検索結果(維新 | カテゴリ : 政治)

618件中2ページ目の検索結果(0.088秒) 2025-06-24から2025-07-08の記事を検索
読売新聞[党首に聞く 25参院選]社会保険料 引き下げを…日本維新の会代表 吉村洋文氏 50
読売新聞 6日 05:00
... 実行し、自民党や他の野党のおかしな所に正面からぶつかっていく。 ――目標の議席に届かなかった場合は。 大型選挙後に特別党員が代表交代に向けて代表選を実施するかしないか判断するルールがある。その判断に従いたい。 関連記事 知事内部告発で注目の兵庫「混戦」、与党党首がともに第一声…過去最多タイ13人が立候補 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・維新の会 維新の会の選挙速報・最新ニュース
産経新聞参院選初の週末、与野党党首が首都圏中心に対決 物価高対策や外国人問題で応酬
産経新聞 5日 20:36
... 半数割れにも意欲を示す。石破政権の物価高対策については「何もやっていない」と酷評した。食料品の値上げが食卓に「危機」を招いているとも指摘し、食料品の消費税率を速やかに0%に下げたいと呼びかけた。 日本維新の会の前原誠司共同代表も川口市で外国人問題に触れ、「自民に任せても、この国の尊厳や独立は守れない。外国人に土地が買われ放題ではないか」と述べた。国民民主党の玉木雄一郎代表は東京都内で「2万円を配る ...
毎日新聞参院選公示後初の週末 与野党党首、全国各地で舌戦
毎日新聞 5日 20:26
... な財源だ」と述べ、重ねて否定した。 立憲民主党の野田佳彦代表は横浜市で「参院も衆院のように少数与党に追い込めば、ガソリン税の暫定税率を廃止することができる」と訴えた。 Advertisement 日本維新の会の前原誠司共同代表は千葉県松戸市で「われわれを勝たせてもらえれば、食料品の消費税率0%を実現できる」と力説。公明党の斉藤鉄夫代表は神奈川県大和市で「物価高を上回る賃金上昇を目指す」と唱えた。 ...
テレビ朝日【関東】参院選 序盤の情勢 (茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川)
テレビ朝日 5日 19:46
... 割の支持となっています。 自民・武見さんは自民支持層の3割をまとめました。 立憲・奥村政佳さんは立憲支持層の4割から支持を得ています。 れいわ・山本さんはれいわ支持層の8割をおさえています。 維新・音喜多さんは維新支持層を固めきれていません。 保守・小坂さんは保守支持層をほぼまとめています。 このほか、社民党・新人の西美友加さんや無所属・新人の山尾志桜里さんらは厳しい戦いです。 投票態度を明らかに ...
47NEWS : 共同通信参院選公示後初の週末 与野党党首、全国各地で舌戦
47NEWS : 共同通信 5日 19:07
... 税には「医療や介護などの大切な財源だ」と述べ、重ねて否定した。 立憲民主党の野田佳彦代表は横浜市で「参院も衆院のように少数与党に追い込めば、ガソリン税の暫定税率を廃止することができる」と訴えた。 日本維新の会の前原誠司共同代表は千葉県松戸市で「われわれを勝たせてもらえれば、食料品の消費税率0%を実現できる」と力説。公明党の斉藤鉄夫代表は神奈川県大和市で「物価高を上回る賃金上昇を目指す」と唱えた。 ...
朝日新聞維新・前原氏「与党を過半数割れに。選挙後の風景変わる可能性ある」
朝日新聞 5日 19:00
参院選の応援演説を行う日本維新の会の前原誠司共同代表=2025年7月5日午前11時16分、千葉県松戸市、宮脇稜平撮影 [PR] ■日本維新の会・前原誠司共同代表(発言録) 【発言録】とにかく(参院選で与党を)過半数割れに追い込みたい。(維新が掲げる)社会保険料を下げる改革と消費税の食料品ゼロ(パーセント)は、だんだん浸透してきている気がする。 (参院選の)結果次第では、全く選挙前と後の光景、風景が ...
産経新聞与野党がコメ増産にかじ、自民内に慎重論 公約に明記せず、維新は輸入制度見直し主張
産経新聞 5日 18:44
... 。 トランプ氏、コメ「受け取らない」と圧力コメの輸入を巡っては外圧が強まる。トランプ米大統領は、交流サイト(SNS)で「日本は深刻なコメ不足なのに、われわれのコメを受け取らない」と不満を表明した。日本維新の会は、安価な外国産米の輸入抑制が米価高騰の原因だとし、無関税のミニマムアクセス(最低輸入量)枠外の関税を大幅に引き下げるなど輸入制度の見直しを主張する。 公明党は増産や農地の大規模・集約化を推進 ...
朝日新聞自・維・維・公・参の5氏が激しい戦い繰り広げる 大阪・序盤情勢
朝日新聞 5日 18:26
2025参院選 朝日新聞情勢調査 [PR] 7月20日投開票の参院選について、朝日新聞社は3、4日、全国の有権者を対象に電話とインターネットによる情勢調査を行い、取材で得た情報も加え、序盤情勢を探った。大阪選挙区(改選数4)の情勢は次の通り。(敬称略) 【グラフで詳報】情勢調査特設ページはこちら大阪選挙区の候補者一覧はこちら 自民新顔の柳本顕、維新新顔…
朝日新聞維新新顔、自民現職、共産現職、立憲新顔が混戦模様 京都・序盤情勢
朝日新聞 5日 18:25
2025参院選 朝日新聞情勢調査 [PR] 7月20日投開票の参院選について、朝日新聞社は3、4日、全国の有権者を対象に電話とインターネットによる情勢調査を行い、取材で得た情報も加え、序盤情勢を探った。京都選挙区(改選数2)の情勢は次の通り。(敬称略) 【グラフで詳報】情勢調査特設ページはこちら京都選挙区の候補者一覧はこちら 維新新顔の新実彰平、自民現…
FNN : フジテレビ参議院選挙 各党が目指す社会・経済の姿は?既に期日前投票も進む【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 5日 18:22
... 代表: 来年からは物価高を上回る賃金上昇を目指して、賃金が上昇すれば年金も上がります。この社会を公明党は目指してまいります。 日本維新の会・前原共同代表: なぜ結婚しても希望の子供を持たないのか。それは賃金が上がらない、賃金が上がっても社会保険料が上がる。だったら我々日本維新の会に社会保険料を下げる改革をやらせていただけませんか。 共産党・田村委員長: 多様性を認め合う、この日本で働き生きる人たち ...
産経新聞参政躍進で「維新食い」はあるか 双方ルーツの大阪で神谷氏てこ入れ、梅村氏合流で風雲急
産経新聞 5日 18:20
... づいている。公示後初の週末となった5日、神谷宗幣代表は、日本維新の会が本拠を置く大阪に入り、支持拡大を訴えた。応援演説には維新を離党して合流した比例代表候補も駆け付け、議席を争う他党は警戒を強めている。 維新の「聖地」で演説19人が出馬した大阪選挙区(改選数4)。神谷氏がマイクを握った大阪市中央区の南海難波駅前は、大型選挙で演説会場とする維新にとって「聖地」といえる。2日前の公示日は吉村洋文代表が ...
テレビ朝日参院選 公示後初の週末 “物価高対策"など各党アピール
テレビ朝日 5日 18:01
... いうことを約束しています。他の野党とは違います。赤字国債をたれ流しすればいいってもんじゃありません。きちっと財源を示して、責任ある減税を実現をしていく」 日本維新の会 前原共同代表 「社会保険料を下げる、企業団体献金の禁止をやっているのは日本維新の会だけ。身を切る改革、消費税、食料品、物価高対策で皆さん2年間まずはゼロにしませんか。食料品だけ」 共産党 田村委員長 「すべての消費税が減税になるよう ...
日本テレビ参議院選挙 最初の土曜日 各党党首、全国で支持訴え
日本テレビ 5日 17:06
... 院もまだ自民党、公明党だらけです。衆議院のように少数与党に追い込むことができるならば、ガソリン税の暫定税率は廃止することができるんです、みなさん」 日本維新の会 前原共同代表 「賃金が上がらない。賃金が上がっても社会保険料が上がる。だったら我々、日本維新の会に社会保険料を下げる改革をやらせていただけませんか」 国民民主党 玉木代表 「いわゆる手取りはほとんど変わっていないのが、多くの皆さんの実態で ...
朝日新聞私たちはこの国の主役なのか 幕末・明治維新から見つめる民主主義
朝日新聞 5日 16:16
... はない。「民」が「主」でなければ、民主主義の名に値しないのである。 そこで、日本で民主主義がかたちづくられていった歴史を振り返りながら、現状をみつめる連載を山口の地で始めたい。 出発点は幕末・明治維新期。維新の根底には、武士、それも上級武士でなければ主役になれない国のあり方に疑問をもち、自分も主役になりたいと願った人びとのエネルギーがあったからだ。 以降の歴史を「民」が「主」になるという視点で捉え ...
読売新聞自民党と立憲民主党の現職が埼玉選挙区でリード、5氏が激しく競り合う…4割強は投票先明らかにせず
読売新聞 5日 16:00
... 法改正」を挙げる人の2割が支持している。内閣不支持層の1割強に浸透し、立民、国民民主と分け合っている。伊藤氏と桜井氏は内閣不支持層の支持がいずれも1割に届かず、政権批判票の受け皿になれていない。 日本維新の会新人の龍野真由美氏は支持に広がりが見られない。社民新人の高井環氏は出遅れている。 関連記事 埼玉選挙区の序盤情勢…古川と熊谷が一歩先行【参院選2025】 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュ ...
読売新聞国民民主党の水野氏が一歩リード、田島麻衣子氏・酒井庸行氏・安江伸夫氏が追う…愛知選挙区序盤情勢
読売新聞 5日 16:00
... 広田紗久良氏も維新支持層の5割弱から支持を受けるが、無党派層への広がりは欠いている。 ◇ 比例選の投票先は、自民が2割弱と最多で、立民と国民民主が1割強、参政が1割などと続いた。 自民は支持層の8割弱をまとめた。60歳代以上の高齢者層から支持を集めているが、無党派層に浸透しきれていない。 立民は支持層の9割弱を固め、無党派層からの支持も1割弱で最も多い。 公明は支持層の9割を固めた。維新は支持層の ...
産経新聞参院選争点「外国人問題」では、石破首相「七面倒くさい」は「いい加減にしろ」 平井文夫
産経新聞 5日 15:00
... 残念だった。 トランプ関税については、石破茂首相(自民党総裁)の「国益を守る」という決意表明に対し、野党からは「首脳間で決着をつけるべき」(立憲民主党の野田佳彦代表)、「有志国との取引を広げよ」(日本維新の会の吉村洋文代表)というありきたりの指摘しか出なかった。 誰か1人くらい、「コメを守るために、日本の基幹産業である自動車に関税をかけられて本当にいいのか」という人がいてもいいのに。 党首討論会は ...
産経新聞「私をボロクソにいう人たちが、日本をだめにした」 参政・神谷氏がルーツの大阪で演説
産経新聞 5日 13:57
... 」と訴えた。 演説場所は南海難波駅前。大阪を本拠とする日本維新の会がこれまで国政選挙などに際して演説会場としてきた「維新の聖地」といえる場所だ。 元大阪府吹田市議の神谷氏は、政党カラーのオレンジのTシャツ姿でマイクを握り「参政党の最初の本拠地は大阪。吹田の私の事務所。ルーツは大阪だ」と切り出した。その後、維新に言及し「大阪の皆さんは、維新と(維新創設者の)橋下徹さんに期待して自民党じゃだめだと判断 ...
47NEWS : 共同通信首相、新潟入りし消費税減税否定 立民野田氏「参院も少数与党に」
47NEWS : 共同通信 5日 12:59
... 使う。減らして良いのか」と述べ、重ねて否定した。立憲民主党の野田佳彦代表は横浜市で「参院も衆院のように少数与党に追い込めば、臨時国会でガソリン税の暫定税率を廃止することができる」と意欲を示した。 日本維新の会の前原誠司共同代表は千葉県松戸市で「われわれを勝たせてもらえれば、食料品の消費税率0%を実現できる」と主張した。首相は午後、改選4議席を15人が争う埼玉県へ移動。野田氏は千葉、埼玉両県を回る予 ...
日本テレビ【参院選】維新の吉村代表「ミャクミャクのように筋を通す」 社保料の負担“6万円"下げ、どう実現? 「向かい風でもやるべき」
日本テレビ 5日 12:26
20日投開票の参議院議員選挙で、日本維新の会は公約に社会保険料の負担軽減を掲げています。支持率が低迷しているものの、吉村代表は「人気のない政策でも提案すべき」と強調。目標議席数や与党との関係などについて、藤井貴彦キャスターが聞きました。 ■6月の都議選では議席獲得ならず「道のないところに道をつくる。これが政治家の仕事だ」。日本維新の会の吉村洋文代表は、大阪市でこう訴えました。 大阪府知事としての顔 ...
読売新聞宮城選挙区の序盤情勢…石垣先行、石川が追う【参院選2025】
読売新聞 5日 12:10
... 選挙区では、石垣が先行し、石川が追う展開。石垣は19年参院選で野党統一候補として初当選した。今回は野党の足並みはそろわず、国民民主の支援は得られなかったが、立民支持層の8割、共産支持層の5割強を固め、維新、国民民主の支持層の2割前後にも支持を広げる。 石川は公明の推薦を受け、自民支持層の6割半ば、公明支持層の5割を固めた。村井嘉浩知事や県内首長らの支援を基盤に選挙戦を展開するが、無党派層を取り込め ...
読売新聞茨城選挙区の序盤情勢…上月が安定した戦い【参院選2025】
読売新聞 5日 11:30
... 。 比例選は、選挙区選と同様に過去の選挙での調査結果と実際の選挙結果の関係などから予測式を作成し、予測得票数を算出。ドント方式で各政党の獲得予測議席を計算した。 これらに全国の総支局などの取材情報を加味して総合的に判断した。 関連記事 維新の会・共産党・参政党…党勢拡大狙いSNSなどでアピール、参院選茨城選挙区 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・茨城 茨城の選挙速報・最新ニュース
読売新聞東京選挙区の序盤情勢…鈴木・川村・塩村、やや優位【参院選2025】
読売新聞 5日 10:40
... 半ばを固めた。国民民主支持層の3割半ばをまとめた元NHKアナウンサーの牛田は、無党派層への働きかけを強める。 奥村政は立民支持層の2割半ば、山本はれいわ支持層の6割弱を固めた。国政復帰を目指す音喜多は維新支持層の4割強、若者の起業支援を掲げる奥村祥は国民民主支持層の2割半ばに浸透する。小坂は日本保守党支持層の7割半ばをまとめた。 ◎東京選挙区は非改選の欠員1を補う「合併選挙」のため、当選者は7人と ...
読売新聞岐阜選挙区の序盤情勢…若井を服部が激しく追う【参院選2025】
読売新聞 5日 09:20
... 追う。元県議の若井は国会議員や県議の全面支援を受け、組織戦を徹底。自民支持層の7割弱、公明支持層の5割弱を固めた。地盤の岐阜市以外での浸透が課題だ。 服部は、立民支持層の7割弱を固めた。維新と候補者を一本化したが、維新支持層の支持は2割強にとどまる。内閣不支持層の2割弱から支持を集めるが、瀬尾も同様の支持を得ており、政権批判票をまとめきれていない。 調査の方法 7月3〜4日、電話とインターネットに ...
しんぶん赤旗2025参院選 比例5議席へ 消費税減税に高校生共感/福井・石川 井上比例候補が訴え
しんぶん赤旗 5日 09:00
... 宣では、山田かずお参院選挙区候補と訴えました。井上氏は、自民党の森山裕幹事長が「消費税を守り抜く」とした発言を厳しく批判。「国民の暮らしこそ守り抜こう」と、消費税5%への減税を訴えました。自民、公明、維新、国民民主4党が推すOTC類似薬の保険外しとなれば、子ども医療費助成の対象からも外れてしまう問題も告発し、「子どもにも直撃する問題です。政治の役割は命を守ることではないのか」と訴えました。 演説に ...
しんぶん赤旗消費税一律5%減税を/大阪・公開討論会 清水候補が強調
しんぶん赤旗 5日 09:00
... 層にもうけに応じた公正な負担を求めることで財源をつくれると述べました。 「万博は成功か」について維新・立民・公明は「成功」と回答。清水氏は「カジノのための万博だからこそ中止を求めてきた」と強調しました。「IR・カジノ」について維新は「大阪の経済の起爆剤」に終始。清水氏は「カジノで経済はよくならず、依存症などマイナスの方が大きい」と批判すると、維新は「依存症をゼロにできるものではない」と認めました。
しんぶん赤旗2025参院選 消費税減税に賛意/水戸 高橋候補がアンケート/塩川氏、支持訴え
しんぶん赤旗 5日 09:00
... 候補(30)=新=は、塩川鉄也衆院議員・国会対策委員長とともに水戸市の水戸駅南口で、比例での5議席獲得と茨城選挙区での支持を訴えました。 茨城選挙区は高橋氏と、自民党と立憲民主党の2現職、参政党、日本維新の会の新人など8人が立候補しています。 塩川氏は、昨年の総選挙で自公を少数に追い込んだことで、国会では国民と共同し、高額療養費の上限引き上げストップや選択的夫婦別姓の法案提出など変化が現れている状 ...
産経新聞自民・武見敬三氏「活力ある健康長寿社会を」 参院選東京選挙区・候補者演説
産経新聞 5日 09:00
... 、酒井智浩(みんつく)、福村康広(諸派)、桑島康文(諸派)、渋谷莉孔(諸派)、奥村祥大(国民)、吉田綾(諸派)、鈴木大地(自民)、塩村文夏(立民)、吉沢恵理(無所属)、市川たけしま(諸派)、川村雄大(公明)、音喜多駿(維新)、平野雨龍(無所属)、山尾志桜里(無所属)、千葉均(諸派)、増田昇(無所属)、辻健太郎(諸派)、早川幹夫(諸派)、石丸幸人(諸派)、高橋健司(無所属)の32氏が立候補している。
しんぶん赤旗2025参院選 比例5議席へ 幸せを大切にする政治へ/宮崎・佐賀 白川比例候補・穀田氏が街頭演説
しんぶん赤旗 5日 09:00
... 。参院でも自民・公明を少数に追い込み、白川氏をはじめ党比例5人当選で新しい政治の流れを本格化させようと訴えました。 医療現場出身の白川氏は、西日本17県を回るなかで医療機関の経営難が深刻だとして、自公維新の4兆円医療費削減合意を糾弾。広く使われているOTC類似薬の保険外しが行われたら“命のさたも金次第"がひどくなると述べ、「医療改悪に国民の審判を突きつけよう」と力説しました。 アメリカの要求で軍事 ...
しんぶん赤旗2025参院選 医療削減止める選挙/北九州決起集会 小池・白川候補決意/民医連内の党後援会
しんぶん赤旗 5日 09:00
... 九州市小倉北区 参院選が公示された3日、日本共産党の小池晃書記局長と白川よう子氏の両参院比例候補は、北九州市小倉北区で民医連北九州ブロック党後援会の決起集会に駆けつけました。 小池候補は、自民、公明、維新が合意した医療費4兆円削減の危険な中身を力説し「みんなの力で削減を止める、医療にとって大事な選挙だ」と強調しました。医療界全体から上がる怒りの声や自公政権の生活保護費減額に最高裁で違法との判決が下 ...
しんぶん赤旗参院選 「自公少数」は国民多数の声/元副大臣「負ければ大混乱に」/本物の野党伸長望む声
しんぶん赤旗 5日 09:00
... どが排外主義を競いあっており、自公政治を転換できる本物の野党がどれほど議席を伸ばせるか、大きな塊をつくれるかが問われている」と指摘します。 日本維新の会や国民民主党が自民、公明などとともに医療費の削減や一部処方薬の保険外しなどの社会保障削減を狙っています。維新や国民民主が伸びても自公政治は変わりません。 小原教授は「本物の野党が協力し、選択的夫婦別姓の実現など、これまでの自公政権ではまったく目のな ...
しんぶん赤旗日本の政治を変える大志をもって参院選をたたかい抜こう/埼玉決起集会 志位議長が訴え
しんぶん赤旗 5日 09:00
... 公と補完勢力に厳しい審判を訴えてたたかう」「排外主義・極右的潮流に対して断固たたかう」という姿勢についてです。 党の「政治姿勢」を政治的な「目標」と区別して提起した理由について志位氏は、「それは、日本維新の会や国民民主党が与党の『補完勢力』だという認識がまだ国民共通のものになっているとは言えないからです」と説明。国民民主は企業・団体献金の禁止に反対するなど肝心なところで自民党の延命に手を貸し、「補 ...
しんぶん赤旗参院選 大企業利益に切り込む共産党躍進こそ消費税減税実現の道/大阪・奈良で田村委員長/比例 山下氏 大阪 清水氏
しんぶん赤旗 5日 09:00
... に切り込む政党を伸ばせるかどうかです。企業・団体献金を1円も受け取らず、全面禁止を訴え抜いてきた共産党の躍進こそ消費税減税を実現する最も確かな道です」と訴えました。 田村氏は、自公と維新が狙う4兆円の医療費削減について、維新が「高い保険料を下げるため」だというが、大阪市の国民健康保険料が一番高いと指摘。「やらなければいけないのは自己責任を医療や介護で押し付けることではなく税金の使い方を変えることで ...
産経新聞自民・鈴木大地氏「スポーツマンシップ必要」 参院選東京選挙区・候補者演説
産経新聞 5日 09:00
... 、酒井智浩(みんつく)、福村康広(諸派)、桑島康文(諸派)、渋谷莉孔(諸派)、奥村祥大(国民)、吉田綾(諸派)、鈴木大地(自民)、塩村文夏(立民)、吉沢恵理(無所属)、市川たけしま(諸派)、川村雄大(公明)、音喜多駿(維新)、平野雨龍(無所属)、山尾志桜里(無所属)、千葉均(諸派)、増田昇(無所属)、辻健太郎(諸派)、早川幹夫(諸派)、石丸幸人(諸派)、高橋健司(無所属)の32氏が立候補している。
読売新聞京都選挙区の序盤情勢…新実・西田、競り合う【参院選2025】
読売新聞 5日 08:30
... 院選2025 京都選挙区の序盤情勢 京都選挙区では、新実と西田が競り合い、倉林、山本が追い上げる展開となっている。 元アナウンサーの新実は知名度を武器に幅広い年代に浸透。前原誠司共同代表の支援を受け、維新支持層の6割半ばをまとめた。 西田は自民支持層の4割半ば、公明支持層の4割弱の支持にとどまる。政治資金収支報告書の不記載問題や、沖縄県の「ひめゆりの塔」を巡る発言の影響が懸念される。 倉林は共産支 ...
読売新聞大阪選挙区の序盤情勢…岡崎リード、3氏が横一線で続く【参院選2025】
読売新聞 5日 08:20
... 、橋口玲、清水、世良が追い上げる展開となっている。 維新は2議席確保に向け、支持者の票割りを徹底する戦略だ。岡崎は府議や市町議員の支援を受け、府内全体での票固めを進め、維新支持層の3割半ばをまとめた。 杉は「減税と給付」を訴えており、山口那津男元代表の応援も受け、公明支持層の9割弱を固めた。佐々木は国会議員や大阪、堺両市議から応援を受けているが、維新支持層の支持は2割半ばにとどまるだけに、無党派層 ...
読売新聞兵庫選挙区の序盤情勢…泉抜け出す、加田と高橋光が競る【参院選2025】
読売新聞 5日 08:10
... 民、公明、維新で議席を分け合ってきた16年参院選以降の構図が崩れる可能性もある。 泉は前明石市長としての知名度を生かし、幅広い層に浸透している。立民から県連推薦を受けており、立民支持層の4割半ばをまとめ、無党派層からは2割半ばの支持を得た。 政治資金収支報告書の不記載問題を抱える加田は自民支持層の支持が5割弱にとどまる。高橋光は公明支持層の9割弱をまとめた。 4月下旬に擁立が決まった吉平は維新支持 ...
読売新聞奈良選挙区の序盤情勢…堀井ややリード、4氏が追う【参院選2025】
読売新聞 5日 08:00
... やリードし、杉本、平、川戸、黒川が追い上げている。 堀井は自民支持層の6割から支持を得る。政治資金収支報告書の不記載問題を抱える中、公明支持層の5割弱をまとめた。 杉本は国民民主支持層の6割半ば、平は維新支持層の5割強、川戸は立民支持層の6割半ば、黒川は参政支持層の7割半ばをまとめた。ただ、政権批判票は分散しており、いずれも無党派層を取り込みきれていない。 調査の方法 7月3〜4日、電話とインター ...
産経新聞参院選 期日前投票始まる 激戦の兵庫選挙区 指定席の自公維に危機感 「かつてない厳しい選挙」 元明石市長や国民も参戦
産経新聞 5日 08:00
... までの毎日午前8時半〜午後8時まで受け付ける。 ◇ 3日公示された参院選。兵庫選挙区(改選数3)では、過去最多の立候補者数となった前回に並ぶ13人が立候補した。これまで当選してきた自民党や公明党、日本維新の会の関係者からは「かつてない厳しい選挙」という声も。公示日から各党の幹部が続々と県内入りし、全国的な注目を集める選挙戦となっている。 公示日に石破茂首相(自民総裁)が駆けつけた自民現職の加田裕之 ...
時事通信合区制度は限界?【選挙ミニ知識】
時事通信 5日 07:07
... 区となっているが、隣接していない県同士の「飛び地選挙区」が将来現れる可能性もあり、制度の限界が指摘される。 与野党各党は解消を目指す立場でおおむね一致するが、具体策で分かれる。自民党は憲法改正による都道府県単位維持を主張。公明、日本維新の会、共産各党は全国を地域ブロックに分割する制度の導入を訴え、集約の見通しは立っていない。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月05日07時07分
朝日新聞SNS重視層、比例区投票先は参政24%、国民19% 朝日序盤調査
朝日新聞 5日 07:07
... を超えた。特に30代男性では50%に達した。 比例区の投票先を明らかにした人を分析すると、SNS重視層では参政を挙げた人が最多の24%で、国民民主が19%、自民が17%で続いた。れいわは10%、立憲、維新が各6%。公明、保守が各4%で、共産は3%、NHK党、再生の道が各2%だった。 SNS非重視層では、自民が39%で、立憲も18%を占めた。 自公、参院過半数は微妙な情勢 自民は1人区で不振 朝日序 ...
時事通信防災の組織体制、議論低調 災害、老朽化対策に注力―各党公約・防災「深掘り・日本の課題」【25参院選】
時事通信 5日 07:05
... 省を踏まえ、ほとんどの党が避難所環境の改善に言及している。公明は避難所となる学校体育館へのエアコン設置、国民民主は公共施設への自家発電機の整備、共産党は女性の視点を生かした対策の推進を打ち出す。 日本維新の会は東京一極集中を問題視し、災害時に中枢機能を代替できる「副首都」をつくると明記。参政党も非常時の対応能力確保のため、東京の主要な政府機関を移転するとしている。 耐震化にもつながるインフラの老朽 ...
朝日新聞内閣支持率24%、自民支持率19% 3年前に比べ下落 序盤調査
朝日新聞 5日 06:06
... 。 今回調査での政党支持率をみると、自民の支持率は19%(3年前は32%)と大幅に下落。公明は3%(同4%)だった。 一方、野党は、立憲が7%(同6%)で、国民民主6%(同1%)、参政が5%だった。また、維新3%(同5%)、れいわ3%(同1%)、共産3%(同3%)だった。 自公、参院過半数は微妙な情勢 自民は1人区で不振 朝日序盤調査参院選、32ある1人区で自民リードは12選挙区 朝日序盤情勢調査
読売新聞熊本選挙区の序盤情勢…馬場と鎌田が互角の戦い【参院選2025】
読売新聞 5日 06:00
... 、選挙区選と同様に過去の選挙での調査結果と実際の選挙結果の関係などから予測式を作成し、予測得票数を算出。ドント方式で各政党の獲得予測議席を計算した。 これらに全国の総支局などの取材情報を加味して総合的に判断した。 関連記事 参議院選挙熊本選挙区、日本維新の会は「自主投票」…比例代表に出馬する候補の当選を最優先に 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・熊本 熊本の選挙速報・最新ニュース
47NEWS : 共同通信与野党議席、過半数競る 参院選序盤調査、共同通信
47NEWS : 共同通信 5日 05:24
... 次第で40議席前半となる可能性がある。 立民は、比例で前回獲得した7議席を超え、改選22議席から上積み、20議席台後半をうかがう。 公明党は、兵庫で苦戦するなど公示前の14議席維持が困難な情勢だ。日本維新の会は12議席を獲得した前回に比べ、伸び悩む。共産は改選7議席を割り込む恐れがある。 国民は、複数区の千葉や神奈川などで当選圏内。改選4議席から大きく伸ばす可能性が出てきた。れいわ新選組は比例で3 ...
読売新聞比例選の序盤情勢…自民大幅減の見通し、国民・参政に勢い【参院選2025】
読売新聞 5日 05:10
... 3議席から倍増させる勢いで、さらに積み増す可能性がある。若年層からの支持がトップで、18〜39歳で2割強に上った。 れいわ新選組は2〜4議席の見込みで、前回選(2議席)からの積み増しが視野に入る。日本維新の会は前回選から半減して2〜4議席になりそうだ。 共産党は前回選(3議席)と同水準の2〜4議席が見込まれる。日本保守党は複数議席をうかがう。社民党は1議席を死守できるかどうかが焦点で、諸派では再生 ...
朝日新聞無党派層の比例区投票先、与党は3年前に比べると大幅減 序盤調査
朝日新聞 5日 05:05
... 幅に減った。公明も5%(3年前は9%)とほぼ半減した。 野党をみると、立憲は18%(同14%)で、国民民主12%(同6%)、参政11%(同2%)、れいわ9%(同5%)と、いずれも支持を増やした。一方、維新は9%(同15%)、共産は4%(同7%)と、浸透しきれていない。 社民は2%(同2%)、NHK党は2%(同3%)で、保守、再生の道、チームみらいは各1%だった。 自公、参院過半数は微妙な情勢 自民 ...
FNN : フジテレビ「物価高対策と財源」各党の政策は 参議院選挙
FNN : フジテレビ 5日 01:10
... 4万円の現金給付、立憲は食料品の消費税を原則1年間0%にして当面は2万円の給付金、維新は原則2年間の食料品の消費税0%、国民民主は時限的に一律5%、社民・保守は恒久的に消費税を0%にするとしています。 共産・れいわ・参政は廃止に踏み込んでいます。 ――給付や減税に必要な財源はどうなっているのでしょうか? 自民・公明・維新は税収の上振れ分で賄う考えです。 立憲は、積み過ぎた基金の取り崩しなどを充当、 ...
日本テレビ【解説】与党、過半数確保は微妙な情勢…原因は NNN・読売新聞参院選情勢調査
日本テレビ 5日 00:59
... 党の川村雄大氏、参政党のさや氏が続いています。 さらに、立憲民主党の塩村あやか氏、自民党の武見敬三氏、共産党の吉良佳子氏、国民民主党の牛田茉友氏、立憲民主党の奥村政佳氏、れいわ新選組の山本譲司氏、日本維新の会の音喜多駿氏、国民民主党の奥村祥大氏、日本保守党の小坂英二氏が激しく競り合っています。 他にも20人が立候補していて、当選を目指して支持を広げようと懸命に訴えています。 東京選挙区の調査では、 ...
日本テレビ与党、過半数維持は微妙な情勢 国民民主・参政が大幅議席増の勢い NNN・読売新聞参院選情勢調査
日本テレビ 4日 23:51
... 合わせて改選の22議席を上回り、20議席台後半をうかがう勢いです。 また、国民民主党は選挙区で複数の議席を獲得し、比例代表でも議席を大きく伸ばす情勢で、合わせて10議席台後半を獲得する勢いです。 日本維新の会は、大阪などの選挙区で議席を獲得する勢いの一方、比例代表では、3年前は野党最多の8議席を獲得しましたが、現時点でそこまでの勢いはありません。 共産党は選挙区、比例代表あわせて改選7議席を割り込 ...
読売新聞自公の過半数微妙、立民と国民は堅調…参院選序盤情勢
読売新聞 4日 23:30
... 、複数区の静岡、愛知で優位に戦いを進めている。比例選も好調で、公示前勢力を倍増させる勢いだ。 参政党は東京選挙区で議席を獲得する可能性があり、比例選でも数議席を確保して躍進することが見込まれる。 日本維新の会や共産党、れいわ新選組は候補者を擁立した複数区で激しく競り合っている。日本保守党は参院初の議席を比例選で獲得しそうだ。 社民党のほか、諸派の「再生の道」とNHK党も議席獲得の可能性がある。 今 ...
日本経済新聞比例代表、自民は前回議席を下回る見通し 参議院選挙・序盤情勢
日本経済新聞 4日 23:30
自民は2022年の前回参院選の18議席を下回り16前後となる見通し。同党支持層の7割を固めた。公明は支持層の9割を固めたが、前回の6議席は厳しく5議席が有力だ。 立民は前回と同じか1増の7〜8議席程度を見込む。特定の支持政党を持たない無党派層の1割を取り込む。 維新は前回8議席の勢いは見られない。3議席は確保しそうだ。共産は前回と横ばいの3議席ほどにとどまり、上積みは厳しい。国民民主は前...
産経新聞食の根幹揺さぶるコメ不足 「安定供給」が参院選の主要争点に 有権者は論戦に期待
産経新聞 4日 22:17
... 格高騰対策にとどまらず、コメづくりの在り方まで踏み込むかたちでコメを取り上げている。 たとえば、自民党は「安定供給と円滑な流通確保」を、立憲民主党は「流通の透明化、生産体制の抜本強化」を強調する。日本維新の会は「『抑える農政から伸ばす農政』へと転換」を打ち出し、共産党は「需給計画は、ゆとりある生産量を確保する」と掲げる。 「内向き」から脱却政府はコメ価格の下落を防ぐため、生産目標を示して過剰生産を ...
デイリースポーツ参院選、支持拡大へ与野党舌戦
デイリースポーツ 4日 21:33
... た。 首相は石川県輪島市で、生活支援のため「早くお金を届けなければいけない」と強調。 野田氏は熊本市で、通常国会でガソリン税の暫定税率廃止法案が廃案になったのは自民が採決を拒否したためだと指摘。 日本維新の会の吉村洋文代表は兵庫県西宮市で「社会保険料の負担を減らさないと制度が持たない」と呼びかけた。 公明党の斉藤鉄夫代表は名古屋市で、物価高を乗り越える賃金上昇の政策を打ち出すと主張。 共産党の小池 ...
47NEWS : 共同通信参院選、支持拡大へ与野党舌戦 改選1人区の街頭などで
47NEWS : 共同通信 4日 21:33
... た。 首相は石川県輪島市で、生活支援のため「早くお金を届けなければいけない」と強調。 野田氏は熊本市で、通常国会でガソリン税の暫定税率廃止法案が廃案になったのは自民が採決を拒否したためだと指摘。 日本維新の会の吉村洋文代表は兵庫県西宮市で「社会保険料の負担を減らさないと制度が持たない」と呼びかけた。 公明党の斉藤鉄夫代表は名古屋市で、物価高を乗り越える賃金上昇の政策を打ち出すと主張。 共産党の小池 ...
産経新聞外国人問題 自民「違法ゼロ」訴え、立民は受け入れ拡大を主張 維新は人口戦略策定
産経新聞 4日 20:09
... 規制」と「共生」で分かれる方向性山積する問題に政治はどう向き合うのか。各党は参院選公約に外国人政策を掲げる。「規制」と「共生」のどちらに重点を置くかで各党の方向性は分かれる。 主要政党のうち自民、日本維新の会、国民民主3党は制度の厳格運用を掲げ、外国人の受け入れ拡大には慎重な姿勢だ。 自民は「違法外国人ゼロ」を目指し、母国の運転免許を日本の免許へ切り替えられる「外国免許切替(外免切替)」制度や不動 ...
FNN : フジテレビ戦いの構図は“全国の縮図"…改選数4の参院選愛知選挙区 候補者14人の訴え 既成政党に新興勢力が割って入れるか
FNN : フジテレビ 4日 20:00
... 暮らしがいま苦しいから、まずはそっちを最初に助けていこう。自国民の暮らしを最優先にするのは当たり前だからです」 現役女子プロレスラーで、日本維新の会・新人の広田さくらさん。社会保険料の引き下げに加え、物価高対策として2年間の食料品の消費税ゼロ実現を訴えました。 維新・広田さくら氏: 「社会保障改革、その中でも社会保険料を下げる、こちらものすごく大切な改革です。そして2年間の食品消費税ゼロ」 諸派の ...
産経新聞維新、参院で繰り上げ当選へ 任期は28日までと異例の短さ 鈴木宗男氏辞職で欠員補充
産経新聞 4日 19:44
中央選挙管理会は4日、鈴木宗男氏の参院議員辞職に伴う欠員補充のため、参院比例代表の選挙会を7日に開くと決めた。鈴木氏は2019年参院選比例で日本維新の会から当選したため、維新の名簿から繰り上げ当選を決める。任期は28日までで、異例の短さとなる。 選挙会では、維新の比例名簿に基づき、串田久子横浜市議の当選を決める。関係者によると、串田氏は市議にとどまる意向で、当選効力は失われる見込み。その場合は名簿 ...
日本テレビ藤井貴彦が党首にきく!日本維新の会 吉村洋文代表
日本テレビ 4日 19:35
「道のないところに道をつくるこれが政治家の仕事だ」地元大阪で、第一声を上げた日本維新の会、吉村洋文代表。大阪府知事としての顔も持ち、今年、大阪・関西万博を開幕させました。ただ、直近の世論調査では日本維新の会の支持率は低迷していて、先月の東京都議選では、ゼロ議席という結果に。 対談ノーカットはコチラ最終更新日:2025年7月4日 19:35
デイリースポーツ維新、参院繰り上げ当選へ
デイリースポーツ 4日 19:19
中央選挙管理会は4日、鈴木宗男氏の参院議員辞職に伴う欠員補充のため、参院比例代表の選挙会を7日に開くと決めた。鈴木氏は2019年参院選比例で日本維新の会から当選したため、維新の名簿から繰り上げ当選を決める。任期は28日までで、異例の短さとなる。 選挙会では、維新の比例名簿に基づき、串田久子横浜市議の当選を決める。関係者によると、串田氏は市議にとどまる意向で、当選効力は失われる見込み。その場合は名簿 ...
47NEWS : 共同通信維新、参院繰り上げ当選へ 鈴木宗男氏辞職で
47NEWS : 共同通信 4日 19:18
... ため、参院比例代表の選挙会を7日に開くと決めた。鈴木氏は2019年参院選比例で日本維新の会から当選したため、維新の名簿から繰り上げ当選を決める。任期は28日までで、異例の短さとなる。 選挙会では、維新の比例名簿に基づき、串田久子横浜市議の当選を決める。関係者によると、串田氏は市議にとどまる意向で、当選効力は失われる見込み。その場合は名簿順位で次の桑原久美子氏が繰り上がる方向だ。 参院選日本維新の会
47NEWS : 共同通信物価高焦点、防災や減税も 参院選第一声のAI分析
47NEWS : 共同通信 4日 19:14
... 」も象徴的と判断された。 立憲民主党の野田佳彦代表は「物価高」だった。コメの価格高騰や農業支援策にも触れて「農業者」「農地」が目立った。自民党の「裏金」も追及した。 公明党の斉藤鉄夫代表も「物価高」に力を込めた。対策を打ち出す「減税」「現金給付」「社会保障」などが注目された。日本維新の会の吉村洋文代表は「社会保険料」。負担が大き過ぎるとして引き下げる「改革」が必要だと訴えた。 参院選人工知能石破茂
デイリースポーツ物価高焦点、防災や減税も
デイリースポーツ 4日 18:53
... たため「災害」や「防災」も象徴的と判断された。 立憲民主党の野田佳彦代表は「物価高」だった。コメの価格高騰や農業支援策にも触れて「農業者」「農地」が目立った。自民党の「裏金」も追及した。 公明党の斉藤鉄夫代表も「物価高」に力を込めた。対策を打ち出す「減税」「現金給付」「社会保障」などが注目された。日本維新の会の吉村洋文代表は「社会保険料」。負担が大き過ぎるとして引き下げる「改革」が必要だと訴えた。
産経新聞石破首相「大事なのは賃上げ」 対抗の立民幹部は「食料品消費税ゼロ」訴え 参院選2日目
産経新聞 4日 18:33
... 彦代表は佐賀県など九州を遊説。小川淳也幹事長は福島県郡山市で街頭演説し「物価高対策に全力を挙げる」として時限的な食料品の消費税率0%を主張した。 熊本市で街頭演説する立憲民主党の野田代表=4日午後日本維新の会の吉村洋文代表は兵庫県伊丹市での街頭演説で、自民の現金給付策について「『2万円を配るから選挙をよろしく』というのは選挙ではない」と批判し、社会保険料の引き下げを訴えた。 4日、各地の期日前投票 ...
時事通信参院選、遊説が本格化 石破首相「コメ増産」、野党は給付批判【25参院選】
時事通信 4日 18:33
... した。 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は兵庫県芦屋市で街頭演説を行い、「2万円配ったら何とかなるというような腐った政治をぎゃふんと言わせたい」と酷評。国民民主党の玉木雄一郎代表も福岡市で「2万円を配っているだけでは、持続的な安心にはつながらない」と力説した。 共産党の小池晃書記局長は福島市で、コメ価格高騰について「減反を押し付けてきた自民の問題だ」と指摘。「与党に助け船を出す維新、国民民 ...
FNN : フジテレビ【参院選】問われる少子化対策・教育への各党の主張は…参政党・神谷宗幣代表の「高齢の女性は子ども産めない」街頭演説に波紋も
FNN : フジテレビ 4日 18:32
... 増額し、出産費用を無償化するなど、支援する地域ネットワークを推進するとしています。 公明党は、妊娠・出産の基礎的な無償化を実施し、大学生などの授業料無償化や給付型奨学金の対象拡大を掲げています。 日本維新の会は、出産費を原則、保険適用とし、出産育児バウチャーを支給して出産費用を無償化。さらに、子どもの数が多い世帯への税負担軽減を掲げています。 共産党は、大学まで無償化を目指し、専門学校を含む大学の ...
FNN : フジテレビ参院選で各党“米対策" 小泉改革に対し青山氏「出口がないとただのぶっ壊し…次の段階そろそろ問われる」
FNN : フジテレビ 4日 18:30
... 推進、官民で備蓄 ・将来も安定経営できる水田政策に 【立憲】 ・コメ流通の透明化、備蓄見直し ・農家への直接「食農支払」創設 【公明】 ・コメ取引監視強化と生産性向上 ・農家の収益力強化し所得向上 【維新】 ・時限的に輸入米の関税大幅値下げ ・拡大生産に転換、稼げる農業に 【共産】 ・減反から増産に転換、備蓄米を倍増 ・農家への価格保証、所得補償を充実 【国民】 ・主食用米を増産 ・農家に「食料安 ...
朝日新聞ガソリンの旧暫定税率「今年度でやめると約束」 自民・森山幹事長
朝日新聞 4日 18:18
... 公明両党と野党の間で廃止を決めたが、時期は決まっていない。 青森県板柳町で開かれた農家との意見交換会で語った。制度上、年度途中の廃止は難しいとしたうえで「今年度で終わるためには、12月の党税制調査会でしっかり決めていくことが大事だ」とした。森山氏は党税調の幹部を務めている。 旧暫定税率の廃止については、自公が昨年末、国民民主党と基本合意。今年に入り、日本維新の会とも廃止時期をめぐって協議していた。
朝日新聞自民・小泉進次郎氏「近年、一番農水省予算が少なかったのは…」
朝日新聞 4日 17:17
... 野田さんは消費税を「下げます」と言うが、消費税を上げたのは野田さんだ。これだけ世界が混迷しているときに、無責任なところに(政権を)任せられるわけがない。 仮に自公で過半数を割った先に、立憲と共産党、国民民主党、日本維新の会、参政党、れいわ新選組がどれだけ話し合いをして、誰が総理になるのか。我々も反省しなきゃいけないところもある。だけど、少なくとも我々は一番ましだと思う。(秋田市内での街頭演説で)
朝日新聞維新・吉村代表「社保料を下げる」「自民は既得権、連立入り考えず」
朝日新聞 4日 17:17
日本維新の会の吉村洋文代表=2025年6月25日午後6時10分、大阪市中央区、米田怜央撮影 [PR] 参院選(20日投開票)で、各党は何を訴え、どんな目標を掲げているのか。日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)に聞いた。 針路を問う 参院選2025 ――参院選の争点は。 今の日本に(与野党が)ばらまき合戦をしている余裕はない。本質的な課題は社会保険料だ。人口が減少し、若い世代も減っていく。社会保 ...
FNN : フジテレビ参院選で各党“米対策" 小泉改革に対し青山氏「出口がないとただのぶっ壊し…次の段階そろそろ問われる」
FNN : フジテレビ 4日 16:20
... 推進、官民で備蓄 ・将来も安定経営できる水田政策に 【立憲】 ・コメ流通の透明化、備蓄見直し ・農家への直接「食農支払」創設 【公明】 ・コメ取引監視強化と生産性向上 ・農家の収益力強化し所得向上 【維新】 ・時限的に輸入米の関税大幅値下げ ・拡大生産に転換、稼げる農業に 【共産】 ・減反から増産に転換、備蓄米を倍増 ・農家への価格保証、所得補償を充実 【国民】 ・主食用米を増産 ・農家に「食料安 ...
FNN : フジテレビ【参院選公示】北海道選挙区には3議席をめぐり過去最多の12人が立候補 “舌戦"がスタート…与党が過半数を維持できるかが焦点 事実上の“政権選択選挙"の意味合い…問われる“1票" 投票日は7月20日
FNN : フジテレビ 4日 15:20
... 宮内 史織候補(共産・新) 岩本 剛人候補(自民・現 公明推薦) 稲原 宗能候補(諸派・新) 鈴木 雅貴候補(国民・新) 参議院選挙立候補者 勝部 賢志候補(立憲・現 社民推薦) オカダ 美輪子候補(維新・新) 高杉 保次候補(諸派・新) 野村パターソン和孝候補(れい・新) 街頭演説がはじまっている 参院選で与党が過半数を維持できるのかが焦点 専門家は今回の参院選について、非常に注目度の高い選挙だ ...
テレビ朝日参議院選挙公示 与野党の党首が各地で第一声 125議席めぐる選挙戦始まる
テレビ朝日 4日 14:43
... 上の賃金上昇、年金上昇です。物価高対策として減税も給付も行う、それが公明党の政策です。減税は所得税減税。これは課税最低限をさらに上げていきます」 与党による2万円の現金給付に、異を唱える党も…。 日本維新の会 吉村洋文代表 「社会保険料を下げる改革、そして副首都経済圏を作っていく。給料から天引きされる社会保険料を少しでも抑えていく、その努力をしなければなりません。今、自民党がやろうとしているのは選 ...
読売新聞全国最多32人が立候補、東京選挙区は暑さとの戦いも…選挙カーに「熱中症注意」・木陰や日傘の聴衆
読売新聞 4日 14:42
... 姿を見せた。日傘をさした聴衆に「熱中症が増えれば医療が圧迫され、様々な疾患のリスクも増える。気候変動に取り組むことを社会の機運にしていく」と訴えると、「がんばれ」などの声援や拍手を浴びていた。 維新の会 日本維新の会の元議員、音喜多駿候補(41)は千代田区の商業施設前で第一声を上げた。「高過ぎる社会保険料が給料が上がらない正体だ。社会保険料を引き下げ、持続可能な制度を作る」と、現役世代の負担軽減に ...
NHK【演説全文】共産 田村氏 “減税が一番の物価高騰対策"
NHK 4日 14:28
... とりのかけがえのない命と人生を守っていく、政治がやらなければならない仕事ではないでしょうか。 ところがこのときに自民、公明、維新の会が4兆円の医療費削減を打ち出しました。 11万の病院のベッドの削減。 これもね、党首討論で、いやベッドは空いているんだって笑いながら言うんですよ、維新の会などが。 でも皆さん、たとえばこの東京でも何でベッドが空いてるか、本当は入院患者受け入れたい、だけど看護師さんが不 ...
NHK【演説全文】国民 玉木氏 “手取りを増やす夏に"
NHK 4日 14:26
... 、これもまさにガソリンの暫定税率を廃止したら歳入が減ります。 予算関連です。 でも残念ながら、今の私たちの衆議院の数では、法案は単独で出せるんですが、予算関連の法案は単独で出せない。 だから立憲さんや維新さんと一緒に提出したんですね。 ぜひ私たちが皆さんにお約束をし、皆さんが私たちにご期待をいただいている、手取りを増やすさまざまな政策を実現するためにも、参議院でぜひ21議席、今回の選挙で16議席を ...
NHK【演説全文】維新 吉村氏 “社会保険料改革と副首都経済圏を"
NHK 4日 14:24
... で皆さんに訴えていく。 この政党が、今ほかにないんです。 これをやるのが僕は日本維新の会の、改革政党日本維新の会の役割だと思っています。 **さん、***さんの役割だと思っています。 ぜひね皆さん、後押しお願いします。 党首討論きのう出て、そこの評価委員の人に言われたんです。 「あんたそんなこと言ったら票減るで」と。 「維新支持率、全国の支持率低いのに、そんなことやったらまた負けるで、そやのにあん ...
FNN : フジテレビ【解説】参院選各党の政策は?物価高対策に各党とも給付や減税などを最重点に…財源や実行力など注視 選択的夫婦別姓は各党のスタンス分かれる
FNN : フジテレビ 4日 13:10
... 、立憲は一律2万円、れいわは10万円、参政は子供に月10万円の給付。 維新は社会保険料引き下げ、共産は国民健康保険料引き下げ、国民民主は所得税減税など千差万別です。 そしてもうひとつ、各党のスタンスが大きく分かれているのが選択的夫婦別姓です。 与党は慎重な自民と推進の公明に分かれ、野党も賛成の立憲・国民・共産・れいわ・社民、反対の維新・参政・保守と割れています。 フジテレビ 政治部・高田圭太デスク ...
産経新聞外国人問題に触れない自民、立民、国民「優先順位低い」大野知事が応援 参院選埼玉選挙区
産経新聞 4日 12:15
... 玉選挙区の国政9政党の出陣式や第一声を取材すると、公明、維新、参政の3党が外国人問題に触れた一方、自民、立民、国民、れいわ、社民の5党は触れなかった。共産は独自の触れ方だった。自民、立民、国民はいずれも「優先順位が低い」と理由を説明。また、これら3党にはいずれも大野元裕知事が応援演説をしたり「檄文」を寄せたりしていた。 維新・公明・参政は触れる維新新人の龍野真由美氏(52)は浦和駅東口で第一声。「 ...
読売新聞参院選公示から一夜、各地で遊説本格化…与野党幹部が全国で支持訴え
読売新聞 4日 12:10
... 。 立憲民主党の小川幹事長は福島県郡山市のJR郡山駅前に立ち、「参院選は国運をかけた政権選択選挙になる」と訴えた。食料品の消費税率の原則1年間0%を掲げ、「物価高対策に全力を挙げる」と力説した。 日本維新の会の吉村代表(大阪府知事)は、兵庫県芦屋市のJR芦屋駅前で「安心して医療、年金を受けられる制度に変え、無駄をなくさないといけない」として、社会保険料の引き下げを提唱した。 共産党の田村委員長は4 ...
FNN : フジテレビ【解説】参院選各党の政策は?物価高対策に各党とも給付や減税などを最重点に…財源や実行力など注視 選択的夫婦別姓は各党のスタンス分かれる
FNN : フジテレビ 4日 12:05
... 、立憲は一律2万円、れいわは10万円、参政は子供に月10万円の給付。 維新は社会保険料引き下げ、共産は国民健康保険料引き下げ、国民民主は所得税減税など千差万別です。 そしてもうひとつ、各党のスタンスが大きく分かれているのが選択的夫婦別姓です。 与党は慎重な自民と推進の公明に分かれ、野党も参政の立憲・国民・共産・れいわ・社民、反対の維新・参政・保守と割れています。 フジテレビ 政治部・高田圭太デスク ...
産経新聞党首発言への批判合戦 首相「七面倒くさい日本語」 参政・神谷氏「高齢女性は産めない」
産経新聞 4日 11:50
討論会の冒頭で手をつなぐ(左から)参政党の神谷宗幣代表、共産党の田村智子委員長、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表、石破茂首相(自民党総裁)、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表 =2日午後、東京・内幸町の日本記者クラブ(酒井真大撮影)参院選は序盤戦から各党による舌戦が熱を帯びている。各党党首は発信を強めているが、それに対する他党からの批判 ...
Abema TIMES参院選スタート 事実上の「政権選択選挙」 最大の争点「物価高対策」…給付か減税か
Abema TIMES 4日 11:32
... か。今すぐ消費税廃止。消費税を廃止すれば、あなたの使えるお金は平均的な世帯で1年間30万円です。月々に直せば2万5000円、あなたの生活を助けることになる」 維新・吉村代表「2万円給付は買収」 社会保障も関心の高いテーマです。 拡大する 日本維新の会 吉村洋文代表 「社会保険の負担は今30%になった。何とかこの社会保険料、給料から天引きされる社会保険料を少しでも抑える努力をしなければならない。なの ...
日本テレビ「政権選択」の意味合いも……参院選が公示 “連立政権"あり得る? 政界のトレンド「マーケットイン」の公約に危うさも
日本テレビ 4日 10:24
... 思いませんか。食料品高過ぎですよね。でも何にもやってないですよ、石破政権。無策でしょう。我々は食料品に係る消費税を今8%かかっていますが、0%にしようと思います」 ■吉村代表「社会保険料の改革を」日本維新の会・吉村代表(大阪市で) 「自民党がやる、あの2万円の現金配ります、目の前のばらまきますという話があるんですけど、いやいや違うだろと。社会保険料を下げる改革、そして副首都、経済圏を作っていく、強 ...
しんぶん赤旗田村委員長第一声/東京 吉良氏 京都 倉林氏
しんぶん赤旗 4日 09:00
... と介護の崩壊、危機をくい止めることだと訴えた田村氏は、医療機関へ緊急に国費を5000億円投入する政策を提示。自民、公明、日本維新の会の3党による医療費4兆円の削減は「高齢者だけでなく現役世代に激痛が襲いかかる」と告発し、国民民主党も自公維と同じ「方向性」だとして「自民、公明、維新、国民民主の医療費削減4党連合に厳しい審判を下そう」と訴えました。 田村氏は、外国人を敵視する排外主義の潮流について「生 ...
しんぶん赤旗各党の第一声
しんぶん赤旗 4日 09:00
... い。物価高騰に追いつかない年金や賃金の差を埋めるための対策だ」と正当化しました。 医療改悪触れずに「社保料を下げる」 維新・吉村代表 日本維新の会の吉村洋文代表は大阪市なんば駅前広場で演説し、医療費4兆円削減という医療大破壊と一体の「社会保険料を下げる改革」を訴えました。 吉村氏は維新が不要とみなす11万床の病床削減や、高齢者の医療窓口負担増、風邪薬などの保険適用外しという具体策にはふれずに「社会 ...
しんぶん赤旗党首第一声 物価高・大軍拡 対比は鮮明
しんぶん赤旗 4日 09:00
... ―を主張。「トランプ政権のもとで、アメリカいいなりでいいのか。これを選挙の大争点にしていこう」と呼び掛けました。 社会保険料引き下げ 維新 医療費4兆円削減とセット 国民 世代間の対立と分断を助長 日本維新の会の吉村洋文代表は「社会保険料を下げる改革」を訴えました。 維新のいう「社会保険料の引き下げ」は医療費の大幅削減とセット。「医療費4兆円削減」を掲げ、「病床11万床削減」「OTC類似薬(市販薬 ...
しんぶん赤旗暮らしと未来がかかった選挙/志位議長が第一声/埼玉 伊藤氏
しんぶん赤旗 4日 09:00
... 体的に示し、「日本共産党の提案の最大の特徴は、責任ある財源論とセットで消費税減税を訴えていることにあります。日本共産党の躍進で、消費税減税の道をこじ開けましょう」と訴えました。 また、自民、公明、日本維新の会の3党が「医療費4兆円削減」で合意し、「11万病床の削減」や「OTC類似薬の保険外し」などを進めようとし、国民民主党も「賛成」を表明していると批判し、「自・公・維・国―医療破壊4党連合に厳しい ...
しんぶん赤旗自公少数で消費税減税 財源示す共産党広げて/横浜 あさか氏・比例 白川氏 小池書記局長第一声
しんぶん赤旗 4日 09:00
... 首会談で与党過半数割れへの協力を確認し、1人区で候補者一本化を進めているからだ」と強調。「政治を決定的に変えるには、自民党政治に正面から対決する共産党の議席を伸ばすことだ」と訴えました。 また、自公・維新が狙う病床11万床削減などの社会保障削減によって「医療や介護の現場が崩壊し、命を守れない。国庫負担で医療も介護も年金も支えよう」と語りました。白川候補は「医療現場は深刻な経営難に苦しんでいる。命の ...
しんぶん赤旗比例5候補 気迫の訴え/井上さとし候補(67)現(北陸信越、東海、京都)/消費税減税・廃止実現へ
しんぶん赤旗 4日 09:00
... 税を守り抜く」と言いました。守るべきは、国民のくらしです。日本共産党を伸ばし、消費税減税、そして廃止を実現しようではありませんか。 医療や介護が、深刻な危機に直面しています。そんなときに、自民、公明、維新は医療費4兆円、ベッド11万床を削減に合意しました。コロナの時、入院できる病院がなく、助けられる命も助けられなかったことが痛苦の教訓ではありませんか。OTC類似薬の保険外しは、高齢者から子どもたち ...
しんぶん赤旗参院選公示/自公少数で新しい政治を/日本共産党躍進必ず/田村委員長第一声
しんぶん赤旗 4日 09:00
... と介護の崩壊、危機をくい止めることだと訴えた田村氏は、医療機関へ緊急に国費を5000億円投入する政策を提示。自民、公明、日本維新の会の3党による医療費4兆円の削減は「高齢者だけでなく現役世代に激痛が襲いかかる」と告発し、国民民主党も自公維と同じ「方向性」だとして「自民、公明、維新、国民民主の医療費削減4党連合に厳しい審判を下そう」と訴えました。 田村氏は、外国人を敵視する排外主義の潮流について「生 ...
しんぶん赤旗自民党政治を終わらせ、暮らしでも平和でも希望が持てる新しい政治へ/東京・池袋 田村委員長の第一声
しんぶん赤旗 4日 09:00
... ない命と人生を守っていく政治がやらなければならない仕事ではないでしょうか。(「そうだ」の声、拍手) ところがこのときに、自民、公明、維新の会が「4兆円の医療費削減」を打ち出しました。「11万病床削減」、これも党首討論で、「ベッドは空いている」と笑いながら言うんですよ、維新の会などが。でもみなさん、例えばこの東京でも、なぜベッドが空いているのか。本当は入院患者を受け入れたい。だけど、看護師さんが不足 ...
FNN : フジテレビ【分析】参院選公示“第一声"各党首は何に時間を割いたのか…訴えた場所と時間配分に注目 事実上の“政権選択選挙"の行方は
FNN : フジテレビ 4日 07:10
... して賃金の上昇、その差額を埋めるための物価高対策でございます。 また、社会保障や防災など幅広い分野に触れ、与党としての実績をアピールした。 おひざ元の大阪市を第一声の地に選んだのは、日本維新の会の吉村代表です。 日本維新の会・吉村洋文代表: 社会保険料の負担があまりにも大きすぎると、やっぱり生活は持たないですよ。成り立ちません。社会保険料を下げる改革、これは今の人口減少、高齢化社会の中で絶対に必要 ...
時事通信与野党第一声、物価高前面に 石破首相「賃上げ実現」、野田氏は消費減税【25参院選】
時事通信 4日 07:07
... 任ある減税」を主張。政治とカネ問題も提起した。 公明党の斉藤鉄夫代表は約10分間の演説の半分を使い、現金給付など物価高対策を説明。政治とカネについては、政策活動費の廃止を主導したとアピールした。 日本維新の会の吉村洋文代表は、大阪を念頭に置いた「副首都」創設構想や教育無償化の推進など独自政策を重点的にアピール。共産党の田村智子委員長は「本気の消費税減税」など、物価高騰への対応に3割を割り当て、外国 ...
産経新聞選挙演説の?聖地?大阪駅北「ヨドバシ前」激戦ルポ、路上ライブ横目に参院選候補ら続々と
産経新聞 4日 07:00
... らににぎやかに。ギターを持った女性が路上ライブを行っている場所の近くに、日本維新の会の比例代表候補が到着して主張を展開。続いて諸派「日本誠真会」の新人、吉野純子氏(55)が「日本の病を治したい」と訴えた。 街頭演説が可能な午後8時までの間に、アイドルグループのインストアイベントや、無料ドリンクの配布なども行われていた。 日本維新の会新人、佐々木理江氏(42)▽同、岡崎太氏(57)▽共産党新人の清水 ...
NHK参院選 各党の活動が本格化 きょうから期日前投票も開始
NHK 4日 05:17
... ・3年前より23人少なくなっています。 政党・政治団体別の立候補状況 ▽自民党が選挙区に48人、比例代表に31人のあわせて79人 ▽立憲民主党が選挙区に29人、比例代表に22人のあわせて51人 ▽日本維新の会が選挙区に15人、比例代表に13人のあわせて28人 ▽公明党が選挙区に7人、比例代表に17人のあわせて24人 ▽国民民主党が選挙区に22人、比例代表に19人のあわせて41人 ▽共産党が選挙区に ...
読売新聞「多党制」国民など支持
読売新聞 4日 05:00
... 党制が適している」との立ち位置をとっている。 一方、野党第1党の立憲民主党は、2大政党制が適しているとの考えに近いと回答した。民主党政権で首相を務めた立民の野田代表は再び政権交代を目指す方針を掲げており、党として2大政党制の目標を維持していることがうかがえる。 自民、日本維新の会、共産、れいわ新選組、日本保守の5党は「どちらともいえない」との回答だった。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞[参院選2025]コメ価格・農家対策 争点 所得支援 具体策見えず
読売新聞 4日 05:00
... 姿勢を鮮明にした。立民は、食料確保と農地維持のため、農家に10アールあたり2万3000円を交付する「直接支払制度」の導入を掲げる。 国民民主党も10アールあたり1万5000円の支払いを公約に明記。日本維新の会は、無関税の輸入枠「ミニマムアクセス」(年約77万トン)の枠外の高関税を時限的に下げる輸入制度の見直しを訴える。 一方、石破首相(自民党総裁)は2日の党首討論会で「コメの生産が減り過ぎた。輸出 ...
読売新聞主要8党の党首第一声をAIで分析、各党のキーワード浮き彫り…物価高・賃上げ・経済成長
読売新聞 4日 05:00
... った言葉を分析すると、給付や減税などの物価高対策、賃上げや経済成長など、各党が重視するキーワードが浮かび上がった。 (左上から時計回り、届け出順)参院選が公示され、支持を訴える共産党の田村委員長、日本維新の会の吉村代表、立憲民主党の野田代表、参政党の神谷代表、国民民主党の玉木代表、れいわ新選組の山本代表、自民党の石破総裁、公明党の斉藤代表 AI(人工知能)システムなどの研究・開発を手がける「ユーザ ...
Abema TIMES“政権選択選挙"参院選公示「各党第一声」17日間の選挙戦スタート
Abema TIMES 4日 02:17
... 食料品にかかる消費税を今8%かかっていますが、0%にしようと思います。赤字国債を発行しません。財源はしっかりと提示しています。しっかりと提示をしながら、責任ある減税を果たしていきたい」 拡大する 日本維新の会 吉村洋文代表 「社会保険料を下げる改革、そして副首都経済圏をつくっていく。社会保険の負担は今もう30%になりました。何とかこの社会保険料、給料から天引きされる社会保険料を少しでも抑えていく努 ...