検索結果(長崎 | カテゴリ : 社会)

122件中2ページ目の検索結果(0.121秒) 2025-08-19から2025-09-02の記事を検索
女性自身櫻井よしこ氏「南京大虐殺はなかったことが証明済み」発言に疑問続出…専門家は「あったと結論が出ている」と否定
女性自身 8月21日 11:00
... 決して風化させることなく、世代を超えて継承しなければならないと、決意を新たにいたしました》 8月6日に広島市で行われた、平和記念式典でこう語ったのは石破茂首相(68)。1945年8月6日に広島、9日に長崎に原子爆弾が落とされ、15日に終戦を迎えてから今年で80年。戦争経験者は年々減少し、戦禍の記憶が風化していくことが危惧されているなか、驚きの発言が飛び出した――。 8月4日の「産経新聞」朝刊1面に ...
日本経済新聞引き揚げ三船遭難80年、平和祈る 潜水艦攻撃で死亡・不明1700人
日本経済新聞 8月21日 02:00
... 敷設船「小笠原丸」。長崎市の島田君枝さん(82)は元乗組員の父の写真を見つめ、静かに悼んだ。「戦争がなければ父の死はなかった」。命日のたびに、平和を祈る。 写真に納まる田中清さんとトモさん=島田君枝さん提供・共同「子煩悩な美男子だった」。島田さんは父の田中清さん(享年38)のことを母のトモさん(2007年に100歳で死去)がよく語っていたのを思い出す。清さんは敷設船の拠点があった長崎に戻るたびに夫 ...
NHK沖縄 うるま市沖 アメリカ軍の艦船で火災 海保など活動
NHK 8月20日 22:06
... るのが確認されたということですが、これまでのところアメリカ艦船の乗組員を避難させる要請はないということです。 民間のホームページで公開されている航跡情報によりますと、「ニューオーリンズ」は今月14日に長崎県の佐世保市沖から出航し、17日にホワイトビーチ付近に到着しています。 そして19日、いったん沖縄県の東の沖合に向かったあと、20日の午前8時すぎからは火災が起きた現在の場所にとどまっていました。 ...
FNN : フジテレビ【映像】「数年に一度レベル」 落下する火球 夜空がまるで昼間のように 西日本で目撃相次ぐ 神奈川でも夜空照らす
FNN : フジテレビ 8月20日 19:56
... 光が、西日本の各地で目撃されました。 光の球は宮崎・延岡市でも、ちかちかと空を明るく照らし、また鹿児島市の桜島を映すカメラには、発光と同時に山の稜線(りょうせん)がくっきりと浮かび上がっていました。 長崎県内の夜の道路でも光に照らされ、奥の山が見えるほどの明るさに。 目撃者: 「あ、流れ星かな」と思ったら急に大きくなって、想像以上にドンと明るくなったのでびっくり。 さらに光の玉は、九州から遠く離れ ...
朝日新聞沖縄・ホワイトビーチで米軍揚陸艦が火災 けが人の情報なし
朝日新聞 8月20日 19:43
... ま市沖、中城海上保安部提供 [PR] 中城海上保安部によると、20日午後5時ごろ、沖縄県うるま市の米軍ホワイトビーチの沖合で、「米艦の火災が発生した」と在沖米軍から第11管区海上保安本部に通報があった。海保によると、けが人はいないという。 火災が起きたのは、米軍佐世保基地(長崎県)配備のドック型輸送揚陸艦ニューオーリンズ(全長208.4メートル)。乗組員や自衛隊の船艇が消火活動を行っているという。
FNN : フジテレビ「タモ網」持参のメダカドロボー“慣れた手つき"で生まれたばかりのメダカ400匹盗む 長崎・南島原市
FNN : フジテレビ 8月20日 19:41
長崎・南島原市の夜の住宅街で撮影されたのは、片手にたも網姿のメダカ泥棒です。 犯行の一部始終をカメラが捉えていました。 8月8日午後9時半ごろ、メダカ専門店の前にやってきたサンダルにTシャツ姿の人物。 左手をポケットに入れ、右手にはたも網を持っています。 一直線に向かったのは、ずらりと並んだ水槽。 それぞれに入っているのは、生まれたばかりの100匹以上のメダカです。 被害者は「メダカは今年生まれた ...
FNN : フジテレビ子供を虐待から安全に守り保護を 児童相談所と警察の合同訓練 夫婦間トラブルでの子供のストレスは6割
FNN : フジテレビ 8月20日 19:16
長崎県警と児童相談所が合同で、子供を虐待から安全に守り、保護する訓練が行われました。 長崎県警察学校で行われた訓練には、警察官と児童相談所の職員など39人が参加しました。 訓練は子供が虐待を受けている疑いがあるものの、児童相談所による面談や立ち入り調査を拒み続けているという想定です。 警察官と職員は興奮している父親と母親をなだめながら、別の部屋に誘導します。 その間に子供を安全な場所に避難させ、ケ ...
テレビ朝日夜空に火球「もはや昼」 各地で目撃相次ぐ
テレビ朝日 8月20日 18:13
各地で火球の目撃が相次ぎました。「もはや昼になった」との声も。なぜここまで明るくなったんでしょうか。 19日午後11時すぎの鹿児島。宮崎でも、長崎でも…。 撮影者 「流れ星かなと思って白い点がシューッと、ドンと大きくなった。この後、衝撃波くるな、爆発くるなと身構えた」 九州だけでなく関西空港でも…。 各地で目撃された夜空を流れ落ちる激しい光。 SNSでは…。 「昼かと思うくらい周りが一瞬光った」 ...
FNN : フジテレビ【続報】漁船事故で乗組員2人が骨折か…9人軽傷 浜田帰港直前…防波堤に衝突し船首壊れ浸水(島根)
FNN : フジテレビ 8月20日 15:00
... は、日本人8人、インドネシア人3人で、このうち2人が骨折の疑いで入院しましたが、ほかの9人は軽傷だったということです。 「第二十八浜吉丸」は、2か月半の休漁期間が終わった8月15日に浜田港を出港して、長崎県対馬沖で操業した後浜田に帰港する直前だったと見られ、この事故で浸水はしているものの、沈没の恐れはないということです。 TSKさんいん中央テレビ 鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の ...
FNN : フジテレビ89歳の女性が荒地で倒れ…熱中症で死亡 19日夕方から9人が搬送 20日も長崎は真夏日に
FNN : フジテレビ 8月20日 11:40
... 後に死亡が確認されました。 熱中症と診断されたということです。 長崎県内では19日夕方から20日朝までに熱中症やその疑いで9人が搬送されていて、このうち3人が中等症です。 20日の日中の最高気温は長崎、佐世保で34℃、対馬・厳原で33℃と真夏日となる予想です。 エアコンを適切に使用し、こまめな水分補給を徹底してください。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します ...
日本テレビ長崎で被爆…“紙芝居"で40年語り継ぐ83歳 「一向に平和にならない」 バトンは“最年少語り部"へ 長濱ねるが取材
日本テレビ 8月20日 10:29
長崎で、自らの被爆体験を語り継いでいる83歳の女性がいます。40年にわたり手掛けた「原爆紙芝居」は30作以上。戦後80年を迎え、平和のバトンは最年少の語り部に渡されました。『news zero』火曜パートナーで俳優の長濱ねるさんが取材しました。 ■年に1冊…子供たちに語り継ぐ紙芝居長崎市の城山小学校。爆心地に最も近い学校です。倒壊を免れた校舎の一部は平和祈念館として残されていて、長崎の子供たちの多 ...
Abema TIMES「私の顔や手をよく見てください」被爆者から世界へ、これから生まれてくる人々へ…核廃絶を叫ぶ「ノー・モア・ヒバクシャ」
Abema TIMES 8月20日 07:00
... 員 故 山口仙二さん(当時51歳) 【映像】原爆で全身やけどを負った様子(実際の映像) 2024年ノーベル平和賞を受賞した日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)。ノルウェー・ノーベル委員会は、広島・長崎の被爆者がその証言を通じて核兵器の壊滅的影響を訴え「核のタブー」という強力な国際規範を確立した功績をたたえた。その体験や記憶を語り継ぐ「高校生平和大使」の活動も評価した。 「核のタブー」が揺らぎ、 ...
毎日新聞九州新幹線の長崎ルート巡り 佐賀、長崎両知事とJR九州社長が会談
毎日新聞 8月19日 20:44
JR九州本社=福岡市博多区で 九州新幹線長崎ルートの未着工区間、新鳥栖(佐賀県鳥栖市)―武雄温泉(同県武雄市)間の整備方針を巡り、佐賀、長崎両県知事とJR九州社長の3者トップによる2回目の意見交換会が19日、佐賀県庁であった。3者トップの意見交換会は1年3カ月ぶり。 非公開の意見交換会終了後に取材に応じた両知事やJR九州社長によると、3者は、当初計画されていた、新幹線から在来線に乗り入れできるフリ ...
47NEWS : 共同通信対馬丸事件の遺影5人追加 那覇の記念館、417人に
47NEWS : 共同通信 8月19日 17:12
... 加した。計417人分となった。 同県沖縄市の又吉啓次郎さん(77)は家族と同館を訪れ、父の前妻とその子ども3人、計4人分の遺影を壁に掲げた。父が生前に事件の慰霊碑「小桜の塔」を毎年参拝していたといい「写真を預かってもらえれば父も安心するだろう」と語った。 対馬丸は1944年8月22日、長崎県へ向かう途中、鹿児島県の悪石島沖で米潜水艦の攻撃を受け沈没した。 太平洋戦争沖縄県那覇市沖縄市長崎県鹿児島県
デイリースポーツ対馬丸事件の遺影5人追加
デイリースポーツ 8月19日 16:58
... で掲示する遺影に新たに3〜29歳の5人分を追加した。計417人分となった。 同県沖縄市の又吉啓次郎さん(77)は家族と同館を訪れ、父の前妻とその子ども3人、計4人分の遺影を壁に掲げた。父が生前に事件の慰霊碑「小桜の塔」を毎年参拝していたといい「写真を預かってもらえれば父も安心するだろう」と語った。 対馬丸は1944年8月22日、長崎県へ向かう途中、鹿児島県の悪石島沖で米潜水艦の攻撃を受け沈没した。
FNN : フジテレビあなたはどう思う?戦時中の写真をAIで映像化 肯定的な意見と共に否定的な声も 戦争の記憶を後世につなぐため…何が正解で何が不正解なのか模索は続く
FNN : フジテレビ 8月19日 16:30
... ゆるフィクションで感動を生もうとするのはいかがなものか」といった否定的な意見があるのも事実だ。 長崎派遣代表・山下耀生さん 長崎派遣代表の山下耀生さん(高校1年)は「AIで作った映像だと違和感が残ってしまうので、見ていて言葉に表すのが難しいがちょっとためらう、見るのにためらいの気持ちを抱く」と言い、同じく長崎派遣代表の大塚ほなみさん(高校2年)も「笑顔で出向かれた人もいると思うが、歴史上、そういっ ...
TBSテレビ終戦4日前に戦死した兄への想い胸に…今も歌い続ける94歳「平和への祈り」テーマに魂のコンサート 終演後に想い溢れ戦争語る
TBSテレビ 8月19日 15:02
... のテーマは「平和への祈り」です。 浅岡さん歌う 「心に今あたたかく〜」 堂々と歌う浅岡さん。会場からは拍手が響きます。 そして終盤、原爆のいたましさを嘆いた曲の指揮をとります。 歌 「ヒロシマの また長崎の」 曲の終わり、涙を流す浅岡さん。 感情が高ぶった理由をこう話します。 浅岡節夫さん 「いまだに涙が出て止まらないんです。それほど戦争というのはむごいものだったんです。私いまだに…」 「80年前 ...
日刊スポーツ参政党の核兵器めぐる主張の“変化" 東国原英夫氏…
日刊スポーツ 8月19日 12:17
... 、18日配信のABEMA報道番組「Abema Prime」に生出演した元NHKのジャーナリスト堀潤氏は、ロシアとウクライナの戦争や世界で広がる核抑止論が議題となる中で、「実は、参政党に関してはこの間、長崎の平和祈念式典で神谷さんが来ていたので、神谷さんに『核兵器は必要ですか?』と聞いたら、『いや、最終的には必要ないと思います』とはっきり明言していたので」と、同党の神谷宗幣代表の言葉を紹介し、「あれ ...
FNN : フジテレビ「小屋が燃えている」島原で倉庫を全焼する火事 けが人なし エンジンを切って間もない農機具を保管…
FNN : フジテレビ 8月19日 11:21
... いる、炎が上がっている」と消防に通報がありました。 火は約1時間後に消し止められましたが、農機具などを保管していた平屋建ての倉庫1棟が全焼しました。 ケガ人はいませんでした。 倉庫の所有者は「エンジンを切って間もない農機具を収めたばかりだった」と話していて、警察は火事の原因となった可能性があるとみて調べを進めています。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
テレビ朝日マダニ媒介「SFTS」が過去最多 全国の感染者135人に 致死率3割ほどで注意必要
テレビ朝日 8月19日 10:59
... IHS=国立健康危機管理研究機構によりますと、8月10日までの全国の感染者は135人となり、過去最多だった2023年の1年間での134人を超えました。 都道府県別では最も多いのが高知の14人で、次いで長崎と大分で9人、島根と熊本で8人となっています。 これまで感染の確認は西日本が中心でしたが、今年初めて北海道でも確認されています。 専門家は、農作業や山に入る時は肌の露出を少なくし、マダニにかまれて ...
日刊スポーツ参政党・神谷宗幣代表、核兵器は「必要ないと思いま…
日刊スポーツ 8月19日 09:53
... 共政策大学院の鈴木一人教授が「コスパは悪いと思いますよ」と断言。核抑止の結果、通常兵器による紛争がエスカレートしている世界情勢を説明した。 堀氏はこの話題に応じるように「実は、参政党に関してはこの間、長崎の平和祈念式典で神谷さんが来ていたので、神谷さんに『核兵器は必要ですか?』と聞いたら、『いや、最終的には必要ないと思います』とはっきり明言していたので、あれは選挙期間中のさや候補の1つの発言と受け ...
時事通信特攻「熱望」、今は平和切望 戦なき80年「今後も」―97歳の元少年飛行兵・埼玉
時事通信 8月19日 07:03
... も考えられなかった。「出撃してお国のために死ぬのが本望だったが、急に終戦となって目的を失った」 部隊は解散し、上野さんは故郷・山口に戻った。北京から引き揚げた母や姉らを支えるため大工となり、鹿児島県や長崎県で空襲被害を受けた建物の再建に携わった。その後、東京都内で内装工として、70歳ごろまで働いた。 「戦友たちが生かしてくれているのでは」。健康の秘訣(ひけつ)を、笑顔で語る上野さん。万世飛行場跡地 ...