検索結果(日朝)

2,009件中20ページ目の検索結果(0.078秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
日本経済新聞震度6弱観測の鹿児島・悪石島、一部住民が鹿児島市に避難開始
日本経済新聞 4日 14:30
... 島県十島村の悪石島から避難するためフェリーに乗り込む人たち(4日午前)=共同震度6弱の地震が3日に発生した鹿児島県十島村の悪石島で、島外への避難を希望する小中学生や高齢者を含む一部の住民ら約10人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。夕方に鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。 村は今後も希望者がいれば対応を検討する。悪石島では4日も震度4を観測するなど、地震が続いている。 ...
Abema TIMES侵入したクマに襲われたか 頭や全身に動物の爪による傷が多数 81歳の女性死亡 岩手・北上市
Abema TIMES 4日 14:25
この記事の写真をみる(2枚) 7月4日朝、岩手県北上市の住宅で81歳の女性が血を流して死亡しているのが見つかりました。侵入したクマに襲われたとみられます。 午前7時40分ごろ、北上市和賀町山口の住宅の居間でこの家に住む高橋成子さん(81)が、血を流し倒れているところを帰宅した息子が発見し、警察に通報しました。 警察などが現場に駆けつけましたが、高橋さんはその場で死亡が確認されました。高橋さんの頭や ...
中国 : 新華網新華ラジオ−日本語で聞く中国ニュース(7/3)
中国 : 新華網 4日 14:14
? 【新華社北京7月4日】新華ラジオ−日本語で聞く中国ニュース、7月3日のニュースをお届けします。 1.中国海軍空母「山東」編隊、香港に到着 中国海軍の空母「山東」に率いられた編隊が3日朝、香港特別行政区に到着しました。 2.EU委員長、王毅氏と会見 欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は2日、中国の王毅(おう・き)共産党中央政治局委員・外交部長とベルギーの首都ブリュッセルで会見しました ...
MANTANWEBテレビ番組出演ランキング:25年上半期総合1位は設楽統 有吉弘行はマルチ出演で初のトップに
MANTANWEB 4日 14:00
... 位となったことが分かった。設楽さんが同ランキングで総合1位となるのは、2023年上半期以来、2年ぶり。 あなたにオススメ 朝ドラ:来年度後期は「ブラッサム」 主演は石橋静河 モデルは… 設楽さんは、平日朝の情報番組「ノンストップ」(フジテレビ系)のほか、「乃木坂工事中」(テレビ東京系)、「バナナサンド」(TBS系)、「沸騰ワード10」(日本テレビ系)など、6カ月間でテレビ番組に333回出演した。2 ...
TBSテレビ52年前設置の水道管に穴が開き漏水 約300戸で一時断水 島根県松江市
TBSテレビ 4日 13:57
4日朝、島根県松江市で水道管に穴が開いているのが見付かり、修理のため周辺の約300戸が一時断水しました。 穴が開いていたのは、松江市美保関町森山にある国道431号の道路橋の近くに取り付けられていた水道管です。 市の上下水道局によりますと、4日午前7時50分頃、水道管の水量が異常に増えていたため提携業者が調べた所、漏水を確認しました。 穴が開いたのは1973年に設置された直径15センチの鋼製管で、下 ...
NHK茨城 筑西 不明の大型犬 死んだ状態で見つかる
NHK 4日 13:56
... 市関本中の住宅でおりで飼われていた「アメリカン・ピット・ブル・テリア」という、闘犬になることもあるオスの大型犬がいなくなっているのに飼い主が気づき、警察と市が近くの住民に注意を呼びかけるとともに捜索していました。 警察によりますと、4日朝9時ごろ、住宅の近くで死んでいるのを飼い主が見つけたということです。 犬の体には傷があったということで、警察と市が飼い主から話を聞くなど詳しい状況を調べています。
シネマカフェ『レザボア・ドッグス』『キル・ビル』のマイケル・マドセンが死去 67歳
シネマカフェ 4日 13:30
3日(現地時間)、『レザボア・ドッグス』のMr.ブロンド役や『キル・ビル』のバド役などで知られる俳優マイケル・マドセンが亡くなったことが明らかになった。マネージャーによると、彼は3日朝、自宅で意識のない状態で発見され、死因は心停止とみられる。67歳だった。 マネージャーと広報が発表した共同声明によれば、マイケル・マドセンはこの2年間、インディペンデント映画の世界で精力的に活動しており、主演作の公開 ...
FNN : フジテレビ参院選の期日前投票はじまる 投票日は3連休の中日 選管は積極的な利用を呼びかける
FNN : フジテレビ 4日 13:26
7月3日に公示された参議院議員選挙。各地で4日朝から期日前投票が始まり、有権者がさっそく投票に訪れています。 期日前の投票所は静岡県内135ヵ所に設けられていて、葵区役所には午前8時半にさっそく有権者が訪れ1票を投じていました。 今回は投票日が3連休の中日とあって投票率の低下が心配されていて、選挙管理委員会は積極的な期日前投票の利用を呼びかけています。 静岡市選挙管理委員会事務局 望月一竹 参与 ...
読売新聞震度6弱の鹿児島県・悪石島から0〜80歳13人が島外避難…鹿児島市へフェリー出港、ホテルや親類宅へ
読売新聞 4日 13:26
... 住民らを乗せて航行する「フェリーとしま2」(4日午前9時7分、経由地の諏訪之瀬島で、本社機から)=大石健登撮影 鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震で3日に震度6弱を観測した同県十島村の悪石島で4日朝、島外避難を希望する島民13人を乗せた村営フェリーが避難先の鹿児島市に向けて出港した。同日夜に到着する見通し。島民は1週間程度、ホテルなどで過ごす予定だが、地震の状況次第で延長する可能性もある。 ...
テレビ朝日【速報】岩手・北上市 住宅にクマが侵入し襲われたか 81歳女性死亡 岩手県警
テレビ朝日 4日 13:20
4日朝、岩手県北上市の住宅で、81歳の女性が血を流して死亡しているのが見つかりました。侵入したクマに襲われたとみられます。 午前7時40分ごろ、北上市和賀町山口の住宅の居間で、この家に住む高橋成子さん(81)が血を流し倒れているところを、帰宅した息子が発見し警察に通報しました。 警察などが現場に駆け付けましたが、高橋さんはその場で死亡が確認されました。 高橋さんの頭や全身に動物の爪による傷が多数あ ...
週刊プレイボーイ「元捕手」が重宝される時代が来る?【山本萩子の6−4−3を待ちわびて】第173回
週刊プレイボーイ 4日 13:10
... ょう。内・外野+捕手の"二刀流"と言ってもいいですよね。 もし私が監督だったら、実力が拮抗する2人の選手のうち、どちらをベンチ入りさせるか悩んだ時には、捕手の経験のある選手を優先してしまうかもしれません。就職における資格のように、いつかドラフトの時には、捕手経験が重視される時代が来るのかも。そんなことを思いました。 それでは、また来週。 ★山本萩子の「6−4−3を待ちわびて」は、毎週金曜日朝更新!
FNN : フジテレビ「教室に置き忘れただけ」筆箱の中にスマホ隠し女子児童着替え盗撮か 48歳小学校教務主任の男逮捕 相次ぐ教員不祥事に保護者「現実味がすごい…」 埼玉・所沢市
FNN : フジテレビ 4日 13:10
... るものの、現在は黙秘している。 筆箱の中にスマホ…プール授業の着替え盗撮か 小学校教師による盗撮事件が相次いでいる。今度は、埼玉・所沢市の教師が逮捕された。 この記事の画像(11枚) 埼玉・所沢署で3日朝、うなだれるように下を向く男をカメラが捉えた。盗撮目的で教室に侵入した建造物侵入の疑いで逮捕された、小学校教師の斉藤維人(さいとう・まさと)容疑者(48)だ。 教育課程の中心となる教務主任という立 ...
モデルプレス日向坂46松田好花、富田鈴花の卒業セレモニーを回顧「朝起きたら目が腫れてて」
モデルプレス 4日 13:09
... が実際は「大洪水」「自分でも引くほど泣いて」と涙が溢れたという松田。元々、自身を「泣きがちではある」と表現したものの「次の日に影響するほど泣くことはない」と説明していた。同セレモニーでは「珍しく、次の日朝起きたら目が腫れてて、一昔前の自分に戻った」気持ちになるほど泣いてしまったと振り返った。まだ、最後の共演ではない卒業セレモニーでそこまで泣いてしまったことから、松田はソロライブでは「絶対に泣く」「 ...
FNN : フジテレビ【速報】クマによる被害で避難所開設 住宅内でクマに襲われ女性が死亡 捕獲に向けて北上市が対応 岩手県(4日午後1時時点)
FNN : フジテレビ 4日 13:08
... 難所を開設しました。 開設する避難所は以下の3か所です。(自主避難・4日午後1時から開設) ・和賀地区交流センター ・岩崎地区交流センター ・和賀町総合福祉センター(福祉避難所) 北上市内では、7月4日朝、住宅で81歳の女性が血を流して倒れているのが見つかり、駆け付けた警察官などにより死亡が確認されました。 全身に動物の爪の跡がありクマによる被害と見られています。 またこの山口地区では家屋侵入5件 ...
日本経済新聞カンボジア、「米国と関税交渉で合意」と発表
日本経済新聞 4日 13:06
... ン)【ハノイ=新田祐司】カンボジア政府は4日、米国と相互関税を巡る貿易協定の枠組みに関する共同声明を検討し、合意に達したと発表した。関税率などの詳細は明らかにしていない。 カンボジアの発表によると、4日朝にスン・チャントル副首相と米通商代表部(USTR)のサラ・エラーマン通商代表補(東南アジア・太平洋担当)がオンラインで協議した。共同声明は近く公表するとしている。 トランプ米大統領は4月、カンボジ ...
毎日新聞鹿児島・悪石島住民ら避難 震度6弱 船で鹿児島市へ
毎日新聞 4日 13:06
震度6弱の地震が3日に発生した鹿児島県十島村の悪石(あくせき)島で、島外への避難を希望する小中学生や高齢者を含む一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。夕方に鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は、今後も希望者がいれば対応を検討する。悪石島では4日も震度4を観測するなど…
NHK青森 5日にかけて大雨の見込み 土砂災害などに十分注意
NHK 4日 12:57
... になり、4日昼すぎから5日にかけて、雷を伴って激しい雨が降り大雨となる所がある見込みです。 4日夜のはじめごろから5日明け方をピークに、県内全域の多い所で1時間に40ミリの激しい雨が降ると予想され、5日朝までの24時間に降る雨の量は、県内全域の多い所で100ミリと予想されています。 気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するとともに、落雷や突風、ひょうによる被害に注意するよう呼びか ...
NHK富山 ことし初の「熱中症警戒アラート」熱中症の対策を
NHK 4日 12:41
... の最高気温が35度以上の猛烈な暑さになっているところがあります。 気象庁と環境省は、富山県内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を発表し熱中症への対策を徹底するよう呼びかけています。 県内は、4日朝から気温が上がり午前11時までの最高気温は、富山空港で35.3度、高岡市の伏木で35度ちょうどで、猛烈な暑さになっています。 気象庁と環境省は、熱中症の危険性が極めて高くなるとして県内でことし初め ...
時事通信参院選の在外投票始まる アジアでも一票【25参院選】
時事通信 4日 12:40
... 直哉さん(27)は「トランプ米政権との関税交渉が続き不安定な国際情勢の中で、(日本の)政権が安定してほしい。日韓の協力関係も維持してもらいたい」という思いで投票に訪れた。 中国・北京の日本大使館でも4日朝から受け付けが始まった。投票を終えた北京在住の男性(38)は「世界や日本が不安定化する中、少しでも日本が変わればとの思いを込めた」と話した。男性会社員(54)は「妻と娘を帯同しているので安全のこと ...
NHK地元で水揚げされた魚の加工品をお中元セットに 宮崎 日南
NHK 4日 12:40
... などの加工品を詰め合わせたお中元セットの販売がピークを迎えています。 このお中元セットは、日南市漁協の女性部が毎年、この時期に製造して販売しています。 大堂津漁港にある漁協の直売所「はまっこ」には、3日朝、女性部のメンバー7人が集まり、目の前の港などに水揚げされた魚を使った商品の調理に追われていました。 お中元セットはかつおの角煮やまぐろのフレークなど8品を詰め合わせたものや、かつおの煮込みと麺に ...
時事通信参院選の在外投票始まる アジアでも一票【25参院選】
時事通信 4日 12:40
... 直哉さん(27)は「トランプ米政権との関税交渉が続き不安定な国際情勢の中で、(日本の)政権が安定してほしい。日韓の協力関係も維持してもらいたい」という思いで投票に訪れた。 中国・北京の日本大使館でも4日朝から受け付けが始まった。投票を終えた北京在住の男性(38)は「世界や日本が不安定化する中、少しでも日本が変わればとの思いを込めた」と話した。男性会社員(54)は「妻と娘を帯同しているので安全のこと ...
FNN : フジテレビ「いつまで地震あるか眠れなかった」鹿児島・十島村の悪石島で希望住民らの島外避難開始 13人がフェリーで出発 震度6弱観測し群発地震続く
FNN : フジテレビ 4日 12:26
... 悪石島で島外避難を希望する住民らが4日朝、村営のフェリーで鹿児島市に向け出発しました。 船の到着を待つ住民 この記事の画像(6枚) 4日午前7時過ぎ、悪石島に到着した十島村の定期船。 島外避難を希望する住民らが、ヘルメットをかぶるなどして、船の到着を待っていました。 十島村役場によりますと、島内に住む76人全員の無事が確認されましたが、島外避難を希望した13人が4日朝、船に乗り込みました。 避難す ...
FNN : フジテレビ【速報】クマに襲われ女性死亡 頭をはじめ全身に引っかかれた傷 自宅居間で血を流して倒れているところを発見 岩手県北上市
FNN : フジテレビ 4日 12:23
7月4日朝、岩手県北上市内の住宅で81歳の女性が血を流して倒れているのが見つかり、駆け付けた警察官などにより死亡が確認されました。 全身に動物の爪の跡がありクマによる被害と見られています。 7月4日午前7時半ごろ、北上市和賀町山口の住宅でこの家に住む男性が、仕事から帰宅したところ、同居している81歳の女性が居間の中央付近で血を流した状態で倒れているのを発見しました。 その後、駆け付けた警察官と救急 ...
名古屋テレビ参議院選挙の期日前投票始まる 名古屋の投票所にも朝から有権者の姿
名古屋テレビ 4日 12:23
3日公示、7月20日投開票の参議院選挙の期日前投票が始まりました。 期日前投票所は愛知県に184カ所、岐阜県に187カ所、三重県に101カ所に設置され、一部の投票所では4日朝から期日前投票が始まりました。 このうち名古屋市の熱田区役所の投票所では朝から投票する人の姿が見られました。 「(投開票日が)連休の中日なので行ける日に行っておこうかなと。現役世代で子どももいるのでこの子のためになる政治を選ん ...
FCT : 福島中央テレビ“わな"にかかった熊見つかる 人的被害なし 町の許可を得て駆除 会津美里町・福島
FCT : 福島中央テレビ 4日 12:21
福島県会津美里町の山林で4日朝、熊1頭がわなにかかっているのが見つかり、その後駆除されました。 4日午前5時半頃、会津美里町松沢の山林で、近くの集落に住む住民から「熊がわなにかかっているようだ」と警察に通報がありました。 警察官が現場に向かい、体長約1メートルの熊1頭がわなにかかっているのを見つけました。 このわなは猟友会がイノシシなどを捕獲するために設置したもので、熊は町の許可を得て駆除されたと ...
TBSテレビ北海道砂川市で道路を横切るヒグマ4頭を目撃 4日朝から猟友会が調査 札幌市の住宅街でもクマのような動物の目撃情報
TBSテレビ 4日 12:13
北海道内は3日夜から4日朝にかけて、住宅街やその近くでクマの目撃が相次ぎました。 4日午前5時前、札幌市清田区清田6条1丁目で、新聞配達の男性が「クマのような動物の後ろ姿を見た」と警察に通報しました。 体長約1.5メートルで、北西の公園の方向に立ち去ったということです。 住民は… 「怖いです。子どもがいるので。ここは通学路なので心配になる」 また、3日午後8時半ごろには、砂川市吉野1条北2丁目で、 ...
NHK富山 ことし初の「熱中症警戒アラート」 熱中症の対策を
NHK 4日 12:13
... 最高気温が35度以上の猛烈な暑さになっているところがあります。 気象庁と環境省は、富山県内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を発表し、熱中症への対策を徹底するよう呼びかけています。 県内は、4日朝から気温が上がり、午前11時までの最高気温は、富山空港で35.3度、高岡市の伏木で35度ちょうどで、猛烈な暑さになっています。 気象庁と環境省は、熱中症の危険性が極めて高くなるとして県内でことし初 ...
HBC : 北海道放送北海道砂川市で道路を横切るヒグマ4頭を目撃 4日朝から猟友会が調査 札幌市の住宅街でもクマのような動物の目撃情報
HBC : 北海道放送 4日 12:11
北海道内は3日夜から4日朝にかけて、住宅街やその近くでクマの目撃が相次ぎました。 4日午前5時前、札幌市清田区清田6条1丁目で、新聞配達の男性が「クマのような動物の後ろ姿を見た」と警察に通報しました。 体長約1.5メートルで、北西の公園の方向に立ち去ったということです。 住民は… 「怖いです。子どもがいるので。ここは通学路なので心配になる」 また、3日午後8時半ごろには、砂川市吉野1条北2丁目で、 ...
読売新聞自民現職が引退表明の岡山選挙区、熱戦火ぶた…新人4氏が立候補
読売新聞 4日 12:10
... 瀬戸内市を巡り、地元の岡山市南区では商業施設前で街頭演説し、「皆さんに寄り添い、優しく身近な政治を実現する。新たな風を起こし、政治を前へ進めていく」と支持を求めた。 SNSで発信 岩田氏 岩田氏はこの日朝、県選管に出向いて立候補を届け出た。選挙事務所は設けず、SNSなどで発信するとしている。 関連記事 参院選の投票率向上へ、期日前利用や「足」確保…J1試合会場で啓発も 参議院選挙特設サイト:参院選 ...
FNN : フジテレビ【参院選/山形】期日前投票始まる 市役所や商業施設など県内71カ所・一部除き19日まで
FNN : フジテレビ 4日 12:09
3日に公示された参議院議員選挙の「期日前投票」が、4日朝から県内でも始まった。さっそく有権者が1票を投じていた。 今回の参院選では、県内35市町村の市役所や役場・公民館・商業施設など、計71カ所に期日前投票所が設けられる。 このうち35カ所の会場では4日から期日前投票が始まった。 山形市役所では、午前8時半から受付が始まり、さっそく有権者が1票を投じていた。 県選挙管理委員会によると、前回の参議院 ...
スポニチ東大地震研究所名誉教授 震度の6弱の悪石島、住民は「非常に不安な状態」、神田愛花は「山崩れなど心配」
スポニチ 4日 12:06
... 6弱の地震があった。村によると、その時点で島内にいるなどしたのは76人で、全員の無事が確認された。3日までに人的、物的被害は確認されていない。 悪石島では、島外への避難を希望する一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。村によると、小中学生や高齢者が含まれる。4日夕方に船で鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は、今後も希望者がいれば対応を検討する方針。 気 ...
FNN : フジテレビ運輸安全委の調査官 現地入りし調査を開始 引き返した小型機が滑走路逸脱した「重大インシデント」 北九州空港 福岡
FNN : フジテレビ 4日 12:00
北九州空港に緊急着陸した小型機が滑走路を逸脱したトラブルで、国の運輸安全委員会が4日、現地に入り調査を始めました。 北九州空港を離陸したばかりの小型機が2日朝、エンジンの異常から緊急事態を宣言し、空港に引き返しました。 小型機は斜めに滑走路に進入し着陸を試みましたが、滑走路から外れ、脇の草地をバウンドしながら走行し、その後、滑走路に戻りました。 小型機には2人が乗っていてけがはありませんでしたが、 ...
FNN : フジテレビ参院選の期日前投票 さっそく有権者が一票投じる 投票日が3連休中日で投票率低下懸念「当日予定がある人はぜひ活用を」 新潟
FNN : フジテレビ 4日 12:00
参院選の期日前投票が4日に始まり、さっそく有権者が一票を投じました。 3日に公示された参院選。4日朝、期日前投票の会場の一つである新潟市の中央区役所には、さっそく一票を投じる人の姿がありました。 【有権者】 「ほとんど当日来られないので、期日前投票が始まったら、その日に投票を済ませるようにしている」 前回、3年前の参院選では、県内の有権者のうち37万4400人あまりが期日前投票を利用していて、投票 ...
NHK参議院選挙の期日前投票始まる 秋田
NHK 4日 11:59
... た参議院選挙の期日前投票が4日から始まり、秋田市の投票所では4日朝から有権者が訪れ、1票を投じていました。 期日前投票は、投票日に仕事や旅行などで投票に行けない人が事前に投票できる制度で、今回の参議院選挙では移動式の投票所も含み公共施設や商業施設など県内200か所の投票所で行われます。 このうち、秋田市役所に設けられた期日前投票所には、4日朝8時半から有権者が訪れ、選挙区と比例代表の投票用紙を受け ...
日本テレビ死者・行方不明者69人…熊本豪雨から5年 被災地で祈り
日本テレビ 4日 11:58
... います」 2020年7月4日の熊本豪雨では災害関連死を含む67人が犠牲となり、今も2人が行方不明のままです。 災害から5年がたった今も、人吉市や球磨村などで27世帯49人が仮住まいを続けています。 4日朝は、14人が犠牲となった特別養護老人ホームの跡地に献花に訪れる人の姿も見られました。 献花に来た人「時は過ぎていくけれど5年前のことは忘れようとも忘れられない」 市街地などで区画整理などの復旧が進 ...
デイリースポーツ住民ら13人が悪石島を避難
デイリースポーツ 4日 11:58
震度6弱の地震が3日に発生した鹿児島県十島村の悪石島で、島外への避難を希望する小中学生や高齢者を含む一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。夕方に鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は追加の島外避難希望を取りまとめるとしている。悪石島では4日も震度4を観測するなど、地震が続いている。 4日午前7時過ぎ、悪石島の港に接岸したフェリーに、住民らはタラップを通 ...
日本テレビ悪石島で避難希望の13人、鹿児島港へ向け出発
日本テレビ 4日 11:57
3日に震度6弱の地震を観測した鹿児島県十島村の悪石島では4日朝、島外への避難を希望した13人が鹿児島港へ向け出発しました。 4日朝、十島村の悪石島に入港したフェリーには、島外への避難を希望した13人が乗り込みました。 3日午後4時13分ごろ、トカラ列島の近海を震源とする地震が発生。悪石島では一連の群発地震で最も強い震度6弱が観測されました。この地震による津波はなく、十島村役場によりますと、これまで ...
テレビ朝日鹿児島 震度6弱観測の悪石島 希望者13人の島外避難始まる
テレビ朝日 4日 11:54
... 十島村で3日、震度6弱の地震が起きたことを受けて、悪石島では希望者を対象とした島の外への避難が始まりました。 十島村は3日夕方の悪石島の震度6弱の地震を受けて、希望者に対し島外避難を進めています。 4日朝、島の港で0歳から80歳までの13人が船に乗り込みました。 「大きい地震がまた来るんじゃないか、不安で。ゆっくり寝られる安心感がある」 「不安で夜が眠れなくて。早く収まってほしい」 13人を乗せた ...
中日新聞住民ら13人が悪石島を避難 最大震度6弱、鹿児島市へ
中日新聞 4日 11:53
... 外へ避難を希望する住民らが乗り込んだ=4日午前7時16分(共同通信社機から) 震度6弱の地震が3日に発生した鹿児島県十島村の悪石島で、島外への避難を希望する小中学生や高齢者を含む一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。夕方に鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は追加の島外避難希望を取りまとめるとしている。悪石島では4日も震度4を観測するなど、地震が続いて ...
47NEWS : 共同通信住民ら13人が悪石島を避難 最大震度6弱、鹿児島市へ
47NEWS : 共同通信 4日 11:53
震度6弱の地震が3日に発生した鹿児島県十島村の悪石島で、島外への避難を希望する小中学生や高齢者を含む一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。夕方に鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は追加の島外避難希望を取りまとめるとしている。悪石島では4日も震度4を観測するなど、地震が続いている。 4日午前7時過ぎ、悪石島の港に接岸したフェリーに、住民らはタラップを通 ...
南日本新聞〈詳報〉トカラ震度6弱から一夜…悪石島の島外避難始まる 13人が今夕鹿児島市に到着 10管も巡視船での対応準備
南日本新聞 4日 11:53
村営船「フェリーとしま2」に乗り込む住民ら=4日午前7時すぎ、十島村の悪石島 詳しく 震度6弱の地震から一夜明けた鹿児島県十島村の悪石島で4日朝、希望する住民13人の島外避難が始まった。同日もトカラ列島近海を震源とする地震が相次ぎ、午前11時までに震度4を1回観測。震度1以上の有感地震は計58回で、6月21日からの累計は1180回となった。 島外避難に使われる村営船「フェリーとしま2」は4日午前7 ...
47NEWS : 共同通信王谷さん小説に英ダガー賞 日本人初「ババヤガの夜」
47NEWS : 共同通信 4日 11:52
英国推理作家協会は3日夜(日本時間4日朝)、優れた推理小説に贈るダガー賞をロンドンで発表し、翻訳部門に王谷晶(おうたに・あきら)さん(44)の作品「ババヤガの夜」を選んだ。ダガー賞は米ミステリー作家協会主催のエドガー賞と並び世界的に権威のある賞として知られ、日本人の受賞は初めて。王谷さんは授賞式のスピーチで「とにかく驚いている」と感想を語った。
KTS : 鹿児島テレビ13人が島外避難で鹿児島市へ 十島村の悪石島 きのう震度6弱の地震【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 4日 11:50
... 6弱の地震が発生した十島村の悪石島で島外避難を希望する住民ら13人が、4日朝、村営のフェリーで鹿児島市に向け出発しました。 4日午前7時過ぎ、悪石島に到着した十島村の定期船。島外避難を希望する住民らがヘルメットをかぶるなどして、船の到着を待っていました。 十島村役場によりますと、島内に住む76人全員の無事が確認されましたが、4日朝に船に乗ったのは島外避難を希望した13人です。 避難する島民女性 「 ...
FNN : フジテレビ震度6弱の地震を観測の悪石島で希望住民の島外避難始まる 13人がフェリーで鹿児島市へ出発
FNN : フジテレビ 4日 11:49
... 生した鹿児島・十島村の悪石島で島外避難を希望する住民らが4日朝、村営のフェリーで鹿児島市に向け出発しました。 4日午前7時過ぎ、悪石島に到着した十島村の定期船。 島外避難を希望する住民らが、ヘルメットをかぶるなどして、船の到着を待っていました。 十島村役場によりますと、島内に住む76人全員の無事が確認されましたが、島外避難を希望した13人が4日朝、船に乗り込みました。 避難する島民: どきどき感が ...
FNN : フジテレビ参院選の「期日前投票」はじまる 利用者は年々増加 前回参院選は投票者の3割が期日前に投票
FNN : フジテレビ 4日 11:37
7月20日投開票の参議院選挙の期日前投票が始まっています。 3日公示された参議院選挙で、投開票日の当日に仕事などの都合で投票所へ行けない人を対象にした期日前投票が、4日朝から区役所などで行われています。 【70代女性】「区役所に用事があったもので、ついでに。案内状がなくてもできるって聞いたので、(期日前投票を)しました」 【80代男性】「物価がえらい上がっているようで、コメもえらい上がっているので ...
NHK参院選 富山でも期日前投票始まる
NHK 4日 11:37
... 票日当日に仕事などで投票所に行けない人が事前に投票できる制度で、4日は、県内すべての市町村であわせて24か所に設けられています。 このうち、富山市役所1階の多目的コーナーに設けられた期日前投票所には4日朝から有権者が次々に訪れ、1票を投じていました。 県選挙管理委員会によりますと、県内の期日前投票所は今後、各地に設置され、今回の参議院選挙から県内で初めて設けられる移動式の投票所も含めて53か所で行 ...
FNN : フジテレビボリューム満点でずっしり!津山市で巨大ピーマン「ジャンピー」の収穫始まる おすすめの食べ方は【岡山】
FNN : フジテレビ 4日 11:30
一般的なピーマンの3倍から4倍の大きさになる巨大ピーマンの収穫が、7月4日朝、産地の津山市で始まりました。 男性の手からはみでるほどの巨大なピーマン「ジャンピー」です。ボリューム満点で苦みが少ないのが特徴です。津山市八社にある土居治さんの畑では、ずっしりとした「ジャンピー」がたわわに実り、丁寧に収穫作業が行われました。 その後、集荷場に運ばれた「ジャンピー」は、形や大きさごとに箱詰めされました。 ...
NHK参議院選挙 期日前投票始まる 宇都宮の投票所では
NHK 4日 11:25
... 今回の参議院選挙で、県内ではあわせて149か所に期日前投票所が設けられることになっていて、今月20日の投票日当日に行けない有権者は、事前に投票することができます。 このうち宇都宮市役所の会場では、4日朝8時半から受け付けが始まり、事前に列を作って並んでいた人たちが、それぞれ意中の候補に、1票を投じていました。 参議院選挙の投票率は、全体的に右肩下がりになっていて、特に若者の関心の低さが課題となっ ...
TBSテレビ?今年3回目?列車と乗用車の踏切事故 乗用車の運転手が けが 熊本電鉄
TBSテレビ 4日 11:23
4日朝、熊本市北区にある熊本電鉄の踏切で列車と乗用車が衝突し、乗用車を運転していた男性がけがをしました。 午前9時ごろ熊本市北区清水亀井町にある熊本電鉄の警報機も遮断機もない踏切で、藤崎宮前駅行きの列車と乗用車が衝突しました。 消防によりますと、乗用車を運転していた40代の男性は足を打撲し、熊本市内の病院に運ばれましたが、意識はあるということです。 列車の乗員乗客44人に けがはありませんでした。 ...
デイリースポーツ動物病院に段ボール箱を置き去り 中に猫はおらず…近くの歩道に衰弱、骨折した瀕死の猫が
デイリースポーツ 4日 11:20
... たのは毛布とちゅーるだけだった−−。近くの歩道で見つかったのは、衰弱し骨折した瀕死の猫だった。保護から治療、遺棄の経緯、そして寄付の声までを取材した。 ■ 玄関前の段ボール箱、中に猫はおらず 6月21日朝、AMPS・あさい動物病院(新潟市)のスタッフが、玄関前に置かれた段ボール箱を確認すると、中に猫の姿はなく、毛布とちゅーるだけが残されていた。箱は封がされていなかったという。 「動物病院と国道の間 ...
まいどなニュース動物病院に段ボール箱を置き去り 中に猫はおらず…近くの歩道に衰弱、骨折した瀕死の猫が
まいどなニュース 4日 11:20
... ていたのは毛布とちゅーるだけだった――。近くの歩道で見つかったのは、衰弱し骨折した瀕死の猫だった。保護から治療、遺棄の経緯、そして寄付の声までを取材した。 玄関前の段ボール箱、中に猫はおらず 6月21日朝、AMPS・あさい動物病院(新潟市)のスタッフが、玄関前に置かれた段ボール箱を確認すると、中に猫の姿はなく、毛布とちゅーるだけが残されていた。箱は封がされていなかったという。 「動物病院と国道の間 ...
朝日新聞震度6弱、悪石島の子どもは 授業中にヘルメット、避難所で手伝いも
朝日新聞 4日 11:20
... たちは手元のヘルメットをさっとかぶった=2025年6月30日午前8時27分、鹿児島県十島村(画像の一部を加工しています) [PR] 3日夕に震度6弱を観測した鹿児島県のトカラ列島・悪石島(十島村)で4日朝、希望制の島外避難が始まった。住民登録する島民89人のうち0〜80歳の13人が村営フェリーの定期便に乗船し、250キロ離れた鹿児島市の鹿児島港に向かった。 トカラ列島では、6月21日から震度1以上 ...
NHK増毛町 特産のサクランボの収穫始まる
NHK 4日 11:18
... がサクランボを栽培しています。 このうち佐藤健一さんの果樹園では、80アールの農業用ハウスの中で「佐藤錦」や「紅秀峰」、「南陽」など5種類のサクランボが栽培されています。 このうち「佐藤錦」の収穫が4日朝から始まり、佐藤さんと従業員6人は、はしごを上り下りしながら、真っ赤に色づいた実をひとつひとつ丁寧に摘み取っていました。 佐藤さんによりますと、ことしは不作だった去年よりも多い収穫量を見込んでいる ...
南日本新聞襲う多量の降灰「客を迎え入れる状態ではない」――温泉宿へ予約キャンセルも「長引けば風評被害が心配」〈新燃岳噴火5000m〉
南日本新聞 4日 11:14
... 島市内の公園やホテルなどは3日、客からの問い合わせなど対応に当たった。週末を控え、関係者からは風評被害を懸念する声が聞かれた。 同市霧島田口の霧島神話の里公園は、4日からの休館を決めた。再開は未定。4日朝から従業員総出で園内の清掃をするという。同園の高橋清貴支配人(49)は「降灰がひどく、遊覧リフトを動かすと故障にもつながりかねない。お客さんを迎え入れる状態ではない」と理由を話した。 霧島温泉郷を ...
NHK岩手 5日昼前にかけ大気不安定 大雨のところも
NHK 4日 11:14
... に停滞した場合は、警報級の大雨となる可能性があります。 5日にかけて予想される1時間に降る雨の量は、 いずれも多いところで ▽内陸と沿岸北部で40ミリ、 ▽沿岸南部で30ミリとなっています。 また、5日朝までの24時間に降る雨の量は、 いずれも多いところで ▽内陸と沿岸北部で60ミリ、 ▽沿岸南部で50ミリと予想されています。 気象台は、内陸と沿岸北部では、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分 ...
読売新聞震度6弱を観測したトカラ列島悪石島、13人がフェリーで避難…学校は安全確保のため休校
読売新聞 4日 11:10
鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震で3日に震度6弱を観測した同県十島村の悪石島で4日朝、島外避難を希望する島民13人を乗せた村営フェリーが避難先の鹿児島市に向けて出港した。同日夜に到着する見通し。島民は1週間程度、村が確保したホテルなどで過ごす予定だが、地震の状況次第で延長する可能性もあるという。 悪石島の住民らを乗せて航行する「フェリーとしま2」(4日午前9時7分、鹿児島県十島村で、読売機 ...
NHK十島村 希望者を島外避難へ フェリーが悪石島に接岸
NHK 4日 11:10
... 村の久保源一郎村長は3日の記者会見で「鹿児島市でゆっくりと落ち着いて、ケアをしてもらいたいと思っている」と述べました。 【悪石島のやすら浜港では】 鹿児島県の奄美市を出港した十島村の村営フェリーは、4日朝7時すぎに悪石島のやすら浜港に入港しました。 岸壁には避難する人たちを含む住民などが集まり、フェリーの接岸を待っていました。 そして午前7時15分ごろフェリーが接岸すると、スーツケースなどを持った ...
FNN : フジテレビ13人が島外避難で鹿児島市へ 十島村の悪石島 きのう震度6弱の地震【鹿児島】
FNN : フジテレビ 4日 11:08
... 6弱の地震が発生した十島村の悪石島で島外避難を希望する住民ら13人が、4日朝、村営のフェリーで鹿児島市に向け出発しました。 4日午前7時過ぎ、悪石島に到着した十島村の定期船。島外避難を希望する住民らがヘルメットをかぶるなどして、船の到着を待っていました。 十島村役場によりますと、島内に住む76人全員の無事が確認されましたが、4日朝に船に乗ったのは島外避難を希望した13人です。 避難する島民女性 「 ...
FNN : フジテレビ西日本豪雨からまもなく7年 「やっぱり忘れてはいけない」 被害受けた小学校で追悼朝会 広島・坂町
FNN : フジテレビ 4日 11:06
... 。 4日、広島県坂町の小学校では犠牲者を追悼するとともに、当時の被害状況や防災について学びました。 <黙とう> 災害関連死を含め21人が犠牲となり、1人が未だ行方不明となっている坂町。 坂小学校では4日朝、追悼朝会が開かれました。 朝会では野間理香校長が当時、坂小学校も校舎やグラウンドが浸水や土砂の被害を受けたことを動画や写真で説明。 また、災害時の避難場所や避難経路を確認したり防災グッズを用意す ...
47NEWS : 共同通信一部住民が鹿児島市避難へ 震度6弱観測の悪石島出港
47NEWS : 共同通信 4日 10:54
震度6弱の地震が3日に発生した鹿児島県十島村(としまむら)の悪石島(あくせきじま)で、島外への避難を希望する小中学生や高齢者を含む一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。夕方に鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。 鹿児島県十島村鹿児島市
読売新聞「リアルな暴力あふれる世界では、フィクションは生きていけない」…ダガー賞受賞の王谷晶さんが平和祈念
読売新聞 4日 10:49
蒔田一彦 【ロンドン=蒔田一彦】英国推理作家協会によるミステリー・犯罪小説の文学賞「ダガー賞」が現地時間3日夜(日本時間4日朝)に発表され、王谷晶さん(44)の「ババヤガの夜」(河出文庫)の英訳版が翻訳部門を受賞した。同賞はミステリー界で世界的に権威のある文学賞の一つで、日本人作家の受賞は初めて。 英ダガー賞の翻訳部門を受賞した王谷晶さん ロンドンで行われた授賞式に出席した王谷さんは、スピーチで「 ...
中国 : 大紀元トランプ氏「不満」 ウクライナ情勢に「進展なし」
中国 : 大紀元 4日 10:36
7月3日、トランプ氏はプーチン氏と電話会談を行い、ウクライナ情勢のほか、イランおよび中東地域の状況について意見を交わした。 トランプ氏は同日朝、自身が設立したトゥルース・ソーシャルに「午前10時にプーチン大統領と電話会談を行った」と投稿。その後、建国250周年記念式典のためアイオワ州へ向かう途中、記者団に対し「かなり長時間にわたる会話だった。多くのことを話し合った。イラン問題も含まれている」と語っ ...
IGN Japan『レザボア・ドッグス』、「キル・ビル」などで知られる俳優のマイケル・マドセンが67歳で死去
IGN Japan 4日 10:30
... を発表 クエンティン・タランティーノ監督の映画『レザボア・ドッグス』や「キル・ビル」シリーズなどに出演したマイケル・マドセンが、心停止のため67歳で死去した。 NBCによると、現地時間2025年7月3日朝、マドセンはカリフォルニア州マリブの自宅で死亡しているのが発見されたという。マネージャーのロン・スミスが明らかにした。 マイケル・マドセンが67歳で死去した。 Photo by Paul Arch ...
朝日新聞ディズニーグッズ750種 イオンモール高知で展示販売
朝日新聞 4日 10:30
... の商品もある。 今回の企画は、東京のディズニーストア旗艦店の商品を用意し、昨年11月から全国を巡回している。これまでに約35万人が来場。高知は7会場目で、四国唯一の出店だという。 オープン前の6月27日朝、報道陣対象の内覧会が開かれた。KOCHIの文字をあしらったトートバッグ(税込み950円)、キーチェーン(同1500円)などが並んでいた。 担当者は「今回の巡回では四国唯一の出店となるので、ぜひ多 ...
47NEWS : 共同通信【速報】一部住民が鹿児島市避難へ 震度6弱観測の悪石島出港
47NEWS : 共同通信 4日 10:23
震度6弱の地震が3日に発生した鹿児島県十島村(としまむら)の悪石島(あくせきじま)で、島外への避難を希望する小中学生や高齢者を含む一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。夕方に鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は、今後も希望者がいれば対応を検討する。悪石島では4日も震度4を観測するなど、地震が続いている。 鹿児島県十島村鹿児島市
スポニチ地震学者 トカラ列島震度6弱と南海トラフの関係に「起きたことで早まるとかには、なかなかつながらない」
スポニチ 4日 10:11
... 6弱の地震があった。村によると、その時点で島内にいるなどしたのは76人で、全員の無事が確認された。3日までに人的、物的被害は確認されていない。 悪石島では、島外への避難を希望する一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。村によると、小中学生や高齢者が含まれる。4日夕方に船で鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は、今後も希望者がいれば対応を検討する方針。 気 ...
読売新聞巡査が無免許で警察署にバイク通勤疑い…免許証の有効期限欄に爪や硬貨で削った形跡
読売新聞 4日 10:00
... を道路交通法違反(無免許運転)容疑で京都地検に書類送検し、停職1か月の懲戒処分とした。巡査は同日付で依願退職した。 京都府警本部 府警によると、巡査の免許は1月に失効したが、その後の4月24日夕と28日朝に京都市伏見区の市道で、通勤時に自家用のバイクを運転した疑い。4月下旬、上司が免許証を確認して失効が発覚した。 巡査は調べに対し、「2月頃に失効に気づいたが、その後も無免許運転を続けた」と説明。免 ...
日本経済新聞商品9時30分 原油、3日続伸 円安は支え 金は4日ぶり反落
日本経済新聞 4日 09:54
4日朝方の国内商品先物市場で、原油は3営業日続伸して取引を始めた。中心限月の12月物は1キロリットル5万8550円と前日の清算値に比べ470円高い水準で寄り付いた。夜間取引では一時1キロリットル5万8790円と中心限月として6月25日以来の高値をつけた。外国為替市場での円安・ドル高の進行で円建ての原油先物の割安感が高まり、買いが優勢だった。 3日発表された6月の米雇用統計では、非農業部門の雇用.. ...
TBSテレビ【クマ出没】親子とみられる4頭のヒグマ目撃…1頭は親グマで他の3頭は子グマか 猟友会が調査中 北海道砂川市
TBSテレビ 4日 09:32
... 戻ってきましたが、まもなく空き地の方向に歩いていったということです。 警察によりますと、1頭は親グマで、他の3頭は子グマとみられています。 クマの体長はわかっておらず、痕跡も見つかっていませんが、約700メートル先に小学校があるため、通学の時間帯に警察がパトロールをして、付近の住民に警戒を呼びかけています。 猟友会がクマの痕跡などを調査中 また、4日朝から、猟友会がクマの痕跡などを調査しています。
HBC : 北海道放送【クマ出没】親子とみられる4頭のヒグマ目撃…1頭は親グマで他の3頭は子グマか 猟友会が調査中 北海道砂川市
HBC : 北海道放送 4日 09:29
... 戻ってきましたが、まもなく空き地の方向に歩いていったということです。 警察によりますと、1頭は親グマで、他の3頭は子グマとみられています。 クマの体長はわかっておらず、痕跡も見つかっていませんが、約700メートル先に小学校があるため、通学の時間帯に警察がパトロールをして、付近の住民に警戒を呼びかけています。 猟友会がクマの痕跡などを調査中 また、4日朝から、猟友会がクマの痕跡などを調査しています。
NHK東北地方 4日昼すぎから5日夕方にかけて大雨に十分注意
NHK 4日 09:25
... 降り大雨となるところがある見込みで、雨雲が予想以上に発達した場合などには警報級の大雨となる可能性があります。 4日から5日にかけて1時間に降る雨の量は、日本海側、太平洋側ともに多いところで40ミリ、5日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで100ミリと予想されています。 気象台は、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するとともに、落雷や突風、ひょうによる農作物や農業施設な ...
NHK東北地方 4日昼すぎから5日夕方にかけて大雨に十分注意
NHK 4日 09:14
... 降り大雨となるところがある見込みで、雨雲が予想以上に発達した場合などには警報級の大雨となる可能性があります。 4日から5日にかけて1時間に降る雨の量は、日本海側、太平洋側ともに多いところで40ミリ、5日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで100ミリと予想されています。 気象台は、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するとともに、落雷や突風、ひょうによる農作物や農業施設な ...
ハフィントンポスト12年ぶりの折り紙、愛猫による“その後"に「この四コマ面白すぎます」
ハフィントンポスト 4日 09:13
... isement 投稿には「やっときましたよ感まである」「この四コマ面白すぎます」といった反応が寄せられました。 稔さんは「たまたま100円ショップで折り紙を発見して、懐かしくなり折ってみたのですが、翌日朝起きると床に無惨に散っていたんです…」と説明します。 れいさんは6月に1歳になったばかりの女の子で、特に紙類が大好物。「段ボールやティッシュを親の仇のように噛みちぎります」と稔さんは明かします。 ...
朝日新聞震度6弱のトカラ列島・悪石島で希望制の避難始まる 13人島外へ
朝日新聞 4日 09:12
... 民たちが悪石島から村営フェリーに乗り込んだ=2025年7月4日午前7時30分、鹿児島県十島村悪石島、KKB鹿児島放送撮影 [PR] 3日夕に震度6弱を観測した鹿児島県のトカラ列島・悪石島(十島村)で4日朝、希望制の島外避難が始まった。村によると、島在住の島民のうち0〜80歳の13人が村営フェリーの定期便に乗船し、250キロ離れた鹿児島市の鹿児島港に向かった。 トカラ列島では、6月21日から震度1以 ...
日本経済新聞債券寄り付き 長期金利、1.450%に上げて始まる 米金利上昇と需給不安で
日本経済新聞 4日 09:11
4日朝方の国内債券市場で、長期金利が上昇(債券価格は下落)した。指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.010%高い1.450%をつけた。3日発表の6月の米雇用統計で非農業部門雇用者数が市場予想を上回り、同日の米長期金利が上昇したのを受けて国内債にも売りが先行している。3日に実施された30年債入札が需要の集まらない結果となり、超長期債の需給の緩みが警戒されている影響もある。 3日発表の6.. ...
朝日新聞トランプ氏、プーチン氏と「長電話」も停戦は「まったく進展なし」
朝日新聞 4日 09:09
... 。「かなり長い電話だった」と振り返ったが、ロシアのウクライナ侵攻をめぐる停戦については「まったく進展がなかった」と語った。ワシントン郊外の空軍基地で記者団の質問に答えた。 トランプ氏は自身のSNSで3日朝に、プーチン氏とまもなく電話協議することを予告していた。従来の協議では、終了後に間を置かず成果をアピールする投稿をしてきたが、今回は沈黙。3日夕になって記者団から協議について問われ、「電話はした。 ...
NHK東北地方 4日昼すぎから5日夕方にかけて大雨に十分注意
NHK 4日 09:04
... 降り大雨となるところがある見込みで、雨雲が予想以上に発達した場合などには警報級の大雨となる可能性があります。 4日から5日にかけて1時間に降る雨の量は、日本海側、太平洋側ともに多いところで40ミリ、5日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで100ミリと予想されています。 気象台は、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するとともに、落雷や突風、ひょうによる農作物や農業施設な ...
毎日新聞悪石島の住民が鹿児島市に避難へ 震度6弱観測、13人が出発
毎日新聞 4日 09:03
鹿児島県・トカラ列島・悪石島 鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震が発生したことを受け、島外への避難を希望する一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。村によると、小中学生や高齢者が含まれる。4日夕方に船で鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は、今後も希望者がいれば対応を検討する方針。 トカラ列島近海では6月21日以降、震度1以上の地震が1000回以上観 ...
TBSテレビ速報 札幌市清田区の住宅街で、クマのような動物目撃される 新聞配達をしていた男性が通報 近くに小・中学校も
TBSテレビ 4日 08:53
... 付近に小学校などがあることから、警察がパトロールをして、警戒にあたっています。 クマのような動物が目撃されたのは札幌市清田区清田6条1丁目の路上です。 「クマのような動物の後ろ姿を見ました」と通報(4日朝 札幌市清田区清田6条1丁目) 4日午前3時半ごろ、新聞配達をしていた男性から「クマのような動物の後ろ姿を見ました」と警察に通報がありました。 新聞配達をしていた男性が目撃 警察によりますと、クマ ...
HBC : 北海道放送速報 札幌市清田区の住宅街で、クマのような動物目撃される 新聞配達をしていた男性が通報 近くに小・中学校も
HBC : 北海道放送 4日 08:52
... 付近に小学校などがあることから、警察がパトロールをして、警戒にあたっています。 クマのような動物が目撃されたのは札幌市清田区清田6条1丁目の路上です。 「クマのような動物の後ろ姿を見ました」と通報(4日朝 札幌市清田区清田6条1丁目) 4日午前3時半ごろ、新聞配達をしていた男性から「クマのような動物の後ろ姿を見ました」と警察に通報がありました。 新聞配達をしていた男性が目撃 警察によりますと、クマ ...
NHK東北地方 4日昼すぎから5日夕方にかけて大雨に十分注意
NHK 4日 08:47
... 降り大雨となるところがある見込みで、雨雲が予想以上に発達した場合などには警報級の大雨となる可能性があります。 4日から5日にかけて1時間に降る雨の量は、日本海側、太平洋側ともに多いところで40ミリ、5日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで100ミリと予想されています。 気象台は、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するとともに、落雷や突風、ひょうによる農作物や農業施設な ...
韓国 : 東亜日報「尹錫悦大統領の決裁まで済ませた『戒厳事後宣布文』、韓悳洙首相が廃棄を要請」
韓国 : 東亜日報 4日 08:44
... 作成し、5日に韓氏と金龍顕(キム・ヨンヒョン)国防部長官(当時)からそれぞれ署名を受けた。7日には尹氏の決裁まで受けたという。 供述書によると、尹氏は宣布文の廃棄についても報告を受けた。韓氏が12月8日朝に電話をかけ、「文書がなくても閣議の実体はあるのではないか」と述べた。韓氏が電話をかけた時点は、金龍顕氏が内乱容疑で緊急逮捕された直後だった。2日後の10日にこれを尹氏に報告し、文書を廃棄したとさ ...
産経新聞震度6弱観測の悪石島から一部住民が避難、鹿児島市へ出港 小中学生や高齢者ら13人
産経新聞 4日 08:38
鹿児島県十島村の悪石島鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震が発生したことを受け、島外への避難を希望する一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。村によると、小中学生や高齢者が含まれる。4日夕方に船で鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は、今後も希望者がいれば対応を検討する方針。 トカラ列島近海では6月21日以降、震度1以上の地震が千回以上観測されている。 ...
読売新聞トカラ・悪石島で島外避難開始、鹿児島市に向けて出発…ホテルや親類宅に避難
読売新聞 4日 08:37
鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震で3日に震度6弱を観測した同県十島村の悪石島で4日朝、島外避難を希望する一部島民を乗せた村営フェリーが避難先の鹿児島市に向けて出港した。 震度6弱を観測した悪石島の集落(3日午後7時28分、鹿児島県十島村で、読売機から)=大石健登撮影 村によると、奄美大島を出たフェリーは4日午前7時15分頃に悪石島に入港し、同7時30分頃、0歳〜80歳の13人を乗せて鹿児島 ...
NHK東北地方 4日昼すぎから5日夕方にかけて大雨に十分注意
NHK 4日 08:32
... 降り大雨となるところがある見込みで、雨雲が予想以上に発達した場合などには警報級の大雨となる可能性があります。 4日から5日にかけて1時間に降る雨の量は、日本海側、太平洋側ともに多いところで40ミリ、5日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで100ミリと予想されています。 気象台は、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するとともに、落雷や突風、ひょうによる農作物や農業施設な ...
NHK三重県に熱中症警戒アラート 今夜はじめまで激しい雨にも注意
NHK 4日 08:31
... 、対策を徹底してください。 また、三重県では高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気や日中に上がる気温の影響で4日夜のはじめごろにかけて大気の状態が不安定となり、雷を伴って激しい雨が降るところがある見込みです。 4日、三重県では多いところで1時間に30ミリの激しい雨が降る予想で、5日朝までの24時間に降る雨の量は60ミリになると予想されています。 気象台は雷や突風、「ひょう」への注意を呼びかけています。
NHK岐阜は4日も暑さ厳しい見込み 夜はじめまで激しい雨にも注意
NHK 4日 08:30
... 、対策を徹底してください。 また、三重県では高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気や日中に上がる気温の影響で4日夜のはじめごろにかけて大気の状態が不安定となり、雷を伴って激しい雨が降るところがある見込みです。 4日、三重県では多いところで1時間に30ミリの激しい雨が降る予想で、5日朝までの24時間に降る雨の量は60ミリになると予想されています。 気象台は雷や突風、「ひょう」への注意を呼びかけています。
NHK三重県に熱中症警戒アラート 今夜はじめまで激しい雨にも注意
NHK 4日 08:21
... 、対策を徹底してください。 また、三重県では高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気や日中に上がる気温の影響で4日夜のはじめごろにかけて大気の状態が不安定となり、雷を伴って激しい雨が降るところがある見込みです。 4日、三重県では多いところで1時間に30ミリの激しい雨が降る予想で、5日朝までの24時間に降る雨の量は60ミリになると予想されています。 気象台は雷や突風、「ひょう」への注意を呼びかけています。
NHK東北地方 4日昼すぎから5日夕方にかけて大雨に十分注意
NHK 4日 08:11
... 降り大雨となるところがある見込みで、雨雲が予想以上に発達した場合などには警報級の大雨となる可能性があります。 4日から5日にかけて1時間に降る雨の量は、日本海側、太平洋側ともに多いところで40ミリ、5日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで100ミリと予想されています。 気象台は、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するとともに、落雷や突風、ひょうによる農作物や農業施設な ...
TBSテレビ震度6弱の悪石島からフェリーで島外避難開始 「眠ります」「落ち着きたい」13人がトカラ列島の十島村から鹿児島市へ
TBSテレビ 4日 08:08
きのう3日、震度6弱の地震があった鹿児島県十島村の悪石島。避難を希望した13人が4日朝定期船で鹿児島市に向かいました。 3日午後4時すぎに起きた地震で、悪石島では、震度6弱を観測しました。 当時、島にいた76人にけがはありませんでしたが、十島村は3日夜、希望者を島外に避難させることを決めました。 そして4日朝7時過ぎ、悪石島に定期船のフェリーが入港しました。 避難する小中学生6人と0歳から80歳ま ...
北海道新聞北海道内7地点、今季初の熱帯夜 増毛の最低気温26・5度 04年以降で最も早く
北海道新聞 4日 07:56
北海道内は上空に高気圧が張り出して暖かい空気が入り込んだ影響で、3日夜から4日朝にかけ、留萌管内増毛町など7地点で最低気温が25・0度以上の「熱帯夜」となった。日本気象協会北海道支社によると、今季初の熱帯夜で、道内では統計の残る2004年以降で最も早い。...
読売新聞人里出没のクマ「原因は人間」…スギ・ヒノキが戦後植えられ森林変化、捕獲されたクマは「やせ細っていた」
読売新聞 4日 07:50
... 54頭が目撃されており、大月市や富士吉田市などの中学校や観光スポット近くなど、人の生活圏に近い場所での出没もあったほか、都留市の中央道富士吉田線上り線で、走行中の車とクマが衝突する事案も起きた。 28日朝には、北杜市武川町柳沢の大武川の河川敷で、釣りをしていた東京都の60歳代男性がクマに襲われた。鼻の骨を折ったり、腕をかじられたりする大けがを負ったといい、クマの行方はその後わかっていない。 山梨県 ...
47NEWS : 共同通信【速報】鹿児島・悪石島の一部住民、島外避難へ出港
47NEWS : 共同通信 4日 07:46
鹿児島県十島村によると、同村の悪石島で震度6弱の地震が発生したことを受け、島外への避難を希望する一部住民が4日朝、村営フェリーで島を出発した。同日夕に避難先の鹿児島市に到着する見込み。 鹿児島県十島村鹿児島市
TOKYO HEADLINE日本人初!王谷晶『ババヤガの夜』英ダガー賞翻訳部門を受賞 世界最高峰のミステリー文学賞
TOKYO HEADLINE 4日 07:30
『ババヤガの夜』で英ダガー賞翻訳部門を受賞した著者の王谷晶(右)と訳者のサム・ベット 英国推理作家協会(CWA)は7月3日夜(日本時間4日朝)、世界で最も権威あるミステリー文学賞の一つであるダガー賞の翻訳部門(Dagger for Crime Fiction in Translation、サム・ベット訳) に、王谷晶の『ババヤガの夜』の英訳版(The Night of Baba Yaga)が選ばれ ...
山陽新聞【いま、伝えたい 西日本豪雨7年】(7)専門職派遣で寄り添う 被災者のサポートに取り組む岡山弁護士会弁護士の荒木裕之さん(43)=岡山市
山陽新聞 4日 07:05
「復興が進む一方、支援が必要な人はまだいる」と被災者に継続して寄り添う方針を語る荒木さん 西日本豪雨で私は、倉敷市真備町地区にある実家が被災した。当時の状況は今でもよく覚えている。 発生翌日の7月7日朝。実家の母親から「1階が水に漬かって2階に避難している」と電話があった。雨がやんだ後...
朝日新聞英ダガー賞に王谷晶さんの「ババヤガの夜」 翻訳部門、日本作品で初
朝日新聞 4日 07:03
[PR] 英国推理作家協会(CWA)が優れた犯罪小説やミステリー小説に贈るCWA賞(ダガー賞)が3日夜(日本時間4日朝)に発表され、翻訳部門に王谷晶さんの「ババヤガの夜」の英訳版「The Night of Baba Yaga」(サム・ベットさん訳)が選ばれた。過去に横山秀夫さん、東野圭吾さん、伊坂幸太郎さんの作品が候補になったが、日本作品の受賞は初めて。 王谷晶さん=河出書房新社提供 ダガー賞は1 ...
日本テレビ十島村、希望者を島外避難へ 住民は「疲労ピーク」生活への影響は
日本テレビ 4日 06:22
... ◇ 悪石島には80人あまりが暮らしています。震度6弱の地震を受けて、一時、全域に避難指示が出されました。その後、解除されましたが、3日夜、十島村の久保源一郎村長が会見で島外避難を希望する住民13人を4日朝の船で鹿児島市内に避難させると発表しました。 期間は1週間程度を予定しているということですが、地震の程度によって延長する可能性もあるということです。日本テレビは3日、悪石島で民宿を営む男性に話を聞 ...
日本経済新聞日経平均先物、夜間取引で上昇 400円高の4万120円で終了
日本経済新聞 4日 06:19
日本時間4日朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は上昇した。9月物は前日の清算値...
熊本日日新聞7月4日朝刊・音声ニュース
熊本日日新聞 4日 06:10
読売新聞王谷晶さんの「ババヤガの夜」が英ダガー賞受賞…日本人作家で初
読売新聞 4日 06:09
【ロンドン=蒔田一彦】英国推理作家協会によるミステリー・犯罪小説の文学賞「ダガー賞」が3日夜(日本時間4日朝)に発表され、王谷晶さん(44)の「ババヤガの夜」(河出文庫)の英訳版が、翻訳部門を受賞した。同賞はミステリー界で世界的に権威のある文学賞の一つで、日本人作家の受賞は初めて。 日本人作家の作品として初めて英ダガー賞の翻訳部門を受賞した「ババヤガの夜」の著者、王谷晶さん(3日、ロンドンで)=蒔 ...