米英の空母に艦載の最新鋭ステルス戦闘機F35Bが、かがの甲板で離着陸する訓練も実施する方向で調整している。 海自によると、かがは事実上の空母化に向け、艦首部を台形から四角形に変更するなど改造。米原子力空母「ジョージ・ワシントン」や英空 ...
日本テレビ参政党・神谷代表 石破首相に予算委で初の質疑
日本テレビ 5日 14:54
参議院選挙で議席を伸ばした参政党の神谷代表が5日、初めて予算委員会で質問に立ちました。石破首相に対しトランプ大統領との関係を改善することで関税を引き下げるべきだと主張しました。 参政党・神谷代表「石破総理とトランプさんの関係がもっと改善されて、ある日突然おっしゃったりするわけじゃないですか。だから何かあるんですよ、彼のポイントが。そこをおそらく皆さんがし っかりとつかんで交渉されると、ある日突然日 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民、8月最終週に参院選総括取りまとめ
47NEWS : 共同通信 5日 14:53
自民党の松山政司参院議員会長は5日の党会合で、参院選の敗因を検証する総括委員会の報告書を8月最終週に取りまとめるとの見通しを示した。 自民党参院選
テレビ朝日豪が軍艦の共同開発国に日本 護衛艦「もがみ」型採用へ
テレビ朝日 5日 14:43
中谷防衛大臣は、オーストラリア政府が導入予定の新型フリゲート艦について、海上自衛隊の護衛艦「もがみ」型を基にした開発計画が選定されたと発表しました。 中谷防衛大臣 「この選定結果は、我が国の高い技術力への信頼性、また自衛隊とオーストラリア軍との相互運用性の重要性を評価をされた証と考えている」 オーストラリア政府はフリゲート艦の老朽化にともなって新たな艦艇を11隻導入する計画で、5日に日本をこの共同 ...
FNN : フジテレビ国民・玉木代表 日米関税合意「令和の不平等条約になりかねない」石破首相の戦後80年メッセージ「70年談話踏襲が基本。中途半端なものなら出さない方が」
FNN : フジテレビ 5日 14:41
国民民主党の玉木代表は5日の記者会見で、日米関税交渉の合意について、「令和の不平等条約と言われるような中身になりかねない」との懸念を示した。 玉木氏は会見で合意について、「国会や国民に説明している内容と、アメリカの当局、閣僚、大統領が外に向かって発信していることにあまりにも齟齬(そご)がある」と指摘した。 その上で、「このままいくと、令和の不平等条約と言われるような中身になりかねない。もう1回中身 ...
時事通信自・立は減税協議を 「国民は給付求めず」―玉木氏
時事通信 5日 14:38
国民民主党の玉木雄一郎代表は5日の記者会見で、石破茂首相(自民党総裁)が意欲を示した物価高対策を巡る与野党協議に関し「給付ではなく減税でやろうというのが(参院選で示された)民意だった」と述べ、減税をテーマに進めるべきだとくぎを刺した。 参院選では自民が1人2万〜4万円の給付、立憲民主党が1人2万円の給付を公約した。玉木氏は「比較第1党と第2党が合意したからといって、国民が求めていないことを前に進め ...
産経新聞「世界全体が人間性の危機に直面」ウクライナ大統領夫人、万博ナショナルデーで連帯訴え
産経新聞 5日 14:34
ウクライナのナショナルデーの式典でスピーチするゼレンスキー大統領の妻、オレナ夫人=5日午前、大阪市此花区(南雲都撮影)ウクライナ政府は5日、人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の大阪・関西万博会場でナショナルデーの式典を実施した。ゼレンスキー大統領の妻、オレナ夫人のほか、シビハ外相らが出席。2022年2月に始まったロシアによる侵略が3年を超える中、オレナ夫人は「この場に参加する機会をいただき、 ...
日本経済新聞石破茂首相、自動車関税下げ「極めて急ぐ」 参院予算委員会
日本経済新聞 5日 14:30
参院予算委で答弁する石破首相(5日午前)石破茂首相は5日の参院予算委員会で、米国の自動車関税の引き下げについて「極めて急ぐことなので政府として実行に向けて全力を尽くしていきたい」と強調した。トランプ米政権と対面の会談や電話などを通して最大限、働きかけていく考えを示した。 自民党の古川俊治氏の質問に答えた。日米関税交渉を巡っては、両政府が7月23日、相互関税を15%にすると合意した。自動車関税は基本 ...
産経新聞維新・前原共同代表が辞任を正式表明「人心を一新し、挙党態勢を」 参院選不振で引責辞任
産経新聞 5日 14:29
前原誠司共同代表=国会内(春名中撮影)日本維新の会の前原誠司共同代表は5日の党会合で、参院選の不振を受け、引責辞任することを正式に表明した。共同代表となる国会議員団の代表選を実施する方針も明らかにした。前原氏は「人心を一新して挙党態勢をつくり、維新の立て直しを図った上で、われわれのしがらみのない改革をしっかり続けていくことが何よりも大事だ」と述べた。
産経新聞国民民主・玉木代表、企業・団体献金めぐる4党協議に参加表明
産経新聞 5日 14:22
国民民主党の玉木雄一郎代表(春名中撮影)国民民主党の玉木雄一郎代表は5日の記者会見で、企業・団体献金の規制強化をめぐる自民、公明、立憲民主各党との4党協議に参加する意向を表明した。「建設的に行われるのであれば参加したい。自民、立民の間に入り、橋渡しの役割を果たしたい」と述べた。
読売新聞維新・前原誠司共同代表が辞任表明…岩谷幹事長も
読売新聞 5日 14:22
前原誠司氏(3月12日) 日本維新の会の前原誠司共同代表は5日、国会内で開かれた緊急役員会で、参院選の結果を受けて引責辞任する考えを正式に表明した。岩谷幹事長も辞任を表明した。両氏は4日に吉村代表(大阪府知事)に対して辞任の意向を伝えていた。 関連記事 維新、前原誠司共同代表ら4幹部が辞意…参院選の引責で 参議院:まとめてわかる開票結果 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・維新の会 ...
47NEWS : 共同通信【速報】堤かなめ衆院議員の辞職願を許可
47NEWS : 共同通信 5日 14:22
額賀福志郎衆院議長は5日、堤かなめ衆院議員が提出した議員辞職願を許可した。
産経新聞旧安倍派、自民本部に約2億3000万円寄付 解散に伴い派閥に残っていた資金を
産経新聞 5日 14:17
自民党旧安倍派(清和政策研究会)が解散に伴い、派閥に残っていた資金約2億3千万円を党本部に寄付したことが分かった。解散の経緯について、所属していた議員に説明する報告会が5日に国会内で開かれ、明らかにされた。 旧安倍派は派閥パーティー収入不記載事件を受け、政治団体の解散届を総務相宛てに提出し、6月25日付で正式に解散していた。自民では麻生派だけが派閥として存続している。
産経新聞立民・堤かなめ衆院議員が辞職願提出、近く許可 福岡県大野城市長選出馬へ
産経新聞 5日 14:16
立憲民主党の堤かなめ衆院議員(64)=比例九州=は5日、額賀福志郎衆院議長宛てに辞職願を提出した。近く許可される。堤氏は任期満了に伴う福岡県大野城市長選(8月31日告示、9月7日投開票)に立候補する意向を示している。 堤氏は2021年衆院選で初当選し2期目。立民の24年衆院選の比例名簿に基づき、丸尾圭祐氏が繰り上げ当選する見通し。
Abema TIMES中ロが日本海で合同軍事演習 映像公開 米国に対抗か 内倉統幕長「防衛力強化へ」
Abema TIMES 5日 14:16
この記事の写真をみる(5枚) 中国とロシアが日本海で行っている軍事演習の映像が公開された。こうした動きに、自衛隊制服組トップに就任した内倉浩昭統合幕僚長は日本の防衛力を強化していく考えを示した。 【画像】中ロが日本海で合同軍事演習 映像公開 米国に対抗か 内倉統幕長「防衛力強化へ」 日本を取り巻く安全保障環境「厳しく不確実性」 拡大する 中国とロシアの海軍は、合同軍事演習「海上連合−2025」の一 ...
テレビ朝日中ロが日本海で合同軍事演習 映像公開 米国に対抗か 内倉統幕長「防衛力強化へ」
テレビ朝日 5日 14:15
1 中国とロシアが日本海で行っている軍事演習の映像が公開された。こうした動きに、自衛隊制服組トップに就任した内倉浩昭統合幕僚長は日本の防衛力を強化していく考えを示した。 日本を取り巻く安全保障環境「厳しく不確実性」 中ロ 合同軍事演習 この記事の写真 中国とロシアの海軍は、合同軍事演習「海上連合−2025」の一環として、ロシアのウラジオストク周辺で軍事演習を実施している。 潜水艦への合同対応なども ...
朝日新聞維新・前原共同代表が辞意表明「党勢結びつかず」 噴出した責任論
朝日新聞 5日 14:14
衆院本会議に臨む日本維新の会の前原誠司共同代表(後列中央)=2025年8月5日午後1時2分、岩下毅撮影 [PR] 日本維新の会の前原誠司共同代表は5日、緊急の党役員会で、辞意を表明した。参院選で振るわず党内に責任論が高まっていたこと受け、自ら身を引いた形だ。 前原氏は役員会の冒頭、「結果を残してきたと自負しているが、残念ながら党勢に結びついていない。人心を一新して挙党体制を作るべきだと考えた」と述 ...
FNN : フジテレビ【速報】維新・前原共同代表ら幹部が党の会合で辞意を表明 参院選の引責で
FNN : フジテレビ 5日 14:10
日本維新の会の前原共同代表は5日、党の会合で、参院選の結果を受けて引責辞任する意向を表明した。 前原氏の他、岩谷幹事長、漆間国会対策委員長、阿部総務会長も辞任の意向を表明した。 執行部メンバーの後任には、藤田前幹事長らの起用が取り沙汰されている。 維新は、参院選で目標を超える7議席を獲得したが、比例票は前回2022年の参院選からほぼ半減の約437万票にとどまり、執行部の責任を問う声が出ていた。 フ ...
NHK参院予算委 石破首相 国内企業の支援を強調 関税日米合意受け
NHK 5日 14:10
国会は参議院予算委員会で集中審議が行われ、石破総理大臣は、アメリカの関税措置をめぐる日米合意を受けて国内産業への影響を最小限にするため、企業の資金繰り支援など、きめ細かく対応する考えを強調しました。 参議院予算委員会では、5日午前、石破総理大臣や赤澤経済再生担当大臣らが出席して集中審議が行われ、アメリカの関税措置をめぐる日米合意などについて論戦が交わされました。 自民党の古川参議院政策審議会長は、 ...
Abema TIMES自・公・立・国で協議 企業団体献金規制強化へ
Abema TIMES 5日 14:09
【映像】ABEMAでみる この記事の写真をみる(2枚) 自民党と公明党の幹事長らが会談し、企業・団体献金の規制強化に向けて立憲民主党、国民民主党を含めた4党での実務者協議を行う方針で一致しました。 「自公立国による4党の実務者協議というものをやっていきたいと」(自民・坂本国対委員長) これまで、「全面禁止」を訴える立憲など野党側と、献金の上限額を設けるなど「規制強化」を提案する公明や国民民主との隔 ...
47NEWS : 共同通信【速報】維新前原氏、共同代表辞任を表明
47NEWS : 共同通信 5日 14:09
日本維新の会の前原誠司共同代表は5日の党会合で、辞任の意向を正式表明した。共同代表となる国会議員団の代表選を実施する方針も明らかにした。 日本維新の会前原誠司
産経新聞夫婦別姓法案、継続審査決定も 参政・吉川氏「賛成できない」保守・島田氏「潔く撤回を」
産経新聞 5日 14:05
衆院法務委員会で質問に立つ参政党の吉川里奈氏。右は日本保守党の島田洋一氏=4月16日午後、国会内(衆院インターネット審議中継より)衆院は5日の本会議で、選択的夫婦別姓制度を巡り立憲民主党、日本維新の会、国民民主党がそれぞれ先の国会に提出した法案を継続審査することを賛成多数で決めた。秋の臨時国会で3法案を再び審議する。一方、これに先立つ衆院法務委で継続審査の是非を審議した際、参政党と日本保守党は反対 ...
産経新聞「70年談話で言い尽くしている」国民・玉木代表 石破首相が意欲の戦後80年見解を牽制
産経新聞 5日 13:55
国民民主党の玉木雄一郎代表(春名中撮影)国民民主党の玉木雄一郎代表は5日の記者会見で、石破茂首相が意欲を示している戦後80年に合わせた「見解」を牽制した。安倍晋三政権による戦後70年談話で「言い尽くしている」との認識を示し、見解を出す場合は70年談話を踏襲するよう求めた。 玉木氏は70年談話について「半年にわたって有識者会議を開き、協議を重ね、非常に練られた文章になっている」と評価した。その上で、 ...
FNN : フジテレビ「初めての予算委」参政党・神谷代表が国会で石破首相と論戦「トランプ大統領は関税を“踏み絵"に」
FNN : フジテレビ 5日 13:42
7月の参院選で躍進した参政党の神谷宗幣代表が5日、参院予算委員会で初めての質問を行い、石破首相と論戦を行った。 「わが党初めての予算委員会になる。よろしくお願いします」と質問を切り出した神谷代表は、「参政党は、この夏の参院選で『日本人ファースト』というキャッチコピーを掲げて選挙を戦い、たくさんの国民から支援をいただいた」と強調。 「『日本人ファースト』という言葉に込めた意味は、国境を越えた経済競争 ...
47NEWS : 共同通信【速報】立民・堤かなめ衆院議員が辞職願提出
47NEWS : 共同通信 5日 13:41
立憲民主党の堤かなめ衆院議員(64)=比例九州=が5日、額賀福志郎衆院議長宛てに辞職願を提出した。堤氏は福岡県大野城市長選に立候補する意向を示している。 立憲民主党福岡県
日本経済新聞石破茂首相、豪州の日本製フリゲート艦選定を「歓迎」 X投稿で言及
日本経済新聞 5日 13:40
寄港する「もがみ型」護衛艦(3月、西豪州パース近郊)」石破茂首相は5日、オーストラリア海軍が導入を予定する次期フリゲート艦に日本製を選ぶ方針になったことに言及した。自身のX(旧ツイッター)に「豪州政府の決定を歓迎する」と投稿した。契約の締結に向け「官民一体となって取り組んでいく」と述べた。 新型艦は三菱重工業が建造する海上自衛隊の「もがみ」型護衛艦を原型とする。オーストラリアのマールズ国防相とコン ...
産経新聞国民・玉木代表「ひっくり返すようなメッセージ」慎重に、石破首相の戦後80年見解
産経新聞 5日 13:35
国民民主党の玉木代表国民民主党の玉木雄一郎代表は5日の記者会見で、石破茂首相による戦後80年を受けた見解表明は慎重に対応すべきだとの考えを示した。先の大戦の検証は安倍晋三元首相による戦後70年談話で言い尽くされていると指摘し「ひっくり返すようなメッセージを発するべきではない」と話した。 首相による見解表明について「個人の気持ちで出すものではない」とも述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】自民旧安倍派、2億3千万円を党に寄付
47NEWS : 共同通信 5日 13:30
自民党旧安倍派が、解散に伴い派閥に残っていた資金約2億3千万円を党本部に寄付したことが分かった。解散の経緯について所属していた議員に説明する会合が5日開かれ、明らかにされた。 自民党
産経新聞「『後ろにロシア』は大変迷惑」参政党・神谷宗幣氏、外国勢力の選挙介入対策訴え 予算委
産経新聞 5日 13:03
参院予算委員会で質問する参政党の神谷宗幣代表=5日午前、国会内(春名中撮影)石破茂首相は5日の参院予算委員会で、先の参院選で指摘された外国勢力によるSNSを通じた世論工作の可能性について、「国内法令を適用し、いかに犯罪抑止機能を持つかも合わせて、選挙の公正が害されないよう、政府として努力したい」と語った。法改正の必要性には言及しなかった。参政党の神谷宗幣代表の質問に答えた。 SDGs、DEI…トラ ...
NHK赤澤経済再生相 5日から訪米へ “関税日米合意 確実な実行を"
NHK 5日 13:01
アメリカの関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は5日からワシントンを訪問し、自動車などの関税引き下げをはじめとした先の日米合意を確実に実行していくよう働きかけていく考えを示しました。 アメリカの関税措置を受けた日米交渉で先に両政府が合意した中、赤澤経済再生担当大臣は参議院予算委員会で5日から5日間の日程でアメリカ ワシントンを訪問する考えを明らかにしました。 そのうえで「われわれは少しでも早く、 ...
テレビ朝日企業団体献金「規制強化へ」自公立国の4党協議行う方針
テレビ朝日 5日 12:55
自民党と公明党の幹事長らが会談し、企業・団体献金の規制強化に向けて立憲民主党、国民民主党を含めた4党での実務者協議を行う方針で一致しました。 自民 坂本国対委員長 「協議の経過を十分に踏まえたうえで、自公立国による4党の実務者協議というものをやっていきたいと」 企業・団体献金を巡ってはこれまで「全面禁止」を訴える立憲など野党側と、献金の上限額を設けるなど「規制強化」を提案する公明や国民民主との隔た ...
FNN : フジテレビ企業・団体献金巡り自民と公明が立憲・国民民主に実務者協議を呼びかける方針で一致
FNN : フジテレビ 5日 12:48
自民党の森山幹事長と公明党の西田幹事長が5日、東京都内で会談し、企業・団体献金の扱いについて、立憲民主党と国民民主党に対し、実務者協議を呼びかける方針で一致した。 企業・団体献金を巡っては、4日の衆院予算委員会で、立憲民主党の野田代表が石破首相に対し、公明党と国民民主党がまとめた献金の受け取り先を政党本部と都道府県支部に限定する規制強化案を軸にした協議を呼びかけ、石破首相も応じる考えを示した。 自 ...
FNN : フジテレビ中谷防衛相「オーストラリア政府の決定に歓迎」 豪海軍新型艦に日本の最新鋭護衛艦「もがみ型」11隻を配備決定
FNN : フジテレビ 5日 12:47
オーストラリア政府が海軍の新型フリゲートの導入計画で、日本側の提案を採用すると発表し、中谷防衛相は会見で歓迎する意向を表明しました。 中谷防衛相: このプロジェクトを進めていくということは、無上の喜びである。オーストラリア政府の決定を歓迎いたします。 この計画は、老朽化したフリゲートに代わる新型艦を11隻配備するもので、日本は海上自衛隊の最新鋭の護衛艦「もがみ型」をベースにした共同開発を提案し、ド ...
産経新聞石破首相が「コメ増産」表明へ、量不足が高騰原因と「事実上の減反」転換 午後閣僚会議
産経新聞 5日 12:42
参院予算委員会で答弁する石破茂首相=5日午前、国会内(春名中撮影)政府は5日、コメ政策を転換し、これまでの生産調整から増産体制へとかじを切る方針を固めた。石破茂首相が同日午後、首相官邸で開くコメの安定供給に関する3回目の関係閣僚会議で表明する。昨年来のコメ価格高騰は、需要が拡大しているにもかかわらず生産量が不足していたのが原因との検証結果を確認する。農家支援や輸出による販路拡大といった施策により、 ...