検索結果(防衛省)

643件中2ページ目の検索結果(0.180秒) 2025-10-27から2025-11-10の記事を検索
韓国 : 聯合ニュース韓国空軍がドバイでの航空ショー参加見送り 日本の給油支援得られず
韓国 : 聯合ニュース 6日 20:17
... たが、日本の給油支援協力を得られず、事実上見送りになったことが6日、外交消息筋などの話で分かった。 10月19日にソウル郊外で曲芸飛行を披露したブラックイーグルス=(聯合ニュース) 韓国国防部と日本の防衛省は沖縄の自衛隊基地での韓国空軍機への給油支援を計画していたが、支援対象の空軍機が独島周辺で訓練を行ったことを日本側が問題視し、給油を取りやめる方針を明らかにした。 ブラックイーグルスがドバイの航 ...
韓国 : 朝鮮日報韓国空軍がドバイでの航空ショー参加見送り 日本の給油支援得られず
韓国 : 朝鮮日報 6日 20:17
... ス」がアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催される航空ショーへの参加を計画していたが、日本の給油支援協力を得られず、事実上見送りになったことが6日、外交消息筋などの話で分かった。 韓国国防部と日本の防衛省は沖縄の自衛隊基地での韓国空軍機への給油支援を計画していたが、支援対象の空軍機が独島周辺で訓練を行ったことを日本側が問題視し、給油を取りやめる方針を明らかにした。 ブラックイーグルスがドバイの航 ...
日本テレビ任期満了に伴う呉市長選 選挙戦の争点や候補者の主張は 広島・呉市
日本テレビ 6日 19:16
... い。死んどるけんね今」 一方、若い世代が関心を寄せるのは「子育て支援の充実」や「若者の誘致」です。主な争点は、2期8年に渡る現職の市政運営への評価と人口減少対策。そして、日本製鉄跡地に整備の計画が進む防衛省の「複合防衛拠点」などです。 新人・東國裕氏は元自衛官です。「複合防衛拠点」の整備計画には反対の立場をとります。 ■東國裕氏 「防衛拠点になると報復攻撃の恐れがあるわけです。平和こそが基本、基礎 ...
TBSテレビクマによる人身被害 7割以上が市街地・公園など人の生活圏で発生 今年7〜9月
TBSテレビ 6日 19:08
クマによる被害が相次ぐ中、きょう環境省などが対策会議を開き、今年7月から9月に発生したクマによる人身被害について、7割以上が市街地など人の生活圏内だったことを明らかにしました。 きょう午後、環境省や防衛省などはクマによる被害対策を検討する関係省庁連絡会議を開き、被害の状況などを共有しました。 環境省の報告によりますと、クマによる人身被害が発生したエリアについて、今年7月から9月は7割以上が市街地や ...
FNN : フジテレビ各地でクマの目撃「まさか自分が…」秋田で襲われた男性は当時の状況再現 “災害級被害"過去にも住宅街で大暴れ…自衛隊員も襲撃 専門家「今、手を打つ必要がある」
FNN : フジテレビ 6日 18:44
... ところで(クマが)出てるとは聞いていたが、いざ目の前に(クマが)来ちゃうと、一瞬だから本当に何秒(の出来事)。 2025年度のクマ被害による死亡者数が過去最悪の13人となる中、政府は6日午後に環境省や防衛省、文部科学省など関係する9つの省庁による2回目の連絡会議を開催。 11月中旬までの見直しを目指している、クマ被害対策の政策パッケージについて話し合われました。 環境省職員: 11月中旬までという ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送米コラムニストが「米の台湾防衛」に疑問 国防部「自衛力強化は台米の共通認識」
台湾 : RTI : 台湾国際放送 6日 18:36
... ように線を引く必要があると提言しました。その上で、協力的で平和、そして控えめな姿勢を保ちながら、経済と技術面での優位性を引き続き高め、できる限り衝突を回避すべきだと強調しました。 これに対し、国防部(防衛省)の顧立雄・部長(防衛相)は6日、立法院(国会)での取材に応じ、台湾は先端技術を発展させ、欠かせない存在となる方向に進んでいると述べました。安全保障の面でも、台湾の自衛能力を強化することは台湾と ...
中国 : 大紀元南鳥島で日米レアアース共同開発 高市首相が方針示す
中国 : 大紀元 6日 18:06
... にある太平洋上のサンゴ礁島で、グアムにも近い日本の最東端の領土である。 6月7日から8日にかけて、中国海軍の空母「遼寧」が南鳥島から約300キロの範囲を航行し、艦載機やヘリコプターの発着も確認された。防衛省は警戒監視を強化している。 高市首相によれば、同島付近の海域にはレアアースを多く含む可能性がある海底泥が豊富に存在しており、日本政府は来年1月、深さ約6千メートルの海底からレアアース泥を採取する ...
朝日新聞クマ出没は上半期で2万件、過去5年間で最多 「過去最悪」の被害
朝日新聞 6日 17:17
... 2人、ツキノワグマによる死亡は11人となっている。10月上旬には、それまで過去最悪だった23年度の6人を上回り、その後も増え続けている。ツキノワグマによる死亡のうち、長野県の1人をのぞく10人の事故は、東北地方で発生していた。 会議には環境省のほか、警察庁や防衛省などが参加。今月中旬までに改訂する対策施策パッケージについて話し合った。 警察がライフルでクマ駆除へ、テロ対策の部隊派遣 県からは期待感
デイリースポーツクマ対策見直しで省庁会議
デイリースポーツ 6日 17:10
... 会議が6日、環境省で開かれた。各地で人的被害が相次ぐ中、駆除はこれまで民間の猟友会頼みで、ハンターの確保が急務となっている。政府は11月中旬までに、パッケージを改定する見通し。 会議には環境省のほか、防衛省、警察庁などが参加し、取り組みの状況を報告。政府は駆除の担い手不足に対応するため、警察官によるライフル銃使用や、狩猟免許所持者を公務員として任用する「ガバメントハンター」による確保を進める。 現 ...
47NEWS : 共同通信クマ対策見直しで省庁会議 ハンター確保急ぐ
47NEWS : 共同通信 6日 17:05
... となっている。政府は11月中旬までに、パッケージを改定する見通し。 会議には環境省のほか、防衛省、警察庁などが参加し、取り組みの状況を報告。政府は駆除の担い手不足に対応するため、警察官によるライフル銃使用や、狩猟免許所持者を公務員として任用する「ガバメントハンター」による確保を進める。 現行のパッケージは昨年策定され、人の生活圏への出没防止や、出没時の緊急対応が軸になっている。 環境省防衛省警察庁
中日新聞クマ対策見直しで省庁会議 ハンター確保急ぐ
中日新聞 6日 17:05
... 会議が6日、環境省で開かれた。各地で人的被害が相次ぐ中、駆除はこれまで民間の猟友会頼みで、ハンターの確保が急務となっている。政府は11月中旬までに、パッケージを改定する見通し。 会議には環境省のほか、防衛省、警察庁などが参加し、取り組みの状況を報告。政府は駆除の担い手不足に対応するため、警察官によるライフル銃使用や、狩猟免許所持者を公務員として任用する「ガバメントハンター」による確保を進める。 現 ...
MOVIE Collection元自衛官の“戦闘"とPTSDを描く『火の華』が満席&喝采! 防衛強化ムードの今、初日にスタンディングオベーション
MOVIE Collection 6日 17:04
... 藤祐美 こちらの記事も読まれています 堤真一と山田裕貴「すごく言いたいけど感想は言わない」と絶対拒否、誠実すぎるそのワケは? 自衛隊パイロットから“ゴミ収集員"に転職した男、仕事の中で見つけた美しさとは?『ゴミ屑と花』公開決定 町田啓太、防衛省の全面協力の陸上自衛隊の奮闘描くドラマに主演 マスゴミは報じてくれない!? 安倍元総理、生い立ちの秘密から選挙で圧倒的支持を得たワケ、現役官僚の本音を紐解く
朝日新聞潜水手当、6275万円不当 海自、別部隊でも虚偽 検査院指摘
朝日新聞 6日 16:30
[PR] 会計検査院は、海上自衛隊の隊員による「潜水手当」の受給について調べ、計12部隊などの受給6275万円を不当と指摘した。不正が主に行われた潜水艦救難艦とは別の部隊でも、一部で隊員が虚偽の書類を作成していたと認定した。 この問題で防衛省は昨年12月までに、計6267万円の不正受給があったと認定し、計…
まいどなニュースクマ対策で秋田に自衛隊派遣 防弾チョッキ姿の隊員が箱わな運搬、ネットランチャー装備 小泉防衛大臣が異例の支援報告
まいどなニュース 6日 15:18
... クマ対策支援」のため陸上自衛隊を派遣:小泉進次郎防衛大臣 X 人身被害が深刻化する秋田県からの緊急要望を受け、防衛省は5日、「クマ対策支援」のため陸上自衛隊を派遣した。同日、小泉進次郎防衛大臣は自身のX(@shinjirokoiz)を通じて活動内容を明らかにした。 小泉氏によると、5日午前に防衛省と秋田県の間で活動内容などを協議し、自衛隊派遣の合意が成立した。午後には陸上自衛隊秋田駐屯地の第21普 ...
デイリースポーツクマ対策で秋田に自衛隊派遣 防弾チョッキ姿の隊員が箱わな運搬、ネットランチャー装備 小泉防衛大臣が異例の支援報告
デイリースポーツ 6日 15:18
人身被害が深刻化する秋田県からの緊急要望を受け、防衛省は5日、「クマ対策支援」のため陸上自衛隊を派遣した。同日、小泉進次郎防衛大臣は自身のX(@shinjirokoiz)を通じて活動内容を明らかにした。 小泉氏によると、5日午前に防衛省と秋田県の間で活動内容などを協議し、自衛隊派遣の合意が成立した。午後には陸上自衛隊秋田駐屯地の第21普通科連隊が、現地で約200キロの大型「箱わな」の運搬を実施した ...
産経新聞小泉氏、原潜の必要性言及 「周りの国は保有」「取り巻く環境厳しく」 民放番組で
産経新聞 6日 13:56
小泉進次郎防衛相=10月22日、東京都新宿区の防衛省(代表撮影)小泉進次郎防衛相は6日のTBS番組で、原子力潜水艦導入の必要性に言及した。トランプ米大統領による韓国の原子力潜水艦建造承認に触れ「周りの国々は皆、原潜を持つ」と指摘。潜水艦の動力について「今までのようにディーゼルか、それとも原子力かを議論していかなければいけないくらい日本を取り巻く環境は厳しくなっている」と述べた。 今月マレーシアを訪 ...
日刊スポーツ小泉進次郎防衛相、クマ対策にあたる自衛隊員が銃携…
日刊スポーツ 6日 13:38
... BS系「ひるおび」(月〜金曜午前10時25分)に出演。秋田県内でクマ対策支援を行う自衛隊員が銃をやナイフを携行しない理由を説明した。 クマによる人身被害が多発する秋田県の鈴木健太知事からの要請を受け、防衛省は同県に陸上自衛隊を派遣。小泉氏は派遣決定について「本来自衛隊が最高に重視しなければいけないのは国防に対する備え」としつつ、「今県民の皆さんの命が失われていて、平和な生活も脅かされている。こうい ...
日刊スポーツ小泉進次郎防衛相、米国防長官へ「信長の置物」贈っ…
日刊スポーツ 6日 12:45
... 系「ひるおび」(月〜金曜午前10時25分)に国会記者会館からの中継で生出演。先月来日したヘグセス米国防長官へのプレゼントの内容について語った。 ヘグセス氏は先月末、トランプ大統領とともに来日。小泉氏は防衛省で同氏と会談した際、地元である横須賀市発祥のスカジャンに加え、織田信長の置物、国産素材を使用したパンケーキの粉を送っていた。 小泉氏は「横須賀は地元ですから。スカジャンをプレゼントしたんですけど ...
毎日新聞選挙の争点にならない防衛拠点計画 疲弊する「基地の街」の今
毎日新聞 6日 12:15
閉鎖された日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区。現在は跡地の解体が進められている=広島県呉市で2025年10月15日午後0時26分、安徳祐撮影 写真一覧 防衛省が大規模な防衛拠点の整備を計画している広島県呉市の市長選が9日、投開票される。戦後、海上自衛隊の「基地の街」として栄えたが、近年は深刻な人口減少に直面し、商店街はシャッターを下ろしたままの店が目立つ。市民の間では有事の際の攻撃対象となることを不安視す ...
乗りものニュース自衛隊の最新艦「あおぞら」進水! “異色の運び屋"が担う特別な任務とは
乗りものニュース 6日 11:44
防衛省は2025年11月6日、内海造船瀬戸田工場(広島県尾道市)において新たに建造された輸送艦の命名式および進水式を実施しました 陸上自衛隊が命名式を執行 陸上自衛隊は2025年11月6日、内海造船瀬戸田工場(広島県尾道市)において新たに建造された輸送艦の命名式および進水式を実施しました。「あおぞら」と命名された同艦は、にほんばれ型輸送艦の3番艦として建造が進められていた船です。 拡大画像 202 ...
テレ東BIZ警察庁 国家公安委員会規則を改正 クマ駆除に機動隊ライフル使用可能に
テレ東BIZ 6日 11:13
環境省は、2025年度上半期のクマ出没件数が過去最多のおよそ2万件に上ったと発表しました。また、防衛省は5日、被害が深刻な秋田県に陸上自衛隊を派遣します。武器を用いた駆除は行わず、捕獲用の箱わなの運搬など後方支援にあたります。クマ被害の拡大は紅葉シーズンを迎える地方の観光業への影響も懸念されます。
NHK高市首相動静 2025年11月5日
NHK 6日 09:59
... 入る 15:03 衆議院本会議再開 16:47 衆議院本会議散会。衆議院本会議場から出る 16:50 国会発 16:51 官邸着 17:15 市川恵一国家安全保障局長、外務省の有馬裕総合外交政策局長、防衛省の萬浪学防衛政策局長と面会(〜17:37) 18:01 会計検査院の原田祐平院長から2024年度決算検査報告書受け取り(〜18:12) 18:20 JA全中=全国農業協同組合中央会の山野徹会長ら ...
EconomicNewsF−35B飛行訓練の騒音対策へ まず騒音調査
EconomicNews 6日 06:07
... そのうえで「新田原基地周辺の地域の御負担を軽減する観点から、訓練内容について精査・見直しを行い、先般、新富町をはじめとする住民の皆様に対し、一つ一つ丁寧に、かつ真摯に御説明を行ったところです」と述べ「防衛省としてお約束した負担軽減策を着実に実行してまいります。出来る限り早期にF−35Bの配備も踏まえた騒音対策を実施するため、第一種区域等の見直しを行うこととしている」と記者団に答えた。(編集担当:森 ...
朝日新聞「見せる」訓練増やす自衛隊 中国念頭に台湾近くで機雷戦訓練
朝日新聞 6日 06:06
... が機雷戦訓練を実施。防衛省関係者は、この海域での機雷戦訓練は「おそらく初めて」と口をそろえる。 機雷戦訓練は敵の航路を妨害するための機雷や模擬機雷を敷設・回収する訓練で、これまで1〜2週間かけて青森県の陸奥湾や宮崎県沖の日向灘などで実施されてきた。ただ今回は習熟度の向上が目的ではなく、機雷敷設の間隔や船内での隊員の連携の仕方など、機雷を落とすまでの手順を確認するにとどまった。 防衛省幹部は「1日だ ...
デイリー新潮重機関銃や攻撃ヘリを使えば「自衛隊にもクマの駆除は可能だが…」 専門家が「発砲が許可される可能性は“ほぼゼロ"」と断じる理由
デイリー新潮 6日 06:02
... 隊長として勤務していたそうです」と言う。 「鈴木知事の公式サイトを見ると、東ティモールPKOやイラクなど海外派遣に従事した経験があるほか、奥さまも女性自衛官だったことなどが分かります。今回、鈴木知事は防衛省にクマ対策の緊急支援を求めて大きな注目を集めました。ただ、鈴木知事は元自衛隊員として現場の実務を熟知しており、『自衛隊ができること、できないこと』を踏まえた上で要望を行ったと考えられます。そして ...
デイリー新潮そもそも自衛隊の「89式5・56mm小銃」でクマを駆除するのは至難のワザ…専門家は「アメリカ軍の特殊部隊が3人1組で立ち向かってもクマには勝てない」と断言
デイリー新潮 6日 06:01
... 太知事は10月28日、防衛省で小泉進次郎防衛省と面会した。秋田県は相次ぐクマの出没と被害に悩まされている。(全3回の第2回) *** 鈴木知事は「クマ問題が長期化し、現場は疲弊している。県内のマンパワーや資源では対応できない」と訴え、自衛隊の出動を要請した。担当記者が言う。 「ニュースを見た人の中には『自衛隊がクマを駆除する』と誤解した人もいると思います。しかし鈴木知事も小泉防衛省も“武力行使"ま ...
デイリー新潮秋田県知事が支援要請も「自衛隊にクマは撃てない」は本当か? 1960年代には「害獣の棲み処」に陸海空3自衛隊が“猛攻"をかけた実績も
デイリー新潮 6日 06:00
... 遊べない。クマのせいで健康や成長、生活のすべてに影響が出る。こうなるともう戦争だよ、戦争。普段の日常生活を送れないんだから、戦時下と変わらない》 現在の秋田県トップを務める鈴木健太知事は10月28日、防衛省で小泉進次郎防衛相と面会した。知事は「クマ問題が長期化し、現場は疲弊している。県内のマンパワーや資源では対応できない」とし、自衛隊の支援を求める要望書を手渡した。 自衛隊が圧倒的な攻撃力を有して ...
朝日新聞中国念頭、自衛隊「見せる」訓練 軍事的緊張抑止「FDO」
朝日新聞 6日 05:00
機雷戦訓練に参加する掃海母艦「うらが」(左)と護衛艦「さわぎり」=10月3日、防衛省統合幕僚監部提供 [PR] 中国の軍事活動が活発化する中、自衛隊が「見せる」ことを目的とした訓練を増やしている。あえて自国の対応能力を見せることで相手国との軍事的な緊張の高まりを抑止するという「柔軟抑止選択肢(FDO=flexible deterrent options)」に基づき、これまで訓練を行わなかった台湾側 ...
産経新聞高市日誌5日(水)
産経新聞 6日 05:00
... 、官邸。 【午後】0時54分、国会。1時2分、衆院本会議。2時50分、衆院本会議休憩。3時3分、衆院本会議。4時51分、官邸。5時15分、市川恵一国家安全保障局長、有馬裕外務省総合外交政策局長、萬浪学防衛省防衛政策局長。6時1分、原田祐平会計検査院長から2024年度決算検査報告受け取り。20分、全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長ら。佐藤官房副長官同席。45分、ウクライナのゼレンスキー大 ...
朝日新聞クマ対策、陸自が箱わな支援 活動協力へ県と協定 秋田
朝日新聞 6日 05:00
クマ捕獲用の箱わなを車両に載せて運搬する陸上自衛隊員ら(一部はモザイク処理されています)=5日、秋田県鹿角市、防衛省提供 [PR] 陸上自衛隊は5日、秋田県内で、箱わなの輸送などクマ対策の活動を始めた。クマ被害対策を目的とした自衛隊派遣は異例で、自衛隊法100条などに基づく「民生支援」の形で今月30日まで従事する。 秋田県庁では5日午前、鈴木健太知事と陸自第9師団(司令部・青森市)の松永康則師団長 ...
琉球新報性暴力根絶「行動広げる」 フェミブリッジ 東京要請を報告
琉球新報 6日 05:00
... 性たちとつながり、さらに行動を広げていきたい」と決意を新たにした。今後は県や県議会への働き掛けも進めていく方針だ。 要請団は、フェミブリッジ沖縄メンバーのほか、県選出国会議員や県議ら14人で、外務省、防衛省、内閣府のほか10政党を訪ねた。昨年12月の「米兵による少女暴行事件に抗議する県民大会」を機に始まったオンライン署名7万5000筆の署名も提出。署名は5日には7万7924筆に達している。 昨年7 ...
読売新聞韓国の原潜保有 核不拡散と抑止力向上が要だ
読売新聞 6日 05:00
... 子力協定は、米国が提供する核燃料の軍事目的使用を禁じており、協定の改定が必要となる。 原潜導入が核拡散への懸念や批判を招かないよう、米韓両国は透明性を確保しながら協議を進めることが重要だ。 日本では、防衛省の有識者会議が9月、防衛力強化策の一つとして、原潜を念頭に「次世代の動力」を使った潜水艦導入を提言した。小泉防衛相も抑止力向上のため、「あらゆる選択肢」を排除しない、と記者会見で述べた。 ただ、 ...
琉球新報【深掘り】防衛局に修正させるとは…自民「調整」与党が反発 PFAS意見書に暗雲
琉球新報 6日 05:00
... 縄自民・無所属の会が与党と調整中の意見書案について沖縄防衛局と文言を調整していたことが波紋を広げている。与野党調整を通じ、互いに歩み寄ってきたと受け止めていた与党は、予算措置に否定的な見解を示してきた防衛省の関与が明るみとなり「信頼関係を損なう」と強く反発。北谷浄水場の水源が有機フッ素化合物(PFAS)で汚染されている問題に関する意見書可決には暗雲が漂う。 自民「実現可能を求め」 与党「県民への裏 ...
琉球新報【一問一答】自民県連の会見 PFAS意見書、国と事前調整
琉球新報 6日 05:00
... ックしている。意見を求めるとか、内容を本質的に変えるとか、そういったアドバイスは一切ない。(PFAS汚染の)蓋然性(がいぜんせい)が高いというだけで防衛予算が要求できるかという課題がある。解決するには防衛省の力だけではなく国交省、環境省も含めて政府全体が取り組むべき課題と位置付けた方がいいという結論に至り、事前調整をした。 ―事前に調整することが常態化していたのか。 座波氏 文言の間違いがあっては ...
朝日新聞首相動静 5日
朝日新聞 6日 05:00
... 3分、衆院本会議再開。同4時47分、衆院本会議散会。衆院本会議場を出て、同50分、国会発。同51分、官邸着。同5時15分から同37分まで、市川恵一国家安全保障局長、有馬裕外務省総合外交政策局長、萬浪学防衛省防衛政策局長。同6時1分から同12分まで、原田祐平会計検査院長から2024年度決算検査報告受け取り。同6時20分から同33分まで、全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長ら。佐藤官房副長官 ...
沖縄タイムス[社説]自民「意見書」で調整 疑念生む なれ合い体質
沖縄タイムス 6日 04:01
... だ。 北谷浄水場における有機フッ素化合物(PFAS)対策を巡り国に支援を求める意見書の文案を、野党の自民会派が沖縄防衛局に提示し、文言調整していたことが分かった。 文案は、浄水場の高機能活性炭の更新に防衛省の補助事業が使えなくなったとし、政府の支援を求める内容。宛先は内閣総理大臣、防衛大臣、外務大臣らとなっている。 自民会派が防衛局に示した文案には「政府全体で必要な支援を行うこと。国が支援すること ...
山陰中央新聞防衛関連費の対象拡大検討 政府、宇宙やインフラにも配分 増額分をGDP比上積み
山陰中央新聞 6日 04:00
政府が、防衛費増額を巡り、防衛省以外の省庁が使う予算「防衛関連経費」の対象事業拡大を検討していることが分かった。複数の関係者が5日、明らかにした。宇宙・航空事業やインフラ防護など防衛体制整備につなが...
日本経済新聞5日の高市首相の動静
日本経済新聞 6日 02:00
... ▽10時1分 参院本会議。 ▽11時36分 官邸。 ▽12時54分 国会。 ▽13時2分 衆院本会議。 ▽16時51分 官邸。 ▽17時15分 市川国家安全保障局長、有馬外務省総合外交政策局長、萬浪防衛省防衛政策局長。 原田会計検査院長(左)から2024年度決算の検査報告書を受け取り、言葉を交わす高市首相(5日、首相官邸)▽18時1分 原田会計検査院長から2024年度決算検査報告受け取り。20分 ...
日本経済新聞クマ捕獲へ自衛隊出動 疲弊する市町村支援、100キロ超「箱わな」運ぶ
日本経済新聞 6日 02:00
防衛省は5日、クマによる被害が多発する秋田県の要望を受けて陸上自衛隊を派遣した。訓練目的に沿う場合に自治体の業務を受託できる自衛隊法の規定に基づき、捕獲の支援にあたる。出没のたびに対応を迫られる市町村職員は疲弊しており、重い箱わなの輸送などを担うことで負担軽減を図る。 陸自と秋田県は5日午前、具体的な活動内容に関する協定を締結。秋田駐屯地(秋田市)に拠点を置く第21普通科連隊が同日午後から同県鹿. ...
Abema TIMES運搬や情報収集など後方支援 活動に法律の壁・銃の違いも…クマ対策 自衛隊の“限界"
Abema TIMES 6日 01:30
... だと思います。人身被害が、すごく多発してますから、いつ自分もそういうふうになるか、毎日、不安です。(Q.早く助けに来てほしかった)そうですね」 ◆今回の陸上自衛隊の活動内容です。 拡大する 拡大する 防衛省によりますと、箱わなの運搬、見回りの支援、ハンターが駆除したクマの運搬・埋めるための穴掘りなどです。装備品は、防護盾・木銃・防弾チョッキ・クマスプレーなどで、クマを撃つための銃火器は携行していま ...
ウクライナ : ウクルインフォルム日本防衛省、ウクライナに衛生資材を追加提供
ウクライナ : ウクルインフォルム 5日 22:49
日本の防衛省は5日、ウクライナに対して衛生資材を追加提供したと発表した。 防衛省が公式ウェブサイトで公表した。 発表には、「今般、新たに発送準備が整った医療用手袋、マスクをはじめとする衛生資材について、日本からの発送が完了した」と書かれている。 また同省は、「2022年3月以降、防衛省・自衛隊としては、ウクライナ政府からの要請を踏まえ、防弾チョッキや自衛隊車両などの装備品をウクライナ政府に提供して ...
時事通信首相動静(11月5日)
時事通信 5日 22:06
... 、衆院本会議再開。 同4時47分、衆院本会議散会。衆院本会議場を出て、同50分、国会発。同51分、官邸着。 同5時15分から同37分まで、市川恵一国家安全保障局長、有馬裕外務省総合外交政策局長、萬浪学防衛省防衛政策局長。同6時1分から同12分まで、原田祐平会計検査院長から2024年度決算検査報告受け取り。 同6時20分から同33分まで、全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長ら。佐藤官房副長 ...
FNN : フジテレビ陸上自衛隊、クマ被害防止に向け後方支援開始 秋田・鹿角市で箱わな運搬 見回りなども実施へ 派遣要請した秋田県と協定締結
FNN : フジテレビ 5日 22:00
秋田県が防衛省に要望していたクマ対策の支援に向け5日、自衛隊が活動を開始した。県と陸上自衛隊が協定を結び、5日午後から鹿角市で箱わなの設置作業などの支援活動にあたった。 目撃1万件超 人身被害4人死亡・56人けが 2025年度、秋田県内では11月4日までに1万件を超えるクマの目撃情報が寄せられ、例年にない異常な事態となっている。 秋田市旭南の保育施設の防犯カメラが捉えたクマ(2025年11月4日) ...
南日本新聞「漁業権放棄は漁民の同意を得ていない」――馬毛島基地工事差し止め控訴審 原告、同意示す文書送付を求める 福岡高裁宮崎支部
南日本新聞 5日 21:26
... 側は、関係地区の組合員の同意が得られていることを示す文書などの送付嘱託を申し立て、認められた。裁判所が種子島漁協に文書の送付を依頼する。次回期日は来年1月28日。 原告側は弁論後、航空自衛隊新田原基地(宮崎県新富町)の爆音訴訟で被害が認められた原告らと共に集会を開いた。馬毛島の基地建設の遅れを受け、防衛省はF35Bステルス戦闘機について新田原基地で離着陸訓練する方針を打ち出し、4日に訓練を始めた。
デイリースポーツ政府、防衛経費の対象事業拡大へ
デイリースポーツ 5日 21:25
政府が、防衛費増額を巡り、防衛省以外の省庁が使う予算「防衛関連経費」の対象事業拡大を検討していることが分かった。複数の関係者が5日、明らかにした。宇宙・航空事業やインフラ防護など防衛体制整備につながる取り組みを広く集約し、予算をこれまでより手厚く配分する方針。関連経費を拡大することで国内総生産(GDP)比の金額を上積みし、防衛力強化に前向きな姿勢を示す。 政府は2022年末策定の国家安全保障戦略で ...
中日新聞政府、防衛経費の対象事業拡大へ 宇宙・航空、インフラ防護に重点
中日新聞 5日 21:22
政府が、防衛費増額を巡り、防衛省以外の省庁が使う予算「防衛関連経費」の対象事業拡大を検討していることが分かった。複数の関係者が5日、明らかにした。宇宙・航空事業やインフラ防護など防衛体制整備につながる取り組みを広く集約し、予算をこれまでより手厚く配分する方針。関連経費を拡大することで国内総生産(GDP)比の金額を上積みし、防衛力強化に前向きな姿勢を示す。 政府は2022年末策定の国家安全保障戦略で ...
47NEWS : 共同通信政府、防衛経費の対象事業拡大へ 宇宙・航空、インフラ防護に重点
47NEWS : 共同通信 5日 21:22
政府が、防衛費増額を巡り、防衛省以外の省庁が使う予算「防衛関連経費」の対象事業拡大を検討していることが分かった。複数の関係者が5日、明らかにした。宇宙・航空事業やインフラ防護など防衛体制整備につながる取り組みを広く集約し、予算をこれまでより手厚く配分する方針。関連経費を拡大することで国内総生産(GDP)比の金額を上積みし、防衛力強化に前向きな姿勢を示す。 政府は2022年末策定の国家安全保障戦略で ...
毎日新聞クマ対策で陸上自衛隊が秋田県と協定締結 鹿角市で活動開始
毎日新聞 5日 20:20
... nt この日は、陸自秋田駐屯地に拠点を置く第21普通科連隊の15人が鹿角(かづの)市に出動。仕掛けてあった箱わな1個を約6キロ離れた場所に車両で運搬するのを支援した。地元猟友会のメンバーも同行した。 防衛省によると、自衛隊はクマを含めて鳥獣駆除を任務としておらず、今回は武器使用を伴う駆除は行わない。支援活動は猟友会との集団行動を基本とし、クマとの遭遇時は猟友会がまず対応する。 隊員は防弾チョッキや ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート高市首相の所信表明演説にみる「防衛技術立国」構想―科学技術で強化する日本の抑止力と安全保障
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 5日 20:01
... 、経済発展と同時に、防衛力を支える国家基盤技術として位置づけられている。 AIは、サイバー攻撃の兆候を早期に検知し、被害を最小限に抑える分析・防御技術として不可欠である。サイバーセキュリティ分野では、防衛省や警察庁を中心に、重要インフラを守る体制整備が進み、AIと自動分析技術の導入が抑止力を高めている。また、衛星・量子通信・電磁波観測技術は、監視・通信・情報保全の基盤として、敵の行動を把握し、危機 ...
スポニチ辛坊治郎氏 自衛隊がクマ被害の秋田に派遣できることになったワケ「絶対、発砲なんかできない」
スポニチ 5日 19:18
... へ派遣することを会見で明らかにした。 辛坊氏は「日本だなあと思うのは、私なんかにとったら神学論争(結論の出ない議論)だと思うのですが」と前置き。自衛隊の派遣には法律の壁があるとし、「当事者にとったら、防衛省の内部では、どの法律を根拠に自衛隊が行くんだという。クマで困っているんだったら、自衛隊が行って、自衛隊だったらクマに勝てるだろうとか、素朴にそう思いますけど、そう簡単な話ではない」と続けた。 そ ...
NHKクマ被害 秋田県で自衛隊が支援活動 各地で「緊急銃猟」も
NHK 5日 19:07
... 《自衛隊の活動内容は》直接クマの駆除行わず 武器携帯せず防衛省によりますと秋田県で始まった陸上自衛隊によるクマの捕獲活動への支援は自衛隊法と防衛省設置法に基づいて行われているということです。 自衛隊法に基づいた活動は▽クマを捕獲するための箱わなの運搬、▽箱わなの設置や見回りをする猟友会の会員などの輸送、▽駆除されたクマの運搬や埋めるための掘削、防衛省設置法に基づいた活動は▽ドローンなどを使った情報 ...
FNN : フジテレビ自衛隊がクマ対策支援に向け活動開始 鹿角市で箱わな設置など後方支援 県と自衛隊が協定締結 秋田
FNN : フジテレビ 5日 19:00
防衛省に要望していたクマ対策の支援に向け自衛隊が活動を開始しました。秋田県と陸上自衛隊が5日に協定を結び、午後から鹿角市で箱わなの設置作業など支援活動にあたりました。 県内では4日までに1万件を超えるクマの目撃に関する情報が寄せられていて、例年にない異常な事態となっています。 また、クマに襲われて亡くなった人は4人に上り、56人がけがをしています。 県庁で行われた締結式では、鈴木知事と陸上自衛隊第 ...
NHK米兵事件の通報体制 沖縄の女性団体 改善策を政府に提案
NHK 5日 18:59
... が5日、会見を開き、発生から24時間以内に例外なく伝えるといった改善策を外務省などに提案したと説明しました。 会見を行ったのは、女性団体の「フェミブリッジ沖縄」で、先月下旬に団体のメンバーなど14人で防衛省や外務省などを訪れ、アメリカ軍による事件の県への通報体制を改善するよう提案したということです。 具体的には、「迅速に行う」とされている通報の時間について、初動捜査の実効性を高め被害者支援を早期に ...
NHKPFAS 国への意見書案 自民が防衛局と文言調整で反発も
NHK 5日 18:59
... く。事前の調整としてやるべき作業で、本質的な内容を変えるというアドバイスは一切ない」と述べました。 一方、県政与党の「てぃーだ平和ネット」の会派代表者を務める山内末子議員は、記者団に対し「防衛省に求めていくのに、防衛省が受けたい文言に訂正されれば意見書の意義が薄れてしまう。自民党が修正したことに私たちは乗るわけにはいかない」と述べました。 【沖縄防衛局は】 沖縄防衛局は、NHKの取材に対し、県議会 ...
朝日新聞海自潜水手当6275万円が不正 救難艦以外でも虚偽手続き 検査院
朝日新聞 5日 18:30
... で隊員が虚偽の書類を作成していたと認定した。 この問題で防衛省は昨年12月までに、計6267万円の不正受給があったとする調査結果を公表し、計160人を処分した。検査院は防衛省の調査を踏まえ、潜水訓練の実績が適切に管理されていたかなどについて、2017〜22年度に支給された潜水手当を調べた。 検査院は潜水艦救難艦の「ちはや」と「ちよだ」について、防衛省と同様に架空の訓練実績を申請していたと指摘。さら ...
朝日新聞自衛隊がクマ対策開始、秋田でわな輸送 護身は「木銃」やスプレーで
朝日新聞 5日 18:27
クマ捕獲用の箱わなを車両に載せて運搬する陸上自衛隊員ら=5日、秋田県鹿角市、防衛省提供 [PR] 陸上自衛隊は5日、秋田県内で、箱わなの輸送などクマ対策の活動を始めた。クマ被害対策を目的とした自衛隊派遣は異例で、自衛隊法100条などに基づく「民生支援」の形で今月30日まで従事する。 秋田県庁では5日午前、鈴木健太知事と陸自第9師団(司令部・青森市)の松永康則師団長が被害防止の活動に協力して対応する ...
FNN : フジテレビフェミブリッジ沖縄 政府要請を報告 さらなる連帯呼びかけ
FNN : フジテレビ 5日 18:09
米軍関係者による性暴力事件の根絶を目指す女性団体が5日、会見し日米地位協定の改定などに向け連帯を呼びかけました。 フェミブリッジ沖縄のメンバーは10月30日防衛省や外務省、内閣府などに日米地位協定の抜本的な改定などを直接要請しました。 この中では事件の発生から24時間以内の通報の義務化など要請に対する回答を12月末までに示すよう求めています。 フェミブリッジ沖縄 島袋ひろえさん: 今回の集会、それ ...
OTV : 沖縄テレビフェミブリッジ沖縄 政府要請を報告 さらなる連帯呼びかけ
OTV : 沖縄テレビ 5日 18:09
米軍関係者による性暴力事件の根絶を目指す女性団体が5日、会見し日米地位協定の改定などに向け連帯を呼びかけました。 フェミブリッジ沖縄のメンバーは10月30日防衛省や外務省、内閣府などに日米地位協定の抜本的な改定などを直接要請しました。 この中では事件の発生から24時間以内の通報の義務化など要請に対する回答を12月末までに示すよう求めています。 フェミブリッジ沖縄 島袋ひろえさん: 今回の集会、それ ...
時事通信陸自、秋田・鹿角市で活動開始 クマ被害で箱わな設置―県と協定、支援範囲拡大へ
時事通信 5日 17:58
... 隊の隊員15人が鹿角市に入り、猟友会のメンバー4人と活動に当たった。同市などによると、既に設置されている箱わな1基を、数キロ離れたクマ出没の可能性がより高い場所に運び、設置し直す作業を行ったという。 防衛省によると、隊員は安全確保のため、金属製のプレートで強化した防弾チョッキを装着。作業役と見張り役に分かれ、空からは陸自ドローンで警戒する。 猟銃より口径が小さい陸自の小銃ではクマに対応できず、猟銃 ...
47NEWS : 共同通信陸自が秋田でクマ対策支援開始 箱わな設置、運搬担う
47NEWS : 共同通信 5日 17:01
... わなの設置や運搬のほか、見回りをする猟友会員らの輸送、駆除したクマの運搬と埋設のための掘削、ドローンなどを使った情報収集を担うと定めている。支援するのは秋田駐屯地(秋田市)が拠点の第21普通科連隊。 防衛省は、5日は隊員15人ほどが鹿角市内で猟友会のメンバーと共に、箱わな一つを6キロ先まで移動させる作業に当たると説明した。活動開始に先立ち、鹿角市主催の受け入れ式が開かれ、笹本真司市長は終了後、「自 ...
デイリースポーツ陸自が秋田でクマ対策支援開始
デイリースポーツ 5日 16:57
... わなの設置や運搬のほか、見回りをする猟友会員らの輸送、駆除したクマの運搬と埋設のための掘削、ドローンなどを使った情報収集を担うと定めている。支援するのは秋田駐屯地(秋田市)が拠点の第21普通科連隊。 防衛省は、5日は隊員15人ほどが鹿角市内で猟友会のメンバーと共に、箱わな一つを6キロ先まで移動させる作業に当たると説明した。活動開始に先立ち、鹿角市主催の受け入れ式が開かれ、笹本真司市長は終了後、「自 ...
テレ東BIZクマ被害対策で秋田県と自衛隊が協定締結 支援活動拡大していく
テレ東BIZ 5日 16:54
クマ対策で、5日にも自衛隊を派遣します。秋田県でクマによる人的被害が相次いでいることを受け、小泉防衛大臣は5日にも自衛隊の部隊を秋田県に派遣する方針を明らかにしました。隊員はクマを捕獲するための箱わなの運搬や設置などを行う見通しです。防衛省は5日、秋田県と活動内容について合意でき次第、各市町村に順次部隊を派遣するとしています。
TBSテレビ「ニーズ踏まえながら活動」クマ対策の後方支援で派遣の自衛隊が活動開始 罠の運搬作業にあたる 秋田・鹿角市に15人
TBSテレビ 5日 16:07
... 況であると認識しております。いろいろなニーズを踏まえながら、活動してまいりたいと思っております」 きょう午後、秋田県鹿角市に派遣された陸上自衛隊の隊員15人がクマの捕獲支援などの活動を開始しました。 防衛省によりますと、派遣された隊員は地元の猟師らと一緒にクマを捕獲するための罠の運搬作業にあたったということです。 現場で活動する隊員は、クマに遭遇した場合に備えて、▼熊除けスプレーや防護盾、▼ネット ...
TBSテレビ【速報】秋田のクマ被害対応で自衛隊が活動開始 きょう活動は15人 派遣期間は今月30日まで
TBSテレビ 5日 15:05
防衛省によりますと、クマ対策を支援するため秋田県鹿角市に派遣された自衛隊員がきょう午後、活動を開始しました。 きょう活動する自衛隊員は15人で、派遣期間は今月30日までだということです。 隊員は、地元の猟師らとともにクマを捕獲するための罠の設置の支援任務にあたっているということです。
読売新聞警察官の受験者数、15年で3分の1に…育休や有給取得率の高さ・「職員寮きれい」など人材確保へPR
読売新聞 5日 15:00
... 万象を扱いながら国民の安全・安心を守り抜くのが警察官の役目だ。優秀な人材を安定的に確保するため、仕事のやりがいもしっかり訴えていきたい」としている。 自衛隊も採用に苦慮 警察と同様に危機管理を担当する防衛省も自衛官の採用難に苦しんでいる。 2023年度の採用人数(約1万人)は計画比の約5割で、昨年度も同規模の人数だった。最前線で活動する若い「士」の不足が深刻で、現在は定員(約5万3000人)の6割 ...
テレビ朝日佐藤副長官 クマ対策「総力挙げて取り組む」 秋田県で自衛隊の捕獲支援開始
テレビ朝日 5日 13:49
... 組む」と強調しました。 佐藤官房副長官 「地域にお住まいの皆さんの暮らしの安全と安心を確保すべく、政府として対応のスピードと実行性を一層高め、総力を挙げて取り組んでいく考えであります」 佐藤副長官は、防衛省・自衛隊と秋田県の緊密な調整で「迅速な活動開始につながった」と指摘し、「人身被害が増大するなかでクマ被害対策は待ったなしだ」と強調しました。 現時点では秋田県以外からの派遣要請はありませんが、他 ...
Abema TIMESクマスプレーのニセモノ横行 噴射距離が短い「中国製」 自衛隊が秋田でクマ対策開始
Abema TIMES 5日 13:30
... たクマの駆除を検討。4日、警察庁幹部が秋田県を訪れ、駆除の実情や課題などについて聞き取りを行いました。 拡大する さらに、5日からは秋田県が要請していた“自衛隊の派遣"が始まります。 小泉防衛大臣 「防衛省・自衛隊として、派遣の準備はおおむね整いました。あす以降、支援先の市町村の準備が整い次第、秋田県から示された地域で、順次活動を開始する予定です」 クマスプレーのニセモノ横行 拡大する そうしたな ...
テレビ朝日クマスプレーのニセモノ横行 噴射距離が短い「中国製」 自衛隊が秋田でクマ対策開始
テレビ朝日 5日 13:19
... 、警察庁は警察官によるライフル銃を使用したクマの駆除を検討。4日、警察庁幹部が秋田県を訪れ、駆除の実情や課題などについて聞き取りを行いました。 小泉進次郎防衛大臣 さらに、5日からは秋田県が要請していた“自衛隊の派遣"が始まります。 小泉防衛大臣 「防衛省・自衛隊として、派遣の準備はおおむね整いました。あす以降、支援先の市町村の準備が整い次第、秋田県から示された地域で、順次活動を開始する予定です」
読売新聞陸上自衛隊が秋田県でクマ対策支援へ…箱わなの運搬や情報収集など、武器による駆除は行わず
読売新聞 5日 12:24
... しっかりバックアップしていきたい」と述べた。 同県では今年度、クマに襲われたことによる死者は過去最悪だった2016年度と並んで4人。人身被害は60人に上り、過去最多ペースという。鈴木知事は先月28日、防衛省を訪れて自衛隊派遣を要請していた。同県では鹿角市のほか、大館市、北秋田市、八峰町でも派遣に向けた調整が行われている。 関連記事 クマ被害はどこで? 都道府県別の報告数や人身被害数の推移 「クマ被 ...
日刊スポーツ陸自が秋田県でクマ対策開始 30日まで箱わなの設…
日刊スポーツ 5日 12:05
... 市)が拠点の第21普通科連隊。 過去には北海道や高知県でのシカ対策で、捕獲した個体の運搬などの業務を支援した例があるという。 元陸上自衛官の鈴木知事は10月28日、防衛省を訪れ、自治体による駆除作業に限界があるとして自衛隊派遣を要望した。防衛省は、銃器で駆除をしない理由について、鳥獣駆除訓練をしておらず、自衛隊法などの法令上も任務として想定していないと説明している。 環境省によると、4〜9月のクマ ...
沖縄タイムス自民会派が防衛局に見解を求めたのは「意見交換の範囲」と沖縄・玉城デニー知事 県議会のPFAS意見書文案を巡り
沖縄タイムス 5日 11:24
... 意見書の文案を沖縄防衛局に提示し、見解を求めていた問題について「詳細は熟知していない」としつつ「意見交換の範囲」との見方を示した。来年度の沖縄振興予算の要請で訪れた内閣府で、記者の質問に答えた。 意見書は、県が北谷浄水場に導入した「高機能粒状活性炭」の更新に、防衛省の米軍基地施設整備補助事業が使えない問題を受けたもの。全会一致を目指し、与野党で調整しているが、今回の自民会派の対応に与党からは...
中日新聞陸自が秋田でクマ対策開始 県と協定締結、駆除せず後方支援
中日新聞 5日 10:49
... 動に関する協定の締結式を県庁で開いた。 2025年度のクマによる全国の犠牲者は過去最多。秋田県によると4日時点で、県内の人身被害は60人に上り、うち4人が死亡した。 支援するのは秋田駐屯地(秋田市)が拠点の第21普通科連隊。活動は自衛隊法第100条に基づく輸送事業として行う。鹿角市以外での活動は県と調整し、準備が整ったところから順次拡大する。 鈴木健太知事は10月28日、防衛省を訪れ、自治体...
琉球新報省庁との文言調整「必ずやっている」 自民県連、PFAS意見書で発覚し説明
琉球新報 5日 10:47
自民党沖縄県連の座波一幹事長(沖縄自民・無所属の会会派長)、大浜一郎政調会長らは同県連前で記者団の取材に応じ、県議会で与野党調整中の意見書案について沖縄防衛局と文言調整していたことについて「防衛省だからそうしたのではなく、他の省庁や自民党本部に対する要請なども必ず事前にチェックするということはやっている」と宛先との事前調整が常態化していることを示唆した。 「内容、あいまいに変えていない」 座波氏は ...
サンケイスポーツ陸上自衛隊、秋田でクマ対策開始 県と協定締結、後方支援
サンケイスポーツ 5日 10:35
... 1普通科連隊。活動は自衛隊法第100条に基づく輸送事業として行う。鹿角市以外での活動は県と調整し、準備が整ったところから順次拡大する。 鈴木健太知事は10月28日、防衛省を訪れ、自治体による駆除作業に限界があるとして自衛隊派遣を要望した。防衛省は、銃器で駆除をしない理由について、鳥獣駆除訓練をしておらず、自衛隊法などの法令上も任務として想定していないと説明している。 環境省によると、4〜9月のクマ ...
日本テレビ【クマ対策】機動隊の「ライフル銃」で駆除も? 自衛隊は「銃撃」想定ナシ、警察官の「拳銃」は効かず? 出没“急増"2万件超
日本テレビ 5日 10:21
... 衛隊が活動開始、警察庁でも準備小栗委員 「今回は自衛隊法第100条に基づく『輸送事業』で、こうした箱ワナの運搬支援などを自衛隊が行う予定です。一方で、クマの銃撃や武器を持ち歩くことは想定していないと、防衛省関係者は指摘しています」 藤井キャスター 「ただ、活動中に自衛隊の皆さんにクマが襲ってきたら、どうするのでしょうか?」 「その点、小泉大臣は県や猟友会の助言も受けながら、万全の安全対策をした上で ...
TBSテレビ秋田・鹿角市にきょう派遣の自衛隊員は15人 今月30日まで
TBSテレビ 5日 10:20
相次ぐクマによる人への被害を受けて、防衛省はきょう、秋田県内に自衛隊を派遣する予定です。 防衛省関係者によりますと、きょう、鹿角市に派遣される自衛隊員は15人で、派遣期間は今月30日までだということです。
読売新聞航空自衛隊新田原基地「F35B」飛行訓練、河野知事「地元に寄り添った対応を」…住民から様々な声
読売新聞 5日 09:39
... べた。 新富町の小嶋崇嗣町長は「国の責任において万全の安全対策を徹底していただき、諸問題について引き続き防衛省と調整していく」、河野知事は「(国は)住民の不安や負担感を少しでも解消できるよう、地元の理解と納得を得られる方策を検討し、地元に寄り添った対応を実施いただきたい」とそれぞれ談話を出した。 防衛省はF35B配備に伴い、住宅防音工事の対象となる第1種区域などの見直しに向け、先月、騒音調査のため ...
読売新聞航空自衛隊新田原基地で戦闘機「F35B」の飛行訓練始まる…騒音が懸念される垂直着陸は実施されず
読売新聞 5日 08:49
... F35B」の飛行訓練が4日、始まった。初日は1機が滑走路に着陸してすぐに離陸する「タッチ・アンド・ゴー」などを実施し、騒音時間が通常の着陸より長くなる垂直着陸は実施しなかった。 現在5機が配備済みで、防衛省は最終的に42機とする方針。基地によると、訓練には空自パイロットがF35Bの操縦資格を得る「機種転換訓練」や、技量維持のためのものなどがある。同日は基地近くの展望台から、1機が大きな音を上げて離 ...
産経新聞陸自、秋田でクマ対策開始 県と協定締結、後方支援 箱わな設置、駆除はせず
産経新聞 5日 08:14
... 1普通科連隊。活動は自衛隊法第100条に基づく輸送事業として行う。鹿角市以外での活動は県と調整し、準備が整ったところから順次拡大する。 鈴木健太知事は10月28日、防衛省を訪れ、自治体による駆除作業に限界があるとして自衛隊派遣を要望した。防衛省は、銃器で駆除をしない理由について、鳥獣駆除訓練をしておらず、自衛隊法などの法令上も任務として想定していないと説明している。 環境省によると、4〜9月のクマ ...
文春オンライン「戦略も戦術も見えない無責任な主張」と…なぜ韓国の“原子力潜水艦保有"は現実的ではないのか
文春オンライン 5日 06:10
... 速約55キロ)以上の高速で制限もなく長時間連続で航走できる。補給や整備を考えあわせても、潜航したまま数カ月単位での連続作戦行動も可能だ。 ADVERTISEMENT 一見、説得力がありそうな主張だが、防衛省幹部のA氏とB氏は「戦略も戦術も見えない無責任な主張」と切り捨てる。 まず「戦略」だが、原潜を保有する目的には大きく分けていくつかある。潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を搭載して「本国が核攻撃 ...
テレビ朝日クマ被害相次ぐ秋田県 きょうから自衛隊が活動へ
テレビ朝日 5日 05:50
... クマによる被害が相次いでいる秋田県で、5日から自衛隊による後方支援活動が始まります。 5日、秋田県と自衛隊は活動内容や役割分担などについて協定を結び、午後から鹿角市で自衛隊が活動を始める予定です。 防衛省は活動に派遣する隊員の人数や期間については県との協議を踏まえて判断していくとしていて、自衛隊は後方支援を担い、箱わなの輸送や洗浄、見回りといった活動をする見通しです。 秋田県では4日も、秋田市で ...
沖縄タイムス「検閲だ」与党が反発 PFAS意見書案、自民が“意見相手"の防衛局に「添削」要請 沖縄県議会
沖縄タイムス 5日 05:12
県企業局が有機フッ素化合物PFAS(ピーファス)対策で北谷浄水場に導入した高機能粒状活性炭の更新に防衛省の米軍基地施設整備補助事業が使えない問題で、県議会の野党自民会派が、国に支援を求める意見書案を、沖縄防衛局に提示し、見解を求めていたことが4日分かった。野党関係者は、防衛局が文案を一部修正したことを認めた。意見する相手に対して事前に文言調整を求めたことになる。事実上の添削で、与党は「検閲だ」と反 ...
毎日新聞新田原・F35B訓練 アンケ求める男性、後ろ向きの防衛省 国防と心の健康、揺れる思い /宮崎
毎日新聞 5日 05:07
宮崎県新富町の航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地に配備され、4日に飛行訓練が始まった最新鋭ステルス戦闘機F35B。今後実施される垂直着陸訓練を巡り、騒音激化の懸念を受けて防衛省が実施した住民説明会で「年に一度の町民全員への心の健康調査」を繰り返し要望した60代の男性がいる。基地の町に生まれ、隊員と個人的な付き合いもあり、国防に理解を示していた男性はなぜ声を上げたのか。国防と生活との間で揺れ動く思 ...
日本農業新聞陸自、熊対策の支援開始 きょうから秋田・鹿角で ハンターやわな輸送など
日本農業新聞 5日 05:02
防衛省は4日、陸上自衛隊による熊被害対策の支援活動を、5日から秋田県鹿角市で開始すると明らかにした。同日午前、県との間で協定を交わす予定。支援するのは秋田駐屯地(秋田市)が拠点の第21普通科連隊で、...
朝日新聞空自F35B戦闘機、宮崎で訓練を開始 垂直着陸、住民ら騒音懸念
朝日新聞 5日 05:00
[PR] 防衛省は4日、国内で初めて航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地(宮崎県新富町)に配備した最新鋭ステルス戦闘機F35Bの飛行訓練を始めた。特徴である「垂直着陸」に対し、騒音被害の拡大を懸念する周辺住民の声が根強い中、実施に踏み切った。 午後2時半過ぎ、1機のF35Bが基地の滑走路を離陸。滑走路に接…
朝日新聞クマ対策 陸自、秋田できょうから
朝日新聞 5日 05:00
クマ捕獲用の箱わなの設置や輸送について訓練する陸上自衛隊員ら=10月30日、陸上自衛隊秋田駐屯地、防衛省提供 [PR] 防衛省は4日、クマ対策として、陸上自衛隊を秋田県に5日から派遣すると発表した。箱わなの設置や見回り、ハンターが捕獲したクマの運搬などを担う見通し。武器による駆除は行わない。 小泉進次郎防衛相は4日の会見で「派遣の準備はおおむね整った。明日以降、支援先の市町村の準備が整い次第、順次 ...
山陰中央新聞陸自クマ対策支援、秋田で5日開始
山陰中央新聞 5日 04:00
防衛省は4日、陸上自衛隊によるクマ被害対策の支援活動を、5日から秋田県鹿角市で開始...
毎日新聞空自F35B、訓練開始 騒音に地元懸念 宮崎・新田原
毎日新聞 5日 02:02
防衛省は4日、宮崎県新富町の航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地に配備した最新鋭ステルス戦闘機F35Bの飛行訓練を開始した。自衛隊のF35B配備は初めてで、南西諸島などの防空体制強化のため戦力化を急ぐ。 午後2時半ごろ、1機が短距離離陸で基地を飛び立った。約30分間、上空を旋回しながら、着地後に短距離で停止する「スローランディング」や滑走路に降下して急上昇する「タッチ・アンド・ゴー」などの訓練をし ...
毎日新聞クマ対策、陸自きょう派遣 捕獲用箱わな輸送支援 秋田
毎日新聞 5日 02:02
防衛省は4日、クマによる人身被害が深刻化している秋田県で、5日から陸上自衛隊の活動を開始すると明らかにした。具体的な活動内容や役割分担について秋田県と正式合意したうえで協定を締結し、まずはクマによる襲撃が相次ぐ鹿角(かづの)市で捕獲用の箱わなの輸送支援を実施する。 派遣する部隊は、秋田駐屯地(秋田市)に拠点を置く第21普通科連隊。重さ100キロ超とされる箱わなの輸送に加え、駆除したクマの輸送や地元 ...
日本経済新聞秋田のクマ被害、5日から自衛隊派遣 箱わな輸送など後方支援
日本経済新聞 5日 02:00
... 基づく輸送事業として行う。 防衛省によると、鹿角市以外での活動は、市町村のニーズを踏まえて県と調整し、準備が整ったところから順次、拡大する。 銃器で駆除しない理由については、鳥獣駆除訓練をしておらずノウハウがない他、自衛隊法などの法令上も任務として想定していないと説明。支援部隊が武器を携行するかどうかは検討中としている。 秋田県の鈴木健太知事は10月28日、東京・市谷の防衛省を訪れ、自治体による駆 ...
日本経済新聞自衛隊による韓国軍機への給油支援取りやめ 小泉防衛相「調整整わず」
日本経済新聞 5日 02:00
記者会見する小泉進次郎防衛相(4日、国会内)防衛省は航空自衛隊那覇基地(沖縄県)で計画していた韓国空軍機に対する給油支援を取りやめた。小泉進次郎防衛相が4日の記者会見で、韓国機の那覇基地への訪問が中止になったと語った。「日韓の防衛当局間の調整が整わなかった」と説明した。 日韓両国は燃料や弾薬を融通し合う物品役務相互提供協定(ACSA)を結んでいない。小泉氏は韓国機への給油について、自衛隊法に基づき ...
秋田魁新報小泉防衛相「派遣の準備整った」 自衛隊のクマ対策活動、5日に秋田県と合意へ
秋田魁新報 4日 22:55
※写真クリックで拡大表示します 会見でクマ対策の自衛隊派遣などについて説明する小泉防衛相 防衛省と秋田県鹿角市は4日、陸上自衛隊によるクマ被害対策の支援活動を5日から同市で開始することを明らかにした。同日、北東北を管轄する陸上自衛隊第9師団(司令部・青森市)と県の間でクマ被害防止に向けた支援協力協定を締結する予定。支援するのは秋田市に駐屯する陸上自衛隊第21普通科連隊で、箱わなの輸送・運搬のほか、 ...
朝日新聞初配備のF35B訓練始まる 住民の反対根強いまま 宮崎の空自基地
朝日新聞 4日 21:21
... くとされる。 防衛省によると、9月の飛行実演の際、着陸地点から3.5キロ離れた住宅での最大騒音値は105.2デシベル。パチンコ店内に例えられる最大92デシベル程度を上回る。 防衛省はもともと、新田原基地では原則、垂直着陸訓練をしないとしてきたが、今年度に入って「実施する」と方針転換。地元の反発を受け、10月に夜間の垂直着陸訓練の回数を当初計画から減らすなどの「負担軽減策」を示した。 防衛省は地元説 ...
Abema TIMES最新鋭ステルス戦闘機F35Bの飛行訓練開始 騒音問題の懸念に小泉大臣「住民生活とのバランス図る」
Abema TIMES 4日 20:57
... を行った」(小泉進次郎防衛大臣、以下同) そのうえで、次のように述べ、理解を求めました。 「新田原基地を含め、自衛隊施設の安定的運用と円滑な部隊活動の実施にあたっては、地元の皆様のご協力が不可欠です。防衛省としては、引き続き運用の必要性と住民生活のバランスを図りつつ、周辺地域への影響を局限できるように最大限の努力をしていく」 (『ABEMA NEWS』より) この記事の画像一覧 【映像】スカートが ...
日本テレビクマに襲われ新聞配達中の男性ケガ…自衛隊あすにも秋田で活動開始 東京・江戸川区ではイノシシ出没
日本テレビ 4日 20:49
... した。 4日未明には、秋田市で新聞配達中の男性(77)がケガ。ヤブから現れた体長1メートルほどのクマに、右目付近と右手をひっかかれたといいます。 止まらないクマ被害。 小泉進次郎防衛相(4日午前) 「防衛省・自衛隊として、派遣の準備はおおむね整いました。あす以降、支援先の市町村の準備が整い次第、秋田県から示された地域で順次活動を開始する予定です」 箱ワナの運搬など、後方支援を行う方向だといいます。 ...
産経新聞韓国空軍機への自衛隊基地での給油中止 竹島周辺飛行が影響か
産経新聞 4日 20:12
防衛省=東京都新宿区(関勝行撮影)防衛省が防衛協力の一環として計画していた自衛隊基地での韓国空軍機への給油支援を中止したことが4日、分かった。小泉進次郎防衛相が同日の記者会見で明らかにした。今月上旬に航空自衛隊那覇基地(沖縄県)で実施予定だったが、支援対象の空軍機が島根県の竹島周辺を飛行したとみられ、実施が難しいと判断した。 計画では、韓国空軍の曲技飛行隊「ブラックイーグルス」が、今月中旬から中東 ...
TBSテレビ馬毛島に訓練移転予定 新田原基地でF-35B飛行訓練始まる 鹿児島
TBSテレビ 4日 19:42
... で訓練を行うはずでしたが、防衛省は基地工事の遅れを理由に方針を転換していました。 訓練の期間は2日間から6日間で、特に騒音が激しいとされる垂直着陸は、4日夕方までに確認できませんでしたが、昼に3回・夜に2回予定されています。 新田原基地の周辺には住宅や田畑や広がり、訓練には反対の声も広がっていました。 新田原基地のF−35Bは2031年度ごろまでに40機体制となる計画で、防衛省は馬毛島基地完成後も ...
NHKクマ被害の秋田県 5日に陸上自衛隊と支援の協定 締結
NHK 4日 19:39
... て秋田県が求めていた自衛隊による支援について、県は5日に陸上自衛隊と協定を結ぶと発表しました。締結後、鹿角市で支援活動が始まる見通しです。 クマによる深刻な被害を受け、秋田県は防衛省に対し、クマの捕獲活動への支援を求めていて、防衛省は陸上自衛隊が実施する方向で調整を進めていました。 これについて、県は5日午前に県庁で陸上自衛隊と協定を結ぶと発表しました。 県によりますと、自衛隊はその後、鹿角市で支 ...
毎日新聞クマ対策で陸上自衛隊を派遣 人身被害相次ぐ秋田で5日から活動
毎日新聞 4日 19:30
防衛省=東京都新宿区で、小川昌宏撮影 防衛省は4日、クマによる人身被害が深刻化している秋田県で、5日から陸上自衛隊の活動を開始すると明らかにした。具体的な活動内容や役割分担について秋田県と正式合意したうえで協定を締結し、まずはクマによる襲撃が相次ぐ鹿角(かづの)市で捕獲用の箱わなの輸送支援を実施する。 派遣する部隊は、秋田駐屯地(秋田市)に拠点を置く第21普通科連隊。重さ100キロ超とされる箱わな ...
GIGAZINE2025年11月4日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 4日 19:22
... 国際安定化部隊活動 決議案提示" | NHKニュース | イスラエル・パレスチナ、アメリカ、国連安全保障理事会 秋田のクマ被害 小泉防衛相 あすにも自衛隊支援を実施 | NHKニュース | クマ被害、防衛省・自衛隊、秋田県 スペイン東部 去年230人以上死亡の洪水めぐりバレンシア州のマソン首相が辞任表明 | NHKニュース | スペイン、河川・洪水 チェコ 前首相の政党 “極右"とされる党などと連 ...