検索結果(関税 | カテゴリ : 政治)

1,057件中2ページ目の検索結果(0.233秒) 2025-04-05から2025-04-19の記事を検索
47NEWS : 共同通信【速報】防衛負担の在り方と関税は別問題と中谷氏
47NEWS : 共同通信 18日 11:43
中谷元・防衛相は18日の記者会見で、防衛負担の在り方と、米政権の関税引き上げを巡る日米両政府の交渉は「別の問題だ」と述べた。 中谷元
時事通信日米関税交渉、早期妥結に全力 石破首相「立場に依然隔たり」
時事通信 18日 11:31
参院本会議で答弁する石破茂首相=18日午前、国会内 石破茂首相は18日の参院本会議で、トランプ米政権の関税措置を巡る日米担当閣僚の初交渉について「率直かつ建設的な議論を行ったが、日米間では依然として立場に隔たりがある。引き続き政府一丸となって最優先かつ全力で取り組んでいく」と述べ、早期妥結に全力を挙げる方針を示した。立憲民主党の木戸口英司氏らへの答弁。 首相はトランプ大統領と赤沢亮正経済再生担当相 ...
産経新聞岩屋外相「さすが茂木先生だ」関税交渉で赤沢氏に助言 立民議員「トランプ氏はツンデレ」
産経新聞 18日 11:21
立憲民主党の小熊慎司衆院議員(左)と岩屋毅外相岩屋毅外相は18日の衆院外務委員会で、トランプ米政権による高関税政策を受けた日米交渉を担当する赤沢亮正経済再生担当大臣が訪米前に自民党の茂木敏充前幹事長から助言を受けたとする報道について「さすが茂木先生だ」とうなった。立憲民主党の小熊慎司氏の質問に答えた。 知見を参考に茂木氏は第1次トランプ政権の際に、安倍晋三政権の閣僚として日米の通商交渉を担い、手ご ...
テレビ朝日訪米お土産は「ミャクミャク」貯金箱 トランプ氏サイン入りの赤MAGA帽子受け取る
テレビ朝日 18日 11:18
トランプ関税交渉のため訪米した赤沢経済再生担当大臣が持参したお土産は、大阪・関西万博のキャラクター「ミャクミャク」の貯金箱だったことが分かりました。 政府関係者によりますと、赤沢大臣が渡したお土産は「ミャクミャク」の貯金箱で、公式サイトによりますと「EXPO2025ソフビちょきんばこ」はミャクミャクの本体がプラスチック製で、高さは25センチ、価格は税込み8800円です。 一方、トランプ大統領が赤沢 ...
デイリースポーツ立民、関税対策で補正予算案要求
デイリースポーツ 18日 11:03
立憲民主党は18日、物価高やトランプ米政権の高関税政策を受け、独自の経済対策をまとめた。中小企業の資金繰り支援や、コメ価格の引き下げが柱。政府、与党に対し、これらの対策を盛り込んだ2025年度補正予算案を速やかに編成するよう要求した。 関税の影響を受ける中小企業を支えるため、借入金の返済猶予を可能とする法整備や、新型コロナウイルス禍で実施した実質無利子・無担保融資の再開を要請。雇用調整助成金の要件 ...
47NEWS : 共同通信【速報】影響分析し、必要な対策講じると首相
47NEWS : 共同通信 18日 11:02
石破首相は参院本会議で、関税引き上げへの対応として「まずは影響を十分に分析し、資金繰りなどの必要な対策を講じていく」と述べた。
Abema TIMES参院選“目玉政策なし" バラマキ批判で給付見送り 「ポピュリズムだ」野党批判
Abema TIMES 18日 11:02
... 張するのは「消費税減税」です。 拡大する 自民党 中村裕之衆院議員 「まずは食品にかかる消費税8%を恒久的に0%にしていくと。欧州でも取り入れられている軽減税率であるし、内需を拡大することが、トランプ関税に対しての日本の対応として必要だと考えている」 ■支持率低迷…日米交渉に命運? 拡大する 「現金給付」に「消費税減税」、さらには「商品券配布」や「マイナポイント給付」まで。与党内で浮かんでは消える ...
テレビ朝日参院選“目玉政策なし" バラマキ批判で給付見送り 「ポピュリズムだ」野党批判
テレビ朝日 18日 10:56
... 税減税」です。 自民党 中村裕之衆院議員 自民党 中村裕之衆院議員 「まずは食品にかかる消費税8%を恒久的に0%にしていくと。欧州でも取り入れられている軽減税率であるし、内需を拡大することが、トランプ関税に対しての日本の対応として必要だと考えている」 次のページは ■支持率低迷…日米交渉に命運? ■支持率低迷…日米交渉に命運? 経済対策案 「現金給付」に「消費税減税」、さらには「商品券配布」や「マ ...
47NEWS : 共同通信【速報】政府一丸で対米交渉取り組むと石破首相
47NEWS : 共同通信 18日 10:56
石破茂首相は18日の参院本会議で、米政権の関税引き上げを巡る今後の交渉について「引き続き政府一丸となって、最優先かつ全力で取り組む」と述べた。 石破茂
時事通信立民、暫定税率廃止法案提出 物価・米関税対策も発表
時事通信 18日 10:55
... 協議 代替財源など課題確認 立民、国民民主両党は3月に暫定税率廃止のための2025年度税制改正関連法案の修正案を共同で提出したが、今回は物別れに終わった。 一方、立民は18日、物価高やトランプ米政権の関税措置に対応するための経済対策を発表した。暫定税率廃止に加え、中小企業の資金繰り支援策として借入金の返済猶予・減免や金利なしの融資を掲げた。 政治 コメントをする 最終更新:2025年04月18日1 ...
FNN : フジテレビ「今こそトランプ対策」立憲が緊急経済対策を発表、ガソリン減税7月実施・コメ価格引き下げ “借金はしない。財源は「積み過ぎた基金」など活用"
FNN : フジテレビ 18日 10:33
立憲民主党は18日、アメリカのトランプ政権の関税措置や物価高の対策として緊急の経済対策を発表した。 「今すぐ物価高対策、今こそトランプ対策」と題した立憲の経済対策は4つを柱としており、内容は以下の通り。 ▲ガソリン減税・軽油減税 ▲中小企業の資金繰り支援など ▲コメなど食料品価格の引き下げ ▲物価高を上回る収入増の実現 ガソリン減税・軽油減税については、いわゆる暫定税率の廃止によって、1リットルあ ...
しんぶん赤旗日曜版20日号/物価高から暮らし守る緊急提案/10万円商品券配布 これが自民の慣習の証拠だ
しんぶん赤旗 18日 09:00
... 発表。消費税5%で年12万円の減税になります。志位和夫議長は演説で、大企業・富裕層への減税・ばらまきや、大軍拡をストップすれば財源はつくれると提案。参院選で日本共産党の躍進を呼びかけました。 トランプ関税にどう立ち向かうか。経済アナリストは「消費税減税はインパクトがある」と語ります。 石破茂首相による10万円の商品券配布は、やはり歴代自民党政権の慣習でした。岸田文雄前首相が首相在任中、政務三役に渡 ...
しんぶん赤旗日米交渉内容を明らかにし不当な要求撤回させよ/小池書記局長が会見
しんぶん赤旗 18日 09:00
... 重大だ。トランプ関税は日米貿易協定やWTO条約などに違反するもので、断固抗議し撤回を求める交渉だったのか、明らかにすべきだ」と述べました。 また、トランプ大統領が「日本が最優先だ」と言っていたが、「日本が最初にどういう交渉をするのかを世界が見ている。日本が最初の交渉で米国の不当な要求に屈するような態度をとれば、世界から日本は見放される」と指摘。「大事なことは早期の合意ではなく、不当な関税の要求に対 ...
時事通信石破首相、早期首脳合意目指す 安全保障が懸念材料に―日米交渉
時事通信 18日 07:03
日米交渉に関し、記者団の質問に答える石破茂首相=17日午前、首相官邸 政府・与党は米国の関税政策に関する担当閣僚間の日米交渉の結果を「1回目としては成功」(小野寺五典自民党政調会長)と前向きに受け止めている。トランプ大統領は日米協議が「最優先」だと表明。石破茂首相はこれに呼応して早期に訪米し、交渉妥結を急ぎたい考えだ。ただ、トランプ氏は交渉を安全保障問題と絡める姿勢も見せており、先行きには不透明感 ...
産経新聞<政治部取材メモ>公明党も「後回し」 トランプ砲が吹き飛ばした夫婦別姓議論は終了か
産経新聞 18日 07:00
自民党の氏制度のあり方に関する検討ワーキングチームの会合で挨拶する逢沢一郎座長(中央)=11日、東京・永田町の党本部(今仲信博撮影)トランプ米政権の「相互関税」の発動が、選択的夫婦別姓制度導入を巡る自民党の議論を吹き飛ばしつつある。党内の慎重派と推進派との意見集約が見通せない中、日本経済を揺るがす「トランプ砲」により、「夫婦別姓どころではない」との空気が広がっている。議論を進めれば党内が割れ、一層 ...
週刊プレイボーイ関税バトルは演出で応戦。中国・習近平は第2次トランプ政権をどう見ている?
週刊プレイボーイ 18日 07:00
... 歩み寄る態度を見せた。 しかし、4月2日に発表された"トランプ関税"では、日本に課せられた24%よりも高い34%を中国に課すと発表。中国が対抗して報復関税をかけると言うと、トランプ氏は「報復関税を撤回しないなら50%の追加関税を課す」とSNSに投稿。さらに、4月10日には一部の国に対する措置を90日間停止すると発表したのに、中国との相互関税は125%に引き上げるとブチ上げた。 朝令暮改なトランプ氏 ...
EconomicNews日米安保関係 党首討論で重要テーマにと野田氏
EconomicNews 18日 06:43
... している」と語り「結果などを踏まえ、23日の党首討論の重要なテーマになる」とトランプ大統領が日米間の安全保障を巡り、安保条約が不平等の旨の主張を行っていることや駐留米軍への『思いやり予算』増などを相互関税交渉材料に加えていないのか懸念を伺わせた。 野田氏はトランプ大統領のこれまでの対応を踏まえ「トップが思い切った決断でやってくるのが今回のアメリカ。日本もやはりその構えは持たなければいけない。直談判 ...
EconomicNews米国議会日研Gに米国経済への貢献強調 総理
EconomicNews 18日 06:41
石破茂総理は16日、ダイアナ・ディゲット連邦下院議員(共同議長)(民主党)ら米国連邦議会日本研究グループ所属議員一行8氏の表敬を受け、安全保障分野での強化とともに「相互関税」を踏まえ、日本企業が投資や雇用創出を通じて米国経済に大きく貢献している旨を伝え「日米経済関係の更なる協力の重要性について意見交換した」。 外務省によると石破総理は米国連邦議会日本研究グループの訪日を歓迎し、日米同盟の重要性が高 ...
読売新聞「トランプペース」与党警戒感…関税交渉 野党、国会で追及構え
読売新聞 18日 05:00
読売新聞参院自民が独自政策 改選議員聴取 とりまとめへ…関税・物価高踏まえ
読売新聞 18日 05:00
WEDGE Infinity〈トランプに投票した中国系米国人の嘆き〉VOAやRFAなど米政府傘下のグローバルメディア解体で中国報道はどうなるか?
WEDGE Infinity 18日 05:00
... が2025年の国際問題の焦点に 〈解説〉中国による沖縄工作って、結局のところどうなってるの?ルポライター・安田峰俊氏が語る最前線、実態は習近平の“号令"で党員の「手柄合戦」の様相も 〈$メラニアで大損こいた中国人〉トランプ大統領就任初日で早くも大騒動、振りまわされる中国 トランプはなぜ「関税戦争」に突き進むのか?米製造業の国内回帰を進めても、労働者がいないというジレンマは解消なるか バックナンバー
日本経済新聞自民・小野寺氏「成功と評価する」 日米の関税交渉
日本経済新聞 18日 02:00
自民党の小野寺五典政調会長は17日、日米両政府が米首都ワシントンで開いた関税交渉の初会合を巡り「1回目の交渉としては成功裏の交渉だったと評価している」と述べた。当初予定していなかったトランプ米大統領の出席、同氏に直接関税の撤廃を求めたことなどを理由に挙げた。 党本部で記者団に答えた。小野寺氏は交渉に臨んだ赤沢亮正経済財政・再生相と会合後に電話したと明らかにした。 「トランプ氏に石破茂首相の特使と. ...
読売新聞石破首相、関税交渉「苦労している」…岸田前首相・遠藤元総務会長らとの会食で
読売新聞 17日 23:38
... 長らが出席した。遠藤氏によると、20人近くが参加し、首相は日米の関税交渉などについて「苦労している」と話したという。夏の参院選に向けた結束も確認した。 石破首相 首相は鳥取1区選出。都市部が多い1区は無党派層が多いなど共通の選挙区事情を抱えるとされ、首相は3月にも衆院1区を選挙区とする自民議員と会食している。 関連記事 中国で「トランプ関税」風刺のAI動画拡散…物価高・失業引き起こし自爆するロボの ...
日本経済新聞石破茂首相「日米の問題で苦労」 岸田前首相らと会食
日本経済新聞 17日 23:30
... 院1区選出の議員の会合に出席した(17日、首相官邸)石破茂首相は17日夜、都内のホテルで全国の衆院1区を地盤とする自民党議員と会食した。「日米の問題もあるし、苦労している」と述べた。トランプ米政権との関税交渉を念頭に置いた発言とみられる。広島1区選出の岸田文雄前首相も出席した。 会合に参加した山形1区選出の遠藤利明元総務会長が明らかにした。夏の参院選への対応も話題になったという。 遠藤氏は「きょう ...
FNN : フジテレビ参院選の公約作成へ自民が改選議員から聴き取り 「パンチのある政策を」減税や給付など求める意見
FNN : フジテレビ 17日 23:17
... があがった。 自民党の松山参院幹事長は、夏の参院選で改選を迎える議員らを国会内に集め、政策についての意見聴取を行った。 参院選の公約作成に向けたもので、松山氏によると、出席議員からは物価高やアメリカの関税措置を踏まえ、減税や給付措置を求める意見などがあがった。 また、「自民党らしくパンチのある政策、政権与党としてやってきた政策を、国民に堂々と打ち出してほしい」といった声があったという。 来週にも、 ...
NHKトランプ大統領「非常に生産的な会談」日米交渉から一夜明け
NHK 17日 22:31
アメリカのトランプ大統領は関税措置をめぐる日本との交渉から一夜明けた17日朝、自身のSNSに「きのうメキシコの大統領と、非常に生産的な電話会談を行った。同じように日本の最高レベルの貿易代表団とも会った。非常に生産的な会談だった」と投稿しました。 そのうえで「中国を含め、どの国も会いたがっている。きょうはイタリアだ」としています。 17日には、ホワイトハウスでイタリアのメローニ首相と会談する予定です ...
毎日新聞石破首相「苦労してます」 自民議員との会食中に思わず本音?
毎日新聞 17日 22:22
米国との相互関税に関する協議を受け、報道陣の質問に答える石破茂首相=首相官邸で2025年4月17日午前10時4分、平田明浩撮影 石破茂首相は17日夜、自民党の衆院1区選出議員でつくる「1区の会」のメンバー約20人と東京都内のホテルで会食した。7月に予定される参院選の情勢について意見交換し、力を合わせて臨むことを確認した。出席議員によると、首相はトランプ米政権の関税措置を巡る日米両政府の協議などを念 ...
産経新聞石破首相「日米の問題もあり、苦労している」 岸田氏や中谷防衛相らと会食 参院選も話題
産経新聞 17日 22:15
石破茂首相は17日夜、東京都内のホテルで、自民党の岸田文雄前首相や中谷元・防衛相らと会食した。出席者によると首相は、米政権の高関税措置を巡る日米交渉を念頭に「日米の問題もあり、苦労している」と漏らしたという。夏の参院選も話題に上った。 この日は、各地で衆院1区を選挙区とする約20人が参加した。首相は鳥取1区選出。
デイリースポーツ首相「日米問題で苦労」と漏らす
デイリースポーツ 17日 22:03
石破茂首相は17日夜、東京都内のホテルで、自民党の岸田文雄前首相や中谷元・防衛相らと会食した。出席者によると首相は、米政権の高関税措置を巡る日米交渉を念頭に「日米の問題もあり、苦労している」と漏らしたという。夏の参院選も話題に上った。 この日は、各地で衆院1区を選挙区とする約20人が参加した。首相は鳥取1区選出。
47NEWS : 共同通信首相「日米問題で苦労」と漏らす 岸田氏や防衛相らと会食
47NEWS : 共同通信 17日 22:01
石破茂首相は17日夜、東京都内のホテルで、自民党の岸田文雄前首相や中谷元・防衛相らと会食した。出席者によると首相は、米政権の高関税措置を巡る日米交渉を念頭に「日米の問題もあり、苦労している」と漏らしたという。夏の参院選も話題に上った。 この日は、各地で衆院1区を選挙区とする約20人が参加した。首相は鳥取1区選出。 石破茂自民党岸田文雄中谷元
47NEWS : 共同通信【速報】首相、会食で「日米問題で苦労」と漏らす
47NEWS : 共同通信 17日 21:58
石破茂首相は17日夜、東京都内のホテルで、自民党の岸田文雄前首相や中谷元・防衛相らと会食した。出席者によると首相は、米政権の高関税措置を巡る日米交渉を念頭に「日米の問題もあり、苦労している」と漏らしたという。 石破茂自民党岸田文雄中谷元
時事通信石破首相「苦労している」 岸田氏らと会食
時事通信 17日 21:47
石破茂首相は17日夜、自民党の岸田文雄前首相や稲田朋美元防衛相ら全国の衆院1区を選挙区とする議員約20人と東京都内のホテルで会食した。出席者によると、参院選に向けた協力を確認。首相は米国との関税交渉などに関し、「苦労している」と語ったという。 #石破茂 #岸田文雄 #稲田朋美 政治 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年04月17日21時47分
読売新聞食料品の消費税率「恒久的にゼロ」提言へ…積極財政議連の自民有志、米関税や物価高対策で
読売新聞 17日 20:45
自民党有志による「責任ある積極財政を推進する議員連盟」は17日、国会内で総会を開き、米国の関税措置や物価高などへの対策として、食料品などにかかる8%の消費税率を「恒久的に0%とする」よう政府に求める方針を決めた。近く提言を取りまとめ、政府に提出する。共同代表の中村裕之衆院議員は総会で「消費税を抜本改革するべきだという提言をしていきたい」と述べた。 自由民主党本部(2023年12月) 関連記事 石破 ...
FNN : フジテレビ日米初の関税交渉 石破首相「次につながる協議」 トランプ大統領との直接会談に意欲
FNN : フジテレビ 17日 20:36
日米初の関税交渉が行われ、「可能な限り早期に合意する」との方針で一致しました。 関税交渉は、日本からは赤沢経済再生相らが、アメリカはベッセント財務長官、ラトニック商務長官、グリア通商代表らが出席しました。 赤沢経済再生相とアメリカ側との協議について、石破首相は「次につながる」と評価しました。 石破首相: 今回、次につながる協議が行われたと認識し、これを評価をしている。 赤沢経済再生相から電話で報告 ...
産経新聞トランプ氏登場に政府・与党「日本重視」と好評価 安保は「想定外」、防衛省幹部同行せず
産経新聞 17日 20:04
... 日、米ワシントンで記者会見する赤沢亮正経済再生担当相(塩原永久撮影)トランプ米政権の高関税政策を巡り、赤沢亮正経済再生担当相が日本時間の17日、米側との初交渉を終え、日本政府・与党内には前向きな評価が広がった。トランプ米大統領が自ら交渉に乗り出してきたことも、日本重視の姿勢の表れだとプラスに受け止めている。一方、関税交渉にもかかわらず安全保障の話題を持ち出され、「想定外」と動揺もみられる。 石破茂 ...
Abema TIMES現金給付“見送り方針"減税どうなる&トランプ氏“電撃参加"の理由は?
Abema TIMES 17日 20:02
... い綱引きが始まることになる」 ■日米関税交渉 波乱の幕開け そして問題の“トランプ関税"です。トランプ大統領のSNSを開くと現れるのが、この投稿。 拡大する トランプ大統領のSNSから 「貿易に関する日本の代表団に会えたことは大変、光栄だ。大きな進展があった!」 写真の中でトランプ大統領(78)の横に立つのは日本の交渉担当、赤沢亮正経済再生担当大臣(64)です。 関税を巡る初めての会合のため、ワシ ...
毎日新聞トランプ氏の急きょ同席で大慌て? 日米関税交渉、安堵と懸念の声
毎日新聞 17日 19:47
... 相とトランプ米大統領の写真。日米の国旗が握手をしているように絵文字が並べられた=スクリーンショットより トランプ米政権の関税措置を巡り、初めての日米協議を17日に終え、与野党内では安堵(あんど)と懸念の声が交錯した。赤沢亮正経済再生担当相は無難に乗り切ったと評価する声がある一方、関税交渉のテーマが日米の安全保障のあり方にも及んだ点に懸念も広がっている。 赤沢氏から電話で報告を受けた自民党の小野寺五 ...
テレビ朝日現金給付“見送り方針"減税どうなる&トランプ氏“電撃参加"の理由は?
テレビ朝日 17日 19:46
... ジは ■日米関税交渉 波乱の幕開け ■日米関税交渉 波乱の幕開け そして問題の“トランプ関税"です。トランプ大統領のSNSを開くと現れるのが、この投稿。 トランプ大統領のSNSから トランプ大統領のSNSから 「貿易に関する日本の代表団に会えたことは大変、光栄だ。大きな進展があった!」 写真の中でトランプ大統領(78)の横に立つのは日本の交渉担当、赤沢亮正経済再生担当大臣(64)です。 関税を巡る ...
デイリースポーツ首相、日米首脳会談に意欲
デイリースポーツ 17日 19:44
石破茂首相は17日、米政権の関税措置を巡る初の担当閣僚協議を受け、トランプ大統領との訪米による直接会談に重ねて意欲を示した。初協議ではトランプ氏が登場し日本の防衛面の負担増に言及する想定外の場面があった。首相は性急な結論を避けるべきだとの考えを示しており、トランプ氏の発言の意図などを精緻に分析して次回の交渉に臨む構えだ。 首相は官邸で記者団に、訪米中の赤沢亮正経済再生担当相から「率直で建設的な議論 ...
47NEWS : 共同通信首相、日米首脳会談に意欲 トランプ大統領の発言を分析へ
47NEWS : 共同通信 17日 19:42
石破茂首相は17日、米政権の関税措置を巡る初の担当閣僚協議を受け、トランプ大統領との訪米による直接会談に重ねて意欲を示した。初協議ではトランプ氏が登場し日本の防衛面の負担増に言及する想定外の場面があった。首相は性急な結論を避けるべきだとの考えを示しており、トランプ氏の発言の意図などを精緻に分析して次回の交渉に臨む構えだ。 首相は官邸で記者団に、訪米中の赤沢亮正経済再生担当相から「率直で建設的な議論 ...
産経新聞香港当局、米国行き小包受け付け停止 免税措置撤廃で
産経新聞 17日 19:29
... 空便とも一時停止すると発表した。米国が5月2日から、中国・香港からの少額輸入貨物の免税措置を撤廃すると発表したことを受けた措置で、書類は対象外。香港当局は発表で「米国は理不尽ないじめ行為をして、不当に関税をかけている」と非難した。 米国の少額輸入貨物の免税措置は、申告額が800ドル(約11万円)未満が対象。今月2日、トランプ米政権が撤廃を発表し、中国の格安通販サイトが打撃を受けるとみられていた。( ...
朝日新聞政府・与党、補正予算案の提出見送り 5万円現金給付に批判で断念
朝日新聞 17日 19:00
取材に応じる石破茂首相=2025年4月17日午前10時3分、首相官邸、岩下毅撮影 [PR] 政府・与党は17日、物価高や米国の関税措置への対策として検討していた今年度補正予算案について、今国会への提出を見送る方針を固めた。国民一律に現金5万円を給付する案が浮上していたが、世論から強い反発が出たためこれも実施しない方向だ。複数の政権幹部が明らかにした。 少数与党であるため、補正予算の成立には野党の協 ...
FNN : フジテレビ「日米同盟は不公平」繰り返されるトランプ発言…日本の安全保障が今後備えるべきこと
FNN : フジテレビ 17日 19:00
... した。 いかにトランプ大統領の誤解を解き納得させるか 竹俣紅キャスター: トランプ大統領は「アメリカは日本を守るが日本は我々を守る必要がない。貿易協定も同じだ」と、日米安保を持ち出し、不公平だと主張。関税交渉のディールの材料として持ち出したという見方もある。 この記事の画像(14枚) ケビン・メア 元アメリカ国務省日本部長: 2022年に日本は今の安全保障戦略を決め、5年間の防衛整備計画では日米の ...
Abema TIMESトランプ関税で日銀が「債務超過」になっても問題なし? 藤巻健史議員が植田総裁と議論
Abema TIMES 17日 18:56
... を議論 17日、参議院財政金融委員会にて、日本維新の会の藤巻健史議員と植田日銀総裁が「日銀の債務超過」について議論した。 【映像】藤巻議員VS植田総裁?「日銀の債務超過」を議論 藤巻議員は「今トランプ関税でマーケットは極めてボラティル(不安定)なので、日銀が債務超過になる可能性もかなり出てきていると思う。その時に中央銀行としての日銀は大丈夫なのか聞きたい」とした上で、2023年9月の日本金融学会に ...
産経新聞世界最大手の台湾TSMC 「強力な需要」AI向け半導体好調で過去最高の売上高と純利益
産経新聞 17日 18:42
... で、いずれも同期としては過去最高だった。人工知能(AI)向け先端半導体の販売が好調で、増収増益は5四半期連続となった。 魏哲家会長兼最高経営責任者(CEO)は、トランプ米政権が検討する半導体への関税を巡り「関税政策の潜在的影響による不確実性とリスクは存在するが、今のところ顧客の行動に変化は生じていない」と説明。4〜6月期の業績についても、回路線幅3ナノメートル(ナノは10億分の1)や5ナノメートル ...
FNN : フジテレビ日米関税交渉で「大きな進展」?ホワイトハウスに会場変更…異例の会談“トランプ流"の交渉術か 赤沢大臣の“格下"発言に困惑も 「スバル城下町」の反応は…
FNN : フジテレビ 17日 18:27
関税を巡る初の日米交渉。 トランプ大統領は「大きな進展があった」としています。 赤沢大臣からは自らを「格下」とする発言が出て注目されているわけですが、一体どんな交渉になったのでしょうか。 大統領執務室に並び、歯を見せてにっこりと笑うトランプ大統領と赤沢経済再生相。 注目された日米関税交渉を巡って当初公開されたのは、この1枚の写真だけ。 そこには交渉を優位に進めるためのトランプ流の交渉術が。 当初、 ...
時事通信野党、日米首脳会談を要望 関税交渉、国会説明を
時事通信 17日 18:18
質問に答える立憲民主党の野田佳彦代表=17日午後、国会内 日米両政府による初の関税交渉を受け、野党からは17日、首脳会談の実現を望む声が相次いだ。今後、国会で交渉内容などの説明を求めていく方針だ。 立憲民主党の野田佳彦代表は東京都内で街頭演説し、トランプ米大統領が急きょ赤沢亮正経済再生担当相と協議したことに触れ、「直々に出てきた影響があるのか。やはり石破茂首相が直談判しなければいけない」と主張。こ ...
産経新聞中谷防衛相、日米関税交渉「次につながる協議」 防衛負担の要求有無は明かさず
産経新聞 17日 17:42
中谷元・防衛相=15日午前、首相官邸(春名中撮影)中谷元・防衛相は17日、米政府の高関税政策を巡るトランプ大統領と赤沢亮正経済再生担当相の会談実施を受け、「非常に率直かつ建設的な議論が行われ、次につながる協議が行われたと認識している」と語った。米側から在日米軍駐留経費の負担増などの要求があったかどうかについては、「まだ赤沢氏から何の報告もない。特に申しあげることはない」と述べるにとどめた。国会内で ...
FNN : フジテレビトランプ大統領と会談も…日米関税交渉の成果は?為替は議論せず 石破首相「次につながる協議」と評価
FNN : フジテレビ 17日 17:41
日米関税交渉を行った赤沢経済再生相は会見を行い、日米で「早期に合意し首脳間で発表できるよう目指す」方針で一致したことを明らかにしました。 赤沢経済再生相は「米国による一連の関税措置の見直しを強く申し入れたところです」と述べたうえで、「可能な限り早期に合意し首脳間で発表できるよう目指す」ことや、4月中にも第2回の協議を行うよう日程調整するとともに、事務レベルの協議を続けることも確認したとしています。 ...
時事通信減税・給付を求める声 参院自民、改選議員から聴取
時事通信 17日 17:34
... 出席者からは減税や給付などの支援策を求める意見が上がった。参院自民が実施した政策要望アンケートの結果と合わせ、参院選公約などに反映させたい考えだ。 意見聴取後、松山政司参院幹事長は記者団に「大変切実な声を聞くことができた」と語った。物価高やトランプ米政権の関税措置を踏まえ、国民への支援を求める声が多く出たという。 #松山政司 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年04月17日17時34分
日本テレビトランプ氏と会談も「想定外のこと起きなかった」政府内に安堵感 関税…今後の交渉は
日本テレビ 17日 17:27
赤沢経済再生担当大臣は、“トランプ関税"の見直しに向けた協議に先立ち、ホワイトハウスで急きょ、トランプ大統領と会談を行いました。日本政府内の受け止めについてお伝えします。 日本政府内には、「想定外のことは起きなかった」とひとまず安堵感が広がっています。 16日夜にトランプ大統領が交渉への参加を発表すると、日本政府内には「何を要求されるか分からない」といった動揺が広がりました。つまり、協議の場を引っ ...
FNN : フジテレビ「振り回されて寝不足です」米輸出業者の悲鳴!赤沢経済再生相がトランプ関税で直談判へ…円高ドル安傾向で訪日観光客にもすでに影響か
FNN : フジテレビ 17日 17:00
トランプ関税をめぐり、17日から赤沢経済再生相と米ベッセント財務長官による関税・為替交渉が始まる。アメリカに米を輸出している業者は不透明な関税に振り回されているという。また円高ドル安を進めたいトランプ政権の影響が訪日観光客にも影響し始めている。 いよいよトランプ関税交渉へ 総理官邸内の小ホールに16日午後4時過ぎ、石破首相が小走りで現れた。アメリカ議会の「日本研究グループ」議員団の表敬訪問を受けて ...
時事通信日米、早期合意へ月内再協議 関税措置、日本は見直し要請―トランプ氏参戦、交渉開始
時事通信 17日 16:36
... 権の関税措置見直しに向け、訪米した赤沢亮正経済再生担当相は16日午後(日本時間17日午前)、ホワイトハウスでトランプ大統領と約50分間、会談した。会談後に記者会見した赤沢氏は、日米は可能な限り早期に関税交渉の包括的な合意を目指すことで一致したと明かし、今月中に担当閣僚間で2回目の協議を開くため調整を加速させる考えを示した。 赤沢担当相、関税措置「遺憾」と伝達 早期包括合意へ今月にも再協議―日米関税 ...
FNN : フジテレビ「良いスタートダッシュが切れた」「ほっとした」日米初の関税交渉 政府与党内は“第一関門突破"との見方
FNN : フジテレビ 17日 16:20
日米初の関税交渉が行われ、「可能な限り早期に合意する」との方針で一致しました。 会談の評価と今後の見通しについて、国会記者会館からフジテレビ政治部・福田真子記者が最新情報をお伝えします。 首相周辺は「良いスタートダッシュが切れた」「ほっとした」と安堵していて、政府与党内は「第一関門」は突破したとの見方が大勢を占めています。 石破首相は「今回、次につながる協議が行われたと認識し、これを評価をしている ...
朝日新聞今国会での補正予算提出「ない」 公明・西田実仁幹事長が発言
朝日新聞 17日 15:45
公明党の西田実仁幹事長=2024年11月1日、国会内、岩下毅撮影 [PR] 公明党の西田実仁幹事長は17日の党会合で、物価高や米国の関税措置への対策として政府・与党が検討している今年度補正予算案について、今国会には提出しない見通しを示した。国民一律の現金給付案などへの世論の批判が強く、機運がしぼみつつある。 会合後、記者団の取材に応じた竹内譲・党中央幹事会長代理によると、西田氏は当面の対策として、 ...
時事通信今国会で補正編成せず 電気・ガス代補助に予備費―西田公明幹事長
時事通信 17日 15:21
公明党の西田実仁幹事長は17日の中央幹事会で、物価高や米関税を受けた2025年度補正予算案について、今国会中は編成しないとの認識を明らかにした。その上で、電気・ガス代の補助に25年度予算の予備費を活用すると説明した。 会合後、竹内譲中央幹事会長代理が記者団に明らかにした。同党は、経済対策として現金給付を求めていた。これに関し、竹内氏は「(補正予算案を)組まないと言っているのだから、答えはおのずから ...
時事通信内閣支持最低23.1% 不支持、初の5割台―時事世論調査
時事通信 17日 15:06
... 施した4月の世論調査によると、石破内閣の支持率は前月比4.8ポイント減の23.1%で、昨年10月の発足以降の最低を更新した。不支持率は同7.1ポイント増の51.2%で、初めて5割を超えた。 物価高や米関税措置への対策として、与野党から要望が相次ぐ消費税減税の賛否を尋ねたところ、賛成が68.4%で、反対の14.0%を大きく上回った。 政治 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年04月1 ...
毎日新聞「財務省解体」「消費減税」デモ全国へ拡大 現場で探った真価
毎日新聞 17日 15:00
... 省は国民の敵だ」――。昨年末から東京・霞が関で始まった「財務省解体」を求めるデモの勢いが止まらない。財務省をやり玉に挙げ、消費減税を求めるデモは全国に波及。今夏の参院選を前に、政界でもトランプ米政権の関税措置や物価高対策として、消費減税待望論が浮上している。デモはさらなるうねりを巻き起こすのか。その真価は? <主な内容> ・賛否飛び交う現場 ・誰が、なぜ参加 ・「切り捨てられない」 ・デモの根底に ...
朝日新聞トランプ関税交渉、「聖域」のコメへの影響は 元農水官僚の危機感
朝日新聞 17日 15:00
... は、農産物の市場開放について日本側と協議したい意向を示しています。なぜでしょうか。 「日本は農産物の関税が高く、米国は農産物の輸出大国ということが背景にあります。今回の『相互関税』の影響で、米国の農産物の各国への輸出が減り、国内の農業が追い込まれる状況が考えられます。そこで、最大の輸出先であり、互いに関税を掛け合う「貿易戦争」が激化する中国に代わる売り先の一つとして、日本(2023年は4位)に市場 ...
産経新聞中国が貿易交渉代表を交代 対米協議へ交渉体制整備か WTO中国大使経験の李成鋼氏
産経新聞 17日 14:33
... なる」との見方を示した。 トランプ政権の関税圧力に「最後まで付き合う」として対抗姿勢を崩していない中国側だが、経済に打撃を与える「関税戦争」の落とし所を見つけたいのが本音とみられる。中国外務省は17日発表の報道官談話で、米側が追加関税をさらに引き上げる可能性について「米国が関税の数字をもてあそぶゲームを続けても、中国は取り合わない」として、報復措置として追加関税の税率引き上げを今後行わない可能性を ...
日本経済新聞石破首相「次につながる協議」 初の日米関税交渉を評価
日本経済新聞 17日 14:30
赤沢経財相による米国との関税交渉を受け、記者団の取材に答える石破首相(17日午前、首相官邸)石破茂首相は17日、日米関税交渉の初会合について「次につながる協議が行われた。評価している」と述べた。自身の訪米に関し「閣僚級協議の推移をみながら最も適切な時期に訪米し、トランプ米大統領と直接会談することを考えている」と話した。首相官邸で記者団の取材に答えた。 日米両政府は米東部時間16日午後(日本時間17 ...
日本テレビ“今国会で補正予算案を編成しない"公明・西田幹事長が明言 現金給付も見送りの方向
日本テレビ 17日 14:29
... 組むことはない」と明言し、当面の経済対策としていわゆる「103万円の壁」を引き上げる所得減税に加え、新たにガソリン価格の引き下げや電気・ガス代の補助などで対応すると述べました。 物価高やアメリカによる関税措置に関する経済対策をめぐっては、与党内で一律で3万円から5万円を給付する案を検討していましたが自民党内からは否定的な声も多く上がっていました。財源となる補正予算案の編成見送りに伴い現金給付は行わ ...
FNN : フジテレビ【日米交渉】赤沢大臣「可能な限り早期の合意を目指す」“異例中の異例"急きょトランプ大統領出席の意図は?次回協議は今月中
FNN : フジテレビ 17日 14:18
... 認識が示されました。また、米国の関税措置についても、率直に述べられつつ、「日本との協議が最優先である」というご発言がありました。その上で両政府間で協議を続けていくことを確認したところです。 その後の日米協議においては、米国の関税措置は極めて遺憾であると申し上げ、我が国の産業や日米両国における投資雇用の問題に与える影響について我が国の考えを説明した上で、米国による一連の関税措置の見直しを強く申し入れ ...
FNN : フジテレビ国民・玉木代表「評判悪いから現金給付やめるのこそポピュリズム」 補正予算見送りに苦言
FNN : フジテレビ 17日 13:42
... 客観的に分析して、必要な政策を打っていくことが本当に必要な経済政策だ」としたうえで、「日々の毎週の世論調査で、政策を決めていたのでは、そんなことでは日本良くならない」と苦言を呈した。 また、アメリカの関税措置をめぐり、トランプ大統領が赤沢経済再生相と会談したことについて、「詳細はわからないが、スタートとしては良かったのではないか」としたうえで、「どのような状況になるかまだわからない中で、非常に産業 ...
47NEWS : 共同通信公明幹事長、補正見送り明言 今国会、経済対策巡り
47NEWS : 共同通信 17日 12:48
公明党の西田実仁幹事長は17日の党中央幹事会で、新たな経済対策を念頭に置いた2025年度補正予算案を今国会中に編成することはないと言明した。出席者が明らかにした。公明は物価高や米政権の関税措置を踏まえ、現金給付や減税を提起していた。補正予算の見送りに伴い、現金給付は行われない方向だ。 西田氏は、夏場の電気・ガス代の補助に25年度予算の予備費を活用し、ガソリン価格の引き下げには1兆円超の基金を財源に ...
産経新聞公明党の西田幹事長 現金給付や減税を提起していたが、今国会での補正予算見送り明言
産経新聞 17日 12:38
公明党の西田実仁幹事長は17日の党中央幹事会で、新たな経済対策を念頭に置いた2025年度補正予算案を今国会中に編成することはないと言明した。出席者が明らかにした。公明は物価高や米政権の関税措置を踏まえ、現金給付や減税を提起していた。補正予算の見送りに伴い、現金給付は行われない方向だ。 西田氏は、夏場の電気・ガス代の補助に25年度予算の予備費を活用し、ガソリン価格の引き下げには1兆円超の基金を財源に ...
毎日新聞公明幹事長「今国会で補正予算編成はない」と明言 現金給付も否定
毎日新聞 17日 12:33
公明党の西田実仁幹事長 公明党の西田実仁幹事長は17日の党会合で、トランプ米政権による関税措置への対応や物価高対策などの財源として、今国会で「補正予算を組むことはない」と明言した。竹内譲・党中央幹事会長代理が記者団に明らかにした。 西田氏は当面の対応として、2024年度補正予算や25年度当初予算に盛り込んだ所得減税や低所得者向けの給付金など既存の対応策を進めるほか、ガソリン代への定額補助や電気・ガ ...
日本テレビ赤沢大臣とトランプ大統領の会談…石破首相「次につながる協議」 トップ会談に意欲も
日本テレビ 17日 12:25
“トランプ関税"の見直しに向けた協議のため、ワシントンを訪問した赤沢経済再生担当大臣は、予定されていたベッセント財務長官らとの協議に先立ち、ホワイトハウスで急きょ、トランプ大統領との会談に臨みました。石破総理大臣はこの会談をどう見たのでしょうか。 トランプ大統領が急きょ参加すると聞いた時、石破総理は周辺に「だったら自分が行ったのに」と焦りを見せていたといいます。会談後、赤沢大臣から直接報告を聞き今 ...
Abema TIMES「トランプ関税が分かっていたら利上げ決定はなかったのではないか?」国会での追及に植田総裁の回答は
Abema TIMES 17日 11:54
... で、利上げが行われたが経済活動を抑制する可能性があり、時期尚早だったと私は思う。特に今年の1月の時点でトランプ関税の話まではまだ出てなかったかもしれないが、そういうことも含め予想できたのではと思っている。トランプ関税に対応しようとすると、私は内需拡大が大事だと思うが、そういう意味でもトランプ関税がすでに分かっていたら利上げ決定はなかったのではないか」と質問。 これに植田総裁は「1月の会合では展望レ ...
テレビ朝日トランプ大統領登場に一時緊張も…「所期の目的は達成」安堵の声
テレビ朝日 17日 11:54
トランプ政権の関税政策を巡る初めての日米協議が行われ、赤沢経済再生担当大臣は「見直しを強く申し入れた」と強調しました。日本政府は今回の会談をどう評価しているのでしょうか。 (政治部・澤井尚子記者報告) 石破総理大臣は、協議を終えた赤沢大臣から直接、電話で報告を受けました。 石破総理大臣 「トランプ大統領は日本との協議を最優先としたいと。次につながる協議が行われたと、このように認識をし、これを評価を ...
FNN : フジテレビ立憲・野田代表「想定外に対応できたかよく検証を」関税措置めぐる交渉でトランプ大統領が赤沢経済再生相と会談
FNN : フジテレビ 17日 11:45
立憲民主党の野田代表は17日、東京都内で記者団の取材に対し、アメリカの関税措置をめぐりトランプ大統領が赤沢経済再生相と会談したことについて、「いきなりトップが出てくることは想定外だったと思う。きちっと対応できたかよく検証しないといけない」との考えを示した。 関税措置をめぐる交渉のため、アメリカを訪問中の赤沢氏は日本時間17日午前、トランプ大統領と会談し、両政府間で協議を続けていくことを確認した。 ...
NHKトランプ大統領 SNSに赤澤大臣との写真投稿 並んで笑顔の姿
NHK 17日 11:42
トランプ大統領は16日夜、自身のSNSに関税措置をめぐる交渉でワシントンを訪れた赤澤経済再生担当大臣との写真を投稿しました。写真にはホワイトハウスの執務室でいすに座ったトランプ大統領と赤澤大臣が並んで笑顔をみせる姿がおさめられています。 トランプ大統領は関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣と会談を終えたあと、SNSに「日本の交渉団と会談できて大変光栄に思う。大きな進展だ」と投稿しました。
FNN : フジテレビ【中継】日米関税交渉に石破首相「次につながる協議」 政府内から安堵の声「良いスタートダッシュ切れた」 “格下"強調の赤沢大臣に賛否も
FNN : フジテレビ 17日 11:40
日本とアメリカによる初めての関税交渉が日本時間の17日、トランプ大統領も交えて行われ「早期の合意を目指す」ことで一致しました。 今回の協議について、石破首相は「次につながる」と評価しました。 国会記者会館から、フジテレビ政治部・福田真子記者が中継でお伝えします。 トランプ大統領のサプライズ登場に、16日夜は政府内で緊張が走りましたが、首相周辺は「良いスタートダッシュが切れた」「ほっとした」と安堵し ...
毎日新聞日米交渉「世界のモデルケースになる」 公明・斉藤代表が評価
毎日新聞 17日 11:35
公明党の斉藤鉄夫代表 米国の関税措置を巡り、赤沢亮正経済再生担当相がトランプ米大統領らと会談したことについて、公明党の斉藤鉄夫代表は17日の党会合で「(交渉は)世界で日本が初めてで、今後モデルケースになる。一定の評価ができると思う」と述べた。「日本の立場を主張し、国益を守るように、与党としても政府や赤沢氏をバックアップしていきたい」とも語った。【野間口陽】
産経新聞石破首相、日米関税交渉「依然、隔たり」「適切な時期に訪米」 トランプ氏との会談に意欲
産経新聞 17日 11:30
関税を巡る日米交渉の報告を赤沢経済再生担当相から受け、記者団の取材に応じる石破茂首相=17日午前、首相官邸(春名中撮影)石破茂首相は17日、米政府の高関税政策を巡るトランプ大統領と赤沢亮正経済再生担当相の会談実施を受け、「日米間では依然、立場には隔たりがある。今後、閣僚級で協議を継続する」と述べた。訪米中の赤沢氏からの報告を受けた後、官邸で記者団の取材に応じた。首相の訪米については「協議の推移を見 ...
毎日新聞自民政調会長、日米交渉「成功裏」と評価 在日米軍費「今後議題に」
毎日新聞 17日 11:21
自民党の小野寺五典政調会長 米国の関税措置を巡り、赤沢亮正経済再生担当相がトランプ米大統領らと会談したことを受け、自民党の小野寺五典政調会長は17日、「1回目としては非常に成功裏の交渉だったと評価している」と述べた。その上で、今後は在日米軍駐留経費に関する交渉も議題に入るとの見方を示した。党本部で記者団に語った。 小野寺氏は赤沢氏から交渉結果について電話で連絡を受けた。その中で、赤沢氏はトランプ氏 ...
47NEWS : 共同通信石破首相「次につながる協議」 トランプ氏との会談に意欲
47NEWS : 共同通信 17日 11:20
石破茂首相は17日、米政権の関税引き上げを巡る日米交渉を受け「今後とも容易な協議とはならないが、次につながる協議になったと評価している」と官邸で記者団に述べた。閣僚級協議の推移を見た上で「最も適切な時期に訪米し、トランプ大統領と直接会談することを当然考えている」と首脳会談に意欲を示した。 首相は交渉に当たった赤沢亮正経済再生担当相から、率直で建設的な議論が行われたとの報告を受けたと明らかにした。 ...
デイリースポーツ石破首相「次につながる協議」
デイリースポーツ 17日 11:18
石破茂首相は17日、米政権の関税引き上げを巡る日米交渉を受け「今後とも容易な協議とはならないが、次につながる協議になったと評価している」と官邸で記者団に述べた。閣僚級協議の推移を見た上で「最も適切な時期に訪米し、トランプ大統領と直接会談することを当然考えている」と首脳会談に意欲を示した。 首相は交渉に当たった赤沢亮正経済再生担当相から、率直で建設的な議論が行われたとの報告を受けたと明らかにした。 ...
47NEWS : 共同通信【速報】赤沢氏とベセント氏の会談は75分間
47NEWS : 共同通信 17日 11:09
日本政府は、赤沢亮正経済再生担当相が米ワシントンでトランプ大統領と約50分間面会したと発表した。その後、赤沢氏はベセント財務長官らと米政権の関税引き上げを巡る交渉を約75分間行った。
産経新聞自民・小野寺政調会長「初回としては成功」「関税撤廃を強く求めた」 日米関税交渉を評価
産経新聞 17日 11:06
自民党の小野寺五典政調会長(斉藤佳憲撮影)自民党の小野寺五典政調会長は17日、赤沢亮正経済再生担当相が臨んだ米国の関税措置を巡る日米交渉について「関税撤廃を強く求めることができた。1回目としては非常に成功裏の交渉だった」と評価した。党本部で記者団に語った。 小野寺氏は、赤沢氏から電話で交渉内容について報告を受けたという。赤沢氏が当初予定していなかったトランプ米大統領と会談したことなどを踏まえ「日本 ...
47NEWS : 共同通信【速報】日米、早期に合意し首脳発表目指すと一致
47NEWS : 共同通信 17日 11:05
日米両政府は米関税を巡る閣僚間交渉で、双方が率直かつ建設的な姿勢で協議に臨み、可能な限り早期に合意し、首脳間で発表できるよう目指すことで一致した。日本政府が17日発表した。
時事通信石破首相、日米交渉「次につながる」 トランプ氏との会談に意欲
時事通信 17日 10:55
... の質問に答える石破茂首相=17日午前、首相官邸 石破茂首相は17日、トランプ米政権の関税政策を巡る日米閣僚交渉を受け、首相官邸で記者団に「次につながる協議が行われたと認識し、評価している」と述べた。その上で「閣僚級協議の推移を見ながら、私自身、最も適切な時期に訪米し、トランプ大統領と直接会談する」と語った。 日米、関税交渉入り トランプ氏「大きな進展」―赤沢経済再生相と会談 首相は「もちろん日米間 ...
Abema TIMES赤沢大臣からの報告受け石破総理「次につながる協議が行われたと認識し評価している」「私自身、最も適切な時期に訪米し、トランプ大統領と直接会談する」
Abema TIMES 17日 10:52
... る状況について率直な認識が示されたと聞いている。これは私が会談した時と同様だ。赤沢大臣からは、日米協議の場で、アメリカの関税措置は極めて遺憾であるということを述べ、我が国の産業や日米両国における投資・雇用の拡大に与える影響などについて我が国の考えを説明した上で、アメリカによる一連の関税措置の見直しを強く申し入れたと報告を受けている。もちろん今後とも容易な協議とはならないが、トランプ大統領は『日本と ...
毎日新聞「建設的で次につながる協議」 日米交渉で石破首相 訪米にも意欲
毎日新聞 17日 10:50
米国との相互関税に関する協議を受け、報道陣の質問に答える石破茂首相=首相官邸で2025年4月17日午前10時5分、平田明浩撮影 米国の関税措置を巡り、赤沢亮正経済再生担当相がトランプ米大統領やベッセント財務長官らと会談したことを受け、石破茂首相は17日、「かなり時間をかけて率直かつ建設的な議論があったと報告を受けた。次につながる協議が行われた」と評価した。首相官邸で記者団に語った。 首相は日米間の ...
朝日新聞石破首相「適切な時期に訪米しトランプ大統領と直接会談」
朝日新聞 17日 10:47
赤沢亮正経済再生相がトランプ米大統領らと会談したことを受け、取材に応じる石破茂首相=2025年4月17日午前10時2分、首相官邸、岩下毅撮影 [PR] 米国の関税措置をめぐり赤沢亮正経済再生相がトランプ米大統領らと会談したことを受け、石破茂首相は17日午前、首相官邸で記者団の取材に応じた。首相は「次につながる協議が行われた」とした上で、「最も適切な時期に訪米し、トランプ大統領と直接会談することを考 ...
Abema TIMESトランプ大統領が突然の同席表明 日米関税交渉で赤沢大臣と 「軍事支援費」も協議か
Abema TIMES 17日 10:47
... ワイトハウス「ボールは中国側にある」 一方、すでにアメリカと関税の“報復合戦"を行っている中国。トランプ政権に対抗する動きを強めています。 トランプ関税への批判を強めるなか、習近平国家主席の姿はマレーシアにありました。 拡大する マレーシアや、訪問予定のカンボジアといった中国が貿易相手国として重視するASEAN加盟国と連携を進め、トランプ関税に対抗する思惑があるとみられます。 中国統計局 盛来運副 ...
テレビ朝日国民一律の現金給付は、なし 大規模経済対策は見送りへ 政府「補正予算案検討せず」
テレビ朝日 17日 10:46
... 「支持を得られないと考えた」 自営業(50代) 「私はやっぱり現金か商品券かな。実感をわきたい」 年金生活者(60代) 「不景気だとやっぱり減税するのが当たり前かな」 長引く物価高に、迫り来るトランプ関税。与野党からは経済対策として現金給付、消費税などの減税、商品券の配布、マイナポイント配布といった案が浮上しています。しかし…。 林芳正官房長官 「令和7年度予算も成立したばかりでありまして、補正予 ...
テレビ朝日トランプ大統領が突然の同席表明 日米関税交渉で赤沢大臣と 「軍事支援費」も協議か
テレビ朝日 17日 10:37
... ハウス「ボールは中国側にある」 一方、すでにアメリカと関税の“報復合戦"を行っている中国。トランプ政権に対抗する動きを強めています。 トランプ関税への批判を強めるなか、習近平国家主席の姿はマレーシアにありました。 中国 習近平国家主席 マレーシアや、訪問予定のカンボジアといった中国が貿易相手国として重視するASEAN加盟国と連携を進め、トランプ関税に対抗する思惑があるとみられます。 中国統計局 盛 ...
テレビ朝日【速報】石破総理「次につながる協議が行われた」と評価 日米関税交渉の報告受け
テレビ朝日 17日 10:34
石破総理大臣は、赤沢経済再生担当大臣がトランプ大統領らと会談したことについて「次につながる協議だ」と評価したうえで、適切な時期に訪米し首脳会談を行う考えを示しました。 赤沢大臣から報告を受けた後、報道陣の取材に応じた石破総理は「かなり時間をかけて率直で建設的な議論が行われた」との認識を示しました。 また、「日米間では依然として立場に隔たりがある」としつつも「トランプ大統領は日本との協議を最優先とし ...
47NEWS : 共同通信【速報】赤沢氏、米関税の産業に与える影響説明
47NEWS : 共同通信 17日 10:27
石破首相は、日米交渉に関し、赤沢経済再生担当相から米関税措置が日本の産業や日米両国の投資、雇用の拡大に与える影響などについて説明し、見直しを強く申し入れたと明らかにした。
日本テレビ【速報】首相「次に繋がる協議と評価」日米関税協議を受け
日本テレビ 17日 10:21
赤沢経済再生担当大臣がトランプ大統領などと関税をめぐる協議を行った事について石破総理大臣は「次に繋がる協議が行われたと認識し評価している」と述べました。 石破総理は赤沢大臣から会談後電話で報告を受けた事を明らかにした上で赤沢大臣がアメリカ側に「関税措置は極めて遺憾で見直しを強く申し入れた」と述べました。 石破総理は「容易な協議とはならないがトランプ大統領が日本を最優先にしたいと述べている」とした上 ...
日本テレビ【動画】関税措置めぐり日米協議 石破首相が記者団にコメント
日本テレビ 17日 10:15
アメリカの関税措置をめぐる日米協議で、赤沢経済再生担当相がトランプ大統領らと会談した事などを受け、石破首相が17日午前、記者団の取材に応じました。 詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年4月17日 10:21
47NEWS : 共同通信【速報】首相、トランプ氏との会談に意欲
47NEWS : 共同通信 17日 10:11
石破首相は17日、米政権の関税引き上げを巡る日米間の閣僚級協議の推移を見た上で「私自身最も適切な時期に訪米し、トランプ大統領と直接会談することを当然考えている」と述べ、首脳会談に意欲を示した。
47NEWS : 共同通信【速報】日米交渉、建設的な議論行われたと首相
47NEWS : 共同通信 17日 10:08
石破茂首相は17日、関税を巡る日米交渉に関し、赤沢亮正経済再生担当相から、率直で建設的な議論が行われたと報告を受けたと明らかにした。官邸で記者団に述べた。 石破茂
FNN : フジテレビ【速報】石破首相「次につながる協議が行われたと評価」 日米関税交渉受け適切な時期に訪米し首脳会談の意向示す
FNN : フジテレビ 17日 10:06
... 率直な認識が示されたと聞いている。私が会談した時と同様だ」と述べた。 その上で、「赤沢大臣からは日米協議の場でアメリカの関税措置は極めて遺憾であるということを述べ、我が国の産業や日米両国における投資・雇用の拡大に与える影響などについて我が国の考えを説明した上で、アメリカによる一連の関税措置の見直しを強く申し入れたと報告を受けている」と語った。 石破首相はさらに「もちろん今後とも容易な協議とはならな ...
NHK“トランプ関税" 日本時間17日朝 初の日米交渉へ
NHK 17日 09:55
... カ通商代表部は3月31日、各国の関税や、関税以外の手段で貿易を妨げる規制などをまとめた「外国貿易障壁報告書」を公表しています。 この中で日本については、農産物以外の平均の関税率は比較的低いものの、化学品や木材、水産物や宝飾品などに高い関税が課され、アメリカの輸出に悪影響を及ぼしているとしています。また、農産物では日本はアメリカにとって4番目に大きな輸出国になるが、高い関税が維持されたり市場へのアク ...
テレビ朝日トランプ大統領「日本との協議が最優先」日米交渉で赤沢大臣「見直し強く申し入れた」
テレビ朝日 17日 09:45
... に実現したい」との石破総理の考えを伝えました。 トランプ大統領はアメリカの関税措置について述べ、「日本との協議が最優先だ」との発言もあったということです。 その後、ホワイトハウス内で場所を変え、ベッセント財務長官、ラトニック商務長官、グリア通商代表部代表らとの協議に臨みました。 赤沢大臣は自動車や鉄鋼・アルミを含むアメリカの関税措置は「極めて遺憾だ」とし、見直しを強く申し入れたと説明しました。 ア ...
時事通信赤沢担当相、関税措置「遺憾」と伝達 早期包括合意へ今月にも再協議―日米関税交渉
時事通信 17日 09:29
... 正経済再生担当相は16日(日本時間17日)、日米関税交渉について「(米側に)関税措置は遺憾と伝え、見直しを求めた」と記者団に述べた。赤沢氏は「双方の経済が強くなるような包括的な合意」を早期に目指すとの石破茂首相のメッセージを伝達したと説明、今月中に2回目の協議の実施を目指す方針を示した。担当閣僚による初めての協議終了後、記者団の取材に応じた。 日米、関税交渉入り トランプ氏「大きな進展」―赤沢経済 ...
しんぶん赤旗物価高騰から暮らしを守る緊急提案/2025年4月16日 日本共産党
しんぶん赤旗 17日 09:00
... 、医療・介護への不安も全世代から多数寄せられています。 「トランプ関税」への不安も強まっています。貿易ルールを無視した一方的な関税措置の撤回とともに、国内経済対策として、「トランプ関税」による犠牲を雇用や中小企業に転嫁する動きを許さないために力をつくします。同時に、国民の家計消費と内需を応援する思い切った対策をとることは、「トランプ関税」から日本国民の暮らしと営業を守るためにも、いよいよ大切になっ ...
しんぶん赤旗任期延長で権力乱用 山添氏/立憲主義破壊やめよ 仁比氏/参院憲法審意見交換
しんぶん赤旗 17日 09:00
... 決して看過できない」と強調しました。 また、内乱首謀罪で起訴された韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領による「非常戒厳」や、経済的非常事態として国際緊急経済権限法を根拠にトランプ米大統領が強行した関税引き上げを挙げ「緊急時に名を借りた権力の乱用は至る所に実例があり、教訓を明らかにしている」と指摘。「危機をあおり緊急事態条項をと喧伝(けんでん)するのでなく、憲法に基づき権利を擁護する政治こそ国会 ...