検索結果(維新 | カテゴリ : 社会)

124件中2ページ目の検索結果(0.074秒) 2025-09-05から2025-09-19の記事を検索
日刊スポーツ【大谷昭宏】古巣読売新聞社の誤報に思う 賽の河原…
日刊スポーツ 8日 08:00
東京地検が捜査中の国会議員秘書給与不正受給事件で、読売新聞が捜査対象者を取り違え、別の維新議員を1面で掲載してしまった大誤報。私の古巣の新聞社の体質について、いくつもの週刊誌の取材を受けたが、ここではあらためて新聞記者について書いておきたい。 誤報から3日後に掲載された読売の検証記事を読んで私は心底驚いた。じつは記事掲載に至るまで、捜査サイドからただの1度も議員の名前は出ていなかったのだ。 たしか ...
東京スポーツ新聞?ポスト石破?の最右翼のはずが… 小泉進次郎氏に総裁選「不出馬」の観測が出る理由
東京スポーツ新聞 8日 06:00
... 氏、林芳正官房長官、茂木敏充氏ら前回の総裁選出馬組の名前が取りざたされているが、軸となるのはやはり小泉氏だ。 若手・中堅を中心に国民的人気が高い小泉氏を推す声が高い。先日は大阪・関西万博の視察で、日本維新の会の吉村洋文代表との蜜月関係をアピール。連立も含めた協力関係を構築できれば、少数与党でも政権運営で見通しが立つことになる。 一方で「さすがに小泉氏は今回は見送るのではないか」との声もある。「小泉 ...
東京スポーツ新聞石破茂氏辞任の影響は立憲にも? 党内刷新に言及する議員出現で?野田おろし?に発展か
東京スポーツ新聞 8日 06:00
... 団体献金の禁止についてトップ会談をすることを約束、戦後80周年の談話を出すことにもエールを送るなど、両者の距離の近さをうかがわせた。 しかし、石破氏は辞任する。後任の総裁が小泉進次郎氏なら自民党は日本維新の会に接近すると指摘されているし、高市早苗氏は参政党と考えが近いとされている。自民党がほかの野党と協力関係を結べば、野田氏率いる立憲民主党の存在感が埋没しかねない。 立憲民主党関係者は「参院選では ...
日刊スポーツ小泉進次郎氏vs高市早苗氏が軸か「ポスト石破」選…
日刊スポーツ 8日 05:15
... になりそうだ。 最有力は、石破首相に自発的な退陣を促し、立場も近い小泉進次郎農相(44)。石破首相が次期総裁に託したコメ政策改革路線の継続も、見込める立場にある。また、多党化の時代に入った国会で、日本維新の会などほかの野党とのパイプの太さも強みだ。 一方、昨年の総裁選で石破首相に決選投票で敗れた高市早苗・前経済安保担当相(64)は、保守層から根強い支持があることに加え、女性初の総理総裁に向けての期 ...
産経新聞<独自>石井章前議員を任意聴取 東京地検特捜部 周囲に秘書給与詐取否定を説明か
産経新聞 8日 05:00
石井章前参院議員石井章前参院議員(68)=日本維新の会を除名=の秘書給与詐取事件で、東京地検特捜部が石井氏を任意で事情聴取していたことが7日、関係者への取材で分かった。石井氏が周囲に、給与詐取の意図を否定する趣旨の説明をしていたことも判明。特捜部は事件に関する石井氏の認識などを確認し、裏付けを進めているもようだ。 特捜部は8月27日、東京・永田町の議員会館事務所などを家宅捜索。関係者によると、石井 ...
TBSテレビ「ポスト石破」1位は同率で小泉氏と高市氏、3位は石破総理 JNN世論調査
TBSテレビ 8日 04:26
... 次の総理に誰がふさわしいか聞いたところ、1位は同率で、小泉農水大臣と高市前経済安全保障担当大臣で、3位は石破総理でした。 【各党の支持率】 自民 23.3%(2.9↑) 立憲 6.5% (0.4↓) 維新 4.7% (2.0↑) 国民 6.8% (1.9↓) 公明 3.2% (0.8↓) 参政 8.5% (1.7↓) れいわ 2.7% (0.4↓) 共産 2.4% (0.3↑) 保守 2.4% ( ...
日本テレビ茨城県知事選 現職の大井川氏が再選
日本テレビ 8日 00:50
7日行われた任期満了に伴う茨城県知事選挙は、無所属で現職の大井川和彦氏(61)が再選を果たしました。 再選された大井川和彦氏は61歳。自民・国民・公明と維新の県組織の推薦を受け、2期8年の実績をアピール。 さらに、つくばエクスプレスの延伸などによる経済成長実現や医療体制の充実化などを訴え、共産党が推薦し社民党が支持する田中重博氏(78)ら新人2人を大差で破りました。 投票率は33.52パーセントと ...
TBSテレビ【速報】石破内閣の支持率が37.7% 先月から0.9ポイント上昇 JNN世論調査
TBSテレビ 7日 23:19
... 持率は前月の調査から1.1ポイント下落し、59.4%でした。 また、政党支持率では、▼自民党の支持が前月の調査から2.9ポイント下落し、23.3%、▼立憲民主党は0.4ポイント下落し、6.5%、▼日本維新の会は2.0ポイント上昇し、4.7%、▼国民民主党は1.9ポイント下落し、6.8%、▼参政党は1.7ポイント下落し、8.5%でした。 【調査方法】 JNNでは、コンピュータで無作為に数字を組み合わ ...
TBSテレビ立憲・野田代表「万策が尽きたんだろう」 石破総理の辞任表明受け
TBSテレビ 7日 21:12
... 来なかったのは残念に思う」と述べたうえで、「自民の党内抗争が長すぎた。これから総裁選を行うことでさらに政治空白が続く」と指摘し、次の総裁を早く選び、早期の臨時国会の召集を改めて求めました。 また、日本維新の会の藤田共同代表は、「国内外ともに非常に緊迫した課題山積の状況だ。内向きの抗争をしている暇はない」と主張。 国民民主党の玉木代表も、「政治空白を長引かせないように速やかに事態を収束をして、物価高 ...
東京スポーツ新聞猪瀬直樹氏 石破首相の辞任会見での日テレ記者の質問に「派閥の走狗を演じて恥ずかしくないのか」
東京スポーツ新聞 7日 19:25
日本維新の会の猪瀬直樹参院議員が7日、X(旧ツイッター)を更新し、石破茂首相の辞任表明会見での日本テレビ記者の質問をぶった切った。 石破首相は会見で、辞任表明がこのタイミングとなったことに「国難ともいうべき関税交渉は政権の責任において道筋をつける必要があると考えてきたが、(先週)金曜日に投資に関する日米両国の覚書が行われ、大統領令も発せられた。一つの区切りがついたと感じることができた」と説明した。 ...
日刊スポーツ国民民主・玉木雄一郎代表「国政これ以上停滞、回避…
日刊スポーツ 7日 18:04
... まれたとみられる。 ◇ ◇ ◇ 野党からは「早く事態を収束させ、国政がこれ以上停滞することを回避してもらいたい」(玉木雄一郎国民民主党代表)との要求や、今後の展開を見極めたいとする声が上がった。 日本維新の会の藤田文武共同代表は「自民の党内政局で政治空白が長引くのは、国民のためにならない。新体制を見定めたい」とコメントした。 共産党の小池晃書記局長は「自民党政治の行き詰まりと破綻だ。首相を代えても ...
デイリースポーツ野党、国政停滞の回避要請
デイリースポーツ 7日 17:07
... 茂首相が辞任の意向を固めた7日、野党からは「早く事態を収束させ、国政がこれ以上停滞することを回避してもらいたい」(玉木雄一郎国民民主党代表)との要求や、今後の展開を見極めたいとする声が上がった。 日本維新の会の藤田文武共同代表は「自民の党内政局で政治空白が長引くのは、国民のためにならない。新体制を見定めたい」とコメントした。 共産党の小池晃書記局長は「自民党政治の行き詰まりと破綻だ。首相を代えても ...
日刊スポーツ橋下徹氏「僕ならやりますよ」石破首相が衆院解散な…
日刊スポーツ 7日 10:50
... 同局の松山俊行解説委員は「石破総理が見ていたら、考えるかもしれませんね」と笑いながら応じると、橋下氏は「本当に政治的な体力があるなら、解散もありだと思うし、僕がその立場なら、やりますよ」と述べた。 「維新だって、国民民主だって。地方議員は自民党の国会議員になりたい人は山ほどいる。石破さんに反対する人を公認で差し替えることも、やろうと思えばできる」と私見を示した上で、「石破さんがこの数字を見て、本気 ...
日刊スポーツ米山隆一氏「事実を捻じ曲げてはいけません」日本で…
日刊スポーツ 6日 09:15
... 3日の定例記者会見で、「外国人との共生のカギ」を問われ、「教育」と答えた上で、日本人も海外で生活し、差別を受ける経験をすれば日本で外国人差別はしないと思うのでは、との趣旨の発言をしたことについて、日本維新の会の前総務会長、柳ケ瀬裕文元参院議員が日本で外国人は差別されていないなどとして「あり得ない発言」と語ったとの一部報道について「事実を捻じ曲げてはいけません」と批判した。 村井知事は3日の会見で、 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】自民党にはあきれるばかり 参院選後…
日刊スポーツ 6日 08:00
... しのエネルギーが強かったおかげで石破擁護の世論を理解していた党内情勢が大勢を占めていたが、時間をかけすぎた。とはいえ、石破後の絵が描けていないことも自民党の限界だ。会期末の6月18日、立憲民主党・日本維新の会・国民民主党など野党6党は、ガソリン税の暫定税率廃止法案の審議を拒否しているとして、自民党の財務金融委員長を衆院本会議で解任し、立憲が入れ替わった。野党にまとまられると何もできないし、石破を外 ...
サンケイスポーツガソリン減税、協議暗礁 与野党で募る不信感
サンケイスポーツ 5日 19:44
... で躍進した野党側は、国民に新たな負担が生じることに反対し、例年発生する税収の上振れなど税以外の活用を求めた。与党は税収の上振れは恒久財源には当たらないとの立場だ。 与党は野党の足並みの乱れを批判する。維新などが法人税の優遇措置の見直しなど恒久財源の捻出に理解を示す一方、国民民主党を念頭に「野党の中には税による財源は、検討すらしなくていいと主張しているような政党がある」(自民の宮沢洋一税制調査会長) ...
産経新聞「市長からパワハラ受けた」職員の申告で第三者委が調査 大阪・守口、詳細は非公表
産経新聞 5日 19:12
... は弁護士2人と大学教授1人で構成。申し出の内容はプライバシー保護のため明らかにせず、審議過程も公表しない。先月28日に職員から人事課に申し出があり、4日に第三者委に依頼した。 瀬野市長は政治団体・大阪維新の会に所属。令和5年に初当選した。「誠実に受け止め、調査に全面的に協力する」とコメントした。 瀬野市長を巡っては昨年12月、市が補助金の交付対象を拡充した過程が不適切だったとして、瀬野市長らに対す ...
FNN : フジテレビ永野前岸和田市長を特捜部が逮捕 官製談合防止法違反の疑い「捜査受けている事案わからず」現市長は困惑 維新はさかのぼって「除名」処分
FNN : フジテレビ 5日 18:41
... した。 岸和田市・佐野英利市長 ■大阪維新の会、永野容疑者を最も重い「除名処分」に 大阪維新の会は、永野容疑者の女性問題が発覚した際には離党勧告の処分をしていたが、4日、さかのぼって最も重い「除名処分」にすると決定。 市長の交代で混乱した市政が前に進み始めた矢先の今回の逮捕。捜査の進捗が注目される。 (関西テレビ「newsランナー」2025年9月5日放送) 大阪維新の会 関西テレビ 滋賀・京都・大 ...
FNN : フジテレビ永野前岸和田市長を特捜部が逮捕「捜査受けている事案わからず」現市長困惑 維新さかのぼって「除名」処分
FNN : フジテレビ 5日 18:33
... いないです。個別の案件というのは、私どもはわかっておりませんので」 岸和田市としても、どの事案について永野容疑者が捜査を受けているのか、把握できていないと明かしました。 ■大阪維新の会、長尾容疑者を最も重い「除名処分」に 大阪維新の会は、永野容疑者の女性問題が発覚した際には離党勧告の処分をしていましたが、4日、さかのぼって最も重い「除名処分」にすると決定。 市長の交代で混乱した市政が前に進み始めた ...
47NEWS : 共同通信市長パワハラ、三者委調査 職員申し出、大阪府守口市
47NEWS : 共同通信 5日 17:00
... かけて事実関係を確認し、パワハラの有無を調べる。 市によると、第三者委は弁護士2人と大学教授1人で構成。申し出の内容はプライバシー保護のため明らかにせず、審議過程も公表しない。先月28日に職員から人事課に申し出があり、4日に第三者委に依頼した。 瀬野市長は政治団体・大阪維新の会に所属。2023年に初当選した。「誠実に受け止め、調査に全面的に協力する」とコメントした。 大阪府守口市パワーハラスメント
デイリースポーツ市長パワハラ、三者委調査
デイリースポーツ 5日 16:57
... したと発表した。第三者委が数カ月かけて事実関係を確認し、パワハラの有無を調べる。 市によると、第三者委は弁護士2人と大学教授1人で構成。申し出の内容はプライバシー保護のため明らかにせず、審議過程も公表しない。先月28日に職員から人事課に申し出があり、4日に第三者委に依頼した。 瀬野市長は政治団体・大阪維新の会に所属。2023年に初当選した。「誠実に受け止め、調査に全面的に協力する」とコメントした。
女性自身「財務省の辞書に減税という言葉はない」自民大敗でも“消費税減税"が実現しない「3つの理由」【識者が解説】
女性自身 5日 11:00
... す。理由は大きく3つあります。 第一に野党が一枚岩にまとまれないこと。選挙公約を見ても、立憲民主党は食料品の消費税を最長2年間ゼロ。国民民主党は実質賃金が持続的にプラスになるまで消費税は一律5%。日本維新の会は食料品の消費税を2年間ゼロ。日本共産党は消費税の廃止を目指し緊急的に5%に減税など……。 消費税を下げる対象は食料品か全部なのか、引き下げは5%かゼロか、期間限定か恒久的措置なのか、すべてが ...
東京スポーツ新聞永野耕平前岸和田市長を官製談合関与で逮捕 出直し選で落選→ユーチューバーに
東京スポーツ新聞 5日 06:00
... ーバー活動をしており、8月にはかつて所属していた大阪維新の会の府議会議員に会ったというエピソードを披露していた。「維新のメンバーが僕のことをどう思っているか聞いたんですけど結構あったかく思ってくださっているらしくて感謝したいです」と話し、「仲間はいつまでたっても仲間やなあと思ってうれしかったです」と笑顔を見せていた。 もっとも毎日新聞によると、大阪維新は逮捕を受けて永野容疑者を除名処分する方針。過 ...
スポニチ前岸和田市長逮捕 在任中に官製談合の疑い 業者に入札価格漏えいか
スポニチ 5日 05:30
... に「入札や契約は適正に執行しているが、市でも検証する必要がある。捜査に協力する」と述べた。 容疑者は2018年に政治団体・大阪維新の会公認で初当選したが、政治活動で関わりのあった女性から「性的関係を強要された」として訴訟を起こされ、その後和解。女性と不倫関係にあったと説明し、維新を離党した。 不信任決議の可決を受けて市議会を解散したが、その後、市議の大半が再選。2度目の不信任で失職し、今年4月の出 ...