検索結果(維新 | カテゴリ : 社会)

325件中2ページ目の検索結果(0.176秒) 2025-10-24から2025-11-07の記事を検索
スポーツ報知国民民主・玉木代表 高市首相の外交「非常にグッドスタート」
スポーツ報知 4日 12:24
... なるメッセージは辞めた方がいい。その分閣僚が働けば、いまの給与水準で文句言う国民はいないと思いますよ」と否定的見解。「デフレ志向の象徴みたいなコストカットは辞めた方が良い」と注文を付けた。 また、日本維新の会・藤田文武共同代表の税金環流疑惑については「報道は承知しているが、きょうされる会見を見守りたい」と話すにとどめた。藤田氏を巡っては、自身の公設第1秘書の会社にビラ印刷などで約2000万円を支出 ...
TBSテレビ高市総理 午後に初の国会論戦 きょうから各党の代表質問 まずは物価高対策が大きな焦点になる見通し
TBSテレビ 4日 11:39
... ていくか、早速真価が問われることになります。 高市総理の所信表明演説に対する各党の代表質問では、最大の焦点である補正予算案の審議に加え、「議員定数削減」などについて論戦が交わされます。 連立を組む日本維新の会は「改革が前進するような意志を高市総理に示してもらいたい」などとして、藤田共同代表が「副首都構想」や社会保険料の引き下げなど、連立合意書に記された政策について質すことにしています。 立憲民主党 ...
テレ東BIZ高市新政権 国会論戦スタートへ 立憲 野田代表が「政治とカネ」など質問
テレ東BIZ 4日 11:13
自民党と日本維新の会、公明党の3党は、来年度から開始する高校授業料の無償化をめぐり、具体的な制度設計について合意しました。支援金の上限は、私立の全日制が45万7000円で、私立の通信制は33万7000円とします。外国人学校は対象外で、およそ6000億円の予算が必要となる見通しです。
テレ東BIZ11月4日午前のマーケットまとめ(日経CNBC)
テレ東BIZ 4日 11:13
... めてとなる本格的な論戦がスタートします。代表質問は4日から3日間にわたり衆参両院で行われます。初日の4日は、立憲民主党の野田代表や自民党の小林政調会長、日本維新の会の藤田共同代表などが質問に立つ予定です。立憲の野田代表は政治とカネの問題や国会議員定数の削減、物価高対策などをめぐり高市総理の認識をただす考えです。一方、維新の藤田共同代表は連立政権の合意に盛り込まれた政策などについて質問する方針です。
日刊スポーツ紀藤正樹氏が指摘、宮崎謙介氏による石破茂氏の出身…
日刊スポーツ 4日 09:06
... 議員の宮崎謙介氏(44)が石破茂前首相の出身地、鳥取県について言及したポストについて「言葉足らずで申し訳ないです」と謝罪したことについて言及した。 宮崎氏は1日の投稿で、石破氏が首相退任後、自民と日本維新の会との連立合意などについて批判していると報じている記事を引用。「先日、人生で初めて鳥取県に行ってきた。石破茂氏のお膝元」と前置きした上で「鳥取の皆様には申し訳ないが、鳥取駅前の活気のなさ、インフ ...
デイリー新潮高市首相と好対照 “スーパーハイテンション" 玉木代表の痛すぎる選択ミス
デイリー新潮 4日 05:51
... 首相候補として玉木氏をなぞらえ、日本維新の会、国民民主との連携を模索した。 玉木氏は「首相になる覚悟はある」と公言したが、表向き立民とエネルギーや安全保障政策で一致点を見いだせないことを理由に、“破談"となった。 暴れてほしい そんな中、自公連立から公明が離脱して自民は苦慮していたが、維新との連携話が一気に進み、連立にこぎ着けたとされる。 「立民の安住淳幹事長や維新の藤田文武共同代表、遠藤敬国対委 ...
デイリー新潮「高市新連立政権」破局後の復縁を目指す公明・学会の情けない事情
デイリー新潮 4日 05:50
高市首相と公明党の斉藤代表(他の写真を見る) 小選挙区は撤退 連立を長らく組んできた自民党と公明党が“破談"。公明に代わって自民と連立することになった日本維新の会が「衆議院議員の定数1割削減」を連立の条件としたことはよく知られている。本当に維新が求めるようなスピードと規模が実現するのかは不透明だが、この大胆な条件の波紋は広がり続けている。 公明党の佐藤英道幹事長代理(衆院比例北海道ブロック)は10 ...
TBSテレビきょうから初めての国会論戦 高市総理に対する各党代表質問 政治改革や財政政策焦点
TBSテレビ 4日 00:07
... うから6日まで行われ、初日のきょうは、衆議院本会議で立憲民主党の野田代表、自民党の小林政調会長、日本維新の会の藤田共同代表が質問に立つ予定です。 立憲の野田代表は、物価高対策の裏付けとなる補正予算案の提出時期や規模について問いただす予定です。 また、連立を組む維新の藤田共同代表は、連立合意書に記された維新の要求事項、いわゆる「12本の矢」について質問します。 高市総理が掲げる「責任ある積極財政」の ...
FNN : フジテレビ王貞治さん「日本人にとってもすばらしい試合だった」WS第7戦や大谷翔平選手・山本由伸投手について語る 天皇陛下が文化勲章を授与
FNN : フジテレビ 3日 19:40
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
女性自身「本当に恥知らず」宮崎謙介 石破サゲの“鳥取侮辱"が大炎上、真意批判も火に油…自身はゲス不倫で辞職の“ほぼ実績ゼロ"
女性自身 3日 18:55
... 0日配信の中国新聞のインタビューで高市政権を批判したことに触れ、自民党内外の政治家からXで苦言が呈されていることを取り上げたものでした。石破氏はインタビューのなかで、自民党から公明党が連立離脱し、日本維新の会が加わったことを批判。コメ政策の方針転換にも違和感を語っていました。宮崎氏も他の政治家と同じように石破氏の実力不足をXで指摘しましたが、特定の地方都市を貶めるような表現はかえって世間の反発を招 ...
デイリースポーツ高市首相、初の国会論戦へ
デイリースポーツ 3日 16:03
... ・団体献金規制を含む政治改革が焦点。日本維新の会が連立の条件とした衆院議員定数の1割削減は自民党内にも慎重論が根強く、関係悪化のリスクを抱える。 トランプ米大統領の来日や国際会議出席で順調な外交デビューを果たした首相。ただ国会では衆参両院とも少数与党で、野党の協力を得られるかどうかが鍵を握る。 4日の代表質問は立憲民主党の野田佳彦代表、自民の小林鷹之政調会長、維新の藤田文武共同代表が登壇。6日まで ...
スポーツ報知橋下徹氏「『ぬるぬる』の感覚の象徴」と猛批判!日本維新の会・藤田文武共同代表の税金環流疑惑
スポーツ報知 3日 15:46
... 」に生出演。日本維新の会・藤田文武共同代表の税金環流疑惑について「今の日本維新の会の国会議員団の公金の扱いに対する『ぬるぬる』の感覚の象徴」と猛批判した。 藤田共同代表は2017年から昨年までの7年で、自身の公設第1秘書の会社にビラ印刷などで約2000万円を支出。その会社側が秘書に年720万円の報酬を支払っていたとされる。 "維新の祖"である橋下氏だが、現在は維新とは無関係で「むしろ維新の会の国会 ...
東京スポーツ新聞へずま秘書、歌手・山口かおる氏、広田さくら氏が立候補 東京・葛飾区議選は大混戦
東京スポーツ新聞 3日 15:39
... 手・山口かおる氏は、長嶋茂雄さんが名付け親で有名だ。ポスターには投資家の桐谷広人氏の顔写真とともに「私も応援しています」と寄せられている。 女子プロレスラーの?シン・広田さくら?こと広田さくら氏は日本維新の会から立候補した。7月の参院選で愛知選挙区から同党公認で立候補して落選していたが、政界へ再チャレンジとなった。シングルマザーで、「子育てしやすい葛飾区」を掲げ、仲間のプロレスラーが応援に駆け付け ...
日刊スポーツ田〓史郎氏「高市さんの個人人気、政党は…」内閣支…
日刊スポーツ 3日 15:34
... 9%で4・6ポイント上昇)で自民党が上がっていて、そこで1回上がっているので、トータルすると5・6%ぐらいになるわけですね。まあまあの上がり方じゃないかなと思います」と話した。 さらに「ただ、国民が落ちているのが目立ちます」と話し、国民民主党が3・6%で4・0ポイント落としていた。田〓氏は「維新は連立しましたけど、国民はしなくて、ちょっと煮え切らない印象を与えたんじゃないかなと思います」と述べた。
日刊スポーツ橋下徹氏「政治家は『これはまずい』と感じなければ…
日刊スポーツ 3日 15:28
... 治家は『これはまずい』と感じなければ」とズバリ指摘した。 橋下氏はさらに「維新は連立与党入りし、社会保障改革などで国民に負担を求めなければならない立場。ルール上は違法でなくても、こういうことはやめなければならない」。続けて「政治家がファミリー企業を通じて中間で手数料を取ってもいいなら、維新が何かやるたびに橋下事務所を通して(維新にいた頃の)僕は億万長者になっていた」と問題点をクローズアップした。共 ...
スポーツ報知「国民が落ちているのが目立ちます」…JNN世論調査「政党支持率」を「ひるおび!」田崎史郎氏が解説「煮え切らない印象を与えた」
スポーツ報知 3日 14:50
... 報じた。 他に日本維新の会が3・9パーセントと前回から0・3パーセントアップ。公明党は3・2パーセントと前回から1・2パーセント上昇。立憲民主党は5・5パーセントと0・3パーセントダウン。国民民主党が3・6パーセントと4パーセントダウンした。 この調査結果に田崎氏は維新は「ほぼ横ばいです」とし「むしろ国民が落ちているのが目立ちます」と指摘した。 国民民主党が支持率ダウンした背景を「維新は連立しまし ...
日刊スポーツ石破茂前首相が宮崎謙介氏の指摘に反論 地元・鳥取…
日刊スポーツ 3日 11:07
... さ、インフラ整備がなされてないことから、政治家の力がないことを実感してきたところ。総理を経験されて、さすがに目が覚めたのではないかと思ったのだが」と記載。石破氏が先月末の中国新聞のインタビューで、日本維新の会と連立政権を組んだことなど、高市早苗首相の政権運営を早々と批判したことを批判的に報じた記事を引用しながら、石破氏の地元を訪れた感想を「政治家の力がないことを実感してきたところ」などと指摘してい ...
日刊スポーツ宮崎謙介氏が謝罪「不快な思いをさせてしまった」石…
日刊スポーツ 3日 11:06
... と公式ブログを更新。石破茂前首相の出身地、鳥取県について言及したポストについて「言葉足らずで申し訳ないです」と謝罪した上で、投稿の真意を説明した。 宮崎氏は1日の投稿で、石破氏が首相退任後、自民と日本維新の会との連立合意などについて批判していると報じている記事を引用。「先日、人生で初めて鳥取県に行ってきた。石破茂氏のお膝元」と前置きした上で「鳥取の皆様には申し訳ないが、鳥取駅前の活気のなさ、インフ ...
日刊スポーツ小沢一郎氏「10%と言わずうんと削減すりゃいい」…
日刊スポーツ 3日 09:08
... 自民党の日本維新の会が、連立政権樹立のために連立合意で「絶対条件」などとして持ち出した、衆院比例代表を念頭にした10%の議員定数の削減について、合理的な根拠が示されていないとした上で、国民の生活を良くするために「定数削減さえすればいいと言うなら、10%と言わず、20%でも30%でも、うんと削減すりゃいい話」と指摘。「半分に減らしたっていい、それで良くなるんなら」と、疑問符を突きつけた。 維新は、自 ...
時事通信高齢者医療「窓口3割」拡大へ 現役世代、負担減らぬ可能性も―厚労省検討
時事通信 3日 07:05
... ある。社会保障審議会の部会が年末までに方向性をまとめる方針。 医療費窓口負担は原則として70〜74歳は2割、75歳以上は1割だ。75歳以上でも所得が一定以上なら2割、現役並みは3割となる。自民党と日本維新の会は連立政権樹立に際し、窓口負担の「年齢によらない真に公平な応能負担の実現」で合意。少子高齢化で現役世代に偏る負担の見直し機運が高まっている。 3割負担となる現役並み所得の基準は、課税所得が14 ...
TBSテレビ高市内閣の支持率82.0% 政権発足直後の支持率としては2001年以降2番目に高い JNN世論調査
TBSテレビ 2日 22:55
... 率は86%、▼50歳代の支持率は85%、▼60歳以上の支持率は76%でした。 政党支持率は、▼自民党28.9%(前月より1.0ポイント上昇)、▼立憲民主党5.5%(前月より0.3ポイント下落)、▼日本維新の会3.9%(前月より0.3ポイント上昇)、▼国民民主党3.6%(前月より4.0ポイント下落)、▼参政党は4.7%(前月より1.1ポイント下落)でした。 高市総理は先週、アメリカのトランプ大統領ら ...
スポーツ報知吉村洋文知事、オーバーツーリズムに私見「外国人は消費税を払わなくて良かったりもする。こんなの、やめたらいい」
スポーツ報知 2日 21:40
吉村洋文知事 2日放送のフジテレビ系情報番組「Mr.サンデー」(日曜・午後8時54分)では、増加する訪日外国人観光客によるオーバーツーリズム問題について徹底討論した。 生出演の日本維新の会代表で大阪府知事の吉村洋文氏はMCの宮根誠司氏に「万博大成功で、終わってからも大阪は外国人の方がものすごい(数)ですけれども」と言われると、「過去最高になると思います」と外国人観光客数について返答。 「大阪って公 ...
日刊スポーツ吉村洋文氏、失職し退職金192万円報道の伊東前市…
日刊スポーツ 2日 19:29
日本維新の会の吉村洋文代表(2025年10月15日) 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事=50)が2日までにX(旧ツイッター)を更新。学歴詐称疑惑を発端に2度目の不信任案可決で10月31日付で失職した静岡・伊東前市長の田久保真紀氏について言及した。 吉村氏は「【伊東市長失職】わずか5カ月で退場 成果、説明なく混乱や不安残し 退職金は192万円」との見出しがついた記事を引用。「すごいな。これで給 ...
スポーツ報知竹田恒泰氏、万博“ヨイショ"に吉村洋文知事も苦笑い 反対派は「心の暗い人、さもしい人」
スポーツ報知 2日 18:30
竹田恒泰氏 大阪・読売テレビの「そこまで言って委員会NP」(日曜・後1時30分)が2日、放送され、大阪府・吉村洋文知事(日本維新の会代表)が出演。184日間の会期を終えて10月13日に閉幕した大阪・関西万博を総括した。 パネリストは万博の「良かったこと」「悪かったこと」をディスプレーで掲示。明治天皇の玄孫(やしゃご)で作家の竹田恒泰氏は「良かったこと」として「娘の目が輝いていた」と記し、「悪かった ...
日刊スポーツ「今すぐクマを絶滅させるべき」維新の国立市議が主…
日刊スポーツ 2日 18:13
中川貴大氏のXから 日本維新の会の国立市議会議員、中川貴大氏が2日までにX(旧ツイッター)を更新。全国で被害が相次ぐクマ被害について私見を述べた。 中川氏は先月28日、岩手や秋田でのクマ被害を伝える記事を引用した上で「今すぐクマを絶滅させるべきです。私もそのための行動を始めています」と主張。さらに同30日、秋田県大館市でのクマ被害の記事を引用し「こんなことが毎日のように起こっている。最悪だよ。動物 ...
日刊スポーツ維新・吉村洋文氏 参政・豊田真由子氏から「なぜブ…
日刊スポーツ 2日 17:59
吉村洋文氏(25年10月撮影) 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)が、2日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(関西ローカル)に出演。番組では自民党と日本維新の会の連立政権で実現できる政策について議論した。 パネリストの参政党政調会長補佐に就任した元自民党衆院議員の豊田真由子氏は衆院選の特番のとき、吉村氏に今後の維新の戦略について質問したことを振り返り「ブレないことが大事だと。永田町 ...
スポーツ報知「自民党ってヌエみたいなところ」維新・吉村洋文代表の覚悟 自維両党を知るキーマンの“金言"明かす
スポーツ報知 2日 17:30
... 挙も強い。でも他の政党は消滅している。我々維新の会も支持団体ってないんですよね。そういった意味では、過去の例にならうと消滅のリスクがあるというのは、僕も分かった上で、判断しています。ただ、無謀に(政策を)提起するわけじゃなくて、やっぱりきちんと合意をして、方針を…背骨をつくって、それで前に進んでいこうという判断をしました。特に松井さんと馬場さん(伸幸氏、日本維新の会顧問)は、もともと自民(の地方議 ...
スポーツ報知維新・吉村洋文代表に質問「橋下徹氏はウザい?」“天丼ボケ"で回答 藤田共同代表のスキャンダルにも言及
スポーツ報知 2日 16:54
吉村洋文氏 大阪・読売テレビの「そこまで言って委員会NP」(日曜・後1時30分)が2日、放送され、日本維新の会・吉村洋文代表(大阪府知事)が出演。経済ジャーナリストの須田慎一郎氏に「橋下徹さんの言ってる通り動くんですよ、日本維新の会って」と“偉大な創業者"の影響力を指摘されたが、否定にならない否定でスタジオを爆笑させた。 まずパネリストの社会学者・西田亮介氏が「足元で藤田さんのスキャンダルって出て ...
日刊スポーツ吉村洋文氏「おまえが思ってることには簡単にはなら…
日刊スポーツ 2日 16:54
日本維新の会の吉村洋文代表(2025年10月15日) 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)が、2日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(関西ローカル)に出演。自民党との連立政権を樹立する際に維新の創始者から厳しいアドバイスを受けていたことを明かした。 これまで自民党の連立パートナーは、公明党を除いてほぼ消滅していることに触れた吉村氏は「消滅のリスクはあることは分かった上で判断しています ...
スポーツ報知大阪・吉村洋文知事「万博反対派」古市憲寿氏の言行不一致に猛ツッコミ「いや、すごい人やな」
スポーツ報知 2日 16:49
10月13日、大阪・関西万博最終日の吉村知事とミャクミャク 大阪・読売テレビの「そこまで言って委員会NP」(日曜・後1時30分)が2日、放送され、大阪府・吉村洋文知事(日本維新の会代表)が出演。184日間の会期を終えて10月13日に閉幕した大阪・関西万博を総括した。 パネリストは万博の「良かったこと」「悪かったこと」をディスプレーで掲示。「いまだに(万博)反対派ですよ」という社会学者の古市憲寿氏は ...
日刊スポーツ吉村洋文氏「うざくないですよ」橋下徹氏の藤田共同…
日刊スポーツ 2日 16:40
日本維新の会の吉村洋文代表(2025年10月15日) 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)が、2日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(関西ローカル)に出演。共産党の機関紙「しんぶん赤旗」日曜版が報じた維新の藤田文武共同代表側の公金還流疑惑について言及した。 パネリストの西田亮介氏が「足元で藤田さんのスキャンダルが出てきている。どうなさるんですか」と質問すると、吉村氏は「藤田さんが来週 ...
スポニチ青山和弘氏 高市内閣の高支持率で解散総選挙は?自民の思惑推察「少しでも取り戻したい誘惑に…」
スポニチ 2日 16:38
... くると思う」と述べた。 それだけの重要課題だけに、否決された場合に維新がどう対応するかも注目される。青山氏は「維新の中には絶対譲れないという人もいて、ダメなら連立解消なのかという声もあって、いや大阪副首都構想の方が大事だから、仮に定数削減が実現しなくても、来年まで連立を続けていないと意味ないだろうという人もいて。ハンドリングが自民、維新の間でどうなるか」と見通した。 一方で、高市内閣の高い支持率を ...
日刊スポーツ宮崎謙介氏、石破茂氏に言及「鳥取駅前の活気のなさ…
日刊スポーツ 2日 16:04
... 崎謙介氏 元衆議院議員の宮崎謙介氏(44)が2日までにX(旧ツイッター)を更新。石破茂前首相の出身地、鳥取県について言及したポストがネット上で話題となっている。 宮崎氏は石破氏が首相退任後、自民と日本維新の会との連立合意などについて批判していると報じている記事を引用。「先日、人生で初めて鳥取県に行ってきた。石破茂氏のお膝元」と前置きした上で「鳥取の皆様には申し訳ないが、鳥取駅前の活気のなさ、インフ ...
日刊スポーツ参政党政調会長補佐の豊田真由子氏「身を切る改革は…
日刊スポーツ 2日 15:47
... 9月撮影) 参政党政調会長補佐に就任した元自民党衆院議員の豊田真由子氏(51)が、2日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(関西ローカル)に出演。番組では自民党と日本維新の会の連立政権で実現できる政策について議論した。 維新が「連立の絶対条件」として掲げた国会議員の定数削減。衆院議員の1割減を目標に据え、臨時国会で関連法案の成立を図ると合意文書に明記した。 豊田氏は議員定数削減は大事なこと ...
東京スポーツ新聞橋下徹氏 維新藤田共同代表の報道に「なんで身内の会社入れなきゃいけないのか」
東京スポーツ新聞 2日 13:05
元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が2日、「日曜報道 THE PRIME」(フジテレビ系)に出演し、日本維新の会の藤田文武共同代表の公金環流報道について私見を述べた。 赤旗日曜版(11月2日号)は29日配信の電子版で、「スクープ 維新・藤田共同代表 重大疑惑 公設秘書側に公金二千万円『身を切る』どころか身内へ税金還流」と題し、藤田氏の公設秘書の会社にビラ印刷代を支出していたことを報じた。報道に対して藤田 ...
日刊スポーツ維新・藤田共同代表、適法認識も発注中止 2000…
日刊スポーツ 2日 12:48
日本維新の会の藤田文武共同代表(2025年10月16日) 日本維新の会の藤田文武共同代表は2日、自身のユーチューブで、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」日曜版による税金還流疑惑報道を受け、公設第1秘書が代表を務める会社へのビラ印刷などの発注を取りやめると表明した。一方、適法だったとの認識を重ねて強調し、4日の記者会見で詳しく説明するとした。 赤旗は藤田氏側が2017年6月〜24年11月に自身の公設第1 ...
FNN : フジテレビ「私を信じてください」無実訴えたまま亡くなった男性 “誰にでも起こり得る冤罪" 開かずの扉「再審」 70年手付かずの「再審法」今こそ改正の時と男性の遺族
FNN : フジテレビ 2日 11:00
... 明日は我が身かもしれない"と浸透してきた」と鴨志田弁護士 自民党の多くの議員が、再審法改正を目指す議員連盟に参加はしている。 しかし、政府主導で改正を望む声も多く、議員立法案の提出には加わらず、公明と維新も見送っている。 鴨志田弁護士:税金を下げるとか、コメの値段とかと違って、国民が関心を持たないことに対して、一生懸命になっても、なかなか票にならないというところで今までは国会の動きが低迷していた。 ...
日刊スポーツ野口健氏、吉村洋文氏に「猛ダッシュでお願い致しま…
日刊スポーツ 2日 09:57
野口健氏(25年7月) アルピニストの野口健氏(52)が2日までにX(旧ツイッター)を更新。日本維新の会代表の吉村洋文氏(大阪府知事)に対し、メガソーラー規制について、改めて強く呼びかけた。 野口氏は10月30日の更新で、政府がメガソーラーの規制強化に動くことなどを報じた一部メディアの記事を添付し「政権が変わりようやく動き始めましたが、メガソーラーの法改正に関してはもう何年も前からずっと指摘されて ...
日刊スポーツ橋下徹氏が「公金還流疑惑」浮上の維新幹部に“物言…
日刊スポーツ 2日 09:48
... から反論し「すべて実態のある正当な取引であり、専門家にも相談の上で適法に行なっているものです」などと主張していた。維新の吉村洋文代表(大阪府知事)は1日のXで、藤田氏に、連休明けの記者会見で説明させる考えを示している。 「身を切る改革」が売りの維新幹部に浮上した、「政治とカネ」の疑惑。維新を創業した橋下氏は、「違法かとどうかといわれたら、違法ではないと思います」としながらも、「政治家の『政治とカネ ...
日刊スポーツ梅村みずほ氏「国旗損壊罪」提出でカンニング竹山と…
日刊スポーツ 2日 06:55
... る「日本国国章毀損罪」(国旗損壊罪)を盛り込んだ刑法改正案について、真意を説明した。 番組では、現行法で外国の国旗を傷つけた場合の処罰規定はあるが、日の丸が対象外であることなどを紹介。また自民党と日本維新の会も連立合意文書で、同案の来年の通常国会での制定を目指していることも伝えたが、一方で表現の自由の侵害との声があがる懸念も伝えた。 MCのカンニング竹山は「気持ちはわかる。ただ、日の丸を嫌いな人も ...
NHK「OTC類似薬」 保険給付の見直し議論 なぜ?
NHK 2日 05:46
... 府は、ことし6月に閣議決定した「骨太の方針」に、持続可能な社会制度のため現役世代の保険料負担を軽減させるなどとして、OTC類似薬の保険給付のあり方の見直しを盛り込みました。 また、10月、自民党と日本維新の会が交わした連立合意書でもOTC類似薬を含む薬剤自己負担の見直しが盛り込まれ、議論が本格化するとみられています。 一方、患者家族や医療界などからは保険適用の見直しの議論には懸念や不安の声が上がっ ...
スポニチ高市首相 衆院解散は「今は解散について考える暇はない」
スポニチ 2日 05:30
... 程を終え、韓国から帰国した高市首相 Photo By 共同 高市早苗首相は1日午後(日本時間同)、訪問先の韓国南東部慶州で内外記者会見を行った。 衆院解散について「経済対策をはじめ、約束した政策を前に進めていくことが重要だ。今は解散について考える暇はない」と述べた。日本維新の会との連立合意に盛り込まれた衆院議員定数の1割削減など政策の実現に向け、幅広く真摯(しんし)な議論を展開していくと強調した。
スポニチヒゲの隊長が指摘 議員定数削減は高市内閣の“落とし穴"になる可能性が…「3つの壁をクリアしないと」
スポニチ 1日 23:09
... にとって「議員定数削減」が落とし穴となる可能性があると指摘した。 日本維新の会が「連立の絶対条件」として掲げた国会議員の定数削減。衆院議員の1割減を目標に据え、臨時国会で関連法案の成立を図ると合意文書に明記した。 佐藤氏は「1番大切なのは経済対策だが、経済対策をやるうえでネックになるのは議員定数削減。臨時国会で法案を出さなければ維新は離脱もあり得ると。当然、補正予算も通らなければ経済対策にも行かな ...
デイリースポーツ高市首相「解散考える暇ない」
デイリースポーツ 1日 19:51
... 首相は1日午後(日本時間同)、訪問先の韓国南東部慶州で内外記者会見を行った。衆院解散について「経済対策をはじめ、約束した政策を前に進めていくことが重要だ。今は解散について考える暇はない」と述べた。日本維新の会との連立合意に盛り込まれた衆院議員定数の1割削減など政策の実現に向け、幅広く真摯な議論を展開していくとした。 首相は東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議出席など10月25日からの一連の ...
TBSテレビ高市総理「今は解散について考える暇はない」支持率高水準でも
TBSテレビ 1日 19:09
... ので、今はもう解散ということについて考えている暇はございません」 高市総理は「物価高対策を含む経済対策を策定していく」とし、まずは経済対策を進めていくことを強調しました。 また、衆院議員定数の1割削減など政策の実現に向け、日本維新の会との連立合意書を踏まえ、幅広く真摯な議論を展開していくと述べました。 高市総理は今夜帰国し、連休明けには国会の代表質問や予算委員会で野党との論戦に臨むことになります。
毎日新聞今村元衆院議員経営の病院を捜索 新型コロナ補助金、虚偽申請の疑い
毎日新聞 1日 17:22
... 定し、関連補助金の全額約17億6千万円の返還を求めた。 Advertisement 県によると、病院側は医療機器の納品書を偽造したり、消毒費用を水増ししたりしていた。領収書日付や通帳写しの改ざんも見つかったという。 今村氏は医師で、12年に日本維新の会から立候補し初当選、1期務めた。15年に自民党へ入党。旧安倍派に所属したが、昨年衆院選は派閥裏金事件を受けて公認を得られず、出馬を断念した。(共同)
日本経済新聞コロナ補助金4.5億円不正受給か、元衆院議員経営の病院捜索 名古屋特捜
日本経済新聞 1日 17:12
... 千万円の不正受給があったと認定し、関連補助金の全額約17億6千万円の返還を求めた。 県によると、病院側は医療機器の納品書を偽造したり、消毒費用を水増ししたりしていた。領収書日付や通帳写しの改ざんも見つかったという。 今村氏は医師で、12年に日本維新の会から立候補し初当選、1期務めた。15年に自民党へ入党。旧安倍派に所属したが、昨年衆院選は派閥裏金事件を受けて公認を得られず、出馬を断念した。〔共同〕
スポニチ税金還流報道の維新・藤田共同代表、連休明けに会見 吉村代表が言及「丁寧に説明させます」
スポニチ 1日 15:16
吉村洋文氏 Photo By スポニチ 日本維新の会の吉村洋文代表(50)が1日、自身のX(旧ツイッター)で、共産党機関紙「しんぶん赤旗」日曜版で税金還流疑惑を報じられた藤田文武共同代表について「連休明けに本人の会見もあるので、そこで丁寧に説明させます」と明らかにした。藤田代表は報道を受け、自身のXで「適法に行っている」と反論している。 赤旗は、藤田氏側が2017年6月〜24年11月に自身の公設第 ...
日刊スポーツ吉村洋文知事“赤旗砲"で公金還流疑惑浮上の維新幹…
日刊スポーツ 1日 15:15
日本維新の会・吉村洋文代表(2025年3月) 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は1日、自身のX(旧ツイッター)を更新。共産党の機関誌「しんぶん赤旗」日曜版(11月2日号)に「政治とカネ」問題を報じられた維新の藤田文武共同代表について、連休明けの記者会見で説明させるとの考えを示した。 「しんぶん赤旗」日曜版は、「スクープ」と銘打って「維新・藤田共同代表 重大疑惑 公設秘書側に公金2千万円 『 ...
テレビ朝日就職氷河期で内定ゼロ…時代に翻弄された42歳の男性「同世代の格差が一番苦しい」失われた30年が与えた影響は
テレビ朝日 1日 13:00
... 米では若い人が生活苦で反乱を起こすが、日本では親と同居するだけ。教育社会学では、30〜40年前は、暴走族や校内で暴れ回ることが若者の問題だったが、いまは引きこもりと自殺になっている」と説明する。 日本維新の会の元参院議員・音喜多駿氏は、「労働法制や労働市場の問題だ。日本では解雇規制を緩和せず、正社員はほとんどクビにできない。裁判で負けるから会社はクビにできず、窓際族で年収2000万円の“Windo ...
朝日新聞【写真まとめ】レンズがとらえた10月
朝日新聞 1日 08:08
... 500万人を超える一般来場者があった。 21日、自民党の高市早苗総裁が臨時国会での首相指名選挙で第104代首相に選出され、憲政史上初の女性首相となった。公明党の連立離脱を受け、新たに生まれた自民と日本維新の会の連立政権の枠組みのもと、高市内閣が発足した。 トランプ米大統領が27日夕、第2次政権で初めて日本を訪れた。到着後に天皇陛下と会見し、28日朝には高市首相との初会談を行った。午後は米海軍横須賀 ...
読売新聞コロナ補助金4億5400万円不正受給か、元衆院議員が院長の病院捜索…名古屋地検特捜部
読売新聞 1日 07:25
... 億5400万円を不正に受給していた。 県は交付した補助金の全額計約17億6500万円の返還を求め、病院側は全額を返還している。病院のホームページによると、院長は今村洋史・元衆院議員。12年衆院選で日本維新の会公認で当選し、1期務めた。 関連記事 インフルエンザ感染者、前週の1・93倍…沖縄・神奈川・千葉・埼玉・東京で注意報の基準超え 新型コロナ・都道府県別感染者数や最新ニュース 【連載】コロナの先 ...
時事通信メガソーラー規制、年内具体策 釧路湿原の対策反映へ―政府
時事通信 1日 07:13
... 会議で、年内にも具体策を取りまとめる。相次ぐ建設により、国の特別天然記念物であるタンチョウを含む生態系への影響が懸念されている北海道・釧路湿原周辺での対策も反映させる。 太陽光発電を巡り、自民党と日本維新の会は連立政権合意書に「2026年通常国会で、メガソーラーを法的に規制する施策を実行する」と明記した。政府はこれを踏まえ、省庁連絡会議で、絶滅の恐れがある野生生物を保護する「種の保存法」のほか、景 ...
日本経済新聞高校授業料無償化、財源確保棚上げ 「公立改革」「便乗値上げ」も課題
日本経済新聞 1日 02:00
自民、日本維新の会、公明の3党が調整中の高校授業料の無償化も財源確保が棚上げになっている。3党は29日の実務者会議で、財源策に先行して詳細な制度設計に合意した。低中所得世帯向けの奨学給付金の対象拡大などを加えたことで必要額が膨らみ、31日に予定していた正式合意を見送った。 自民党の小林鷹之政調会長は31日、記者団から正式合意の時期を聞かれて見通しを示さなかった。正式合意の際に3党で署名するかを問. ...
産経新聞今村洋史元衆院議員経営の病院を捜索 名古屋地検特捜部、コロナ補助金で虚偽申請か
産経新聞 1日 00:04
... 約4億5千万円の不正受給があったと認定し、関連補助金の全額約17億6千万円の返還を求めた。 県によると、病院側は医療機器の納品書を偽造したり、消毒費用を水増ししたりしていた。領収書日付や通帳写しの改ざんも見つかったという。 今村氏は医師で、12年に日本維新の会から立候補し初当選、1期務めた。15年に自民党へ入党。旧安倍派に所属したが、昨年衆院選は派閥裏金事件を受けて公認を得られず、出馬を断念した。
デイリースポーツ今村元衆院議員経営の病院捜索
デイリースポーツ 10月31日 23:23
... 約4億5千万円の不正受給があったと認定し、関連補助金の全額約17億6千万円の返還を求めた。 県によると、病院側は医療機器の納品書を偽造したり、消毒費用を水増ししたりしていた。領収書日付や通帳写しの改ざんも見つかったという。 今村氏は医師で、12年に日本維新の会から立候補し初当選、1期務めた。15年に自民党へ入党。旧安倍派に所属したが、昨年衆院選は派閥裏金事件を受けて公認を得られず、出馬を断念した。
47NEWS : 共同通信今村元衆院議員経営の病院捜索 名古屋特捜、コロナ補助金不正か
47NEWS : 共同通信 10月31日 23:18
... の不正受給があったと認定し、関連補助金の全額約17億6千万円の返還を求めた。 県によると、病院側は医療機器の納品書を偽造したり、消毒費用を水増ししたりしていた。領収書日付や通帳写しの改ざんも見つかったという。 今村氏は医師で、12年に日本維新の会から立候補し初当選、1期務めた。15年に自民党へ入党。旧安倍派に所属したが、昨年衆院選は派閥裏金事件を受けて公認を得られず、出馬を断念した。 愛知県一宮市
スポニチヒゲの隊長が分析、高市内閣が高支持率の3つの理由 政策、連立相手、もう1つは…「比較で上回ってる」
スポニチ 10月31日 22:56
... 内閣を上回る高評価を国民に見せつけた」と石破内閣との比較で高支持率を獲得していると分析した。 そして「3番目は公明党のブレーキがなくなって維新のアクセルが来て、特に安保政策等についてはスピード感をもって実現されるのではないか」と連立相手が防衛力強化に積極的な日本維新の会に代わったことを挙げる。「公明党が連立から離脱してよかったというのがある調査では77%あった。これは非常に高い数字」と話し、防衛力 ...
スポーツ報知田崎史郎氏、外交で成果の高市首相に警鐘「外交というのは非常に楽しいこと。これからが試練になるんじゃないか」
スポーツ報知 10月31日 18:30
... 家主席と初めて会談することを報じた。 日米首脳会談に始まり、日韓首脳会談、そして周国家主席との会談と短期間でこなし続ける高市首相について、MCの宮根誠司氏に「気づけば明日から11月。維新と連立を組んで議員定数の削減なんて維新は年内にやってくれと言ってるわけで、今度は一気に国内問題になってくるんですけど、できるんですかね? 高市さん」と聞かれた政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は「今月はまさに高市月間だ ...
日刊スポーツテレ東名物記者「退任したばかりの総理が、新政権を…
日刊スポーツ 10月31日 18:17
... 前首相が中国新聞のインタビューに答えた記事を引用。「自民党政権において、退任したばかりの総理が、新政権を批判するのはなかなかないことです」と解説した。 記事で石破前首相は、高市政権で公明党が離脱し日本維新の会が加わった連立の新たな枠組みについて「保守の路線へさらに傾くことに違和感がある」と指摘。さらに新任で元農水官僚の鈴木憲和農相がコメ増産路線を転換させたことについても、石破前首相は「不愉快な話だ ...
スポーツ報知田崎史郎氏、高支持率の高市首相が解散・総選挙に踏み切る時期聞かれ「僕は来年の後半以降だと思って見てる」
スポーツ報知 10月31日 18:10
... 時は民主党が政権を失った選挙。安倍(晋三)さんの時も11月、12月に解散・総選挙して勝ってるんです。でも、今の時代からすると、まず成果をあげるのが先だと。日本維新の会と合意内容を詰めて、これだけできましたというのが先だというのが高市さん及び日本維新の会の希望だと思います。僕は年末年始解散の可能性は低いと思ってます」と発言。 「もう一つは公明党、創価学会の票が来るかどうか分からないわけですよ。これは ...
FNN : フジテレビ過去最悪12人死亡“熊災害"警察官がライフル銃で駆除へ クマ対策に「空のペットボトル」自然界にない「ペコペコ音」で撃退か
FNN : フジテレビ 10月31日 17:59
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
FNN : フジテレビ副首都構想めぐり福岡県知事「候補地になり得る」 災害時のバックアップ拠点に 福岡市長や北九州市長も関心
FNN : フジテレビ 10月31日 15:35
自民党と連立政権を組む日本維新の会が掲げる「副首都構想」について、福岡県の服部知事は福岡県も候補地になり得るとの考えを示しました。 ◆福岡県 服部誠太郎 知事(31日) 「福岡県がこの首都機能、中枢機能のバックアップ拠点の候補地になり得る」 福岡県の服部知事は31日の会見で「副首都構想の定義がまだはっきりしていない」とした上で、福岡県も候補地になり得るとの考えを示しました。 副首都構想をめぐっては ...
Smart FLASH国民・玉木代表「選択的夫婦別姓」導入主張も国民から「今じゃない」感覚のズレ指摘する声が殺到
Smart FLASH 10月31日 14:30
... 国民の感覚とのズレに首をかしげる意見が続出している。 高市政権誕生前の10月10日には「内閣総理大臣を務める覚悟はある」と記者団に語ったものの、自民党と日本維新の会の連立、野党連合の失敗により、玉木氏が首相の椅子に座ることはなかった。その際には維新の国会議員からも「玉木さんは政治センスがないのでは」と苦言を呈する声があがっていた。 先の読売新聞の世論調査で、政党支持率が前回調査(9月13・14日) ...
デイリースポーツ【独自】ガソリン暫定税率、年末廃止
デイリースポーツ 10月31日 12:02
... て、11月13日から補助金を使ってガソリン価格を段階的に引き下げることも協議。代替財源は、年内に法人税の優遇措置の縮小などを議論し、道路保全のための安定財源を2026年末までに決めるようにする。 日本維新の会、国民民主、公明、共産を含む6党は29日、年内廃止を目指すと大筋で合意した。高市早苗首相は廃止法案の臨時国会での成立を目指す考えを示している。 ガソリン税の暫定税率を巡っては、昨年12月に自民 ...
日刊スポーツ岸博幸氏、高市内閣が「長期政権になる」と推測する…
日刊スポーツ 10月31日 11:49
... のインテリジェンス(情報収集・分析)活動を統括する「国家情報局」の設置に向けて検討を進める意向を示したことを受け、「高市政権が満点の出だしをする中、物価高対策への注目が高いが、安全保障に不可欠なインテリジェンス政策でもすごく正しい方向を目指している」との見方を示し、「その最初の一歩となる維新との連立合意の内容を早く実現して、主権国家として当たり前のインテリジェンスを確立してほしい」とつづっていた。
TBSテレビ年収「103万の壁」や物価高対策で自民・維新・国民・公明の協議体設置へ 国民・榛葉幹事長
TBSテレビ 10月31日 11:41
... 国民民主党 榛葉賀津也 幹事長 「基本理念を共有する4党がしっかりと新たな協議体として整理して、103万円の年収の壁のみならず、来年度予算に繋がる成長戦略やそういったものも議論していくということ」 国民民主党の榛葉幹事長によりますと、両党はいわゆる「年収の壁」引き上げのほか、経済対策や物価高対策について、自民、日本維新の会の与党と、国民民主、公明の4党で協議体を新たに設置することを確認しました。
日刊スポーツ【政界地獄耳】早くも高市批判始めた石破 党内から…
日刊スポーツ 10月31日 08:00
... 野の防衛相になったことへの言及も欲しかった。 ★公明党の連立離脱については「自民党が野党で苦しい時、一緒にやってくれたことを忘れたらいかん。維新は新自由主義的。自民党政治がいわゆる保守の路線へさらに傾くことにすごく違和感がある」というが、小泉政権ができていたら維新との連立になることが既定路線だったはず。なかなかつじつまが合わない。コメの増産方針の転換をしたことには「不愉快な話だ。コメは安いほどいい ...
読売新聞維新・藤田共同代表側、公設秘書の会社にビラデザイン名目で2000万円支出…藤田氏投稿「正当な取引」
読売新聞 10月31日 07:03
日本維新の会の藤田文武共同代表側が、公設第1秘書が代表を務める兵庫県西宮市の会社に2017〜24年、ビラデザインなどの名目で計約2000万円分を発注していたと「しんぶん赤旗日曜版」が報じ、藤田氏は30日、X(旧ツイッター)に「すべて実態のある正当な取引だ」と投稿した。 藤田文武共同代表(19日午後、大阪市中央区で) 藤田氏が代表を務める衆院大阪12区の選挙区支部と後援会の政治資金収支報告書では、「 ...
日刊スポーツ元TBSの立民議員、小野田紀美大臣の週刊誌「迷惑…
日刊スポーツ 10月31日 06:33
... の方や、同級生の方々から『週刊新潮の取材が来た。どこで個人情報が漏れているのか分からないが怖い、気持ち悪い』と多数のSOSが届いています。取材に応じないと、なぜ取材を断るのか理由を述べるよう言われ、追い詰められるように感じる方もいたそうです。このような迷惑行為に抗議します」とつづっていた。小野田氏は参院岡山選挙区選出の参院議員。日本維新の会の藤田文武共同代表も、小野田氏に賛意を示す投稿をしている。
デイリー新潮「記憶に残らない男だった」 「玉木人気急落」のキーマン「維新・吉村代表」の意外な政治家デビュー前
デイリー新潮 10月31日 06:09
... の時、誰もが吉村が維新を支える存在になるとは思いもしなかっただろうが、最初の一歩は維新らしい選挙戦だった。 維新の選挙戦には二つの顔がある。支持基盤の大阪と、第三極の野党として追う立場にある他の都市部の違いだ。なぜ大阪において確固たる支持を確立したのか。それは橋下とともに維新を立ち上げた二人、前大阪市長・松井一郎と、盟友の元大阪府議・浅田均、三人の出会いから描き出す必要がある。 「維新」の生い立ち ...
東京スポーツ新聞維新・藤田文武共同代表に?赤旗砲?で自民党との連立に不安 橋下徹氏も追及に加勢
東京スポーツ新聞 10月31日 06:00
... 田氏を教育できる人材が維新内にいないことを嘆き、「維新は自民党と同化するのか」と苦言を呈した。 維新議員にスキャンダルが出るのは連立相手の自民党内でも懸念の声が出ていた。 「維新の石井章参院議員が秘書給与詐欺疑惑で先月議員辞職し、これまでも維新の国会議員、首長、地方議員のスキャンダルは枚挙にいとまがありません。メディアからの追及も、自民党よりこれまで緩かった維新に向けられる。維新と閣外連立となった ...
東京新聞袴田巌さん冤罪で始まった「再審制度見直し」に暗雲? 大幅変更を避けようとする検察・裁判官の言い分は
東京新聞 10月31日 06:00
... 」として禁止を要求。検察官は「いたずらに不服申し立てをしていない」と反発した。 ◆通常国会での法改正が目標だが… 法務省は早ければ来年の通常国会での改正法案提出を目指す。これとは別に6月、自民党、日本維新の会、公明党の3党を除く野党6党が日弁連の意見に沿った改正法案を提出したが、審議入りはしていない。 ◇ ◇ ◆「再審開始の判断が正しいとは限らない」 再審制度の見直しを検討する法制審議会(法相の諮 ...
デイリー新潮「高市政権が終われば復縁も……」 連立離脱「公明党」の揺れる心
デイリー新潮 10月31日 05:51
... 高市氏の当選から始まった 石破茂首相が参院選の責任を取るか否かの混乱に始まり、自民党総裁選が行われて高市早苗氏が当選後に公明が連立を離脱し、高市氏が首相に指名されるかどうかわからない中で電撃的に日本維新の会と連立にこぎ着け……と秋の政局はめまぐるしく動いた。中でも最もインパクトのあったのは公明の連立離脱。野党となった公明党は、高市政権への批判的なコメントを発信しているが、本心はどうなのか。ここま ...
TBSテレビなぜ?生活支援策に「おこめ券」配布、東京・台東区が全14万世帯に 子育て世帯は8800円分【Nスタ解説】
TBSテレビ 10月30日 21:10
... 報道局 岩田夏弥 政治部長: 「重点支援地方交付金」という制度は、高市氏が総裁選の時も一つのアイデアとしてどうかと話していました。総理になる前、そして、総裁になった後も話しています。ところが、自民党と維新の連立合意の中にはこの言葉は入っていません。 これはやらないのかとも思いましたが、10月21日の総理記者会見で、「自治体向けの重点支援交付金を拡充することを考えている」と話しています。 これから始 ...
東京スポーツ新聞維新・新実彰平氏 泉房穂氏に叱責されていた「維新から出ると言ったら『無所属で出ろ』と怒られました」
東京スポーツ新聞 10月30日 20:57
... に日本維新の会が閣外協力という形で連立入りした。 これには「想定してなかったですけど、維新は成り立ちからして政策実現を図るために誕生した政党です。手段を選ばず、政策が実現するなら連立もやぶさかではないと思っていました」と自身の心境を明かした。 ただ、自民と維新では企業団体献金の規制にへだたりがある。 これには「(維新は)旗は降ろしていないし、もし旗を降ろすんであれば、私は維新にいる理由がない。維新 ...
スポニチ吉村府知事 「明日はミャクミャク増えるやろなー」ハロウィーン前日注意喚起、府警も出動
スポニチ 10月30日 20:44
吉村洋文氏 Photo By スポニチ 大阪府知事で日本維新の会の吉村洋文代表(50)が30日、自身のX(旧ツイッター)を更新。ハロウィーンを翌日に控え注意喚起した。 吉村氏は「明日31日、ハロウィンです。仲間で楽しく過ごすのは素晴らしいことですが、他人に迷惑になることはやめましょう。ミナミには大阪府警が出動します。雑踏事故防止や混雑緩和にご協力下さい」と注意喚起。 「明日は、ミャクミャク増えるや ...
スポニチ元カンテレ新実彰平氏 企業団体献金禁止“棚上げ"なら維新離脱も「旗降ろすならいる理由ない」
スポニチ 10月30日 20:14
... た。 維新は企業団体献金の禁止を訴えているが、自民党からの強い反対で実現は不透明な状況だ。新実氏は「企業団体献金の禁止で合意した上で連立に入れれば、もっと気持ち良かった」とし、「ただ旗は降ろしていないし、旗を降ろすのであれば、僕は維新にいる理由はない。本心から思います」とも言い切った。 パーソナリティーの泉房穂参院議員からは「言っちゃって大丈夫なの?」と確認の質問が。新実氏は「もちろん大丈夫。維新 ...
東京スポーツ新聞共産党・田村智子委員長 維新・藤田共同代表の?赤旗?報道の抗議に「さらなる報道も。ぜひ、こうご期待」と予告
東京スポーツ新聞 10月30日 20:12
日本共産党の田村智子委員長は30日、国会内で会見。日本維新の会・藤田文武共同代表が「しんぶん赤旗」日曜版(11月2日号)が報じた記事について抗議したことに言及した。 「維新・藤田共同代表 重大疑惑 公設秘書側に公金2千万円 『身を切る』どころか 身内へ税金還流」と共産党の機関誌のしんぶん赤旗は伝えた。 これに藤田氏は自身のX(旧ツイッター)で否定。「悪意のある税金還流のような恣意的な記事ですが、す ...
スポニチ元カンテレ新実彰平氏 維新から参院選出馬のワケ「競争を強いる政党と思われがちですけど…」
スポニチ 10月30日 19:58
... 熱ラジオ」(後7・00)に生出演し、所属する日本維新の会の連立政権入りに本音を語った。 アナウンサー時代は27歳でニュースキャスターになったほか、スポーツ中継でも活躍。23年の日本シリーズでは、オリックスとの第7戦で実況を担当し、優勝の瞬間を伝えた。参院選では京都選挙区から出馬し、苦戦の下馬評を覆して圧勝で初当選した。 他の政党からの打診もあったが、維新からの立候補を選んだ。「競争を強いる政党なの ...
TBSテレビなぜ?生活支援策に「おこめ券」配布、東京・台東区が全14万世帯に 子育て世帯は8800円分【Nスタ解説】
TBSテレビ 10月30日 19:50
... 報道局 岩田夏弥 政治部長: 「重点支援地方交付金」という制度は、高市氏が総裁選の時も一つのアイデアとしてどうかと話していました。総理になる前、そして、総裁になった後も話しています。ところが、自民党と維新の連立合意の中にはこの言葉は入っていません。 これはやらないのかとも思いましたが、10月21日の総理記者会見で、「自治体向けの重点支援交付金を拡充することを考えている」と話しています。 これから始 ...
Smart FLASH維新・藤田共同代表、公設第1秘書の会社に「公金支出」報道 橋下徹氏を激怒させた“古巣"の「外形的公平性」喪失
Smart FLASH 10月30日 19:10
日本維新の会、藤田文武共同代表(写真・共同通信) 日本維新の会の与党入りをけん引したとされる、同党の共同代表で衆議院議員の藤田文武氏を“赤旗砲"が直撃した。10月29日配信のしんぶん赤旗日曜版(電子版)で、藤田氏の公設第1秘書が代表を務める会社への公金支出問題を報じたのだ。政治担当記者が解説する。 「報道では、公設秘書の会社に支払われたのは約2000万円。さらに、その会社から第1秘書に、年間720 ...
スポニチ維新市議「今すぐクマを絶滅させるべき」と提言 米山隆一氏が反論「馬鹿げた『いきり』政策だと思います」
スポニチ 10月30日 18:55
米山隆一氏 Photo By スポニチ 「日本維新の会」東京都国立市議会議員・中川貴大氏が30日までにクマに関する投稿をポスト。これに「立憲民主党」衆院議員・米山隆一氏が真っ向から反論した。 中川氏は「今すぐクマを絶滅させるべきです。私もそのための行動を始めています」とポスト。また「様々な反響がありますが、検討済みの周回遅れの指摘がほとんど。中にはデマや妄想に基づく指摘も数多く含まれていました。一 ...
Smart FLASH高市政権の高支持率で「年内解散総選挙説」広まる…自民は連立・維新とも“ガチンコ勝負"へ
Smart FLASH 10月30日 17:31
... 選となれば、連立を組んでいる自民と日本維新の会との選挙協力が課題になると見られているが、維新側は選挙協力しない考えをあらためて示した。 10月29日午後、維新の代表で大阪府知事の吉村洋文氏は、大阪府庁の定例会見で自民との選挙協力について聞かれ、「現時点で私の考え方ということになりますが、選挙協力は必要ないと思っています」と答えた。 記者からは「そうなった場合、維新と自民がそれぞれ競うことになると、 ...
スポニチ高市内閣支持率急上昇なのに…自民の政党支持率が横ばい CBC石塚氏が解説「簡単に言っちゃえば」
スポニチ 10月30日 16:14
... 前月の37.5%から倍増。「支持しない」と答えたのは、36.9ポイント下がって19.1%だった。ところが、政党別の支持率で見ると、自民党は28.1%でわずか0.2ポイントの伸び。自民と連立を組んだ日本維新の会が2.3ポイントアップの5.7%だった。 MC石井亮次が「前月比プラス0.2(ポイント)…しかないと言っていいと思うんですけど」と話すと、石塚氏も「凄く簡単に言っちゃえば、高市さんの人気がある ...
女性自身「さすがに舐めてる」宮城・村井知事 参政・神谷代表に“ノーサイド宣言"直後に舌をペロり…煽り仕草に批判続出
女性自身 10月30日 15:40
... 薄氷の勝利を収めた。 26日深夜、当選を確実にした村井氏は、仙台・青葉区の事務所で「今まで経験したことがない選挙だった。非常に苦しかった」とコメントしていた。 「村井氏は県議会最大会派の自民と、公明、維新の支援を受け、選挙戦終盤には高市早苗首相(64)からも応援のビデオメッセージも送られています。一方、和田氏は、水道事業、移民政策などをめぐる政策覚書を参政党と締結し、同党から事実上の支援を受けまし ...
日刊スポーツ維新・藤田文武氏が一部報道否定「悪意のある税金環…
日刊スポーツ 10月30日 08:39
日本維新の会の藤田文武共同代表(2025年10月16日) 日本維新の会の藤田文武共同代表(44)が30日、自身のX(旧ツイッター)を更新。しんぶん赤旗の報道を否定した。 しんぶん赤旗は11月2日の日曜版で「維新・藤田共同代表 重大疑惑 公設秘書側に公金2千万円 『身を切る』どころか 身内へ税金還流」などと報じている。 藤田氏は「<しんぶん赤旗の記事について>記事には回答の全文は掲載されないようです ...
読売新聞メガソーラー規制強化へ、法令改正や監視体制…年内にも対応
読売新聞 10月30日 08:36
... は、北海道釧路市の釧路湿原国立公園の周辺で建設が相次ぎ、森林伐採などが進んだため、設置を規制する条例が市議会で可決されるなど問題が顕在化している。 高市内閣も対応策の検討を急ぐ。高市首相は自民党と日本維新の会の連立政権合意書に「2026年通常国会でメガソーラーを法的に規制する施策を実行する」と明記した。 これを受け、政府は土地造成や自然環境・景観の保全などに関する16法令が問題のある事業にどう適用 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】「沖縄の声を抜きに『日米黄金時代』…
日刊スポーツ 10月30日 08:00
... の興奮を横目に、高市首班までのドタバタを経た自民党はどんな動きを見せたのか。まず8年間務めたごりごりの財政規律派、党税調会長・宮沢洋一を更迭、維新との連立政権合意で衆院定数を「1割を目標に削減する」としたことに「身を切る改革イコール議員定数削減ではない。自民、維新でいきなり削減は論外です」と猛反発した松下政経塾の先輩である党選挙制度調査会長・逢沢一郎の更迭もちらつかせている。逢沢は超党派の衆院選挙 ...
スポニチトランプ大統領が韓国へ出発 高市首相を“偉大"評価「とても鋭く、賢く、活気にあふれていた」
スポニチ 10月30日 05:30
... な首相になるだろうと述べた。日本訪問も「素晴らしかった」と振り返った。日本から韓国へ向かう大統領専用機内で記者団の取材に答えた。 一方、高市首相は党本部で開かれた全国幹事長会議に出席し、公明党の連立離脱を巡り自らの責任を認め陳謝した。「私自身の不徳の致すところだ。深く反省し、心よりおわび申し上げる」と述べた。維新との連立の意義を「少しでも安定した政治を実現しなければ強い経済もつくれない」と訴えた。
朝日新聞日本で暮らす外国人が増えるとどうなる 専門家と読み解く五つの疑問
朝日新聞 10月30日 05:05
... うたう「育成就労」制度をつくる法改正が行われた。外国人が技術水準を上げ、関連の試験に合格すれば、在留期間の更新に上限がなくなり、永住者への変更も視野に入る制度だ。国会の採決では、自民や公明のほか、日本維新の会、国民民主といった外国人政策の厳格化を求める政党も賛成した。 全国知事会は今年7月、「地方における人材不足は深刻」と唱え、国に対して、地方の実情に応じた育成就労制度の設計・運用を求める提言を出 ...
日本経済新聞自維公、26年度から高校無償化で合意 支給上限は年45.7万円
日本経済新聞 10月30日 02:00
自民、日本維新の会、公明の3党は29日、高校授業料の無償化に関する実務者協議を開き、詳細な制度案について合意した。2026年度から私立高の就学支援金の所得制限を撤廃し、支給上限額を45万7000円に引き上げる。私立通信制は33万7000円とする。 留学生など日本への定着が見込めない生徒は支援の対象外とする。 実施から3年程度で検証し、必要な見直しをする。財源は「税制による対応も含め確保が不可欠」と ...
テレ東BIZ防衛費増の前倒しを伝達 小泉大臣 日米防衛相会談で
テレ東BIZ 10月29日 22:00
自民党と日本維新の会、公明党の3党は、来年度から開始する高校授業料の無償化をめぐり、具体的な制度設計について合意しました。支援金の上限は、私立の全日制が45万7000円で、私立の通信制は33万7000円とします。外国人学校は対象外で、およそ6000億円の予算が必要となる見通しです。
テレ東BIZリニア工事費4兆円増額 見直しは2回目 当初想定の約2倍に
テレ東BIZ 10月29日 22:00
自民党と日本維新の会、公明党の3党は、来年度から開始する高校授業料の無償化をめぐり、具体的な制度設計について合意しました。支援金の上限は、私立の全日制が45万7000円で、私立の通信制は33万7000円とします。外国人学校は対象外で、およそ6000億円の予算が必要となる見通しです。
テレ東BIZ高校無償化2026年度から 自維公合意 外国人学校は対象外
テレ東BIZ 10月29日 22:00
... の支援にも取り組む考えを表明する方針です。さらに「強い経済」を実現するため、「責任ある積極財政」を掲げ、戦略的に財政出動を行う考えを示す見通しです。一方、ガソリン税の暫定税率をめぐっては、自民党と日本維新の会、公明党の3党が、廃止までの期間についてガソリンへの補助金を増額して対応することを確認しています。自民党はその上で、2026年2月1日の廃止を目指す考えですが、野党側は年内に廃止するよう求めて ...
テレ東BIZシステム開発大手を完全子会社化 住友商事 AI普及受けスピード化狙う
テレ東BIZ 10月29日 22:00
自民党と日本維新の会、公明党の3党は、来年度から開始する高校授業料の無償化をめぐり、具体的な制度設計について合意しました。支援金の上限は、私立の全日制が45万7000円で、私立の通信制は33万7000円とします。外国人学校は対象外で、およそ6000億円の予算が必要となる見通しです。
デイリースポーツ自維公、高校無償化の制度で合意
デイリースポーツ 10月29日 19:01
自民、日本維新の会、公明の3党は29日、高校授業料無償化を巡る実務者協議を国会内で開き、詳細な制度設計について合意した。収入要件を撤廃して授業料を助成する就学支援金では、外国人学校を対象外とする。自民の柴山昌彦政調会長代理は協議後、記者団に必要となる予算は約6千億円になるとの見通しを示した。 合意文書では「新たに恒久的財源が必要であり、税制による対応も含め確保が不可欠」としている。 高校無償化を巡 ...
TBSテレビ自民・維新・公明 高校授業料無償化めぐる制度設計で合意
TBSテレビ 10月29日 18:40
高校の授業料無償化をめぐり自民党と日本維新の会、公明党の3党の実務者は、来年4月からの実施に向けて必要な制度設計を取りまとめました。 自民・柴山昌彦 衆院議員 「高校の今後の制度設計を含めた重要な改革案を示し、本日ここで実務者レベルでの合意に達した」 3党の実務者が合意した内容では、来年4月から所得制限を撤廃することにしている私立高校の就学支援金の上限を▼全日制高校では45万7000円に、▼通信制 ...
時事通信高校無償化、26年度開始 私立全日制は45.7万円―自維公合意
時事通信 10月29日 18:25
高校授業料の無償化などを巡り協議する自民、日本維新の会、公明3党の実務者=29日午後、国会内 自民、日本維新の会、公明3党は29日、高校授業料無償化に関する実務者協議を国会内で開き、2026年度からの開始で合意した。支援金の上限額に関し、私立全日制は現在の39万6000円から45万7000円に引き上げ、私立通信制は33万7000円とする。 高校無償化、外国人は定住条件 自公維が方針 自民の柴山昌彦 ...
デイリースポーツ旧姓通称使用「人格権置き去り」
デイリースポーツ 10月29日 18:24
... は「日本の未来のため、女性が働きやすい社会をつくる必要がある」と強調。自民党と日本維新の会との連立合意に盛り込まれた「旧姓の通称使用の法制化」に関し「女性の人格権を置いていくもので、二つの氏の同一性を立証するのも不便だ」とし、制度の早期導入を求めた。 先の通常国会では立憲民主、国民民主両党がそれぞれ別姓導入の法案を、維新は旧姓の通称使用の法案を提出。衆院で28年ぶりに審議入りしたが、採決は見送られ ...