検索結果(自衛隊 | カテゴリ : 地方・地域)

572件中2ページ目の検索結果(0.281秒) 2025-09-23から2025-10-07の記事を検索
琉球新報自民総裁に高市氏 「胸襟開き課題解決を」 玉城知事、対話の場求める 沖縄
琉球新報 5日 05:00
... も精通している」と評価。初の女性総裁誕生に関して「女性に勇気と希望を与える政策も注目されるのではないか」と期待した。 一方、保守色が強いと指摘されていることについては「シビリアンコントロール下における自衛隊の運用が一番肝心だ。日米の協力体制はこれからも進んでいくと思うが、過度に米側に依拠する形で安全保障政策を進めていくと国民が不安を膨らませてしまう。透明性の高い安全保障政策を期待したい」と警戒感も ...
徳島新聞【滋賀国スポ2025】第7日 成年男子重量挙げ89キロ級・原(自衛隊体育学校)頂点に 勝利への執念結実
徳島新聞 5日 05:00
第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」第7日の重量挙げは4日、滋賀県高島市の安曇川高体育館で行われ、徳島県勢は成年男子89キロ級ジャークで原勇輝(自衛隊体育学校)が頂点に輝いた… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り428文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを ...
沖縄タイムス自衛隊に関する「言論封殺」に抗議する法律家有志声明
沖縄タイムス 4日 23:54
2025年10月3日 近時、中谷防衛大臣が市民の抗議活動を「過度な抗議活動」「妨害行為」などと批判したり、自民党沖縄県議が市民活動を「職業差別」などと批判する事例が出ている。中谷防衛大臣の発言や自民党沖縄県議の批判は「言論封殺」に道を開きかねない極めて危険な言動であり、「国民主権」「表現の自由」が保障されている日本国憲法下での政治家の言動として決して容認されてはならない。今回は沖縄での抗議活動及び ...
佐賀新聞<滋賀国スポ>カヌースプリント 「もっと上位に行きたかった」佐藤光 成年男子カナディアンシングル500mで5位入賞
佐賀新聞 4日 21:10
画像を拡大する カヌースプリント成年男子カナディアンシングル500メートルで5位入賞した佐藤光(左から2番目、自衛隊体育学校)=滋賀県東近江市 カヌースプリント成年男子カナディアンシングル500メートルで5位入賞した佐藤光(自衛隊体育学校) もっと上位に行きたかった。「悔しい」のひと言。ラストを上げたかったが、会場の重い水にやられて逆に順位を落としてしまった。200メートルでは回転数を上げてリズム ...
沖縄タイムス「友人が見当たらない」 ダイビングスポットでシュノーケリング中の男性死亡 沖縄・宮古島市
沖縄タイムス 4日 20:11
... 18番通報があった。宮古島海上保安部によると午後6時20分ごろ、捜索中の石垣航空基地のヘリコプターが海に浮いていた男性を発見。宮古空港へ搬送されたが、消防によって死亡が確認された。亡くなったのは、陸上自衛隊宮古島駐屯地第7高射特科群所属の男性(43)。 宮古島海保によると、男性は午後3時ごろ、同ガーデンから西に約700メートルの海域で友人と2人でシュノーケリングを開始。約1時間後、男性が行方不明に ...
東京新聞いままでの言動は? 自民党新総裁・高市早苗氏 「靖国神社参拝」「改憲」「テレビ局の電波停止」
東京新聞 4日 18:46
... 。 ◆「アベノミクスを継承」 高市氏の保守的な政治姿勢は、歴史認識に顕著に表れている。閣僚時代を含め、終戦の日の8月15日にはA級戦犯が合祀(ごうし)されている靖国神社をたびたび参拝。今年の参拝時には「尊崇の念を持って哀悼の誠をささげた」と述べた。 両院議員総会であいさつする高市早苗氏=東京・永田町の党本部で(木戸佑撮影) 改憲にも積極的な立場だ。今回の総裁選では「自衛隊が憲法違反みたいに見...
UHB : 北海道文化放送【女性として初】自民党の新総裁に『高市早苗氏』選ばれる_決選投票を制す…「もっと女性進出してほしい」「子どものこと重要視して」「自衛隊への考え方は怖い」北海道民から“期待と不安"の声
UHB : 北海道文化放送 4日 18:20
UHB 北海道文化放送
秋田魁新報秋田市の工事現場でまた砲弾発見 41個、陸上自衛隊が回収
秋田魁新報 4日 17:19
秋田中央署によると、3日午前9時から午後3時ごろまでの間、秋田市楢山川口境の河川改修の工事現場で、砲弾41個が発見された。 50代の男性作業員が発見。4日午前3時13分に陸上自衛隊が回収、撤去した。周辺で行っていた立ち入り制限は、安全が確認されたとして午前3時15分ごろに解除した。 現場では、1日にも未発射の砲弾八つなどが見つかっている。
佐賀新聞鹿島自動車学校、10月5日に初のオープンキャンパス フェラーリやランボルギーニなどスーパーカー30台、自衛隊・警察の車両を展示 鹿島市
佐賀新聞 4日 16:45
... 校長)は5日午前10時から、オープンキャンパスを開く。スーパーカー30台や自衛隊・警察の車両を展示する。入場無料。 車やバイクの魅力を若い世代に知ってもらおうと、初めて開催する。フェラーリやランボルギーニなどを展示し、午後1時半から高校生以下や女性の来場者を助手席に乗せてコースを回る。ヤマハやBMWのバイクの試乗会もある。 自衛隊の教習用トラック、警察の白バイやパトカー、交通安全教習車「さがポリス ...
琉球新報総裁選出の高市氏に玉城デニー知事「率直な意見交換の場を」 初の女性に期待示すも、安保観は…【動画あり】
琉球新報 4日 16:10
... 精通していると考えている」と評価。初の女性総裁誕生に関しても「女性に勇気と希望を与える政策にも大注目されるのではないか」と期待した。 一方、保守色が強いことについては「シビリアンコントロール下における自衛隊の運用というものが一番肝心だと考えている。日米の協力体制は当然これからも進んでいくと思うが、過度に米側に依拠する形での安全保障政策を進めていくと、国民が不安を膨らませてしまうということになる。透 ...
KTS : 鹿児島テレビ【国スポ】競歩成年女子10000mで鹿児島女子高出身・大山藍選手が優勝
KTS : 鹿児島テレビ 4日 14:42
滋賀県で行われている国民スポーツ大会は10月4日、陸上競技・成年女子10000m競歩決勝が行われました。 決勝では鹿児島女子高校出身で自衛隊体育学校の大山藍選手が44分59秒44でフィニッシュ、2位に50秒以上の大差をつけ優勝しました。 写真提供:鹿児島チームスタッフ
岩手日報国スポカヌー、吉田俊吾(不来方高出)が3位 成年男子スプリント・カナディアンシングル
岩手日報 4日 14:30
【滋賀県で本紙取材班】国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」のカヌーは4日、滋賀県伊庭内湖特設競技場などで行われ、成年男子スプリント・カナディアンシングル(500メートル)決勝で吉田俊吾(自衛隊、不来方高−鹿屋体大)が3位に入った。
読売新聞航空自衛隊新田原基地の「F35B」垂直着陸訓練巡り宮崎県知事に説明へ…九州防衛局長が6日に訪問
読売新聞 4日 14:06
航空自衛隊新田原基地(宮崎県新富町)に配備された最新鋭ステルス戦闘機「F35B」について、宮崎県は3日、九州防衛局長が6日に県庁を訪れて河野知事に説明すると発表した。局側から連絡があったという。F35Bの配備を巡っては、同基地での垂直着陸訓練の実施計画に関して地元で反発が出ており、防衛省が負担軽減策を検討していた。軽減策が示されるか注目される。 F35Bの新田原基地への配備を巡り、防衛省は当初、基 ...
河北新報不発弾か、さらに砲弾41個を発見 秋田市の工事現場 無事回収
河北新報 4日 13:44
秋田中央署は4日、秋田市楢山の河川改修の工事現場で、不発弾の可能性がある砲弾41個が発見されたと発表した。同日、陸上自衛隊八戸駐屯地の処理班が回収した。 現場は河道掘削の工事中で、3日午前9時〜午後…
TBSテレビ物流を支えるトラック業界の魅力を知ってもらいたい「はたらくトラック体験フェスティバル」北九州・八幡東区
TBSテレビ 4日 12:54
... るイベントが北九州市で開かれています。 八幡東区東田のジアウトレット北九州で4日開催されている「はたらくトラック体験フェスティバル」では、普段なかなか間近で見ることのできないトラックのほか警察や消防、自衛隊の車両が展示さ れています。 会場では、子供たちに「はたらく車」に触れてもらおうと実際に運転席に乗車する体験も行われました。 このイベントは今回初めて開かれ、主催する福岡県トラック協会は「運転手 ...
南日本新聞大山藍(鹿児島女子高卒−自衛隊体育学校)が1万メートル競歩V――滋賀国民スポーツ大会 陸上成年女子[速報]
南日本新聞 4日 12:44
陸上成年女子10000メートル競歩で優勝した大山藍(自衛隊体育学校、鹿児島女子高卒)=滋賀県の平和堂HATOスタジアム 詳しく 第79回国民スポーツ大会(滋賀国スポ)の陸上成年女子1万メートル競歩で、鹿児島県代表の大山藍(自衛隊体育学校、鹿児島女子高卒)が初優勝した。
朝日新聞米軍横田基地所属のオスプレイ1機、空自浜松基地に予防着陸
朝日新聞 4日 11:15
[PR] 防衛省北関東防衛局から東京都などに入った連絡によると、米軍横田基地所属のオスプレイ1機が2日正午すぎ、航空自衛隊浜松基地(静岡県浜松市)に着陸した。飛行中に警告灯が点灯したため、危険を未然に防ぐ「予防着陸」だったといい、けが人の情報はないという。 横田基地所属のオスプレイは7月にも秋田県と岩手県で予防着陸しており、都や基地周辺自治体でつくる「横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会」は ...
朝日新聞自衛隊派遣見送り 事前調整で静岡県も「要件満たさない」と伝える
朝日新聞 4日 11:00
... を受けた静岡県牧之原市に自衛隊が派遣されなかった問題をめぐり、県は3日、自衛隊との事前調整の段階で、県職員も派遣要件に満たないという認識を共有していたと明らかにした。この日夕、酒井浩行危機管理監が報道陣の取材に応じ、自衛隊が要請を断ったとするこれまでの県の説明は誤解を与えると陳謝した。そのうえで「組織内の意思疎通が不十分だった」と述べ、内部の情報共有に不備があったとした。 自衛隊の災害派遣には、? ...
四国新聞SHIGA2025国スポ 第6日=重量挙げ 伊藤(中大)2種目入賞 スナッチ3位、ジャーク5位 成年男子55キロ級
四国新聞 4日 09:22
... 2)佐野(山梨・自衛隊)114キロ(3)平井(岡山・丸五ゴム工業)112キロ ▽同61キロ級ジャーク (1)泊幸大郎(京都・日大)147キロ(2)上坂(滋賀・日大)146キロ(3)佐野(山梨・自衛隊)139キロ ▽同61キロ級トータル (1)泊幸大郎(京都・日大)274キロ=大会新(スナッチ127、ジャーク147)(2)上坂(滋賀・日大)256キロ(110、146)(3)佐野(山梨・自衛隊)253 ...
東奥日報米豪も参加、20日から自衛隊の大規模演習 三沢などで
東奥日報 4日 09:00
防衛省統合幕僚監部は3日、全国各地の自衛隊延べ約5万2千人が参加する大規模な統合演習を20〜31日に行うと明らかにした。2年に一度の実動演習で、参加人員は前回より約2万人増え過去最大となる。三沢飛行場(青森県三沢市)をはじめ青森県の自衛隊・米軍施設も使う。一部の訓練に米軍とオーストラリア軍が加わる。 国際 米軍三沢基地 防衛 青森県
陸奥新報大雨と大地震の複合災害想定し対応訓練/青森県弘前
陸奥新報 4日 08:55
... の想定で実施。関係28団体から約200人が参加した。 災害対策本部運営に始まり、県防災ヘリコプターによる市内の偵察や、民間企業などによるライフラインの応急復旧対応訓練などを順次行った。消防や警察、陸上自衛隊など多機関の連携に向けた訓練を初めて実施したほか、県武道館では避難所の開設・運営訓練も行った。 統監を務めた桜田宏市長は、近年大規模な災害が日本各地で発生しているとし、「いかなる場合でも迅速かつ ...
カナロコ : 神奈川新聞米軍基地、止まらぬ建設、自衛隊配備 沖縄慰霊の日から考える戦後80年
カナロコ : 神奈川新聞 4日 08:00
広大な米軍基地、止まらぬ新基地建設、押し進められる自衛隊配備。軍拡著しい沖縄の現状を思うとき、「沖縄戦は終わっていない」との言葉が現実味を帯びる。戦後80年、沖縄が最も大切にする慰霊の日から考える。 戦後80年 魂魄之塔沖縄慰霊の日、祈りの一日 大切な人はここにいる 社会| 神奈川新聞| 2025年9月29日(月) 10:30 戦後80年 魂魄之塔死者の魂を花で慰め、自身もまた救われた 沖縄、静か ...
南日本新聞鹿児島空港で初の戦闘機訓練 F15が最大4機着陸 20〜31日に自衛隊が最大規模の統合演習
南日本新聞 4日 06:00
(資料写真)F15戦闘機 詳しく 防衛省統合幕僚監部は3日、鹿児島など全国で20〜31日に自衛隊統合演習をすると発表した。霧島市の鹿児島空港では、航空自衛隊のF15戦闘機が最大4機着陸する。同空港での戦闘機訓練は初めて。統合演習は過去最大規模で、弾薬輸送や物資投下訓練など実戦を意識した内容となる。 鹿児島空港の戦闘機訓練は、他国からの航空機や艦隊の侵攻に対処する訓練の一環。空自の基地が使えない状況 ...
沖縄タイムス自衛隊決議を巡る「職業差別」の文言削除を自民に要請 沖縄県議会の中立・公明「複雑な県民感情ある」
沖縄タイムス 4日 05:28
... の提出を予定している「自衛隊員であることを理由とする職業差別を許さない決議案」を巡り、連携する中立・公明会派(上原章会派長)が「職業差別」の文言を削除するよう自民側に求めていることが3日、分かった。自民側は決議案提出手続きの締め切りとなる6日までに文案調整を図る。決議案が提出された場合、8日の9月定例会最終本会議で採決となる見込み。 関係者によると公明側は離島の救急患者輸送など自衛隊の県内での活動 ...
中日新聞竜巻の爪痕「国内最大級」から1カ月(中)住まいの不安 元通りの暮らしはいつに
中日新聞 4日 05:10
... ていた電柱や飛び散った瓦、窓ガラスは片付けが進んでいる。 「がれき撤去や入浴支援で派遣をお願いできないか、自衛隊と調整する」。台風15号の通過に伴う竜巻が同市などを襲った2日後の9月7日、現地視察した鈴木康友知事がこう発言したことで、被災者たちには「自衛隊が来てくれるかも」との期待が広がった。 自衛隊の災害派遣は、人命や財産の保護に必要だと都道府県知事が判断した場合に要請できる。実現には防衛相が( ...
中部経済新聞中電など災害協定 海自横須賀地方総監部と
中部経済新聞 4日 05:10
中部電力は3日、中部電力パワーグリッド(名古屋市)とともに海上自衛隊横須賀地方総監部(神奈川県)と...
中日新聞牧之原の自衛隊への災害派遣要請、県側も「見送り」意見 危機管理監が謝罪
中日新聞 4日 05:09
... ていた自衛隊の災害派遣を巡り、県の酒井浩行危機管理監は3日、報道陣の取材に「派遣の見送りは自衛隊が判断した結果だと説明したが、判断に至る過程で県も(見送りの)意見を述べていたことが確認された」と述べ、「大変申し訳ない」と謝罪した。 酒井危機管理監によると派遣に必要な3要件のうち、自衛隊にしか担えない「非代替性」に該当しないとの発言を県の担当者も自衛隊側にしており、要件を満たさないとの認識を県と自衛 ...
毎日新聞牧之原・竜巻 防衛相「適切な対応」 自衛隊派遣巡り「認識共有」 県、従来説明は「誤り」謝罪 /静岡
毎日新聞 4日 05:04
... 市長が、自衛隊派遣要請の基準の再検討を求めた問題で、中谷元・防衛相は3日の閣議後記者会見で、自衛隊と県の間で「自治体で対応可能」という認識を共有したため要請がなかったと指摘し、「適切な対応がなされた」との見解を示した。一方、県は「見送りは自衛隊の判断」としていた従来の説明を誤りと認め「以後こういうことがないよう気をつける」と謝罪した。【丹野恒一、松浦吉剛、藤倉聡子】 牧之原市は9月29日、自衛隊派 ...
読売新聞県自衛隊派遣「要件不足」 台風15号
読売新聞 4日 05:00
台風15号で竜巻被害を受けた牧之原市への自衛隊派遣について、県は3日、事前調整の中で、派遣に必要な3要件のうち「非代替性」が欠けるとの認識で自衛隊側と一致したため、正式要請をしなかったとの見解を示した。 自衛隊の災害派遣は、「緊急性」「公共性」「非代替性」の3要件を満たせば、都道府県知事などが防衛相などに要請して実現する。牧之原市は県を通じて「災害廃棄物の除去」「入浴支援」「給食支援」を求めていた ...
琉球新報【声明概要】法律家有志「表現の自由危機に」 自衛隊抗議巡る自民会派の決議案検討 沖縄
琉球新報 4日 05:00
... 織的宣伝活動と見做されるのは当然だ。「職業差別」との批判は不当だ。 自衛隊活動に対する上記の県民活動は憲法で保障された権利・自由の正当な行使だ。中谷防衛相や自民党県議の言動に強く抗議し、発言などの撤回を求める。 法律家121人が抗議声明、 自衛隊批判を問題視する自民決議案検討に 沖縄県議会 「自衛隊」もっと見る 県議会 一覧へ 「自衛隊抗議」巡る決議案 各派の動き活発に 自公は文言調整 沖縄県議会 ...
琉球新報■米オスプレイが自衛隊浜松基地に緊急着陸
琉球新報 4日 05:00
防衛省は3日、米空軍の輸送機CV22オスプレイ1機が2日に航空自衛隊浜松基地に緊急着陸していたと明らかにした。 同省などによると、米軍機は横田基地(東京都)所属で、飛行中に警告灯が作動し、事故を避けるための予防措置だったという。 防衛省や同省から連絡を受けた東京都によると、2日午後0時10分ごろに緊急着陸した。飛行目的や詳しいルートは明らかにせず、けが人や施設の被害は確認していないとしている。 東 ...
琉球新報自衛隊20日から沖縄県内で統合演習 先島では米と防災訓練
琉球新報 4日 05:00
... 演習「自衛隊統合演習(JX)」を実施すると発表した。今年3月に陸海空3自衛隊を一元的に指揮する「統合作戦司令部」を新設後、初のJXとなる。同司令部が3自衛隊を指揮し、在日米軍と連携して訓練する。先島諸島では米軍も参加して防災訓練を実施。石垣空港を使用、石垣港の使用も計画し、地元と調整を進めている。 中城・石垣・平良港ではPFI船舶を使用し、後方補給・衛生訓練を実施。 一部の訓練には豪軍も参加。自衛 ...
琉球新報法律家121人が抗議声明、 自衛隊批判を問題視する自民決議案検討に 沖縄県議会
琉球新報 4日 05:00
... 9月定例会で野党会派「沖縄自民・無所属の会」が自衛隊に対する抗議や批判を問題視する決議案を検討している件で、憲法学者や弁護士ら法律家有志が3日、抗議声明を正式に発表した。賛同者は同日午後5時現在、121人に上った。 自民会派の決議案は、沖縄全島エイサーまつりへの自衛隊出演や自衛隊のコンサートなどの施設利用に対し、抗議の声が上がっていることを記した上で「自衛隊員に対するいかなる差別的取り扱いも断固と ...
琉球新報与那国、ユーチューブで議会配信を開始 沖縄
琉球新報 4日 05:00
... 国?台湾 111キロの海へだて肉眼でくっきり 与那国島に対空電子戦隊を全国初配備 陸自が来年度 沖縄 日米共同実動訓練 米軍機、石垣空港飛来 民間施設使用 那覇港湾も予定 医師確保、空き家活用に注力 自衛隊「現状の隊員数や設備が限界」<与那国町長選初当選・上地常夫氏インタビュー> 与那国町 一覧へ 与那国、ユーチューブで議会配信を開始 沖縄 2025/10/04 #与那国町 与那国診療所の医師、来 ...
琉球新報「自衛隊抗議」巡る決議案 各派の動き活発に 自公は文言調整 沖縄県議会
琉球新報 4日 05:00
... る。与党は3日、中立会派の部屋を回って、中谷元・防衛相が自衛隊への抗議活動を批判した発言を問題視する決議・意見書案などに賛同するよう働きかけた。自衛隊への抗議や批判を問題視する「沖縄自民・無所属の会」の決議案については、自民と公明で文言調整が始まった。 9月定例会では(1)自衛隊への抗議や批判を問題視する自民会派の決議案(2)中谷元・防衛相が自衛隊への抗議活動を「過度」「妨害」などと批判した発言を ...
徳島新聞特定利用港湾、候補除外求める請願を知事らに提出
徳島新聞 4日 05:00
平時から自衛隊や海上保安庁が使えるようにする「特定利用港湾」の候補に、徳島、小松島両市にまたがる徳島小松島港が挙がっ…
読売新聞陸自訓練国道通行止め 7日 東富士演習場で射撃
読売新聞 4日 05:00
御殿場市、裾野市、小山町にまたがる東富士演習場で7日、陸上自衛隊の長射程装備の射撃訓練が行われる。訓練は国道を規制して行われ、3市町や地権者らが「今回限り」などの条件付きで容認した。 行われるのは、多連装ロケットシステムの訓練。爆発の危険性がない演習弾を計6発射撃する予定。訓練に伴い、演習場内を通る国道469号が、午前10時と午後1時から各30分通行止めとなる。訓練中止の場合の予備日は8〜10日。 ...
沖縄タイムス石垣空港や西表島のヘリポートでも計画 自衛隊、沖縄県内のインフラ使い統合演習 日米共同で実績重ねる
沖縄タイムス 4日 04:59
【東京】過去最大規模の隊員が参加する「2025年度自衛隊統合演習」では県内の各自衛隊基地に加え、米軍基地の共同使用も予定されている。訓練内容からは空港や港湾、ヘリポートなど民間インフラの使用実績を重ね、抑止力や対処力の向上を図りたい日米の思惑が透ける。(東京報道部・新垣卓也) 石垣空港では、陸自のCH47ヘリなどが負傷者の後送訓練のため離着陸する。米軍のC130輸送機も飛来する可能性がある。 物資 ...
沖縄タイムス自衛隊の統合演習、過去最大に 全国で10月20日から 隊員5万2300人、米軍5900人も【沖縄の訓練場所一覧あり】
沖縄タイムス 4日 04:37
... 合幕僚監部(統幕)は3日、自衛隊最大規模の実動訓練「2025年度自衛隊統合演習」を今月20〜31日、全国各地で実施すると発表した。県内では自衛隊機や米軍船舶が一部の民間空港や港湾などを使う計画。陸海空に加え、宇宙・サイバー・電磁波など新領域を組み合わせた「領域横断作戦」の実効性向上を目的とした訓練の多様化が鮮明となっている。 (資料写真)防衛省=2014年撮影 統合演習には自衛隊員約5万2300人 ...
大分合同新聞日出生台などで過去最大規模の日米共同訓練、識者「中国への圧力狙い」 最新鋭の兵器投入、より実戦的に
大分合同新聞 4日 03:00
陸上自衛隊日出生台(ひじゅうだい)、十文字原の両演習場などで9月に実施された日米共同訓練「レゾリュート・ドラゴン(RD)」は過去最多だった昨年の2倍以上となる約1万9千人が参加した。米側は日本で初めてとなる兵器も展開。より実戦的な内容で実...
中日新聞海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が名古屋港に寄港 10月4、5日に艦内一般公開
中日新聞 4日 00:23
南極観測船として知られる海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が3日、名古屋市港区の名古屋港に寄港した。4、5日には無料で艦内が一般公開され、南極の石や氷、艦内の設備などを見学できる。 名古屋港に寄港した砕氷艦「しらせ」=名古屋市港区で 「しらせ」は国内唯一の砕氷船で全長約138メートル、重量約1万2千トンの巨大な船。海上自衛官約180人が乗船し、南極の昭和基地へ物資や人員を輸送する。 寄港は6年ぶりで5回 ...
南日本新聞馬毛島自衛隊基地の港湾工事を再開 漁船との衝突事故は作業船側の前方確認不足が原因か
南日本新聞 3日 22:39
〈資料写真〉自衛隊基地の整備が進む馬毛島 詳しく 鹿児島県は3日、西之表市馬毛島の自衛隊基地建設工事で作業船と警戒船(漁船)が衝突した事故について、国から再発防止策などが示されたと発表した。国は、作業船側の前方確認がおろそかになったのが事故原因と県に説明。中断されていた基地建設の港湾工事は1日から再開した。 事故は9月20日午後0時20分ごろ、馬毛島の南約2キロの海上で発生。作業船と工事に関係する ...
日本テレビ台風15号の被害からまもなく1か月 牧之原市が会見 1億円超える寄付が集まり支援の輪も広がる(静岡)
日本テレビ 3日 21:09
... 宅被害が確認されています。 一方、牧之原市へは1億円を超える寄付が集まっていて支援の輪も広がっています。 そうした中、自衛隊が派遣されなかったことについて牧之原市長は、 (牧之原市 杉本基久雄 市長) 「被災直後の状況を踏まえると私としては(災害派遣は)必要であったと判断/今回の(自衛隊派遣の)判断については現地状況を十分に踏まえた上で決定することが望ましかったのではないか」 被災地では、依然とし ...
山梨日日新聞国スポ・重量挙げスナッチで県勢佐野が準V
山梨日日新聞 3日 20:28
国スポ・重量挙げ成年男子61キロ級のスナッチで準優勝した佐野香太朗(自衛隊、左から2人目)=滋賀県内
北海道新聞陸自、英軍と共同訓練 11月に道内初実施 実弾射撃も
北海道新聞 3日 20:19
陸上自衛隊は3日、英国陸軍との共同訓練を北海道内で11月5〜20日に初めて実施すると発表した。日英合わせて約830人が北海道大演習場(恵庭など4市)で、パラシュートを使った空挺(くうてい)降下訓練などを行う。両国は近年、防衛協力を深めており、連携をさらに強化する狙い。...
TBSテレビ馬毛島工事関連の船の衝突事故 原因は前方確認不十分 県から国に再発防止の申入れ
TBSテレビ 3日 20:12
自衛隊基地整備工事が進む西之表市の馬毛島近海で先月20日に発生した船の衝突事故で、国は、作業船の前方確認が疎かになったことが原因と、県に連絡しました。県は国に対し再発防止の申入れを行いました。 事故は先月20日、西之表市の馬毛島から南におよそ2キロの海上で、工事関係の作業船と工事の警戒船であった漁船が衝突したもので、漁船の乗組員1人が軽傷を負い、漁船は沈没しました。 作業船は工事の作業を行った後、 ...
KRY : 山口放送【海自潜水艦】米軍岩国基地に入港へ・自衛隊統合演習の一環(山口・岩国市)
KRY : 山口放送 3日 20:10
防衛省中国四国防衛局は3日、今月20日から行われる自衛隊統合演習の一環でアメリカ軍岩国基地を使用すると岩国市に伝えました。 防衛省中国四国防衛局によると今月20日から行われる自衛隊統合演習で、アメリカ軍岩国基地では資機材の補給のために海上自衛隊の潜水艦が今月27日に入港します。また27日から29日にかけて海上自衛隊岩国基地の航空機「UP-3D」が四国沖で行われる電磁波作戦訓練に参加するとしています ...
日本テレビ県「意思疎通が不十分だった」自衛隊派遣 市長は"必要だった"竜巻被害からまもなく1か月(静岡・牧之原市)
日本テレビ 3日 20:03
... した。今回の(自衛隊派遣の)判断については、現地状況を十分に踏まえた上で決定することが、望ましかったのではないか。」 自衛隊派遣を巡っては9月30日、 (鈴木康友 知事) 「自衛隊の方としては、今回の案件につきましては、派遣の条件を満たさないということで派遣をしないという方針でございました。」 自衛隊から「派遣できない」との回答があったと明言。これに対して災害派遣調整を担当していた陸上自衛隊板妻駐 ...
徳島新聞松茂町の徳島航空基地で海自・陸自が記念式典 国民の安全確保へ決意新た
徳島新聞 3日 20:00
海上自衛隊徳島教育航空群の開隊67周年と陸上自衛隊北徳島分屯地開設16周年を祝う記念式典が3日、松茂町住吉の徳島航空基地であり、戦後80年を迎えた中で隊員らが国民の安全安心の確保に向け決意を新たにした… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り288文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールで ...
大分合同新聞20日から全国各地で米豪軍参加の「自衛隊統合演習」 大分県内は自衛隊のみの訓練
大分合同新聞 3日 19:51
防衛省統合幕僚監部は3日、陸海空の3自衛隊に米軍とオーストラリア軍が加わる「自衛隊統合演習」を、県内を含む全国各地の自衛隊や米軍施設などで20〜31日の日程で実施すると発表した。...
宮古新報こころつなぐ結いの島へ 4日、市制二十周年式典 ドームで市民フェスも
宮古新報 3日 19:49
... 市づくりをどう実現するかが問われた。 その後の20年、市は大きな変化を遂げた。伊良部大橋の開通による観光の拡大、地下水保全を軸とした環境施策、トライアスロンをはじめとする国際スポーツ大会の定着、さらに自衛隊部隊配備による安全保障の拠点化など、社会経済の基盤は広がりを見せた。 9月末現在で外国人1298人含む、世帯数は3万1千28戸に達し、国際色を帯びた島の姿も見られるようになった。 市は20周年を ...
大分合同新聞【国民スポーツ大会】カヌー
大分合同新聞 3日 19:44
(滋賀県伊庭内湖特設競技場ほか) 【成年男子】 ▽スプリント・カナディアンシングル(500メートル)予選 「3組」(4)熊井雄弥(自衛隊)2分6秒200=準決...
日本テレビ局地的な大雨が降るなかで震度6強の地震が来たら…?ヘリ着陸や捜索犬による救助を訓練 青森県弘前市
日本テレビ 3日 19:33
弘前市で総合防災訓練が行われ消防や自衛隊など関係機関28団体から200人が参加しました。訓練では前日から局地的な大雨が降る中、震度6強の地震が発生した想定で防災ヘリの着陸や捜索犬によるけが人救助、ライフラインの復旧などの手順を確認しました。 訓練にはRABも協力し過去に県内を襲った災害や緊急時に役立つ防災情報を紹介する映像コーナーが設けられました。 最終更新日:2025年10月3日 19:36
中国新聞米軍岩国基地では潜水艦補給訓練、自衛隊統合演習
中国新聞 3日 19:11
陸海空の自衛隊による「自衛隊統合演習」が20〜31日、全国の自衛隊施設などであり、一部は米軍とオーストラリア軍が加わる。米軍岩国基地(山口県岩国市)では潜水艦の補給訓練などが予定されている。
沖縄タイムス国頭村で原野火災 28時間後に鎮火 消防車が入れず、沖縄県が自衛隊に災害派遣要請 翌朝に撤収要請
沖縄タイムス 3日 18:55
1日午後3時25分ごろ、沖縄県国頭村宜名真で通行人から「国道から煙が見える」と119番通報があった。原野で火災が発生し、約28時間後の2日午後7時55分ごろ、鎮火した。けが人はおらず、家屋の被害も確認されていない。国頭地区消防本部によると、焼失面積は広範囲に及んでおり詳細を調査中。 (資料写真)沖縄県庁 火災現場は原野で道がなく、消防車両が進入できない場所にある。このため...
陸奥新報大雪像は「弘前城天守」に/26年2月の弘前城雪燈籠まつり
陸奥新報 3日 18:40
... 祭りは弘前市、弘前観光コンベンション協会などで組織するまつり運営委員会が主催。大雪像の題材を含む実施計画は、市役所で開かれた実務者委の会議で決まった。 大雪像のサイズ、デザインは、制作を担当する陸上自衛隊弘前駐屯地と協議して決定し、来年1月上旬に制作に着手する。弘前の四季、祭りなどをテーマにした映像作品を投影するプロジェクションマッピングも実施する。 第50回特別企画ではナイトコンテンツを強化。 ...
中日新聞米空軍のオスプレイが緊急着陸 飛行中に警告灯、空自浜松基地へ
中日新聞 3日 18:36
防衛省は3日、米空軍の輸送機CV22オスプレイ1機が2日に航空自衛隊浜松基地に緊急着陸していたと明らかにした。同省などによると、米軍機は横田基地(東京都)所属で、飛行中に警告灯が作動し、事故を避けるための予防措置だったという。 防衛省や同省から連絡を受けた東京都によると、2日午後0時10分ごろに緊急着陸した。飛行目的や詳しいルートは明らかにせず、けが人や施設の被害は確認していないとしている。 東京 ...
TBSテレビ米軍オスプレイ1機が航空自衛隊浜松基地に緊急着陸 現在も基地内に留まる【速報】
TBSテレビ 3日 18:30
10月2日、アメリカ空軍のオスプレイ1機が浜松市の航空自衛隊浜松基地に緊急着陸していたことが分かりました。浜松基地によりますと、2日正午すぎ、アメリカ空軍のオスプレイ1機が、航空自衛隊浜松基地の滑走路に緊急着陸したということです。なぜ、着陸したのかはわかっておらず、機体は現在も基地内にとどまっているということです。
QAB : 琉球朝日放送中谷防衛大臣「米側とやり取り」米予算失効で在日米軍にも影響
QAB : 琉球朝日放送 3日 18:24
... 連邦政府の支出をまかなう予算が失効し、政府の一部機関が閉鎖されました。 在日アメリカ軍司令部は10月2日に、SNS上で「軍人職員は給与なしで通常の勤務体制を維持する」と表明しています。中谷防衛大臣は「自衛隊と防衛省、在日米軍の間で業務を実施する上で必要なやり取りを行われている」と述べました。 中谷防衛大臣は、10月3日の会見で「他国の内政についてコメントは差し控える」とした上で「高い関心をもって注 ...
TBSテレビ【懲戒処分】陸上自衛隊・美幌駐屯地の3等陸曹(32)が現金12万円盗み免職 酒気帯び運転で検挙された3等陸曹(25)は停職3か月
TBSテレビ 3日 17:07
北海道の陸上自衛隊・美幌駐屯地に所属する25歳の3等陸曹が酒気帯び運転をしたとして、停職3か月の停職処分となりました。 また、32歳の3等陸曹も同僚から現金12万円などを盗んだとして懲戒免職となりました。 ■酒気帯び運転で停職3か月 酒気帯び運転をしたとして、3日付で停職3か月の懲戒処分になったのは、美幌駐屯地・第6即応機動連隊の25歳の3等陸曹です。 陸上自衛隊によりますと、この3等陸曹は、20 ...
太平洋新聞仮装して来場を ハロウィーンのイベント
太平洋新聞 3日 16:00
... 化けキャラ)を探し出すとお菓子がもらえたり(30個限定)、地元のダンスチームM‘sを招いて来場者と一緒に踊るダンスパレードも。マルシェは、市内外からキッチンカーや飲食・物販・フリマのテントが46店舗、自衛隊装甲車の展示、スタンプラリーもある。 野村アイ実行委員長は「熊野を盛り上げたいという気持ちで始めた。子どもも大人も楽しめるマルシェにしたい。くまのマルシェと言えばハロウィーンイベント、と言っても ...
中日新聞防衛相、日米同盟の重要性確認 米陸軍長官と面会
中日新聞 3日 15:56
... スコル陸軍長官と防衛省で面会し、日米同盟の重要性を確認した。中谷氏は力や威圧による現状変更の試みで国際秩序が挑戦にさらされていると指摘し「同盟の役割がかつてないほど大きくなっている」と述べた。 精強な自衛隊をつくる努力をしていると強調し「同盟強化のためにあらゆるレベルで協議していきたい」と語った。 ドリスコル氏は現在の国際情勢を踏まえ「これから先、同盟が重要性を増すのは間違いない」と指摘。「将来起 ...
HBC : 北海道放送【懲戒処分】陸上自衛隊・美幌駐屯地の3等陸曹(32)が現金12万円盗み免職 酒気帯び運転で検挙された3等陸曹(25)は停職3か月
HBC : 北海道放送 3日 15:44
北海道の陸上自衛隊・美幌駐屯地に所属する25歳の3等陸曹が酒気帯び運転をしたとして、停職3か月の停職処分となりました。 また、32歳の3等陸曹も同僚から現金12万円などを盗んだとして懲戒免職となりました。 ■酒気帯び運転で停職3か月 酒気帯び運転をしたとして、3日付で停職3か月の懲戒処分になったのは、美幌駐屯地・第6即応機動連隊の25歳の3等陸曹です。 陸上自衛隊によりますと、この3等陸曹は、20 ...
まいどなニュース甲子園グラウンド7面分の空き地…八尾空港西側跡地40年間の?沈黙?「ここだけ時が止まったかのよう」
まいどなニュース 3日 15:30
... 地を買収して拡張されている。滑走路の長さは、最盛期には1600mと1400mの2本だったが、現在は1490mと1200mの2本である。 現在の八尾空港 (C)Google 定期便は就航しておらず、陸上自衛隊・消防・警察の各航空隊、民間の航空会社が利用する官民両用の空港として運用されている。 そんな八尾空港の西側に「八尾空港西側跡地」(以下、跡地)と呼ばれる約9.2ヘクタール、甲子園球場のグラウンド ...
北海道新聞現金盗み免職、酒気帯び運転で停職 3等陸曹2人懲戒処分 陸自美幌駐屯地
北海道新聞 3日 15:02
【美幌】陸上自衛隊美幌駐屯地は3日、同僚隊員から現金を盗んだとして、第6即応機動連隊の3等陸曹(32)を同日付で懲戒免職処分にした。また、車を酒気帯び運転したとして、同隊の3等陸曹(25)を同日付で停職3カ月の懲戒処分にした。...
琉球新報【シンポ詳報】琉球新報×NHK「戦場にさせない道標」 俳優、芸人、記者が語り合った 沖縄戦の実相、どう継承?
琉球新報 3日 14:59
... ないのではとの懸念もある。 津波 グラデーションがあっていい。 小波津 今のSNS(会員制交流サイト)を見ると、戦争をあおった昔の新聞の論調とそっくりだ。歴史の繰り返しを見ている感じだ。 西銘 (陸上自衛隊で那覇に駐屯する)第15旅団が牛島満司令官の辞世の句を公式ホームページで掲載していることを新報が問題視したように、メディアの役割は報道を通じて世の中をよりよくすることだ。 吉田 沖縄戦で日本軍が ...
デーリー東北新聞アワビ密漁で40代2等陸曹を懲戒処分/陸自八戸
デーリー東北新聞 3日 12:34
陸上自衛隊八戸駐屯地は3日、岩手県釜石市でアワビを密漁したとして、第38普通科連隊の40代2等陸曹を停職5日の懲戒処分にしたと発表した。今後、依願退職する予定だという。 同駐屯地によると、2曹は休日だった昨年8月10日、釜石市の海岸を訪れ、.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
琉球新報野原(北農)少年3位 男子グレコ71キロ 作戦通りいかず <滋賀2025国スポ>
琉球新報 3日 12:31
... 向いた。 (友寄開) (滋賀県栗東市民体育館) ▽成年男子グレコローマンスタイル77キロ級準決勝 桜庭功大(秋田・自衛隊) 7―1 友寄汰志(日体大) ▽同グレコローマンスタイル97キロ級準決勝 鶴田峻大(自衛隊) 7―4 塩川貫太(長野・長野県競技力向上対策本部) ▽同決勝 鶴田峻大(自衛隊) 棄権31秒 仲里優力(佐賀・松尾建設) ▽少年男子グレコローマンスタイル71キロ級準決勝 江口翼(京都 ...
琉球新報友寄、悔しい3位 成年男子グレコ77キロ 流れつかめず <滋賀2025国スポ>
琉球新報 3日 12:28
... 話した。 (友寄開) (滋賀県栗東市民体育館) ▽成年男子グレコローマンスタイル77キロ級準決勝 桜庭功大(秋田・自衛隊) 7―1 友寄汰志(日体大) ▽同グレコローマンスタイル97キロ級準決勝 鶴田峻大(自衛隊) 7―4 塩川貫太(長野・長野県競技力向上対策本部) ▽同決勝 鶴田峻大(自衛隊) 棄権31秒 仲里優力(佐賀・松尾建設) ▽少年男子グレコローマンスタイル71キロ級準決勝 江口翼(京都 ...
琉球新報レスリング 鶴田、収穫の頂点 仲里と切磋琢磨、成長 <滋賀2025国スポ>
琉球新報 3日 12:26
... つける」 (友寄開) (滋賀県栗東市民体育館) ▽成年男子グレコローマンスタイル77キロ級準決勝 桜庭功大(秋田・自衛隊) 7―1 友寄汰志(日体大) ▽同グレコローマンスタイル97キロ級準決勝 鶴田峻大(自衛隊) 7―4 塩川貫太(長野・長野県競技力向上対策本部) ▽同決勝 鶴田峻大(自衛隊) 棄権31秒 仲里優力(佐賀・松尾建設) ▽少年男子グレコローマンスタイル71キロ級準決勝 江口翼(京都 ...
日本テレビアワビ77個密漁 自衛官に停職5日 陸上自衛隊八戸駐屯地
日本テレビ 3日 12:23
陸上自衛隊八戸駐屯地は去年8月岩手県の海岸でアワビを密漁した40代の2等陸曹を停職5日の懲戒処分にしました。 停職5日の懲戒処分を受けたのは陸上自衛隊八戸駐屯地の第38普通科連隊の40代の2等陸曹です。 2等陸曹は去年8月10日岩手県釜石市の海岸でアワビ77個を密漁しました。 2等陸曹はその後略式起訴され罰金刑を受け今後依願退職する予定です。 連隊長の谷雅和1等陸佐は「服務指導を徹底し信頼回復に努 ...
河北新報航空祭、10月開催に 猛暑を考慮 夏まつりも移行 東松島市、松島基地
河北新報 3日 12:00
航空祭の開催を10月上旬に移行する方針で一致した検討会議=2日午後、東松島市役所 毎年多くの航空ファンでにぎわう航空祭=2024年8月 東松島市、同市の航空自衛隊松島基地、東松島夏まつり実行委員会、市商工会は2日、毎年8月末に実施している同基地航空祭と東松島夏まつりの開催日程について協議した。4者は近年の猛暑の影響を考慮し、来年から10月上旬の開催を目指す方針を固めた。今後、航空幕僚監部に日程変更 ...
河北新報ブルー退役機、常設展示へ 石巻地方の建設業2社寄付 個人支援も目標額到達 東松島市
河北新報 3日 12:00
感謝状を受け取った木村社長(右) 目録を手渡す佐藤社長(右) 航空自衛隊松島基地(東松島市)に所属する曲技飛行チーム「ブルーインパルス」の退役機を、東松島市の道の駅「東松島」に展示する市の計画に関し、ともに建設業で同市大塩の木村土建、石巻市恵み野3丁目の丸本組はそれぞれ100万円を寄付した。東松島市によると、個人から支援を募る「クラウドファンディング(CF)型ふるさと納税」の寄付も、9月末時点で4 ...
日本テレビ航空自衛隊T-4練習機 鹿児島空港でタッチ・アンド・ゴー訓練 10月6日実施へ
日本テレビ 3日 11:54
鹿児島空港で10月6日、航空自衛隊の練習機が「タッチ・アンド・ゴー」の訓練を行うことが明らかになりました。 鹿児島空港で滑走路に着陸してすぐに離陸する「タッチ・アンド・ゴー」の訓練を行うのは、宮崎県の航空自衛隊新田原基地に所属するT-4中等練習機です。 新田原基地によりますと、訓練は10月6日に1機が1回程度行う予定で、時間については明らかにしていません。鹿児島空港で行う理由について「安全保障環境 ...
沖縄タイムス中谷防衛相、在日米軍との業務に「支障なし」 米政府機関の予算切れで 10月4・5日の「普天間フライトラインフェア」中止
沖縄タイムス 3日 11:43
【東京】中谷元防衛相は3日午前の記者会見で、米国政府機関の一部が予算切れで閉鎖したことを巡り、「防衛省と自衛隊、在日米軍との間では業務を実施する上で必要なやりとりがされている」と述べ、支障は出ていないとした。 中谷氏は「他国の内政に...
朝日新聞災害時通信復旧、より早く 和歌山・すさみ町とソフトバンク災害協定
朝日新聞 3日 10:45
... さみ町江住、菊地洋行撮影 [PR] 和歌山県すさみ町と通信事業大手ソフトバンク(本社・東京)が、災害時の防災連携協定を結んだ。すさみ町は、ソフトバンクが災害対応する際の拠点施設を提供し、ソフトバンクは自衛隊と連携して資機材を運搬。通信環境の早期復旧を目指す。 9月30日、町役場で岩田勉町長とソフトバンクエリア建設本部関西ネットワーク技術部(大阪市)の杉本秀紀部長が、双方の支援内容を記した協定書に署 ...
秋田魁新報工事現場で発見の砲弾など回収 秋田市楢山、交通規制と避難を解除
秋田魁新報 3日 10:13
秋田市楢山川口境の河川改修の工事現場で見つかった砲弾のような物は1日午後11時20分に回収、撤去された。秋田中央署は同日午後、周辺に出した交通規制と避難の呼びかけを、安全が確認されたとして午後11時17分に解除した。 署や陸上自衛隊によると、確認された九つの砲弾のような物は陸上自衛隊青森駐屯地の部隊が爆発の危険性がないことを確認。九つのうち、八つが未発射の砲弾、一つは鉄くずだった。
四国新聞SHIGA2025国スポ 第5日=レスリング 片松(拓大)3位 男子グレコ成年97キロ級
四国新聞 3日 09:35
... 大教) 4―3 矢部 晴翔(山梨・自衛隊) ▽成年男子グレコローマンスタイル77キロ級決勝 桜庭 功大(秋田・自衛隊) 8―3 本名 一晟(新潟・育英大) ▽成年男子グレコローマンスタイル87キロ級決勝 藤井 達哉(滋賀・滋賀県スポーツ協会) Tスペリオリティー2分57秒 掛川 零恩(山口・早大) ▽成年男子グレコローマンスタイル97キロ級決勝 鶴田 峻大(沖縄・自衛隊) 棄 権31秒 仲里 優力 ...
佐賀新聞記者日記 二つの光の輪
佐賀新聞 3日 09:32
毎回取材現場に向かう前には、どんな写真になるだろうかと頭の中で構図を思案している。だが、その日は“未知数"だった。 陸上自衛隊佐賀駐屯地に配備されたオスプレイが初めて夜間訓練を開始した9月29日。もう1人のカメラマンと共に機体の撮影に臨んだ。夜空を飛ぶ姿を撮る想定だが、果たしてきちんと写るのか。
宮古毎日新聞16日に不発弾処理
宮古毎日新聞 3日 09:00
... された不発弾計18発の爆破処分が16日午前6時から、クバス浜付近(平良西原)で実施される。処理時間(爆破処理終了まで)は同日午前6時〜同7時半ごろを予定。事前対策協議会が2日、市役所で開かれ、市や陸上自衛隊、海上保安部、警察署、市消防本部などから関係者が集まり、規制区域や役割担当などを確認した。 記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。 まずは2週間、無料でお試 ...
南日本新聞鹿児島空港で空自のT4練習機が初のタッチ・アンド・ゴー 6日の日中に1回、災害に備えた慣熟訓練のため
南日本新聞 3日 06:30
〈資料写真〉鹿児島空港 詳しく 航空自衛隊新田原基地(宮崎県新富町)は2日、鹿児島県霧島市の鹿児島空港でT4練習機1機が6日に離着陸訓練すると明らかにした。着陸後すぐに離陸する「タッチ・アンド・ゴー」。空自によると、T4が鹿児島空港で訓練するのは初めて。 新田原基地によると、日中に1回タッチ・アンド・ゴーする。詳しい時間については「部隊の運用に関わる」などとして明らかにしていない。災害で基地の滑走 ...
毎日新聞かわいく精巧な「空の乗り物」イラスト展 航空科学博物館で 千葉
毎日新聞 3日 06:15
... でありながら親しみやすい独特のタッチで描いた50点を並べている。26日まで。 2024年に出版された「かなりマニアックなヘリコプター豆知識」(日本航空技術協会)などの原画と、新たに描いた作品を集めた。自衛隊や警察、消防の各種ヘリ、ドクターヘリ、旅客用ビジネスヘリ――など、さまざまなヘリや旅客機のイラストが並ぶ。 Advertisement イラストには豆知識を添えた。「ホイスト(つり上げ装置)で救 ...
東京新聞靖国神社のA級戦犯「分祀」が自民党総裁選で議論 問題の本質はどこに…よりベストな戦没者追悼のあり方は
東京新聞 3日 06:00
... れている第2次世界大戦のA級戦犯の分祀に前向きな姿勢を示した。国のために命をささげた多数の戦没者を祭る施設だが、かつて日本の軍国主義と結び付いた歴史を巡り、政治家の参拝は外交や政治の火種となり、近年は自衛隊との距離の近さも問われる。問題の本質はどこにあるのか。望ましい追悼のあり方とは。(福岡範行、森本智之) ◆総裁選候補者の中でも分かれる見解 9月28日、自民党総裁選の候補者5人が並んだフジテレビ ...
読売新聞海自掃海艦「あわじ」津名港寄港で一般公開…船務士が機関砲・機雷除去装置を解説する日も
読売新聞 3日 06:00
淡路島が艦名の由来となった海上自衛隊の掃海艦「あわじ」が25日午前10時〜午後2時、兵庫県淡路市の津名港に寄港し、一般公開される。見学は無料。 津名港で公開される掃海艦「あわじ」(今年5月、兵庫県淡路市で) 全長67メートル、最大幅11メートル、基準排水量690トン。海中に設置された機雷を捜索し、取り除く機能を備える。今回、検査のため同市の仮屋磁気測定所に入るのに合わせて、一般公開される。 このほ ...
京都新聞【国スポ】レスリング成年男子グレコ130キロ級で滋賀の奥村総太が優勝 「地元の地元で優勝うれしい」
京都新聞 3日 05:56
レスリング成年男子グレコローマンスタイル130キロ級決勝は、滋賀の奥村総太(自衛隊体育学校)が抜群のパワーを見せて快勝した。「『地元の地元…
京都新聞京都府南部の自衛隊弾薬庫の増設「着工は強引なやり方」 住民団体が抗議の請願書
京都新聞 3日 05:43
陸上自衛隊祝園分屯地(京都府精華町・京田辺市)の弾薬庫(火薬庫)増設工事に対し、住民団体「京都・祝園ミサイル弾薬庫問題を考える住民ネットワ…
毎日新聞覚醒剤使用疑い 航空自衛官逮捕 浜松中央署 /静岡
毎日新聞 3日 05:05
浜松中央署は1日、覚醒剤を使った疑いで浜松市中央区高丘西1の航空自衛官、香川将容疑者(34)を覚醒剤取締法違反(使用)容疑で逮捕したと発表した。容疑を認めている。 逮捕容疑は9月下旬ごろ、県内または周辺で覚醒剤を使用したとされる。航空自衛隊浜松基地によると、基地では3カ月に一度、全隊員の中から抜き…
琉球新報災害ドローン5年使えず 陸自、周波数を誤申請
琉球新報 3日 05:00
陸上自衛隊が2020年に米国製の災害用ドローン40機を調達したものの、今年7月までの約5年間、使用できない状態だったことが2日、会計検査院の調査で分かった。ドローンを飛ばす際に使用する周波数を誤って申請していたことなどが原因。陸自は調達時に周波数情報を確実に把握できるよう、仕様書の内容を改めた。 ドローンは「UAV災害用?型」。検査院によると、被災地の状況を把握するために陸自が日本の納入業者を通じ ...
琉球新報自民の「自衛隊への抗議問題視」決議案 中立会派の動向焦点 沖縄県議会、退席なら可決の公算大
琉球新報 3日 05:00
... 速報】中谷防衛相が「沖縄で過度な妨害行為」と発言 自衛隊展開・エイサー参加めぐる抗議に 宮古島の司令の件も言及 【記者解説】市民活動の萎縮を招く 防衛相発言「文民統制」揺るがす恐れも 沖縄 <社説>自衛隊「差別」決議案 表現の自由 侵害許されぬ 全島エイサーに陸自が出演 市民団体が抗議、中止求める 沖縄 「県議会」もっと見る 自衛隊 一覧へ 自民の「自衛隊への抗議問題視」決議案 中立会派の動向焦点 ...
琉球新報【識者談話】「自衛隊」組織への批判、差別ではない 沖縄自民が抗議問題視で決議案 加藤裕氏(弁護士)
琉球新報 3日 05:00
... と気づいてほしい。 「自衛隊」もっと読む 関連記事 自衛隊を批判すると差別? 沖縄県議会自民「職業差別許さない決議」検討 何が問題か 中谷防衛相の「妨害」発言に県議会与党が意見書へ 野党は自衛隊抗議に別提案 沖縄 <社説>自衛隊「差別」決議案 表現の自由 侵害許されぬ 「自衛隊への抗議問題視」自民決議案に法律家有志が抗議へ 中谷氏「妨害」発言も 言論封殺を懸念 沖縄 自民の「自衛隊への抗議問題視」 ...
琉球新報ドローン規制見直しへ 罰則対象拡大を議論警察庁
琉球新報 3日 05:00
... 程度の会合を開き、報告書をまとめる。 警察庁によると、同法が成立した2016年ごろに比べ、飛行速度や積載重量などの性能が飛躍的に向上。警察官らによる対応が間に合わなくなる恐れや、離れた場所からの攻撃リスクが高まっている。テロリストや単独でテロを計画し実行する「ローンオフェンダー」による悪用も脅威となっている。 同法は、首相官邸や原発、空港や自衛隊施設などの周囲約300メートルでの飛行を原則禁じる。
沖縄タイムスレスリング鶴田V 成年グレコ97キロ級 テニス少年女子の井手・宇都宮(沖尚)は準V 国民スポーツ大会
沖縄タイムス 3日 04:41
国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は2日、滋賀県でレスリングのグレコローマンスタイルの決勝までが行われ、成年男子97キロ級は鶴田峻大(沖尚高−自衛隊体育学校)が頂点に立った。今大会で県勢の優勝第1号となった。 鶴田は決勝で佐賀代表の仲里優力(北部農高−日体大出、松尾建設)と対戦。序盤で...
釧路新聞5日、70周年記念し一般開放 空自根室分屯基地【根室市】
釧路新聞 3日 04:05
【根室】航空自衛隊根室分屯基地(金子直也司令)は5日、創立70周年を記念して基地内の一般開放を行う。記念事業として市内飲食店とコラボした「ねむろ空自空上(からあ)げ」スタンプラリー抽選会やF―15戦...
沖縄タイムス[わたSHIGA輝く 国スポ・障スポ](第5日) 鶴田 熟練の戦術進化
沖縄タイムス 3日 04:00
県勢第1号の優勝はレスリングが飾った。国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は2日、滋賀県などで行われ、レスリングの成年男子グレコローマンスタイル97キロ級で鶴田峻大(沖尚高−自衛隊体育学校)が頂点に立った。
沖縄タイムス「職業差別」決議案に抗議 法律家有志が声明公表へ
沖縄タイムス 3日 03:58
9月の沖縄全島エイサーまつりで、市民団体が自衛隊の出演の取りやめを求めたのは「職業差別」として、県議会の自民・無所属会派が提出予定の決議案について、県内外の憲法学者や弁護士ら113人が「『言論封殺』に道を開きかねない極めて危険な言動」と抗議する声明を近く公表する。
沖縄タイムス「地元へ丁寧に説明している」 陸自トップが見解
沖縄タイムス 3日 03:57
【東京】陸上自衛隊トップの荒井正芳陸幕長は2日の定例記者会見で、県内などで9月末まで実施された日米共同訓練「レゾリュート・ドラゴン25」を巡り、一部の市民からの抗議などに関し「訓練に限らず、さまざまな物事について地元への説明は丁寧に実施している」との見解を示した。
タウンニュース秋の交通安全啓発
タウンニュース 3日 00:00
幸区交通安全対策協議会、幸警察署、幸区役所など計6団体の主催による「秋の交通安全キャンペーン」が9月22日、ラゾーナ川崎平面駐車場西などで開催された。 会場では起震車や自衛隊のトラック、ビーチパトロールに用いられるライフセーバーカーなどを展示。買い物の途中で母親と立ち寄り、バスの運転席に座る体験をした男児は「ハンドルが大きくて楽しかった」と笑顔を見せた。 南河原銀座商店街(ハッピーロード)では、幸 ...
日本テレビブルーインパルス、秋空に舞う? 松島基地 航空祭 8月→10月開催へ検討進む 宮城・東松島市
日本テレビ 2日 22:10
... ことです。 このため検討会では、2026年以降は暑さを考慮して10月上旬開催での方針を決めました。 航空自衛隊松島基地 渡部琢也 松島基地司令 「本日の青空のように、1年通して見てこの時期というのは非常に天気が安定していて気温も過ごしやすい時期で、航空祭を開催するには最高の季節」 早ければ、航空自衛隊側の了承を得て2025年度中に10月の開催が決定するということです。 道の駅にブルーインパルス設置 ...
秋田魁新報櫻庭功大(自衛隊)、高み目指し満足なし レスリング成年男子グレコ、滋賀国スポ
秋田魁新報 2日 21:40
... =栗東市民体育館 第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は2日、10競技が実施された。滋賀県の栗東市民体育館で行われたレスリングのグレコローマンスタイルで、成年男子77キロ級の櫻庭功大(自衛隊)が2年連続3度目の頂点に立った。少年男子65キロ級の佐々木瑞樹(秋田商高2年)は準決勝で敗れ、3位だった。馬術の少年自由演技馬場馬術の藤原駿(横手高2年)が5位、フェンシングの成年女子エペが8 ...
秋田魁新報櫻庭がレスリング成年男子グレコ連覇 滋賀国スポ
秋田魁新報 2日 21:25
国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」は2日、滋賀県の栗東市民体育館でレスリングを行い、成年男子グレコローマンスタイル77キロ級で櫻庭功大(自衛隊)が2年連続3度目の優勝を果たした。今大会で秋田県勢の優勝は初めて。