検索結果(石破 | カテゴリ : 政治)

1,123件中2ページ目の検索結果(0.149秒) 2025-08-20から2025-09-03の記事を検索
日本経済新聞羽田孜内閣、野党が連合し不信任案 発足わずか64日で退陣
日本経済新聞 02:00
... 94年4月に発足した羽田孜内閣は首相指名直後に少数与党になった。内閣不信任決議案が野党連合によって可決される見込みとなったのを受け、同年6月に退陣に追い込まれた。自民、社会、新党さきがけの3党連立による政権交代につながった。(肩書は当時) いまの石破茂内閣も7月の参院選で衆参両院で過半数を失い難しいかじ取りを迫られている。しかし野党が結束して政権交代を実現する機運はまだ乏しい。 新生党の党首...
日本経済新聞森山裕幹事長の進退、石破首相に一任 自民党四役が辞意
日本経済新聞 02:00
... 融和を図りつつ少数与党として法案や予算を成立させるなかで「石破らしさというものを失ってしまった。それが何をやりたいのかわからないという批判になり多くの同志を失った」と説明した。 【NIKKEI LIVE】 ・石破おろし最終コーナー、自民総裁選はあるのか 3日生配信【関連記事】 ・自民党、参院選を総括「解党的出直し」 森山裕幹事長の去就焦点・石破茂首相「責任逃れず、しかるべき時に決断」 自民両院総会 ...
日本経済新聞石破首相「地位にしがみつくつもりない」 自民両院総会あいさつ全文
日本経済新聞 02:00
自民党両院議員総会で発言する石破首相(2日、党本部)石破茂首相(自民党総裁)は2日、自民党本部で7月の参院選の総括を議論する両院議員総会に出席した。冒頭あいさつの全文は以下の通り。 【冒頭】 このような発言の機会をいただいて誠にありがとうございます。本日これより報告書について話がある。 私自身拝読を事前にさせていただいた。そこにおいて指摘をされていること、自分自身胸に手を当てて反省せねばならないこ ...
日本経済新聞石破首相、森山氏つなぎとめで続投に一手 自民党四役辞意は逆風
日本経済新聞 02:00
石破茂首相は2日の自民党両院議員総会で、政権継続への意欲を改めて示した。辞意を表明した森山裕幹事長を続投させ、政策課題に対処するのが責任だと強調した。党内の「石破おろし」はやんでおらず、党役員らからの相次ぐ辞意表明は続投への逆風となる。 首相は参院選で敗北した直後から一貫して「森山氏は代えられない」との考えを周囲に語ってきた。少数与党下で法案や予算を成立させるには野党とのパイプが太い森山氏の力が. ...
日本経済新聞2日の石破首相の動静
日本経済新聞 02:00
... 局長、宮本南部アジア部長、中村国際法局長。 ▽13時26分 党本部。30分 党両院議員総会。 ▽16時31分 森山幹事長、小野寺政調会長、木原選対委員長。 自民党両院議員総会を終え、記者団の質問に答える石破首相(2日、首相官邸)▽17時19分 官邸。20分 報道各社のインタビュー。 ▽19時 東京・内幸町の帝国ホテル。フランス料理店「レ セゾン」で斉藤鉄夫公明党代表と会食。 ▽21時31分 公邸。
日本経済新聞日本、中東と経済連携「早期妥結」へ 6カ国と外相会談
日本経済新聞 02:00
... でEPA交渉の進展を確かめ、早期妥結に向けて取り組むと申し合わせた。2006年に自由貿易協定(FTA)交渉を開始したが、GCC側が中断した。23年に交渉再開で合意し、24年からEPA交渉が始まった。 石破茂首相は8月のアフリカ開発会議(TICAD)で「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」を打ち出した。物流を加速し、工業製品や鉱物資源の供給網を築く。岩屋氏はGCCの外相に構想の具体化への協力も呼び ...
日本経済新聞広域圏連携の支援枠組み創設へ 政府の地方創生会議
日本経済新聞 02:00
... 超えた「広域リージョン連携」を促進させる方針を確認した。地方自治体や経済団体に対する交付金や規制緩和を通じて後押しする。 首相官邸で開かれた「新しい地方経済・生活環境創生本部」の会合(2日午前)=共同石破茂首相は会議で「自治体や産業界からの意欲的な連携宣言を期待している」と述べた。首相は2025年1月の施政方針演説で「令和の日本列島改造」を打ち出した。広域リージョン連携を列島改造の5本柱の1つに位 ...
日本経済新聞自民党参院選総括、政治とカネ「不信の底流」 首相の責任には触れず
日本経済新聞 02:00
... 党は2日、大敗した7月の参院選を総括する文書をまとめた。政治とカネの問題を党の「不信の底流」と断じ、自覚と反省の必要性を強調した。党内では「石破おろし」の政局が続き、総括で誓った「解党的出直し」に向けた道筋は見えない。 党総裁の石破茂首相は2日の両院議員総会で参院選の敗北について陳謝した。「石破であれば変えてくれるとの期待を裏切った。期待外れだったことで多くの同志を失った」と述べた。 自民党...
日本経済新聞石破茂首相、公明党・斉藤鉄夫代表と会食 早期の経済対策を確認
日本経済新聞 02:00
石破茂首相は2日夜、都内のホテルで公明党の斉藤鉄夫代表と2時間半ほど会食した。政権運営について意見を交わした。首相は「経済対策をできるだけ早くやらないといけない」と述べた。 斉藤氏が会食後、記者団に明かした。企業・団体献金の制限に関する与野党協議の開催についても話題になったという。 斉藤氏は「友党として早く自民党がしっかりとした政策課題を実行する体制になってほしい」と述べた。「石破さんが首相である ...
日本経済新聞内閣官房参与に河内隆氏 元内閣府次官、北朝鮮拉致問題を担当
日本経済新聞 02:00
政府は2日、内閣官房参与に元内閣府事務次官の河内隆氏を充てる人事を発表した。同日付で発令した。北朝鮮による拉致問題に関して専門的な立場から石破茂首相に情報提供や助言をする。 河内隆氏河内氏は2017年から内閣府事務次官を務めた。林芳正官房長官は同日の記者会見で「経験を生かして拉致問題の解決に貢献することを期待している」と述べた。
日本経済新聞自民党総裁「最適任者、石破首相以外にいない」 岩屋外相
日本経済新聞 02:00
... の前倒しについて、必要はないと主張した。「(自民党の)リーダーの最適任者は粘り強い対話で熟議の政治を進めてきた石破茂首相以外にはいない」と強調した。訪問先のクウェートで記者団の取材に答えた。 岩屋氏は2024年総裁選で石破陣営の選対本部長を務めた。「外交の停滞を招くことがあってはならない。石破政権のもとで使命をしっかり果たしたい」と話した。「米国の関税政策への対応もまだ道半ばだ」とも言及した。 中 ...
日本経済新聞政府、防災庁に4部局設置へ 災害対応の専門部局を設置
日本経済新聞 02:00
防災立国推進閣僚会議で発言する石破首相(手前右)=2日午前、首相官邸政府は2日、首相官邸で開いた防災立国推進閣僚会議で、2026年度に設置を目指す防災庁の体制について議論した。防災庁に4つの部局を置く方針を確認した。庁全体をまとめる部局や災害発生時に対応にあたる部局を想定する。 石破茂首相は「政府全体の司令塔にふさわしい組織、人員、権限を備えた内閣直下の庁とすることを目指す」と話した。地方の防災拠 ...
テレビ朝日自公トップが夜会合 物価高対策の早期実行で一致
テレビ朝日 00:19
1 石破総理大臣は、公明党の斉藤代表と会食し物価高対策などの経済対策を野党とも協力してできるだけ早く実行することで一致しました。 会食は、2日夜、都内のホテルでおよそ2時間にわたって行われました。 斉藤代表によりますと、1人一律2万円などの現金給付を含む物価高対策を行うことや、企業・団体献金の規制を強化する方針について確認したということです。 自民党内の政局については「話題にならなかった」というこ ...
NHK石破首相・公明 斉藤代表 新たな経済対策を策定の方向で確認
NHK 00:10
石破総理大臣と公明党の斉藤代表が2日夜、会談し、物価高に対応するため新たな経済対策を策定する方向で検討を進めていくことを確認しました。 石破総理大臣と公明党の斉藤代表は2日夜、東京都内のホテルで食事を取りながら、およそ2時間半、会談しました。 この中では、物価高に対応するため、新たな経済対策を策定する方向で検討を進めていくことや、企業・団体献金の扱いをめぐり、早期に結論を出せるよう各党との協議に臨 ...
テレビ朝日自民・幹事長に続き総務会長・政調会長・選対委員長もこぞって辞任意向
テレビ朝日 2日 23:57
... 。進退は石破総裁に預けたということです。 森山幹事長は参院選の敗北についての総括を議論する両院議員総会の最後に発言し、「目標とした結果を残すことができなかった。選挙の責任者は幹事長である私だ」と述べました。 そのうえで、「両院議員総会への報告をもって選挙結果の責任を取るべく幹事長の職を退任させていただきたい」と辞任を表明しました。 また、党4役の鈴木総務会長、小野寺政調会長、木原選対委員長も石破総 ...
産経新聞<独自>日台与党「2プラス2」3日開催へ 中国の動向や海底ケーブル議論、初の拡大協議
産経新聞 2日 23:56
... 議する。台湾周辺海域では中国の関与が疑われる海底ケーブル損傷が相次いでおり、通信網の強靱(きょうじん)化を巡って連携も模索する。 日台は正式な外交関係がなく、政策を調整するルートが確立されていない。議員同士で認識をすり合わせ、日台間で政策を近づける狙いがある。 日台2プラス2の開催は約1年ぶりで、石破茂政権になって初めて。 林官房長官、台湾の輸入規制撤廃を歓迎「被災地復興を後押しする前向きな動き」
デイリースポーツ麻生氏、総裁選前倒しを要求へ
デイリースポーツ 2日 23:40
自民党の麻生太郎最高顧問は、党総裁選前倒しを要求する意向を固めた。関係者が2日明らかにした。3日に横浜市で開かれる麻生派研修会で表明する。同時に43人の麻生派議員の行動を縛るものではないとの考えも伝える方向だ。前倒しの是非を巡って党内の動向にどの程度、影響を与えるかが注目される。 麻生氏は7月に石破茂首相と会談した際、参院選大敗を受けて続投に難色を示していた。
FNN : フジテレビ森山幹事長ら自民党四役“辞任の意向" 麻生最高顧問は総裁選の前倒しを要求へ
FNN : フジテレビ 2日 23:40
... 長、木原選対委員長が、それぞれ石破首相に辞任する意向を伝えました。 記者団に対し石破首相は、森山氏の進退について「適切に判断する」としつつ、「余人をもって代えがたい」と述べました。 自身の進退については当面、続投する意向を表明しています。 石破首相: しかるべき時期に責任を判断しますが、まず国民の皆さん方がやってもらいたいなと思っておられることに全力を尽くす。 また、石破首相は2日夜、東京都内で公 ...
47NEWS : 共同通信麻生氏、総裁選前倒しを要求へ 3日に表明、派閥議員は縛らず
47NEWS : 共同通信 2日 23:39
自民党の麻生太郎最高顧問は、党総裁選前倒しを要求する意向を固めた。関係者が2日明らかにした。3日に横浜市で開かれる麻生派研修会で表明する。同時に43人の麻生派議員の行動を縛るものではないとの考えも伝える方向だ。前倒しの是非を巡って党内の動向にどの程度、影響を与えるかが注目される。 麻生氏は7月に石破茂首相と会談した際、参院選大敗を受けて続投に難色を示していた。 自民党横浜市石破茂参院選
産経新聞自民・麻生太郎最高顧問、総裁選実施要求へ 派閥議員は縛らず
産経新聞 2日 23:37
自民党の麻生太郎最高顧問は、党総裁選前倒しを要求する意向を固めた。関係者が2日明らかにした。3日に横浜市で開かれる麻生派研修会で表明する。同時に43人の麻生派議員の行動を縛るものではないとの考えも伝える方向だ。前倒しの是非を巡って党内の動向にどの程度、影響を与えるかが注目される。 麻生氏は7月に石破茂首相と会談した際、参院選大敗を受けて続投に難色を示していた。
読売新聞公明幹事長、自民内の衆院解散論を強くけん制…「政治空白を作るべきではない」
読売新聞 2日 22:58
公明党の西田幹事長は2日の記者会見で、石破首相の続投を支持する議員らから出ている衆院解散論について「政治空白を作るべきではない。何のための解散かをよくよくお考えいただく必要がある」と述べ、強くけん制した。首相は同日夜に公明の斉藤代表と会食しており、解散論も話題となった可能性がある。 公明党の西田幹事長 公明は、昨年の衆院選、今年6月の東京都議選、7月の参院選で、いずれも議席を大きく減らしており、早 ...
産経新聞公明斉藤代表、石破首相の進退巡る「しかるべき時期に責任」発言を「言葉通り受け止める」
産経新聞 2日 22:58
握手する石破茂首相(右)と公明党の斉藤鉄夫代表=首相公邸(代表撮影)石破茂首相は2日夜、東京都内のホテルで公明党の斉藤鉄夫代表と会食した。斉藤氏は会食後、記者団に対し、経済対策の推進や企業・団体献金の議論加速を確認し、野党と柔軟に協議する考えを申し合わせたと説明した。この日開かれた自民党両院議員総会や森山裕幹事長らの辞任意向については「一切テーマになっていない」とした。 斉藤氏は、参院選での自民、 ...
時事通信石破首相、公明代表と会談 経済対策の策定確認
時事通信 2日 22:36
... 応じる石破茂首相=2日午後、首相官邸 石破茂首相(自民党総裁)は2日夜、公明党の斉藤鉄夫代表と東京都内のホテルで会談し、物価高を踏まえた経済対策を策定する方針を確認した。会談後、斉藤氏は記者団の取材に応じ、森山裕幹事長ら自民四役が辞意を表明したことに関し、「早く政策課題を実行する体制になってほしい」と述べた。 森山氏ら自民四役が辞意 石破首相、続投表明も苦境―総裁選前倒し、8日に是非判明 #石破茂 ...
朝日新聞首相責任に言及なし、「解党的出直し」具体策乏しく 自民参院選総括
朝日新聞 2日 22:27
... 党本部を出る石破茂首相=2025年9月2日午後5時17分、東京・永田町、岩下毅撮影 [PR] 自民党が取りまとめた参院選総括では、敗因について「一言で言えば、『国民に寄り添い、暮らしの安心を確実に届けることができなかった』ことだ」「国民との意識の乖離(かいり)を起こしてしまった」と分析した。首相ら執行部の責任への言及は一切なく、「解党的出直し」のための具体策も乏しい内容にとどまった。 石破首相は総 ...
NHK自民 参院選の敗因など総括 臨時総裁選の是非問う手続き開始
NHK 2日 22:24
... する考えを示し、石破総理大臣がその場で預かると発言しました。 ==両院議員総会== 石破首相「しかるべき時に決断する」 自民党の「両院議員総会」は午後1時半から党本部8階のホールで始まり、およそ3時間後の午後4時半ごろに終了しました。 冒頭、石破総理大臣は参議院選挙の敗北について「総裁である私の責任であり、そのことから逃れることは決してできない。去年の総裁選挙で多くの同志や国民から『石破であれば変 ...
読売新聞石破首相が続投表明「国民がやってもらいたいことに全力」…進退「しかるべき時期に判断」
読売新聞 2日 22:11
石破首相(自民党総裁)は2日、首相官邸で記者団に対し、7月の参院選惨敗を受けた自身の進退について「しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民がやってもらいたいと思っていることに全力を尽くす」と述べ、続投する意向を表明した。党が同日、参院選の総括文書を取りまとめたことを踏まえ、森山幹事長ら党四役はいずれも辞任する考えを示した。 自民党の両院議員総会後、記者団の質問に答える石破首相(2日午後、首相官邸 ...
朝日新聞立憲・野田代表、役員人事の意向表明 「自民よりも早く体制整備」
朝日新聞 2日 21:40
... を表明した。来週の両院議員総会に合わせ、新体制を発表する方向。幹事長や選挙対策委員長を交代させるかが焦点となる。 野田氏は、党勢拡大に向けた体制作りとして「役員を含めた骨格人事に着手をしたい」と発言。石破茂首相の進退をめぐり自民党内の混乱が続くなか、「自民よりも早く体制整備をする」と語った。 参院選で議席を伸ばせず、比例得票が野党3位に沈んだことなどから、党内には小川淳也幹事長と大串博志選挙対策委 ...
朝日新聞「あなたもか」党幹部の辞意に首相うめく 「ポスト石破」候補に動き
朝日新聞 2日 21:33
自民党両院議員総会であいさつする石破茂首相=2025年9月2日午後1時36分、東京・永田町、吉本美奈子撮影 [PR] 自民党四役全員が参院選大敗の責任を取って辞任の意向を石破茂首相(党総裁)に伝えたことで、唯一続投の意向を示した首相は孤立状態へと陥った。首相は事実上のリコールにあたる総裁選の前倒しを阻止しようと躍起だが、勢いに乗る「石破おろし」の動きは党内に広がりつつある。 【詳報】自民党四役が辞 ...
日本経済新聞高市早苗氏、自民党総裁選前倒しの是非「心にとっくに決めている」
日本経済新聞 2日 21:32
... 意思表示はさせてもらう」と説明した。 党本部での両院議員総会に出席後、記者団に語った。参院選の敗因を「衆院選敗北の総括がしっかりできていなかったことは非常に大きい」などと分析した。「国民に認めてもらえなかった政策は一から見直すべきだ」とも主張した。 党内には「ポスト石破」として高市氏を推す声が根強い。総裁選が実施される場合の対応を問われ「出るも出ないも何も私は申し上げていない」と述べるにとどめた。
毎日新聞「首相個人の責任」なし…党内不満収まらず、勢いづく「石破おろし」
毎日新聞 2日 21:14
自民党本部内を移動する石破茂首相=東京都千代田区で2025年9月2日午後5時16分、吉田航太撮影 自民党が2日に開催した両院議員総会は、石破茂首相の早期退陣を求める意見が相次ぎ、紛糾した。大敗した参院選の敗因などを盛り込んだ総括に首相個人の責任が盛り込まれなかったことが、「石破おろし」をさらに勢いづかせ、党内の亀裂が深刻化している。 3時間に及んだ会合 「ある意味『石破らしさ』を失ってしまった。そ ...
産経新聞自民政局のうねり、野党も巻き込むか 取り込み成否が「ポスト石破」の面々の求心力に直結
産経新聞 2日 21:05
... 院選総括を受けた石破茂首相の進退を巡る自民党政局のうねりは、野党も巻き込みつつある。首相が退陣しても衆参両院で与党過半数割れという現実は変わらず、新たな首相にも連立拡大を含めた一部野党との多数派工作が欠かせない。次の首相の座を目指す「ポスト石破」の面々にとって、野党との距離の近さが自身の「力」に直結しそうだ。 日本維新の会の藤田文武共同代表は2日の記者会見で、自民との連立について「石破政権が継続す ...
東京新聞高市早苗氏「責任は首相自身が考えること」 小林鷹之氏「抜け落ちていることが」 自民議員たちの総会後コメント
東京新聞 2日 21:01
... 評価した上で、「それはそれ。あとはこの総括の分析を実行できるかが一番大事になってくる」と強調。前倒しを求める考えに変わりはないとした。 ◆鈴木宗男氏「石破さんに責任を押しつけるのはおかしい」 一方、寺田稔・元総務相(衆院比例中国)は、両院議員総会での石破首相の発言を聞いて、総裁選の前倒しは必要ないとの考えに傾いたという。 「しかるべき時期に(進退を判断する)という発言もあったので、あえて政局に持ち ...
日本経済新聞コロンビアのペトロ大統領、4日から来日
日本経済新聞 2日 21:00
政府は2日、コロンビアのペトロ大統領が4〜6日に来日すると発表した。石破茂首相と会談し、大阪・関西万博を視察する予定。〔共同〕
日本経済新聞自民党福島県連は総裁選前倒し求めず 首相の支援得て参院選勝利
日本経済新聞 2日 21:00
自民党福島県連は2日の緊急役員会で、党総裁選の前倒し実施を求めないと全会一致で決めた。7月の参院選福島選挙区で自民は森雅子元法相が当選しており、県連幹事長の矢吹貢一県議は記者会見で「石破茂総裁らによる大きな支援が勝利につながった」と説明した。 また、政府が2026〜30年度に進める東日本大震災からの復興政策に関し「事業規模に見合う財源を確保したことを高く評価している」とした。県連所属の国会議員につ ...
毎日新聞石破首相、進退「しかるべき時に決断」 参院選総括 党四役が辞意
毎日新聞 2日 20:58
自民党両院議員総会を終え、報道陣の取材に応じる石破茂首相=首相官邸で2025年9月2日午後5時26分、平田明浩撮影 自民党は2日、党本部で両院議員総会を開き、大敗した7月の参院選の総括を報告した。石破茂首相は総会で参院選敗北について「総裁である私の責任であり、そのことから逃れることは決してできない」と強調したうえで「地位に恋々とするものでは全くない。しかるべき時にきちんとした決断をする」などと述べ ...
産経新聞参院選大敗受けた自民総裁選前倒し8日に確認、集計へ 森山裕幹事長ら党四役辞任の意向
産経新聞 2日 20:46
自民党の両院議員総会で冒頭、発言する石破茂首相(中央)=2日午後、党本部(春名中撮影)自民党は2日、参院選大敗を総括する両院議員総会を開いた。森山裕幹事長が大敗の責任を取り、辞任する意向を表明した。進退の判断を石破茂首相(党総裁)に預けたが、首相は慰留する考えだ。総括を受け、党総裁選挙管理委員会は同日、総裁選前倒しの是非を巡る意思確認に向けた通達を出した。前倒しを要求する党所属国会議員に8日に書面 ...
産経新聞自民「解党的出直し」へ険しい道 大敗の参院選を総括 結束呼びかけも亀裂深く
産経新聞 2日 20:44
自民党の両院議員総会で冒頭、発言する石破茂首相(中央)=2日午後、党本部(春名中撮影)自民党が2日に公表した参院選大敗の総括報告書は、石破茂首相(党総裁)や党執行部の責任には触れず、「国民との意識の乖離(かいり)を起こした」党の再生に向け「一致結束」を呼び掛けた。しかし、政権の延命を図る首相の進退を巡って亀裂は深まり、森山裕幹事長ら党執行部は一斉に辞意を表明した。党内は不安定さを増しており、「解党 ...
産経新聞自民総裁選前倒し派に勢い 瀬戸際の石破首相「しかるべきに決断」沈静化狙う
産経新聞 2日 20:43
自民党の両院議員総会で参院選の大敗を陳謝する石破茂首相(中央)=2日午後、党本部(春名中撮影) 続投を模索する石破茂首相(自民党総裁)は2日、事実上の退陣要求である総裁選前倒しの動きを沈静化させるべく、自身の進退に関し時期の明示は避けつつも「しかるべきときに決断する」と予告した。しかし、総裁選前倒しは賛成派に勢いがあり、その上、政権運営に欠かせない森山裕幹事長ら党四役全員が辞意を表明した。8日の前 ...
東京新聞石破首相「しかるべき時に決断」、つまりは「当面続投」表明 党四役の辞意の扱いも「適切に判断」とだけ
東京新聞 2日 20:42
石破茂首相(自民党総裁)は2日の党両院議員総会で、7月の参院選大敗に関する自身の責任を認め「しかるべき時期にきちんとした決断をする」と述べた。その上で物価高対策などの政策課題を挙げ、当面の続投に意欲を示した。一方、森山裕幹事長ら党四役は首相に辞意を伝え、進退の判断を預けた。党は総裁選の前倒しに関する国会議員らの意向確認手続きを開始。過半数が要求すれば実施が決まる。 ◆「国民がやってほしいことに全力 ...
朝日新聞「石破おろし」の加速必至か 党四役辞意、続投方針の首相に孤立危機
朝日新聞 2日 20:42
... 、党四役の辞意で首相は孤立しかねず、「石破おろし」の加速は確実だ。 【詳報】自民党四役が辞意伝える 森山氏・鈴木氏・小野寺氏・木原氏 総会は、参院選後に党幹部が主導して敗因を検証した総括を報告するために開かれた。首相はあいさつで「国民の『石破であれば変えてくれる』との期待に応えられなかった」と語った。野党への譲歩を強いられる少数与党の政治状況などを理由に、「『石破らしさ』を失った」と釈明した。 そ ...
日本テレビ自民・森山幹事長、参院選総括で退任の意向 石破首相「余人をもって代えがたい」
日本テレビ 2日 20:38
... 参院選の総括報告書 「石破内閣の支持率低迷により自民党の基礎体力が低下した」 「『政治とカネ』を巡る不祥事により信頼を喪失した」 選挙の敗因や今後の対策などが盛り込まれました。 一方で、石破首相や森山幹事長ら執行部の責任については、直接的な記述はありませんでした。 2日の総会。石破首相のあいさつは謝罪の言葉から始まりました。 石破首相 「多くの同志のみなさん、国民のみなさん、石破であれば変えてくれ ...
産経新聞石破首相、参院選大敗後も「続投方針支持」の公明・斉藤代表と会食 政権運営協議か
産経新聞 2日 20:24
自民党の両院議員総会後、記者団の取材に応じる石破茂首相=2日午後、首相官邸(春名中撮影)石破茂首相は2日夜、東京都内のホテルで公明党の斉藤鉄夫代表と会食した。この日開かれた自民党両院議員総会や森山裕幹事長らの退任意向を踏まえ、今後の政権運営に関し協議したとみられる。 斉藤氏は、参院選での自民、公明両党大敗後も、首相の続投方針を支持する考えを示している。
時事通信森山氏ら自民四役が辞意 石破首相、続投表明も苦境―総裁選前倒し、8日に是非判明
時事通信 2日 19:43
... いさつする石破茂首相(左)。右は森山裕幹事長=2日午後、東京・永田町の同党本部 自民党の森山裕幹事長は2日の両院議員総会で、参院選の総括を受け「責任を取るべく退任させてほしい」と辞意を表明した。鈴木俊一総務会長、小野寺五典政調会長、木原誠二選対委員長も石破茂首相(党総裁)に辞意を伝えた。首相は当面の続投を表明したが、党四役が一斉に辞任する考えを示したことで、一段と苦境に追い込まれた。 <石破政権> ...
Abema TIMES大敗の責任誰に? 森山幹事長が“辞意"総理は「しかるべき時期に」
Abema TIMES 2日 19:31
... 進退を預かった石破総理が取材に応じました。 【画像】両院議員総会で…旧安倍派の中堅議員 「きょう進退を表明してほしい」 石破総理「しかるべき時に決断」 拡大する 自民党総裁 石破総理大臣 「しかるべき時期に責任を判断しますが、まず国民の皆さん方がやってもらいたいなと思っていることに全力を尽くすということだと思っています」 進退をかけた重大な局面を迎えている石破総理大臣。 石破総理 「『石破であれば ...
47NEWS : 共同通信自民総会、首相責任問う声相次ぐ 「民意は選挙結果だ」
47NEWS : 共同通信 2日 19:30
自民党の参院選大敗を総括する党両院議員総会に出席した議員からは、進退を巡り具体的な見通しを示さなかった石破茂首相の責任を問う声が相次いだ。「ポスト石破」に名前が挙がる小林鷹之元経済安全保障担当相は総会終了後、記者団に「民意は選挙結果だ。ないがしろにすれば、もはや自民は民主主義を守る政党とは言えない」と総会で発言したと明かした。 中曽根康隆青年局長は、党総裁選の前倒し是非に関する意思確認を巡り「首相 ...
朝日新聞【詳報】自民党四役が辞意伝える 森山氏・鈴木氏・小野寺氏・木原氏
朝日新聞 2日 19:28
自民党の両院議員総会を終え、官邸で記者の質問に答える石破茂首相=2025年9月2日午後5時23分、首相官邸、小林正明撮影 [PR] 自民党両院議員総会が2日午後、党本部で開かれ、参院選で大敗した要因の検証結果が報告されました。石破茂首相(党総裁)の責任の重みと、「裏金問題」の二つにどう向き合うかが焦点です。結果を受け、首相は自身の責任について何を語るのか。執行部の説明は。党所属議員からどのような声 ...
FNN : フジテレビ自民総裁選の前倒し是非 高知県連は7日に多数決で正式決定
FNN : フジテレビ 2日 19:24
... ァックスなどで送りました。 党所属の国会議員や県議ら総数はあわせて108票。7日の常任総務会で多数決で是非を判断し、県連の正式決定とすることにしています。 自民党県連は、参院選の開票翌日に役員6人が「石破総裁の早期退陣を求める文書」を発表しましたが、中谷会長は「県連の正式文書ではない」などとしてしっかり議論すべきとの見解を示していました。 高知さんさんテレビ 高知の最新ニュース、身近な話題、災害や ...
テレビ朝日大敗の責任誰に? 森山幹事長が“辞意"総理は「しかるべき時期に」
テレビ朝日 2日 19:23
... ことを受け、進退を預かった石破総理が取材に応じました。 石破総理「しかるべき時に決断」 進退をかけた重大な局面を迎えている この記事の写真は12枚 自民党総裁 石破総理大臣 「しかるべき時期に責任を判断しますが、まず国民の皆さん方がやってもらいたいなと思っていることに全力を尽くすということだと思っています」 進退をかけた重大な局面を迎えている石破総理大臣。 石破総理 「『石破であれば変えてくれる』 ...
47NEWS : 共同通信石破首相、当面の続投表明 森山幹事長ら四役は退任意向
47NEWS : 共同通信 2日 19:18
石破茂首相は2日、当面の続投意向を表明した。自民党両院議員総会後、自らの進退について「しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民の皆さん方がしてほしいと思っていることに全力を尽くす」と記者団に述べた。物価高や日米関税交渉など政策課題を優先する。森山裕幹事長ら党四役は参院選大敗の責任を取り退任する意向を表明し、進退の判断を総裁である首相に委ねた。首相にとって政権運営が一層厳しさを増すのは必至だ。 党 ...
FNN : フジテレビ賛否分かれる自民党総裁選の前倒し 福島県連は「要求しない」と決定 参院選の現職4選と復興予算の確保で
FNN : フジテレビ 2日 19:15
... 総裁選前倒しに向けた動きが加速している。石破総理に対する事実上の退陣勧告を意味する総裁選の前倒しをめぐり、福島県内でも9月2日動きがあった。 ■自民党両院議員総会開催 石破首相:「責任から逃れることなく、しかるべき時にきちんとした決断をすることが私が果たすべき責務であると、このように深く思うものです」 2日の自民党の両院議員総会で、自らの責任を改めて強調した石破総理。党の結束が呼びかけられるなか、 ...
産経新聞自民の両院総会、石破首相の責任問う声続出 高市氏「リーダーの責任の取り方に考えある」
産経新聞 2日 19:09
自民党の参院選大敗を総括する党両院議員総会に出席した議員からは、進退を巡り具体的な見通しを示さなかった石破茂首相の責任を問う声が相次いだ。「ポスト石破」に名前が挙がる小林鷹之元経済安全保障担当相は総会終了後、記者団に「民意は選挙結果だ。ないがしろにすれば、もはや自民は民主主義を守る政党とは言えない」と総会で発言したと明かした。 中曽根康隆青年局長は、党総裁選の前倒し是非に関する意思確認を巡り「首相 ...
時事通信野田立民代表、執行部人事に着手 参院選不振受け、幹事長交代が焦点
時事通信 2日 18:49
... 選、執行部の責任問う声 立民、総括巡り両院懇 野田氏は両院議員総会を来週開く方針も示した。人選が終われば、この場で新たな陣容を明らかにする考え。常任幹事会で「自民党よりも早く体制整備をする」と説明した。自民が石破茂首相の進退を巡って揺れていることも意識し、党の立て直しを急ぐ。 #野田佳彦 #参議院選挙2025 #小川淳也 #石破茂 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月02日18時49分
FNN : フジテレビ党三役が“ドミノ辞意"で自民大揺れ 参院選総括は「解党的出直し」 石破首相「しかるべき時に…」も“続投"に意欲
FNN : フジテレビ 2日 18:46
... 辞任の意向を石破首相はどのように対応していくのでしょうか。 両院議員総会を終え、2日午後5時半前、官邸に戻ってきた石破首相。 石破首相: しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民が「やってもらいたい」と思っていることに全力を尽くす。 午後1時半、自民党両院議員総会の会場に右手を挙げながら現れた石破首相。 参院選大敗の総括報告に先立ち冒頭、首相がある言葉を繰り返して謝罪しました。 石破首相: 至 ...
日本経済新聞石破茂首相「国民のために全力尽くす」 続投に重ねて意欲
日本経済新聞 2日 18:37
石破茂首相は2日、参院選大敗の総括を受けて「しかるべき時期に責任を判断するが、国民がやってほしいことに全力を尽くす」と述べた。改めて続投に意欲をにじませた。自民党の両院議員総会の終了後、首相官邸で記者団の取材に答えた。 「しかるべき時期」の具体的な時期については明らかにしなかった。「物価高に...
日本テレビ退任意向の森山幹事長に続き…党幹部の辞任表明ラッシュ 臨時総裁選、意向確認の動きも
日本テレビ 2日 18:35
... 幹部の辞任表明ラッシュが続いています。小野寺政調会長、鈴木総務会長、木原選対委員長も石破首相に辞任の意向を伝えました。 石破首相は周辺に「森山幹事長は慰留する」と話していますが、森山幹事長が続投となれば、党内から反発がでるのは必至です。 石破首相としては、森山氏の辞任を認めれば政権運営の基盤を失い、慰留すれば党内の石破おろしが加速しかねない、難しい判断を迫られています。 最終更新日:2025年9月 ...
NHK石破首相 党再生に取り組む決意強調 しかるべき時期に責任判断
NHK 2日 18:31
石破総理大臣は自民党がまとめた参議院選挙の総括を踏まえ党の再生に取り組む決意を強調しました。そして物価高対策や経済政策、災害対策などの課題に取り組み、しかるべき時期に責任を判断する考えを示しました。 石破総理大臣は自民党の両院議員総会のあと総理大臣官邸で記者団に対し党の参議院選挙の総括について「非常に詳細に、論点を落とすことなく書かれた報告書をまとめていただいた。虚心坦懐にそこに書かれていることを ...
東京新聞自民党「不祥事で信頼を喪失」「一部保守層の支持離れ」…参院選総括報告書のポイント
東京新聞 2日 18:27
... る発言をしたことなども挙げている。 ◇ 参院選総括報告書が報告された自民党の両院議員総会。中央は、冒頭で発言する総裁の石破首相=東京・永田町の自民党本部(潟沼義樹撮影) 報告書のポイントは次の通り。 【選挙結果と敗因分析】 (1)支持率・投票動向・選挙結果からみる敗戦の主な要因 ?石破内閣の支持率低迷により党の基礎体力が低下した ?縮んだ自民党支持層も固めきれなかった ?無党派層への訴求力も不足し ...
日本テレビ【解説】森山幹事長が退任の意向表明…石破政権、今後はどうなる?
日本テレビ 2日 18:26
... 発になっています。当選2回の2期生は今週集まり、出席者の1人は「8割が賛成の意思を確認した」と述べています。 2つ目は、自民党内「チーム石破」の“石破離れ"の動きです。去年、総裁選で石破陣営の幹部を務めたある議員は「これまで反対だったが、今の状況みると賛成」と1日夜の取材に話しました。一番近くで支えていたメンバーからも離れていく人が出てきて“石破おろし"の火が拡大している、とみています。 12次へ
47NEWS : 共同通信維新、秘書勤務の実態調査 詐欺事件「信頼逸した」
47NEWS : 共同通信 2日 18:25
... らかにした。事件について「国民の信頼を逸する形になった。党の共同代表としておわびする」と陳謝した。 アンケートは、秘書の勤務場所や兼職の有無を確認する内容。必要に応じて個別にヒアリングし、結果を公表する。 連立政権への参画が取り沙汰されていることを巡り「自公との連立は前提ではない」と指摘。「石破茂首相が嫌とか良いではなく、何をやるかだ」とも述べ、政策実現を重視する考えを示した。 日本維新の会石破茂
FNN : フジテレビ【速報】自民・鈴木俊一総務会長 辞任の意向 森山幹事長・小野寺政調会長も
FNN : フジテレビ 2日 18:23
関係者によりますと、9月2日、岩手2区選出で自民党の鈴木俊一衆院議員が、石破総理に対して総務会長を辞任する意向を伝えたということです。 このほか森山裕幹事長と小野寺五典政調会長も辞任する意向を示しています。 自民党の鈴木俊一衆院議員が石破総理に対して総務会長を辞任する意向を伝えたということです。 (岩手めんこいテレビ) 岩手めんこいテレビ 岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信 ...
読売新聞自民党四役、参院選惨敗の責任取り一斉に辞意…「解党的出直し」明記した総括文書決定
読売新聞 2日 18:23
自民党の総括委員会に臨む(左から)木原誠二選挙対策委員長、小野寺政調会長、森山幹事長、鈴木総務会長(右端)ら(2日、党本部で)=米山要撮影 自民党四役の森山幹事長と小野寺政調会長、鈴木総務会長、木原誠二選挙対策委員長は2日、7月の参院選で惨敗した責任を取り、辞任する意向を石破首相(党総裁)に伝えた。 自民は同日、「解党的出直し」を明記した参院選の総括文書を決定した。 「政治」の最新ニュース
読売新聞【詳報】自民党の両院議員総会が終了、党四役が辞意…森山幹事長「石破総裁に進退をお預けする」
読売新聞 2日 18:23
... 結集をし、ともに前進をすることこそが我々に課せられた使命である」と結束を呼びかけた。 石破首相があいさつ「多くの同志を失ったのはひとえに私の責任」 自民党の両院議員総会であいさつする石破首相(左)(2日午後、党本部で)=米山要撮影 石破首相は冒頭、多くの同志を失い、少数与党に転落したことについて「すべて私の責任」「石破らしさを失ってしまった」「期待にこたえることができなかった」などとおわびを述べた ...
朝日新聞参院選敗因は「国民との意識の乖離」 自民が総括、裏金問題にも言及
朝日新聞 2日 18:20
... 員総会を終え、官邸で記者の質問に答える石破茂首相=2025年9月2日午後5時23分、首相官邸、小林正明撮影 [PR] 自民党は2日、参院選総括をとりまとめ、発表した。大敗の要因について「国民に寄り添い、暮らしの安心を確実に届けることができなかった。国民との意識の乖離(かいり)を起こしてしまった」と分析。派閥の裏金問題を「自民党に対する不信の底流」と位置づけた。石破茂首相の個人責任への言及はなかった ...
FNN : フジテレビ自民党三役が辞意を表明 森山幹事長「石破総裁にお預けする」 鈴木総務会長・小野寺政調会長も首相に辞意伝える
FNN : フジテレビ 2日 18:13
... した。 自民党・森山幹事長: 選挙結果の責任を取るべく、幹事長の職を退任させていただきたい。私の進退につきましては、任命権者である石破総裁にお預けする。 また関係者によりますと、鈴木総務会長が、石破首相に対して辞任の意向を伝えたということです。 さらに、小野寺政調会長も石破首相に辞意を伝えたと記者団に明かしました。 「政策の責任者として、選挙の結果についてしっかり責任を取るべきだと考えていた」とし ...
産経新聞自民・木原誠二選対委員長も辞意 党4役全員が辞任意向 石破首相は森山幹事長慰留を示唆
産経新聞 2日 18:11
自民党の両院議員総会で発言する森山裕幹事長(中央)。左は石破茂首相=2日午後、党本部(春名中撮影)自民党の木原誠二選対委員長も2日、参院選大敗の責任を取り、退任する意向を石破茂首相(党総裁)に伝えた。森山裕幹事長、鈴木俊一総務会長、小野寺五典政調会長もすでに辞意を伝えており、党4役全員が退任の意向を表明した。 一方、首相は官邸で記者団に、森山氏について「余人をもって代え難い」と述べ、慰留する考えを ...
産経新聞維新、秘書の勤務実態を週内に調査へ 石井章氏の公設秘書給与詐欺事件「信頼逸した」
産経新聞 2日 18:08
... 同代表としておわびする」と陳謝した。 アンケートは、秘書の勤務場所や兼職の有無を確認する内容。必要に応じて個別にヒアリングし、結果を公表する。藤田氏は「同じようなことが二度と起こらないようにする」と強調した。 自民、公明両党の連立政権への参画が取り沙汰されていることを巡り「自公との連立は前提ではない」と指摘。「石破茂首相が嫌とか良いではなく、何をやるかだ」とも述べ、政策実現を重視する考えを示した。
デイリースポーツ維新、秘書勤務の実態調査
デイリースポーツ 2日 18:06
... トを実施する方針を明らかにした。事件について「国民の信頼を逸する形になった。党の共同代表としておわびする」と陳謝した。 アンケートは、秘書の勤務場所や兼職の有無を確認する内容。必要に応じて個別にヒアリングし、結果を公表する。 連立政権への参画が取り沙汰されていることを巡り「自公との連立は前提ではない」と指摘。「石破茂首相が嫌とか良いではなく、何をやるかだ」とも述べ、政策実現を重視する考えを示した。
読売新聞石破首相、政策課題を「やっていくことも責任だ」…辞職意向の森山幹事長について「余人をもって代え難い」
読売新聞 2日 18:05
石破首相(自民党総裁)は2日、党両院議員総会の終了後、首相官邸で記者団の取材に応じ、自身の「しかるべき時に決断をすることが果たすべき責務だ」とする総会での発言の真意を問われたのに対し、物価高を上回る賃金上昇や経済対策、防衛力強化、農業政策などの政策課題を挙げた上で「我が党として早急に対応しなければいけない課題をやっていくことも責任だ」と語った。 自民党の両院議員総会であいさつする石破首相(左)(2 ...
FNN : フジテレビ自民県連は総裁選の前倒し求める声も…両院議員総会で石破総裁が続投表明も幹部の辞任相次ぐ
FNN : フジテレビ 2日 18:04
... た自民党の両院議員総会で森山幹事長が辞意を表明しました。 石破総裁も「私の責任」と陳謝していて、今後の判断が注目されます。 自民党 石破 茂 総裁 「国民の皆さま方の期待に応えることができなかったこと。同志の方々を失ったこと。それはひとえに私の責任でございます。心から深く深くお詫びを申し上げます」 2日午後開かれた自民党の両院議員総会の冒頭、石破総裁は神妙な面持ちで陳謝しました。 そのうえで、自民 ...
読売新聞鈴木総務会長が辞任の意向伝える…木原選対委員長は辞表提出
読売新聞 2日 17:59
自民党の総括委員会に臨む鈴木総務会長(右から2人目)と木原誠二選挙対策委員長(左端)ら(2日、党本部で)=米山要撮影 自民党の鈴木総務会長は2日、辞任の意向を石破首相(党総裁)に伝えた。木原誠二選挙対策委員長も首相に辞表を提出した。 「政治」の最新ニュース
東京新聞自民・森山裕幹事長ら党四役がそろって辞意 石破茂首相は自身の進退「しかるべき時に決断」 参院選敗北を受け
東京新聞 2日 17:58
... 表明した。進退は石破茂首相(党総裁)に預けたと説明した。 ◆小野寺五典政調会長、鈴木俊一総務会長、木原誠二選対委員長も 自民党両院議員総会の冒頭で発言する森山幹事長。左は総裁の石破首相=東京・永田町の党本部で(潟沼義樹撮影) 森山裕幹事長は7月28日の両院議員懇談会で、参院選の総括がまとまり次第、自らの責任を明確にする考えを示していた。 小野寺五典政調会長も9月2日の両院議員総会後、石破首相に辞職 ...
産経新聞石破首相重ねて続投意向「国民がしてほしいことに全力」森山幹事長には「余人に代え難い」
産経新聞 2日 17:57
自民党本部を後にする石破茂首相=2日午後、東京都千代田区永田町の自民党本部(成田隼撮影)石破茂首相(自民党総裁)は2日、自身の進退に関し「しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民の皆さん方がしてほしいと思っていることに全力を尽くす」と述べ、続投の意向を重ねて示した。同日の党両院議員総会後に首相官邸で記者団の質問に答えた。 一方、首相は退任の意向を表明した森山裕幹事長の去就について適切に判断すると ...
FNN : フジテレビ自民・森山幹事長ら党3役がそろって辞意表明…小野寺政調会長「しっかり責任を取るべき」
FNN : フジテレビ 2日 17:56
自民党の3役が2日、参院選敗北を受けた総括が行われたのを受け、そろって石破首相に辞意を伝えた。 森山裕幹事長は、両院議員総会で参院選の総括が終わった後、「選挙結果の責任を取るべく、幹事長の職を退任させていただきたい。私の進退については、任命権者である石破総裁にお預けする」と述べた。 また、小野寺五典政調会長も記者団に対し、「石破総裁に対し、政調会長の職を辞したいと申し述べた」とした上で、「私自身、 ...
毎日新聞石破首相、森山氏辞意は「適切に判断」「余人をもって代えがたい」
毎日新聞 2日 17:56
自民党両院議員総会に臨み、森山裕幹事長(右)と言葉を交わす石破茂首相=同党本部で2025年9月2日午後1時29分、平田明浩撮影 石破茂首相(自民党総裁)は2日、経済対策やコメ価格の高騰対策などを挙げたうえで「我が党として早急に対応しなければいけない課題がある。それを責任を持ってやっていく。しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民がやってもらいたいなと思っていることに全力を尽くす」と述べた。首相官 ...
47NEWS : 共同通信【速報】政務三役の辞任の必要なしと首相
47NEWS : 共同通信 2日 17:56
石破首相は2日の自民党両院議員総会で、自民党総裁選前倒しを要求しても政務三役を辞任する必要がないとの認識を示した。複数の出席議員が明らかにした。 自民党
毎日新聞自民党四役、一斉に辞意表明 参院選敗北で引責 政権運営より困難に
毎日新聞 2日 17:55
... む森山裕幹事長(右から6人目)ら=自民党本部で2025年9月2日午前11時、猪飼健史撮影 自民党の森山裕幹事長、小野寺五典政調会長、鈴木俊一総務会長、木原誠二選対委員長の党四役は2日、参院選で敗北した責任を取るとして辞任する意向を石破茂首相(自民党総裁)に伝えた。 自民は2日、参院選の敗因分析などの総括をまとめた。党四役が一斉に辞意を表明する事態となり、政権運営が一層困難な情勢になる。【高橋祐貴】
NHK自民 森山幹事長 “退任し進退を石破首相に預ける"
NHK 2日 17:53
自民党の森山幹事長は「両院議員総会」のあと記者会見し、総会の場で幹事長を退任し、進退を石破総理大臣に預ける考えを示したことを明らかにしました。森山氏は総会で「先の参議院選挙では目標とした結果を残すことができなかった。選挙の責任者は幹事長である私であり、選挙結果の責任をとるべく幹事長の職を退任させていただきたい。私の進退については任命権者である石破総裁にお預けする」と述べたとしています。
時事通信石破首相、戦後80年見解なお模索 降伏文書調印の2日も見送り
時事通信 2日 17:52
官邸に入る石破茂首相(中央)=2日、東京・永田町 石破茂首相は2日、戦後80年に関する見解を公表しなかった。この日は日本が降伏文書に調印して80年の節目だが、8月15日の終戦の日に続き見送った。首相はなお見解公表に意欲的とみられ、今後も自民党内の「石破降ろし」などの動向を見極めつつ、慎重に時期を探る考えだ。 石破首相、続投の方針 林芳正官房長官は2日の記者会見で「戦後80年のメッセージの在り方は、 ...
日本テレビ自民・森山幹事長、退任の意向表明…参院選大敗の責任とり 進退は「石破総裁に預ける」
日本テレビ 2日 17:47
... の進退につきましては任命権者である石破総裁にお預けいたします」 両院議員総会では、参院選の敗因などを分析した総括が報告されました。その会の最後に森山幹事長は「選挙の責任者は幹事長である私だ」として退任する考えを表明しました。ただ、自身の進退については任命権者である「総裁に預ける」と述べました。 一方、石破首相は自身の進退について、会の冒頭でこのように述べました。 石破首相 「地位に恋々とするもので ...
産経新聞自民党総裁選前倒しの是非、千葉県連は5日に意見集約へ党内政局を慎重に見極め
産経新聞 2日 17:46
... の参院選惨敗の総括内容を踏まえ、石破茂首相の進退を含めた今後の党内政局を慎重に見極める必要があるとみられる。 県選出国会議員の中には総裁選前倒しを求める意見が目立つ。昨秋の総裁選に出馬した小林鷹之元経済安全保障相(千葉2区)は8月29日、BS番組で首相(党総裁)が参院選惨敗の責任を取って自発的に退陣しない場合、総裁選前倒しを求める書面を提出する意向を表明している。 石破内閣の松本尚外務政務官(千葉 ...
FNN : フジテレビ石破首相が当面続投の意向表明「しかるべき時期に責任判断するが、まず国民がやってもらいたいことに全力尽くす」
FNN : フジテレビ 2日 17:44
石破首相は2日、敗北した参院選の総括が行われた自民党の両院議員総会の後、記者団に対し、「しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民がやってもらいたいと思っておられることに全力を尽くす」と述べ、当面続投する意向を表明した。 また、石破首相は、物価高対策や物価高を上回る賃金上昇、トランプ政権の関税対策をはじめとする経済政策、防災庁設置と災害への対応、防衛力の強化などを挙げた上で、「我が党として早急に対 ...
日本テレビ【動画】自民・両院議員総会終え石破首相がコメント
日本テレビ 2日 17:43
自民党は2日午後、参議院選挙の総括を取りまとめるため、全ての党所属議員を対象とした両院議員総会を開きました。両院議員総会を終え、石破首相がコメントしました。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年9月2日 17:43
毎日新聞「国民の期待を裏切った」 自民両院議員総会、石破首相の発言要旨
毎日新聞 2日 17:36
自民党両院議員総会で発言する石破茂首相=同党本部で2025年9月2日午後1時38分、平田明浩撮影 自民党が2日、党本部で開いた両院議員総会における石破茂首相(自民党総裁)のあいさつの要旨は以下の通り。 「総裁たる私の責任」 石破首相 冒頭、二つおわびを申し上げます。一つは、この場に多くの同志の方に集っていただけなかった。議席を得ることができず、多くの方にこの場に集っていただくことができなかった。選 ...
47NEWS : 共同通信【速報】森山氏は余人をもって代え難いと首相
47NEWS : 共同通信 2日 17:35
石破首相は、自民党の森山裕幹事長の去就に関し適切に判断するとした上で「余人をもって代え難い」と記者団に述べた。 自民党
時事通信石破首相、続投の方針
時事通信 2日 17:34
石破茂首相は2日、続投する方針を表明した。首相官邸で記者団の取材に応じた。 #石破茂 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月02日17時34分
47NEWS : 共同通信【速報】まず国民がしてほしいことに全力と首相
47NEWS : 共同通信 2日 17:33
石破首相は2日、自身の進退に関し「しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民の皆さん方がしてほしいと思っていることに全力を尽くす」と述べた。官邸で記者団の質問に答えた。
Abema TIMES石破総理「しかるべきときに決断をする」両院議員総会で謝罪
Abema TIMES 2日 17:33
【映像】石破総理が謝罪した現場の様子 この記事の写真をみる(2枚) 石破総理大臣は自民党の両院議員総会で自身の進退について「しかるべきときにきちんとした決断をする」との考えを示しました。 【映像】石破総理が謝罪した現場の様子 「地位に恋々とするものでは全くございません。しがみつくつもりは全くございません。しかるべきときにきちんと決断するということが私が果たすべき責務であると、このように深く思うもの ...
毎日新聞石破首相、政務三役は「辞任の必要なし」 総裁選前倒し要求巡り
毎日新聞 2日 17:30
自民党両院議員総会で発言する石破茂首相=同党本部で2025年9月2日午後1時38分、平田明浩撮影 石破茂首相(自民党総裁)は2日の党両院議員総会で、所属議員が党則に基づく総裁選前倒し実施を要求する際に、党役職や政務三役を辞任する必要はないとの認識を示した。総会の出席議員が明らかにした。 総裁選の前倒し実施を巡っては「事実上の総裁リコールだ」として、前倒しを求める場合は役職を辞任すべきだとの認識を首 ...
テレビ朝日自民・森山幹事長が両院議員総会で辞意表明 扱いは石破総裁に一任へ
テレビ朝日 2日 17:25
1 森山幹事長は辞意を表明したものの、「石破総理に進退を預けた」と話しました。これはどう見ればいいのでしょうか。自民党本部前から報告です。 (政治部・森洋介記者報告) 出席者によりますと、森山さんが辞意を表明したその場で総理が慰留したという話も入ってきていますので、2日にこの場で辞任するのではなく、しばらくの間、続投する可能性を示したのではないかという見方があります。 (Q.まだ続投という可能性も ...
読売新聞小野寺政調会長、辞任の意向を首相に伝える
読売新聞 2日 17:23
自民党の森山幹事長は2日、両院議員総会後に党本部で記者会見し、参院選で大敗した責任を取り、石破首相(党総裁)に進退伺を提出する意向を明らかにした。後任が決まるまでは職務を継続する考えも示した。 自民党の総括委員会に臨む森山幹事長(右)と小野寺政調会長(2日午前、党本部で)=米山要撮影 森山氏は、総会では「選挙の責任者は幹事長である私だ。幹事長を退任させていただきたい。進退については、任命権者である ...
FNN : フジテレビ【速報】自民党・小野寺政調会長が辞意「参院選の結果 しっかり責任を取る」
FNN : フジテレビ 2日 17:20
自民党の小野寺五典政調会長(衆院宮城5区)が、石破首相(党総裁)に辞意を伝えた。2日、本人が記者団に明かした。 小野寺氏は「政策の責任者として、選挙の結果についてしっかり責任を取るべきだと考えていた」と述べた。 また、森山幹事長も、両院議員総会で辞意を表明。関係者によると、鈴木総務会長も石破首相に辞任の意向を伝えたという。 仙台放送 宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します ...
読売新聞森山幹事長、自民党両院議員総会で辞任の意向表明…石破首相「しかるべき時まで預かる」
読売新聞 2日 17:19
森山幹事長(8月29日) 自民党の森山幹事長は2日の両院議員総会で辞任する意向を表明した。石破首相(党総裁)は「しかるべき時まで預かる」と述べた。複数の出席議員が明らかにした。 「政治」の最新ニュース
NHK自民 小野寺政務調査会長 石破首相に辞任の意向伝える
NHK 2日 17:18
... 議員総会」のあと記者団に対し、石破総理大臣に政務調査会長を辞任したい意向を伝えたことを明らかにしました。 小野寺氏は「今般の選挙の総括においても、国民の暮らしの厳しい現状に十分寄り添えなかったという点や、現状の物価高対策が国民からの共感を得られるところに至らなかった点が敗因という指摘もあった。政策の責任者の1人として、選挙結果についてしっかり責任を取るべきと考えていた。石破総理大臣から反応はなかっ ...
産経新聞小野寺五典政調会長と鈴木俊一総務会長も辞意 自民党三役全員辞任意向 石破首相は窮地に
産経新聞 2日 17:15
自民党の役員会に臨む石破茂首相(中央)や役員ら=2日午前、党本部(春名中撮影)自民党の小野寺五典政調会長は2日の党両院議員総会後、記者団の取材に応じ、参院選大敗の責任を取って石破茂首相(党総裁)に辞任を申し出たと明らかにした。鈴木俊一総務会長も辞任する意向を伝えた。 森山裕幹事長を含め党三役と呼ばれる党の最高幹部が全員辞任の意向を表明したことで、他の幹部も追随する可能性がある。「石破降ろし」の動き ...
NHK自民 鈴木総務会長 石破首相に辞任の意向伝える
NHK 2日 17:15
自民党の鈴木総務会長は「両院議員総会」のあと、執行部の1人として参議院選挙の敗北の責任を取りたいとして石破総理大臣に辞任する意向を伝えました。
時事通信自民森山幹事長らが辞意
時事通信 2日 17:12
... 事長=2日午後、東京・永田町の同党本部 自民党の森山裕幹事長は2日の両院議員総会で、辞意を表明した。総会後の記者会見で「進退は石破茂総裁(首相)に預けた」と語った。また、鈴木俊一総務会長と小野寺五典政調会長は首相に辞意を伝えた。 自民、参院選総括「解党的出直し」 石破首相、進退明言せず #森山裕 #石破茂 #鈴木俊一 #小野寺五典 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月02日17時29分
FNN : フジテレビ【速報】自民・参院選総括報告書の内容判明「野党の土俵で選挙戦」「党の基礎力が低下」石破首相の責任は明記せず
FNN : フジテレビ 2日 17:08
... 会を開き、参院選総括の報告書を決定した。報告書では、「解党的出直し」に取り組む方針を明記する一方、石破首相や党幹部の責任については言及していない。 報告書では、「民主主義の根幹たる選挙において、かかる厳しい民意が下されたことを真摯かつ厳粛に受け止める」とした上で、選挙結果や敗因を分析している。 まず「石破内閣の支持率低迷により自民党の基礎力が低下した」と指摘。 「縮んだ自民党支持層も固め切れなかっ ...
毎日新聞自民・小野寺政調会長も辞意表明 参院選敗北「国民の共感得られず」
毎日新聞 2日 17:03
自民党の小野寺五典政調会長 自民党の小野寺五典政調会長は2日、参院選で自民が敗北した責任を取って辞任する意向を示した。石破茂首相(党総裁)に伝えた。 自民は2日、参院選敗北の総括をまとめた。小野寺氏は記者団に「物価高対策で国民の共感を得られなかった。政策の責任者の一人でもあるので、責任をとるべきだ。総括が行われたことを機会に職を辞したいと首相にお話をした」と語った。【高橋祐貴】
産経新聞自民・森山裕幹事長、両院総会後に進退伺を提出「進退は石破総裁に預ける」「選挙に責任」
産経新聞 2日 17:02
... 町の党本部自民党の森山裕幹事長は2日の両院議員総会後、記者団に、参院選大敗などの責任を取り、石破茂首相(党総裁)に進退伺を提出すると述べた。首相から慰留された場合の対応に関しては「憶測の質問に答えることは、特に人事ではあってはならない」と述べるにとどめた。 森山氏は、両院議員総会で「選挙の責任者は幹事長。責任を取り、退任させていただきたい。進退については石破総裁に預ける」と発言したと明らかにした。
日本経済新聞自民党・斎藤健氏「新総裁で連立追求を」 進退決断、首相自身で
日本経済新聞 2日 17:00
自民党の斎藤健前経済産業相は2日配信のラジオNIKKEIのポッドキャスト番組「NIKKEI切り抜きニュース」に出演した。衆参両院での与党の多数派の形成へ石破茂首相(自民党総裁)の交代が必要だとの考えを示した。「新しい総裁のもとで安定した連立政権の道を追求するのが日本にとって一番いい」と述べた。 自公が政策ごとに野党と協力する政治のあり方について「野党のばらまきに付き合いながらやっていくことをずっ. ...