検索結果(道内)

735件中2ページ目の検索結果(0.080秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
北海道リアルエコノミー「バーガーキング」が札幌市内3店舗目出店へ
北海道リアルエコノミー 16日 12:00
... 西松屋チェーン」「ドクターアイズ」などの物販店、飲食では、「どんぐり」「風月」「らーめん草木塔」「特急焼肉せいざん」などがあり、「バーガーキング」が加わることによって、飲食のバリエーションが広がる。 道内の「バーガーキング」は現在、「JR小樽駅店」(小樽市)、「札幌白石店」(札幌市白石区)、「新さっぽろサンピアザ店」(同市厚別)、「フレスポ釧路文苑店」(釧路市)、「帯広店」(帯広市)、「イオンモー ...
リセマム【高校受験2026】北海道立高、44校が道外から推薦受入れ
リセマム 16日 11:15
... 学校のほか、地域ならではの教育資源を活用して学ぶことができる学校において、道外からの入学者を、推薦による入学者の範囲の5%程度受け入れることとしている。 ただし、出願者が募集人員に満たない場合に限り、道内の出願者に影響が出ない範囲で、合格内定者数が推薦枠に達するまで道外からの入学者を受け入れることができるようにしている。 北海道教育委員会は7月、令和8年度(2026年度)入学者選抜における道外から ...
北海道新聞北海道内16日も真夏日 旭川33.0度、北見市常呂31.9度
北海道新聞 16日 11:06
北海道内は16日、各地で気温が上昇している。午前10時までの最高気温は旭川市で33.0度、北見市常呂で31.9度、女満別空港(オホーツク管内大空町)で31.8度など、道内174の観測地点のうち15地点で最高気温が30度以上の真夏日となっている。...
十勝毎日新聞天理教佐幌分教会で創立百周年の神事 新得
十勝毎日新聞 16日 10:30
【新得】新得町内の天理教佐幌分教会(中村洋光会長)の「創立百周年記念月次祭(つきなみさい)」が13日、同分教会で執り行われた。奈良県や道内各地から関係者約40人が集まり、同分教会の節目を祝った。<...
北海道新聞熱中症搬送者数を毎日公表 北海道、猛暑を受け16日から
北海道新聞 16日 10:23
北海道は16日から、道内で熱中症の疑いで救急搬送された人の数を毎日公表する。連日の猛暑を受けて今季から週ごとの速報値を発表していたが、対応を変更し、啓発を強化する。...
時事通信【参院選情勢】選挙区(1)(北海道〜神奈川)
時事通信 16日 10:12
... 現職の勝部と自民現職の高橋がリード。残る1議席を自民現職の岩本と国民新人の鈴木、参政新人の田中が争う。 2議席死守を掲げる自民は、高橋と岩本の「票割り」を徹底できるかが課題。地元知事を4期務めた高橋は道内をくまなく回り支持基盤の強化を図る。岩本は党幹部の応援を受けて知名度向上に懸命。推薦を得た公明と連携し、自公の支持層固めにも注力する。 勝部は立民支持層をまとめ、トップ当選を目指す。政府の物価高対 ...
北海道リアルエコノミー企業法務Matching・(一社)バトン・かなで監査法人が道内企業のサポートで連携
北海道リアルエコノミー 16日 10:00
... 設けており、札幌オフィスは、2024年8月に開設した。 今回、企業法務Matchingと(一社)バトンが、かなで監査法人とともに、3者が持つノウハウや知見を生かし、道内中小企業・小規模事業者の成長支援、IPO支援、事業承継をサポートする。道内にIPOを目指そうとしている企業があっても、企業側が、監査法人とのコンタクトに壁を感じていたり、監査法人側が中小企業との伴走に消極的だったりするなど、うまくい ...
読売新聞アイヌと和人の「コシャマインの戦い」から568年、慰霊祭で平和へ祈り…蠣崎氏の子孫が初参列
読売新聞 16日 08:52
... (おんしゅう) を超えて一緒に平和への祈りをささげた。 戦いで犠牲となったアイヌと和人へ祈りをささげたコシャマイン慰霊祭 5日に行われた慰霊祭には、道アイヌ協会、函館アイヌ協会、様似アイヌ協会のほか、道内外から約50人が参列。その中に、上ノ国町出身の蠣崎達也さん(63)=京都市在住=がいた。 恩讐を超えての記念撮影。「大変、感激しました」と蠣崎達也さん(右から2人目) 松前藩の歴史を記した「新羅之 ...
Women's Health農地で使われる「汚泥肥料」に大量の有害物質?英BBCが指摘
Women's Health 16日 07:00
... プラスチックやマイクロプラスチックでいっぱいの草地や耕地で食糧を生産し、そういった物質をフードチェーンに入り込ませるようなことがあったら、私の仕事は終わりです」 英環境・食糧・農村地域省は、BBCの報道内容に異議を唱えず、「私たちの水路をキレイにするためには、農業における安全かつ持続可能な汚泥の利用が必要」という点で同意した。しかし、それが実際に意味するところは明らかになっていない。 (※編集部注 ...
STV : 札幌テレビ「土地があれば積極的に…」札幌市がF2軍誘致に前向き「夢のある話」各自治体の動き活発化
STV : 札幌テレビ 16日 06:31
北海道日本ハムファイターズが発表した2軍本拠地の道内移転について、札幌市の秋元市長は「土地があれば積極的に対応したい」と前向きに検討する考えを示しました。 ほかの候補地ではすでに誘致合戦が始まっています。 (秋元克広札幌市長)「札幌市として受け入れができる適当な土地があれば積極的に対応していきたい」 会見で札幌市の秋元市長は、ファイターズの2軍本拠地の移転について、前向きな姿勢を示しました。 (北 ...
毎日新聞道内9年ぶり 台風5号上陸 /北海道
毎日新聞 16日 05:01
毎日新聞「子どもの安全 必ず確認」 虐待疑われる家庭 立ち入り調査訓練 児相と道警 54人参加 /北海道
毎日新聞 16日 05:01
道内の児童相談所と道警が、札幌市の道警察学校で共同訓練を実施した。児童虐待が疑われる家庭で、保護者が児相の立ち入り調査に応じない場合に裁判所の許可を得て強制的に児童を保護する「臨検・捜索」の手順や連携などを確認した。 児童虐待防止法に基づく児相の立ち入り調査や臨検・捜索では、保護者による公務執行妨害が起こるケースがあり、児相は警察官に同行を求めることができる。 訓練には道内各地の児相職員29人と、 ...
読売新聞道内最多の犠牲者を出した室蘭市などで追悼の式典、北海道空襲から80年…「決して忘れてはいけない」
読売新聞 16日 05:00
... 式が行われた。 北海道は1945年7月14〜15日に米軍の攻撃を受け、その死者数は少なくとも2916人に上った。大規模な製鉄所を擁していた室蘭は、空襲(14日)に加えて艦砲射撃(15日)の対象となり、道内で最多の犠牲者を出すことになった。 交代しながら犠牲者の名前を読み上げる参加者(15日、室蘭市海岸町で) 同市海岸町の高台では、艦砲射撃が行われていた時間帯の午前10時から慰霊の催しが開かれ、約4 ...
読売新聞参院選の終盤情勢調査、立民・勝部氏と自民・高橋氏が一歩リード保つ…残り1枠は岩本氏・鈴木氏・田中氏でデッドヒート
読売新聞 16日 05:00
... 幹事長ら党幹部の応援もあり、国民民主支持層の約7割をまとめた。無党派層にも一定の広がりを見せる。30歳代以下の支持は2割を超え、他候補の追随を許さない。学生への浸透も目立っている。 田中氏は神谷代表も道内入りして応援し、参政支持層の8割半ばを固めた。各党の支持層から広く支持を集めているのも特徴。内閣不支持層の支持も急拡大し、鈴木氏を抜き勝部氏に次ぐ水準まで伸ばした。30歳代以下にも浸透する。 自民 ...
読売新聞凍結口座への強制執行問題、コンサル「貸し倒れ処理に証書必要」とし実際は一部回収…公証人連合会が「慎重な作成」求める通知
読売新聞 16日 05:00
... 借金」をしたと記された複数の法人の所在地が同じであることなど、複数の不審点も浮上した。読売新聞の取材にも、8法人のうち1社の代表が「証書の内容は虚偽」と明かしている。 法務省と同連合会は、調査結果や報道内容を踏まえ、公正証書が不正に使われた疑いがあるとして対策を検討。同じ当事者が高額な貸し付けを繰り返したり、代表や所在地が共通していたりするケースなどでは貸し借りを証明する資料を十分に確認するよう、 ...
産経新聞<主張>フェンタニル問題 「最悪の麻薬」流入許すな
産経新聞 16日 05:00
... 名目で追加関税を発動した。中国は反発し、米中対立の激化要因となった。 その中で日本経済新聞が6月26日、中国組織がフェンタニルを米国に密輸する拠点を日本に作っていた疑いがあると報じた。警察は現時点で報道内容を確認していないとしているが、米中対立が日本に及ぶ恐れがある。政府は関連薬品の管理・追跡を徹底し、密輸は絶対に許さないとする日本の立場を米国に示す必要がある。 密造フェンタニルを国内に流入させず ...
TBSテレビ“ゆっくり"飲みたい…由仁町と栗山町の若手農業グループが生産のサツマイモ『由栗いも』をゆっくり寝かせ甘みと香りを楽しめる焼酎に変身
TBSテレビ 15日 23:25
... 「北海道のサツマイモは寝かせる分と夜の気温が低い分、ちょっとしっとりめで、おいしく感じてもらえる」 サツマイモは、九州や関東で栽培が盛んですが、温暖化の影響と全国的なサツマイモブームで、ここ数年は、道内でも生産が急増。 作付け面積は、5年前の4倍以上に広がっています。 ただ、サツマイモは秋の味覚。 年間を通して販売できる加工商品の開発が課題となっていました。 そらち南さつまいもクラブ・川端祐平代 ...
HBC : 北海道放送“ゆっくり"飲みたい…由仁町と栗山町の若手農業グループが生産のサツマイモ『由栗いも』をゆっくり寝かせ甘みと香りを楽しめる焼酎に変身
HBC : 北海道放送 15日 23:23
... 「北海道のサツマイモは寝かせる分と夜の気温が低い分、ちょっとしっとりめで、おいしく感じてもらえる」 サツマイモは、九州や関東で栽培が盛んですが、温暖化の影響と全国的なサツマイモブームで、ここ数年は、道内でも生産が急増。 作付け面積は、5年前の4倍以上に広がっています。 ただ、サツマイモは秋の味覚。 年間を通して販売できる加工商品の開発が課題となっていました。 そらち南さつまいもクラブ・川端祐平代 ...
北海道新聞北海道新幹線レール 瀬棚港で初陸揚げ 札幌延伸用、3日間で1000本
北海道新聞 15日 22:22
【せたな】北海道新幹線の札幌延伸用のレールが7〜9日、瀬棚港に初めて陸揚げされた。これまで函館港で陸揚げされたり、貨物列車で道内に運ばれていたが、延伸ルートの八雲や長万部に近く、貨物船が入れる深さがあるなどの理由で瀬棚港が選ばれた。...
TBSテレビファイターズ2軍本拠地の移転について札幌・秋元市長「受け入れる適当な土地があれば積極的に対応」球団側と情報交換進める方針
TBSテレビ 15日 22:11
北海道日本ハムファイターズが表明した2軍本拠地の道内移転について札幌市の秋元市長は「適当な跡地があれば積極的に対応したい」と話しました。 ファイターズは、7日、千葉県鎌ケ谷市の2軍の本拠地を道内に移転する意向を表明。 札幌市を含む6つの自治体と情報交換を進めています。 札幌圏への移転は「賑わいづくりに喜ばしいこと」と歓迎した上で。 秋元克広札幌市長(15日) 「札幌市として受け入れができる適当な土 ...
HBC : 北海道放送ファイターズ2軍本拠地の移転について札幌・秋元市長「受け入れる適当な土地があれば積極的に対応」球団側と情報交換進める方針
HBC : 北海道放送 15日 22:07
北海道日本ハムファイターズが表明した2軍本拠地の道内移転について札幌市の秋元市長は「適当な跡地があれば積極的に対応したい」と話しました。 ファイターズは、7日、千葉県鎌ケ谷市の2軍の本拠地を道内に移転する意向を表明。 札幌市を含む6つの自治体と情報交換を進めています。 札幌圏への移転は「賑わいづくりに喜ばしいこと」と歓迎した上で。 秋元克広札幌市長(15日) 「札幌市として受け入れができる適当な土 ...
UHB : 北海道文化放送【参院選まで5日】『期日前投票』が3年前と比べ約20%増!北海道内の4割占める札幌市は約35%UP“3連休中日"の選挙日程も関係か…7月19日まで「案内ハガキ」持参しなくても投票可
UHB : 北海道文化放送 15日 21:45
7月20日に投開票が行われる参院選。 期日前投票をする人の数が、3年前の前回に比べて20%あまり伸びています。
TBSテレビ【参議院選挙】どう守る?米作りの現場 報われる農業を目指して…生産者「やっぱり日本の米は美味しい」丹精込めて育てた米に絶対の自信
TBSテレビ 15日 21:44
真っ赤で大粒のイチゴが鈴なりです。 ・もぎたてを食べる小学生(6月26日 比布町) 「おいしい!おいしい!」 北海道上川の比布町。初夏のイチゴ狩りは町の名物です。 そして、この町は、道内有数の米どころ。 イチゴ畑の隣には、水田が広がっています。 西本龍二さん42歳。稲作を主力に、イチゴや小麦を手がける生産者です。 ・西本龍二さん(42) 「今作っているイチゴ畑は、数年前までお米を作っていまして、そ ...
北海道新聞えべつやきもの市 目当ての品求め3万人 れんがドミノやプロ実演も
北海道新聞 15日 21:20
コーヒーカップや平皿など多彩な品が並んだえべつやきもの市 【江別】北海道内最大級の陶芸市「第36回えべつやきもの市」(実行委主催)は12、13の両日、市役所本庁舎前を主会場に開かれた。道内各地のプロやアマチュア作家が224店を出し、訪れた約3万1千人が陶芸やガラス作品を買い求めた。れんがドミノなど関連イベントも、にぎわいをもたらした。...
TBSテレビ最大瞬間風速24.3mを観測 襟裳岬付近に上陸した台風5号は温帯低気圧に変わる 北海道内は大気の状態が不安定で局地的な雷にも注意
TBSテレビ 15日 20:51
... 室線や釧網線などの一部の列車で昼前まで運休が発生したほか、釧路地方と根室地方では公立の小中学校などあわせて37校が臨時休校し、68校が始業時間を繰り下げました。 道の危機対策課によりますと、これまでに被害の情報は入っていないということです。 台風5号はオホーツク海に抜け、午前9時ごろに温帯低気圧に変わりましたが、道内は大気の状態が不安定でこのあと、広い範囲で雨が降り、局地的な雷にも注意が必要です。
HBC : 北海道放送最大瞬間風速24.3mを観測 襟裳岬付近に上陸した台風5号は温帯低気圧に変わる 北海道内は大気の状態が不安定で局地的な雷にも注意
HBC : 北海道放送 15日 20:49
... 室線や釧網線などの一部の列車で昼前まで運休が発生したほか、釧路地方と根室地方では公立の小中学校などあわせて37校が臨時休校し、68校が始業時間を繰り下げました。 道の危機対策課によりますと、これまでに被害の情報は入っていないということです。 台風5号はオホーツク海に抜け、午前9時ごろに温帯低気圧に変わりましたが、道内は大気の状態が不安定でこのあと、広い範囲で雨が降り、局地的な雷にも注意が必要です。
北海道新聞大雪ダム50年、広がる役割PR 日本酒貯蔵や体験型観光で活用 12月まで記念カード配布
北海道新聞 15日 20:37
【層雲峡】北海道内で最も標高が高い場所にあるダムとして知られる石狩川水系の「大雪ダム」が9月、完成から50周年を迎える。節目を記念し、旭川開建旭川河川事務所大雪ダム管理支所は、限定カードの配布などダムのPRに力を入れている。近年は治水や利水といったダム本来の役割のほか、日本酒の貯蔵や体験型観光の舞台などとして活用され、地域活性化の拠点としての役割も担う。...
ロイター米大統領が兵器提供でのモスクワ攻撃言及、4日のウクライナ会談=FT
ロイター 15日 19:25
... タイムズが15日報じた。両首脳の会談に詳しい2人の話として報じた。トランプ大統領はロシアのプーチン大統領と会談した翌日の7月4日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談した。 もっと見る 報道によると、ウクライナに米国製の長射程地対地ミサイルATACMS(エイタクムス)を提供することも協議した。ホワイトハウスはロイターのコメント要請に今のところ応じていない。ロイターは報道内容を確認できなかった。
NHK参議院選挙 道内の投票所は衆議院選挙と比べて72か所減少
NHK 15日 18:51
今月20日に投票が行われる参議院選挙で、投票日当日に設けられる道内の投票所の数は、人口減少などの影響で去年の衆議院選挙と比べて72か所少なくなります。 道選挙管理委員会によりますと、今回の参議院選挙で投票日当日に設けられる道内の投票所の数は、日本海側の天売島と焼尻島で行われる「繰り上げ投票」の2か所も含め2457か所で、去年10月に行われた衆議院選挙と比べて72か所少なくなります。 減少する投票所 ...
北海道新聞「紅一点」の岩田醸造 9月からみそ値上げ 家庭用で10〜20%
北海道新聞 15日 18:04
「紅一点」ブランドで知られるみそ製造道内大手の岩田醸造(札幌)は、9月1日出荷分からの家庭用と業務用のみそと、みそ加工品の全製品を値上げすると発表した。一部を除き家庭用では約10〜20%、業務用では10〜30%の値上げ。同社の値上げは2年ぶりで、米などの原材料や包装資材の価格高騰に加え、人材費や物流費の上昇もあり「企業努力では吸収困難」(同社)という。 ( 水野康弘 )
北海道新聞25年度産道内コンブ、39%増の見込み 道漁連 長期減少傾向変わらず
北海道新聞 15日 17:56
2025年度の北海道内のコンブ生産量が、前年度実績比39.2%増の1万1431トンになるとの見通しを道漁連がまとめた。統計が残る1962年度以降で最少だった前年度よりは、海水温上昇による生育への影響が少なかったとみられる。ただ、10年前に比べれば約7割と低水準で、海洋環境の変化などで生産量が減少傾向にある状況は変わっていない。...
北海道新聞IR誘致、道内大手企業の評価割れる 賛成34%、反対26% 業種別でも差大きく
北海道新聞 15日 17:47
カジノを中心とした統合型リゾート(IR)を北海道に誘致することについて、賛成する道内大手企業が33.9%にとどまることが、北海道新聞の経済動向調査で分かった。「どちらかと言えば反対」「反対」の合計は26.0%。「分からない」の35.3%が回答として最も多かった。北海道経済連合会(道経連)が誘致に積極的な姿勢をみせているが、大手企業でもIRに対する評価は分かれている。...
HBC : 北海道放送【参議院選挙】どう守る?米作りの現場 報われる農業を目指して…生産者「やっぱり日本の米は美味しい」丹精込めて育てた米に絶対の自信
HBC : 北海道放送 15日 17:23
真っ赤で大粒のイチゴが鈴なりです。 ・もぎたてを食べる小学生(6月26日 比布町) 「おいしい!おいしい!」 北海道上川の比布町。初夏のイチゴ狩りは町の名物です。 そして、この町は、道内有数の米どころ。 イチゴ畑の隣には、水田が広がっています。 西本龍二さん42歳。稲作を主力に、イチゴや小麦を手がける生産者です。 ・西本龍二さん(42) 「今作っているイチゴ畑は、数年前までお米を作っていまして、そ ...
あたらしい経済バイナンス、トランプ関連ステーブルコイン「USD1」支援報道を否定、コインベースは「報道に関与せず」と明言
あたらしい経済 15日 16:31
... のウォレットに残っており、トランプ一族には数千万ドルの利息収入が見込まれるという。 バイナンスの創業者で前CEOのチャンポン・ジャオ(Changpeng Zhao:CZ)氏は、7月11日のXにてこの報道内容に強く反論した。 CZ氏は、「4。FUDだ。ブルームバーグがまた、事実誤認の多い記事を書いた(競合他社がスポンサーだ)。名誉棄損でもう一度訴えなければならないかもしれない」と述べ、事実関係を全面 ...
STV : 札幌テレビ札幌市も前向き「積極的に対応したい」ファイターズ2軍移転へ 自治体の誘致活動が加速 北海道
STV : 札幌テレビ 15日 16:19
北海道日本ハムファイターズが発表した2軍本拠地の道内移転について、札幌市の秋元市長は「土地があれば積極的に対応したい」と前向きに検討する考えを示しました。 (秋元克広市長)「札幌市として受け入れができる適当な土地があれば積極的に対応していきたい」 定例会見で札幌市の秋元市長は、ファイターズの2軍本拠地の道内移転について、前向きに検討を進める考えを示しました。 球団は札幌市のほか、北広島市・恵庭市・ ...
NHK新十津川町 学校給食コンクール“最優秀賞メニュー"を提供
NHK 15日 16:14
道内の学校給食コンクールで、最優秀賞に選ばれた空知の新十津川町のメニューが、15日、町内の小中学校でふるまわれました。 新十津川町の学校給食センターがアレンジした、地元産のナスやトマトをじっくり煮込んだ「ナストマライス」や、農業高校の生徒たちが育てたきゅうりの入ったサラダなどのメニューは、ことし1月の北海道学校給食コンクールで、最優秀賞に選ばれました。 15日は、このメニューが町内の小中学校で提供 ...
北海道新聞パフォーマンス「有権者と距離縮める」野党で孤立「軌道修正すべき」 れいわ・野村パターソン和孝氏<参院選候補者インタビュー>
北海道新聞 15日 15:00
「消費税廃止は高い目標だが不可能ではない」と話す野村パターソン氏 20日投開票の参院選北海道選挙区(改選数3)には現職3人、新人9人の計12人が立候補し、道内各地で舌戦を繰り広げている。担当記者たちが各候補に訴えたい政策のほか、取材の中で抱いた疑問などもあえて聞いてみた。 ――一番訴えたい政策は。 「れいわが結党当初から訴えてきた消費税の廃止と積極財政による経済改革です。給付金10万円も掲げていま ...
北海道新聞外国人土地買収「初めての追及は私」自民は「国民のこと考えず」保守・小野寺秀氏<参院選候補者インタビュー>
北海道新聞 15日 15:00
「まずは国民生活に直結した減税政策をするべきだ」と語る小野寺氏 20日投開票の参院選北海道選挙区(改選数3)には現職3人、新人9人の計12人が立候補し、道内各地で舌戦を繰り広げている。担当記者たちが各候補に訴えたい政策のほか、取材の中で抱いた疑問などもあえて聞いてみた。 ――最も訴えたいことは。 「日本人の給料は30年間上がらず、物価高で実質的な所得は下がっています。国民の生活は大変な状況です。食 ...
ログミーファイナンスククレブ・アドバイザーズ、新規案件受注により業績予想を上方修正 好調な業績推移をアドバンテージに事業拡大を推進
ログミーファイナンス 15日 15:00
... ネスマッチング契約を締結しています。北海道リートさまは北海道で活動するリートですが、北海道内のCRE戦略の共同提案や、当社の不動産テックの販路ということで、北海道の銀行や信金へのご紹介をいただき、当社はその対価として北海道アセットマネジメントさまにフィーお支払いするという契約になります。 北海道リートさまは非常に道内の企業と密接に連携している会社ですので、北海道リートさまのCRE支援をさせていただ ...
中国 : 大紀元「拡大確認されず」 フェンタニル問題に日米で認識差
中国 : 大紀元 15日 14:07
... 奪っている」と強調し、中国共産党の関与を指摘、日本経由の密輸防止の必要性にも言及した。 日本経済新聞は26日、名古屋市に設立された法人が中国の化学品メーカーと連携し、フェンタニルの原料を管理し米国向けに不正輸出していた疑いがあると報じた。 岩屋毅外相は6月27日の会見で、日本の薬物管理は厳格であり、違法輸出入は断じて許さないと述べ、報道内容が日米関係に影響を及ぼすものではないとの認識を示している。
NHK手作りキーホルダーで交通安全呼びかけ 新得町
NHK 15日 13:22
道内で「夏の交通安全運動」が始まり、新得町の障害者支援施設の利用者が交通安全を呼びかけるキーホルダーを制作して、買い物客に配布しました。 キーホルダーを制作したのは、新得町の障害者支援施設「わかふじ寮」を利用する聴覚に障害のある人たちで、道内で13日から始まった「夏の交通安全運動」の啓発のため、警察の依頼を受け、200個、制作しました。 材料には、施設で家具などの木工品を作る際に余った木材を使って ...
十勝毎日新聞自民、立憲民主〜政党幹部に聞く 参院選2025(上)
十勝毎日新聞 15日 13:20
参院選(20日投開票)を巡り、道内主要政党の幹部に訴えや目標を聞いた。 吉田祐樹幹事長自民党道連 吉田祐樹幹事長 地域連動し2議席死守 −参院選の争点は。 昨...
NHK台風5号 道内通過 太平洋側東部では夕方にかけ高波に警戒を
NHK 15日 12:19
... は15日夕方にかけてうねりを伴った高波に警戒するよう呼びかけています。 台風5号は15日午前2時ごろ、北海道の襟裳岬付近に上陸し、オホーツク海に抜けたあと、午前9時に温帯低気圧に変わりました。 台風が道内に上陸したのは2016年8月以来で、 ▽釧路市で24.3メートル、 ▽根室市で22.5メートルの最大瞬間風速を観測しました。 道警によりますと、これまでに被害の情報は入っていないということです。 ...
十勝毎日新聞台風5号道東通過 大樹38ミリ 9年ぶり道内上陸
十勝毎日新聞 15日 12:05
台風5号は15日午前2時ごろ襟裳岬付近に上陸し、道東を通過した後、同日午前9時に千島近海で温帯低気圧に変わった。北海道に台風が上陸したのは9年ぶり。 帯広測候所によると、十勝地方で...
TBSテレビ【線状降水帯】岐阜県・静岡県・愛知県に線状降水帯が発生する恐れ 台風5号は温帯低気圧に変わる《全国の週間予報と最新の雨シミュレーション》
TBSテレビ 15日 11:22
15日未明、北海道襟裳岬付近に台風5号が上陸しました。北海道に台風が上陸するのは9年ぶりです。 15日午前2時ごろに上陸した台風5号の影響で、北海道内には一時、暴風警報が発令し、釧路市では倒木などが発生しました。 釧路市内(15日朝) 釧路市内(15日朝) JR根室線では始発から普通列車が運休したほか、豊頃駅付近の倒木の影響で停電が発生し、特急2本が始発から全区間で運休し、現在も遅れが出ています。 ...
STV : 札幌テレビ台風5号は温帯低気圧に 強風で倒木…歩道に倒れる JRやフェリーで運休相次ぐ 北海道
STV : 札幌テレビ 15日 11:14
三陸沖を北上していた台風5号は7月15日未明、襟裳岬付近に上陸しました。 台風は北海道内を北上したあと、オホーツク海で温帯低気圧に変わりましたが、夕方までは高波に警戒が必要です。 気象庁によりますと、三陸沖を北上していた台風5号は15日午前2時ごろ、襟裳岬付近に上陸しました。 台風が道内に上陸したのは9年ぶりです。 台風は北上した後、午前9時ごろにオホーツク海で温帯低気圧に変わりましたが、夕方まで ...
HBC : 北海道放送【線状降水帯】岐阜県・静岡県・愛知県に線状降水帯が発生する恐れ 台風5号は温帯低気圧に変わる《全国の週間予報と最新の雨シミュレーション》
HBC : 北海道放送 15日 10:56
15日未明、北海道襟裳岬付近に台風5号が上陸しました。北海道に台風が上陸するのは9年ぶりです。 15日午前2時ごろに上陸した台風5号の影響で、北海道内には一時、暴風警報が発令し、釧路市では倒木などが発生しました。 釧路市内(15日朝) 釧路市内(15日朝) JR根室線では始発から普通列車が運休したほか、豊頃駅付近の倒木の影響で停電が発生し、特急2本が始発から全区間で運休し、現在も遅れが出ています。 ...
北海道リアルエコノミーイオン北海道&サッポロビール共同企画、「北海道の子どもの居場所づくり支援」に89万円寄付
北海道リアルエコノミー 15日 10:30
... ン」、2023年度と2024年度には「北海道の子どもたちの未来をおうえんしようキャンペーン」を実施、2025年度は、それに続く第5弾として実施した。 2025年4月1日から同年6月30日までの期間に、道内の「イオン」「イオンスーパーセンター」「マックスバリュ」「フードセンター」「ザ・ビッグ」「まいばすけっと」の183店舗で特別パッケージの「サッポロ生ビール黒ラベル」を販売。1缶につき両社が1円ずつ ...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】高規格道路で走行中の乗用車が子グマと衝突_前方にクマ3頭を目撃し減速するも避けきれず_けが人なし_北海道遠軽町の旭川紋別自動車道
FNN : フジテレビ 15日 10:00
... 車も自走可能な状態だということです。 事故当時、現場には他にも体長約1.5メートルのクマ1頭と、もう1頭のコグマが目撃されており、親子グマとみられています。衝突したコグマの生死は確認されていません。 道内ではクマの出没が相次いでおり、警察は警戒を強めるとともに、運転時はスピードを落とすなどの注意を呼びかけています。 北海道文化放送 北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します ...
毎日新聞台風5号、北海道に上陸 2016年以来 浸水や土砂災害に注意
毎日新聞 15日 09:46
台風 札幌管区気象台は15日、台風5号が同日午前2時ごろ、北海道襟裳岬付近に上陸したと発表した。道内への台風上陸は2016年以来。進路や発達の程度により、警報級の大雨になる恐れがあるといい、低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に注意するよう呼び掛けている。 気象台によると、予想される波の高さは太平洋側東部が7メートル、同西部が6メートル。最大瞬間風速は太平洋側東部海上が23メートル、同西部海上、同 ...
UHB : 北海道文化放送9年ぶり北海道に台風上陸−午前5時までの最大瞬間風速は釧路市で24.3メートル釧路町で22.8メートル…午前2時ごろ台風5号が襟裳岬付近に上陸し北海道内は太平洋側中心に大荒れの天気
UHB : 北海道文化放送 15日 08:20
... 警戒が必要です。 15日午前2時ごろ、台風5号が襟裳岬付近に上陸し、道内は太平洋側を中心に、大荒れの天気となっています。 午前5時までの最大瞬間風速は、釧路市で24.3メートル、釧路町で22.8メートルで、まさに暴風のピークを迎えています。 また、台風本体の雨雲がかかり釧路・根室地方では、局地的に雨脚が強まっています。 このあとも、道内は大気の状態が不安定で、雷を伴った激しい雨の恐れがあり、低い土 ...
FNN : フジテレビ9年ぶり北海道に台風上陸−午前5時までの最大瞬間風速は釧路市で24.3メートル釧路町で22.8メートル…午前2時ごろ台風5号が襟裳岬付近に上陸し北海道内は太平洋側中心に大荒れの天気
FNN : フジテレビ 15日 08:20
... 警戒が必要です。 15日午前2時ごろ、台風5号が襟裳岬付近に上陸し、道内は太平洋側を中心に、大荒れの天気となっています。 午前5時までの最大瞬間風速は、釧路市で24.3メートル、釧路町で22.8メートルで、まさに暴風のピークを迎えています。 また、台風本体の雨雲がかかり釧路・根室地方では、局地的に雨脚が強まっています。 このあとも、道内は大気の状態が不安定で、雷を伴った激しい雨の恐れがあり、低い土 ...
NHK台風5号 道内を北上 15日は高波に警戒 大雨に十分注意
NHK 15日 07:41
... 、道内を北上しました。 気象台は高波に警戒するとともに、大雨による低い土地の浸水や土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、台風5号は午前2時ごろ、襟裳岬付近に上陸しました。 北海道に台風が上陸したのは9年前の2016年8月以来です。 台風5号は、午前7時には紋別市の東30キロのオホーツク海上を1時間におよそ50キロの速さで北へ進んでいるとみられます。 台風の接近に伴い ...
STV : 札幌テレビ9年ぶり道内に台風上陸 暴風・高波に警戒呼びかけ JRは一部運休決まる 北海道
STV : 札幌テレビ 15日 06:56
... 陸沖を北上していた台風5号はきょう午前2時ごろ、襟裳岬付近に上陸しました。 道内に上陸したのは9年ぶりで、夕方までは暴風、高波に警戒が必要です。 午前4時ごろの釧路市内の様子です。 雨で見通しが悪く、風も強いのがわかります。 気象庁によりますと、三陸沖を北上していた台風5号は、きょう午前2時ごろ、襟裳岬付近に上陸しました。 道内に上陸したのは9年ぶりです。 気象台はきのう会見を開き、暴風、高波など ...
NHK台風5号 道内を北上 15日は高波に警戒 大雨に十分注意
NHK 15日 06:52
... 岬付近に上陸し、道内を北上しています。 気象台は高波に警戒するとともに、大雨による低い土地の浸水や土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、台風5号は午前2時ごろ、襟裳岬付近に上陸しました。 北海道に台風が上陸したのは9年前の2016年8月以来です。 台風5号は、午前6時には北見市の北西30キロを1時間におよそ55キロの速さで北へ進んでいるとみられます。 道内では風が強 ...
朝日新聞温暖化の影響日本一大きい北海道 9年ぶり台風上陸か 専門家の警告
朝日新聞 15日 06:30
[PR] 日本で最も涼しい北海道が「暑い」。6月には梅雨前線が道内で大雨を降らすなど、これまでの天気の常識が通じなくなっている。9年ぶりの台風上陸も見込まれるなか、台風研究で知られる北大卒の気象学者、坪木和久・名古屋大学教授に、温暖化がもたらす北の天候の変化を尋ねた。 日本人で初めて航空機によるスーパー台風の直接観測に成功した名古屋大学の坪木和久教授=2025年6月24日午後3時8分、名古屋市、日 ...
NHK台風5号 道内を北上 15日は高波に警戒 大雨に十分注意
NHK 15日 06:09
... 近に上陸し、道内を北上しています。 気象台は暴風や高波に警戒するとともに、大雨による低い土地の浸水や土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、台風5号は午前2時ごろ、襟裳岬付近に上陸しました。 北海道に台風が上陸したのは9年前の2016年8月以来です。 台風5号は、午前6時には北見市の北西30キロを1時間におよそ55キロの速さで北へ進んでいるとみられます。 道内では風が ...
現代ビジネス中南米の危険アリ・アカカミアリが日本に侵入…「人を刺す」以上に恐ろしい影響
現代ビジネス 15日 06:00
... ら運ばれてきた巨大なコンテナが整然と並ぶ港湾施設の一角で、ある危険生物が見つかった。 その名もアカカミアリ。6月26日、環境省が毎年実施する港湾調査での出来事だ。特定外来生物に指定されるアカカミアリが道内で確認されたのははじめて。ヒアリと同じ分類群であるトフシアリ属の一種で、人的被害の可能性が高いとされる。アリの生態に詳しい京都大学教授・市岡孝朗氏が解説する。 今回確認されたアカカミアリ ※升目は ...
NHK台風5号 道内を北上 15日は高波に警戒 大雨に十分注意
NHK 15日 05:28
... 付近に上陸し、道内を北上しています。 気象台は暴風や高波に警戒するとともに、大雨による低い土地の浸水や土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、台風5号は午前2時ごろ、襟裳岬付近に上陸しました。 北海道に台風が上陸したのは9年前の2016年8月以来です。 台風5号は、午前5時には北見市の西50キロを1時間におよそ55キロの速さで北へ進んでいるとみられます。 道内では風が ...
毎日新聞アカカミアリ 道内で初確認 苫小牧港
毎日新聞 15日 05:10
環境省は苫小牧東港区の苫小牧国際コンテナターミナルで道内では初めて特定外来生物のアカカミアリ約20匹を確認したと発表した。ヒアリに比べると毒性は弱いとされるが、刺されると激しい痛みなどの症状が出るという。 アカカミアリは米国南部から中南米にかけて分布し、国内では硫黄島(東京)のみに定着している。 環境省によると、6月26日に全国65港…
毎日新聞台風5号上陸か 高波や強風予想 道東は大雨警戒を /北海道
毎日新聞 15日 05:04
札幌管区気象台は14日、北上中の台風5号が15日早朝にも北海道に上陸する恐れがあると発表した。道東など太平洋側を中心に、うねりを伴う高波が予想され、海岸部に近づかないよう警戒を呼びかけている。 気象台によると、道内への台風上陸は2016年以来。釧路・根室・十勝地方と日高地方で15日未明〜夕方、7メ…
読売新聞北海道空襲から80年、道内各地で不戦の誓い 「何もない日常こそ大切」
読売新聞 15日 05:00
太平洋戦争末期の「北海道空襲」の始まりから80年となった14日、2900人を超える犠牲者を悼み、不戦の誓いを新たにする催しが道内各地で行われた。 ■釧路空襲 釧路空襲を題材にした紙芝居を見つめる田中さん(14日、釧路市の栄町平和公園で) 戦火の記憶を若い世代に分かりやすく伝えるため、釧路市栄町の「栄町平和公園」で開かれた紙芝居の上演会には、元市職員の田中宏征さん(85)の姿があった。田中さん自身も ...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】「農作業を終えて帰ろうとしたら…」男性が約10メートル先でクマを目撃 漁港や人家のある方向へ姿を消す<北海道>
FNN : フジテレビ 15日 04:50
... で、人家や漁港のある国道740号方面へ下っていったということです。 目撃現場は住宅から100メートルほどの距離にあり、警察はパトカーを出動させ、周辺住民に注意を呼びかけながら警戒を強めています。 北海道内では、人家の近くでクマの出没が相次いでおり、この日も松前町で1頭が目撃されたほか、知内町では路上にクマのふんが確認されています。 北海道文化放送 北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報 ...
釧路新聞期日前投票、前回の1.2倍に 釧根管内【釧路市】
釧路新聞 15日 04:02
道選挙管理委員会は14日、第27回参院選(20日投開票)における期日前投票の第2回中間状況を発表した。4日に始まった期日前投票の13日現在の道内の投票者数は43万人と前回参院選から約1・2倍に増加。...
釧路新聞ファンと列車見送り ナナニジ河瀬さん、根室駅で一日駅長【根室市】
釧路新聞 15日 04:02
【根室】声優アイドルグループ「22/7(ナナブンノニジュウニ、愛称・ナナニジ)」のメンバーで道内出身の河瀬詩さんが、根室駅の一日駅長を務めた。河瀬さんは「日本最東端の駅で光栄な役を任せていただいた」...
NHK台風5号襟裳岬付近に上陸 15日高波に警戒 大雨に十分注意
NHK 15日 02:59
... 北海道に台風が上陸したのは9年前の2016年8月以来です。 道内では次第に風が強まっていて、釧路市で15日午前1時すぎに18.1メートル、厚岸町太田で午前1時45分ごろに18メートルの最大瞬間風速を観測しました。 また、各地で断続的に雨が降っていて、15日午前2時までの6時間に、十勝の大樹町では31.5ミリの雨を観測しました。 15日の道内は太平洋側を中心に非常に強い風が吹き、雷を伴って1時間に ...
北海道新聞台風5号北海道上陸 オホーツク海で温帯低気圧に 特急など4本運休 臨時休校も
北海道新聞 15日 02:55
台風5号は15日午前2時ごろ、襟裳岬付近に上陸した。北海道への上陸は2016年8月以来、9年ぶり。気象庁によると、台風は道内からオホーツク海に抜け、午前9時に温帯低気圧に変わった。道内は南から暖かく湿った空気が流れ込み、雨の降りやすい状態が続く見通しで、札幌管区気象台は、低い土地の浸水や突風、土砂災害などに注意を呼びかけている。...
NHK台風5号 襟裳岬付近に上陸 道内上陸は2016年以来
NHK 15日 02:30
気象庁は「台風5号が午前2時ごろ、北海道の襟裳岬付近に上陸した」と発表しました。 気象庁によりますと、北海道に台風が上陸したのは2016年8月以来です。 気象庁は、暴風や高波に警戒するとともに、大雨による低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。
日本経済新聞金融危機乗り越え、経営再建に道筋 元北海道銀行の藤田頭取死去
日本経済新聞 15日 01:49
... 道銀行の頭取を務めた藤田恒郎氏が7日、死去した。91歳だった。バブル経済崩壊後の経営悪化局面で頭取を務め、優先株の発行などに尽力。経営再建に道筋をつけた。 旧大蔵省(現財務省)出身で、1992年に頭取に就任した。道内金融機関の経営が急速に悪化する中、旧北海道拓殖銀行(拓銀)との合併を模索したものの、不良債権を巡る方針が最終的に一致せず破談。拓銀は97年に経営破綻した。 道銀の自己資本比率も一...
NHK台風5号 15日道内上陸見込み 高波に警戒 大雨に十分注意
NHK 15日 00:25
... 北海道には15日明け方にかけて上陸する見込みです。 道内では風が強まっていて、日高の浦河町で14日午後9時20分ごろに16メートル、釧路市で14日午後10時ごろに15.5メートルの最大瞬間風速を観測しました。 また、各地で断続的に雨が降っていて、十勝の大樹町では14日午後11時30分までの1時間に10.5ミリの、やや強い雨を観測しました。 15日の道内は太平洋側を中心に非常に強い風が吹き、雷を伴っ ...
北海道新聞100%道産貴腐ブドウワイン、中富良野・ドメーヌレゾンが19日発売
北海道新聞 14日 21:45
【中富良野】上川管内中富良野町のワイナリー「ドメーヌレゾン」は、貴腐ブドウ100%の極甘口ワイン「貴腐 中富良野ケルナー2024」を19日に発売する。貴腐ブドウは、気象条件に恵まれないと作れないため希少性が高く、関係者によると、道内の主なワイナリーで貴腐ブドウ100%のワインが製造されるのは25年ぶりという。...
北海道新聞北海道内、生乳出荷戸数4.5%減 飼料高止まり経営圧迫
北海道新聞 14日 20:52
北海道は14日、今年2月1日時点の生乳出荷戸数を発表した。前年同期比4.5%減(205戸減)の4398戸となった。減少率は3年連続の4%台で、記録が残る1989年以降で過去3番目の水準だった。飼料価格の高止まりで生産コストが上昇し、酪農経営が厳しさを増していることが背景にある。...
NHK台風5号 15日北海道に接近 高波に警戒 大雨や強風に注意
NHK 14日 20:27
... 地の浸水や土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、台風5号は三陸沖を北上していて、15日未明から明け方にかけて北海道に近づき、その後、上陸するおそれがあります。 道内では、15日太平洋側を中心に非常に強い風が吹き、雷を伴って激しい雨が降るところがある見込みです。 15日は、1時間に降る雨の量がいずれも多いところで、▽釧路地方と十勝地方で40ミリ、▽根室地方と網 ...
北海道新聞台風5号、15日明け方に北海道上陸の恐れ 釧根など警戒 JR、フェリー運休
北海道新聞 14日 20:23
台風5号は15日明け方、北海道内に上陸する恐れがある。上陸すれば、2016年8月以来、9年ぶり。札幌管区気象台は低い土地の浸水や突風、土砂災害などに注意を呼びかけている。...
北海道新聞激動の道内経済 救った胆力 元道銀頭取・藤田恒郎さん死去
北海道新聞 14日 20:19
冷徹に物事を見極められるこの人の存在がなかったら、北海道拓殖銀行の経営破綻という激震に見舞われた当時の道内経済がさらに泥沼の状態に陥っていた可能性は否定できない。 藤田恒郎さん死去 元北海道銀行頭取 91歳 亡くなった藤田恒郎さんが頭取だった1990年代後半の北海道銀行は、不良債権処理に苦しみ、97年春に同じ問題を抱える拓銀との合併交渉入りを河谷禎昌・拓銀頭取(当時)とともに決断した。...
北海道新聞森町のナラ、「洋酒樽」で新たな命 「枯れ」深刻化前に 製材業者と町、札幌発ベンチャーと協定
北海道新聞 14日 19:54
【森】町と町内の製材業ハルキは、道内の大学生が中心となって設立されたベンチャー企業「ミチタル」(札幌)と「森林資源活用共創事業連携協定」を結んだ。同社は道産材を使った洋酒樽を製造・販売しており、道南地域で広がるナラ枯れが深刻化する前に、町内のミズナラなどを伐採し、洋酒樽などへの製品化を図る。...
47NEWS : 共同通信被災した輪島塗、北海道で販売 常盤貴子さんらが発案
47NEWS : 共同通信 14日 19:08
... してもらうきっかけになれば」と話した。 映画撮影をきっかけに北海道芦別市の住民と交流があった常盤さんが、同市の飲食店経営田中潤さん(43)、同市職員小山雄也さん(34)と考案した。3人はボランティアで訪れた珠洲市で、損壊した家の公費解体に伴い、仮設住宅に持って行けない漆器を引き取って道内各地で販売しており、今回が4度目。売り上げは被災地に寄付する。 能登半島地震石川県珠洲市北海道愛別町北海道芦別市
サンケイスポーツ2軍公式戦の1リーグ3グループ制を承認 オーナー会議 数年後には再シャッフルも
サンケイスポーツ 14日 19:02
... 公平に扱いたい」と説明。移動経費はリーグとしてプール制を採る方向。 すでに2軍本拠地についてはヤクルトが埼玉・戸田市から2027年シーズンに茨城・守谷市、30年をメドに日本ハムが千葉・鎌ケ谷市から北海道内、ロッテがさいたま市から千葉・君津市への移転を表明している。 中村事務局長は「3年ぐらいはこのままでいけそうだが、長いスパンこのグループ編成でいくということではない」と再シャッフルに言及。西武・後 ...
STV : 札幌テレビ北海道に台風5号上陸か JRは12本の運休を決定 気象台「波が非常に強まる見込み」
STV : 札幌テレビ 14日 18:57
【解説】7月に台風上陸は23年ぶり 傘は役立たず…太平洋側東部と日高で雨風に警戒 北海道 三陸沖を北上している台風5号は、7月15日明け方ごろに道内の太平洋沿岸に上陸するおそれがあります。 北海道に上陸すれば9年ぶりで、札幌管区気象台は高波に警戒するよう呼びかけています。 (札幌管区気象台 金田昌樹予報課長)「台風5号の接近・上陸に伴い、海上で波が非常に強まる見込みです。台風5号はコンパクトで移動 ...
デイリースポーツ被災した輪島塗、北海道で販売
デイリースポーツ 14日 18:39
... からこそ、人々が大切に使っていたもので能登を思い出してもらうきっかけになれば」と話した。 映画撮影をきっかけに北海道芦別市の住民と交流があった常盤さんが、同市の飲食店経営田中潤さん(43)、同市職員小山雄也さん(34)と考案した。3人はボランティアで訪れた珠洲市で、損壊した家の公費解体に伴い、仮設住宅に持って行けない漆器を引き取って道内各地で販売しており、今回が4度目。売り上げは被災地に寄付する。
産経新聞北海道で輪島塗のチャリティー販売会 発案者の俳優、常盤貴子さん「能登を思い出して」
産経新聞 14日 18:39
... った常盤さんが、同市の飲食店経営、田中潤さん(43)、同市職員の小山雄也さん(34)と考案した。3人はボランティアで訪れた珠洲市で、損壊した家の公費解体に伴い、仮設住宅に持って行けない漆器を引き取って道内各地で販売しており、今回が4度目。売り上げは被災地に寄付する。 愛別町の販売会は飲食店の一角で開かれ、訪れた人は輪島塗の器や色鮮やかな九谷焼の器を手に取っていた。常盤さんは「今は能登を思い出す時間 ...
北海道新聞快汗 1481人夏駆けた 士別ハーフマラソン
北海道新聞 14日 18:28
【士別】13日に市内中心部で行われた第38回サフォークランド士別ハーフマラソン大会(実行委、北海道新聞社など主催)。ハーフ、10キロ、2キロ、順位を競わないファンラン(2キロ)に計1481人が出場。著名なゲストランナーのほか、道内外のマラソン愛好家や家族連れなどが参加し、士別での走りを楽しんだ。 市立病院前の坂を走るハーフマラソンの選手たち(打田達也撮影) ...
北海道新聞期日前投票43万人 全有権者の9.8% 道選管中間発表
北海道新聞 14日 18:24
北海道選挙管理委員会は14日、参院選道選挙区の期日前投票の2回目の中間状況(13日現在)を発表した。投票者数は43万人で、在外者を含む道内の全有権者数438万2191人に占める割合(期日前投票率)は9.81%だった。...
北海道新聞北海道空襲80年 各地で追悼行事
北海道新聞 14日 18:22
【釧路】太平洋戦争末期に米軍の攻撃で2900人以上が犠牲になった北海道空襲から80年を迎えた14日、道内各地で追悼の催しが行われた。このうち、約200人が死亡した釧路市では「慰霊の集い」が開かれた。...
NHK旭川高専 来年度に5学科新設 AIや半導体技術の人材育成へ
NHK 14日 18:11
... て来年度から新たに設置する「AI・デジタル情報工学科」や「半導体・電気情報通信工学科」など5つの学科の概要や狙いを説明しました。 それによりますと、AIの急速な普及や先端半導体の量産を目指すラピダスの道内進出を受けて最先端の分野で活躍できる人材の育成を目指すということです。 授業では企業から講師を招いて生成AIに関するプログラミングを行ったり先端半導体の設計や製造工程を学ぶための実習などを行う予定 ...
NHK台風5号 15日 北海道に接近 高波に警戒 大雨に十分注意
NHK 14日 17:41
... い土地の浸水や土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、台風5号は北関東から東北沖を北上していて、15日明け方に北海道に近づき、その後、上陸するおそれがあります。 道内では15日、太平洋側を中心に非常に強い風が吹き、雷を伴って激しい雨が降るところがある見込みです。 15日は1時間に降る雨の量がいずれも多いところで、釧路地方と十勝地方で40ミリ、根室地方と網走地方 ...
NHK福島町 男性襲ったヒグマ特定に向け専門家が現場で調査
NHK 14日 17:34
... と一致するか調べたいとしています。 道ヒグマ対策室の橋本和彦主幹は「クマがどういう行動をとったかということも含めて情報を整理して、専門的な知見から作業していく」と話しています。 警察によりますと、北海道内ではことしに入ってから先月末までにヒグマの目撃などに関する通報があわせて1275件寄せられていて、去年の同じ時期と比べて83件増えたということです。 また、ことしに入って人がヒグマに襲われた被害は ...
STV : 札幌テレビごみ収集車が自転車巻き込む事故か 女子高校生はねられる事故も 自転車からむ事故相次ぐ 北海道
STV : 札幌テレビ 14日 17:30
7月14日の北海道内は自転車と車の事故が相次ぎ、恵庭市と札幌市で合わせて2人がけがをして病院に搬送されました。 事故があったのは恵庭市島松寿町1丁目の道道です。 午前10時半ごろ、事故を目撃した人から「車に挟まれている人がいる」と警察に通報がありました。 ごみ収集車が丁字路を曲がる際に自転車を巻き込んだとみられていて、自転車に乗っていた50代の男性が足にけがをして病院に搬送されました。 命に別条は ...
STV : 札幌テレビ台風9年ぶりに上陸のおそれ 道東中心に大雨や強風に警戒 コンパクトで移動速度速く風急変か 北海道
STV : 札幌テレビ 14日 16:25
関東の東の海上を北上している台風5号は、7月15日明け方ごろに道内の太平洋沿岸に上陸するおそれがあります。 北海道に上陸すれば9年ぶりで、札幌管区気象台は高波に警戒するよう呼びかけています。 (札幌管区気象台 金田昌樹予報課長)「台風5号の接近・上陸に伴い、海上で波が非常に強まる見込みです。台風5号はコンパクトで移動速度が速く、風が急変するおそれがあります」 気象台は会見を開き、13日に発生した台 ...
47NEWS : 共同通信泊原発、避難計画を3度目改定 複合災害や偽情報に対策
47NEWS : 共同通信 14日 16:20
... に虚偽や誤った情報の拡散状況を把握して住民に注意喚起することを盛り込んだ。 改定は今回3度目。 避難計画は13町村の約6万9千人が対象。今回の改定では新たに開通した道路を踏まえて避難経路を見直した上、予定した道路が地震などで寸断された場合に代替経路を住民に周知することを確認。また放射性物質の流入を防ぐ空調などを備えた放射線防護対策施設を2カ所増やした。 北海道内閣府北海道電力泊原発泊村能登半島地震
マイナビニュース【セブン‐イレブン】北海道札幌市に地域密着店舗「南7条店」が誕生 - 何が違う?
マイナビニュース 14日 15:30
... きたて"商品の提供、お店で作るソフトクリームも道内初登場 セブン‐イレブンの強みである"できたて"の美味しさや価値観を提供すべく、揚げ物や「セブンカフェ」をはじめとした従来のカウンター商品に加え、「セブンカフェ ベーカリー」という焼きたてのパンやお菓子に取り組んでいる。南7条店でもセブンカフェ ベーカリーを導入する他、お店で作って提供するソフトクリームを道内では初めて販売する。また、札幌圏内では初 ...
ITmedia エグゼクティブ買い物弱者にドローンで空輸 北海道新十津川町の挑戦 民間と連携し買い物代行サービス
ITmedia エグゼクティブ 14日 15:23
... 影) 令和6年に協定 町の人口は5月末現在6168人。高齢化率は39.77%で、その水準は道内179市町村の中では中位にあたる。町が毎年実施しているまちづくりに関する町民アンケートでは「交通が不便」「買い物が不便」「老後の生活が不安」の回答割合が高く、住民サービス向上が課題となってきた。 本M北海道新十津川町 道内屈指の米どころでもある同町は農業用ドローンが農家全体の約4割で活用され、ドローンに対 ...
文春オンライン《パワハラ報道を謝罪》伊澤タオル社長の“パワハラ朝礼"「ボケェ、アホか」「5時間でも6時間でもやるよ」《調査委員会も設置へ》
文春オンライン 14日 15:00
... 社代表取締役に関するパワーハラスメント疑惑報道につきまして、今回の報道により、弊社関係者の皆様にはご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます」とし、調査委員会の設置を表明した。週刊文春の報道内容とは――。当該記事を再公開する。(初出:2025年7月11日配信。肩書・年齢は当時のまま) セブンプレミアム「極ふわタオル」、ローソン「やわらかロングタオル」、アマゾンで限定発売されている「タオ ...
マイナビニュース北海道民が住みたい北海道の街ランキング、1位は札幌 - 2位は?
マイナビニュース 14日 14:07
... 得票シェアの推移 「中島公園」街の魅力項目TOP10 注目エリア4: 駅16位「苫小牧」、自治体17位「苫小牧市」 苫小牧市は物流の玄関口である苫小牧港、空の玄関口・新千歳空港を有し、高速道路やJRで道内外各地と結ばれる交通の要衝。苫小牧東部地域(苫東)は工業基地が広がる産業拠点でもあり、2026年度にソフトバンクが国内最大級のデータセンター「北海道苫小牧AIデータセンター」の開業を目指している。 ...
マイナビニュース【セブン‐イレブン】北海道限定で「チョコミントサンド」発売 - 北見ハッカ通商のハッカ油を使用
マイナビニュース 14日 13:28
セブン‐イレブン・ジャパンは7月16日、スイーツ系サンドイッチ「チョコミントサンド」(429.84円)を北海道内のセブン‐イレブンで発売する。 「チョコミントサンド」(429.84円) 今回の商品は、北見ハッカ通商の看板商品である「ハッカ油」を使用して開発された。北海道産天然ハッカから精製されたハッカ油を配合したクリームにチョコチップを混ぜ込んだ、清涼感あふれるサンドイッチ。パン生地にはココアを配 ...
読売新聞初Vの内田ことこ「こんなに早く勝てるなんて」と涙…高3の冬、中嶋常幸さんとの出会いで変わった「型」
読売新聞 14日 12:30
... 、6メートルのバーディーパットを鮮やかに沈めた。強さを見せつけた初勝利に、内田は「こんなに早く勝てるなんて」と涙を見せた。 北海道南幌町の出身。父・崇広さんの勧めで小学1年から本格的にゴルフを始めた。道内は冬場の練習環境の確保が難しい。ジュニア時代はキャベツ畑の納屋で素振りを繰り返した。 ティーショットを放つ内田ことこ=小石川弘幸撮影 転機となったのは、北海学園札幌高3年の冬。コロナ禍でプロテスト ...
十勝毎日新聞十勝空襲、記憶後世に 証言や郷土史詳細つづる 11市町村被害61人犠牲
十勝毎日新聞 14日 12:19
1945年7月14、15日、襟裳岬沖の米軍航空母艦から発進した艦載機が道内各地を襲った。十勝地方も40人が亡くなり2000人近くが被災した本別町や6人が死亡した帯広市をはじめ、12市町村が空襲の...
十勝毎日新聞コープたいき店に「無印良品」コーナー 24日から1000種類
十勝毎日新聞 14日 12:02
【大樹】コープさっぽろ(札幌市)は24日、たいき店(大樹町西本通98)内に、良品計画(東京都)が展開する「無印良品」の販売コーナーを新設する。同コープ内の無印の売り場としては道内最大面積で、約1...
北海道リアルエコノミー「TSUTAYA苫小牧店」営業終了へ、2025年に入って道内閉店3店舗目
北海道リアルエコノミー 14日 12:00
... 承継された「TSUTAYA」だったが、4年半で営業を終了することになった。 「TSUTAYA」の閉店は、全国で進んでいる。道内では2025年に入ってから、2月24日に「豊岡店」(旭川市)、2月28日に「南郷13丁目店」(札幌市白石区)が閉店した。今回の「苫小牧店」の閉店によって、道内の「TSUTAYA」は、今秋のリニューアルオープンを控えて休業している「木野店」(河東郡音更町)を除くと、17店舗に ...
NHK台風5号 15日 北海道に接近 高波に警戒 大雨に十分注意
NHK 14日 11:55
... とともに、大雨による土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、台風5号は関東の南の海上を北上していて、15日午前にかけて北海道に近づき、上陸するおそれがあります。 道内では15日、太平洋側で非常に強い風が吹き、雷を伴って激しい雨が降るところがある見込みです。 15日は1時間に降る雨の量がいずれも多いところで、釧路地方で40ミリ、根室地方と十勝地方で30ミリと予想 ...