検索結果(自衛隊 | カテゴリ : 政治)

161件中2ページ目の検索結果(0.077秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
テレビ朝日防衛省 状況確認のため戦闘機2機を派遣 鹿児島・十島村で震度6弱
テレビ朝日 3日 17:18
防衛省は鹿児島県十島村での震度6弱の地震について現地の状況を確認するため、3日午後4時半ごろ、宮崎県にある航空自衛隊の新田原基地から戦闘機2機を派遣しました。 また、鹿児島県にある海上自衛隊の鹿屋基地に航空機1機を待機させているということです。
朝日新聞離島奪還専門部隊「水機団」を防衛相が視察 オスプレイとの連携も
朝日新聞 3日 14:14
水陸両用車AAV7について説明をうける中谷元・防衛相=2025年7月2日午後4時27分、陸上自衛隊の相浦駐屯地、佐藤瑞季撮影 [PR] 中谷元・防衛相は2日、長崎県佐世保市を訪れ、陸上自衛隊相浦駐屯地の水陸機動団(水機団、団長・武者利勝陸将補)の訓練を視察した。米海兵隊をモデルとし、「日本版海兵隊」と呼ばれる離島奪還の専門部隊だ。9日に佐賀駐屯地(佐賀市)に配備される陸自輸送機オスプレイとの連携も ...
FNN : フジテレビ参院選きょう公示 沖縄選挙区は5氏が立候補を届け出 1議席を巡り17日間の選挙戦スタート
FNN : フジテレビ 3日 11:42
... 嘉隆さんの5氏です。 20日の投開票に向けて、多くの候補者が県内各地で第一声を上げています。 17日間の選挙戦では、消費税の減税など物価高対策を大きな争点に、子どもの貧困対策や離島振興のほか、基地問題や自衛隊の増強などについて論戦が交わされます。 立候補の受け付けは3日午後5時までで、4日からは期日前投票が始まります。 沖縄テレビ 沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
しんぶん赤旗自衛隊への若者の名簿提供/自治体の66%に増加
しんぶん赤旗 3日 09:00
... 覧に押し戻した自治体もあります。昨年3月には奈良市で、提供された高校生がプライバシー権の侵害などとして、自衛隊名簿提供違憲訴訟も起きています。 名簿提供は違憲 日本平和委員会の千坂純事務局長の話 名簿提供は憲法13条に反し法的根拠がありません。政府は戦死傷者を想定した戦争体制づくりを進めており、自衛隊と自治体の協力体制は、有事において戦死した自衛官を補充する仕組みになる恐れがあります。名簿提供をや ...
週刊プレイボーイボロ負けのイランはどうなる? イスラエル"勝ち逃げ停戦"の全貌
週刊プレイボーイ 3日 06:30
... とバンカーバスター(地中貫通爆弾)で攻撃を加えた。イスラエル単独の作戦ではなく、アメリカもまた戦場に立ったのだ。 6月22日に米軍の攻撃を受けたフォルドゥの核施設。いくつもクレーターが開いている 航空自衛隊那覇基地302飛行隊隊長を務め、F−4ファントムの搭乗経験もある杉山政樹氏(元空将補)は、事の発端となったイスラエルによるイランへの?奇襲?をこう分析する。 「今回のイスラエル空軍の空爆は、その ...
日本経済新聞石破茂首相、アイルランド首相と会談 サイバー安保で連携
日本経済新聞 3日 02:00
自衛隊の栄誉礼を受けるアイルランドのマーティン首相(左)。右は石破首相(2日、首相官邸)石破茂首相は2日、首相官邸でアイルランドのマーティン首相と会談した。サイバー関係を含む安全保障分野で連携すると一致した。両国は2027年に外交関係樹立から70年を迎える。石破首相は「幅広い分野で具体的に取り組みを進め両国関係を一層発展させたい」と述べた。 両首脳は核・ミサイルや拉致問題を含む北朝鮮への対応で緊密 ...
FNN : フジテレビ参院選3日公示 4人の選挙戦見通し オスプレイ・コメ価格なども争点【佐賀県】
FNN : フジテレビ 2日 18:20
... 党の新人・下吹越優也さん、NHK党の新人・松尾芳治さんの4人です。 2019年と、2013年の選挙ではいずれも山下さんが当選しています。 コメの価格を始めとする物価高騰対策や、選挙期間中に配備が始まる自衛隊のオスプレイを含む安全保障などが争点になると見られています。 参院選は3日公示、7月20日に投開票が行われます。 投票日が連休の中日となり、期日前投票や投票率にどう影響するのかにも注目が集まりま ...
FNN : フジテレビ「防衛省は約束守って 9日からが大切」オスプレイ配備に山口知事【佐賀県】
FNN : フジテレビ 2日 18:16
佐賀県の山口知事は、「防衛省が約束を守ってもらえるか、7月9日からが大切だ」と話し、オスプレイの運用や国の対応を注視する考えを示しました。 佐賀駐屯地への自衛隊オスプレイの配備について、2日の県議会後に、報道陣から問われた山口知事は、次のように述べました。 【山口知事】 「防衛省が約束を守っていただけるように、活動が始まるかというところがポイント。この7月9日からが大切」 また、6月の定例県議会は ...
FNN : フジテレビ選挙で影響力高まる『切り抜き動画』…ニセ情報相次ぎ規制求める議論に政治系YouTuber「誰のために?」
FNN : フジテレビ 2日 18:00
... 拡散された切り抜き動画では、自民党の佐藤正久参議院議員が、1985年の日航機墜落事故について、「自衛隊が訓練中に誤って撃墜したために起きた」と発言している。 外交防衛委員会の元の動画を見ると、佐藤参院議員は「隊員の名誉のために放置できないと思い本日とりあげています。(本の)中身はですね…」と話した後に「自衛隊の標的機がJAL123便を撃墜してしまった」と発言していた。 佐藤議員が書籍の引用として述 ...
読売新聞日本維新の会の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... 負担増に頼らずGDP比2%まで増額 ・テロ、サイバー攻撃、宇宙空間などの防衛体制を総合強化し、「積極防衛能力」を整備 ・自衛隊員の待遇を抜本的に改善、必要に応じ増員 ・国連安全保障理事会の抜本的な改革を求める ・貿易ルールを順守する国々と集団で経済安全保障体制を構築 ・憲法9条に自衛隊保持を明記 ・憲法裁判所を設置 【社会保障・教育】 ・国民医療費の総額を年間4兆円以上削減し、現役世代1人あたりの ...
読売新聞自民党の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... 鮮のミサイル発射等、戦後最も厳しい安全保障環境に直面する中、防衛力を抜本的に強化する ・反撃能力、宇宙空間・サイバー・ドローンなどへの対応力を構築 ・憲法改正を実現する。各会派と連携し、緊急事態対応や自衛隊明記等に関する条文案を起草し、国会発議を行う 【社会保障・教育】 ・年金制度はより手厚い給付を受けられる人を増やし、若い世代から高齢者まで働きやすい仕組みに ・基礎年金の受給額の底上げを図り、就 ...
読売新聞期日前投票や不在者投票のやり方を解説 いつからできる?
読売新聞 2日 11:50
... 8歳以上の有権者は、出国前に転出届を提出する市区町村の窓口で申請するか、出国後に日本大使館や総領事館で申請して在外選挙人名簿に登録することで投票ができるようになります。 そのほか、船上で投票できる「洋上投票」や、自衛隊員ら特定の組織所属者に認められる国外の不在者投票制度など、様々な状況でも投票する権利を保障する仕組みが設けられています。(デジタル編集部) 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
しんぶん赤旗米空軍 最大規模の演習計画/参院選最中 国内で実施/9日から10基地で 日本の戦場化想定
しんぶん赤旗 2日 09:00
航空自衛隊は6月30日、米空軍主催の多国間共同演習「レゾリュート・フォース・パシフィック」に初めて参加すると発表しました。参院選公示後の7月9日から8月4日まで国内10基地を中心に、全国の自衛隊、米軍基地から戦闘機が発進して訓練を行います。空自から約3100人、50機が参加。米本土から飛来するF35Aステルス戦闘機など数十機が参加します。 米空軍は西太平洋の広範な地域で実施を想定しており、同盟国を ...
しんぶん赤旗元政府高官の提言/自衛隊に「核共有」求める暴論
しんぶん赤旗 2日 09:00
「台湾有事」を想定し、自衛隊と米軍が核兵器を共同運用する「核共有」を元国家安全保障局次長や元自衛隊統合幕僚長らが提言しています。背景には自衛隊を米軍の「核戦争態勢」に組み込む危険な軍事一体化がすすんでいる現実があります。唯一の戦争被爆国・日本で、自衛隊を核兵器使用にかかわらせるなど絶対に許されません。 ■非核三原則の変更 提言は、自衛隊の敵基地攻撃は反撃を招き、「敵方が核兵器使用へと事態をエスカレ ...
WEDGE Infinity不条理、葛藤、苦悩…政府と対峙してきた歴代の沖縄県知事、他の知事とは違う職務の難しさとは何か?
WEDGE Infinity 2日 05:00
... だからこそ、日本人が知らない琉球王国の歴史にも、しっかり目を向けよ 米軍の実力を見抜き、沖縄戦を生き抜いた第32軍高級参謀の八原博通とはどんな人物だったのか?その人生が語ること 〈ルポ〉宮古・石垣島の自衛隊駐屯地で働く隊員の矜持、それでも住民の不満がくすぶる2つの理由 反骨精神の沖縄芸人が軟骨精神でシリアスな問題をお笑いに変える! 「お笑い米軍基地」に込めた思い 〈沖縄には日本の矛盾が詰まっている ...
NHKイスラエルとイラン 日本人退避で派遣の自衛隊機に撤収命令
NHK 1日 14:40
... スラエルとイランによる攻撃の応酬を受け、現地の日本人を退避させる場合などに備えて派遣していた自衛隊機について、中谷防衛大臣は、希望者がすでに陸路で隣国に退避したことなどを踏まえ撤収させるよう命じました。 政府は、先月、イスラエルとイランによる攻撃の応酬を受け、現地の日本人を空路で退避させる場合などに備え、航空自衛隊のC2輸送機2機とおよそ120人の隊員を、アフリカのジブチにある拠点に派遣し、現地で ...
日本経済新聞「国家サイバー統括室」が発足 能動的防御の司令塔、官民連携を促進
日本経済新聞 1日 14:30
... ベルでの国際連携を可能にし、サイバー安全保障の抜本的な強化になる」と話した。 能動的サイバー防御は2027年から全面的に運用する。国が平時から通信を監視し、基幹インフラなどへの攻撃の予兆を探る。警察や自衛隊が攻撃元のシステムに入って無害化の措置をとる。 関係閣僚で構成するサイバーセキュリティ戦略本部も改編した。対象を全閣僚に広げ、本部長を官房長官から首相に格上げした。 政府は1日に戦略本部を開き、 ...
読売新聞能動的防御の司令塔「国家サイバー統括室」発足、担当相に平デジタル相就任…27年全面施行へ準備加速
読売新聞 1日 14:14
... で、「サイバー空間の脅威は国民の安全・安心な暮らしや国家安全保障に深刻な影響を及ぼす」と述べ、万全の対応をとるよう指示した。 能動的サイバー防御は、〈1〉官民連携の強化〈2〉通信情報の監視〈3〉警察・自衛隊による攻撃元サーバーへの侵入・無害化――を柱とする。先の通常国会で成立した関連法に基づき、26〜27年に順次、運用が始まる。 統括室は、本格運用の準備や、全面施行後の総合調整機能を担う。従来の内 ...
FNN : フジテレビイランなどの邦人退避に備えた自衛隊機のジブチ待機終了 中谷防衛相
FNN : フジテレビ 1日 14:11
... 2輸送機2機は、準備が整い次第、速やかに帰国する予定」と明らかにした。 1日10時、岩屋外相から準備行為の終了の依頼があり、10時30分に中谷防衛相から統合作戦司令官に対して準備行為の終結を命じた。 自衛隊のCー2輸送機2機は、イランとイスラエルの攻撃の応酬が激化する中、邦人等の輸送が必要となった場合に備えて、中東に近いアフリカのジブチで待機していた。 そうした中で政府は、先月24日にアメリカがイ ...
FNN : フジテレビ大阪・関西万博上空で今月ブルーインパルス飛行 12・13日に開幕日以来の再トライ 中谷防衛相が発表
FNN : フジテレビ 1日 13:58
... 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム、ブルーインパルスが、12日と13日に大阪・関西万博の上空で展示飛行をすることを明らかにした。 ブルーインパルスは万博の会場、夢洲の上空で午後3時頃から15分間、展示飛行をする予定。 また、予定経路には、大阪府内の名所などが含まれていて、会場での飛行に先立ち、通天閣や大阪城、そして1970年の万博のシンボル「太陽の塔」などの上空を通過する。 中谷防衛相は「防衛省自 ...
NHK大阪・関西万博 ブルーインパルス 今月12日と13日に飛行へ
NHK 1日 13:35
大阪・関西万博の開幕日に、天候悪化により中止した航空自衛隊の「ブルーインパルス」の展示飛行について、中谷防衛大臣は、今月12日と13日に、改めて実施すると明らかにしました。 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」は、ことし4月の大阪・関西万博の開幕に合わせて展示飛行を行う予定でしたが、天候悪化のため、中止しました。 これについて、中谷防衛大臣は、閣議のあとの記者会見で「地元の皆さん ...
テレビ朝日ブルーインパルス 万博会場上空を飛行へ 7月12日と13日
テレビ朝日 1日 12:28
... ことを発表しました。 中谷防衛大臣 「次こそは天候に恵まれ、展示飛行が無事行われることを願っております。引き続き万博の成功に向けてできる限りの役割を果たしていきたいと思います」 ブルーインパルスは航空自衛隊のアクロバットチームで、大阪・関西万博が開幕する4月13日に飛行する予定でしたが、悪天候のため中止になっていました。 防衛省によりますと、7月12日と13日の午後3時ごろからおよそ15分間、会場 ...
産経新聞ブルーインパルスの万博飛行ルート発表 12、13日午後3時から披露
産経新聞 1日 11:49
中谷元・防衛相=首相官邸(春名中撮影)中谷元・防衛相は1日の記者会見で、大阪・関西万博の会場で12、13両日に展示飛行を予定している航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の飛行ルートを発表した。両日とも午後3時ごろから15分程度、会場上空で展示飛行を披露する。 中谷氏によるとブルーインパルスは12、13日午後2時40分ごろに関西国際空港を離陸。大阪南部から北上し、通天閣や大阪城、1 ...
しんぶん赤旗武器購入先 三菱重首位/防衛省2年連続 裏金の川重急増/“死の商人"株 首相多数保有
しんぶん赤旗 1日 09:00
... 増。川崎重工はCH47輸送ヘリコプター17機(2325億円)を一括で受注。三菱電機は、極超音速誘導弾の発射試験に使う「統合装備計測評価システム」(381億円)などを契約しました。 川崎重工は昨年、海上自衛隊との潜水艦修理業務に関する架空取引で捻出した裏金で海自隊員に金品を提供したことが明らかになった一方で、引き続き国民の税金を原資とした大軍拡の恩恵を受けています。 22年の資産等報告書によると、石 ...
NHK石破首相動静 2025年6月30日
NHK 1日 08:58
... ) 10:05 統合作戦司令部視察(〜10:35) 10:45 講堂で自衛隊指揮官幹部会同に出席し訓示(〜10:57) 11:00 同所発 11:13 官邸着 11:14 平将明デジタル大臣と面会(〜11:39) 11:55 文部科学省の増子宏文部科学審議官、堀内義規研究開発局長と面会(〜12:12) 12:15 総理大臣主催の自衛隊指揮官幹部会同昼食会(〜12:47) 13:32 福岡資麿厚生労 ...
EconomicNews自衛隊幹部会同で訓示 意見具申期待すると総理
EconomicNews 1日 07:32
石破茂総理は30日、自衛隊指揮官幹部会同で訓示し「文民統制とは軍事に対する政治の優先を意味するものとされているが、政治が一方的に意思を示すことを指すものではない。文民統制を機能させるため、諸官が専門家の立場から積極的に意見具申されることを期待する」などと意見具申を求めた。 さらに「中国による東シナ海・南シナ海での力による一方的な現状変更の試み、北朝鮮による弾道ミサイル発射と能力増強、ロシアによるウ ...
東京新聞石破首相の一日 6月30日(月)
東京新聞 1日 07:11
... 防衛省。54分、儀仗(ぎじょう)広場で特別儀仗隊による栄誉礼、儀仗。10時5分、統合作戦司令部視察。45分、講堂で自衛隊指揮官幹部会同に出席し、訓示。11時13分、官邸。14分、平将明デジタル相。55分、文部科学省の増子宏文科審議官、堀内義規研究開発局長。 【午後】0時15分、首相主催の自衛隊指揮官幹部会同昼食会。1時32分、福岡資麿厚生労働相、河西康之内閣官房新しい資本主義実現本部事務局長代理、 ...
読売新聞参院選 日本維新の会公約要旨
読売新聞 1日 05:00
... CIA(中央情報局)のようなインテリジェンス機関を創設。スパイ防止法を制定▽自衛隊の待遇を抜本的に改善。必要に応じ増員 【外国人政策】 外国人比率の上昇抑制や受け入れ総量規制を含む人口戦略を策定。外国人政策を一元管理▽帰化審査の厳格化、取消制度創設 【憲法・皇室制度】 憲法9条について、1項の平和主義・戦争放棄を堅持した上で自衛隊の保持を明記。2項は削除を含め見直し▽緊急事態条項を憲法に創設▽皇族 ...
産経新聞石破日誌30日(月)
産経新聞 1日 05:00
... 防衛省。54分、儀仗(ぎじょう)広場で特別儀仗隊による栄誉礼、儀仗。10時5分、統合作戦司令部視察。45分、講堂で自衛隊指揮官幹部会同に出席し、訓示。11時13分、官邸。14分、平将明デジタル相。55分、文部科学省の増子宏文科審議官、堀内義規研究開発局長。 【午後】0時15分、首相主催の自衛隊指揮官幹部会同昼食会。1時32分、福岡資麿厚生労働相、河西康之内閣官房新しい資本主義実現本部事務局長代理、 ...
日本経済新聞石破茂首相、自衛隊幹部会合で訓示 「防衛力強化を着実に進める」
日本経済新聞 1日 02:00
「自衛隊指揮官幹部会同」で訓示する石破茂首相(30日、防衛省)石破茂首相は30日、防衛省で「自衛隊指揮官幹部会同」に出席した。日本を取り巻く東アジアの安全保障環境はウクライナや中東の情勢とも密接に関連していると強調した。「防衛力の抜本的強化を着実に進めていくことが必要だ」と話した。 会同は自衛隊の最高指揮官である首相が自衛隊幹部に防衛政策を周知徹底するのを目的とし、1964年以来、毎年開いてきた。 ...
日本経済新聞参議院選挙、日本維新の会の公約要旨 社会保険料1人年6万円引き下げ
日本経済新聞 1日 02:00
... 償化を目指す。小中学校の給食費を無償化する。出産にかかる医療費は原則保険適用とし「出産育児バウチャー」を支給することで出産費用を無償化する。 【憲法・外国人政策】 憲法審査会の議論をリードする。9条に自衛隊を明記。戦力不保持を定めた2項については削除を含む見直しを行う。外国人比率の上昇抑制や、受け入れ総量規制を含む人口戦略を策定。司令塔機能の設置や基本法の制定により国家として一元管理する。 【政治 ...
日本経済新聞30日の石破首相の動静
日本経済新聞 1日 02:00
... の防衛省。54分 儀仗(ぎじょう)広場で特別儀仗隊による栄誉礼、儀仗。 ▽10時5分 統合作戦司令部視察。45分 講堂で自衛隊指揮官幹部会同に出席し、訓示。 ▽11時13分 官邸。14分 平デジタル相。55分 文科省の増子文科審議官、堀内研究開発局長。 ▽12時15分 首相主催の自衛隊指揮官幹部会同昼食会。 ▽13時32分 福岡厚労相、河西新しい資本主義実現本部事務局長代理、厚労省の村山官房長、岸 ...
産経新聞中国空母「遼寧」と「山東」の艦隊が帰港 太平洋で初の同時活動「作戦能力向上」と新華社
産経新聞 6月30日 21:56
... した。昨年に続き空母2隻の艦隊による合同演習を実施し「空母艦隊の作戦能力を向上させた」とした。 日本の防衛省は6月、遼寧と山東の2隻が太平洋で同時に活動したのを初めて確認。山東から発艦した戦闘機が海上自衛隊機に「特異な接近」をしたと発表した。 新華社は任務期間中に「外国の軍艦と航空機」が何度も接近したが、空母艦隊は「高い警戒レベルを保って艦載機を発艦させ、専門的かつ穏当に対処した」と主張した。(共 ...
テレビ朝日戦後80年企画「佐世保大空襲の記憶」… 無傷だった防空指揮所を取材
テレビ朝日 6月30日 21:42
... よろしくお願いします」 海上自衛隊佐世保地方総監部 中村祐一広報推進室長 「よろしくお願いします」 今回、テレビ朝日は、中の様子を特別に、取材させてもらった。 安西陽太記者 「こちらが地下壕の入り口ですか。壁が厚いですね」 海上自衛隊佐世保地方総監部 中村祐一広報推進室長 「はい。厚いところは2メートル近くあります」 分厚い鉄の扉を通り抜け、階段を下っていくと…。 海上自衛隊佐世保地方総監部 中村 ...
産経新聞日中中間線付近に中国船籍の大型作業船2隻、衛星画像で確認 20基目の構造物を設置か
産経新聞 6月30日 20:57
... ロ離れた海域で確認されている。同海域ではこれまでに、中国が5月の確認分を含め19基の構造物を設置し、今回の動きは20基目の設置となる可能性がある。 東シナ海の日中中間線付近に中国が設置した構造物を海上自衛隊のP3C哨戒機から視察する自民党の小野寺五典政務調査会長(左から2人目)ら=29日(自民党HPより)海上保安庁が24日発表した航行警報などによると、中国の今回の動きは久米島(沖縄県久米島町)の北 ...
NHK石破首相“防衛力の抜本的強化 着実に進める" 自衛隊の幹部会
NHK 6月30日 13:25
自衛隊の幹部が一堂に会する「指揮官幹部会同」が防衛省で開かれ、石破総理大臣は、ウクライナや中東と東アジアの情勢は密接に関連しているとして、抑止力を強化するため、防衛力の抜本的強化を着実に進める考えを示しました。 この中で石破総理大臣は「わが国を取り巻く安全保障環境は、一層厳しく複雑なものとなった。ウクライナや中東、東アジアの情勢は密接に関連する状況にある。抑止力を強化することが求められており、防衛 ...
テレビ朝日石破総理「抑止力強化が求められている」 自衛隊幹部会合で訓示 5年ぶり開催
テレビ朝日 6月30日 13:15
石破総理大臣は自衛隊の幹部を集めた会合で訓示を行い、日本への武力侵攻を未然に防ぐために抑止力強化の重要性を強調しました。 石破総理大臣 「武力侵攻といった脅威が我が国に及ばないよう抑止力を強化すること。これが我々に求められていることであり、国家安全保障戦略等に基づく防衛力の抜本的強化は、今後も着実に進めていくことが必要であります」 また、石破総理は自衛官の処遇や勤務環境の改善について「隊員のニーズ ...
FNN : フジテレビ石破首相「慣例・垣根にとらわれず実効的な防衛力構築を」自衛隊幹部に訓示 陸海空一元指揮の司令部で抜本強化進める
FNN : フジテレビ 6月30日 12:52
... 防衛省で「自衛隊指揮官幹部会同」で訓示し、自衛隊の幹部などに対し、防衛力の抜本的強化を着実に進めていく必要性を強調した。 石破首相は訓示で、東シナ海などでの中国による一方的な現状変更の試みや中東情勢の悪化などにより、安全保障環境は一層厳しくなっているとして、「国家安全保障戦略等に基づく防衛力の抜本的強化は、今後も着実に進めていくことが必要」と述べた。 その上で、今年3月に発足した陸海空の各自衛隊を ...
47NEWS : 共同通信首相「防衛力の抜本的な強化」を 自衛隊幹部に訓示
47NEWS : 共同通信 6月30日 12:47
... 実に進めていく」と強調した。 防衛政策の円滑な遂行や民主主義の根幹をなす文民統制の重要性を指摘。法制度や装備、部隊運用に関し「専門家の立場から政治に意見を述べることは自衛官の権利であり義務だ。積極的な意見具申を期待する」と呼びかけた。 幹部会同の対面での開催は19年9月以来。首相が自衛隊の最高指揮官として幹部に周知徹底を図った。自衛隊を巡る今後の重要課題についても意見交換した。 石破茂防衛省自衛隊
デイリースポーツ首相「防衛力の抜本的な強化」を
デイリースポーツ 6月30日 12:45
... 力の抜本的な強化を着実に進めていく」と強調した。 防衛政策の円滑な遂行や民主主義の根幹をなす文民統制の重要性を指摘。法制度や装備、部隊運用に関し「専門家の立場から政治に意見を述べることは自衛官の権利であり義務だ。積極的な意見具申を期待する」と呼びかけた。 幹部会同の対面での開催は19年9月以来。首相が自衛隊の最高指揮官として幹部に周知徹底を図った。自衛隊を巡る今後の重要課題についても意見交換した。
時事通信防衛力強化「着実に進める」 首相、自衛隊幹部に訓示
時事通信 6月30日 12:38
... かれた自衛隊指揮官幹部会同で訓示した。中国、北朝鮮、ロシア、イスラエル、イランなどの動きに触れながら、「わが国を取り巻く安全保障環境は一層厳しく、複雑なものとなった。防衛力の抜本的強化は今後も着実に進めていくことが必要だ」と語った。 「防衛費5%」に日本苦慮 NATO新目標、米の圧力必至 首相はロシアのウクライナ侵攻を例に挙げ、「技術が進歩し、戦い方は絶えず変化、進化している」と指摘。陸海空3自衛 ...
産経新聞「9条掲げねば価値ない」「ミサイルよりコメ」社民・大椿裕子氏 企業も減税財源の負担を
産経新聞 6月30日 12:35
... 緊急事態対応は他党も前向きに考えている 「現状改憲は必要はない」 「やはり9条を変えていくきっかけ作りだ。自衛隊明記を視野に入れた上での合区解消などだと思う。注意深く見ていく必要がある」 結党80年、次代に──自衛隊について 「私たちも自衛隊を敵視しているようなことは決してない。災害が多い中、自衛隊の方々が担ってくれる役割はとても大きい。むしろそういう存在に位置付けていくべきではないか。誰も戦争に ...
産経新聞6年ぶり対面で自衛隊指揮官幹部会同開催 石破首相「防衛力強化着実に」と訓示
産経新聞 6月30日 12:20
自衛隊指揮官幹部会同で訓示を述べる石破茂首相=30日午前、防衛省(竹之内秀介撮影)石破茂首相は30日、防衛省で行われた自衛隊指揮官幹部会同に出席した。中朝露の軍事動向に加え、イランの核開発などに触れ、「防衛力の抜本的強化は今後も着実に進めていくことが必要だ」と訓示を述べた。ウクライナや中東、東アジアの情勢は「密接に関連する状況にある」との認識も示した。 幹部会同は、首相が自衛隊の最高指揮官として制 ...
産経新聞「領空侵犯の無人機、正当防衛や緊急避難でなくても撃墜可能」 政府が答弁書を閣議決定
産経新聞 6月30日 11:15
... 本島と宮古島の間を通過した中国軍のTB001偵察・攻撃型無人機(防衛省統合幕僚監部提供)政府は27日の閣議で、無人機が領空侵犯した場合、自衛隊は正当防衛や緊急避難に当たらなくても撃墜できるとの見解を閣議決定した。無所属の松原仁元拉致問題担当相の質問主意書に答えた。 自衛隊法は、外国の航空機が無許可で領空に侵入した場合、侵犯機を着陸させたり領空から退去させるため「必要な措置」を講じることができると定 ...
産経新聞<政治部取材メモ>NSCわずか5回、石破首相の対応に自民も不安 軍事マニアは国守れぬ
産経新聞 6月30日 10:00
中国海軍の空母「山東」から発艦し、海上自衛隊のP3C哨戒機に異常接近したJ15戦闘機=8日(防衛省提供) 『長官が中途半端なミリタリー・マニアであることは、大抵の自衛隊員にとって悪夢そのものだった。プロとアマチュアは理解し、協調しあえる。しかしプロとマニアは――マニアが心を入れ替え、プロになるしか共存する方法がないからだった』 仮想戦記の名手として名を残す作家、佐藤大輔氏の小説「平壌クーデター作戦 ...
読売新聞[視点 参院選2025]<3>外交・安全保障 有事対応 平時から議論…前防衛大学校長 国分良成氏
読売新聞 6月30日 05:00
... る。安保は平時から議論することが重要で、平時に議論しなければ有事に対応できない。 防衛力強化のあり方も問われている。重要なのは、国内総生産(GDP)比2%などの数値目標より、防衛装備品のユーザーである自衛隊の目線に立ち、何が最も有効で必要かを議論することだ。 どの党も選挙受けするテーマに終始し、減税と給付についての議論だけで大丈夫か。安保や社会保障は国民の安全、健康を守るわけだから財源を論じること ...
デイリースポーツ自民幹部、中国構造物視察
デイリースポーツ 6月30日 00:15
... ホームページで発表した。小野寺氏は公開した動画で「日本の資源が中国に利用されないようしっかり監視していく」と強調した。 これまで確認された20基全ての構造物を視察。6月に発生した中国軍戦闘機による海上自衛隊哨戒機への接近事案に関しても隊員から状況を聞き取った。 日中両政府は2008年にガス田の共同開発で合意したが、中国はこれまで中間線の中国側海域で複数の掘削施設を建造。日本政府は今月にも構造物1基 ...
47NEWS : 共同通信自民幹部、中国構造物視察 東シナ海、上空から
47NEWS : 共同通信 6月30日 00:12
... ホームページで発表した。小野寺氏は公開した動画で「日本の資源が中国に利用されないようしっかり監視していく」と強調した。 これまで確認された20基全ての構造物を視察。6月に発生した中国軍戦闘機による海上自衛隊哨戒機への接近事案に関しても隊員から状況を聞き取った。 日中両政府は2008年にガス田の共同開発で合意したが、中国はこれまで中間線の中国側海域で複数の掘削施設を建造。日本政府は今月にも構造物1基 ...
産経新聞小野寺政調会長ら自民幹部、東シナ海の中国構造物を上空から視察 自衛隊員から聞き取りも
産経新聞 6月30日 00:04
... に利用されないようしっかり監視していく」と強調した。 発表によると、新藤義孝政調会長代行、松本洋平政調副会長が参加した。これまで確認された20基全ての構造物を視察。6月に発生した中国軍戦闘機による海上自衛隊哨戒機への接近事案に関しても隊員から状況を聞き取った。 日中両政府は2008年にガス田の共同開発で合意したが、中国はこれまで中間線の中国側海域で複数の掘削施設を建造してきた。日本政府は今月にも新 ...
NHK中国が日中中間線付近に構造物 自民 政調会長ら上空から視察
NHK 6月29日 22:28
... 党の小野寺政務調査会長は、日中の中間線付近の海域を上空から視察し、中国が一方的に設置した20基の構造物を確認しました。 自民党の発表などによりますと小野寺政務調査会長や新藤政務調査会長代行らは29日、自衛隊のP3C哨戒機で東シナ海の日中の中間線付近の海域を上空から視察しました。 東シナ海のガス田開発をめぐっては2008年に日中両政府が共同開発することで合意しましたが、交渉は中断したままで、中国側が ...
日本経済新聞自民党の議連「創生日本」夫婦別姓に反対 「安倍氏の政策に回帰を」
日本経済新聞 6月29日 21:30
... 統がわが国の支柱だと指摘。「日本社会の秩序を揺るがす選択的夫婦別姓に断固反対する」とした。 議連の木原稔事務局長は「安倍晋三元首相がやり残した政策に立ち返るべきだ」と訴えた。 論点整理では憲法改正について「軍事組織としての自衛隊、緊急事態条項を明記する改憲を成し遂げる」と強調した。自民支持率の低迷や昨年の衆院選で大敗した一因として「第2次安倍政権が掲げた政策を見失いつつあること」と挙げた。〔共同〕
時事通信自民・小野寺氏、日中中間線を視察 自衛隊機でガス田開発巡り
時事通信 6月29日 21:20
自民党の小野寺五典政調会長は29日、東シナ海の日中中間線を自衛隊機で上空から視察した。ガス田開発を加速させる中国による構造物の設置状況を確認した。同党が発表した。 海上自衛隊P3C哨戒機の乗組員から現場の警戒監視態勢について説明も受けた。小野寺氏は自民党のユーチューブチャンネルで「日本の資源が中国に利用されないようにしっかり監視していきたい」と述べた。 #小野寺五典 政治 コメントをする 最終更新 ...
デイリースポーツ創生日本、夫婦別姓に反対
デイリースポーツ 6月29日 20:56
... た歴史と伝統がわが国の支柱だと指摘。「日本社会の秩序を揺るがす選択的夫婦別姓に断固反対する」とした。議連の木原稔事務局長は「安倍晋三元首相がやり残した政策に立ち返るべきだ」と訴えた。 論点整理では憲法改正について「軍事組織としての自衛隊、緊急事態条項を明記する改憲を成し遂げる」と強調した。自民支持率の低迷や昨年の衆院選で大敗した一因として「第2次安倍政権が掲げた政策を見失いつつあること」と挙げた。
産経新聞「選択的夫婦別姓、断固反対」 自民議連の創生「日本」が新たな基本政策 改憲も盛り込む
産経新聞 6月29日 20:02
... 安倍晋三元首相が会長を務めた自民党の保守系議員連盟「創生『日本』」は29日、議連の新たな基本政策を発表した。 第2次安倍政権以降に残された課題として8項目を挙げ、日本の歴史と伝統に関して「皇室を支える仕組みの再建に取り組み、日本社会の秩序を揺るがす選択的夫婦別姓などには断固反対」と主張した。 憲法について「軍事組織としての自衛隊、緊急事態条項を明記する憲法改正を何としても成し遂げる」と盛り込んだ。
産経新聞安倍元首相の志を継承する集い 石破首相「改憲訴える」「国際社会での地位向上引き継ぐ」
産経新聞 6月29日 19:58
... 後、東京都千代田区(鴨志田拓海撮影)来月8日の安倍晋三元首相の命日を前に「安倍晋三元総理の志を継承する集い」が29日、東京都内で開かれた。石破茂首相は安倍氏が重視した憲法改正を目指す考えを強調した。「自衛隊とは何か、国家の独立とは何かと(安倍氏は)問いかけた。その思いを勇気と真心を持って国民に訴えていく。それがわれわれの責務だ」と述べた。 首相は、安倍氏が進めた外交などで、「わが国の国際社会での地 ...
時事通信石破首相「安倍氏の思い継承」 しのぶ会に出席
時事通信 6月29日 19:32
... 組みに触れ、「国家、世界、未来に対する貢献は枚挙にいとまがない。思いを受け継ぎ、力を尽くさねばならない」と訴えた。 プーチン氏、昭恵さんと面会 モスクワに異例の招待 首相は憲法改正に関し「(安倍氏は)自衛隊とは何か、国家の独立とは何かという本質的、根源的な問いを問い掛けた」と評価。「勇気と真心を持って国民に訴えていくことがわれわれの責務だ」と述べた。参院選に向け、自民党離れが指摘される保守層へアピ ...
産経新聞石破茂首相「安倍氏の遺志継承」 改憲、拉致問題解決に意欲 死去3年控え「しのぶ会」
産経新聞 6月29日 17:57
... た安倍晋三元首相をしのぶ会に出席し、遺志を継ぎ憲法改正を目指す考えを示した。「安倍氏の思いを国民に訴えていくのはわれわれの責務だ」と述べた。北朝鮮による日本人拉致問題の解決にも意欲を見せた。 安倍氏が自衛隊や国家の独立とは何かという問題意識を持っていたと指摘。「国家や世界に対する貢献、未来への貢献に対する思いを受け継ぎ、力を尽くさないといけない」と強調した。 トランプ米大統領と対面や電話で会談した ...
47NEWS : 共同通信首相「安倍氏の遺志継承」 改憲、拉致問題解決に意欲
47NEWS : 共同通信 6月29日 17:47
... 」と述べた。北朝鮮による日本人拉致問題の解決にも意欲を見せた。 安倍氏が自衛隊や国家の独立とは何かという問題意識を持っていたと指摘。「国家や世界に対する貢献、未来への貢献に対する思いを受け継ぎ、力を尽くさないといけない」と強調した。 トランプ米大統領と対面や電話で会談した際に「『シンゾーが』という話を聞かない機会はない。日本にとって大きな財産だったと身をもって感じている」とたたえた。 石破茂自衛隊
デイリースポーツ首相「安倍氏の遺志継承」
デイリースポーツ 6月29日 17:45
... た安倍晋三元首相をしのぶ会に出席し、遺志を継ぎ憲法改正を目指す考えを示した。「安倍氏の思いを国民に訴えていくのはわれわれの責務だ」と述べた。北朝鮮による日本人拉致問題の解決にも意欲を見せた。 安倍氏が自衛隊や国家の独立とは何かという問題意識を持っていたと指摘。「国家や世界に対する貢献、未来への貢献に対する思いを受け継ぎ、力を尽くさないといけない」と強調した。 トランプ米大統領と対面や電話で会談した ...
朝日新聞米国が増額求める防衛費、GDPの何%が適切? 元自衛隊幹部に聞く
朝日新聞 6月29日 11:11
香田洋二・元自衛艦隊司令官=横浜市、松山尚幹撮影 [PR] 北大西洋条約機構(NATO)が、加盟国の防衛費を国内総生産(GDP)の5%に引き上げる新目標を決めました。米国のトランプ政権の要請に応じた形ですが、なぜ5%なのでしょうか。また、日本を含む各国にとって適切な防衛費はどう決めるべきなのでしょうか。防衛力整備に長年携わった元自衛艦隊司令官の香田洋二さんに聞きました。 ――米国はなぜ同盟国に防衛 ...
しんぶん赤旗陸自オスプレイ低空飛行訓練/九州7県85カ所に拡大か
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
九州で4カ所に設定されている陸上自衛隊オスプレイ(V22)の低空飛行訓練区域が、九州7県で85カ所に広がる可能性があることが27日、石破茂内閣が決定した答弁書で明らかになりました。答弁書は、日本共産党の田村貴昭衆院議員が16日に提出した質問主意書に答えたものです。(矢野昌弘) (写真)田村貴昭議員 低空飛行区域は、航空法が定める最低安全高度(人口密集地で300メートル、その他の地域で150メートル ...