検索結果(カテゴリ : 経済)

10,421件中2ページ目の検索結果(0.125秒) 2025-08-19から2025-09-02の記事を検索
あたらしい経済耳から学ぶ「Arbitrum」、アービトラム財団CMOが語るエコシステムのビジョン(Takamasa Minami)
あたらしい経済 11:51
エンジニアと語る、AI時代のサバイバル論 幻冬舎のブロックチェーン/暗号資産(仮想通貨)/web3専門メディア「あたらしい経済(New economy)」によるaudible特別番組第65弾。 今回は、アービトラム財団(Arbitrum Foundation)グローバル・マーケティング統括部長(CMO)の南健正(Takamasa Minami)氏にご出演いただきました。 南氏に「Arbitrum」 ...
日本経済新聞商品11時30分 金が上げ拡大、連日最高値 ゴムも高い
日本経済新聞 11:51
2日午前の国内商品先物市場で、金が上げ幅を広げている。11時30分時点で中心限月の2026年8月物は前日の清算値に比べ118円高い1グラム1万6737円だった。一時1万6785円まで買われ、中心限月ベースでの最高値を連日で更新した。東京外国為替市場で日銀の氷見野良三副総裁の発言をきっかけに円が対ドルで下げ幅を広げ、円建てで取引される国内金の先物に割安感が増すとみた買いが増えた。 日本時間2日午.. ...
QUICK Money Worldカバー株が5.5%安 人気Vチューバー「卒業」の思惑で
QUICK Money World 11:50
【日経QUICKニュース(NQN)】9月2日の東京株式市場で、Vチューバー(バーチャルユーチューバー)事務所を運営するカバー(グロース、5253)が続落している。一時前日比117円(5.51%)安の2004円を付けた。人気Vチューバーが卒業するとの思惑が一部で浮上しており、事業展開や業績への影響を懸念した売りに押されているようだ。前引け時点の東証グロース市場の売買代金ランキングで2位となっている。 ...
ブルームバーグ加藤財務相、状況をしっかり分析し必要な対応図りたい−米関税措置
ブルームバーグ 11:50
加藤勝信財務相は2日午前、閣議後の記者会見で、米国の関税措置による影響に関しては状況をしっかり分析し、必要な対応を図りたいと述べた。 物価上昇、米通商政策の影響など引き続き注視していく経済対策の具体的策定の指示出すと決定した事実は承知していない財務相としてコメントすることではない−自民党の参院選総括と総裁選前倒し
時事通信災害対応に予備費529億円 能登地震、九州豪雨で―政府
時事通信 11:46
政府は2日の閣議で、能登半島地震の被災地支援などのため、2025年度予備費から約529億円を追加支出することを決めた。このうち能登半島への支援では、倒壊家屋の公費解体に伴う災害廃棄物処理に約398億円、道路など公共土木施設復旧に約107億円を充てる。 このほか、記録的豪雨で災害救助法が適用された九州地方などには、家屋の応急修理や道路、農地の復旧に約24億円を支出する。 能登半島地震 経済 社会 コ ...
Biz/Zine博報堂と早稲田大学 科学技術とアントレプレナーシップ研究所、大学発スタートアップ創出に関する研究開始
Biz/Zine 11:45
博報堂のミライデザイン事業ユニットは、早稲田大学大学院経営管理研究科 牧兼充准教授(早稲田大学総合研究機構 科学技術とアントレプレナーシップ研究所所長)の研究室と、大学発スタートアップの創出に関する共同研究を開始した。 牧研究室では、論文数や特許出願数に基づき卓越した研究業績をあげる「スター・サイエンティスト」に着目。彼らが関与するスタートアップの特徴や成長要因、さらにサイエンスとビジネスの好循環 ...
朝日新聞万博会場に広がる日傘 美容のためから「命を守るアイテム」に
朝日新聞 11:45
大阪・関西万博ガス館のスタッフが使うスペースクールの日傘。スタッフたちの間でも「涼しい」と評判だという=2025年8月5日午後1時22分、大阪市此花区、西村宏治撮影 [PR] 酷暑の夏、連日15万人前後の来場者を集める大阪・関西万博では、日傘が欠かせない持ちものになっている。紫外線を遮る美容のためとされてきた日傘だが、いまでは熱中症対策に欠かせないものに。技術開発も進んでいる。 「人生初日傘です」 ...
時事通信104円高の4万2292円88銭 2日午前の平均株価
時事通信 11:43
2日午前の東京株式市場の日経平均株価は、4万2292円88銭と前日終値比104円09銭高で終わった。出来高は概算で8億6800万株。 経済 コメントをする 最終更新:2025年09月02日11時43分
ニッキンONLINE : 日本金融通信城南信金、日本公庫と危機事象時の業務連携
ニッキンONLINE : 日本金融通信 11:42
城南信用金庫(東京都、林稔理事長)は9月1日、日本政策金融公庫の東京都内および神奈川県内の支店と「危機事象発生における業務連携に関する覚書」を締結した。両都県は、国内でも地震の発生頻度が高い地域。事前に業務連携を定めることで、危機発生時の切れ目ない金融サービス提供や、早期の事業者支援・災害復旧貢献を目指す。 連携事項は?おのおのの金融支...
日本経済新聞日経平均午前104円高 待望の押し目、25日平均線がストッパーに
日本経済新聞 11:41
2日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比104円(0.25%)高の4万2292円で終えた。上げ幅は一時280円を超えた。1日の米株式市場はレーバーデーの祝日で休場のため手掛かり難だったが、日本株は値ごろ感に着目した国内投資家などからの買いが朝方から目立った。 前日は半導体関連の下げが目立ち、日経平均は8月8日以来の安値となった。4万3714円の最高値を付けた8月18日から2週間で3.. ...
日本経済新聞新興株前引け グロース250が続落 自律反発の買い続かず
日本経済新聞 11:40
2日午前の新興企業向け株式市場で東証グロース市場250指数は続落した。前引けは前日比1.31ポイント(0.17%)安の776.67だった。朝方は自律反発狙いの買いが先行したが、日経平均株価の上値が重いなかで次第に売りが優勢となり、指数は下げに転じた。一部の主力銘柄の下落も重荷となった。 市場では、グロース250指数について「25日移動平均(777近辺)が上値抵抗線となり、買いの勢いが広がらなかった ...
日本証券新聞[概況/前引け] 日銀副総裁の発言で伸び悩み
日本証券新聞 11:38
前引けの日経平均は104円高の4万2,292円、TOPIXは14ポイント高の3,077ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,215、下落銘柄数は353。出来高は8億6,808万株、売買代金は1兆8,021億円。 日銀の氷見野副総裁の講演で、早期利上げに向けた新たな材料はなかったとの見方から円安が進行し、日経平均は一時284円高の4万2,473円となった。 だが、氷見野副総裁がETFなどの処分 ...
日本経済新聞日経平均前引け 反発 104円高の4万2292円
日本経済新聞 11:37
2日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比104円09銭(0.25%)高の4万2292円88銭だった。前日に大幅安となった反動で、幅広い銘柄に自律反発狙いの買いが優勢だった。日経平均の上げ幅は一時200円を超えたが、上値追いの勢いは限られた。三菱商など商社株の上昇が目立ち、前日に下げが目立った半導体関連株は高安まちまちだった。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
ロイターエアバス、年間目標達成へ過去最高ペースの納入必要=業界関係者
ロイター 11:36
世界最大の航空機メーカーであるエアバスは8月に約60機の航空機を納入したとみられるが、年間目標を達成するには納入ペースを過去最高に引き上げる必要がある。写真は6月15日、フランスのパリで撮影(2025年 ロイター/Benoit Tessier)[パリ 1日 ロイター] - 世界最大の航空機メーカーであるエアバス(AIR.PA), opens new tabは8月に約60機の航空機を納入したとみられ ...
ブルームバーグ中国本土株の信用取引残高、約47兆円を突破−過去最高更新
ブルームバーグ 11:35
1日時点で2兆2800億元−15年に記録した2兆2700億元を上回った CSI300指数は8月に10%上昇−世界でも上げが目立つ 中国の投資家が本土株を買うため過去最高額の資金を借り入れ、流動性主導の株高に一段と拍車をかけている。この上昇基調は今のところ鈍る気配を見せていない。 中国本土の株式市場における信用取引残高は、1日時点で2兆2800億元(約47兆1400億円)に達し、2015年に記録した ...
ロイター経済対策巡る首相指示、決定した事実「承知してない」=加藤財務相
ロイター 11:35
加藤勝信財務相は2日、一部で報じられた経済対策策定に向けた指示案に関し「承知していない」と述べた。写真は都内で4月撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)[東京 2日 ロイター] - 加藤勝信財務相は2日、一部で報じられた経済対策策定に向けた石破茂首相指示案について「決定したという事実は承知していない」と否定的な見解を示した。同日午前の閣議後会見で語った。一方、米関税政策に伴う経済への影 ...
ブルームバーグ大自然への玄関口、シドニーの新国際空港−絶景ターミナル2026年開港
ブルームバーグ 11:34
山並みを望む窓とユーカリ柱が地域の風景と調和 開放感と眺望を重視、降り立った瞬間から自然体験 新たに開港する西シドニー国際空港では、乗客が飛行機を降りた瞬間から、目の前にオーストラリアの大自然が姿を現す。 空港の大きな窓からは遠くの山々が望め、ユーカリを思わせる柱や砂岩の壁が、屋外の地形と呼応するように設計されている。 総工費53億オーストラリア・ドル(約5100億円)をかけたこの空港では、今後数 ...
47NEWS : 共同通信【速報】東証、午前終値104円高
47NEWS : 共同通信 11:34
2日の東京株式市場の日経平均株価(225種)午前終値は、前日終値比104円09銭高の4万2292円88銭だった。 日経平均株価
ロイター政府として経済対策策定の指示決定の事実ない=一部報道で官房長官
ロイター 11:33
林芳正官房長官は2日の閣議後会見で、石破茂首相が近く経済対策の策定を関係閣僚に指示する案があるとの日本経済新聞の報道を巡り、「政府として経済対策の策定の指示を決定した事実はない」と述べた。資料写真、2024年7月撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 2日 ロイター] - 林芳正官房長官は2日の閣議後会見で、石破茂首相が近く経済対策の策定を関係閣僚に指示する案があるとの日 ...
日本経済新聞債券11時 長期金利、横ばいの1.625% 日銀副総裁発言は支え
日本経済新聞 11:33
2日午前の国内債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは前日比横ばいの1.625%をつけた。日銀の氷見野良三副総裁は2日、今後の金融政策運営について「メインシナリオが本当に実現していくかどうかについては、予断を持たずにみていく」との認識を示した。日銀が追加利上げを慎重に判断するとの見方は、長期債の買いを誘った。財務省が2日実施する10年債入札の結果を見極めたいとして、方向感は乏し. ...
47NEWS : 共同通信東京株式 2日11時
47NEWS : 共同通信 11:31
<日経平均> 42292円88銭 前日比 +104円09銭 <TOPIX> 3077.77 前日比 +14.58 TOPIX
読売新聞能登支援や熊本豪雨対応、予備費529億円を支出…閣議決定
読売新聞 11:28
政府は2日の閣議で、地震と豪雨で被災した能登半島の支援や、熊本県での豪雨災害への対応に充てるため、2025年度予算の予備費から計529億円を支出することを決めた。 首相官邸 能登半島の支援では505億円を支出する。道路や下水道などの復旧費用に107億円、がれきなど災害廃棄物の処理費に398億円を盛り込んだ。能登半島の被災地支援のための予備費支出は9回目で、総額は8724億円となった。 8月上旬の熊 ...
ロイターアングル:米政権はデータセンター建設推進、地域社会では反対運動広がる
ロイター 11:25
9月1日、 トランプ米大統領が打ち出した「人工知能(AI)行動計画」は、政府の力をフル活用してデータセンターなどのAI関連インフラ整備を進めことを目指している。写真は米バージニア州アッシュバーンのデータセンター。3月撮影(2025年 ロイター/Leah Millis)[ワシントン 1日 トムソン・ロイター財団] - トランプ米大統領が打ち出した「人工知能(AI)行動計画」は、政府の力をフル活用して ...
日本経済新聞日本特殊陶業の株価最高値 デンソーから自動車プラグ買収で合意
日本経済新聞 11:24
(11時5分、プライム、コード5334)点火プラグで世界トップの特殊陶が大幅に反発している。前日比304円(5.74%)高の5598円まで上昇し、上場来高値を更新した。1日に大手自動車部品メーカーのデンソー(6902)から自動車プラグ事業を...
ロイタードイツ銀行、インドのリテール銀行事業を売却へ=関係筋
ロイター 11:23
ドイツ銀行はインドのリテール銀行事業を売却する方針であり、インドの国内外の金融機関に売却を打診したことが、事情に詳しい関係者2人の話で明らかになった。写真はフランクフルトのドイツ銀行本社。2020年9月撮影(2025年 ロイター/Ralph Orlowski)[ニューデリー/フランクフルト 1日 ロイター] - ドイツ銀行(DBKGn.DE), opens new tabはインドのリテール銀行事業 ...
産経新聞日銀の氷見野副総裁、経済改善で利上げ「適切」 実質金利低く
産経新聞 11:19
北海道釧路市で講演する日銀の氷見野良三副総裁=2日午前日銀の氷見野良三副総裁は2日、北海道釧路市で講演し、実質金利が極めて低い水準にあるとして、経済情勢の改善に応じ「引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していくことが適切だ」と述べた。2024年3月のマイナス金利政策の解除以降、段階的に利上げしてきたにもかかわらず、インフレ率が上振れしてきたとも指摘した。 米国の関税政策を巡っては、日 ...
日本経済新聞ライフドリンク株価続落 投資ファンドが300億円の保有株売却へ
日本経済新聞 11:16
(10時45分、プライム、コード2585)低価格の清涼飲料を製造販売するLドリンクが急落している。前日比265円(10.17%)安の2340円を付けた。およそ1カ月ぶりの安値水準。1日に筆頭株主の投資ファンドグループが300億円規模の保有株を...
ブルームバーグ北朝鮮の金正恩総書記、新型ICBM開発計画を明かす−中国訪問前に
ブルームバーグ 11:16
ミサイル総局傘下の化学材料総合研究院を視察して訪中−KCNA 新型固体燃料エンジン、次世代ICBM「火星20号」に活用する計画 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は、新たな大陸間弾道ミサイル(ICBM)を開発する計画を明らかにした。中国の習近平国家主席やロシアのプーチン大統領との会談を前に、兵器開発を推進する姿勢を示した形だ。 金総書記は1日、ミサイル総局傘下の化学材料総合研究院の研究所を視察。その後 ...
Biz/Zine電通総研と電通、クリエイティビティを生かしてものづくり現場を支援するサービス「ゲンバニ」提供開始
Biz/Zine 11:15
電通総研と電通は、製造業の工場など、ものづくり現場で働く人の「感情」に着目した変革支援サービス「ゲンバニ」の提供を開始する。 「ゲンバニ」は、コンサルタントの知見とクリエイターの知見を掛け合わせることにより、ものづくり現場で働く人の「感情」に寄り添いながら変革を支援するサービス。 具体的には、次の3つの要素で構成される。 「Cultivation」:問いを中心にした対話型ワークショップを通じて根底 ...
ブルームバーグ中国は10年でどう変わったか−習氏が北京で3日に軍事パレード
ブルームバーグ 11:13
国際的な立ち位置が変わり、装備は進化−軍内部で高官が粛清された 北朝鮮の金正恩氏、他国の首脳と肩を並べる異例の場面も 中国共産党の習近平総書記(国家主席)は3日、第2次世界大戦の終結から80年を記念する大規模な軍事パレードを北京で実施する。中国の外交的影響力と軍事力の高まりを世界にアピールする場ともなる。 同様のパレードが前回行われたのは2015年。当時は国旗掲揚式に続いて習氏の演説があった。あれ ...
ロイター通商政策の影響、当面は「大きくなる可能性」に注意=氷見野日銀副総裁
ロイター 11:13
日銀の氷見野良三副総裁は2日、北海道釧路市で開いた金融経済懇談会で、各国の通商政策の影響は「いずれ顕在化する」とした上で、当面は影響が「大きくなる可能性の方により注意が必要ではないか」と述べた。写真は都内で2023年6月撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[釧路市(北海道) 2日 ロイター] - 日銀の氷見野良三副総裁は2日、北海道釧路市で開いた金融経済懇談会で、各国の通商政 ...
ロイターサントリーHD、午後3時から鳥井社長が緊急記者会見
ロイター 11:12
[東京 2日 ロイター] - サントリーホールディングスは2日、午後3時から都内で緊急記者会見を開くと発表した。鳥井信宏社長と山田賢治副社長が出席する。内容は明らかにしていない。
日本経済新聞金最高値、上昇どこまで 専門家「3600ドルへ」「3000ドルに下落」
日本経済新聞 11:11
金(ゴールド)相場はニューヨーク先物(中心限月)とロンドン現物価格が2日、そろって最高値を付けた。現物価格の2025年末に向けた見通しを米欧の専門家に聞いた。(聞き手は神山美輝) 「緩やかに上昇」スイス金製錬MKS PAMPのニッキー・シールズ氏――金価格の上昇はどこまで続きますか。 「緩やかな上昇相場が続き、最高値から100ドルほど高い3600ドル程度まで上昇余地があるとみている。年間平均は.. ...
朝日新聞エスコンでの草野球を2500万円で 北広島市がふるさと納税に出品
朝日新聞 11:11
「エスコンフィールド北海道」のグラウンド全景=北広島市 [PR] プロ野球選手になった気分で白球を追いませんか――。北広島市は1日、プロ野球日本ハムファイターズとタイアップし、エスコンフィールド北海道で草野球ができる権利をふるさと納税の返礼品として出品した。寄付額は2500万円。サイト運営業者によると「弊社が扱う返礼品としては最高額」としている。 同市によると、返礼品はグラウンドでの草野球1試合分 ...
QUICK Money World良品計画株が反落 個人の手じまい売り続く、チャート上も調整意識
QUICK Money World 11:10
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】9月2日の東京株式市場で、「無印良品」を展開する良品計画(7453)が反落。個人の手じまい売りが継続する展開となっている。良品計画は8月末を基準日に1株を2株に分割する株式分割を実施した。分割後も優待は100株以上を保有する株主を対象としているため、一部を売却する個人投資家も多いようだ。 チャート上では株価は8月下旬に5日移動平均が25日移動平均を下 ...
ブルームバーグ中国主導の上海協力機構、開発銀行の設立で合意−長年の構想実現へ
ブルームバーグ 11:10
SCO開発銀行の創設は中国が10年以上前に提唱 習近平国家主席、加盟国への投融資拡大を約束−影響力拡大 中国の習近平国家主席は、新たな開発銀行の設立で上海協力機構(SCO)加盟国の同意を取り付けた。長年の構想実現に向け前進した形で、中国の影響力拡大を示した。 王毅外相が1日、天津で開催されたSCO首脳会議の閉幕時の会見で合意について発表した。「中国が10年以上前に提案したSCO開発銀行の設立がつい ...
ブルームバーグウォルマート有料会員に新特典−二つの動画配信サービスが選択可能に
ブルームバーグ 11:09
新たにピーコック・プレミアム選択可−パラマウントプラスに加え 両サービスとも広告付きで、90日ごとに切り替えできる 小売り最大手の米ウォルマートは、有料会員制プログラムの特典に新たな動画配信サービスを加える。特典を拡充し、さらなる利用者獲得を目指す。 「ウォルマート+(プラス)」の会員は、既に特典に含まれる「パラマウント+(プラス)・エッセンシャル」に加え、今後はコムキャストが運営する動画配信サー ...
読売新聞サントリーHD、午後3時から緊急記者会見…鳥井社長と山田副社長が出席
読売新聞 11:03
サントリー サントリーホールディングスは2日、午後3時から東京都内で緊急記者会見を開くと発表した。同社の鳥井信宏社長と山田賢治副社長が出席する。
デイリー新潮出版社の校閲担当者が“AIによるファクトチェック"を完璧と思えない3つの理由…「人間が抱く違和感」を反映できない、そして
デイリー新潮 11:02
AIに解読できるかな?(他の写真を見る) こんにちは。新潮社校閲部の甲谷です。 さぁ、いつも通りクイズからいきますね。 「砂をかむような思いがした」などと使われる「砂をかむよう」という慣用句。「文化庁 国語に関する世論調査」の平成30年度版の中でこの言葉の調査が行われています。 では、その調査内で、「砂をかむよう」の「辞書上で主に本来の意味とされてきたもの」は次のうちどちらでしょうか? 1.悔しく ...
ブルームバーグオーストラリアで反移民デモ、一部ネオナチ参加−首相が警戒呼びかけ
ブルームバーグ 11:02
ネオナチ団体メンバーが演説、白豪主義を称賛−容認できないと首相 住宅不足で不動産価格が急騰、移民増加を巡る不安心理に拍車 オーストラリアのアルバニージー首相は、週末に主要都市で行われた反移民デモについて、規模の小ささを強調する一方、ネオナチによる一部の集会での発言に警戒を呼びかけた。 複数の都市や地方の中心部で行われた反移民デモには対抗デモも発生し、メルボルンやシドニーで最大規模となった。一部の集 ...
ロイタードイツ政府、防衛産業への資金提供を検討=経済相
ロイター 11:02
ドイツのライヒェ経済相は1日、2022年にウクライナに侵攻したロシアの脅威が高まる中、防衛産業の生産拡大に向け、国による資金援助を検討していると述べた。写真は7月31日、レバークーゼンで撮影(2025年 ロイター/Jana Rodenbusch)[ベルリン 1日 ロイター] - ドイツのライヒェ経済相は1日、2022年にウクライナに侵攻したロシアの脅威が高まる中、防衛産業の生産拡大に向け、国による ...
時事通信県域超えた連携に支援制度 産業・観光振興へ交付金―政府
時事通信 11:01
政府は2日、「新しい地方経済・生活環境創生本部」(本部長・石破茂首相)の会合を開き、都道府県域を超えた連携の新たな枠組み「広域リージョン連携」に関する支援制度を示した。人口減少が進む中、自治体や経済界などが産業や観光の振興といった地域の成長につながる取り組みを行う場合に、交付金などで後押しする。 広域リージョン連携は、複数の都道府県と経済団体などで構成。地域活性化に共同で取り組むことを宣言した上で ...
ログミーファイナンスLib Work、26年6月期も増収増益計画 世界初・AI&3Dプリンターで完全自動住宅建設へ、NFT化とビットコイン活用で革新的価値を創出
ログミーファイナンス 11:00
2025年6月期決算説明 瀬口力氏:みなさま、こんにちは。Lib Work代表取締役社長の瀬口です。本日は当社の決算説明会にお越しいただき、ありがとうございます。内容が盛りだくさんですが、絞り込んでご説明します。よろしくお願いします。 まずは、先月リリースした「Lib Earth House model B」についての動画をご覧ください。後ほど詳細をご説明します。 (動画流れる) 決算ハイライト ...
産経新聞サントリーHDが午後に緊急会見へ 鳥井信宏社長と山田賢治副社長が登壇
産経新聞 11:00
サントリーホールディングスは2日、同日午後3時から東京都港区の事業所で緊急記者会見を開くと発表した。鳥井信宏社長と山田賢治副社長が登壇する。記者会見の内容について広報担当者は「現時点では答えられない」としている。
日本経済新聞ODKの勝根秀和社長「就職活動、1〜2年生から企業と接点」
日本経済新聞 11:00
大学受験生向けに出願や合否確認ができるポータルサイト「UCARO(ウカロ)」を手掛けるODKソリューションズが就職活動支援に事業を広げている。低学年から学生と企業が接点を持てるサービス「CABUILD(キャビルド)」を4月に立ち上げた。勝根秀和社長にねらいと戦略を聞いた。 ――就活において学生や企業が持つ課題は何ですか。 「知名度や企業規模から第1志望を決める学生も多く、入社後に違和感を抱いて早. ...
日本経済新聞IHI、インド工科大など7大学と意見交換会 高度人材採用強化へ
日本経済新聞 11:00
IHIとインド工科大学など7大学との意見交換会の様子IHIは企業変革のための多様な人材採用へインド工科大学(IIT)などインドの主要7大学の教員との意見交換会を実施したと発表した。高い能力を持つインド人学生がどう専門性を生かしIHIで活躍できるかについて議論を交わした。IHIは2024年度に初めてIITが対象のインターンシップ(就業体験)を企画し学生3人を受け入れた実績がある。 意見交換会にはII ...
日本経済新聞インフレ下の「使いながら運用」
日本経済新聞 11:00
現役時代の生活費は勤労収入で賄われることから、インフレ対策には賃金の上昇が重要だ。退職後は勤労収入が生活費を下回るのが一般的なため、年金収入や資産収入の増加も必要になる。ただ年金収入は給付抑制を図るマクロ経済スライド制度もあり多くを期待できず、資産収入の増加が重要になる。 退職後に毎年一定額を運用資産から引き出すとする。65歳で資産3000万円、引き出し額は120万円とする。引き出し額はインフレ. ...
東洋経済オンライン小川直也が語る「1・4事変」を巡る橋本真也との運命 | スポーツ
東洋経済オンライン 11:00
小川直也が「運命的な存在」だった橋本真也について語ります(写真:笠井浩司/KKフォトグラフ) 1999年1月4日、新日本プロレスの東京ドーム大会。当時、「破壊王」と呼ばれ新日本プロレスの強さの象徴でもあった橋本真也が、小川直也から実質的なKO負けを喫した一戦は「1・4事変」として、今でもファンの間で語り継がれています。 余りにも衝撃的だったこの一戦の背景には、いったい誰の、どんな思惑があったのでし ...
日本経済新聞サバ、ノルウェー産6割高 国産漁獲量5年で半減し家計負担増
日本経済新聞 11:00
サバが今秋、大幅に値上がりしそうだ。日本の食卓にあがるサバの半数がノルウェー産だが、世界の需要増や円安で価格が上昇。今秋は資源管理の強化もあり前年比6割高くなった。10月以降、日本の加工品価格に反映される。日本のサバ漁獲量は5年で半減、食用に向かない小魚までとっており、水揚げ量の6割が養殖魚のエサになっている。 ノルウェーサバの産地価格が1キロあたり640〜650円と前年同月比6割急騰している。. ...
日本経済新聞株主が動かす3兆ドルの山 企業保有の不動産に熱視線
日本経済新聞 11:00
「今後、企業が保有する不動産は3兆ドル(約440兆円)相当の売却が予想される。今が1番の商機だ」。日本で不動産ビジネスを30年間てがけているカナダの不動産投資ファンド、BGOのフレッド・シュミットアジア担当会長は取材で、筆者に強調した。 その言葉が示すように足元で、ある基幹ファンドを設立した。アジアに特化した「BGO アジアファンド4」だ。このほど募集を完了し、資金調達額は51億ドル(約7500. ...
FNN : フジテレビ八代亜紀さんの『舟唄』が九州新幹線・新八代駅の出発メロディに「演歌の採用はJR九州で初めて」駅構内にはドレスなどの展示スペースも
FNN : フジテレビ 11:00
8月29日は2023年12月に亡くなった熊本・八代市出身の歌手・八代亜紀さんの誕生日。八代亜紀さんの代表曲『舟唄』が、8月29日から九州新幹線新・新八代駅の出発メロディーとして導入された。 『舟唄』が新八代駅の出発メロディに 2023年12月に亡くなった八代亜紀さんと共演経験のある八代白百合学園高校・吹奏楽部によるメドレーの演奏で始まった8月29日の出発式。 この記事の画像(4枚) 八代市の玄関口 ...
毎日新聞離島デザインのトレカ発売 レアカードも ゼンリン、第1弾は70島
毎日新聞 10:58
ゼンリンの新商品「有人離島」トレカ=北九州市戸畑区で2025年8月20日午前11時、橋本勝利撮影 地図情報大手「ゼンリン」(北九州市)は国内の有人離島をデザインしたトレーディングカード(トレカ)の販売を始めた。自社情報を基にしたデータを記載しており、開発担当者は「離島への興味や関心を高めてもらえれば」と話している。 ゼンリンはこれまでも、地図をデザインした文具や雑貨を自社ブランドで販売しているが、 ...
ブルームバーグサントリーHDが午後3時から緊急記者会見、鳥井社長らが出席
ブルームバーグ 10:57
サントリーホールディングスは2日、午後3時から都内で緊急記者会見を開催すると発表した。鳥井信宏社長と山田賢治副社長が出席する。 会見の理由は明示していないサントリー食品インターナショナル株は上げ幅拡大、一時5.2%高の4830円
ロイタースーダン西部の村で土砂崩れ、1000人以上が死亡=スーダン解放運動
ロイター 10:57
[2日 ロイター] - スーダン西部のマラ山脈で発生した土砂崩れにより村が破壊され、少なくとも1000人が死亡した。スーダン解放運動・軍が1日に発表した。生存者は1人だけという。ダルフール地方に位置するこの地域を支配する同組織は声明で、数日間にわたる大雨の後、8月31日に土砂崩れが発生したと述べた。国連と国際援助機関に対し、男性、女性、子供を含む犠牲者の遺体の収容を支援するよう訴えた。村は完全に破 ...
産経新聞東京円、147円台前半 市場「様子見ムードが強い」との声も
産経新聞 10:53
2日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=147円台前半で取引された。 午前10時現在は前日比26銭円安ドル高の1ドル=147円32〜33銭。ユーロは02銭円高ユーロ安の1ユーロ=172円40〜45銭。 日経平均株価の上昇に伴って投資家のリスク選好姿勢が強まり、比較的安全な資産とされる円を売ってドルを買う動きがやや優勢となった。 市場では「日銀の氷見野良三副総裁による講演を控え、様子見ムードが ...
時事通信中東安定化へ連携強化 岩屋外相、湾岸諸国と会合
時事通信 10:51
日・湾岸協力会議外相会合で写真撮影に応じる岩屋毅外相(左から2人目)と加盟国外相ら=1日、クウェート(外務省提供) 岩屋毅外相は1日、訪問先のクウェートで、サウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)などペルシャ湾岸6カ国が加盟する湾岸協力会議(GCC)との外相会合に出席した。パレスチナ自治区ガザ情勢やイランの核問題などについて協議。中東の安定化に向けて、湾岸諸国との連携を強化することで一致した。 ...
産経新聞東証、一時200円超高 前日の下落反動 AIや半導体銘柄の一部に買い
産経新聞 10:50
東京証券取引所2日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発した。前日終値からの上げ幅は一時200円を超えた。前日に500円超下落した反動で幅広い銘柄に買い戻しが入った。 午前10時現在は前日終値比210円17銭高の4万2398円96銭。東証株価指数(TOPIX)は14・56ポイント高の3077・75。 前日は中国の電子商取引(EC)大手アリババグループによる新たな人工知能(AI)向け半 ...
日本経済新聞サントリーHD、2日午後3時から緊急記者会見 鳥井社長が出席
日本経済新聞 10:49
サントリーホールディングス(HD)は2日、午後3時から都内で緊急の記者会見を開くと発表した。サントリーHDの鳥井信宏社長と山田賢治副社長が出席する。広報担当者は「具体的な内容については現時点で回答できない」とした。
47NEWS : 共同通信【速報】経済改善で「利上げが適切」と日銀副総裁
47NEWS : 共同通信 10:48
日銀の氷見野良三副総裁は2日、北海道釧路市で講演し、実質金利が極めて低い水準にあるとして、経済情勢の改善に応じ「引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していくことが適切だ」と述べた。 北海道釧路市
ブルームバーグ金相場が最高値を更新、1オンス=3500ドルを突破
ブルームバーグ 10:48
2日のアジア時間帯の取引で、金相場が1オンス=3500ドルを突破し、過去最高値を更新した。 原題:Gold Hits Record High Above $3,500 as Rate-Cut Bets Fuel Demand(抜粋)
日本経済新聞上海株寄り付き 小動き、テックや自動車に買い
日本経済新聞 10:44
【NQN香港=福井環】2日の中国・上海株式相場は小幅に続伸して始まった。上海総合指数の始値は前日比1.5554ポイント(0.04%)高の3877.0858だった。中国当局による景気対策や中国産人工知能(AI)の成長期待が根強い。一方で、指数はおよそ1...
日本経済新聞ミニストップ株価続落 消費期限の偽装、25店に拡大
日本経済新聞 10:42
(10時、プライム、コード9946)ミニストップが続落している。前日比33円(1.67%)安の1940円まで下落し、7月16日以来約1カ月半ぶりの安値を付けた。1日、おにぎりや弁当など店内調理品の消費期限を偽装していた...
日本経済新聞楽天G株価一進一退 10月からふるさと納税のポイント付与中止
日本経済新聞 10:42
(9時40分、プライム、コード4755)楽天グループが前日終値(910円40銭)を挟み一進一退となっている。朝安後に上昇に転じ、前日比5円40銭(0.59%)高の915円80銭を付けた。その後は再び下落に転じる場面もある。1日にふるさと納税仲介サイトで...
EconomicNewsインドと経済安全保障の強化を推進 石破総理
EconomicNews 10:42
石破茂総理はインドのモディ首相と東京エレクトロン半導体製造装置の製造拠点を視察後会見し「インドに納入予定の半導体装置を見学させていただいた。日本企業にとっても輸出先の多様化につながる。両国が双方向で協力し、半導体サプライチェーンの強靱化、経済安全保障の強化ということを今後とも推進したい」と語った。 石破総理は「アフリカはアフリカとして存在するというより、インド、アフリカ、インド洋、そういうものを一 ...
日本経済新聞香港株寄り付き 反落して始まる 本土系テックの一角に利益確定売り
日本経済新聞 10:42
【NQN香港=戸田敬久】2日の香港株式相場は反落して始まった。ハンセン指数の始値は前日比29.45ポイント(0.11%)安の2万5587.97だった。前日買われた中国本土系テック株の一角に利益確定の売りが出ている。中国本土の内需株も安い。 電子商取引の京東集団(JDドットコム)や出前アプリの美団が売られているほか、電気自...
47NEWS : 共同通信【速報】サントリーHD、午後3時から社長緊急会見
47NEWS : 共同通信 10:41
サントリーホールディングスは2日、午後3時から社長らが緊急記者会見すると発表した。鳥井信宏社長と山田賢治副社長が登壇する。広報担当者は「内容について現時点では答えられない」としている。
ニッキンONLINE : 日本金融通信住友生命、今夏も絵本に翻訳シール 職員500人がボランティアで
ニッキンONLINE : 日本金融通信 10:39
福音館書店の「ぼくのぱんわたしのぱん」にカレン語の翻訳シールを貼った久保さん(中央)と子ども2人(8月24日、久保さん宅、住友生命提供) 住友生命保険は、子ども用の図書が少ない東南アジアの国に絵本を寄贈する活動に、今夏も職員と家族が協力した。職員500人と家族が絵本293冊に翻訳シールを貼り、本社が絵本を回収し9月末までに公益社団法人「シャンティ国際ボランティア会」に送る。 同社団法人は、全国の企 ...
ブルームバーグ氷見野日銀副総裁、メインシナリオ実現なら利上げ-基調物価2%近づく
ブルームバーグ 10:38
経済と物価には上下双方向のリスク、関税の影響は「いずれ顕在化」 従来の日銀の説明と大きく変わらず、想定内のタカ派的内容との見方 日本銀行の氷見野良三副総裁は2日、日銀の経済・物価見通しが実現していけば、引き続き利上げを行うことが適切との見解を改めて示した。特に追加利上げ時期を示唆するような発言はなかった。 氷見野氏は北海道釧路市での講演で、経済・物価のメインシナリオが実現していけば「経済・物価情勢 ...
日本経済新聞人民元基準値、対米ドルで7.1089元 前日比で元安設定
日本経済新聞 10:36
【NQN香港=山下唯】中国人民銀行(中央銀行)は2日、人民元売買の基準値を対米ドルで1ドル=7.1089元に設定したと発表した。1日の基準値に比べ0.0017元の元安・ドル高水準となる。対ドル基準値の元安方向での設定は2日連続。 対円の基準値は100...
EconomicNews8月新車販売、前年比8.3%減 6社がマイナス、さすがのトヨタも13.1%減
EconomicNews 10:34
日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が9月1日発表した。2025年8月の日本国内新車販売台数は、前年同月比8.3%マイナスの30万1221台となり、2カ月連続のマイナスとなった。新型車の投入が少なかったことなどを背景に、三菱自とマツダの2社を除く8社中6社が前年実績を割り込む結果となった。 なかでも前年上期に新型車の発売が相次いだことによる反動で、乗用車は前年実績 ...
テレビ朝日東証終値529円↓ 半導体めぐる米中の競争を警戒 株価への影響は一時的か
テレビ朝日 10:32
1 1日の日経平均株価は355円安で寄り付くと、一時は節目の4万2000円を割り、下げ幅は880円を超える場面もありました。 終値は先月29日より529円安い4万2188円でした。 根津アジアキャピタルリミテッド 河北博光氏 「中国のアリババ集団が新しい人工知能のAI半導体を開発したとの報道があり、その懸念からアメリカで半導体株が下落した影響を受けた。エヌビディアの一強とみられているなかで競争環境 ...
日本経済新聞LayerXが150億円調達 福島CEO「社員の報酬増、最大1.5倍も」
日本経済新聞 10:30
経費精算ソフトウエアを手掛けるLayerX(レイヤーX、東京・中央)は、米投資会社のTCVや三菱UFJ銀行などを引受先とする第三者割当増資で150億円を調達した。エンジニアの採用を強化し、人工知能(AI)を使って業務を効率化する機能の開発を進める。福島良典最高経営責任者(CEO)に今後の戦略を聞いた。 ――事業概要を教えてください。 「企業向けに経費精算や勤怠管理を効率化するソフトウエアをクラウ. ...
ブルームバーグ大和証G出資サムティ、国内集合住宅30件売却−ファンドに490億円で
ブルームバーグ 10:30
大和証グループ本社が37%を出資する不動産会社のサムティホールディングスは2日、日本で保有する新築の集合住宅資産30件を490億円で海外の政府系ファンドに売却したと発表した。 売却したのは東京や大阪などの主要都市に保有する物件8件と22件から成る2つの投資ポートフォリオに分かれており、1つ目はサムティHDが引き続き運用を担い、2つ目は独立系不動産運用会社のアリサ・パートナーズ・ジャパンと共同で運用 ...
デイリースポーツ東京円、147円台前半
デイリースポーツ 10:26
2日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=147円台前半で取引された。 午前10時現在は前日比26銭円安ドル高の1ドル=147円32〜33銭。ユーロは02銭円高ユーロ安の1ユーロ=172円40〜45銭。 日経平均株価の上昇に伴って投資家のリスク選好姿勢が強まり、比較的安全な資産とされる円を売ってドルを買う動きがやや優勢となった。 市場では「日銀の氷見野良三副総裁による講演を控え、様子見ムードが ...
日本経済新聞外為10時 円相場、下落 147円台前半 実需の売り観測で
日本経済新聞 10:25
2日午前の東京外国為替市場で、円相場は下落している。10時時点は1ドル=147円37〜38銭と前日17時時点と比べて31銭の円安・ドル高だった。輸入企業など国内実需筋が円売り・ドル買いに動いたとの観測が円相場の重荷となった。 10時前の中値決済に向けては「ドル不足」(国内銀行の為替担当者)との声が聞かれた。1日の米市場は祝日で休場だったため、ドルを調達できなかった事業会社の注文が2日に集まっている ...
47NEWS : 共同通信東京円、147円台前半
47NEWS : 共同通信 10:25
2日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=147円台前半で取引された。 午前10時現在は前日比26銭円安ドル高の1ドル=147円32〜33銭。ユーロは02銭円高ユーロ安の1ユーロ=172円40〜45銭。 日経平均株価の上昇に伴って投資家のリスク選好姿勢が強まり、比較的安全な資産とされる円を売ってドルを買う動きがやや優勢となった。 市場では「日銀の氷見野良三副総裁による講演を控え、様子見ムードが ...
ブルームバーグサウジ即配スタートアップのニンジャ、IPOへ幹事選定開始−関係者
ブルームバーグ 10:23
来年にもIPO実施の可能性、幹事候補などに提案求める 今年の資金調達で企業評価15億ドル、上場で大幅に上回る水準目指す サウジアラビアに拠点を置く即配スタートアップ、ニンジャは、来年にも実施する可能性のある新規株式公開(IPO)に向け、投資銀行の起用を検討していることが分かった。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 関係者によると、同社は引き受け幹事候補および財務アドバイザー候補に対し提案を求 ...
日本経済新聞対顧客電信売相場・2日
日本経済新聞 10:21
(単位円、東京、三菱UFJ銀) 米ドル 148.34 ユーロ 173.92 英ポンド 203.48 スイスフラン 184.75 カナダドル 108.77 豪ドル 98.54
QUICK Money World伊藤園株が年初来高値 5〜7月期純利益29%増、猛暑で茶飲料販売好調
QUICK Money World 10:19
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】9月2日の東京株式市場で、茶飲料の伊藤園(2593)が急伸。一時上昇率は前日比9%に達し、年初来高値を更新した。東証プライム市場の値上がり率ランキングで上位に入っている。1日発表した2025年5〜7月期の連結決算は、純利益が前年同期比29%増の57億円だった。猛暑の影響で主力の「お〜いお茶」や「健康ミネラルむぎ茶」ブランドの飲料製品を中心に売り上げが ...
ロイター原油先物上昇、ロシア・ウクライナ攻撃激化で供給懸念
ロイター 10:17
アジア時間2日序盤の原油先物は上昇。ロシアとウクライナが攻撃を激化させる中、供給を巡る懸念が強まった。写真は2023年6月、ロシアのタタルスタン共和国で撮影(2025年 ロイター/Alexander Manzyuk)[2日 ロイター] - アジア時間2日序盤の原油先物は上昇。ロシアとウクライナが攻撃を激化させる中、供給を巡る懸念が強まった。0039GMT(日本時間午前9時39分)時点で、北海ブレン ...
日本経済新聞金が連日の最高値、FRB信認低下と「基軸通貨ドル」の陰り映す
日本経済新聞 10:16
金(ゴールド)の国際価格が再び最高値を更新した。トランプ米政権による米連邦準備理事会(FRB)への利下げ圧力で、米国の経済や金融政策の先行き不透明感が意識される。中国による人民元経済圏の拡大を目指す動きも重なり、基軸通貨としてのドルの地位に陰りがさすとの見方が金の買いにつながっている。 国際指標とされるニューヨーク先物(中心限月)はアジア時間2日の取引で一時1トロイオンス(約31.1グラム)あた. ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信山梨中央銀、ビジネスケアラー支援 4社で事業化
ニッキンONLINE : 日本金融通信 10:16
山梨中央銀行は、働きながら介護をする「ビジネスケアラー」支援のサービスを事業化する。社会課題の解決に取り組むウェルフェア(甲府市)をサービス提供者として、同行を含む4社で連携。山梨県内企業の社内体制作りや研修、ビジネスケアラーへの相談対応などの事業を共同で創出し、取引先に案内する。 4月に改正育児・介護休業法が施行されたなか、労働者の仕...
日本経済新聞東証10時 日経平均は一時200円高 東エレクが堅調
日本経済新聞 10:15
2日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価はやや上げ幅を広げ、前日比180円ほど高い4万2300円台後半で推移している。前日の大幅安からの自律反発を狙った買いが株価指数先物に入り、日経平均を押し上げている。上げ幅は一時200円を超えた。 前日に大きく下げた人工知能(AI)関連株の中では、東エレクが堅調に推移する。同社株はこれまで相対的に出遅れが目立っていた。一方、アドテストやソフトバンクグループ( ...
ロイターアウディ、戦略見直しで年間販売目標200万台を検討=関係筋
ロイター 10:13
ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車ブランド、アウディは年内に発表する見通しの新たな戦略の下で、長期的販売目標を2024年比20%増の200万台に設定する可能性がある。写真は2023年5月、ベルリンで撮影(2025年 ロイター/Annegret Hilse)[ベルリン 1日 ロイター] - ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車ブランド、アウディは年内に発表する見 ...
日本経済新聞商品9時30分 原油が高い、供給懸念を意識 金はもみ合い
日本経済新聞 10:12
2日朝方の国内商品先物市場で、原油が上昇している。中心限月の2026年2月物は前日の清算値に比べ390円高の1キロリットル6万380円で寄り付いた。ロシアによるウクライナ侵略を巡り、米国が対ロシア制裁を強化すれば同国産のエネルギー供給が一段と細るとの思惑が原油相場を支えている。ロシアとウクライナの戦闘が激化しているのも供給懸念の思惑を高めている。 もっとも、石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の.. ...
日本証券新聞[概況/10時] 過去2日の下げに対して3割弱程度の修復
日本証券新聞 10:08
10時3分時点の日経平均は179円高の4万2,363円、TOPIXは13ポイント高の3,076ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,226、下落銘柄数は340。出来高は5億7,919万株、売買代金は1兆564億円。 日経平均は過去2営業日の下げ幅640円に対して、3割弱の戻りとなっている。 サンリオや東京電力が買われ、住友ファーマは開発パイプラインが注目され上昇した。 キリンHDはBofA証 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信名古屋銀、あいち健康経営アワード受賞 相談体制の充実など評価
ニッキンONLINE : 日本金融通信 10:08
表彰式に参加した名古屋銀の藤原一朗頭取(左)と愛知県の大村秀章知事(名古屋銀行提供) 名古屋銀行は9月1日、愛知県から2025年度あいち健康経営アワードの大規模法人部門で表彰された。 同アワードは、健康経営を推進する企業・団体を登録する愛知県健康経営推進企業から、優れた取り組みを実践する企業を表彰するもの。大規模法人部門と中小規模法人部門に分かれ、各1社が表彰される。 同行は、公認心理師や保健師、 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信肥後銀、サステナ預金で新商品 充当先PIF限定は地銀初
ニッキンONLINE : 日本金融通信 10:07
肥後銀行は2026年3月31日まで預金充当先をポジティブ・インパクト・ファイナンス(PIF)に限定した「ポジティブ・インパクト預金」を取り扱う。同行によると、充当先をPIFに限定した預金は地方銀行初。 対象は法人で預入期間は1年。預入金額は1口1千万円以上。金利は大口定期預金の店頭表示金利を適用する。募集金額は100億円。 預金は、格...
QUICK Money Worldエムスリー株が大幅続伸 大手証券が主力事業の改善を評価し「2」に格上げ
QUICK Money World 10:01
【QUICK Market Eyes 本吉亮】9月2日の東京株式市場で、製薬会社のマーケティング支援を手掛けるエムスリー(2413)が大幅続伸している。大手証券が1日付のリポートで、投資判断を従来の「3(中立)」から「2(アウトパフォーム)」に格上げし、目標株価も2000円から2500円に引き上げたことが好感された。 アナリストは、過去1年間減収が続いてきたメディカルプラットフォーム事業の製薬マー ...
日本経済新聞ドバイ原油・2日午前、上昇 70.80ドル前後
日本経済新聞 10:00
原油でアジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は2日午前、上昇した。取引の中心となる11月渡しは1バレル70.80ドル前後と前日に比べ0.70ドル高い水準で推移している。
QUICK Money Worldいすゞ自動車(7202) 当研究所予想を現時点では据え置くが、タイ国内向けLCVの販売動向を注視
QUICK Money World 10:00
QUICK企業価値研究所アナリスト 小西慶祐(2025/09/01) ・サマリー 26/3期1Qの連結営業利益は、前年同期比28%減の572億円。為替の円高、タイバーツ高などが響いた。26/3期通期の連結営業利益予想について企業価値研究所では、現時点では会社計画をやや上回る2200億円(前期比4%減)を据え置く。ただ、高採算なタイ国内向けLCV(ピックアップトラックおよび派生車)の販売が想定より弱 ...
東洋経済オンライン地方から東大は無理?Z世代怯ませるSNSの圧力 | 生まれつきの才能は不要 東大「逆転合格」の作法
東洋経済オンライン 10:00
(漫画:〓?三田紀房/コルク) 「頭がいい」といわれる人の特徴になるような能力というのは、先天的に決められている部分があると考える人が多いのではないでしょうか。 その考えを否定するのが、偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠氏です。漫画『ドラゴン桜2』(講談社)編集担当もつとめた西岡氏が、後天的に身につけられる「東大に合格できるくらい頭をよくするテクニック」を伝授するこの連載。 連載を再構成し、 ...
毎日新聞改革派の元農水次官が語る コメ不足と価格高騰対応が遅れた理由
毎日新聞 10:00
記者の質問に答える、元農水事務次官の奥原正明氏=東京都千代田区で2025年7月25日、藤井達也撮影 昨年夏以降のコメの品薄状態や価格高騰で、農政は大きく混乱した。農林水産事務次官を2016年から2年間務め、農地を貸したい人と借りたい人との間に農地中間管理機構を介在させ、農地の集積・集約化を推進するための法律(農地バンク法)の整備や農協改革などで手腕を発揮した奥原正明氏(70)が毎日新聞の取材に応じ ...
ブルームバーグ世界の超長期国債、9月は値下がり傾向鮮明−発行増や政策転換が重し
ブルームバーグ 09:57
満期10年超の国債、9月に中央値で2%下落−過去10年間のデータ 数多くのリスクを乗り越える必要−みずほのストラテジスト 満期までの期間が10年を超える超長期国債にとって、9月は厳しい月となる公算が大きいと過去のデータが示している。 ブルームバーグがまとめたデータによると、過去10年間で世界各国の超長期国債は、9月に中央値で2%の値下がりを記録しており、これは1年間で最も悪い月次パフォーマンスとな ...
ブルームバーグニュージーランド、外国人による高級住宅購入を解禁−経済活性化図る
ブルームバーグ 09:56
ゴールデンビザ保持者が対象、購入できる住宅は約4億3400万円以上 AIPビザ申請数は8月末時点で308件、対象は1000人−移民局 ニュージーランド(NZ)政府は1日、外国人による住宅購入を禁止する措置を緩和し、富裕層の投資家が高級物件を購入できるようにすると発表した。低迷する経済を活性化するための取り組みの一環だ。 連立政権の発表によれば、いわゆるゴールデンビザ(査証)の保持者が対象で、購入で ...
読売新聞ふるさと納税2500万円すれば…エスコンフィールド借り切って草野球、分割寄付も可能
読売新聞 09:56
北海道北広島市は1日、ふるさと納税の返礼品に、市内にある北海道日本ハムファイターズの本拠地・エスコンフィールド北海道を借り切って草野球ができるプランを加えたと発表した。寄付額は2500万円と高額のため、ふるさと納税では初めて分割寄付を可能にした。 エスコンフィールド北海道(2023年8月、読売チャーターヘリから) プランでは、軟式球を使った9イニング制を1試合行い、最大で150人、4時間グラウンド ...
ブルームバーグ欧州債市場に激変の恐れ、オランダ年金改革が震源地−年末年始を警戒
ブルームバーグ 09:51
ライフサイクル投資への移行に伴い長期ヘッジの需要が減る 年齢がより高い層は安全資産を重視するが、ヘッジ期間は短くなる Morning commuters walk through Station Square in Rotterdam, Netherlands, on Monday, Feb. 13, 2023. Photographer: Ksenia Kuleshova/Bloomberg 2 ...
QUICK Money Worldベッセント米財務長官「FRBは独立、だが多くの過ち」 ロイター報道
QUICK Money World 09:51
【日経QUICKニュース(NQN)】ベッセント米財務長官は9月1日、ロイター通信のインタビューで「米連邦準備理事会(FRB)は独立性を維持するべきだが、多くの過ちを犯してきたとも思う」と語った。住宅ローン不正疑惑を理由にFRBのクック理事を解任したトランプ米大統領の判断を支持し、「私はFRBが(クック氏について)独立した調査を行っていないことに大変驚いている」と述べた。 ベッセント氏は「彼女(クッ ...
ロイターUNHCR、来年予算は5分の1削減へ 資金難で4000人リストラ
ロイター 09:47
9月1日、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は「財政的制約」を理由に2026年の予算を85億ドルと、25年の102億ドルから約5分の1削減する計画を明らかにした。写真はコンゴからの難民とUNHCRのボランティア職員。2016年3月、ギリシャ・レスボス島で撮影(2025年 ロイター/Alkis Konstantinidis)[ジュネーブ 1日 ロイター] - 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR ...
ブルームバーグシャネル一族のファミリーオフィス、元ゴールドマンの38歳が後継候補
ブルームバーグ 09:47
シャネル現オーナーの異父兄弟の息子−主要持ち株会社の取締役に 資産規模900億ドル超−露出好まないシャネル一族背後で支える Arthur Heilbronn Photographer: Carly Stone/BFA.com 強力な一族のつながり、アイビーリーグの学位、そしてウォール街での実務経験。アーサー・ハイルブロン氏(38)は、世界有数の多世代にわたる巨額資産を支配する者が持つべき要素を、全 ...