検索結果(ウクライナ | カテゴリ : 国際)

2,003件中20ページ目の検索結果(0.081秒) 2025-08-10から2025-08-24の記事を検索
読売新聞欧州とウクライナ、「無条件の即時停戦」案を米国に提示…東部2州の割譲求めるロシア案に対抗
読売新聞 11日 13:30
... 今回の欧州とウクライナの案はこれに対抗するものだ。 同紙によると欧州とウクライナは提案の中で、領土の割譲に関して「相互的な方法によってのみ可能にする」とし、ウクライナ軍が一部地域から撤退するならば、露軍も同様に撤退するべきだと強調した。また、仮にウクライナが領土を巡って譲歩を強いられた場合は、将来のウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟など「安全の保証」の確保も要求した。 欧州・ウクライナ案 ...
NHK【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(8月11日の動き)
NHK 11日 13:08
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる8月11日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります) ロシア ウクライナに軍事侵攻(8月10日の動き)
AFPBB Newsロシア軍の攻撃で6人死亡 ウクライナは製油所2か所攻撃
AFPBB News 11日 13:06
【8月11日 AFP】ロシア軍によるウクライナへの攻撃で10日、6人が死亡、数十人が負傷した。ウクライナ当局が発表した。一方、ウクライナ政府は同日、ロシア国内の製油所2か所を攻撃したと明らかにした。 ウクライナでの紛争解決を目指し、米国とロシアが会談を行うことで合意したが、前線での衝突は激しいまま続いている。現時点で、会談にウクライナは参加しない見通し。 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大 ...
TBSテレビ米・ロ・ウクライナの「3人の首脳が話し合えるよう調整」 バンス米副大統領が明かす 米ロ首脳会談は15日に予定
TBSテレビ 11日 12:37
... ンプ大統領とプーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領による3者会談を調整していることを明らかにしました。 アメリカ バンス副大統領 「現在、(米・ロ・ウクライナの)3人の首脳が紛争の終結について話し合うことができるよう、会談の日程調整などを進めている」 バンス副大統領はFOXニュースのインタビューで、停戦条件について「誰もが満足するものにはならないだろう。ロシアもウクライナも不満を抱くかもし ...
イラン : Pars Todayアラスカはウクライナ戦争の終着点か、それとも新たな情勢不安の始点か?
イラン : Pars Today 11日 12:33
... しに関する合意はいずれも、直ちにウクライナ側に拒否されるだろう」と警告しました。バーカー氏はまた「ウクライナは現地の困難な状況下においても占領の正当性を認める意思がなく、そのような合意は新たな戦争を招くだけだ」と見ており、この見解はウクライナ側の公式見解と一致しています。 英紙ガーディアンは、ゼレンスキー・ウクライナ大統領が同国としては決して領土を放棄しないと宣言し、ウクライナの直接介入のない合意 ...
FNN : フジテレビアメリカ・ロシア・ウクライナ3カ国首脳会談に向け調整開始…バンス副大統領「誰もが満足するものにならず」
FNN : フジテレビ 11日 12:12
ウクライナ情勢をめぐり米ロ首脳会談による停戦交渉について、アメリカのバンス副大統領は「誰もが満足するものにはならないだろう」と述べ、ロシア、ウクライナともに痛みを伴う交渉になるという見解を示しました。 アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領による首脳会談は、15日にアラスカ州で行われる予定です。 またバンス副大統領は、10日に放送されたFOXニュースのインタビューの中では、ウクライナも加 ...
テレビ朝日ウクライナめぐり「領土交換」検討 米ロ首脳会談前にトランプ大統領
テレビ朝日 11日 11:40
... 首脳会談“領土交換"検討 トランプ大統領 「一部は取り戻し、一部は交換します。ロシアとウクライナにとって、より良い形で領土の交換が行われるでしょう」 停戦交渉の中身について、領土の交換を検討していると披露したトランプ大統領。ウクライナのゼレンスキー大統領にとっては、認められないシナリオです。 ゼレンスキー大統領 「ウクライナ国民は占領者に土地を明け渡すことはありません」 ロシアは2014年に併合を ...
Abema TIMES軍事パレードに向け大規模リハーサル 2万2000人が参加 中国
Abema TIMES 11日 10:50
... が配置されるなど物々しい雰囲気となりました。 中国共産党政権は「強い国」の象徴としての軍事パレードを非常に重視していて、本番までにあと数回リハーサルが行われる予定です。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】「新兵を行かせたのでは」北朝鮮のウクライナ派兵に疑問 日本は核を持つべきか…“核の傘"の意味は 韓国旅行に“異変"?「非武装地帯ツアー」 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
BBCネタニヤフ氏、ガザ市制圧計画を擁護 国連安保理で各国は厳しく批判
BBC 11日 10:50
... た。 Skip 読まれた記事ランキング and continue reading読まれた記事ランキング英料理サイトのパスタレシピにイタリアで抗議の声 正しくない材料を記載、大使に書簡もウクライナと欧州諸国、和平交渉にウクライナの参加必須と 米ロ会談へ向けイスラエル、「ガザ市占領」計画めぐる国際社会の批判を一蹴トランプ氏、15日にアラスカ州でプーチン氏と会談すると発表 ゼレンスキー氏はロシアとの「領 ...
ロイターEUとNATO、ウクライナの主権・安全保障強調 米ロけん制
ロイター 11日 10:07
... 洋条約機構(NATO)は10日、今週15日の米ロ首脳会談を前に、ウクライナの主権や安全保障を支持する立場を強調した。写真はウクライナ軍の訓練の様子。ハリコフ州で9日撮影(2025年 ロイター/Sofiia Gatilova)[10日 ロイター] - 欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)は10日、今週15日の米ロ首脳会談を前に、ウクライナの主権や安全保障を支持する立場を強調した。戦争終結の ...
世界日報新SNS導入で国民を監視へ ロシア当局が通信内容を把握 戦争反対市民をあぶり出し
世界日報 11日 09:56
... ーチン大統領=6月26日(AFP時事) ロシアのプーチン大統領は、政府公認のSNS「MAX」の導入を決めた。MAXは暗号化されておらず、政府が通信内容を把握することが可能となる。(繁田善成) ロシアのウクライナ侵攻の今後について、ロシアのエリート層の間では二つのシナリオがささやかれている。 第1のシナリオは「プーチン大統領の勝利」。具体的には、ロシア国民に対しプーチン大統領が、“自らの勝利"として ...
日本テレビロシアに出回る「Nintendo Switch 2」経済制裁に“抜け穴"か 狙われた日本製品、軍事転用の可能性も【バンキシャ!】
日本テレビ 11日 09:34
... かれています」 A社の製品は去年1年間で、少なくとも192件、中国などの貿易会社からロシアに輸出されていた。ミサイルなどの武器の部品をつくるために、使用されているとみられている。さらに、ウクライナ政府も声明を発表。 ウクライナ政府 「CNC旋盤がなければ、ロシアは、あらゆる兵器の製造が事実上、不可能だ」 バンキシャ!が、再びロシア国防省のSNSを調べると、公開された軍需工場の映像には、CNC旋盤の ...
産経新聞3カ国首脳会談実現を模索 米露、ウクライナ バンス氏「戦争終結を話し合う日程を調整」
産経新聞 11日 09:29
... 変えようとしている」と語り、外交努力を称賛。トランプ氏はバンス氏に対し「うまくいくかもしれないし、いかないかもしれないが、試してみる価値はある」と話したという。 バンス氏は、過去6カ月で戦争終結に向けた「実質的な進展はなかった」と指摘。ロシアとウクライナ双方が受け入れ可能な解決方法を目指すとした一方、「誰もが満足というわけにはいかない。ロシアもウクライナも不満を持つかもしれない」と話した。(共同)
毎日新聞ウクライナ侵攻下の感染症、心の傷… 命がけの診療に援助廃止の影
毎日新聞 11日 09:00
グローバルファンドの支援でAPHが運営する、3台の移動式クリニック。戦争で攻撃を受けたウクライナ東部の村に来た=2024年12月、The Global Fund/Oleksandr Rupeta/VII ロシアによるウクライナへの全面侵攻から間もなく3年半。ウクライナでは感染症やメンタルヘルスなどの悪化が懸念される。米国の支援停止の影響もあり、医療危機は深刻さを増している。3大感染症の予防と治療を ...
テレビ朝日「米、ロ、ウクライナの3首脳会談を調整中」米バンス副大統領
テレビ朝日 11日 08:47
アメリカのバンス副大統領は予定されている米ロ首脳会談を前に、ウクライナの大統領を含む3者による首脳会談を調整していると述べました。 アメリカ バンス副大統領 「(米、ロ、ウクライナの)3首脳がいつ、紛争終結について会談できるか、私たちは日程調整などをしている」 アメリカのFOXニュースが10日に公開したインタビューで、バンス副大統領は「最も重大な問題の1つは、プーチン大統領がゼレンスキー大統領とは ...
AFPBB News欧州、米ロ首脳会談にウクライナの参加を要求
AFPBB News 11日 08:10
... か国およびバルト三国の首脳も共同声明で、ウクライナの関与なしに決定を下すべきではないとした。 「ウクライナの人々は自分たちの未来を決める自由を持たなければならない。ウクライナの声なしに和平への道筋を描くことはできない」と述べ「ウクライナ抜きでウクライナに関する決定を行わず、ヨーロッパ抜きでヨーロッパに関する決定を行わない」とした。 ドイツのメルツ首相は10日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキ ...
デイリースポーツ3カ国首脳会談実現を模索
デイリースポーツ 11日 08:03
【ワシントン共同】バンス米副大統領は10日放送のFOXニュースのインタビューで、トランプ大統領とロシアのプーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領による3カ国首脳会談の実現を模索していると明らかにした。「戦争終結を話し合う日程を調整している」と述べた。具体的な時期や場所には触れなかった。 15日には米アラスカ州で米ロ首脳会談が予定され、トランプ氏がゼレンスキー氏も招待することを検討しているとの ...
47NEWS : 共同通信3カ国首脳会談実現を模索 米とロシア、ウクライナ
47NEWS : 共同通信 11日 08:00
【ワシントン共同】バンス米副大統領は10日放送のFOXニュースのインタビューで、トランプ大統領とロシアのプーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領による3カ国首脳会談の実現を模索していると明らかにした。「戦争終結を話し合う日程を調整している」と述べた。具体的な時期や場所には触れなかった。 15日には米アラスカ州で米ロ首脳会談が予定され、トランプ氏がゼレンスキー氏も招待することを検討しているとの ...
NNA EUROPE【ドイツ】メルツ内閣の支持率、29% 前月比10ポイント低下[政治]
NNA EUROPE 11日 08:00
ドイツのメルツ内閣の支持率が、前月比10ポイント低下し29%だったと、ドイツ公共放送連盟(ARD)が7日発表した。ウクライナ情勢への対応に不満を持つ人は57%、メルツ首相が国際社会および欧州連合(EU)内でドイツの利益を獲得できていないと考える人は52%に上った。政権…
毎日新聞米露、ウクライナの3首脳会談を「調整する段階」と米副大統領
毎日新聞 11日 07:43
... FOXニュースで、ロシアが侵攻したウクライナ情勢を巡り、米国とロシア、ウクライナの3カ国の首脳による会談を調整する段階に来ていると述べた。トランプ米大統領とプーチン露大統領は15日に米アラスカ州で会談するが、バンス氏がこれに合わせた3者会談を念頭にしているのかは不明だ。 また、米国はロシアとウクライナの双方が受け入れ可能な解決策を模索していると説明。「最終的には、ウクライナもロシアも不満を抱くだろ ...
産経新聞ロシアのエネルギー施設攻撃を非難 アゼルバイジャンとウクライナ首脳が電話会談
産経新聞 11日 07:36
アゼルバイジャン大統領府は10日、アリエフ大統領がウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談したと発表した。両首脳はウクライナにあるアゼルバイジャン国営企業の石油貯蔵所などエネルギー施設に対するロシア軍の攻撃を非難した。 欧米メディアによると、ウクライナ南部オデーサ州にあるアゼルバイジャン国営石油会社ソカールの石油貯蔵施設が7日深夜から8日未明にロシア軍の無人機攻撃を受けて火災が発生。5日深夜から6 ...
TBSテレビロシア軍がウクライナのバスターミナルを攻撃 19人が負傷
TBSテレビ 11日 07:35
ウクライナ南部ザポリージャ州でロシア軍による攻撃がありこれまでに19人が負傷しました。 ウクライナ当局によりますとロシア軍が10日、ザポリージャ州のバスターミナルや医療施設などを攻撃し、これまでに19人が負傷したということです。 ロシアによるウクライナ侵攻をめぐっては、今週15日にアメリカ・アラスカ州でトランプ大統領とロシアのプーチン大統領による首脳会議が行われる予定ですが、ゼレンスキー大統領は1 ...
産経新聞ウクライナや欧州の頭越しの米露合意にくぎ 北欧バルト8カ国が声明
産経新聞 11日 07:34
... した。「ウクライナの声なしに平和への道筋は示されない」と指摘。15日の米露首脳会談を前に、ウクライナや欧州の頭越しに合意がなされないようくぎを刺した。 声明ではトランプ米大統領による「戦闘終結に向けた働きかけ」を歓迎するとした上で、ウクライナ支援や対露圧力の継続、決然とした外交の組み合わせにより平和が実現されると訴えた。 9日には英国やフランス、ドイツなどの首脳も「ウクライナの平和への道は、ウクラ ...
47NEWS : 共同通信ロシア、南部占領地の返還否定 ウクライナ停戦巡り米紙
47NEWS : 共同通信 11日 07:16
【キーウ共同】米紙ワシントン・ポストは10日、15日の米ロ首脳会談を巡り、ロシアが停戦条件としてウクライナ東部ルハンスク、ドネツク両州の割譲を求める一方、南部州の占領地域のウクライナへの返還に応じる意向はないと報じた。情報筋の話としている。ウクライナ側は両軍が相互に撤退することを提案しているとされ、双方の隔たりは大きい。 ワシントン・ポストによると、南部ザポリージャ、ヘルソン両州のロシア占領地域は ...
時事通信一部占領地の支配継続に言及 米ロ会談で真剣度「テスト」―NATO総長
時事通信 11日 06:48
... ロシアの実効支配下にあるウクライナ領の一部地域に関し、停戦合意後も何らかの形で支配継続を容認する可能性に言及した。米ABCニュースとのインタビューで語った。 ルッテ氏は15日に米アラスカ州で予定されている米ロ首脳会談について「プーチン(ロシア大統領)がどれだけ真剣にこの戦争を終わらせようとしているかを推し量るテストになる」と指摘。会談は停戦実現に向けた始まりであり、欧州によるウクライナへの「安全の ...
世界日報トランプ氏、プーチン氏と会談 アラスカで15日に停戦協議 ゼレンスキー氏招待か
世界日報 11日 06:28
... から)ウクライナのゼレンスキー大統領、トランプ米大統領、ロシアのプーチン大統領(AFP時事) 【ワシントン山崎洋介】トランプ米大統領は、ロシアが侵攻を続けるウクライナ情勢を巡り15日にプーチン大統領と米アラスカ州で首脳会談することを明らかにした。ロシアとウクライナの立場に隔たりが大きい中、和平や停戦に向け、局面打開につながるかが焦点になる。 トランプ氏は8日、ホワイトハウスで記者団に「ロシアのウク ...
産経新聞領土割譲認めずとEU外相 ウクライナ巡り、15日の首脳会談前に米露けん制
産経新聞 11日 06:25
... 州連合(EU)の外相に当たるカラス外交安全保障上級代表は10日の声明で「国際法は明白だ。一時的に(ロシアに)占領されている領域は、ウクライナに帰属する」とし、侵攻を続けるロシアへのウクライナ領土の割譲は認められないとの立場を改めて鮮明にした。 15日の米ロ首脳会談を前に、ウクライナ領割譲を認める可能性を示唆しているトランプ米大統領や、ロシアのプーチン大統領をけん制した。 カラス氏は「ロシアを真剣に ...
FNN : フジテレビアメリカがロシア・ウクライナの首脳会談模索 米・トランプ大統領が仲介
FNN : フジテレビ 11日 06:20
アメリカのバンス副大統領は、米露とウクライナによる3カ国の首脳会談の開催に向けてスケジュールを調整していると明らかにしました。 アメリカ・バンス副大統領: プーチン氏は絶対にゼレンスキー氏と会談しないと言ったが、トランプ大統領は変えようとしている。 バンス氏は10日に放送されたFOXニュースのインタビューで、トランプ氏が仲介する形でロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領による首脳会 ...
産経新聞米が首脳会談実現を模索 ロシアとウクライナ トランプ氏、プーチン氏の外交努力を称賛
産経新聞 11日 06:19
... インタビューで、ロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領による首脳会談の実現を模索していると明らかにした。「戦争終結を話し合う日程を調整している」と述べた。具体的な時期や場所には触れなかった。 15日には米露首脳会談が予定されている。バンス氏はそれより前にプーチン氏とゼレンスキー氏が接触することは「生産的とは思わない」と否定的な見解を示した。 ウクライナとの首脳会談に否定的だったプー ...
NHK米副大統領 米ロ首脳会談の行方“ロシア ウクライナとも痛み"
NHK 11日 06:10
... の中で交渉の行方について、「ウクライナ人とロシア人が比較的平和に、殺りくがない状態で暮らせるようにするための解決法を探っていく」と述べました。 その一方で、「誰もが完全に満足するものにはならないだろう。おそらく、最終的には双方が不満を抱くことになるだろう」と述べ、ロシア、ウクライナ側ともに痛みを伴うものになるという見方を示しました。 また、バンス副大統領は、米ロの首脳にウクライナのゼレンスキー大統 ...
産経新聞ロシアが南部占領地の返還否定 ウクライナ停戦巡り、双方の隔たり大きく 米紙
産経新聞 11日 06:08
米紙ワシントン・ポストは10日、15日の米露首脳会談を巡り、ロシアが停戦条件としてウクライナ東部ルハンスク、ドネツク両州の割譲を求める一方、南部州の占領地域のウクライナへの返還に応じる意向はないと報じた。情報筋の話としている。ウクライナ側は両軍が相互に撤退することを提案しているとされ、双方の隔たりは大きい。 ワシントン・ポストによると、南部ザポリージャ、ヘルソン両州のロシア占領地域は、南部クリミア ...
NHK【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(8月10日の動き)
NHK 11日 05:47
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる10日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります) ロシア ウクライナに軍事侵攻(8月9日の動き)
時事通信米ロ・ウクライナ首脳会談を調整 一方に有利な停戦にならず―バンス米副大統領
時事通信 11日 05:26
... かという問いに対しては「生産的だとは思わない」と否定的見解を示した。 ロシアの侵攻を受けてウクライナで続く戦闘では、停戦のためウクライナ側が領土に関し大きな譲歩を強いられるとの懸念が浮上している。バンス氏はこれについて「双方が不満を残す結果になる可能性が高い」と話し、一方に有利な停戦にはならないと主張した。 #ウクライナ #ドナルド・トランプ氏 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:20 ...
朝日新聞ウクライナのバスターミナルなどに攻撃 米ロ会談決定もやまぬ被害
朝日新聞 11日 04:24
... 月10日、ロシア軍の攻撃を受けたウクライナ中南部ザポリージャのバスターミナル=ザポリージャ州当局のSNSから [PR] ウクライナ中南部ザポリージャで10日午後6時(日本時間11日午前0時)ごろ、ロシア軍による攻撃があった。ウクライナの検察によると、使われたのは滑空誘導爆弾2発で、バスターミナルと医療施設が被害を受けた。非常事態庁によると、19人が負傷したという。 ウクライナ、「領土交換」に反発 ...
TBSテレビ米・ロ・ウクライナの「3首脳会談を調整」バンス米副大統領 今月15日予定の米ロ首脳会談に合わせた開催も検討か
TBSテレビ 11日 02:55
... 統領は、トランプ大統領とロシアのプーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領による3者会談を調整していることを明らかにしました。 アメリカ バンス副大統領 「現在、(米・ロ・ウクライナの)3人の首脳が紛争の終結について話し合うことができるよう会談の日程調整などを進めている」 バンス副大統領は10日に放送されたFOXニュースのインタビューで、ロシアとウクライナの停戦を協議するため、両国の首脳にトラ ...
日本経済新聞米、ゼレンスキー氏もアラスカに招待検討か ロシアとの会談に合わせ
日本経済新聞 11日 02:00
... シントン=飛田臨太郎】米NBCテレビは9日、15日に米アラスカ州で開く米ロ首脳会談に合わせ、米ホワイトハウスがウクライナのゼレンスキー大統領の招待を検討していると報じた。最終的な決定には至っていないという。 トランプ米大統領は8日、ロシアのプーチン大統領との会談が決まったと発表したが、ゼレンスキー氏もアラスカに来るかは明らかにしていなかった。 ロシアとウクライナの停戦には、当事者であるウクラ...
日本テレビ米バンス副大統領“米露ウクライナ3者による首脳会談を模索している" FOXニュースのインタビューで
日本テレビ 11日 01:47
アメリカのバンス副大統領はFOXニュースのインタビューで、トランプ大統領とロシアのプーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領の3者による首脳会談を模索していると述べました。 バンス副大統領「最大の行き詰まりは、プーチン大統領がゼレンスキー大統領とは絶対に会わないと言ったことだ。それをトランプ大統領が変えようとしているところだ。3人のリーダーがいつ戦闘終結を話し合うテーブルにつけるのか、スケジュ ...
読売新聞トランプ政権、ゼレンスキー大統領をアラスカに招待検討…ロシアと3者会談を模索か
読売新聞 11日 01:02
... スは9日、トランプ政権が15日に米アラスカ州で予定されている米露首脳会談に合わせ、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を現地に招待することを検討していると報じた。停戦交渉への関与を強く求めるウクライナや欧州諸国の訴えを踏まえた対応とみられる。 (左から)トランプ氏、ゼレンスキー氏、プーチン氏=AP ロシアとウクライナの停戦交渉を巡り、トランプ大統領は当初、米露首脳会談に合わせてゼレンスキ ...
日本経済新聞ゼレンスキー氏と米ロ首脳の3者会談を調整 バンス氏表明
日本経済新聞 11日 00:59
【ワシントン=飛田臨太郎】バンス米副大統領は10日放映の米FOXニュースで米ロ首脳にウクライナのゼレンスキー大統領を交えた3者会談を調整していると明らかにした。15日に米アラスカ州で開催が決まった米ロ首脳会談に合わせて開く案などを念頭に置く。 「今、3人の首脳がいつ会談し、紛争の終結について話し合うことができるのか、スケジュールを調整している」と述べた。トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領の. ...
産経新聞ロシア報道官「日本は地球で唯一、第二次大戦の結果を完全容認していない」不法占拠正当化
産経新聞 11日 00:14
「退役軍人の日」の式典に出席したロシア軍兵士。ウクライナ戦争に関わった兵士とみられ、横断幕には「特別軍事作戦」と書かれている=7月1日、モスクワ(ロイター) ロシア外務省のザハロワ報道官は10日、9日で80年となった第二次大戦の旧ソ連の対日参戦は不当だったとした岩屋毅外相の発言について「容認できない」とする声明を発表した。対日参戦に伴う北方領土の不法占拠に関しても、北方領土は国連憲章などに基づいて ...
NNA ASIAテイクオフ:以前に観光でパラワン島…
NNA ASIA 11日 00:00
... イテなど歴史の教科書や小説などでなじみのある地名に感慨を覚えた。 終戦から80年。アジア各地で慰霊祭などが執り行われているが、戦争を実体験として語れる世代は刻々と少なくなっている。パラワン沖の南シナ海では島々の領有権問題で緊張状態にあり、ウクライナでは出口の見えない戦争が今も続く。個人にできることは限られるが、時がいくら過ぎようとも戦争から得た悲惨な教訓だけは忘れないよう肝に銘じたいと思う。(須)
NNA ASIAウクライナ情勢を共有、印ロ首脳が電話会談
NNA ASIA 11日 00:00
【コルカタ共同】インドのモディ首相は8日、ロシアのプーチン大統領と電話会談し「ウクライナ情勢の最新の状況を共有してくれたことに感謝した」とX(旧ツイッ…
47NEWS : 共同通信【速報】ロ・ウクライナ首脳会談模索と米副大統領
47NEWS : 共同通信 10日 23:37
【ワシントン共同】バンス米副大統領は10日放送のFOXニュースのインタビューで、ロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の首脳会談実現を模索していると明らかにした。 バンスプーチン大統領ゼレンスキー
日本テレビ「Nintendo Switch 2」ロシアでも広く流通…どのように輸入? 販売業者が取材に応じる
日本テレビ 10日 21:27
... でいました。日本円でおよそ11万円で、日本より数万円高い価格です。 M.Video?Eldoradoゲーム関連部門責任者「4月に世界と同時に予約受け付けを開始したが、予想を遙かに上回る注文があった」 ウクライナ侵攻後には、多くの日本企業がロシアから撤退していて、任天堂も日本テレビの取材に対し、「ロシアへの商品提供はすでに行っていない」とコメントしています。 また、日本やEU(=ヨーロッパ連合)は今 ...
日本テレビロシア制裁に抜け穴?街に出回る最新ゲーム機なぜ【バンキシャ!】
日本テレビ 10日 20:18
アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領がウクライナの停戦をめぐり、15日に会談することが明らかになりました。トランプ氏が交渉でカードとしてきたのが、貿易などを制限する経済制裁です。 「バンキシャ!」がモスクワの街で発見したのは、制裁のもとであるはずのない日本メーカーの製品でした。取材を進めると、ある国が"抜け穴"として使われていることが見えてきました。その実態とは――。 (詳しくは動画で ...
時事通信トランプ氏の対ロ融和警戒 ウクライナ支持で結束―欧州首脳
時事通信 10日 19:31
... ようくぎを刺した。 トランプ氏、トップ会談でウクライナ停戦迫る 隔たり大きく、成果見通せず 声明は、ウクライナが主権と領土を守るための「強固で信頼できる安全の保証」が、欧州にとっての死活的利益だと強調。「ウクライナ抜きでウクライナの和平は決められない」とし、ウクライナや欧州の頭越しに交渉が進むことへの警戒感をにじませた。 また、米ロ首脳会談について、「(ウクライナでの)停戦や敵対的行為の縮小」に焦 ...
毎日新聞停戦を優先、軍の撤退は相互に ウクライナと欧州が米側に対案提示
毎日新聞 10日 19:20
ウクライナの停戦交渉を巡る高官会合に参加するバンス米副大統領(中央右)、ウクライナのウメロフ国家安全保障国防会議書記(左端)、ラミー英外相(中央左)ら=英南東部ケント州で2025年8月9日(ラミー氏のXから) ウクライナと欧州の高官は9日、英国でバンス米副大統領らと会合を開き、ウクライナ侵攻を続けるロシアとの停戦交渉を巡って協議した。 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)によると、ウクラ ...
朝日新聞大阪でウクライナ文化を紹介するイベント開催 収益は負傷兵の支援へ
朝日新聞 10日 19:19
... ォーカリスト小野亜紀さんがウクライナの旗を掲げた=2025年8月10日午後2時30分、大阪市天王寺区、田辺拓也撮影 [PR] ウクライナの芸術や文化を紹介するイベント「ウクライナの文化遺産―世界とのつながり」が大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)で開催されている。 会場には民族衣装や工芸品などが展示され、イベントの売り上げは同国に寄付される。 ロシアの侵攻以降に来日したウクライナ人でつくる団体「 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、欧州首脳の共同声明に謝意表明
ウクライナ : ウクルインフォルム 10日 19:17
ウクライナのゼレンシキー大統領は10日、欧州の首脳たちが発出したウクライナの平和に関する共同声明につき謝意を表明した。 ゼレンシキー大統領がフェイスブック・アカウントにてコメントした。 ゼレンシキー氏は、「戦争の終結は公正でなければならず、私は、私たちの欧州の人々の安全保障上の死活的な利益を守っているウクライナの平和のために、今ウクライナや私たちの人々と一緒にいてくれる全ての人に感謝している」と書 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ、欧州、米国の高官が英国で協議
ウクライナ : ウクルインフォルム 10日 19:06
... ラミー英外相もまた、Xアカウントで、同会合につき報告した。 ラミー氏は、「今日私は、イェルマーク氏、ウメロウ氏、ヴァンス氏、欧州の国家安全保障補佐官たちと一緒に、ウクライナにおける平和への次の行動を協議するために、チーヴニング・ハウスで会合を主催した。英国のウクライナ支持は鉄壁であり、私たちは公正かつ永続的な平和に向けて作業を続けている」と書き込んだ。 写真:イェルマーク大統領府長官(テレグラム)
時事通信対ロ会談前、米欧ウクライナ協議 アラスカにゼレンスキー氏招待か
時事通信 10日 19:04
ウクライナのゼレンスキー大統領=7月24日、キーウ(ウクライナ大統領府提供)(AFP時事) 米アラスカ州で15日に予定される米ロ首脳会談に先立ち、ロシアの侵攻を受けるウクライナと米欧の高官が9日、ロンドン近郊で対応を協議した。ウクライナのゼレンスキー大統領はビデオ演説で「協議は建設的だった。和平の道はウクライナ抜きでは決められない」と述べ、頭越しに交渉を進めることのないようけん制した。米メディアは ...
ウクライナ : ウクルインフォルム「現在のコンタクトラインが交渉の出発点であるべき」=欧州複数首脳が露宇戦争につき共同声明発出
ウクライナ : ウクルインフォルム 10日 18:47
... とロシアの首脳プーチン氏の予定されている会談に先立ち、ウクライナの平和に関するものとして発出されたもの。独政府広報室が声明を公開した。 欧州首脳たちは、ウクライナにおける殺戮を終わらせ、ロシアによる侵略戦争を終結させ、ウクライナのために公正かつ永続的な平和と安全を達成しようとするトランプ米大統領の取り組みを歓迎した。首脳たちは、積極的な外交、対ウクライナ支援、違法な戦争を終わらせるためのロシアへの ...
産経新聞「ウクライナ抜きで和平の道程決めるな」 ウクライナと欧州が対案で一方的領土割譲に反対
産経新聞 10日 18:45
... に当たるウクライナの消防士ら=9日、ウクライナ東部ドネツク州コンスタンチノフカ(ゲッティ=共同)英仏独伊とポーランド、フィンランド、欧州連合(EU)の首脳は9日、ロシアに侵略されたウクライナの停戦交渉に関し「ウクライナ和平の道程をウクライナ抜きで決めてはならない」などとする共同声明を発表した。また、ウクライナと欧州は英国で同日開かれたバンス米副大統領との会合で、ロシアが停戦条件として求めるウクライ ...
NHKアメリカ ゼレンスキー大統領をアラスカに招待検討 米メディア
NHK 10日 18:18
... カ側は現時点ではプーチン大統領の要請を受けて米ロの2国間による会談を計画しているとしています。 首脳会談をめぐっては、ヨーロッパ各国の首脳が9日、「ウクライナの平和への道は、ウクライナ抜きでは決められない」などとする共同声明を出し、ロシアが主導する形でウクライナの領土をめぐる問題をアメリカと協議されないか警戒感を示しています。 ゼレンスキー大統領も10日、SNSで「戦争の終結は公正でなければならな ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ防衛戦力、北部のベズサリウカ村を解放
ウクライナ : ウクルインフォルム 10日 18:14
ウクライナ軍参謀本部は10日、同国防衛戦力が北部スーミ州ベズサリウカ村を解放し、ロシア軍を完全に掃討したと公表した。 参謀本部がフェイスブック・アカウントにて報告した。 報告によれば、同作戦には、第33独立強襲連帯と第24独立強襲大隊の部隊が参加したという。 戦闘にてロシア兵を18人を排除したとある。 そして、参謀本部は、「ウクライナ軍は敵を破壊し続け、私たちの国に公正な平和を近付けている」と強調 ...
産経新聞ウクライナと欧州、米に「対案」 一方的な領土割譲に反対 停戦巡る米露会談前に警鐘
産経新聞 10日 16:45
... 9日、ウクライナと欧州諸国が、一部のウクライナ領の対露割譲と引き換えに停戦に応じるとしたプーチン露大統領の提案に反対する「対案」をトランプ米政権に示したと伝えた。欧州諸国とウクライナは同日、バンス米副大統領を交えて英国で協議を開催。この協議の内容に詳しい消息筋の話だとした。 トランプ米大統領は米北部アラスカで15日にプーチン露大統領と対面会談し、ウクライナ停戦問題を協議する予定。会談では米露がウク ...
CNN.co.jp【分析】アラスカ州での米ロ首脳会談、予感させるのはウクライナの緩やかな敗北
CNN.co.jp 10日 16:05
... 一発も発砲することなく進軍する光景をロシア政府は喜ぶだろう。 ウクライナのボロディミル・ゼレンスキー大統領が9日に領土の譲渡を拒否したことは、軍部の怒りと、毎晩ウクライナの各地を爆撃し続ける隣国に対するウクライナ国民の根深い不信感をなんとか抑え込もうとする最高司令官の真のジレンマを反映している。 前線を視察したゼレンスキー大統領=4日、ウクライナ・ハルキウ州/Presidential Office ...
FNN : フジテレビウクライナとヨーロッパ“停戦代替案"をアメリカ側に伝える…WSJ報道 「当事者抜きで決めてはならない」ヨーロッパ首脳が共同声明
FNN : フジテレビ 10日 15:56
ウクライナとヨーロッパは9日、イギリスで高官会議を開き、15日に予定されている米ロ首脳会談を前に、停戦の代替案をアメリカ側に伝えたと現地メディアが報じました。 アメリカのウォールストリート・ジャーナルによりますと、ウクライナとヨーロッパが提案した停戦の代替案は、ロシアの停戦案に対抗するもので、ウクライナ東部の領土を一方的に引き渡すことを拒否しています。 代替案では、まず完全に停戦した上で、ウクライ ...
Abema TIMESウクライナ・欧州高官らと米副大統領 会談
Abema TIMES 10日 15:41
... 声明発表 ヨーロッパとウクライナの安全保障担当者らは9日、イギリスでアメリカのバンス副大統領とロシアとウクライナの停戦交渉をめぐり会談しました。 ウォール・ストリート・ジャーナルによりますと、ヨーロッパ各国はウクライナ東部の州の割譲を拒否し、まずは停戦すべきとの立場をアメリカ側に伝えたということです。 会談後、EUやイギリス、フランスなどは共同声明で「ウクライナの平和への道は、ウクライナ抜きで決定 ...
産経新聞トランプ政権、プーチン氏との米露首脳会談に合わせてゼレンスキー氏の招待を検討 米報道
産経新聞 10日 14:19
(左から)トランプ米大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領、ロシアのプーチン大統領(AP=共同)【ワシントン=坂本一之】米NBCニュースは9日、トランプ政権が米北部アラスカ州で15日に開催予定の米露首脳会談に合わせ、ウクライナのゼレンスキー大統領を同地に招待することを検討していると報じた。米露両首脳はウクライナとロシアの停戦を巡って協議する。ゼレンスキー氏のアラスカ訪問はまだ決まっておらず、米露首 ...
テレビ朝日米ロ首脳会談を前に ウクライナ・欧州高官らと米副大統領 会談
テレビ朝日 10日 13:12
... ました。 ヨーロッパとウクライナの安全保障担当者らは9日、イギリスでアメリカのバンス副大統領とロシアとウクライナの停戦交渉を巡り、会談しました。 ウォール・ストリート・ジャーナルによりますと、ヨーロッパ各国はウクライナ東部の州の割譲を拒否し、まずは停戦すべきとの立場をアメリカ側に伝えたということです。 会談後、EUやイギリス、フランスなどは共同声明で「ウクライナの平和への道は、ウクライナ抜きで決定 ...
毎日新聞<1分で解説>ウクライナ停戦は実現するか 15日に米露首脳会談
毎日新聞 10日 13:00
... 大統領が8日、ロシアのプーチン大統領と15日に米アラスカ州で会談すると発表しました。ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、停戦や領土問題について話し合う予定です。今回の会談は、ロシアが侵攻を始めてから初めての米露首脳による直接対話となります。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「米露首脳会談とウクライナ情勢」を解説します。 Q 今回の会談はどれくらいぶりなの? A 米露首脳が対面するのは ...
CNN.co.jp国際手配中のプーチン氏、米国で逮捕されない理由とは 来週アラスカ訪問へ
CNN.co.jp 10日 12:20
... 。 プーチン氏には2023年に発行された国際刑事裁判所(ICC)の逮捕状が適用されるが、ロシアも米国も、02年のICC設立の根拠となったローマ規程の締約国ではないからだ。 ICCはプーチン氏について、ウクライナの占領地域からロシアへの「(子どもの)違法移送という戦争犯罪に関与した疑いがある」と非難。一方のクレムリン(ロシア大統領府)は、ICCの措置は「言語道断で受け入れられない」と反発した。 逮捕 ...
日本テレビ欧州各国“ウクライナ抜きの和平協議"に警戒感
日本テレビ 10日 12:09
... ーロッパ各国はウクライナ抜きの和平協議に警戒感を示しています。 イギリスやフランスは9日、ウクライナなしに和平の道を決めることはできないとする共同声明を発表しました。 NBCテレビは9日、アメリカ政府がアラスカにゼレンスキー大統領を招待することを検討していると報じました。ただ、実現したとしても、ゼレンスキー氏がプーチン氏と同席する形になるかはわからないということです。 こうしたなか、ウクライナとヨ ...
CNN.co.jp米ロ首脳会談、ゼレンスキー氏の同席を完全には排除せず 米ホワイトハウス
CNN.co.jp 10日 12:06
... 欧州側は、ウクライナの協議参加や、停戦の先行、ウクライナが領土を譲る場合はロシアも占領地を返還する必要があると強調。フランス、イタリア、ドイツ、ポーランド、英国、欧州連合(EU)、フィンランドの首脳は声明で、ウクライナでの殺害を止め、ロシアの侵略戦争を終わらせ、ウクライナに公正かつ永続的な平和と安全を実現するためのトランプ氏の取り組みを歓迎すると述べた。 声明では、ウクライナの和平への道はウクライ ...
ニューズウィークトランプ・プーチン首脳会談に欧州、ウクライナの利益守る必要性を強調し「対案を提示」
ニューズウィーク 10日 11:50
... で、トランプ氏の取り組みを歓迎する一方、ウクライナへの支援とロシアへの圧力を維持する必要性を強調。 「外交的解決はウクライナと欧州の重要な安全保障上の利益を守るものでなければならない」とし、「これらの重要な利益には、ウクライナが主権と領土保全を効果的に守ることを可能にする強固で信頼できる安全保証の必要性が含まれる」と述べた。その上で「ウクライナの平和への道は、ウクライナ抜きで決定されてはならない」 ...
NHK米ロ首脳会談前にヨーロッパ首脳 “力で国境変更はならない"
NHK 10日 11:46
... を発表しました。この中で「国境を力で変更してはならない」と強調し、ロシアが主導する形でウクライナの領土をめぐる問題が一方的に協議されないか警戒感を示しました。 ウクライナ情勢をめぐり、アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領による首脳会談が今月15日、アメリカのアラスカ州で予定され、ロシア大統領府の高官は「ウクライナ危機の長期的で平和的な解決に向けた議論に両首脳が集中する場になる」としてい ...
ロイタートランプ氏、アラスカで3者会談にオープン ウクライナ交え=米当局者
ロイター 10日 11:43
... トランプ大統領(写真右)がアラスカでロシアのプーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領(同左)と3者会談を行うことにオープンだと述べた。ワシントンのホワイトハウスで2月撮影(2025年 ロイター/Brian Snyder)[ワシントン 9日 ロイター] - 米ホワイトハウス当局者は9日、トランプ大統領がアラスカでロシアのプーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領と3者会談を行うことにオープ ...
TBSテレビヨーロッパがアメリカにロシア停戦“代替案"示す ロシア求める領土割譲は拒否 ウクライナNATO加盟も盛り込む 米紙報道
TBSテレビ 10日 11:42
... 条件としているウクライナ東部地域の割譲を拒否。まず停戦を実現し、その上で「ウクライナ軍が一部の地域から撤退する場合、ロシア軍も他の地域から撤退しなければならない」とする代替案を提示しました。 代替案にはウクライナのNATO=北大西洋条約機構への加盟の可能性など、ウクライナの「安全の保証」の確約も盛り込まれているということです。 また、ヨーロッパ各国の首脳は「ウクライナの平和への道は、ウクライナ抜き ...
朝日新聞80年前、日本がポツダム宣言受諾を通告 中国では何が起きていたか
朝日新聞 10日 11:00
... 側は、一号作戦で自ら広げた戦線を縮小し、沿岸の防衛に徹しはじめました。国民党軍は45年春に広東省沿岸部へ攻勢に出ましたが、日本軍の反撃もあって達成できませんでした。 【連載】読み解く 世界の安保危機 ウクライナにとどまらず、パレスチナ情勢や台湾、北朝鮮、サイバー空間、地球規模の気候変動と世界各地で安全保障が揺れています。現場で何が起き、私たちの生活にどう影響するのか。のべ380人以上の国内外の識者 ...
BBCウクライナと欧州諸国、和平交渉にウクライナの参加必須と 米ロ会談へ向け
BBC 10日 10:48
... けて、「ウクライナのための和平への道は、ウクライナと一緒に決められなくてはならない。これは基本だ」と強調した。 イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ポーランド、フィンランドの各国首脳と、欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長は同日夜の共同声明で、ウクライナを支える姿勢をあらためて強調した。 各首脳はさらに、「ウクライナでの平和への道は、ウクライナ抜きで決定できない」と述べ、「ウクライ ...
NHK戦後80年 世界の軍事費 第2次大戦のピーク時の2倍近くと推計
NHK 10日 10:35
... ち、2023年のデータでは世界全体の軍事費のおよそ4割を占めています。 ▽中国はこの30年ほどほぼ増加し続けています。 ▽ヨーロッパの国々では2014年のロシアによるウクライナ南部のクリミアの一方的な併合以降に増え始め、特に2022年のウクライナ侵攻以降は大きく増えています。 防衛費をめぐって日本は防衛力の抜本的な強化により2027年度に基準とする2022年度のGDP比で2%に引き上げるとしていま ...
TBSテレビ欧州が“代替案"を米側に提示 ロシアが求める「領土の一部割譲」は拒否 ウクライナとロシアの停戦交渉めぐり、ウォール・ストリート・ジャーナル報道
TBSテレビ 10日 10:33
... ル」によると、この会合でヨーロッパ側は、ロシアが停戦条件としているウクライナ東部地域の割譲を拒否。「まず停戦を実現」し、その上で「ウクライナ軍が一部の地域から撤退する場合、ロシア軍も他の地域から撤退しなければならない」とする代替案を提示したということです。 また、代替案にはウクライナのNATO=北大西洋条約機構への加盟の可能性など、ウクライナの「安全の保証」の確約も盛り込まれているということです。 ...
CNN.co.jp「単なる見せかけ」、ウクライナ国民は冷笑的 アラスカでの米ロ首脳会談巡り
CNN.co.jp 10日 10:25
「単なる見せかけ」、ウクライナ国民は冷笑的 アラスカでの米ロ首脳会談巡り 2025.08.10 Sun posted at 10:25 JST Tweet 米ロ首脳会談実施の見通し、ウクライナ国民の思いは? (CNN) 今月15日に米アラスカ州でトランプ大統領とロシアのプーチン大統領の首脳会談が行われる見通しとなったことについて、ウクライナの首都キーウの市民が取材班に反応を語った。 キーウでCNN ...
ロイター欧州、ウクライナの利益守る必要性強調 米ロ会談控え対案か
ロイター 10日 10:22
... で、トランプ氏の取り組みを歓迎する一方、ウクライナへの支援とロシアへの圧力を維持する必要性を強調。「外交的解決はウクライナと欧州の重要な安全保障上の利益を守るものでなければならない」とし、「これらの重要な利益には、ウクライナが主権と領土保全を効果的に守ることを可能にする強固で信頼できる安全保証の必要性が含まれる」と述べた。その上で「ウクライナの平和への道は、ウクライナ抜きで決定されてはならない」と ...
テレビ朝日米ロ首脳会談前に欧米安全保障担当者らが協議 欧州とウクライナ 領土の割譲拒否
テレビ朝日 10日 10:16
... 日に行われるのを前に、ウクライナとヨーロッパの高官らとアメリカの副大統領が会談し、ロシアとウクライナの停戦交渉に向けた立場を伝えました。 ヨーロッパとウクライナの安全保障の担当者らは9日、イギリスでロシアとウクライナの停戦交渉を巡り、アメリカのバンス副大統領と会談しました。 アメリカのウォールストリート・ジャーナルによりますと、ヨーロッパ各国はロシア側が停戦条件として求めているウクライナ東部の州の ...
AFPBB News欧州首脳、ロシア圧力強化を呼びかけ トランプ氏の和平努力支持
AFPBB News 10日 10:05
【8月10日 AFP】欧州の指導者らは10日、ウクライナ戦争を終わらせるには「積極的な外交、ウクライナへの支援、そしてロシアへの圧力を組み合わせたアプローチ」が必要だと述べた。 「われわれは、ウクライナでの殺りくを止めるためのトランプ大統領の取り組みを歓迎する」と、フランスのエマニュエル・マクロン大統領、イタリアのジョルジャ・メローニ首相、ドイツのフリードリヒ・メルツ首相、ポーランドのドナルド・ト ...
FNN : フジテレビトランプ政権が米露会談にゼレンスキー氏招待する案を検討 ホワイトハウス高官「トランプ氏は三者会談に引き続き前向き」
FNN : フジテレビ 10日 09:43
アメリカ・アラスカ州で15日に予定されている米露首脳会談について、トランプ政権がウクライナのゼレンスキー大統領を招待する案を検討していると現地メディアが報じました。 アメリカのNBCテレビなどは9日、 複数の関係者の話として、トランプ政権が15日にアラスカで予定されている米ロ首脳会談に合わせ、ウクライナのゼレンスキー大統領を現地に招く方向で協議していると報じました。 訪問はまだ最終決定されておらず ...
毎日新聞ウクライナと欧州、米に対案伝達 領土割譲拒否、相互の撤退が柱
毎日新聞 10日 09:34
ウクライナと欧州は9日、英国で開かれた高官会合で、15日の米ロ首脳会談を前に、ウクライナ停戦交渉を巡る立場を米側に伝えた。米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、ロシアが停戦条件として求めているウクライナ東部州の一方的な割譲を拒否。完全停戦した上でウクライナ、ロシア両軍が相互に撤退することなどを柱とする代替案を提示した。 ウクライナ侵攻後初となるトランプ米大統領とロシアのプーチン大統領の対面会 ...
ロイターアラスカにゼレンスキー氏招待も、米が検討=報道
ロイター 10日 09:02
... ラスカに、ウクライナのゼレンスキー大統領を招待することを検討していると、NBCニュースが9日、米高官ら関係者の話として報じた。写真はオランダ・ハーグで会談するトランプ氏(右)とゼレンスキー氏(左)。6月撮影、ウクライナ大統領府広報提供(2025年 ロイター)[ワシントン 9日 ロイター] - 米ホワイトハウスは、トランプ大統領が8月15日にロシアのプーチン大統領と会談する予定のアラスカに、ウクライ ...
朝日新聞ゼレンスキー氏、「領土交換」案に反発 「二度あることは三度ある」
朝日新聞 10日 08:57
... 25年3月13日、断食明けの食事(イフタール)を前に、ウクライナ人ムスリム(イスラム教徒)に話すウクライナのゼレンスキー大統領=ロイター [PR] 15日に開かれる見通しの米ロ首脳会談を巡り、ロシアの侵略を受けるウクライナは、「領土交換」などの重要な議題が自国抜きで決められかねないことに警戒を強めている。ゼレンスキー大統領は9日朝のビデオ演説で「ウクライナ人が占領者に領土を引き渡すことはない」と強 ...
47NEWS : 共同通信【速報】欧州首脳、ウクライナ抜きの交渉をけん制
47NEWS : 共同通信 10日 08:20
【ベルリン共同】英国やフランスなど欧州各国の首脳は9日、米ロ首脳会談に関する共同声明を発表した。ウクライナの主権や独立、領土保全が重要だとして「ウクライナの平和への道は、ウクライナ抜きで決定されてはならない」と訴えた。
産経新聞ブラジルのルラ大統領、プーチン氏にウクライナ情勢で対話による解決を訴え 電話会談
産経新聞 10日 08:04
ブラジルのルラ大統領(ロイター=共同)ブラジルのルラ大統領は9日、ロシアのプーチン大統領と電話会談した。ブラジル大統領府によると、ルラ氏はウクライナ情勢について対話による平和的な解決の重要性を訴えた。プーチン氏は15日にトランプ米大統領との会談を控え、米国との協議状況についてルラ氏と情報を共有した。 会談では経済問題も協議し、ロシアや中国、インドなど主要新興国でつくるBRICSを通じたブラジルとロ ...
時事通信「米ロ関係改善」注目を画策か トランプ氏との会談でプーチン氏
時事通信 10日 07:17
(左から)ウクライナのゼレンスキー大統領、トランプ米大統領、ロシアのプーチン大統領(AFP時事) トランプ米大統領は8日、米アラスカ州で15日に米ロ首脳会談を行うと明らかにする一方、ウクライナのゼレンスキー大統領を含む3者会談には触れなかった。ロシアのプーチン大統領は8日までにウクライナとの停戦に応じなければ制裁を強化するとのトランプ氏の「最後通告」を当面やり過ごし、会談ではウクライナ侵攻ではなく ...
時事通信トランプ氏、トップ会談でウクライナ停戦迫る 隔たり大きく、成果見通せず
時事通信 10日 07:16
... て、自らの仲介でウクライナ停戦が実現すれば大きな成果だ。ただ、プーチン氏ははやるトランプ氏の足元を見透かすかのように対話を進めている。 会談の焦点は、ウクライナ停戦への道筋を付けることができるかどうかだ。だが、越境攻撃を受けたロシア西部クルスク州の奪還を宣言し、ウクライナ東部でも戦況を有利に進めるプーチン氏が停戦に合意する気配はない。 プーチン氏は停戦条件として、事実上の領土割譲などウクライナが受 ...
産経新聞ウクライナと欧州が米国に対案 領土割譲を拒否、相互が撤退 15日の米ロ首脳会談を前に
産経新聞 10日 07:16
ウクライナと欧州は9日、英国で開かれた高官会合で、15日の米ロ首脳会談を前に、ウクライナ停戦交渉を巡る立場を米側に伝えた。米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、ロシアが停戦条件として求めているウクライナ東部州の一方的な割譲を拒否。完全停戦した上でウクライナ、ロシア両軍が相互に撤退することなどを柱とする代替案を提示した。 ウクライナ侵攻後初となるトランプ米大統領とロシアのプーチン大統領の対面会 ...
時事通信ロシア離れ加速、米にシフト アゼル・アルメニア和平宣言
時事通信 10日 07:15
... ロ関係は急速に冷え込み、最近はロシアの侵攻にあらがうウクライナ軍を称賛するまでになった。両国による、かつての「盟主」への配慮は薄れる一方だ。 共同宣言では、米仏ロが共同議長で和平を仲介する欧州安保協力機構(OSCE)ミンスクグループの解散を求めた。紛争が解決に近づく中、ロシアの関与の度合いはさらに低下する可能性がある。 #ドナルド・トランプ氏 #ウクライナ 国際 トランプ米政権 コメントをする 最 ...
TBSテレビ英国で欧米・ウクライナの国家安全保障担当者らの会合を開催 米ロ首脳会談を前に停戦交渉について議論 ゼレンスキー大統領「建設的だった」
TBSテレビ 10日 07:03
... ので、ラミー外相はSNSで「ウクライナの平和に向けた次のステップについて話し合った」と明らかにしました。 会合の報告を受けたウクライナのゼレンスキー大統領によりますと、ウクライナやアメリカ、イギリスのほか、フランスやドイツなどあわせて8か国が参加したということです。 また、ゼレンスキー氏は「会合は建設的で我々の主張は聞き入れられた」としたうえで、「ウクライナの平和への道はウクライナとともに決定され ...
毎日新聞頭越し交渉警戒のウクライナ 米国依存の制約下、取れる外交選択肢は
毎日新聞 10日 07:02
ウクライナのゼレンスキー大統領=ウィーンで2025年6月16日、AP トランプ米大統領と、ウクライナへの侵攻を続けるロシアのプーチン大統領との対面による会談が15日に米アラスカ州で開かれることが決まった。トランプ氏は得意とする「トップ外交」でウクライナでの停戦を実現したい考えだ。しかし、ロシアとウクライナは従来の立場を崩しておらず、その隔たりは大きい。ウクライナ抜きで大国同士が「合意」すれば、事態 ...
毎日新聞ロシア、「大国間外交」で有利な条件模索か 大幅な妥協は見通せず
毎日新聞 10日 07:01
... 2025年8月8日、スプートニク通信・ロイター トランプ米大統領と、ウクライナへの侵攻を続けるロシアのプーチン大統領との対面による会談が15日に米アラスカ州で開かれることが決まった。トランプ氏は得意とする「トップ外交」でウクライナでの停戦を実現したい考えだ。しかし、ロシアとウクライナは従来の立場を崩しておらず、その隔たりは大きい。ウクライナ抜きで大国同士が「合意」すれば、事態を一層混沌(こんとん) ...
毎日新聞より良い領土の交換?「ウクライナ抜き」米露会談 トランプ氏の算段
毎日新聞 10日 07:00
... 領=米ワシントンで2025年8月8日、ロイター トランプ米大統領と、ウクライナへの侵攻を続けるロシアのプーチン大統領との対面による会談が15日に米アラスカ州で開かれることが決まった。トランプ氏は得意とする「トップ外交」でウクライナでの停戦を実現したい考えだ。しかし、ロシアとウクライナは従来の立場を崩しておらず、その隔たりは大きい。ウクライナ抜きで大国同士が「合意」すれば、事態を一層混沌(こんとん) ...
47NEWS : 共同通信【速報】米、ウクライナ大統領をアラスカ招待検討か
47NEWS : 共同通信 10日 06:47
【ワシントン共同】米NBCテレビは9日、トランプ政権が15日にアラスカ州で予定する米ロ首脳会談に合わせ、ウクライナのゼレンスキー大統領を同地に招待することを検討していると報じた。最終決定はしていないとしている。 ゼレンスキー
NHK米ロ首脳会談を前に ヨーロッパ各国の高官が米副大統領と会談
NHK 10日 06:20
... 予定されるなか、ヨーロッパ各国の高官がアメリカのバンス副大統領と9日、イギリスで会談しました。ウクライナでの停戦をめぐりヨーロッパ側の立場を伝えたものとみられます。 ウクライナ情勢をめぐりアメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領の首脳会談が今月15日、アメリカのアラスカ州で予定されるなか、イギリスやウクライナ、NATO=北大西洋条約機構の高官らは9日、イギリスでアメリカのバンス副大統領と会 ...
FNN : フジテレビ米露首脳 15日にアラスカで会談 ゼレンスキー氏“排除"に反発
FNN : フジテレビ 10日 06:07
... すると発表しました。 これはロシアとウクライナの停戦に向けたもので、トランプ氏はその内容について「領土の一部を交換する方針だ」と語りました。 これに対して、ウクライナのゼレンスキー大統領は自身のSNSで「ウクライナ国民は自らの土地を占領者に譲り渡すことはない」と反発しています。 さらにゼレンスキー氏は、「ウクライナを排除した決定は平和に反対する決定だ。この戦争はウクライナなしでは終結することはでき ...
東京新聞キーウ市民は「日常生活を続けることが最大の抵抗」と語った…ジャーナリスト中坪央暁氏が見たウクライナの今
東京新聞 10日 06:00
... 。(中川紘希) ◆「ウクライナに安全な場所はない。全土が前線なんだ」 「市民の誰もが『状況は悪化している』と認識している」。2022年のロシアによる侵攻後、今回を含め、ウクライナを5回訪れて継続取材している中坪氏はこう強調した。 ドローン攻撃を受けた直後の集合住宅=ウクライナ・キーウで(中坪央暁氏提供) ロシアによる無差別攻撃が激化する引き金になったのは、トランプ氏によるロシアとウクライナの停戦交 ...
47NEWS : 共同通信ウクライナと欧州、米に対案 領土割譲拒否、相互が撤退
47NEWS : 共同通信 10日 05:37
【キーウ共同】ウクライナと欧州は9日、英国で開かれた高官会合で、15日の米ロ首脳会談を前に、ウクライナ停戦交渉を巡る立場を米側に伝えた。米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、ロシアが停戦条件として求めているウクライナ東部州の一方的な割譲を拒否。完全停戦した上でウクライナ、ロシア両軍が相互に撤退することなどを柱とする代替案を提示した。 ウクライナ侵攻後初となるトランプ米大統領とロシアのプーチン ...
ウクライナ : ウクルインフォルムプーチンは一時停戦と引き換えにウクライナ領土占領の合法化を望んでいる=ゼレンシキー宇大統領
ウクライナ : ウクルインフォルム 10日 05:28
... 。それが全面戦争とウクライナのさらなる一部の占領をもたらしたのだ」と強調した。 同氏はそして、「今プーチンは、私たちのヘルソン州とザポリッジャ州の南部、ルハンシク州とドネツィク州とクリミアの全土を制圧したことを許してもらいたいと思っている。私たちは、そのロシアによるウクライナ分割の2度目の試みを許さない。ロシアを知っていれば、2度あることは3度あるのだ。そのため、私たちは、明確なウクライナの立場を ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナの未来はウクライナ人抜きで決められない=マクロン仏大統領
ウクライナ : ウクルインフォルム 10日 05:16
... 日、ウクライナの未来はウクライナ人抜きでは決められず、欧州人もまた、自らの安全保障がかかっているのだから、解決策の一部に必ずならねばならないと発言した。 マクロン仏大統領がXアカウントに書き込んだ。 マクロン氏は、同日ゼレンシキー宇大統領、メルツ独首相、スターマー英首相と話したと伝えた。 そして同氏は、「私たちは団結の精神で活動し、『有志連合』の枠組みの中で行われる作業を基盤としながら、引き続きウ ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナと欧州、米露首脳会談に向け、代替案提示=報道
ウクライナ : ウクルインフォルム 10日 05:04
... 換えにウクライナがコントロールしている領土を引き渡すというロシアの提案を直接拒否する内容だという。 欧州の計画は、解決に向けたどのような今後の行動も、その前に停戦が実現されなければならないというものだという。 そして、領土の譲歩は相互主義に基づいてのみ許容されるとし、ウクライナがある領土から軍を撤退させる場合は、ロシアは別の領土から撤退する義務が生じるという。 また、この提案の重要な条件は、ウクラ ...
日本経済新聞米ロ首脳会談とは 4年ぶり開催、ウクライナ侵略後で初
日本経済新聞 10日 02:00
... 領選で公約したウクライナ紛争の早期停戦を実現するため、プーチン氏との直接会談に意欲を示してきた。米ロは25年2月に高官級協議を始めることで一致し、首脳会談を模索した。両氏が対面で会うのはトランプ政権1期目の19年に大阪で開いた20カ国・地域首脳会議(G20サミット)以来となる。 【関連記事】 ・トランプ氏「プーチン氏と15日にアラスカで会談」 ウクライナ停戦協議・トランプ氏、ロシアとウクライナ「領 ...