検索結果(北海道 | カテゴリ : 地方・地域)

2,706件中20ページ目の検索結果(0.227秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
北海道新聞参院選 「経済政策 大転換必要」 参政党・神谷氏 札幌で演説
北海道新聞 9日 23:25
参政党の神谷宗幣代表は9日、参院選北海道選挙区の立候補者応援のため、札幌市中央区で街頭演説した。日本が30年間経済成長していないと指摘し「税金と社会保険料の負担割合を下げる経済政策の大転換が必要だ」と訴えた。...
北海道新聞参院選 「社保料下げる努力を」 維新・吉村氏 札幌で演説
北海道新聞 9日 23:23
日本維新の会の吉村洋文代表=大阪府知事=は9日、参院選北海道選挙区の立候補者応援のため、札幌市中央区で演説した。現役世代の社会保険料について「高すぎる。下げる努力が必要だ」と指摘した。...
北海道新聞夏の高校野球 南大会10日開幕 北大会は12日 頂点に近いのは?
北海道新聞 9日 22:53
... 度目の大麻など、全チームが登場。守備や走塁、打撃練習で本番に備えた。 10日は午前8時15分からの開会式に引き続き、1回戦3試合を行う。日程が順調に進めば、エスコンフィールド北海道で19日に準決勝、20日に決勝が行われる。 北北海道大会は12日、旭川スタルヒン球場で開幕する。 ■南大会 札日大高と北海が双璧 南大会は、連覇を狙う札日大高と、春の全道王者で全国最多41度目の夏の甲子園を狙う北海が双璧 ...
函館新聞カナダ沿岸警備隊砕氷船が函館に初寄港 相互理解を深めカナダと連携強化
函館新聞 9日 22:34
... 1986年完成の砕氷船で、北極圏など海氷が水面を覆う地域での任務も行っている。5月から2カ月にわたり北太平洋での違法漁業監視活動などを行い、乗組員の入れ替えなどのために寄港した。同警備隊が寄港するのは北海道で初めて。 表敬訪問では、藤吉克博部長が「今回の交流がさらなる相互理解や協力体制の強化につながることを期待している」と歓迎。同船のリチャード・マリオット船長は「函館はとても美しい街。同市とハリフ ...
北海道新聞幼なじみと挑む…最後の夏 北照高野球部・千葉出身の主将と主砲 12日に南大会初戦
北海道新聞 9日 22:25
夏の甲子園大会につながる第107回全国高校野球選手権南北海道大会(北海道高野連など主催)が10日に開幕し、小樽支部代表の北照は12日に初戦を迎える。チームを引っ張るのは主将の屋富祖(やふそ)駿汰選手(3年)と副主将の鈴木遥翔選手(同)。千葉県松戸市の同じ小、中学校に通い、同じチームでプレーした幼なじみだ。遠く離れた小樽でも苦楽をともにした2人が、憧れの甲子園出場をかけた最後の夏に挑む。...
TBSテレビ「建物から黄土色の煙が出て焦げ臭い」と119番通報、燻製工場が焼ける火事 消防車9台が出動し約2時間半後に鎮火 北海道帯広市
TBSテレビ 9日 22:21
9日午後、北海道帯広市の燻製食品を作る工場で火事がありました。 火事があったのは、帯広市西13条南13丁目の食品の燻製工場で、9日午後5時前「建物から黄土色の煙が出て、焦げ臭いにおいがする」と消防に通報がありました。 この火事で消防車9台が出動し、火はおよそ2時間半後に消し止められました。 「建物から黄土色の煙が出て、焦げ臭いにおいがする」と119番通報 この火事で建物内部の壁や床を焼きましたが、 ...
TBSテレビ十勝〜知床〜札幌を4人で600万円、夏の北海道をビジネスジェットで…海外富裕層向けモニターツアーに香港のインフルエンサーら「とても便利」
TBSテレビ 9日 21:38
ジェット機で夏の北海道を周遊する、海外富裕層向けの新たな観光ツアーの実験が始まりました。 ・中原達也記者 「午後4時前です。丘珠空港の滑走路にビジネスジェット機が着陸しました」 丘珠空港にやって来たのは、台湾の富裕層と香港のインフルエンサーなどあわせて4人。 7日から十勝、知床などの観光地をビジネスジェット機で周遊しています。 ・台湾の富裕層 「(何が一番印象的だった?)農村でのバーベキューが印象 ...
UHB : 北海道文化放送【自転車ワイセツ男】夜道を歩く50代女性の体に"追い抜きざま"タッチ_自称建設作業員の65歳男を不同意わいせつで現行犯逮捕〈北海道札幌市北区〉
UHB : 北海道文化放送 9日 21:30
自称建作業員の男(65)を現行犯逮捕した北海道警北署(札幌市)
UHB : 北海道文化放送「2階から火が出た」と住人が通報―札幌市北区で火災・住人の男女2人がやけどを負い病院に搬送…近くの小学校では体育館に一時避難も<北海道>
UHB : 北海道文化放送 9日 21:30
9日朝、札幌市北区の2階建て住宅で火事があり、住人の男女2人がやけどを負い病院に搬送されました。
HBC : 北海道放送「建物から黄土色の煙が出て焦げ臭い」と119番通報、燻製工場が焼ける火事 消防車9台が出動し約2時間半後に鎮火 北海道帯広市
HBC : 北海道放送 9日 21:25
9日午後、北海道帯広市の燻製食品を作る工場で火事がありました。 火事があったのは、帯広市西13条南13丁目の食品の燻製工場で、9日午後5時前「建物から黄土色の煙が出て、焦げ臭いにおいがする」と消防に通報がありました。 この火事で消防車9台が出動し、火はおよそ2時間半後に消し止められました。 「建物から黄土色の煙が出て、焦げ臭いにおいがする」と119番通報 この火事で建物内部の壁や床を焼きましたが、 ...
UHB : 北海道文化放送【札幌コンビニ殺傷事件】懲役30年の判決の宮西浩隆被告側が控訴―刑事責任能力を巡り争われた裁判 札幌地裁は責任能力問える“心神耗弱"と判断も弁護人は判決を不服<北海道>
UHB : 北海道文化放送 9日 21:20
2024年2月、札幌市北区のコンビニで店員3人が殺傷された事件で、懲役30年の実刑判決を受けた男の弁護人が7月9日、札幌高裁へ控訴したことが分かりました。
STV : 札幌テレビ女の子に後ろから近づき…尻を触る 母親が少し離れた隙に 25歳男逮捕「触りました」 帯広市
STV : 札幌テレビ 9日 21:13
北海道・帯広警察署は2025年7月9日、不同意わいせつの疑いで、帯広市に住む会社員の男(25)を逮捕しました。 男は6月20日午後8時10分ごろ、帯広市内の商業施設で10歳未満の女の子にわいせつな行為をした疑いがもたれています。 警察によりますと、女の子は母親と2人で買い物に訪れていて、女の子が商品を見ていたところ、男は女の子の後ろから尻を触ったということです。 当時、母親は2人から少し離れた場所 ...
中日新聞日本が2連勝 日米大学野球第2戦
中日新聞 9日 21:11
日米大学野球選手権は9日、エスコンフィールド北海道で第2戦が行われ、3連覇を狙う日本が8―1で快勝し、2連勝とした。 三回に榊原(明大)の適時二塁打などで2点を先取し、四回は松下(法大)の適時二塁打と榊原の3点本塁打で4点を追加。五回にも2点を加えた。先発中西(青学大)が6回3安打1失点と好投した。 10日は試合がなく、第3戦は11日にハードオフ新潟で開催される。
UHB : 北海道文化放送【市街地でもヒグマ目撃】ヒグマ注意報も発令…トウモロコシ30本・肥料約50キロなど食い荒らされる被害も―自治体の判断で可能となる市街地猟銃発砲についてハンターの意見は?〈北海道砂川市〉
UHB : 北海道文化放送 9日 21:10
9日朝、北海道砂川市の農園でクマにトウモロコシなどが食い荒らされる被害がありました。 砂川市ではクマの出没が相次いでいて、8日からヒグマ注意報が発表されています。
TBSテレビ十勝〜知床〜札幌を4人で600万円、夏の北海道をビジネスジェットで…海外富裕層向けモニターツアーに香港のインフルエンサーら「とても便利」
TBSテレビ 9日 21:09
ジェット機で夏の北海道を周遊する、海外富裕層向けの新たな観光ツアーの実験が始まりました。 ・中原達也記者 「午後4時前です。丘珠空港の滑走路にビジネスジェット機が着陸しました」 丘珠空港にやって来たのは、台湾の富裕層と香港のインフルエンサーなどあわせて4人。 7日から十勝、知床などの観光地をビジネスジェット機で周遊しています。 ・台湾の富裕層 「(何が一番印象的だった?)農村でのバーベキューが印象 ...
室蘭民報噴火湾「警察官試験応募ぜひ」
室蘭民報 9日 21:00
第2回北海道警察官採用試験の受け付けが今月から始まった...
朝日新聞南北海道大会10日開幕 出場16校が公式練習、札幌円山球場で
朝日新聞 9日 21:00
... 回全国高校野球選手権南北海道大会(朝日新聞社、道高野連主催)が10日、札幌円山球場で開幕する。札幌、函館、小樽、室蘭の地区大会を勝ち抜いた16校が、夏の甲子園をめざして戦う。19日の準決勝と20日の決勝は、エスコンフィールド北海道(北広島市)で実施する。 出場16校は9日、同球場で公式練習に臨んだ。各校は普段の練習環境とは異なるマウンドや芝生の感触、風向きの影響を確かめた。 北北海道大会は12日、 ...
UHB : 北海道文化放送「たまたま目についたから、隙をみて尻を触った」商業施設に母親と来ていた10歳未満の女の子にワイセツ行為…25歳会社員の男を逮捕<北海道帯広市>
UHB : 北海道文化放送 9日 20:55
不同意わいせつの疑いで男を逮捕した北海道警帯広署
北海道新聞恵庭に日ハム2軍誘致期成会 好立地を売りに活動へ
北海道新聞 9日 20:53
【恵庭】プロ野球北海道日本ハムの2軍本拠地の誘致に向け、9日に発足した「恵庭市日本ハムファイターズ新ファーム施設誘致期成会」。札幌圏で今後、誘致合戦の激化が予想されるだけに、1軍本拠地のエスコンフィールド北海道(北広島市)と新千歳空港の中間点という好立地と住環境の良さを売りに、活動を進める方針だ。...
北海道新聞富裕層向けビジネスジェットツアー 北海道横断、空なら一瞬 札幌市、丘珠利活用に手応え
北海道新聞 9日 20:52
台湾や香港の観光客4人を乗せたビジネスジェットが9日、札幌丘珠空港(札幌市東区)に到着した。富裕層の取り込みを目指す札幌市のモニターツアーの一環。3泊4日で道東や道央を周遊する内容で、共同企画したジャパンチケット(東京)は8月下旬にも1人150万〜200万円で商品化する。...
TBSテレビ【参議院選挙】暮らしに欠かせない電気…泊原発再稼働すれば安くなる?一方で再稼働に懸念示す専門家も エネルギーのあり方について私たちの選択は
TBSテレビ 9日 20:37
... んどありません」 全道がブラックアウトした北海道胆振東部地震。 北海道の電力は、当時、7割ほどを火力発電へ依存していました。 電源構成の「一極集中のリスク」が浮かび上がりました。 泊原発3号機は、地元自治体と道による同意があれば、2年後の春以降、再稼働することになります。 しかし、いまも警鐘を鳴らし続ける研究者がいます。 北海道大学の小野有五名誉教授です。 北海道大学(地理学)の小野有五名誉教授 ...
STV : 札幌テレビ20代女性に下半身見せつけたか「今は何も思い出せません」会社員の男(37)を逮捕 容疑否認 札幌市
STV : 札幌テレビ 9日 20:36
北海道・札幌方面豊平警察署は2025年7月9日、札幌市豊平区の会社員の男(37)を公然わいせつと北海道迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕しました。 男は2025年6月12日午前2時半ごろ、札幌市豊平区にある共同住宅の敷地内で下半身を露出して、20代女性に見せつけた疑いが持たれています。 コンビニ店員から「下半身を出している人がいた」と警察に通報がありました。 男は「今は何も思い出せません」と供述し、 ...
HBC : 北海道放送【参議院選挙】暮らしに欠かせない電気…泊原発再稼働すれば安くなる?一方で再稼働に懸念示す専門家も エネルギーのあり方について私たちの選択は
HBC : 北海道放送 9日 20:32
... んどありません」 全道がブラックアウトした北海道胆振東部地震。 北海道の電力は、当時、7割ほどを火力発電へ依存していました。 電源構成の「一極集中のリスク」が浮かび上がりました。 泊原発3号機は、地元自治体と道による同意があれば、2年後の春以降、再稼働することになります。 しかし、いまも警鐘を鳴らし続ける研究者がいます。 北海道大学の小野有五名誉教授です。 北海道大学(地理学)の小野有五名誉教授 ...
宮古新報所得向上へ持続可能図る 総会で宮古農業の底力示す 25年度振興会 スマート化で生産基盤拡大
宮古新報 9日 20:18
... 。野菜品評会では金賞4点、銀賞3点、銅賞5点の計12点が受賞され、品質の高さが際立った。 畜産では、県畜産共進会で優等2席を含む上位入賞を果たし、宮古和牛改良組合が2027年開催の全国和牛能力共進会(北海道大会)に向け代表牛を選抜。子牛販売は宮古、多良間合わせて4892頭、販売額は22億7千万円を超えたが、枝肉相場の低迷や生産コストの増加により厳しい経営状況が続いている。 25年度事業計画ではさと ...
北海道新聞特殊被害防止策 中学生が論文に 道教大付函館3年岡さん、伊藤さん 捜査員らに取材、11月完成目指す
北海道新聞 9日 20:18
北海道教育大付属函館中(函館市美原3)の3年岡結大さん(15)と同伊藤啓貴さん(15)が、特殊詐欺の被害防止がテーマの「卒業論文」の作成に臨む。連日報道される特殊詐欺事件に関心を高めていたという2人。6月に函館中央署の捜査員らに取材するなど調査を進めており、11月にも論文を完成させる予定だ。同署も2人の論考を被害防止対策に生かしたい考え。...
FNN : フジテレビ島根県・隠岐の島のエビ香る贅沢ラーメン 釣りが好きすぎて移住した店主の濃厚こだわりスープ
FNN : フジテレビ 9日 20:00
... ん」です。 見た目でもわかるほど、濃厚な赤いスープが特徴的ですが、これにはある理由が… なんと!スープ1杯におよそ40匹の甘えびを使っているそうなんです。 使っているのは、「ピンクの宝石」ともよばれる北海道産の甘えび。 こちらは、海老みそがたっぷり詰まった海老の頭を焼き上げてペースト状にしたもの。 そこにラードを入れ、香味野菜・豚・鶏などでつくったスープを入れ、混ぜ合わせながら仕上げていきます。 ...
北海道新聞生徒の顔写真入りしおり紛失 南幌養護学校 二次被害なし
北海道新聞 9日 20:00
北海道教育委員会は9日、空知管内南幌町の南幌養護学校の教諭が、生徒の顔写真が載った宿泊研修用のしおりなどを紛失したと発表した。個人情報の悪用などの二次被害は確認されていないという。...
北海道新聞日ハム2軍誘致へ 恵庭有志が期成会 SNS、ポスターでPR
北海道新聞 9日 19:58
【恵庭】プロ野球北海道日本ハムが千葉県鎌ケ谷市の2軍本拠地を札幌圏に移転させる方針を発表したことを受け、恵庭市への誘致を目指す地元経済界などでつくる「恵庭市日本ハムファイターズ新ファーム施設誘致期成会」が9日、発足した。啓発活動や署名運動などで誘致の機運を盛り上げ、恵庭の優位性と市民の熱意を球団にアピールしていく考えだ。...
TBSテレビイカのまちを救うのは「サケの王様」不漁にあえぐ函館市でキングサーモン完全養殖へ 品種改良を繰り返し食卓に並ぶのは12年後か
TBSテレビ 9日 19:57
近年、イカの不漁に苦しむ北海道函館市が、育てる漁業に活路を見い出そうとしています。 「イカのまち」を救うのは、「サケの王様」です。 ・麻原衣桜記者 「函館漁港の中にあるいけすから次々と、完全養殖を目指すキングサーモンが初水揚げされていきます」 函館漁港に水揚げされたのは、養殖のキングサーモン。 マグロの大トロに匹敵する、とろける食感と上品な脂が特徴で、日本ではほとんど水揚げされることがない高級魚で ...
十勝毎日新聞「朝晩のひんやり」JRA北海道シリーズは馬にも人にも暑熱対策に一役買っている
十勝毎日新聞 9日 19:56
◆スポーツ報知・記者コラム「両国発」 競馬記者となって1年が過ぎた。慌ただしかった春のG1シーズンも終わり、6月末からはローカル競馬場で開催される夏競馬がスタート。担当記者の1年間で、...
HBC : 北海道放送イカのまちを救うのは「サケの王様」不漁にあえぐ函館市でキングサーモン完全養殖へ 品種改良を繰り返し食卓に並ぶのは12年後か
HBC : 北海道放送 9日 19:53
近年、イカの不漁に苦しむ北海道函館市が、育てる漁業に活路を見い出そうとしています。 「イカのまち」を救うのは、「サケの王様」です。 ・麻原衣桜記者 「函館漁港の中にあるいけすから次々と、完全養殖を目指すキングサーモンが初水揚げされていきます」 函館漁港に水揚げされたのは、養殖のキングサーモン。 マグロの大トロに匹敵する、とろける食感と上品な脂が特徴で、日本ではほとんど水揚げされることがない高級魚で ...
北海道新聞【選手名鑑】高校野球南北北海道大会 出場全チームを紹介
北海道新聞 9日 19:40
第107回全国高校野球選手権大会(8月5日開幕・甲子園)の出場校を決める南北海道大会が7月10日に札幌円山球場で、北北海道大会が12日に旭川スタルヒン球場で、それぞれ開幕する。準決勝と決勝は、南大会は19、20日に、北大会は21、22日に、ともにエスコンフィールド北海道で行われる。全道10支部の予選を勝ち抜いた32校(北大会16校、南大会16校)を紹介する。 出場回数は「高校野球」と改称された19 ...
TBSテレビ十勝〜知床〜札幌を4人で600万円、夏の北海道をビジネスジェットで…海外富裕層向けモニターツアーに香港のインフルエンサーら「とても便利」
TBSテレビ 9日 19:36
ジェット機で夏の北海道を周遊する、海外富裕層向けの新たな観光ツアーの実験が始まりました。 ・中原達也記者 「午後4時前です。丘珠空港の滑走路にビジネスジェット機が着陸しました」 丘珠空港にやって来たのは、台湾の富裕層と香港のインフルエンサーなどあわせて4人。 7日から十勝、知床などの観光地をビジネスジェット機で周遊しています。 ・台湾の富裕層 「(何が一番印象的だった?)農村でのバーベキューが印象 ...
TBSテレビファイターズ2軍本拠地“札幌圏"移転 恵庭市ではマチを挙げて誘致へ期成会設立「将来を見据えたマチづくりに…」機運醸成の取り組み活発化
TBSテレビ 9日 19:36
北海道に移転することが発表されたファイターズの2軍本拠地。候補地とされる札幌周辺の自治体では誘致合戦に熱を帯びています。 北海道日本ハムファイターズ 栗山英樹CBO 「北海道の皆さんがファイターズの選手をこれまで育ててもらったように、今度は若い選手をしっかりと地域とともに一緒に育てていきたい」 7日に明かされた北海道日本ハムファイターズの2軍本拠地の移転。 千葉県鎌ケ谷市からの移転先は、エスコンフ ...
HBC : 北海道放送十勝〜知床〜札幌を4人で600万円、夏の北海道をビジネスジェットで…海外富裕層向けモニターツアーに香港のインフルエンサーら「とても便利」
HBC : 北海道放送 9日 19:34
ジェット機で夏の北海道を周遊する、海外富裕層向けの新たな観光ツアーの実験が始まりました。 ・中原達也記者 「午後4時前です。丘珠空港の滑走路にビジネスジェット機が着陸しました」 丘珠空港にやって来たのは、台湾の富裕層と香港のインフルエンサーなどあわせて4人。 7日から十勝、知床などの観光地をビジネスジェット機で周遊しています。 ・台湾の富裕層 「(何が一番印象的だった?)農村でのバーベキューが印象 ...
日本テレビ津軽海峡でとれる魚や海藻は?水産教室で地元の海に理解深める 青森県風間浦村
日本テレビ 9日 19:20
... について理解を深めていました。 水産教室には風間浦小学校の4年生11人が参加しました。 はじめにむつ水産事務所の技師から、コンブやアンコウなど津軽海峡でとれる魚の種類や漁法について教わりました。 また北海道大学助教の山本潤さんは、日本海の南西で生まれたスルメイカが潮の流れに乗って津軽海峡まで来ると説明し、子どもたちは地元の海に理解を深めていました。 ★風間浦小の児童 「1番とれているのはコンブで次 ...
北海道新聞景況感、小幅改善 北海道内4〜6月期、13期連続プラス維持 先行きは不透明感強く
北海道新聞 9日 19:13
北海道新聞社は9日、北海道内の主要企業を対象にした2025年4〜6月期の経済動向調査の結果をまとめた。道内全体の景気実感を示す「道内景気DI」は前期(1〜3月期)より2.0改善し、3.5だった。2004年の調査開始以来の最長を更新する13期連続のプラスを維持したものの、直近の3期はゼロに近い水準でほぼ横ばいが続いている。トランプ米政権による関税政策への懸念も強まっており、先行きの不透明感は強まって ...
STV : 札幌テレビ3連休中日の選挙 極めて異例…なぜこの日に? 識者苦言「問題指摘せざるを得ない」投票率に影響は?
STV : 札幌テレビ 9日 19:07
... ましたが、慣例に沿って日曜日である7月20日に決定したとしています。 専門家からは、3連休でレジャーや旅行に出かける人が増えて投票率が下がる可能性があるとしたうえで、期日前投票の重要性を訴えます。 (北海道大学公共政策大学院院長 山崎幹根教授)「ひと言で言って、低投票率になるおそれがあります。あえてそのようなことをやるということの問題を指摘せざるを得ません。我々の一票で政権の枠組みや政策を変えられ ...
北海道新聞ライダーの安全 祈る神事今年も 浦幌で「バイク無事かえる祭」<フォトかち>
北海道新聞 9日 19:04
祈願祭に集ったライダーたち。過去最多の34台で35人が参加した 【浦幌】浦幌神社で今夏も、ライダーの交通安全を祈る「バイク無事かえる祈願祭」が行われ、北海道内外のバイク愛好家35人が愛車で集った。...
UHB : 北海道文化放送【アジサイ見ごろ】にしん御殿を彩る美しい花!あすは暑さ一段落 道東の沿岸は涼風届き17℃の所も【北海道の天気 9日(火)】
UHB : 北海道文化放送 9日 19:00
... 広く晴れて、過ごしやすい天気が続くでしょう。 ◆あす10日(木)の予想気温 北海道付近はオホーツク海の高気圧に覆われていて、涼しい空気が道内に入りやすい状況です。 オホーツク海側では、最高気温が17℃前後と肌寒く感じられそうです。 念のため、羽織るものがあると安心です。 日本海側では25℃から28℃くらいまで上がる見込みで、北海道らしいカラッとした暑さになるでしょう。 札幌はきょうより3℃ほど低く ...
中日新聞「北方領土除けば日本一」 首相、長崎の海岸線巡り
中日新聞 9日 18:59
石破茂首相は9日、長崎県諫早市で開いた参院選候補の応援演説で、長崎県の海岸線の長さについて「北海道に次いで2番目と言われている。北方領土を除いて考えれば、日本で一番海岸線が長いのは長崎県だ」と述べた。ロシアによる北方領土の実効支配を容認していると受け取られかねない発言で、軽率との指摘を受けそうだ。 政府は北方領土に関し、一度も外国領になったことのない日本固有の領土で、ロシアが不法に占拠しているとし ...
北海道新聞北海道の銭湯料金、値上げ見送り 道方針
北海道新聞 9日 18:53
道は9日、3年連続で値上げが続いた北海道内の公衆浴場(銭湯)の入浴料金の値上げを今年は見送る方針を固めた。公衆浴場の厳しい経営状況は続くが、物価高で生活が苦しい利用者のさらなる負担増は避けるべきだと判断した。...
UHB : 北海道文化放送【ファイターズ2軍本拠地の北海道移転】恵庭市が“期成会発足"「屋外スタジアム5000席規模想定、商業施設や住宅の建設も検討」―球団は札幌市、北広島市、恵庭市、江別市、千歳市、苫小牧市ともやりとり中
UHB : 北海道文化放送 9日 18:45
北海道日本ハムファイターズの2軍本拠地の北海道移転の意向を受けて、恵庭市で誘致期成会が立ち上がりました。
北海道新聞キタカ定期券、モバイルスイカで利用可能に JR北海道、27年春から
北海道新聞 9日 18:45
JR北海道は9日、交通系ICカード「Kitaca(キタカ)」の定期券について、スマートフォンを使ったJR東日本のサービス「モバイルSuica(スイカ)」で2027年春から利用可能になると発表した。道央を中心とした対象地域では、スマホを定期券として改札機にかざして乗降できる上、これまで駅で行っていた購入手続きもスマホで完結する。両社の連携強化により、道内でのJR系電子マネーの存在感アップも狙う。.. ...
北海道新聞グリーン水素供給網構築へ、札幌で協議会初会合 44社・団体参加
北海道新聞 9日 18:42
札幌市は9日、北海道内の再生可能エネルギーでつくるグリーン水素のサプライチェーン(供給網)を構築する協議会の初会合を市内で開いた。輸送や製造、利用などテーマ別の部会に分かれて議論し、30年から供給を目指す方針を確認した。...
北海道新聞介護職員研修の受講伸び悩み 栗山の町立福祉学校 31日開講「関心あれば相談を」
北海道新聞 9日 18:25
【栗山】町立北海道介護福祉学校が介護現場の人材不足解消とスキルアップを目指して行っている、介護職員初任者研修の受講者が伸び悩んでいる。研修を受け介護の基礎的な知識と技能を習得することで、訪問介護を行う際に一人で入浴、食事などの身体介助ができるようになる。町の助成制度もあり、同校は「少しでも関心があれば相談してほしい」と呼びかけている。...
北海道新聞ゴルフ・ミネベアミツミレディス10日開幕 小祝、吉本ら北海道勢11人出場へ
北海道新聞 9日 18:21
日本女子プロゴルフトーナメントの道内開幕戦、ミネベアミツミレディス北海道新聞カップ(北海道新聞社主催、特別協賛ミネベアミツミ)が10日、札幌市南区の真駒内カントリークラブ空沼コースで始まる。北海道関係は2023年大会を制した小祝さくら選手(27)=北広島市出身=、ミネベアミツミ所属の阿部未悠選手(24)=恵庭市出身=ら11人が出場を予定している。 笑顔で練習する吉本ここね(村本典之撮影) ...
日本テレビ山形県内のレギュラーガソリン価格179.7円 3週ぶりに値下がり
日本テレビ 9日 18:09
... 最新の調査結果によりますと、県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、7日時点で1リットル当たり179.7円と前の週より2.4円値下がりしました。値下がりは3週ぶりですが、全国平均より6円以上高いほか北海道・東北では最も高い価格となっています。 一方、ハイオクは前の週より2.3円値下がりし190.8円、軽油は前の週より3.5円値下がりし161.9円、灯油は店頭価格で18リットルあたり2086円で前 ...
ABS : 秋田放送全国の定番グルメや新感覚スイーツを集めたイベントが開幕 参加の半数超は秋田初出店 秋田市・西武秋田店
ABS : 秋田放送 9日 18:07
... いものが大集合です。 秋田市の西武秋田店で全国の定番の一品や新感覚スイーツなどを集めたイベントが始まりました。 13店舗が秋田初出店です。 秋田市の西武秋田店で9日始まった「ごちそう味めぐり」。 北は北海道、南は熊本まで全国各地の一品が集まりました。 全21店舗のうち13店舗が秋田初出店です。 広島からは、お好み焼きの名店が登場。 薄い生地に、キャベツ、そばを重ねた広島のお好み焼きにエビ・イカ・カ ...
北海道新聞「日本海側」の経済課題を議論 北海道経済同友会など第1回サミット
北海道新聞 9日 18:05
北海道経済同友会など日本海側の地域の経済同友会が集まる「第1回日本海沿岸地域経済同友会サミット」が9日、札幌市内で開かれた。北海道のほか青森、新潟、富山、京都など12地域の経済同友会の代表幹事が参加し、物流や人的交流の拡大に必要な方策などについて意見交換した。...
TBSテレビ【ヒグマ注意報】「トウモロコシを何本かかじって」トウモロコシ約30本と肥料約50キロ…クマが食い荒らしたか 7月入って目撃相次ぐ 北海道砂川市
TBSテレビ 9日 18:03
クマの目撃が相次ぐ北海道砂川市で、9日朝、畑のトウモロコシがクマに食い荒らされているのが見つかりました。 黒瀬農園・黒瀬修さん 「これがクマの足跡で、ずっと行って…トウモロコシを何本かかじって」 9日午前5時ごろ、砂川市一の沢の畑でクマの足跡が見つかりました。 クマは収穫前のトウモロコシ約30本と、近くに保管していた肥料約50キロを食い荒らしていました。 黒瀬農園・黒瀬修さん 「(クマを)減らせる ...
TBSテレビ中国系企業の破産で中断していた高級大型リゾート工事再開へ 去年夏から工事ストップで景観上と安全性に問題 地元は「再開を歓迎したい」北海道ニセコ町
TBSテレビ 9日 18:03
中国系企業の破産で建設が止まっていた北海道ニセコ町の高級大型リゾート施設について、事業の引き継ぎ先が決まり、工事が再開することがわかりました。 ニセコ町の高級リゾート「ニュー・ワールド・ラ・プルーム・ニセコ・リゾート」は、開発を進めていた中国系の企業が、4月に破産手続きの開始決定を受けました。 工事は2024年の夏ごろからすでに止まっていましたが、道によりますと7月8日、事業を引き継ぐ業者の関係者 ...
TBSテレビ定期券もスマホで!JR北海道、モバイル化で便利に 駅の窓口や券売機に並ぶことなく、スマホで購入や更新手続きOKに
TBSテレビ 9日 18:03
... なく、JR北海道にとってはICカードの材料費や窓口業務のコストを削減できます。 JR北海道 山田浩司取締役 「1年間で約25万枚のカードを発行している。(現在は)駅で対応しているので、モバイルへの移行で解消される」 JR北海道は、モバイル定期券の販売を2027年春から始める予定です。 窓口いらずの新時代へ!JR北海道がモバイル定期券導入」 「2027年春、Kitacaがスマホで使える!JR北海道が ...
TBSテレビいつまで続く?北海道の暑さ…17日連続の真夏日 岩見沢で32.6℃ 札幌でも30.3℃ 熱中症疑いの搬送は少なくとも11人
TBSテレビ 9日 18:02
暑さはどこまで続くのか?道内は、17日連続の真夏日です! 伊藤亜衣記者 「午前10時過ぎです。こちらでは暑さを凌ごうと水遊びを楽しむ人の姿も見られます」 7月9日の道内は、強い日差しと、暖かい風が山を越えて吹き下ろすフェーン現象の影響で、気温がぐんぐん上がりました。 父親 「すごく暑いので水が冷たくて気持ちいい」 子ども 「川で遊んでいる。楽しい」 岩見沢や千歳などでは気温が32℃を超え、札幌でも ...
HBC : 北海道放送【ヒグマ注意報】「トウモロコシを何本かかじって」トウモロコシ約30本と肥料約50キロ…クマが食い荒らしたか 7月入って目撃相次ぐ 北海道砂川市
HBC : 北海道放送 9日 17:59
クマの目撃が相次ぐ北海道砂川市で、9日朝、畑のトウモロコシがクマに食い荒らされているのが見つかりました。 黒瀬農園・黒瀬修さん 「これがクマの足跡で、ずっと行って…トウモロコシを何本かかじって」 9日午前5時ごろ、砂川市一の沢の畑でクマの足跡が見つかりました。 クマは収穫前のトウモロコシ約30本と、近くに保管していた肥料約50キロを食い荒らしていました。 黒瀬農園・黒瀬修さん 「(クマを)減らせる ...
産経新聞南海トラフ地震備え「連携強化」 老朽インフラも対策推進 近畿地整局長に斎藤氏
産経新聞 9日 17:59
... 没事故など、国内各地で老朽インフラによる事故が発生しているとし、上下水道管の更新など「安全安心の確保に向けてインフラ老朽化対策なども推進していきたい」と述べた。また、近畿ではなにわ筋線開業や北陸新幹線の整備など経済活性化の機会が続くとし、「交通結節点の道路ネットワークの整備などを推進したい」と述べた。 斎藤氏は北海道出身。平成5年に旧建設省入省。国交省水管理・国土保全局の水資源部長などを歴任した。
HBC : 北海道放送いつまで続く?北海道の暑さ…17日連続の真夏日 岩見沢で32.6℃ 札幌でも30.3℃ 熱中症疑いの搬送は少なくとも11人
HBC : 北海道放送 9日 17:59
暑さはどこまで続くのか?道内は、17日連続の真夏日です! 伊藤亜衣記者 「午前10時過ぎです。こちらでは暑さを凌ごうと水遊びを楽しむ人の姿も見られます」 7月9日の道内は、強い日差しと、暖かい風が山を越えて吹き下ろすフェーン現象の影響で、気温がぐんぐん上がりました。 父親 「すごく暑いので水が冷たくて気持ちいい」 子ども 「川で遊んでいる。楽しい」 岩見沢や千歳などでは気温が32℃を超え、札幌でも ...
HBC : 北海道放送定期券もスマホで!JR北海道、モバイル化で便利に 駅の窓口や券売機に並ぶことなく、スマホで購入や更新手続きOKに
HBC : 北海道放送 9日 17:58
... なく、JR北海道にとってはICカードの材料費や窓口業務のコストを削減できます。 JR北海道 山田浩司取締役 「1年間で約25万枚のカードを発行している。(現在は)駅で対応しているので、モバイルへの移行で解消される」 JR北海道は、モバイル定期券の販売を2027年春から始める予定です。 窓口いらずの新時代へ!JR北海道がモバイル定期券導入」 「2027年春、Kitacaがスマホで使える!JR北海道が ...
NHKビジネスジェットで道内周遊モニターツアー 札幌市などが実施
NHK 9日 17:57
... 来、5時間程度かかる都市間の移動が、およそ1時間と大幅に短縮され、広い道内を効率的にめぐることができるということです。 札幌市の小澤宏亘 空港活用推進室長は「インバウンドを呼び込み、丘珠空港を起点に、北海道全体に活力を行き渡らせるツアーを実施していきたい」と話していました。 札幌市などは、今回のツアーに4人で参加した場合、販売価格は合わせて600万円程度になると見込んでいて、ことし秋ごろの開始を目 ...
NHK北海道内の各地で真夏日に 10日は暑さが和らぐところも
NHK 9日 17:57
... 2.1度、 ▽帯広市で31.9度、 それに ▽札幌市や旭川市で30.3度などと、道内174の観測地点のうち、42の地点で最高気温が30度以上の真夏日となりました。 札幌管区気象台によりますと、10日は北海道の北側から冷たく湿った空気が流れ込む影響で、9日よりいくぶん暑さが和らぐ見込みで、日中の最高気温は、 ▽岩見沢市で29度、 ▽札幌市で28度、 ▽旭川市で27度、 ▽函館市と帯広市で25度などと ...
HBC : 北海道放送中国系企業の破産で中断していた高級大型リゾート工事再開へ 去年夏から工事ストップで景観上と安全性に問題 地元は「再開を歓迎したい」北海道ニセコ町
HBC : 北海道放送 9日 17:56
中国系企業の破産で建設が止まっていた北海道ニセコ町の高級大型リゾート施設について、事業の引き継ぎ先が決まり、工事が再開することがわかりました。 ニセコ町の高級リゾート「ニュー・ワールド・ラ・プルーム・ニセコ・リゾート」は、開発を進めていた中国系の企業が、4月に破産手続きの開始決定を受けました。 工事は2024年の夏ごろからすでに止まっていましたが、道によりますと7月8日、事業を引き継ぐ業者の関係者 ...
UHB : 北海道文化放送北海道の夜空を流れる火の球!正体は?…あすは暑さ一段落!道東は冷えすぎる所も…体調の管理に注意【吉井さんの天気予報 9日(水)】
UHB : 北海道文化放送 9日 17:45
... 物)です。 衛星の落下という可能性もあるそうですが、 衛星の場合は、砕けて落ちたり、速度が遅い場合が多く、 「火球(かきゅう)」の可能性が高いのではないかということでした。 ◆きょう9日(水)の気温 北海道は、4日ぶりに35℃に届かず猛暑日から解放されました。 札幌は最小湿度が37%で、カラッとした空気に覆われました。 内陸は30℃以上と厳しい暑さが続いていて、 一番気温が高かったのは岩見沢で32 ...
北海道新聞南北海道大会10日開幕 札幌支部9校が甲子園目指し熱戦
北海道新聞 9日 17:40
第107回全国高校野球選手権南北海道大会が10日、札幌円山球場で開幕し、札幌支部9校を含む16校が夏の甲子園を目指して激突する。開幕前日の9日は、同球場で選手たちが公式練習に臨んだ。 札大谷戦に向け守備練習に取り組む札光星の選手たち(東倫太朗撮影) ...
十勝毎日新聞鹿追LB準優勝 バレー全日本小学生大会北北海道大会
十勝毎日新聞 9日 17:30
【名寄】バレーボールの第45回全日本小学生大会北北海道大会(日本バレーボール協会など主催)が6月28、29の両日、名寄市スポーツセンターなどで行われた。女子の鹿追LBが決勝で釧路AT1に0−2で...
北海道新聞北見・栗原学園、ドローン国家資格の登録講習機関に 北海道の学校法人で初 授業で取得可能、自前施設で完結
北海道新聞 9日 17:29
【北見】北見市の学校法人栗原学園が、ドローンの国家資格に対応した登録講習機関として国の認定を受けた。道内に本部を置く学校法人では初めてで、運営する専修・専門学校で簿記や情報処理技能などを学ぶ傍ら、ドローンの国家資格を取得できる。選択授業の一環とし、テキスト代などのほかは経費はほぼかからない。...
北海道新聞苫小牧港の物流見学ツアー、中央バス初企画 港湾業者が案内役、人材確保狙う
北海道新聞 9日 17:21
北海道中央バス(小樽)は、国内貨物取扱量日本一の苫小牧港の物流施設を巡る日帰りバスツアーを初めて企画し、8月29日に第1弾を実施する。港湾物流業者4社が案内役を無償で務め、普段入ることができない施設内部で港湾作業が見学できる。...
中日新聞北海道ヒグマ生息数初の減少 23年末時点推定、捕獲増で
中日新聞 9日 17:16
クマ 北海道は9日までに、道内に生息するヒグマの2023年末の推定個体数が、22年末から514頭減の1万1661頭となり、1991年の統計開始以来初めて前年比で減少したと発表した。捕獲数が増えたことが要因。道内ではヒグマが人里に出没する事例が相次いでおり、適切な個体数まで減らす対策を引き続き進める。 北海道ヒグマ保護管理検討会で示した。北海道はヒグマによる被害を防ぐ目的で捕獲していて、2023年度 ...
北海道新聞北広島市のふるさと納税 過去最高ペース 4〜6月で2割増 エスコン限定ビールが人気
北海道新聞 9日 17:09
... 過去最高となった昨年度を上回るペースで伸びている。4〜6月の3カ月間の寄付額は4400万円で、昨年同期と比べて2割増。中でも6月23日から返礼品に加わったばかりの缶ビール「そらとしばPlayBall!Ale(プレーボールエール)」は、約1週間で750万円の寄付を集めた。これまではエスコンフィールド内だけで味わえたクラフトビールで、プロ野球北海道日本ハムの関連グッズが寄付の増加に貢献している。...
シブヤ経済新聞MIYASHITA PARK開業5周年企画 「5倍」メニューや夜市など
シブヤ経済新聞 9日 17:07
北海道食市が提供する「5倍のっけ盛特選マグロ丼」のイメージ 1 MIYASHITA PARK(渋谷区神宮前6)の開業5周年企画「HIGH FIVE! ともにつくろう、ともに鳴らそう。」が7月14日から開催される。 渋谷バルが提供する「爆盛りミートソース5倍」のイメージ [広告] 旧宮下公園などを再整備したMIYASHITA PARKは、明治通りに沿って南北方向に延びる全長約330メートルにわたる3 ...
HBC : 北海道放送ファイターズ2軍本拠地“札幌圏"移転 恵庭市ではマチを挙げて誘致へ期成会設立「将来を見据えたマチづくりに…」機運醸成の取り組み活発化
HBC : 北海道放送 9日 16:59
北海道に移転することが発表されたファイターズの2軍本拠地。候補地とされる札幌周辺の自治体では誘致合戦に熱を帯びています。 北海道日本ハムファイターズ 栗山英樹CBO 「北海道の皆さんがファイターズの選手をこれまで育ててもらったように、今度は若い選手をしっかりと地域とともに一緒に育てていきたい」 7日に明かされた北海道日本ハムファイターズの2軍本拠地の移転。 千葉県鎌ケ谷市からの移転先は、エスコンフ ...
NHK福井 小浜「蘇洞門めぐり」の遊覧船で安全対策など点検
NHK 9日 16:54
... ーズンに向けて行っていて、合わせて9人に職員が小浜市の景勝地「蘇洞門」をめぐる遊覧船で安全対策などを確認しました。 職員たちは停泊した船の中で救命胴衣がすぐに使える状態になっているかどうかや、3年前に北海道・知床半島沖で起きた観光船の沈没事故を受けて、初めて免許を取得した人が受けることになった講習を受講しているかどうかを確かめていました。 そして、船が出発すると、届け出どおりの航路を進んでいるかや ...
NHK北陸農政局 植野新局長 コメ高騰対策や被災農地復旧へ抱負
NHK 9日 16:53
... 野栄治氏が記者会見し、コメの価格高騰対策や能登半島地震で被災した農地の復旧に取り組む考えを示しました。 植野氏は栃木県出身の58歳で、平成元年に農林水産省に入省し、九州農政局の農村振興部長や国土交通省北海道開発局への出向などを経て、今月1日付けで北陸農政局長に就任しました。 植野氏は就任会見で「食の安全保障の確保に向けた施策を推進するとともに、随意契約による備蓄米の安定供給に向けた取り組みを精力的 ...
STV : 札幌テレビ【解説】尻に毒針「アカカミアリ」の危険な習性 ヒアリの仲間…拡大防げるか 注意呼びかけ
STV : 札幌テレビ 9日 16:42
【危険】北海道で初確認 特定外来生物「アカカミアリ」刺されると激しい痛み 輸入コンテナに付着か 今回、北海道内で初めて確認されたアカカミアリ、いったいどんなアリなのでしょうか。 生態系に重大な被害をもたらし、人間の生活にも大きな影響をもたらすおそれがある「要緊急対処 特定外来生物」なんです。 南米が原産地で、現在はフィリピン・台湾など世界各地の熱帯へ広がっています。 およそ7年前に話題になった、強 ...
STV : 札幌テレビ香港系企業の破産で…建設ストップ中のニセコ高級リゾート 日本企業が引継ぎ工事再開へ 北海道
STV : 札幌テレビ 9日 16:41
開発会社の破産により工事が止まっている北海道ニセコ町の高級リゾートホテルを巡って、新たに事業の引継ぎ先が決まり、工事が再開することが分かりました。 ニセコ町でのリゾートホテル開発を巡っては、香港系の会社が「ニューワールド ラ プルーム ニセコリゾート」というニセコ最大規模の施設の建設を進めていました。 しかし、2024年の夏ごろから工事が止まり、2025年5月に会社が破産手続きを行ったことで、計画 ...
STV : 札幌テレビ【危険】北海道で初確認 特定外来生物「アカカミアリ」刺されると激しい痛み 輸入コンテナに付着か
STV : 札幌テレビ 9日 16:33
... 牧市内で特定外来生物のアカカミアリが確認されました。 北海道内で見つかったのは初めてということですが、刺されると激しい痛みと腫れる恐れがあり、環境省が注意を呼びかけています。 6月26日、環境省が毎年実施しているアリ類の定着防止のための港湾調査で見つかったアリ。 専門家の調査の結果、特定外来生物のアカカミアリだと確認されました。 アカカミアリが北海道で発見されたのは初めてです。 専門家は海外から輸 ...
NHK北陸農政局 植野新局長 コメ高騰対策や被災農地復旧へ抱負
NHK 9日 16:24
... 野栄治氏が記者会見し、コメの価格高騰対策や能登半島地震で被災した農地の復旧に取り組む考えを示しました。 植野氏は栃木県出身の58歳で、平成元年に農林水産省に入省し、九州農政局の農村振興部長や国土交通省北海道開発局への出向などを経て、今月1日付けで北陸農政局長に就任しました。 植野氏は就任会見で「食の安全保障の確保に向けた施策を推進するとともに、随意契約による備蓄米の安定供給に向けた取り組みを精力的 ...
STV : 札幌テレビトウモロコシ30本食べられる 肥料も食い荒らす…クマか 出没相次ぎ「ヒグマ注意報」 砂川市
STV : 札幌テレビ 9日 16:10
クマの出没が相次ぎ「ヒグマ注意報」が出されている北海道砂川市で7月9日朝、農園のトウモロコシや肥料が食い荒らされる被害がありました。 クマのものとみられる足跡も見つかっていて、警察が注意を呼びかけています。 被害が見つかったのは砂川市一の沢の農園です。 午前5時ごろ、農家がクマのものとみられる足跡を発見し、トウモロコシ30本の葉や茎が食べられているのを見つけました。 (被害にあった農家)「もうああ ...
NHK参院選 網走の大学に臨時の期日前投票所を設置
NHK 9日 16:01
... 学生などが1票を投じていました。 この期日前投票所は、学生たちが投票しやすい環境をつくろうと、網走市選挙委員会が、市内にある東京農業大学北海道オホーツクキャンパスに9日の一日限定で設置しました。 学生や職員は、講義の合間や昼休みに会場を訪れて1票を投じていました。 北海道選挙管理委員会オホーツク支所によりますと、前回・3年前の参議院選挙では、オホーツク地方全体の投票率が54.13%だったのに対し、 ...
NHK十勝地方 2月の大雪“黒潮由来の温かい渦で温度上昇"原因か
NHK 9日 16:01
... グループは、当時、十勝沖に黒潮を由来とする温かい渦がとどまっていて、平年よりも海水面の温度が大幅に高くなっていたことが原因とみられるとする研究結果を発表しました。 立正大学や防災科学技術研究所、それに北海道大学の研究グループは、ことし2月、十勝地方の各地で市民生活に大きな影響を与えた記録的な大雪について分析しました。 それによりますと、北に大きく蛇行していた黒潮から続く海流から温かい渦が切り離され ...
毎日新聞貯金取り崩した300万円は没収…高すぎる供託金が選択肢減らす?
毎日新聞 9日 16:00
... 必要な供託金を納め、選挙戦を走り抜いた。 結局300万円は没収された。それでも有権者の選択肢の一つとなることができ、未練はなかった。 2023年、北海道岩見沢市の門別芳夫さん(63)は無所属で道知事選に立候補した。21年の衆院選はれいわ新選組公認で比例代表北海道ブロックに立候補し、落選していた。 既にれいわは離党しており、知事選では支援組織はなかった。 だが、農業や医療、介護従事者への支援不足など ...
中日新聞川崎春花「結果は考えない」 ミネベアミツミ・レディース
中日新聞 9日 15:40
女子ゴルフのミネベアミツミ・レディース北海道新聞カップの開幕を翌日に控えた9日、出場選手が会場の北海道真駒内CCで最終調整し、昨年覇者の川崎春花は「結果はあまり考えず、課題を一つ一つクリアしていけたら」と控えめに意気込んだ。 今季は11試合に出場して予選落ち5度と苦戦。ただ、前週の資生堂・JALレディースでは今季最高の11位と状態は上がっており「ショットが気になっていたが、少しずつ良くなってきてい ...
十勝毎日新聞第45回全日本小学生バレーボール大会北北海道大会(6月28、29日・名寄市スポーツセンターなど)(決勝と関係分)
十勝毎日新聞 9日 15:33
【男子】 ▽1回戦 稲田ジュニア 2(21−4 21−6)0 訓子府ファルコンズ(オホーツク) ▽2回戦 稲田ジュニア 2(21−8 21−6)0 釧路シャイニーズJr.(釧...
UHB : 北海道文化放送「交通費を浮かせるために定期券を盗んだ」大学図書館で他人のパスケース盗んだ疑い_21歳大学生の女を逮捕_他人名義のカード複数押収_同様の窃盗事件8件発生していて関連捜査<北海道当別町>
UHB : 北海道文化放送 9日 15:30
窃盗容疑で女を逮捕した北海道警北署(札幌市)
FNN : フジテレビ【北海道初の確認】特定外来生物で毒性のある昆虫「アカカミアリ」を発見―約3ミリの個体約20匹がコンテナターミナルに「刺されると激しい痛みとともに水疱」毒餌で駆除徹底<北海道苫小牧市>
FNN : フジテレビ 9日 15:10
北海道で初めて、特定外来生物で毒性のある昆虫「アカカミアリ」が見つかった。 北海道で初確認の毒性のある“アリ" 環境省が7月8日、発表した。 見つかったのは北海道苫小牧市の苫小牧港にある国際コンテナターミナル。 発見されたアカカミアリ(提供:環境省)この記事の画像(4枚) 毒餌を設置し駆除徹底 6月26日の定期調査で、アカカミアリとみられる、約3ミリの個体20匹を敷地内で発見。専門家の調査で7日、 ...
TBSテレビ中国系企業の破産で頓挫したニセコ最大級の高級リゾート計画 別業者が事業を引継ぎ工事再開へ
TBSテレビ 9日 15:04
... ド・ラ・プルーム・ニセコ・リゾート」は、開発を進めていた中国系の企業が4月、破産手続きの開始決定を受けました。 工事が中止されていたリゾート施設 工事は2024年の夏ごろからすでに止まっていましたが、北海道によりますと、7月8日に事業を引き継ぐ別の業者から連絡があり、早期に工事再開を目指す考えを示したということです。 リゾートは当初の計画で、地上9階、地下2階建て、219室のコンドミニアムに、5棟 ...
STV : 札幌テレビ偶然呼び止め飲酒運転が発覚「酒がなくなったので買いに行くため」漁師の男を逮捕 北海道根室市
STV : 札幌テレビ 9日 15:01
北海道・根室警察署は2025年7月7日、酒気帯び運転の疑いで広尾町の漁師・男(60)を逮捕しました。 男は「お酒を飲んで車を運転したことは間違いありません」などと容疑を認めています。 男は7月7日午後4時半ごろ、根室市歯舞3丁目の道道で、酒気を帯びた状態で軽自動車を運転した疑いが持たれています。 警察によりますと、警ら中のパトカーが安全運転を呼びかけようと、偶然、男が運転する車に停止を求めたところ ...
UHB : 北海道文化放送「バイクなら逃げ切れる」警察官の目の前で“スピード違反"そのまま逃走し“当て逃げ"起こした47歳男…パトカーの追跡振り切るも事故現場へ戻り逮捕〈北海道千歳市〉
UHB : 北海道文化放送 9日 14:50
道路交通法違反の疑いで男を逮捕した北海道警千歳署
福井新聞ガソリン3週ぶりの値下がり…都道府県別の最新価格は 最安の愛知と最高の鹿児島で16円70銭差、7月9日発表
福井新聞 9日 14:50
... ットル当たりで23円安くなり2188円だった。 ガソリンの最新価格(都道府県別一覧) 項目 揮発油店頭 ハイオク(\/?) レギュラー(\/?) 地域 6月30日 7月07日 6月30日 7月07日 北海道局 184.6 183.7 173.6 172.7 青森 181.2 181.0 170.2 170.0 岩手 180.8 178.6 169.8 167.9 宮城 179.5 179.2 16 ...
HBC : 北海道放送ニセコ最大級の高級リゾート計画 中国系企業の破産で中断も、別業者が事業を引継ぎ工事再開へ
HBC : 北海道放送 9日 14:44
... ド・ラ・プルーム・ニセコ・リゾート」は、開発を進めていた中国系の企業が4月、破産手続きの開始決定を受けました。 工事が中止されていたリゾート施設 工事は2024年の夏ごろからすでに止まっていましたが、北海道によりますと、7月8日に事業を引き継ぐ別の業者から連絡があり、早期に工事再開を目指す考えを示したということです。 リゾートは当初の計画で、地上9階、地下2階建て、219室のコンドミニアムに、5棟 ...
北海道新聞北海道内ガソリン172円70銭 3週ぶり値下がり
北海道新聞 9日 14:28
経済産業省が9日発表した7日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの北海道内平均小売価格は、前週より90銭安い172円70銭だった。全国平均小売価格は60銭安い173円60銭だった。いずれも値下がりは3週ぶり。...
UHB : 北海道文化放送「自力で戻れない」湖に落ちた50代男性がサップにしがみつきながら決死の通報「風にあおられて湖に落ちた」通報から約30分後に救助…ケガなし<北海道洞爺湖町>
UHB : 北海道文化放送 9日 14:25
サップ中の転落事故を受け現場対応にあたった北海道警伊達署
毎日新聞低い投票率が悩みのタネ 三重の高校で購入漫画を選ぶ模擬選挙
毎日新聞 9日 14:21
... Advertisement 学校図書館に備えるのにふさわしく、全巻完結している作品の中から、図書委員が「候補」を選考。今回は競技かるたをテーマにした末次由紀さんの青春漫画「ちはやふる」や、明治末期の北海道・樺太で金塊を巡るバトルが繰り広げられる野田サトルさんの「ゴールデンカムイ」など11作品が名を連ねた。 「有権者」は生徒と職員約1000人。各自が図書館窓口で名前を伝えて「投票用紙」を受け取り、 ...
UHB : 北海道文化放送「マイナンバーカードが発行されていない!」函館市がマイナカード申請書を紛失_2か月後に市民からの指摘で判明_市『再発防止に努める』<北海道函館市>
UHB : 北海道文化放送 9日 14:19
函館市役所
STV : 札幌テレビ【速報】国道でトラックと乗用車が衝突 男性が意識もうろう 一方が対向車線はみ出しか 北海道羅臼町
STV : 札幌テレビ 9日 14:03
【画像を見る】タイヤ痕に破片散乱…トラックと乗用車が衝突 羅臼町の国道 北海道・羅臼町松法町の国道335号で、2025年7月9日正午ごろ、トラックと乗用車が衝突する事故がありました。 警察によりますと、この事故で乗用車に乗っていたとみられる男性1人がけがをして、意識がもうろうとした状態で病院に搬送されたということです。 現場は片側一車線のゆるいカーブで、警察はどちらかの車が対向車線にはみ出したとみ ...
STV : 札幌テレビ「信号待ちで追突された」ワンボックスカーにバイク追突 バイクの男性…意識ない状態で病院搬送
STV : 札幌テレビ 9日 13:57
2025年7月8日、北海道帯広市東9条南5丁目の国道38号で、信号待ちのワンボックスカーにバイクが追突する事故がありました。 午後6時半ごろ、ワンボックスカーを運転していた50代の男性から「信号待ちで追突された」と警察に通報がありました。 警察によりますと、バイクを運転していた30代の男性は意識のない状態で病院に搬送されました。 ワンボックスカーの運転手にけがはありません。 警察は事故の原因や詳し ...
まいどなニュース老人ホームでおばあさんと愛猫が8年ぶりに再会 ペット面会が生んだ感動の時間「心のモチベーション上がる」
まいどなニュース 9日 13:20
特別養護老人ホームの利用者と愛猫の8年ぶりの再会がSNSで話題に(社会福祉法人揺籃会『ゆうあいの郷』提供、Instagramよりキャプチャ撮影) 北海道浦臼町の特別養護老人ホーム、社会福祉法人揺籃会『ゆうあいの郷』でおばあさんと愛猫が8年ぶりに再会し、感動のストーリーとして話題を呼んでいます。 おばあさんは今年7月で100歳を迎えます。再会したのは、これまで一緒に暮らしていた12歳の猫「チャミちゃ ...
朝日新聞4団体が全国へ おかあさんコーラス 北海道支部大会
朝日新聞 9日 13:05
北海道 [PR] 第48回全日本おかあさんコーラス北海道支部大会(全日本合唱連盟北海道支部、朝日新聞社など主催、キユーピー協賛)が6日、札幌市の市生涯学習センターちえりあホールで開かれた。 20団体が参加し、コールアイリス(所属連盟・札幌)▽フライデーコーラス(帯広)▽ロザリア(室蘭)▽マードレ マードレ(札幌)の4団体が道代表に選ばれた。8月23、24日に山形市である全国大会に出場する。
UHB : 北海道文化放送【窓から噴き出す炎】2階建て住宅で火災、住人の男女2人がやけどで救急搬送―近くの小学校では児童が体育館に一時避難も〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 9日 13:05
7月9日朝、北海道札幌市北区の2階建て住宅で火事があり、住人の男女2人がやけどを負い病院に搬送されました。 窓から噴き出す炎…懸命な消火活動が続いています。
UHB : 北海道文化放送鉄道ファンに愛された“最北の秘境駅"ついに終幕―JR宗谷線の旧『抜海駅』7月中旬から木造駅舎の解体工事始まる〜味わい深い建物は映画のロケ地にも〈北海道稚内市〉
UHB : 北海道文化放送 9日 12:55
味わい深い木造駅舎がついに、幕をおろします。 「最北の秘境駅」として親しまれ、2025年3月に廃止された旧「抜海駅」が8月までに解体されることが分かりました。
STV : 札幌テレビ「私たちのため貯蓄をしよう」台湾人女性を名乗る相手に告げられ振り込み…40代男性がロマンス詐欺で900万円以上被害 北海道
STV : 札幌テレビ 9日 12:42
北海道・士別警察署は2025年7月8日、上川管内に住む40代の男性が現金約923万円をだまし取られる詐欺事件が発生したと発表しました。 警察によりますと、男性は4月下旬ごろ、出会い系アプリで台湾人女性を名乗る相手と知り合ったということです。 その後、男性は相手とSNSでやり取りをするようになり、「私たちのために貯蓄をしよう」と持ちかけられて、指定されたサイト上で日用品などを注文する名目や運用のため ...