検索結果(鹿児島 | カテゴリ : 地方・地域)

1,503件中2ページ目の検索結果(0.175秒) 2025-10-22から2025-11-05の記事を検索
TBSテレビ湯舟に浮かぶのは色づいた柿 紫尾温泉であおし柿が最盛期【かごしま南北600キロ】
TBSテレビ 4日 19:30
鹿児島各地の話題をお伝えする「かごしま南北600キロ」です。今回はさつま町・紫尾温泉の名物「あおし柿」の話題です。 湯舟に浮かぶのは、渋柿です。 季節が少しずつ進み、柿が色づいてきた中、さつま町の紫尾温泉では柿の渋抜きが最盛期を迎えています。 40度ほどの湯に一晩つけることで、硫黄の成分によって渋が抜けて甘くなるそうです。 けさは管理人の松崎文也さんが湯舟から柿を取り出し、渋の抜け具合を確認してい ...
TBSテレビ三島村長選挙告示3人立候補 人口減少、畜産活性化が争点に 鹿児島
TBSテレビ 4日 19:30
三つどもえの戦いです。任期満了に伴う三島村の村長選挙が4日告示され、現職と新人のあわせて3人が立候補を届け出ました。 三島村の村長選挙に立候補したのは、届け出順に新人で元三島村議会議員の岩切平治さん(70)、新人で元三島村経済課長の日高真吾さん(55)、現職で5期目を目指す大山辰夫さん(67)の3人で、いずれも無所属です。 三島村は竹島と黒島、硫黄島の3つの有人島からなり、人口は356人です。人口 ...
TBSテレビ霧島市で震度4など地震相次ぐ 鹿児島
TBSテレビ 4日 19:21
... 近できのう3日、夕方からの3時間半で14回の地震が観測され、霧島市では最大震度4を観測しました。 普段、地震の少ない場所で相次いだ揺れに、不安が広がっています。 3日午後7時18分ごろ。小刻みに揺れる鹿児島空港のカメラ。地震の後、滑走路を点検する様子も見られました。 気象庁によりますと、霧島市付近を震源地とする地震で、震度4を霧島市で観測しました。警察や消防に被害の情報は入っていません。 霧島市付 ...
日本テレビ未来へー始まりのホイッスルー 高校サッカー選手権鹿児島県大会 “人生を揺らす1点がある"
日本テレビ 4日 19:21
63校58チームが出場した第104回全国高校サッカー選手権大会の県大会。4日に準々決勝が行われ、残るは4チームに絞られました。ここにたどり着けなかった選手たちに告げられた無情の笛。高校サッカーの終わりはこれからの未来へ、始まりを告げるホイッスルでもあります。 (動画をご覧ください) 最終更新日:2025年11月4日 19:21
KTS : 鹿児島テレビ専門家「火山活動と直接の関係はない」 霧島市で3日に相次いだ地震 鹿児島空港で震度4を観測
KTS : 鹿児島テレビ 4日 19:21
... います。 3日午後7時18分頃、薩摩地方を震源とするマグニチュード4.2の地震があり、鹿児島空港で震度4を観測しました。 この他にも3日午後5時以降、震度1以上の地震が相次ぎましたが、4日はこれまでに震度1以上の地震は観測されていません。 この地震活動について、鹿児島大学の八木原寛准教授は次のように解説します。 鹿児島大学 南西島弧地震火山観測所・八木原寛准教授 「火山活動と直接の関係はないと考え ...
日本テレビ26年前の殺人事件で容疑者逮捕 県内にも25年以上未解決の事件 県警の刑事部長「必ず犯人を検挙」
日本テレビ 4日 19:18
... 両は2600台。3750人が捜査線上に浮かびましたが28年が経った今も解決には至っていません。 そして、もう1つ。 (記者) 「鹿児島市田上台の閑静な住宅街で25年前に女性が殺害される事件がおきました。現在も犯人逮捕には至らず、時が止まったままです」 2000年9月16日、鹿児島市田上台に住むアパート経営、荒木スミエさん(当時73)が1人で住む自宅の寝室で首を絞められ死亡しているのが見つかりました ...
KTS : 鹿児島テレビ高市首相 北朝鮮に首脳会談を打診 増元照明さん「突き進む力に期待している」
KTS : 鹿児島テレビ 4日 19:18
北朝鮮による拉致問題を巡り、3日、高市総理は北朝鮮に日朝首脳会談の実施を打診していることを明らかにしました。 これに対し、鹿児島の拉致被害者家族、増元照明さんは「突き進む力に期待している」と話しました。 3日、東京で開かれた北朝鮮による拉致被害者の帰国を求める国民大集会。 鹿児島の拉致被害者市川修一さんの兄、健一さんと増元るみ子さんの弟、照明さんも出席しました。 拉致問題を巡っては2002年に被害 ...
KTS : 鹿児島テレビ三島村長選挙 現職と新人2人の選挙戦 11月9日投開票【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 4日 19:17
任期満了に伴う鹿児島県三島村の村長選挙が4日告示され、現職と新人2人による三つどもえの選挙戦となりました。 三島村の村長選挙に立候補したのは、届け出順に新人で元三島村議会議員の岩切平治さん(70)、新人で元三島村経済課長の日高真吾さん(55)、現職で5期目を目指す大山辰夫さん(67)のいずれも無所属の3人です。 三島村の村長選に3人が立候補するのは2017年以来となります。 投票は11月8日と9日 ...
日本テレビ薩摩地方で地震が相次ぐ 霧島市で震度4…専門家「火山性地震ではなく断層などのずれによるもの」
日本テレビ 4日 19:15
... 島市で震度4、姶良市で震度2、鹿児島市などで震度1の揺れを観測しました。 薩摩地方では、3日午後5時半すぎから午後9時すぎまでの間に計14回の地震が観測されていますが、4日は観測されていません。 霧島市の鹿児島空港では、震度4を1回、震度3を5回観測しましたが、いずれも津波はなく、これまでに被害の情報は入っていません。 地殻変動が専門の鹿児島大学の中尾 茂教授は。 (鹿児島大学 理工学研究科 中尾 ...
KTS : 鹿児島テレビ天文館図書館で本の展示会「みんなの本が泣いています!」 ページの破れや落書きは「補修せず、返却時に申し出て」【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 4日 19:15
11月9日までは読書週間です。 鹿児島市の天文館図書館では、破損してしまい、貸し出せなくなった本の展示が行われています。 読書の秋、本を大事にすることも考えてみませんか。 「汚れがひどくて悲しいなあ」 「窓の仕掛けが壊れている。楽しく遊べなくなっちゃったね」 図書館で利用され、破損してしまった本のつぶやきです。 鹿児島市の天文館図書館で初めて開催されている「みんなの本が泣いています」。 こちらの絵 ...
日本テレビ山口大学が授業料値上げへ 山口大学と共同獣医学部を持つ鹿児島大学は「全学部で値上げ動きない」
日本テレビ 4日 19:14
... 員の人件費や物価の高騰、国からの運営費交付金の減少などが経営を圧迫しているということです。 県内の国立大学に今後の授業料の方針について取材をしてみると。 (鹿児島大学の担当者) 「現時点で値上げの動きはありません」 山口大学と共同獣医学部をもつ鹿児島大学。共同獣医学部を含む全ての学部で値上げの動きはないとしています。 国内で唯一の国立体育大学である鹿屋体育大学も「値上げに関する動きはない」というこ ...
日本テレビ世界陸上で注目!村竹ラシッド選手が子どもたちにハードルのコツ伝授 やり投げの北口榛花選手も 奄美市
日本テレビ 4日 19:12
世界陸上の男子110メートルハードルで5位に入賞し、注目を集めた村竹ラシッド選手が鹿児島にやってきました。日本航空に所属する4人のトップアスリートが子供たちにスポーツの楽しさを伝えるイベントが奄美市で開かれました。 奄美市で2日間にわたって開かれたのは「JALアスリートアカデミー」です。子供たちにスポーツの楽しさを伝えようと2022年から4年連続で開かれています。 講師を務めたのはパリオリンピック ...
KTS : 鹿児島テレビ【春高バレー】川内商工、鹿児島城西が春高へ 決勝戦は1年生のスーパールーキーが大活躍
KTS : 鹿児島テレビ 4日 19:10
... のスパイクでした。 鹿児島城西が実に32年ぶりの全国大会出場を決めました。 鹿児島城西1年・頼冨果穂選手 「全国でも自分の良さを出して、絶対全国でベスト8以上に入ります」 一方、敗れた鹿児島女子。 2年ぶりの春高出場はなりませんでした。 鹿児島女子3年・山下凜華選手 「ぶつかってうまくいかないこともあったけど、このメンバーでできて、とても楽しかったです」 男子・川内商工と女子・鹿児島城西は、202 ...
FNN : フジテレビ【動画・かごしまの天気11/4】5日もくもりや雨 奄美は午前中、激しい雨
FNN : フジテレビ 4日 19:08
5日も前線が近づくため、くもりや雨の一日です。特に奄美地方では午前を中心に激しい雨に気をつけてください。 ※詳しい気象情報は、動画をご覧ください。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TOS : テレビ大分楽天5位指名・伊藤大晟投手 ドラフト会議後、初めて地元に 市長に活躍誓う 大分県中津市
TOS : テレビ大分 4日 19:00
プロ野球のドラフト会議で東北楽天ゴールデンイーグルスから5位で指名を受けた大分県中津市出身の伊藤大晟投手が地元に戻り、市長にプロでの活躍を誓いました。 10月のドラフト会議で、鹿児島県のれいめい高校の伊藤大晟投手は楽天から5位で指名を受けました。 伊藤投手は中津市出身です。小学校4年生の時に市内の軟式野球チームに所属し、野球を始めたということです。 ドラフト会議のあと、初めて地元に戻ってきた伊藤投 ...
QAB : 琉球朝日放送「琉球料理」を観光資源に 〜伝統を新たなきっかけに〜 ビジネスキャッチー
QAB : 琉球朝日放送 4日 18:38
... 県民「これといって食べない」「家庭ではあまり食べなくてお店とかで食べる印象」 県民「(琉球料理を食べる機会は)なかなかない。家でも出るのが減ったかな?というイメージ」 Q 沖縄の料理と言えば?観光客(鹿児島から)「ソーキそばもだけど、ステーキ!」 戦後、アメリカ文化の影響を受けて、沖縄の食文化は様変わり「琉球料理」は時代の流れとともに、県民の暮らしから遠ざかりつつあります。 その一方で、県が沖縄を ...
OTV : 沖縄テレビ「ヤギを知ろう!展」 意外と知らないヤギの生態とは
OTV : 沖縄テレビ 4日 18:09
ヤギをテーマにしたユニークな展示会が1日から本部町で始まりました。 本部町立博物館ギャラリーで開かれている展示会では、ヤギの生態について学ぶことができます。 会場の入口には、長い角とひげが特徴の鹿児島県トカラ列島のトカラヤギの剥製が展示されていて迫力ある姿に、来場者も足を止めて見入っていました。 また本部町内のヤギ料理が味わえる飲食店も紹介されています。 本部町立博物館 山本英康学芸員: 沖縄は全 ...
南日本新聞〈告知=夜間通行止め〉12日夜〜19日朝、南九州道(市来〜鹿児島西) 市来〜伊集院も19日夜〜12月5日朝 舗装補修やトンネル設備点検
南日本新聞 4日 18:00
詳しく 南九州自動車道の市来インターチェンジ(IC)−鹿児島西ICは12日夜〜19日朝、夜間通行止めとなる。市来IC−伊集院ICも19日夜〜12月5日朝に夜間通行止め。 西日本高速道路によると、いずれも午後9時から翌午前6時まで。道路の舗装補修やトンネル設備点検などのため。
NHK薩摩地方 3日夕方から夜にかけ地震相次ぐ しばらく注意を
NHK 4日 17:47
... います。 気象台によりますと、薩摩地方では3日午後5時半すぎから地震が相次ぎ、午後7時18分ごろの地震では霧島市で震度4の揺れを観測したほか、姶良市で震度2の揺れを観測しました。 また、震度1の揺れを鹿児島市、薩摩川内市、伊佐市、さつま町、湧水町で観測しました。 震源地は薩摩地方で、震源の深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されています。 薩摩地方で震度1以上の揺れを観測し ...
NHK悪石島 震度6弱の地震から4か月 回数は減少傾向も備えを
NHK 4日 17:47
... 月別で見ると7月は1540回、8月は66回、9月は42回、先月は37回、そして今月は4日午後4時までに1回となっています。 地震の回数は減少傾向にありますが、気象台は震度1以上の地震が1日に数回発生するような地震活動が当分続く可能性があり、再び活発化するおそれもあるとしています。 鹿児島地方気象台は「食器などの落下防止策、水や食料の備蓄といった地震への日頃の備えを続けてほしい」と呼びかけています。
南日本新聞三島村長選が告示、現職と新人2人の三つどもえ
南日本新聞 4日 17:11
詳しく 任期満了に伴う鹿児島県三島村長選は4日告示された。新人で元村議の岩切平治氏(70)、新人で元村経済課長の日高真吾氏(55)、現職で5期目を目指す大山辰夫氏(67)の3人が立候補を届け出た。いずれも無所属。
南日本新聞目標の2032年「Bプレミア」参入へ、最大の課題はアリーナ改修――B2鹿児島レブナイズ 売上げ、入場者数は「絵に描いたもちではない」と手応え
南日本新聞 4日 17:00
3000人を超えるファンが集まった鹿児島レブナイズのホーム戦=10月25日、西原商会アリーナ 詳しく バスケットボールBリーグ2部の鹿児島レブナイズは、国内最高峰の新リーグ「Bプレミア」への2032年参入を目指している。条件の一つが5000の座席を持つ主会場の確保。鹿児島市が来年から2年かけて、西原商会アリーナをプレミア基準に合わせて改修する。改修工事の進ちょくをにらみながら、早期昇格への挑戦が続 ...
NHK中国の駐日大使が塩田知事と会談 関係発展させるため意見交換
NHK 4日 16:31
中国の駐日大使が4日、県庁で塩田知事と会談し、鹿児島と中国の関係をさらに発展させていくための方法などについて意見交換を行いました。 ことし、県日中友好協会は創立から20年、鹿児島市日中友好協会は創立から40年の節目を迎えました。 これにあわせて県内を訪れている中国の呉江浩駐日大使たちが4日、県庁で塩田知事と会談しました。 はじめに、塩田知事が「鹿児島と中国は地理的、歴史的にも、長年にわたってこれま ...
中日新聞ロッテの二木が現役引退 通算41勝、21年開幕投手
中日新聞 4日 16:12
... 木康太投手(30)が今季限りで現役引退すると発表した。球団を通じ「12年間もの長い間、続けることができたのは周りの支えがあったからこそだと思っている」とコメントした。今後はスタッフとして球団に残る。 鹿児島情報高から2014年にドラフト6位で入団。20年に9勝を挙げ21年には開幕投手を務めるなど、通算131試合に登板し41勝50敗、防御率4・18。今季は1試合の登板に終わり、10月に戦力外通告を受 ...
TBSテレビ「2人で海外移住しよう」県内の70代女性がSNS型ロマンス詐欺で約2800万円だまし取られる 鹿児島
TBSテレビ 4日 16:02
鹿児島県警は4日、県内に住む70代の女性がSNSで好意を抱いた相手から投資を持ちかけられ、およそ2800万円をだまし取られたと発表しました。 県警によりますと、被害にあったのは県内の70代女性です。 女性は今年5月下旬、Facebookで知り合った男とLINEや電話で連絡を取り合うようになり、「2人で海外に移住しよう」などと言われ、好意を抱くようになりました。 その後、男から「移住には5000万円 ...
TBSテレビ「いつもプレゼントありがとう」サンタさんへの手紙の展示始まる クリスマスまであと50日余り
TBSテレビ 4日 16:00
クリスマスまで50日あまりです。子どもたちがサンタクロースへ宛てて書いた手紙の展示が、鹿児島市でも始まりました。 「いつもプレゼントをありがとう」「こんども待っています」 「サンタさんへの手紙」の展示は、日本郵便と日本・フィンランドサンタクロース協会が全国で行っているもので、鹿児島市の鹿児島中央郵便局でも4日から始まりました。 九州に住む子どもらの108通が展示されていて、去年のクリスマスに届いた ...
TBSテレビ老人ホームがeスポーツで盛り上がる かけっこゲームで対決 鹿児島・霧島市の特別養護老人ホーム
TBSテレビ 4日 15:56
鹿児島県霧島市の特別養護老人ホームで、利用者がレクリエーションでeスポーツを体験しました。 eスポーツの体験会が開かれたのは、霧島市牧園町にある特別養護老人ホーム「霧島青寿園」です。 熊本県の九州看護福祉大学が、誰でも簡単に楽しめるように設計された「ユニバーサルデザインeスポーツ」を多くの人に体験してもらおうと企画しました。 参加者は2色のボタンを使って遊ぶかけっこゲームで対戦。完走するたびに、会 ...
読売新聞生物の「新種」あなたも見つけられるかも?市民が撮影した写真で生物多様性の研究進む…アプリ「バイオーム」も後押し
読売新聞 4日 15:00
... びかけて全国的に調べた結果を発表した。 研究者がウェブで写真を収集する一方、「ツイッター(現X)」の専用アカウントで市民に写真提供を依頼。 爬虫(はちゅう) 類ファンの反響が大きく、青森県から屋久島(鹿児島県)まで1000枚近くが集まった。紀伊半島や山陰・四国地方などについて「情報が足りない」と呼びかけると追加の画像が寄せられ、全国を網羅できた。 先行研究では六つの色彩の型に分けられていたが、集ま ...
南日本新聞AIの画像分析で病気を早期発見、見落とし防げ――全国の医療機関で導入広がる 医師の負担軽減にも期待
南日本新聞 4日 14:30
AIで検出した脳動脈瘤が疑われる部分を指す中薗紀幸大井病院長=6日、姶良市 詳しく 人工知能(AI)で画像分析し、がんなどの病変発見を手助けする医療機器が全国に広がりつつある。導入した鹿児島県内の医療機関からは、診断の見落とし防止や医師の心理的負担の軽減につながると期待する声が聞かれる。 姶良市の大井病院は2月、AIを使った胸部エックス線検査の診断支援システムを使い始めた。エックス線画像をAIにか ...
西日本新聞父との対立【陶房雑話 十五代沈寿官?】
西日本新聞 4日 14:30
鹿児島で日々仕事を始めるなかで否応(いやおう)にも先の事を考えざるを得ない。 父母の若い時は、未だ戦後の荒廃の底辺にあ... ? 帰郷【陶房雑話 十五代沈寿官?】
読売新聞夢や希望を持って鹿児島県で生活する仕組みを突き詰めて考えると…知事が掲げる「稼ぐ力」につながる
読売新聞 4日 13:59
... ――県政が抱える課題は。 「人口減少の中で都市部に人が流出しているのは鹿児島も同じ。鹿児島の人は地域のことをよく語り、鹿児島が好きだという印象を持っている。地元に愛着を持つ人々が今後も鹿児島のエネルギーにつながるためにはどうすればいいのか、という思いでいる」 ――解決への具体的な展望は。 「人手だけ確保すればいいという話ではない。鹿児島にいて幸せで、将来も居続けられるようにするためにはどうするか。 ...
読売新聞鹿児島市「おはら祭」、そろいの法被や色鮮やかな着物で天文館一帯を踊り歩く
読売新聞 4日 13:40
鹿児島を代表する祭り「おはら祭」の「本まつり」が3日、鹿児島市の天文館一帯であり、華やかな踊り手と見物客でにぎわった。 踊りを披露する人たち 2日に行われた「夜まつり」と合わせて、約220の踊り連から延べ約1万6500人の踊り手が参加。秋晴れの下、そろいの法被や色鮮やかな着物に身を包み、「おはら節」「鹿児島ハンヤ節」などに合わせて高見馬場から桟橋通りまでの約1・5キロを踊り歩いた。 青空の下、踊り ...
琉球新報琉球さくらale準V サッカー九州U15 神村学園に0―2
琉球新報 4日 12:48
... A第30回九州U15選手権大会最終日は3日、金武町フットボールセンターで準決勝と決勝が行われ、FC琉球さくらaleは準決勝は八女学院女子フットボールクラブ(福岡)に1―0で勝利したが、決勝で神村学園(鹿児島)に0―2で敗れて準優勝だった。 前に向かう姿勢貫く ロングボールを前線に送ってチャンスメークするFC琉球さくらは、向かい風の前半は我慢の展開を想定していた。だが、神村学園にボールを支配され1点 ...
日本テレビ薩摩地方を震源とする地震相次ぐ…霧島市では最大震度4の揺れを観測 気象台「構造性地震」
日本テレビ 4日 12:16
... とする地震があり、霧島市で震度4、姶良市で震度2鹿児島市などで震度1の揺れを観測しました。 薩摩地方では、3日午後5時半すぎから地震が相次いでいて、4日午前11時までに計14回の地震が観測されています。霧島市の鹿児島空港では震度4を1回、震度3を5回観測しましたが、いずれも津波はなく、警察や消防によりますと、被害の情報は入っていないということです。 鹿児島地方気象台によりますと、今回の一連の地震は ...
UMK : テレビ宮崎日南でも空襲 人間魚雷「回天」の訓練基地も 日南市の小学校で平和学習
UMK : テレビ宮崎 4日 12:00
... たことを話しました。 (平和をつなぐ会 新名紀子さん) 「自分たちとは関わりのないことではなく、2度と再びこのような事が起きないように私も自分のこととして、これから生きていきたいと思います」 (児童) 「すごい戦争だったんだなと思いました」 「生きているだけで幸せというのが印象に残りました」 6年生2人は、今月修学旅行で鹿児島の知覧特攻平和会館を訪れ、戦争と平和について学びを深めるということです。
TBSテレビ三島村長選挙告示 5期目目指す現職、元村議、元経済課長の計3人が立候補 鹿児島
TBSテレビ 4日 11:57
任期満了に伴う三島村の村長選挙は4日告示され、これまでに現職と新人のあわせて3人が立候補を届け出ました。 三島村の村長選挙に立候補したのは、届け出順に新人で元三島村議会議員の岩切平治さん(70)、新人で元三島村経済課長の日高真吾さん(55)、現職で5期目を目指す大山辰夫さん(67)の3人で、いずれも無所属です。 ほかに目立った立候補の動きはなく、今のところ、この3人による選挙戦の公算が大きくなって ...
TBSテレビ霧島市で震度4など地震相次ぐ 専門家「どこでも起こり得る地震」鹿児島
TBSテレビ 4日 11:57
霧島市付近ではきのう3日夕方、最大で震度4を観測するなど、地震が相次ぎました。専門家は、火山性の地震ではなく、「地中の断層や岩盤のずれ」によるものとみています。 気象庁によりますと、3日午後7時18分ごろ、霧島市付近を震源地とする地震で、震度4を霧島市で観測しました。これまでに被害の情報は入っていません。 霧島市付近ではこの地震を含む震度1から4までの地震を3日午後5時半すぎから14回観測していま ...
KTS : 鹿児島テレビ2025年も渡りの季節 奄美大島・宇検村で国際サシバサミット
KTS : 鹿児島テレビ 4日 11:40
タカの仲間の渡り鳥サシバの越冬地のひとつ、奄美大島で「国際サシバサミット」が開かれました。 全長約50センチのサシバは、国内では春に東北から九州で繁殖し、秋になると奄美大島にも続々と飛来します。 鹿児島県宇検村で開かれたサシバサミットには国内、海外の関係者など約700人が参加しました。 サミットでは長年サシバを撮影している、野鳥写真家の与名正三さんが講演。 縄張り争いの様子や、バッタなどのエサをつ ...
KTS : 鹿児島テレビ高校生向け就職ガイド本贈呈 表紙作成は高校の美術部員 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 4日 11:38
... 高校生に贈られました。 このガイドブックは高校生向けに特化した就職ガイドブック「ハピワク」です。 同様の就活支援サイトを運営する会社が発行していて、鹿児島県内の企業321社の業務内容や雇用条件など、就職活動に役立つ内容が掲載されています。 表紙の作製には鹿児島県霧島市の国分中央高校の生徒が協力していて、美術部員の2年生4人にガイドブックと記念品が手渡されました。 国分中央高校美術部・小川愛結海さん ...
KTS : 鹿児島テレビ約12万本!“晩秋に咲くひまわり"満開 鹿児島・南九州市川辺町 大久保自治会
KTS : 鹿児島テレビ 4日 11:35
「晩秋に咲くひまわり」(南九州市川辺町・大久保自治会) 9月に種まきを紹介した鹿児島県南九州市の花畑が満開になった。 訪れた人に話を聞くと、「2回くらい来て(きょうは)3回目」「毎年来ている。家族で来るのが楽しみで」「ひまわり最高〜!」など、リピーターも多い様子。 見ごろになると多くの人が訪れる人気スポット、南九州市川辺町・大久保自治会の花畑に咲くのは「晩秋に咲くひまわり」。 約12万本のひまわり ...
南日本新聞外国人が地場産業の担い手として定着――住民割合全国平均は3% 鹿児島県内4市町が平均上回る
南日本新聞 4日 11:30
... ることが分かった。技能実習生を含む外国人労働者や永住者らで、全国平均は3.0%。比率の高い自治体は工業地帯や観光地などが目立つ。各地で人手不足となる中、地場産業の担い手などで定着しているとみられる。 鹿児島県は住民155万8920人中1万8685人で1.2%。市町村別でみると、大崎町が4.5%で最も高く、垂水市(3.6%)、東串良町、枕崎市(いずれも3.1%)の4市町が3%を超えた。県全体の人口は ...
NHK「秋の叙勲」鹿児島県内は69人が受章
NHK 4日 11:24
... をあげた人に贈られる「瑞宝章」を受章するのは53人で、「瑞宝中綬章」が5人、「瑞宝小綬章」が10人、「瑞宝双光章」が18人、「瑞宝単光章」が20人です。 また、鹿児島県選出の元国会議員、尾辻秀久さんが「桐花大綬章」を受章します。 尾辻さんは鹿児島県出身の85歳。 1989年の参議院選挙で初当選して6回当選し、厚生労働大臣や参議院議長を務め、ことし政界を引退しました。 尾辻さんはコメントを発表し「あ ...
南日本新聞体は白黒、武器からは霧!? 鹿児島初の鉄道ヒーロー「いぶたマン」爆誕 「指宿のたまて箱」モチーフ、大車輪の活躍誓う
南日本新聞 4日 11:00
... たマン」やHKT48のメンバー=3日、鹿児島市のJR鹿児島中央駅 詳しく 来年3月に運行15周年を迎えるJR九州の観光特急「指宿のたまて箱」をモチーフにした新ヒーロー「いぶたマン」が誕生し、鹿児島市のJR鹿児島中央駅アミュ広場で3日、お披露目された。鹿児島県内初の鉄道ヒーローを一目見ようと、家族連れでにぎわった。 子どもたちに鉄道に興味を持ってもらおうと、JRの鹿児島支社が発案。白と黒のデザインや ...
南日本新聞〈ソフトテニス・県高校新人大会〉男子団体は鹿児島商業が2連覇 鹿実との2戦2勝同士の対決制す 両校は九州大会へ
南日本新聞 4日 10:30
ソフトテニスの鹿児島県高校新人大会は3日、鹿児島市の東開庭球場で開幕した。初日は男子団体があり、鹿児島商が2連覇を果たした。鹿商と2位の鹿児島実は九州大会(12月13、14日・熊本市)に出場する。第2日は4日、同会場で男子個人の決勝までがある。■萩原・深見組の圧勝でチームに勢い/岸波・勝田組、劣勢…
読売新聞鹿児島県霧島市で震度4…震度3も1時間で5回観測
読売新聞 4日 09:33
鹿児島県薩摩地方を震源とする地震が3日夜に相次ぎ、午後7時18分頃に同県霧島市で震度4を観測した。気象庁によると、震源はごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは4・2と推定される。同市では、同日午後6時50分頃〜同7時56分頃、震度3を5回観測した。
南日本新聞梅崎春生のミステリー作品に戦争の影 鹿児島大学の特任助教がイベントで紹介 「割り切れない、人間の不条理な心理描いた」
南日本新聞 4日 08:30
鹿児島ゆかりの作家、梅崎春生のミステリー作品を読み解くイベントが10月25日、鹿児島市のかごしま近代文学館メルヘンホールであった。江戸川乱歩に「奇妙な味」と評価された作風を、鹿児島大の鈴木優作特任助教(46)=日本近現代文学=は、戦争の傷痕や生きる意味を問いかけた、自身の戦争文学に通ずると紹介した…
東京新聞横浜に「空飛ぶ巨鯨」博物館を 戦時中、根岸湾で飛行 94歳・郷土史研究家が提唱
東京新聞 4日 07:38
... 警第1機動隊の敷地に「横浜海軍航空隊」(浜空)の飛行艇格納庫だった建物があり、太平洋戦争中に「空飛ぶ巨鯨」と呼ばれた二式飛行艇(通称・二式大艇)が根岸湾から飛び立っていた名残をとどめている。この建物に鹿児島県の鹿屋航空基地史料館から現存する唯一の同機を移設して「飛行艇博物館」として保存活用する構想を横浜市内の郷土史研究家葛城峻さん(94)が唱えている。(阿部博行) 二式大艇は浜空などが使用した大型 ...
南日本新聞大学教員による出前授業、短大生活体験…鹿児島女子短大と鹿実高が交流推進へ包括連携協定 進学後のミスマッチ防ぐ狙いも
南日本新聞 4日 07:30
鹿児島市の鹿児島女子短期大学と鹿児島実業高校は10月21日、包括連携協定を締結した。教員同士や生徒と学生の交流を推進する。鹿女短大が私立高校と協定を結ぶのは初めて。公立高を含めると4校目。大学教員による出前授業や助言のほか、リアルな短大生活と講義が体験できる「アカデミック・インターンシップ」に生徒…
南日本新聞世界の鳥類6割減少傾向 ルリカケスは増…でも楽観禁物 レッドリスト最新版
南日本新聞 4日 07:00
... ージアムQuruGuru 詳しく 国際自然保護連合(IUCN)は3日までに、世界の絶滅危惧種をまとめた「レッドリスト」の最新版を公表した。森林伐採などで世界の鳥類の6割超が減少傾向にあると分析。一方、鹿児島県鳥で国の天然記念物ルリカケスは絶滅危惧種の分類から外れた。特定外来生物マングースの駆除が評価されたためだが、地元の関係者は「減少リスクはまだ残り、保全が必要」と気を引き締める。 IUCNは、鳥 ...
福井新聞春の甲子園2026出場校なるか…各ブロック秋季大会の結果 近畿や関東など全地区一覧…東京は11月8日準決勝
福井新聞 4日 07:00
... ) 000000040…4 100020000…3 熊本工業(熊本県) (長)中村、古賀−太田 (熊)堤、井藤−中村 九州国際大付(福岡県) 002012000…5 001110010…4 神村学園(鹿児島県) (九)岩見、渡邉−城野 (神)龍頭−川本 ▽本塁打 牟禮(九)、川本(神) 【決勝】 九州国際大付 000000012…3 001000100…2 長崎日大 (九)岩見、渡邉−城野 (長) ...
南日本新聞与謝野晶子の児童文学、宮沢賢治の詩、チェーホフの短編…鹿児島市の劇団「風見鶏」が29日に6年ぶりの朗読会 「場面思い浮かべ楽しんで」
南日本新聞 4日 07:00
鹿児島市のアマチュア劇団「風見鶏」が29日、同市のカクイックス交流センターで6年ぶりとなる「朗読のつどい」を開く。代表の大重英之は「朗読は聴く人が場面を思い浮かべることで成立する。一緒に作品をつくる時間を楽しんでほしい」と呼びかける。劇団は1974(昭和49)年創立。朗読には97年から取り組み、こ…
南日本新聞身の丈4.85メートルの大男の浜下り 曽於市で重要無形民俗文化財「弥五郎どん祭り」 高架橋下では「イナバウアー」
南日本新聞 4日 06:30
子どもたちに引かれ、市街地を練り歩く弥五郎どん=曽於市大隅町岩川 詳しく 鹿児島県曽於市大隅の岩川八幡神社の例祭「弥五郎どん祭り」が3日、神社周辺であった。秋晴れの下、身の丈4.85メートルの大男の堂々とした浜下りを大勢の見物客が楽しんだ。 今年は、国の重要無形民俗文化財指定と同神社の創建1000年、市制施行20年の節目に当たる。午前1時の触れ太鼓と同時に、弥五郎どんの組み立てがスタート。半日後の ...
南日本新聞〈春高バレー男子県予選決勝・詳報〉川内商工5連覇 第2セット以降修正光る
南日本新聞 4日 06:00
バレーボールの全日本高校選手権(春高バレー)鹿児島県予選最終日は3日、鹿児島市の西原商会アリーナで男女の決勝までがあった。男子は川内商工が樟南を3−1で破って5年連続6度目の優勝を果たした。優勝校は全国大会(来年1月・東京)に出場する。▽男子準決勝川内商工2−0鹿玉龍、樟南2−1鹿商▽決勝川内商工…
西日本新聞佐賀市のJR鍋島駅近くで列車と衝突 30代男性が死亡
西日本新聞 4日 06:00
? JR鹿児島線福間駅で人身事故、八幡−博多間で一時運転見合わせ
南日本新聞〈春高バレー女子県予選決勝・詳報〉鹿児島城西が32年ぶりV 2年連続の2位から悲願
南日本新聞 4日 06:00
バレーボールの全日本高校選手権(春高バレー)鹿児島県予選最終日は3日、鹿児島市の西原商会アリーナで男女の決勝までがあった。女子は鹿児島城西が鹿児島女子を3−1で下して32年ぶり9度目の頂点に立った。優勝校は全国大会(来年1月・東京)に出場する。▽女子準決勝鹿女2−0薩摩中央、鹿城西2−0鹿実▽決勝…
西日本新聞鹿児島で震度4 前後にも震度3を観測
西日本新聞 4日 06:00
3日午後7時18分ごろ、鹿児島県霧島市で震度4の地震があった。この前後で震度3を観測するなど地震が相次いだ。気象庁によると、午後7時18分ごろの地震の震源地は鹿児島県薩摩地方で、震源の深さはごく浅い...
NHK屋久島テーマに約50メートルの大きな日本画展示 新見美術館
NHK 4日 05:50
... 島の自然を描いたおよそ50メートルの大きな日本画が岡山県新見市の美術館で展示されています。 新見市の新見美術館で展示されているのは、日本画家の西田俊英さんによる「不死鳥」です。 この作品は、西田さんが鹿児島県の屋久島に滞在していた3年前に描き始めた大作で、現在も制作が続いています。 今回は、すでに完成している横およそ50メートル、縦およそ2メートルの部分が2つの展示室に分けて展示されていて、作品に ...
NHK国の重要無形民俗文化財「弥五郎どん祭り」開催 鹿児島 曽於
NHK 4日 05:46
鹿児島県の三大祭りのひとつで、ことし国の重要無形民俗文化財に指定された曽於市の「弥五郎どん祭り」が開かれ、大勢の人でにぎわいました。 「弥五郎どん」は鹿児島県曽於市の岩川八幡神社にまつられている伝説の大男で、年に1度起き上がるという言い伝えにより祭りでは、高さ5mの人形が地元の人にひかれて街を練り歩きます。 3日は、地元の小学生などが人形を引っぱりながら、神社の鳥居をくぐり町なかに向かう「浜下り」 ...
NHK国の重要無形民俗文化財「弥五郎どん祭り」開催 鹿児島 曽於
NHK 4日 05:34
鹿児島県の三大祭りのひとつで、ことし国の重要無形民俗文化財に指定された曽於市の「弥五郎どん祭り」が開かれ、大勢の人でにぎわいました。 「弥五郎どん」は鹿児島県曽於市の岩川八幡神社にまつられている伝説の大男で、年に1度起き上がるという言い伝えにより祭りでは、高さ5mの人形が地元の人にひかれて街を練り歩きます。 3日は、地元の小学生などが人形を引っぱりながら、神社の鳥居をくぐり町なかに向かう「浜下り」 ...
NHK屋久島テーマに約50メートルの大きな日本画展示 新見美術館
NHK 4日 05:32
... 島の自然を描いたおよそ50メートルの大きな日本画が岡山県新見市の美術館で展示されています。 新見市の新見美術館で展示されているのは、日本画家の西田俊英さんによる「不死鳥」です。 この作品は、西田さんが鹿児島県の屋久島に滞在していた3年前に描き始めた大作で、現在も制作が続いています。 今回は、すでに完成している横およそ50メートル、縦およそ2メートルの部分が2つの展示室に分けて展示されていて、作品に ...
毎日新聞九州実業団毎日駅伝 旭化成8位、全国切符 三菱重工がV 大分 /鹿児島
毎日新聞 4日 05:03
大分県佐伯市で3日開かれた第62回九州実業団毎日駅伝競走大会(九州実業団陸上競技連盟、毎日新聞社主催)は、三菱重工(長崎市)が2017年の第54回大会以来8年ぶり3回目(前身のMHPS時代を含む)の優勝を果たした。 第70回全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)の予選を兼ね、佐伯中央病院陸上競技場を発着点とする7区間89・3キロの周回コースで、オー…
下野新聞小学生女子ソフトボール栃木県新人大会 親園WINSが逆転で3年ぶり2度目V
下野新聞 4日 05:00
... 四回にも長短5安打で6点、五回にも3点を加えた。 大田原・佐久山ブルーファイターズは一回にノーヒットで2得点。五回には2死から4連打で3点を返す意地を見せた。 優勝した親園WINSは来年3月27日から鹿児島県南九州市で行われる全日本大会、準優勝の大田原・佐久山ブルーファイターズは同4月に千葉県で行われる関東大会に出場する。 大田原・佐久山ブルーファイターズ−親園WINS決勝 親園WINS3回2死二 ...
読売新聞1点守り抜く 全国大会へ 青森FC9年ぶりV
読売新聞 4日 05:00
... 全日本U―12サッカー選手権大会県大会の決勝と3位決定戦が3日、青森市の新県総合運動公園で行われた。決勝で青森FCがBr.ViBolaを1―0で破り、9年ぶり6回目の優勝を果たした。青森FCは12月に鹿児島県で開催される全国大会に出場する。3位決定戦ではHachinoheClubがAC弘前を2―0で下した。 今大会、準決勝まで全試合で4得点以上挙げた青森FCは後半8分、川村咲久哉選手(6年)がドリ ...
読売新聞おはら祭にぎやかに 本まつり、踊り手華やか
読売新聞 4日 05:00
踊りを披露する人たち青空の下、踊り歩く人たち 鹿児島を代表する祭り「おはら祭」の「本まつり」が3日、鹿児島市の天文館一帯であり、華やかな踊り手と見物客でにぎわった。 2日に行われた「夜まつり」と合わせて、約220の踊り連から延べ約1万6500人の踊り手が参加。秋晴れの下、そろいの法被や色鮮やかな着物に身を包み、「おはら節」「鹿児島ハンヤ節」などに合わせて高見馬場から桟橋通りまでの約1・5キロを踊り ...
琉球新報鹿児島で震度4
琉球新報 4日 05:00
3日午後7時18分ごろ、鹿児島県霧島市で震度4の地震があった。この前後で震度3を観測するなど地震が相次いだ。気象庁によると、午後7時18分ごろの地震の震源地は鹿児島県薩摩地方で、震源の深さはごく浅い。地震の規模はマグニチュード(M)4・2と推定される。この地震による津波の心配はない。
南日本新聞南日本U−12サッカー 太陽スポーツクラブU−12が6度目の頂点 決勝でSOLTIERRAに3−1
南日本新聞 3日 22:57
南日本U−12サッカー2025年大会(同大会実行委員会、鹿児島市、南日本新聞社主催、鹿児島銀行、鹿児島トヨペット特別協賛)は3日、鹿児島市の南栄リース桜島グラウンドなどで決勝までがあった。予選1位パートの決勝は太陽スポーツクラブU−12がSOLTIERRAを3−1で下して6度目の頂点に立った。太陽…
南日本新聞〈続報〉霧島市で震度4 M4.2、有感地震を14回観測 けが人や建物被害の情報なし
南日本新聞 3日 22:28
... 庁によると、震度4の地震の震源の深さはごく浅い。地震の規模はマグニチュード4.2と推定される。14回の震度の内訳は4が1回、3が5回、2が5回、1が3回。2日夜にも霧島市で震度1の地震が1回あった。 鹿児島大学南西島弧地震火山観測所の中尾茂所長(地球物理学)は「新燃岳や桜島といった活火山と震源地は距離があり、震源の深さが浅いことから、火山と直接的な関連はない」とみる。この地域での連続した地震は珍し ...
NHK鹿児島県で震度2(21:01)
NHK 3日 22:22
午後9時1分ごろ、鹿児島県で震度2の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 県内各地の震度は、震度2が、霧島市でした。 震源地は鹿児島県薩摩地方で、震源の深さはごく浅い。 地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されています。
南日本新聞「前の車が低速で蛇行運転。対向車線をはみ出して止まり、寝ている」と後続車が110番 24歳男を酒気帯び運転容疑で逮捕 鹿児島中央署
南日本新聞 3日 22:18
詳しく 鹿児島中央署は3日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、鹿児島市堀江町、自動車整備士の男(24)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は同日午前4時25分ごろ、同市鴨池2丁目の国道225号で、基準値を超える酒気を帯び、貨物車を運転した疑い。 署によると、後続車の運転手が「前の車両が低速で蛇行運転をしている。後をついていったら対向車線をはみ出して止まり、運転席で男性が寝ている」と110番した。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島空港で震度4 気象台「震源は霧島連山と離れていて一般の地震とみられる」
KTS : 鹿児島テレビ 3日 21:32
3日夕方から霧島市の鹿児島空港で地震が相次いでいて、最大震度4を観測しました。 霧島市にある鹿児島空港の情報カメラの映像では、画面が小刻みに揺れています。 3日午後7時18分頃、薩摩地方を震源とするマグニチュード4.2の地震があり、鹿児島空港で震度4を観測しました。 これ以外にも3日午後5時以降、震度1以上の地震が相次いでいますが、霧島市によりますと、被害の情報は入っていないということです。 福岡 ...
南日本新聞おはら祭、踊り軽快 鹿児島県内外から踊り手1万6500人 華やかコスプレ、ラグビー東芝も登場
南日本新聞 3日 21:30
... 露する踊り連=3日午後、鹿児島市の天文館 詳しく 第74回おはら祭(同祭振興会主催)の本まつりが3日、鹿児島市の天文館一帯であった。秋晴れの青空の下、法被や浴衣など色鮮やかな衣装に身を包んだ約140団体1万1200人が軽快な踊りを披露した。新設された「仮装踊り連」には、アニメのキャラクターに扮(ふん)した若者らが登場し、伝統の祭りに新風を吹き込んだ。 各団体は「おはら節」や「鹿児島ハンヤ節」のリズ ...
西日本新聞鹿児島で震度4 M4・2と推定
西日本新聞 3日 21:03
3日午後7時18分ごろ、鹿児島県霧島市で震度4の地震があった。この前後で震度3を観測するなど地震が相次いだ。気象庁によると、午後7時18分ごろの地震の震源地は鹿児島県薩摩地方で、震源の深さはごく浅い...
中日新聞鹿児島で震度4 M4・2と推定
中日新聞 3日 21:03
... など地震が相次いだ。気象庁によると、午後7時18分ごろの地震の震源地は鹿児島県薩摩地方で、震源の深さはごく浅い。地震の規模はマグニチュード(M)4・2と推定される。この地震による津波の心配はない。 午後7時18分ごろに発生した地震の各地の震度は次の通り。 震度4=鹿児島空港(鹿児島)▽震度3=霧島牧園(鹿児島)▽震度2=えびの(宮崎)霧島(鹿児島)など▽震度1=都城(宮崎)鹿児島本城(鹿児島)など
南日本新聞海のそばで波音を聞きながら伸びやかな歌声、演奏を満喫 南さつま市笠沙の景勝地で夕日コンサート
南日本新聞 3日 21:00
野間岬と立神の間に沈む夕日を眺めながらコンサートを楽しむ来場者=南さつま市笠沙の後浜 詳しく 鹿児島県南さつま市笠沙の後浜で夕日コンサートin野間池があった。あかね色に染まる海や野間岬を背景に3組が歌や演奏を披露。約250人が訪れ、波音とともに計16曲を満喫した。 地域おこしグループ「いっどん会」が野間岬に夕日が沈むこの時季に開いている。13回目となる今年は10月26日にあった。会場は「南さつま海 ...
NHK鹿児島県 震度4など地震相次ぐ 気象台 注意呼びかけ
NHK 3日 20:54
3日夕方以降、鹿児島県薩摩地方では震度4の揺れを観測するなど地震が相次いでいます。 気象台は、しばらくは同じ程度の揺れが発生するおそれがあるとして注意を呼びかけています。 午後7時18分ごろ、鹿児島県で震度4の揺れを観測する地震がありました。 九州地方の各地の震度は、震度4が鹿児島県霧島市震度2が宮崎県えびの市、鹿児島県姶良市でした。 鹿児島県薩摩地方では3日午後5時半すぎから地震が相次いでいて、 ...
南日本新聞鹿児島交響楽団、指揮者に三ツ橋敬子迎える 宝山ホールで9日に定期演奏会 イタリアの作曲家・レスピーギの三部作に挑戦
南日本新聞 3日 20:30
鹿児島交響楽団の第102回定期演奏会(同楽団、南日本新聞社など主催)が9日、鹿児島市の宝山ホールで開かれる。指揮者に国際的に活躍する三ツ橋敬子を迎え、レスピーギの交響詩「ローマの祭り」「ローマの噴水」「ローマの松」を演奏する。鹿響と初共演となる三ツ橋は「大編成で三部作を演奏するのは珍しい。迫力満点…
日本テレビ県内初の鉄道ヒーローが誕生 指宿のたまて箱モチーフにした「いぶたマン」
日本テレビ 3日 20:30
... た。2026年3月に15周年を迎える鹿児島の観光列車「指宿のたまて箱」をモチーフにした「いぶたマン」です。 「指宿のたまて箱」の出発式にはアイドルグループ、HKT48のメンバーも駆け付けました。 鹿児島市のアミュ広場では多くの人に親しみを持ってもらおうと鉄道のイベントが開かれました。 ステージには、県内初となる鉄道ヒーローが登場。2026年3月に15周年を迎える鹿児島の観光列車 「指宿のたまて箱」 ...
NHK鹿児島県で震度2(19:30)
NHK 3日 20:11
午後7時30分ごろ、鹿児島県で震度2の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 県内各地の震度は、震度2が、霧島市 でした。 震源地は鹿児島県薩摩地方で、震源の深さはごく浅い。 地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されています。
NHK鹿児島県で震度3(19:21)
NHK 3日 20:10
午後7時21分ごろ、鹿児島県で震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 県内各地の震度は、震度3が、霧島市 震度1が、姶良市でした。 震源地は鹿児島県薩摩地方で、震源の深さはごく浅い。 地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されています。
TBSテレビ鹿児島県薩摩地方で地震 霧島市などで最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 3日 20:00
... 最大震度3の地震がありました。 震源は鹿児島県薩摩地方で地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されています。 各地の震度は、 震度3が霧島市、 震度1が姶良市、 です。 この地震による津波の心配はありません。 現在、「最大震度3以上の地震」を原稿にしています。 震度1〜2を観測した地震の発生時間、震源地、最大震度、マグニチュードは、MBCホームページの「鹿児島県内地震まとめ」に掲載しています ...
FNN : フジテレビ【地震】宮崎県内で震度1 鹿児島県薩摩地方を震源とする最大震度3の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 3日 19:59
2025年11月03日午後7時56分ごろ、鹿児島県薩摩地方を震源とする最大震度3の地震が発生しました。 宮崎県内では震度1の揺れが観測されています。 最大震度3を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さはごく浅い。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM2.7と推定されます。 宮崎県 【震度1】 えびの市 提供:ウェザーニューズ テレビ宮崎 宮崎の最新ニュース ...
南日本新聞鹿児島県霧島市で震度4の地震
南日本新聞 3日 19:58
... ごろ、鹿児島県霧島市で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地は薩摩地方で、震源の深さはごく浅い。地震の規模はマグニチュード4.2と推定される。 薩摩地方を震源とする地震は3日夕から相次ぎ、午後7時50分までに霧島市で震度3を3回観測した。霧島署や霧島市消防局によると、午後7時半現在、被害の情報は入っていない。 震度4の地震で、その他の県内各地の震度は次の通り。 震度2 姶良市▽震度1 鹿児島 ...
TBSテレビ鹿児島県薩摩地方で地震 霧島市などで最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 3日 19:57
... 最大震度3の地震がありました。 震源は鹿児島県薩摩地方で地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されています。 各地の震度は、 震度3が霧島市、 震度1が姶良市、 です。 この地震による津波の心配はありません。 現在、「最大震度3以上の地震」を原稿にしています。 震度1〜2を観測した地震の発生時間、震源地、最大震度、マグニチュードは、MBCホームページの「鹿児島県内地震まとめ」に掲載しています ...
FNN : フジテレビ【地震】宮崎県内で震度1 鹿児島県薩摩地方を震源とする最大震度3の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 3日 19:54
2025年11月03日午後7時50分ごろ、鹿児島県薩摩地方を震源とする最大震度3の地震が発生しました。 宮崎県内では震度1の揺れが観測されています。 最大震度3を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さはごく浅い。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM2.8と推定されます。 宮崎県 【震度1】 えびの市 提供:ウェザーニューズ テレビ宮崎 宮崎の最新ニュース ...
TBSテレビ都大路かけ白熱 鹿児島県高校駅伝
TBSテレビ 3日 19:54
おととい1日、指宿市で行われた県高校駅伝。12月の全国高校駅伝、通称・都大路の出場権をかけて白熱したレースが繰り広げられました。 5区間21.0975キロの女子は14チームが出場。 序盤から神村がトップを独走。1区の3年生・瀬戸口凜を待つのは、1年生の妹・恋空。姉妹リレーで首位を守ります。 (神村学園1区 瀬戸口凜選手・3年)「(姉妹での)3年ぶりのタスキ渡しになるので楽しんで走ろうと思っていた。 ...
TBSテレビ鹿児島県薩摩地方で地震 霧島市などで最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 3日 19:50
... 震がありました。 震源は鹿児島県薩摩地方で地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されています。 各地の震度は、 震度3が霧島市、 震度2が姶良市、 震度1が鹿児島市、湧水町、 です。 この地震による津波の心配はありません。 現在、「最大震度3以上の地震」を原稿にしています。 震度1〜2を観測した地震の発生時間、震源地、最大震度、マグニチュードは、MBCホームページの「鹿児島県内地震まとめ」に ...
日本テレビ【高校サッカー選手権】鹿児島県大会8強そろう 鹿児島実業は1点が決勝点 鹿児島情報と松陽はPK戦
日本テレビ 3日 19:50
... 校サッカー選手権大会の県大会は3回戦8試合が行われ、ベスト8が出そろいました。 共に優勝経験のある鹿児島実業と鹿児島工業の3回戦。0対0で迎えた後半7分、赤のユニフォーム鹿児島実業は、桃北がゴール前に柔らかいボールを蹴り込み、石川がヘディング!この1点が決勝点となり、鹿実がベスト8進出を決めました。 (鹿児島実業3年・石川大登選手) 「攻撃が上手くいくのは、守備からと(監督に)言われている。守備を ...
日本テレビ360年以上の歴史を誇る「錫山相撲」 “本格的ですごい" 児童や高校生が真剣勝負
日本テレビ 3日 19:45
晴れ渡る秋空のもと鹿児島市下福元町の錫山地区では、江戸時代から続く伝統行事「錫山相撲」が 行われました。小学生や高校の相撲部員などによる熱い戦いが繰り広げられ会場はにぎわいました。 鹿児島市下福元町の錫山地区で行われた伝統行事「錫山相撲」。360年以上の歴史をほこります。地元の子どもたちや、鹿児島市内の高校の相撲部員など約50人が参加しました。 錫山地区では江戸時代の初期、錫の鉱山が見つかりました ...
日本テレビおはら祭の会場で清掃活動 JT「ひろえば街が好きになる運動」 いつまでもきれいな街を…
日本テレビ 3日 19:40
... たばこ産業が全国で展開している「ひろえば街が好きになる運動」の一環で毎年、おはら祭にあわせて行われています。会場の人たちにトングやゴミ袋などを配り、ゴミ拾いへの協力を呼びかけました。 (日本たばこ産業鹿児島支社・吉窪伸哉支社長) 「こうした体験を通じて普段の生活からゴミを街に捨てないとかきれいな街を目指したいという気持ちが育まれれば」 参加者たちは祭りを楽しみながら街をきれいにしていました。最終更 ...
TBSテレビアニメのコスプレも登場!鹿児島の秋の風物詩・おはら祭「本まつり」にぎわう
TBSテレビ 3日 19:39
3連休最終日、さわやかな秋晴れとなりました。3日は鹿児島の秋の風物詩・おはら祭の本まつりが開かれました。1万人を超える踊り手が参加し、会場は熱気に包まれました。 (記者)「絶好の本まつり日和。さまざまな衣装をきた人たちが天文館を鮮やかに彩っています」 鹿児島市の天文館一帯で開かれた「おはら祭」。南九州最大の祭りで、今年で74回目を迎えました。 3日の本まつりは総踊りやマーチングなどが行われ、会場は ...
TBSテレビ鹿児島県20周年、鹿児島市は40周年 各日中友好協会の創立記念式典
TBSテレビ 3日 19:38
... の日中友好協会は今年創立20周年、鹿児島市の協会は40周年を迎えました。節目を祝う記念式典がきょう3日開かれ、中国の駐日大使が講演しました。 鹿児島市日中友好協会は1985年に、鹿児島県は2005年にそれぞれ設立されました。 式典の冒頭では、鹿児島と中国の交流を深めようと県の協会を立ち上げ、今年5月に97歳で亡くなった海江田順三郎さんに、黙とうしました。 式典には鹿児島で暮らす中国人らおよそ140 ...
日本テレビ【大逆転劇】J3鹿児島ユナイテッドFC ホームで松本山雅を破る リーグ戦も残り4試合に
日本テレビ 3日 19:38
... タジアムは大歓声に揺れました。 (鹿児島ユナイテッドFC・藤村慶太選手) 「自分のところにこぼれたときは、まずはゴールの枠に入れるところをしっかり考えて打ったゴール。鹿児島のホームは絶対的なアドバンテージ/サポーターの皆さんが雰囲気を作ってくれてすごく力になっている」 勝ち点3をもぎ取ったユナイテッドは3位をキープ。シーズン38試合を行うJ3リーグも残り4試合です。鹿児島ユナイテッドは今後、アウェ ...
日本テレビ【西郷隆盛生誕200年・没後150年】記念ロゴマーク&キャッチコピー発表 俳優・大原優乃さん出席
日本テレビ 3日 19:35
... はら祭「夜まつり」には鹿児島市出身の俳優で鹿児島ファン拡大アンバサダーの大原優乃さんが登場。 明治維新の立役者「西郷隆盛」の 生誕200年・没後150年を記念して作られたロゴマークとキャッチコピーを下鶴市長とともに発表しました。 ロゴマークのデザインはシンプルかつ手書き風に。力強さと無骨さそして真っ直ぐな生き様と、細かいことを気にしない豪快さやおおらかさが表現されています。 (鹿児島ファン拡大アン ...
陸奥新報鹿児島県薩摩地方で地震相次ぐ
陸奥新報 3日 19:35
3日午後7時18分ごろ、鹿児島県薩摩地方を震源とする推定マグニチュード4.2の地震が発生した。気象庁によると霧島市で震度4を観測。 薩摩地方では午後6時50分ごろと午後7時21分ごろに震度3、午後5時38分ごろに震度2の地震があった。
日本テレビ「何十年と踊ってきた」南九州最大の祭り「おはら祭」が盛大に開催 天文館一帯が熱気に包まれる
日本テレビ 3日 19:32
... った。みなさんはっぴやハチマキを身に着け楽しそうに踊っている」 鹿児島の秋の風物詩「おはら祭」は南九州最大の祭りで74回目を迎えます。 本まつりの3日は天候にも恵まれ、踊り手たちははっぴや浴衣を着て踊りを楽しみながら天文館を練り歩きました。 (女性) 「最初は上手に踊れるか不安だったが踊ったら楽しさの方が勝って楽しみながら踊っている」 鹿児島市の下鶴市長も。 (下鶴市長) 「街中で踊れる喜びを噛み ...
TBSテレビ秋の叙勲 鹿児島県内69人が受章
TBSテレビ 3日 19:32
... は ▼元県建築士事務所協会会長で鹿児島市の東條正博さん ▼元与論町議会議員で与論町の野口靖夫さん 旭日単光章は ▼元県卓球連盟副会長で鹿児島市の藤田〓久さんら4人です。 公共的な業務で功績をあげた人に贈られる瑞宝章のうち、 瑞宝中綬章はいずれも鹿児島大学名誉教授で ▼鹿児島市の井上佳朗さん ▼日置市の川村軍藏さん ▼霧島市の神田嘉延さん ▼鹿児島市の千葉義也さん ▼鹿児島市の根建心具さんが受章しま ...
NHK鹿児島 薩摩地方で震度4(19:18)
NHK 3日 19:31
3日午後7時18分ごろ、鹿児島県で震度4の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 九州地方の各地の震度は、▼震度4が鹿児島県霧島市▼震度2が宮崎県えびの市、鹿児島県姶良市でした。 震源地は鹿児島県薩摩地方で震源の深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されています。 【霧島警察署 被害情報なし】 震度4を観測した霧島市にある霧島警察署によります ...
TBSテレビ女子・鹿児島城西が32年ぶり全国切符 全日本高校バレー選手権県予選決勝
TBSテレビ 3日 19:30
... る「全日本バレーボール高校選手権」への出場をかけた県大会の決勝がきょう3日、鹿児島市で行われました。 女子の決勝は、鹿児島県内最多優勝の強豪・鹿児島女子と32年ぶりの優勝を狙う鹿児島城西が対戦。 第1セット、鹿児島女子は、エースの山下凛華とキャプテンの山下京香を中心に、高い攻撃力で、第1セットを奪います。 続いて第2セット 鹿児島城西は日本代表経験のある、頼冨果穂が174センチの身長を生かし、高い ...
TBSテレビ鹿児島初の鉄道ヒーロー「いぶたマン」誕生! 背景には鉄道離れも 鹿児島
TBSテレビ 3日 19:30
鹿児島初となる鉄道のヒーローが誕生です。ヒーロー誕生の背景には、ある狙いがありました。 (記者)「大きな玉手箱に、ベルトには「いぶたま」の文字。そして、剣からはなんと煙が出ています。その名もいぶたマンです」 鹿児島初の鉄道ヒーロー「いぶたマン」。 鹿児島中央駅と指宿駅を結ぶJR九州の特急「指宿のたまて箱」が来年3月で運行15周年を迎えるのを記念して誕生しました。 3日、鹿児島中央駅前で開かれたイベ ...
KRY : 山口放送【西日本弓道大会】大阪から鹿児島まで約320人の選手が参加(山口・周南市)
KRY : 山口放送 3日 19:30
山口県内最大規模となる弓道大会が3日、周南市で開かれました。 今回で34回目となる「山口放送旗西日本弓道大会」には、大阪から鹿児島まで約320人の選手が参加しました。 (選手宣誓 トクヤマA(山口) 成田一也さん) 「宣誓、我々選手一同は弓道が続けられるこの環境と日頃指導してくださる先生方に感謝し、 日頃の修練を十二分に発揮し、一射一射行射することを誓います」 競技前には周南市弓道連盟の三津田員功 ...