検索結果(石破 | カテゴリ : 地方・地域)

405件中2ページ目の検索結果(0.125秒) 2025-10-10から2025-10-24の記事を検索
NHK自民党の高市早苗総裁 女性初の総理大臣に選出 県内の反応
NHK 21日 19:32
自民党の高市早苗総裁が女性初の総理大臣に選出されたことについて、JR徳島駅前で新政権に求めることを聞きました。 小松島市の20代の男性は「高市さんは石破さんよりも保守色が強いと思うが、日本の国益を守り、バランスの取れた外交を期待したい。賃金を上げるのはもちろん、最低賃金が上がっても企業が耐えられるような経済環境を整えてほしい」と話していました。 徳島市の80代の男性は「若い人たちが働きやすいような ...
TBSテレビ新総理に高市氏 鹿児島県民の反応は?「物価高対策に期待」「子育てしやすい社会を」「清廉潔白な政治に」
TBSテレビ 21日 19:31
... ていただけたら」 (20代 会社員)「日本人が住みやすい国を、減税もそうですけど」 「停滞する政治を打開してほしい」との声も…。 (20代 会社員)「だれがなっても一緒というイメージがあるので、高市さんに変えてほしい」 (60代 団体職員)「ちょっと不安。石破さんが自分の色を出せなかったし、同じようになるのでは。(求める)一番は公正さ、裏金問題もはっきりしないまま済まそうとしているし清廉潔白な人」
日本テレビ「優しい政治を」「まだ分からない」 初の女性首相誕生に街の声は? 私立高校関係者は熱視線 山梨
日本テレビ 21日 19:31
石破内閣の総辞職に伴って行われた総理大臣指名選挙で、自民党の高市早苗総裁が21日、第104代内閣総理大臣に選出されました。 女性の首相就任は憲政史上初めてです。 「号外です、女性総理の誕生です」 JR甲府駅南口では初の女性首相誕生を報じる号外が配られ、多くの人が手に取っていました。 新たな内閣に県民が期待することは… 60代男性 「今までは男ばかりだったから、女性のほうが優しさがあると思う。優しい ...
NHK高市新首相が誕生 福井県内の受け止めは
NHK 21日 19:31
21日、石破内閣が総辞職し、そのあと行われた総理大臣指名選挙で自民党の高市総裁が新しい総理大臣に選出されました。 福井県内の受け止めを取材しました。 21日午前、総理大臣官邸で開かれた閣議で閣僚の辞表が取りまとめられ、石破内閣は総辞職しました。 岸田内閣を引き継ぎ去年10月に発足した石破政権は1年余りで幕を閉じました。 そして、午後に行われた総理大臣指名選挙で、自民党の高市総裁が衆参両院で指名を受 ...
TBSテレビ衆院静岡7区で2度激突…高市政権入閣の片山さつき財務相と城内実経済財政相 “因縁"の20年
TBSテレビ 21日 19:30
... 北した片山氏は比例復活もできず、議席を失います。 その後、片山氏は2010年の参院選で国政復帰を果たすと、安倍内閣では地方創生担当大臣を担当しました。一方、城内氏も外務副大臣や環境副大臣などを歴任し、石破内閣で経済安全保障担当大臣として初入閣を果たします。 あれから20年、高市内閣では、国の経済運営の中核を担うポストとして“同僚"となる片山氏と城内氏。財務と経済財政という密接にかかわる分野で、どの ...
KRY : 山口放送「政界の119番」は9回目の入閣…林芳正氏(衆院山口3区選出)は総務相に
KRY : 山口放送 21日 19:24
... に選ばれました。 今夜、正式に発足する高市内閣では、衆議院山口3区選出の林芳正さんが総務大臣として入閣します。 選出された高市早苗総理大臣。早速、総理大臣官邸に入り組閣に取り掛かりました。 21日朝、石破内閣が総辞職し、岸田政権から合わせて1年10か月務めた官房長官の職を離れた林芳正衆議院議員。 午後4時半ごろ、議員会館にある自身の事務所で官邸からの電話を取りました。 (林芳正氏) 「それでは今か ...
日本テレビ石破前首相が総辞職 厳しい政権運営となったこれまでの道のりは 少数与党の中で地方創生や授業料の無償化など一定の功績を残す 鳥取県
日本テレビ 21日 19:14
... 述べ、総理としての1年を振り返った石破前首相。在任期間は386日。戦後に就任した総理36人中、24番目の長さとなりました。 「高市早苗君194票石破茂君215票であります。よって石破茂君をもって当選者と決しました」 去年9月に行われた自民党総裁選挙で石破前首相は、高市さんとの決選投票を経て鳥取県初の総理大臣となりました。地元も大いに盛り上がった鳥取初の首相誕生。 石破 茂 前首相 「この日本国をも ...
日本テレビ高市早苗総裁が第104代総理大臣に指名 憲政史上初の女性首相に街の人の反応は? 少数与党での政権運営で難しいかじ取りに
日本テレビ 21日 19:14
... れた1回目の投票で総数465票のうち高市氏が過半数の237票を獲得。 自民党、連立を組む日本維新の会、さらに一部の無所属系議員が高市氏に投票したとみられます。 高市首相はこのあと新内閣を発足させます。石破内閣で経済再生担当大臣を務めた鳥取2区選出の赤沢亮正氏を経済産業相に起用する方針を固めています。 女性初の総理大臣となった高市新首相。これについて街の人の反応はー。 街の人 「期待してます。同じ女 ...
毎日新聞「女性の発想での農業政策を」高市首相選出、新政権に期待や注文続々
毎日新聞 21日 19:14
... る部分に支援した方が、生活支援や経済刺激策としてはより効果的」と評価する。 史上初の女性首相の選出を歓迎する一方で、早くも「石破ロス」も出ているようだ。 高知県土佐町の70代の団体職員の女性は「国会答弁でもいつも自分の言葉で語り、トランプ大統領など外国の首脳とも対等に渡り合った石破さんは誠実な印象で、もっと続けてほしかった。党内から引きずり下ろされたようで残念」と話した。 東京株式市場では高市首相 ...
日本テレビ「女性初の首相誕生 県内の反応は?」高市早苗氏が第104代内閣総理大臣に選出《長崎》
日本テレビ 21日 19:07
... 消費税減税。スーパーに行ったらすごく高い、金額が。豊かになればいい」 (30代) 「これだけ少子化が叫ばれている日本なので、子どもを産んで育てたいと思ってくれる人が増えるような世の中になってほしい」 石破内閣が総辞職し、日本維新の会と連立を組んで新たなスタートを切る自民党。 県連の事務所では、幹部が指名選挙の様子をテレビで見守っていました。 (自民党県連 中島浩介幹事長) 「まずは経済対策を含め、 ...
NHK自民党の高市早苗総裁 総理大臣に選出 県内の反応
NHK 21日 19:04
... 高松市の80代の男性は「女性の登用はどんどん行っていく必要があると思う。平穏無事な生活が一番なので、無茶なことはしないでほしい」と話していました。 自民党の高市早苗総裁が第104代の総理大臣に選出されたことについて、高松商工会議所の綾田裕次郎会頭は「石破前首相は、地方創生に大変力を入れていましたので、高市首相にも同様に地方の発展に貢献していただけるような政策を進めていただきたい」と話していました。
NHK自民の高市総裁が総理大臣に選出 佐賀県内の各党の声
NHK 21日 18:51
自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の総理大臣に選ばれ、自民党と日本維新の会による連立政権が発足することになり、各党の県内の関係者からもさまざまな声が聞かれました。 石破内閣が総辞職したことを受け、21日、衆参両院の本会議で総理大臣指名選挙が行われ、自民党の高市総裁が第104代の総理大臣に選出されました。 女性初の総理大臣で、自民党と日本維新の会による連立政権が発足します。 自民党佐賀県連の藤木卓 ...
北國新聞高市内閣が決定 金沢出身・松本氏はデジタル相
北國新聞 21日 18:41
... 氏(42)を経済安全保障担当相、松本尚氏(63)=金沢市出身=をデジタル相にした。 平口洋氏(77)を法相、松本洋平氏(52)を文部科学相、上野賢一郎氏(60)を厚生労働相、鈴木憲和氏(43)を農相、石破茂前首相の最側近、赤沢亮正氏(64)を経済産業相に起用した。 国土交通相に金子恭之氏(64)、環境相に石原宏高氏(61)、復興相に牧野京夫氏(66)、国家公安委員長に赤間二郎氏(57)、経済財政担 ...
NHK高市新首相選出 長崎市内ではさまざまな声
NHK 21日 18:32
自民党の高市早苗総裁が新たな総理大臣に選出されたことについて、長崎市内ではさまざまな声が聞かれました。 石破内閣が総辞職したことを受け、21日午後、衆参両院の本会議で総理大臣指名選挙が行われ、自民党の高市早苗総裁が憲政史上、初の女性として、第104代の総理大臣に選出されました。 これについて、JR長崎駅前で受け止めを聞きました。 このうち、女性初の総理大臣が選ばれたことについて、30代の女性は「高 ...
日本テレビ新首相に高市早苗氏を選出 女性で初 自民・維新の連立政権発足へ 石川県内の反応は…
日本テレビ 21日 18:30
史上初の女性首相の誕生です。衆議院で行われた総理大臣指名選挙で、自民党の高市早苗総裁が新しい総理大臣に選出されました。石川県内の反応です。 石破首相の退陣を受けて行われた首相指名選挙。 連立に向けて合意した維新の協力のもと、自民党の高市総裁が第104代首相に選出されました。 県民は: 「やっぱりすごい。初の女性の総理大臣ので、とってもうれしいです」 「あまり意識してなくて。まあ、なるべく人が総理に ...
TBSテレビ「先の見通せる農政に」衆議院・県2区選出の鈴木憲和議員が農林水産大臣に 高市新内閣で初入閣
TBSテレビ 21日 18:28
... 力をしたいですし、しっかり感謝の気持ちを持ってまた緊張感を持って難しい局面だと思っているので責任を痛感している」 鈴木さんは元農林水産省出身の43歳で2012年に初当選を果たし、現在5期目です。第2次石破内閣で復興副大臣を務めたほか、今年8月からは自民党の県連会長を務めています。 農林水産大臣に選ばれた 鈴木憲和 衆議院議員 「それぞれの地域のみなさんから見てどこでやったとしてもがんばれるんだなと ...
日本海新聞, 大阪日日新聞高市新政権に鳥取県内経済界の声
日本海新聞, 大阪日日新聞 21日 18:26
21日に就任した高市早苗首相に対し、鳥取県内の経済団体関係者は強力なリーダーシップや新しい経済対策などに期待する一方、石破内閣が着手した農政改革などを継承し、前進させるよう求める声も上がった。 ...
NHK第104代首相に自民 高市早苗総裁 衆参両院で首相指名
NHK 21日 18:26
自民党の高市早苗総裁は衆参両院の本会議で行われた総理大臣指名選挙で、第104代の総理大臣に選出されました。 女性初の総理大臣で、自民党と日本維新の会による連立政権が発足します。 石破内閣が総辞職したことを受け、午後1時すぎから開かれた衆議院本会議で総理大臣指名選挙が行われました。 その結果、▼自民党の高市総裁が237票、▼立憲民主党の野田代表が149票、▼国民民主党の玉木代表が28票、▼公明党の斉 ...
TBSテレビ高市新内閣発足へ 高知県関係では尾〓正直衆議院議員が内閣官房副長官に起用 新総理誕生に県内各政党の反応は
TBSテレビ 21日 18:24
自民党の高市総裁が第104代内閣総理大臣に指名され、日本維新の会との連立政権が発足します。県関係では尾〓正直衆議院議員が内閣官房副長官に起用されました。 21日、臨時国会が召集され、石破総理の後継を決める総理大臣指名選挙が午後1時から衆議院の本会議で行われました。その結果。 「高市早苗君を本院において内閣総理大臣に指名することに決まりました」 自民党の高市総裁が衆議院の1回目の投票で過半数となる2 ...
NHK石破首相官邸を去る「地元の皆さんのおかげでこんにちがある」
NHK 21日 18:24
... 本維新の会による連立政権が発足します。 衆参両院の本会議に先立ち、総理大臣官邸には、林官房長官をはじめ、官邸幹部や職員およそ100人が集まりました。 そして、石破総理大臣が花束を受け取り、拍手で見送られ、官邸をあとにしました。 官邸を出る際、石破総理大臣は記者団に対して「ずっと変わらず支えていただいた地元の皆さんのおかげでこんにちがあると心底思っている。全国最少県で総理大臣を出していただいたことは ...
NHK第104代首相に自民 高市早苗総裁 衆参両院で首相指名
NHK 21日 18:14
自民党の高市早苗総裁は衆参両院の本会議で行われた総理大臣指名選挙で、第104代の総理大臣に選出されました。 女性初の総理大臣で、自民党と日本維新の会による連立政権が発足します。 石破内閣が総辞職したことを受け、午後1時すぎから開かれた衆議院本会議で総理大臣指名選挙が行われました。 その結果、▼自民党の高市総裁が237票、▼立憲民主党の野田代表が149票、▼国民民主党の玉木代表が28票、▼公明党の斉 ...
NHK自民 高市早苗総裁 第104代首相に選出
NHK 21日 18:09
自民党の高市早苗総裁は衆参両院の本会議で行われた総理大臣指名選挙で、の総理大臣に選出されました。 女性初の総理大臣で、自民党と日本維新の会による連立政権が発足します。 石破内閣が総辞職したことを受け、午後1時すぎから開かれた衆議院本会議で総理大臣指名選挙が行われ、高市総裁が総理大臣に指名されました。 一方、参議院本会議でも総理大臣指名選挙が行われ、1回目の投票では決着がつかなかったことから高市総裁 ...
TBSテレビ「お客さんはガソリン価格にかなり敏感」高市新政権の物価高対策で注目の“ガソリン税暫定税率の廃止"
TBSテレビ 21日 18:06
... ソリン代は負担になっている」 (30代運送業) 「配送している身としては安くしてほしい。世間だとガソリン代は160円〜170円で、高速道路で入れると200円くらいする」 Q.暫定税率の撤廃は実現すると思う? 「やっていただかないと困る。合意もしているし。石破前総理はあまり期待できなかったので、高市総理には期待したい」 (70代) 「運転する人にとっては良いですね。維新が加わったから早くなるのでは」
TBSテレビ高市早苗新総理について…「右かかった強さが有名。ハレーションが心配」としつつも「石破さんの作られた地方創生は引き継いでもらいたい」自民鳥取県連幹部
TBSテレビ 21日 18:06
... 幹事長は、「女性活躍は大いに意義がある」としつつ、「彼女は要するに右かかった強さが有名なものですから、そういう面ではちょっと強すぎてハレーションを起こさないか心配」「人口減少や高齢化が益々進んでいくし石破さんの作られた地方創生を何としても引き継いでもらいたい」と話しました。 自民党島根県連 園山繁 幹事長 「初めての女性宰相の誕生は、女性の地位向上はもとより若い世代や働く女性の励みとなり、社会の空 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞番記者が見た最後の一日 石破首相退任 官邸に別れ
日本海新聞, 大阪日日新聞 21日 18:00
21日の高市政権の発足に伴い、石破茂首相は386日間の在任期間を終えた。鳥取県初の首相となった石破氏。地方創生の加速や防災庁の設置、外交などに注力したが、国政選挙で敗北し道半ばでの退任となった。本紙の担当記者が最後の一日を追った。
カナロコ : 神奈川新聞高市首相への注文は? ジェンダー平等、外国人政策、国防…専門家らに聞く
カナロコ : 神奈川新聞 21日 18:00
新たな内閣総理大臣に、自民党の高市早苗総裁(64)が選出された。参院選の投開票から3カ月、石破茂首相(68)の退陣表明から1カ月半。国民生活を置き去りに、紆余(うよ)曲折を経てようやく就任した新首相の面前には、国内外の課題が山積している。関係者や専門家に、高市氏への注文を聞いた。(報道部、かながわフォーカス取材班) ジェンダー平等「期待より懸念大きい」 能條桃子さん FIFTYS PROJECT代 ...
日本テレビ女性初!新首相に高市氏 地元・奈良では喜びの声「すごいと思う」「鳥肌がたってる」愛車の展示も
日本テレビ 21日 17:48
... が違っても一緒だと思います」 新たなパートナーを得て、高市新政権がきょう(21日)船出します。 総理在職日数は386日。けさ(21日朝)の閣議で総辞職した石破内閣。参院選の大敗から続いていた約3か月の政治空白は、ようやく解消されることになります。 石破首相 「新しい内閣がきょう発足しますが、国民の皆様一人一人に、謙虚に真摯に誠実に語りかける、そういう政権であってほしい」 連立政権樹立による政治の安 ...
NHK高市新首相選出 期待や不安の声 JR鳥取駅前で聞く
NHK 21日 17:36
第104代の総理大臣に高市総理大臣が選出されたことについて、JR鳥取駅前では新しい政治への期待や政権運営への不安の声が聞かれました。 倉吉市の70代の女性は「石破さんの政策を引き継いで農業を守ってほしい」と話していました。 鳥取市の20代の女性は「初めて女性が総理大臣ということで、新しくていいと思う。物価が上がっているので、収入を増やしてほしい」と話していました。 茨城県から訪れていた30代の男性 ...
日本テレビ日本憲政史上初の女性首相誕生!自民・維新連立政権合意経て…新閣僚には静岡県内選出の2人も 県内関係者の反応は?
日本テレビ 21日 17:28
... います」 そして21日。 石破内閣は総辞職し、石破氏の首相在職日数は386日で幕を閉じました。 (石破 前首相) 「1年でしたが、本当にいい仕事をさせていただいたと思っている。新しい内閣がきょう発足いたしますが、分断と対立ではなくて、連帯と寛容、そして、ひとりひとりに謙虚に真摯に誠実に語りかける、そういう政権であってほしいと思うし、そうなるために、今後、私も努力したい」 石破氏は拍手で送られて、首 ...
中日新聞「総・総分離」異例の18日間に 公明離脱で新内閣発足に遅れ
中日新聞 21日 16:59
... 政権からの離脱を受け、新内閣発足が通常より遅れたためだ。長期の「政治空白」で、今後の経済・外交政策への影響も懸念される。 21日午前、石破茂政権で最後の官房長官記者会見に臨んだ林芳正氏は、分離期間の長期化に関し「政権として、政策課題への対応に真摯に取り組んだ」と強調した。 総裁選から首相選出までの分離期間は数日程度が通例だ。2024年の石破政権の場合は5日間で、21年の岸田文雄政権は6日間だった。
NHK和歌山県 宮崎知事「新首相は地方を守れるような国政を」
NHK 21日 16:21
... 、第104代の総理大臣に選出されました。 和歌山県の宮崎知事は「地方を守れるような国政を行ってもらいたい」と述べ、税収などの面で地方への負担が増えないよう国政運営を行って欲しいとの考えを示しました。 石破内閣が総辞職したことを受け衆参両院の本会議で行われた総理大臣指名選挙で、自民党の高市総裁が第104代の総理大臣に選出されました。 これについて和歌山県の宮崎知事は、21日午前に行われた定例の記者会 ...
日本テレビ「あまり性別は関係ない」「日本を守って」高市早苗総裁が第104代の総理大臣に選出 女性初の総理大臣に青森県内の反応は?
日本テレビ 21日 16:17
自民党の高市早苗総裁が第104代の総理大臣に選出され女性初の総理大臣が誕生しました。 ★「高市早苗くんを内閣総理大臣に指名することに決まりました」 石破内閣の総辞職を受け、きょう午後、衆参両院の本会議で自民党の高市総裁が第104代の総理大臣に選ばれました。 女性の総理就任は史上初めてです。 初の女性総理の誕生に県民は… ★「女性かどうかというより、どういう考えで進めていってくださるのかが重要だと思 ...
TBSテレビコメ問題は?日本の農業は? 高市新内閣で初入閣 鈴木憲和衆議院議員が農林水産大臣内定直後に取材に答える(山形)
TBSテレビ 21日 15:45
... とを示していけるような、先の見通せる農政に変えていきたい」 鈴木憲和さんは元農林水産省出身の43歳。2012年に初当選、現在5期目。鈴木さんは第2次石破内閣で復興副大臣を務めたほか、今年8月からは自民党県連会長を務めています。今回が初入閣となります。 石破内閣の小泉進次郎農相(高市内閣防衛大臣に内定)の後任として農林水産大臣を務めることになり、様々な農業・林業の課題がある中、まずはコメ政策の舵をど ...
中国新聞石破氏が首相退任 新政権に「連帯と寛容」求める
中国新聞 21日 15:37
首相官邸 石破茂首相は21日、退任した。高市早苗新首相の就任を前に、午前の閣議で内閣総辞職。在職日数は386日で戦後36人の首相では24位だった。新政権には「分断と対立ではなく連帯と寛容。そして国民に謙虚に真摯(しんし)に誠実に語りかける政権であってほしい」と期待した。
山陰中央新聞【号外】新首相に高市早苗氏、女性初選出 自維連立政権発足へ
山陰中央新聞 21日 14:55
自民党の高市早苗総裁(64)は21日午後、衆院本会議の1回目の首相指名選挙で第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初。石破茂首相(68)の退陣表明から1カ月半を経て政権を引き継ぐ。高...
中国新聞権力闘争 −首相指名選挙2025−
中国新聞 21日 14:53
石破茂首相の後任となる第104代首相を選ぶ首相指名選挙が、2025年10月21日に実施されました。「日本政治の転換点」とも指摘される権力闘争を制したのは、自民党の高市早苗総裁。女性で初めて首相の座を射止めました。
高知新聞【デジタル号外】女性初首相に高市氏 自維連立政権が発足へ
高知新聞 21日 14:44
自民党の高市早苗総裁(64)は21日午後、衆院本会議の1回目の首相指名選挙で第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初。石破茂首相(68)の退陣表明から1カ月半を経て政権を引き継ぐ。高市氏は直ちに組閣に着手し、皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て、自民と日本維新の会による連立政権を発足させる。物価高対策を裏付ける2025年度補正予算案の編成を指示する方向で検討している。
デーリー東北新聞女性初首相に高市氏 自維連立政権が発足へ
デーリー東北新聞 21日 14:40
... 首相に指名され、起立する自民党の高市早苗総裁=21日午後1時47分 自民党の高市早苗総裁(64)は21日午後、衆院本会議の1回目の首相指名選挙で第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初。石破茂首相(68)の退陣表明から1カ月半を経て政権を引き継ぐ。直ちに組閣に着手し、皇居での首相任命式と閣僚認.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方) ...
TBSテレビ「先が見通せる農政を」高市内閣・農林水産大臣内定の鈴木憲和衆議院議員 米問題などにコメント(山形)
TBSテレビ 21日 14:37
... 頑張れる農政を」と今後の方向性について意欲を見せました。 鈴木憲和さんは元農林水産省出身の43歳です。2012年に初当選、現在5期目。鈴木さんは、第2次石破内閣で復興副大臣を務めたほか、今年8月からは自民党県連会長を務めています。今回が初入閣です。 石破内閣の小泉進次郎農相(高市内閣防衛大臣に内定)の後任として大臣を務めることになり、様々な農業・林業課題がある中、まずはコメ政策の舵をどうとるかが最 ...
徳島新聞【PDF速報】高市早苗氏、女性初の首相 第104代に選出 自維連立政権発足へ
徳島新聞 21日 14:32
自民党の高市早苗総裁(64)は21日午後、衆院本会議の1回目の首相指名選挙で第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初。石破茂首相(68)の退陣表明から1カ月半を経て政権を引き継ぐ…
中日新聞高市早苗氏、女性初の首相に選出 自維連立政権が発足へ
中日新聞 21日 14:29
... 本会議で第104代首相に指名され、起立する自民党の高市総裁=国会で 自民党の高市早苗総裁(64)は21日午後、衆院本会議の1回目の首相指名選挙で第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初。石破茂首相(68)の退陣表明から1カ月半を経て政権を引き継ぐ。直ちに組閣に着手し、皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て、自民と日本維新の会による連立政権を発足させる。物価高対策を裏付ける2025年度補 ...
TBSテレビ【速報】山形県2区選出・鈴木憲和衆議院議員 農林水産大臣に内定 小泉進次郎農相の後任に…米政策をどうするか注目
TBSテレビ 21日 14:15
... 形県2区選出の鈴木憲和衆議院議員が農林水産大臣に内定しました。 鈴木憲和さんは元農林水産省出身の43歳です。 2012年に初当選、現在5期目。鈴木さんは、第2次石破内閣で復興副大臣を務めたほか、今年8月からは自民党県連会長を務めています。 石破内閣の小泉進次郎農相(高市内閣防衛大臣に内定)の後任として大臣を務めることになり、様々な農業・林業課題がある中、まずはコメ政策の舵をどうとるかが最大の注目点 ...
北國新聞高市首相が誕生 女性初 衆院、1回目投票で指名
北國新聞 21日 13:53
... 早苗総裁。憲政史上初となる女性首相が誕生した=21日午後1時47分 自民党の高市早苗総裁(64)は21日午後、衆院本会議の1回目の首相指名選挙で第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初。石破茂首相(68)の退陣表明から1カ月半を経て政権を引き継ぐ。直ちに組閣に着手し、皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て、自民と日本維新の会による連立政権を発足させる。物価高対策を裏付ける2025年度補 ...
岩手日報高市内閣発足、初の女性首相
岩手日報 21日 13:50
... 補正予算案の編成を指示する。臨時国会での成立を最優先課題と位置付ける。高市氏は21日夜に官邸で記者会見に臨む。 連立の枠組みは変更されたが、少数与党に変わりはない。政策実現には野党との交渉が不可欠で、石破政権と同様に多難な政権運営が待ち受ける。閣僚人事では、故安倍晋三元首相が会長を務めた保守系議員連盟「創生日本」から多く起用し、保守色を鮮明にした。 閣外協力となった維新から、遠藤敬国対委員長(57 ...
琉球新報【号外】高市氏、女性初の首相に 自民・維新が連立政権へ
琉球新報 21日 13:47
... は1回目で過半数を獲得できず、決選投票の結果、高市氏が選ばれた。 高市氏は奈良県出身としても初めての首相。1993年に衆院に初当選し10期目。これまで沖縄担当相や総務相、自民党政調会長などを務めた。 石破茂内閣は21日午前の閣議で総辞職した。 ダウンロード 関連記事 自公連立「源流」の沖縄、解消後の選挙どうなる? 国会議員「関係継続」声は多いが… 公明党の「魂の独立」 辺野古反対主張堂々と<佐藤優 ...
奈良新聞【速報】第104代首相に高市早苗氏 奈良県出身 初の女性首相
奈良新聞 21日 13:47
第219回臨時国会は21日に開会し、衆院本会議で、同日午前に辞職した石破茂首相の後任を決める首相指名選挙を行い、第104代首相に衆院奈良2区選出の高市早苗・自民党総裁を選出した。県出身者では初めてで、憲政史上初めての女性首相となる。
TBSテレビ「我が国の将来にとって意味のある政策の道筋を作ることができた」赤沢亮正経済再生担当大臣 石破内閣総辞職受け会見
TBSテレビ 21日 13:38
石破内閣の総辞職を受け、赤沢亮正経済再生担当大臣は21日、閣議後の会見で、「最低賃金引き上げ」と「防災庁設置」、そして、「日米関税交渉」を挙げ、「我が国の将来にとって意味のある政策の道筋を作ることができたし、一定の成果を上げることができた。」と振り返りました。 賃金向上担当も兼務する赤沢大臣は、「日本は教育水準も高い。航空機や自動車部品など、命に関わる物を作るということにかけて、右に出る国はない。 ...
中日新聞片山財務相、小泉防衛相 小野田氏も入閣、松島氏は補佐官
中日新聞 21日 13:27
... 両院議員総会で麻生太郎副総裁(左)と話す高市早苗総裁=21日午前11時25分、国会 自民党の高市早苗総裁は21日午後、衆院本会議の首相指名選挙で第104代首相に選出される。女性の首相就任は憲政史上初。石破茂首相の退陣表明から1カ月半を経て政権を引き継ぐ。高市氏は直ちに組閣に着手し、皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て、自民と日本維新の会による連立政権を発足させる。物価高対策を裏付ける2025年度補 ...
中日新聞石破内閣が総辞職、在職386日 「いい仕事をさせてもらった」
中日新聞 21日 12:56
花束を手に記者団の取材に応じる石破茂首相=21日午後0時29分、首相官邸 石破内閣は21日午前の閣議で総辞職した。石破茂首相は7月の参院選に大敗し、9月に退陣意向を表明したものの、自民党の新総裁選出や国会での首相指名の調整が長引いた。首相在職日数は386日で、期間としては森喜朗氏より1日少ない戦後24番目。総辞職に当たり首相談話を発表し「少数与党という厳しい状況の中、国民の皆さまに誠実に語る姿勢を ...
TBSテレビ【動画】小泉農相の後任に 衆議院・山形県2区選出の鈴木憲和議員 高市内閣発足した場合は初入閣の見通し 現在5期目
TBSテレビ 21日 12:24
衆議院・県2区選出の鈴木憲和議員が、高市内閣が発足した場合、初入閣する見通しであることが分かりました。 小泉進次郎農林水産大臣の後任として、農林水産大臣に起用される見込みです。 鈴木憲和さんは元農林水産省出身の43歳で2012年に初当選を果たし、現在5期目です。 鈴木さんは、第2次石破内閣で復興副大臣を務めたほか、今年8月からは自民党県連会長を務めています。
TBSテレビ「定数だけ削減しても何の変化も意味もない」広島県の湯崎知事 自民と維新の“議員定数削減"に慎重な議論求める
TBSテレビ 21日 12:03
... 様々な国民の声が国政に届かなくなる可能性があるとして、慎重な議論を求めました。 また、政治とカネの問題については、その使途の透明性を高めることが重要だとして、企業団体献金の廃止には否定的な立場を示しました。その上で、新しい内閣には人口減少や東京一極集中など喫緊の課題に取り組んで欲しいと述べました。 新内閣への期待を問われた湯崎知事は、石破内閣が進めていた地方創生を引き継いでもらいたいと語りました。
NHK石破内閣が総辞職 首相指名選挙で高市氏選出へ
NHK 21日 11:50
石破総理大臣は21日朝の閣議で閣僚の辞表を取りまとめ石破内閣は総辞職しました。 このあと衆参両院の本会議で総理大臣指名選挙が行われ、奈良県出身の自民党の高市総裁が第104代の総理大臣に選出される運びで、21日夜には高市内閣を発足させることにしています。 総理大臣官邸で午前9時前から開かれた閣議で閣僚の辞表が取りまとめられ、石破内閣は総辞職しました。 岸田内閣を引き継ぎ去年10月に発足した石破政権は ...
室蘭民報石破内閣が総辞職 386日、戦後24番目
室蘭民報 21日 09:35
石破内閣は21日午前の閣議で総辞職した。石破茂首相は7...
日本海新聞, 大阪日日新聞石破内閣が総辞職
日本海新聞, 大阪日日新聞 21日 09:22
石破茂内閣は21日午前の閣議で総辞職した。
山梨日日新聞[戦後80年 退陣する首相の所感]歴史に学ぶ重要さ 今後こそ
山梨日日新聞 21日 07:00
自民党と日本維新の会が連立政権樹立で合意し、きょう自民の高市早苗総裁が新首相に選ばれる見通しだ。石破茂首相が戦後80年所感を発表して以降、世間の関...
中国新聞広島の私立大学、志願者が激減/カープ二俣、腹くくって再挑戦...
中国新聞 21日 06:00
9月は石破茂首相の退陣表明、人気女性グループ「Perfume(パフューム)」の活動休止発表、アサヒへのサイバー攻撃と、さまざまなニュースが舞い込みました。広島県や山口県、島根県など中国地方5県ではどんな話題が注目を集めたのでしょう。アクセス数の多かった記事トップ10を紹介します。(デジタルデスク・門脇正樹) 2025年9月の人気記事トップ10 ■アクセスランキング 光市2病院、目を覆いたくなる赤字 ...
中日新聞トランプ氏「日本に行く」 2期目初、マレーシアも
中日新聞 21日 05:34
... による対米投資や防衛費負担増が主要議題。日本に先立ち、マレーシアも訪れる。訪日後、韓国へ向かい、中国の習近平国家主席との会談に臨む予定。 トランプ氏は首相に21日選出される見通しの高市早苗氏と会談し、石破政権下で関税引き下げの代わりに結んだ総額5500億ドル(約83兆円)の対米投資の確実な履行を要求。エネルギー分野などで具体的な投資内容を突き付ける可能性もある。 ウクライナ侵攻を続けるロシアへの圧 ...
琉球新報献金廃止「本気度見えず」 議員減主張の維新に識者
琉球新報 21日 05:00
... 摘が上がる。 企業献金を維持するか廃止するかの議論は、自民の派閥裏金事件をきっかけに始まった。政策決定に影響すると禁止や廃止を主張する野党に対し、自民は「献金の多寡によって政策をゆがめたことはない」(石破茂首相)などと反論。3月までに結論を得るとしたが、今も宙に浮いたままだ。 公明は企業献金の受け皿を政党本部と都道府県の組織に限定する規制強化案を提案したが自民は首を縦に振らず、公明は「政治とカネ」 ...
琉球新報九州・沖縄など「広域連携」宣言 産業振興狙う
琉球新報 21日 05:00
... 事と経済界でつくる九州地域戦略会議は20日、観光や産業振興での県域を超えた官民連携を「広域リージョン連携」と位置づけて財政支援する政府の新制度に基づき、「連携」を宣言すると発表した。宣言したのは中国地域に続いて2例目で、半導体関連産業などの分野を念頭に連携を進める方針。 政府は9月、石破茂首相が看板政策に掲げる地方創生を目指し、この制度を創設した。政府が地方創生交付金や補助金を活用して後押しする。
琉球新報【10・21県民大会30年3氏に聞く】地位協定改定、壁は外務省 金城勉氏(前県議、公明)
琉球新報 21日 05:00
... ること提案し、県も呼応。基地の管理権や立ち入り権など、協定の問題点が鮮明になった。公明党の国会議員とも連携し、国会でも問題点を追及した。 だが、改定に前向きな国会議員が外相になったとたんに口をつぐみ、石破茂首相が改定の必要性を訴えても実現しなかった。「外務省が壁だということがはっきりした」と眼光を鋭くする。 30年間で感じたのは、言論空間の変化だ。SNSの登場で、本質よりも真偽不明の情報が注目を集 ...
山陰中央新聞関税交渉、読書、ラーメン・・・多忙な中にもこだわり 石破首相の385日分析
山陰中央新聞 21日 04:00
誰と面会したのか。報道に臨む姿勢は。好きな飲食店は。在任期間が385日となった石破茂首相。毎日の行動を記録した「首相動静」を分析すると、第2次トラ...
秋田魁新報石破首相退陣へ、総務副大臣務めた冨樫博之氏に聞く 「防災庁に道筋、大きな成果」
秋田魁新報 20日 20:44
... クリックで拡大表示します 取材に応じる冨樫総務副大臣=衆院第2議員会館 21日の新首相就任に伴い幕を下ろす石破茂内閣では、冨樫博之氏(衆院秋田1区)が総務副大臣として1年余り、石破首相を支えた。以前からグループや派閥で石破氏と行動を共にしてきた冨樫氏に、石破内閣が残した成果や課題を聞いた。 ―石破内閣が成し遂げたことは何か。 「総務省の担当である消防に関わる部分でいえば、防災庁の設置に道筋をつけた ...
中日新聞関税交渉、TV出演、ラーメン… 石破首相の385日の行動分析
中日新聞 20日 16:37
誰と面会したのか。報道に臨む姿勢は。好きな飲食店は。在任期間が385日となった石破茂首相。毎日の行動を記録した「首相動静」を分析すると、第2次トランプ米政権との関税交渉に追われつつも、ラーメンなど好きなものへのこだわりを忘れなかった姿が浮かび上がった。報道番組に出演し、直接メッセージを伝えたいとの思いもうかがえる。 生成人工知能でプログラムを作成し、共同通信が配信した首相動静の記事内容を分析。 面 ...
東京新聞アイスランドで驚いた「女性の連帯」 ジェンダー平等「世界一」の国から学んだこと(寄稿・小安美和)
東京新聞 20日 12:00
... ど“まち全体"で格差の解消に取り組んでいる。 筆者は2017年から同市で、職場におけるジェンダーギャップ解消のアドバイザーとして伴走し、女性も男性も働きやすく、働きがいのある職場づくりを支援している。石破政権の掲げる「地方創生2.0」では「若者・女性に選ばれる地方」が重点施策とされ、今年4月には「地域働き方・職場改革等推進会議」が発足。全国68自治体が参画し、豊岡市のような取り組みが全国に広がるこ ...
神戸新聞「反軍演説」元衆院議員・斎藤隆夫、若き日伝える新史料発見 石破首相所感で注目 豊岡・出石出身
神戸新聞 20日 05:30
若かりし日の斎藤隆夫を評価する桜井勉の書面=豊岡市出石町中村
中日新聞高市氏、靖国神社参拝せず 首相も見送り、例大祭終了
中日新聞 19日 20:12
... 例大祭に合わせて石破首相が奉納した「真榊」(左)=19日午後、東京・九段北 東京・九段北の靖国神社で開かれていた秋季例大祭が19日夜、終了した。17日からの期間中、自民党の高市早苗総裁は参拝を見送った。これまでは保守層を意識し、閣僚在任中も終戦の日や春秋の例大祭に参拝していた。首相指名選挙で自身の首相選出が確実な情勢となっており、中韓両国の反発など外交への影響を考慮したとみられる。石破茂首相や閣僚 ...
東京新聞<記者だより>過去に学ぶ
東京新聞 19日 14:37
石破茂首相の戦後80年の「所感」を読み返した。戦争に突入した過程を振り返りながらも、植民地支配や侵略という「加害」に触れていない。そうなった事情らしきことは聞こえてくるが、首相として発表した以上、「中途半端」と評されるのはその通りだと思う。 一方、所感の主眼だったと読み取れる、「歴史に学ぶ姿勢」を説いた点を評価する声にもうなずく。「常に歴史の前に謙虚であるべきであり、教訓を深く胸に刻まなければなら ...
東京新聞関税交渉と防災庁、二兎を追った5カ月 赤沢亮正防災庁設置準備担当相が語った新組織創設の舞台裏
東京新聞 19日 06:00
... 置を目指している省庁がある。「防災庁」だ。石破政権の目玉政策だったが、自民党総裁選で高市早苗新総裁が誕生し、石破政権は退陣が間近となっている。防災庁創設の陣頭指揮を執ってきた赤沢亮正経済再生担当相に聞いた。(小沢慧一) ◆4週間連続で渡米、散歩できず体重8キロ増 ──防災をライフワークとする大臣にとって悲願の防災庁構想だが、日米関税交渉に忙殺されたのでは? 石破総理から関税交渉を依頼され、総理が言 ...
琉球新報靖国、高市氏参拝見送り 過去の言動、残る火種 対中韓外交、視界不良に
琉球新報 19日 05:00
... ただ極東国際軍事裁判(東京裁判)のA級戦犯が合祀(ごうし)されていることから日本政府要人の参拝に反発してきた中国と韓国は、高市氏の過去の言動から身構える。首相に就任した場合、歴史問題が火種として残り、石破政権下で安定していた近隣外交が視界不良となる可能性がある。 姿勢一転 「総裁の気持ちもお預かりして、心静かにお参りさせていただいた」。総裁選で高市氏を支えた有村治子党総務会長は17日の参拝後、記者 ...
琉球新報■殉職警察官や民間人を追悼
琉球新報 19日 05:00
殉職した警察官や人命救助で亡くなった民間人を追悼する慰霊祭が18日、東京都内であり、遺族や石破茂首相、楠芳伸警察庁長官ら約100人が参列した。新たに5人が祭られ、慰霊対象は6286人となった。石破氏は「職務に対する誇りと使命感に敬意と感謝の念をささげる」と述べた。
北日本新聞<昭和の参謀 光と影>特別編/首相戦後80年所感瀬島さん視点重なる
北日本新聞 19日 05:00
石破茂首相が今月、戦後80年に合わせて発表した、先の大戦に関する「所感」は、元大本営参謀の瀬島龍三さん(小矢部市出身)が生前述べていた考え方と重なる。自民党リ...
沖縄タイムス[社説]村山元首相死去 沖縄問題では功罪半ば
沖縄タイムス 19日 04:01
... に当たる95年に発出した「村山談話」は、過去の植民地支配と侵略を認め、「痛切な反省」と「心からのおわびの気持ち」を表明した。 談話は、その後の60年小泉談話、70年安倍談話、戦後80年の節目に出された石破茂首相の「所感」へも連なっている。 ■ ■ 大分県の漁師の家に生まれ、大分県職労書記から市議、県議を経て1972年衆院選で初当選した。 「自社さ」連立政権は「リベラル・ハト派」とも言われ、丁寧な政 ...
山陰中央新聞政権、万博外交を積極展開 石破首相は50件の会談を実施
山陰中央新聞 19日 04:00
石破政権は、13日に閉幕した大阪・関西万博を通じた「万博外交」を積極的に展開した。万博の参加国・地域が日替わりでイベントを披露する「ナショ...
中日新聞殉職警察官や民間人を追悼 石破首相「深甚なる敬意」
中日新聞 18日 16:30
殉職した警察官や人命救助で亡くなった民間人を追悼する慰霊祭が18日、東京都内であり、遺族や石破茂首相、楠芳伸警察庁長官ら約100人が参列した。新たに5人が祭られ、慰霊対象は6286人となった。石破氏は「職務に対する強い誇りと使命感、他者への思いやりと献身に深甚なる敬意と感謝の念をささげる」と述べた。 警察官の殉職者は、2021年に過労のため亡くなり、昨年、公務員の労災に当たる「公務災害」と認定され ...
日本海新聞, 大阪日日新聞終盤に「らしさ」発揮 表情和らぐ場面多く 石破首相21日にも退任
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 10:01
与野党は17日、石破茂首相(衆院鳥取1区)の後任を選出する首相指名選挙を21日に実施する日程で大筋合意し、石破首相の退任時期がようやく確定した。9月上旬の退任表明から1カ月半。政局の混乱で退任時期が...
中日新聞西村元経産相が靖国参拝 「世界平和と安定に力尽くす」
中日新聞 18日 10:01
... せて参拝した。参拝後、記者団に「戦地で亡くなられた英霊が安らかに眠られんことを祈った。日本の平和と繁栄、世界の平和と安定のために力を尽くすと誓った」と述べた。玉串料を私費で奉納したと説明した。 秋季例大祭は17日に始まった。高市早苗総裁は初日の17日に玉串料を私費で奉納。石破茂首相は「内閣総理大臣 石破茂」名で「真榊」と呼ばれる供物を奉納した。19日までの期間中、高市氏と首相は参拝を見送る方向だ。
日本海新聞, 大阪日日新聞東京発コラム・さざ波 万博と共に去りぬ
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 09:48
「総理、疲れてない? もう一踏ん張り!」 14日夜、首相官邸に飾られていた大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」のぬいぐるみが、内蔵スピーカーを通じて石破さんにこう語りかけた。ミャクミャク...
福井新聞石破茂首相が福井の交通サービスに興味津々 CEATECでふくいMaaS協議会とふくいのデジタルのブース訪問
福井新聞 18日 06:20
拡大する ふくいMaaS協議会とふくいのデジタルの共同出展ブースを視察した石破茂首相(左から2人目)=10月16日、千葉市の幕張メッセ(ふくいのデジタル提供) 石破茂首相は10月16日、千葉市美浜区の幕張メッセで開催中の最新ITの展示会「CEATEC(シーテック)2025」(14〜17日)を視察した。福井県内の市町や大学、企業などでつくる「ふくいMaaS(マース)協議会」とふくいのデジタル(本社福 ...
琉球新報高市自民総裁 私費で玉串料 靖国秋季例大祭
琉球新報 18日 05:00
自民党の高市早苗総裁は17日、東京・九段北の靖国神社で始まった秋季例大祭に合わせて玉串料を私費で奉納した。関係者が明らかにした。石破茂首相は「内閣総理大臣 石破茂」名で「真榊(まさかき)」と呼ばれる供物を奉納。有村治子総務会長ら自民幹部が参拝した。19日までの期間中、高市氏と首相は参拝を見送る方向だ。 靖国神社には極東国際軍事裁判(東京裁判)のA級戦犯が合祀(ごうし)されている。高市氏はこれまで、 ...
琉球新報【識者】国連軍が米軍の「隠れみの」に 地位協定改定のハードル高く 川名晋史氏(大東文化大教授) 沖縄
琉球新報 18日 05:00
... 「だいぶ中身が違うという印象を与える。引き継がれた印象はない」と問題視。「美辞麗句を並べたが、何をおわびし、これからどうするのか説明していない」と批判した。 10日に戦後80年に合わせた所感を発表した石破茂首相は、村山さんの死去を受け、官邸で記者団に50年談話について「その立場を引き継いでいる」と述べた。 村山さんが北朝鮮との国交回復に努力した跡もうかがえる。99年には超党派議員団の団長として北朝 ...
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【中東和平どうなる】平和賞でトランプ氏動かす?
北國新聞 18日 05:00
... 別の動きもあった。 先月、先進7カ国(G7)の中でイギリス、フランス、カナダがパレスチナの国家承認を表明した。オーストラリアなど各国の承認が相次ぎ、世界で承認している国が約160カ国になった。日本は、石破茂首相は「『するか否か』ではなく『いつするか』の問題だ」との表明にとどめ、見送った。 今回のトランプ大統領の和平工作は第一歩であるが、イスラエルとパレスチナの間には、超えられない長い歴史的な対立が ...
琉球新報与野党、功績たたえる 戦後談話、震災対応に尽力
琉球新報 18日 05:00
... 去を受け、与野党から17日、功績をたたえ惜しむ声が相次いだ。社民党の福島瑞穂党首は、戦後50年の村山談話を挙げ「遺志を継いで平和と社会民主主義、安心して暮らせる政治の実現を目指す」と記者団に語った。 石破茂首相は阪神大震災やオウム真理教問題を挙げ「多くの困難に力を尽くして取り組まれた。心から哀悼の意を表する」との談話を発表。村山さんが首相就任後、自衛隊を合憲と明言したことについて記者団に問われ「政 ...
琉球新報「村山談話」今なお影響 歴史認識、慰安婦問題を重視 戦後50年に発表
琉球新報 18日 05:00
... 「だいぶ中身が違うという印象を与える。引き継がれた印象はない」と問題視。「美辞麗句を並べたが、何をおわびし、これからどうするのか説明していない」と批判した。 10日に戦後80年に合わせた所感を発表した石破茂首相は、村山さんの死去を受け、官邸で記者団に50年談話について「その立場を引き継いでいる」と述べた。 村山さんが北朝鮮との国交回復に努力した跡もうかがえる。99年には超党派議員団の団長として北朝 ...
山陰中央新聞高市氏 私費で玉串料奉納 靖国例大祭 参拝見送りへ 首相は真榊
山陰中央新聞 18日 04:00
自民党の高市早苗総裁は17日、東京・九段北の靖国神社で始まった秋季例大祭に合わせて玉串料を私費で奉納した。関係者が明らかにした。石破茂首...
日本経済新聞ミャクミャク、大阪市役所へ帰郷 大阪万博会場での勤め終え
日本経済新聞 18日 01:49
... 受け、7月末に市役所から会場に移設していた。 モニュメントは台座を含め幅約4メートル、高さ約2.5メートル、奥行き約2メートル、重さは1トン以上。展示期間は17日夜間から12月26日まで。 【関連記事】 ・大阪万博「日本経済にプラス」、国内企業の7割 開幕前調査より増加・JR西日本、ミャクミャクグッズの販売継続 新大阪駅の万博公式店など・石破茂首相、ミャクミャクに感謝状 「愛くるしい姿で魅力発信」
日本経済新聞大阪万博、企業の9割「成功だった」 大阪商工会議所がアンケート
日本経済新聞 18日 01:49
... 会頭(サントリーホールディングス副会長)は「ビジネス上の万博外交も活発だったほか(大阪・関西の)国際的な地位の高まりを世界に示すことができた」と評価。万博で披露された新技術などについては「関西の各商議所と連携して販路拡大や海外展開など実装の後押しをしていきたい」と話した。 【関連記事】 ・石破茂首相、ミャクミャクに別れ 「万博成功に大きな役割」・大阪万博が残したもの 「未来社会」はデザインできたか
FNN : フジテレビ村山元首相の訃報に関係者から哀悼の意 社民党・福島党首「寂しい。大分の実家に行く度、頑張れ頑張れと」
FNN : フジテレビ 17日 20:20
村山富市元首相が101歳で亡くなったことを受け、大分県内の政党関係者などが哀悼のコメントを寄せています。 訃報を受け、石破茂首相も取材に応じました。 ◆石破茂首相 「突然の訃報に接して、驚きと悲しみを禁じ得ない。人間的に本当に素晴らしい方だったと思う」 また、社民党の福島瑞穂党首は… ◆社民党 福島瑞穂党首 「120歳、130歳まで生きる人だと思っていたのでとても寂しい。大分のご実家に行く度に、社 ...
TOS : テレビ大分村山元首相の訃報に関係者から哀悼の意 社民党・福島党首「寂しい。大分の実家に行く度、頑張れ頑張れと」
TOS : テレビ大分 17日 20:20
村山富市元首相が101歳で亡くなったことを受け、大分県内の政党関係者などが哀悼のコメントを寄せています。 訃報を受け、石破茂首相も取材に応じました。 ◆石破茂首相 「突然の訃報に接して、驚きと悲しみを禁じ得ない。人間的に本当に素晴らしい方だったと思う」 また、社民党の福島瑞穂党首は… ◆社民党 福島瑞穂党首 「120歳、130歳まで生きる人だと思っていたのでとても寂しい。大分のご実家に行く度に、社 ...
FCT : 福島中央テレビ「自分たちのためにやっているようにしかみえない」政治の空白続く…街の声は? 福島
FCT : 福島中央テレビ 17日 18:37
連立も視野に入れた自民党と日本維新の会の協議がヤマ場を迎えています。「高市総理大臣」の誕生も現実を帯びていますが、石破総理大臣が退陣を表面して以降政治の空白が続いています。この状況を街の人はどうみるのでしょうか? ■自民・高市総裁 「いま自民党の総裁にはなったけど総理にはなれないかもしれない女と言われているかわいそうな高市早苗でございますが、ただ、こういうときも諦めません」 連日、国会は誰を総理大 ...
NHK島根 丸山知事“いかなる政権が誕生も地方直面の課題是正を"
NHK 17日 17:53
... 組みについて、意見の言及を避ける一方、いかなる政権が誕生しても、中小企業の支援など、地方が直面する課題の是正を国に求め続ける考えを強調しました。 17日開かれた衆議院議院運営委員会の理事会で、与野党は石破総理大臣の後任を選ぶ総理大臣指名選挙を臨時国会召集日の来週21日に行うことで大筋で合意しました。 こうしたなか、島根県の丸山知事は17日の定例会見で、協議が続いている政権の枠組みについて、「現在進 ...
TBSテレビ総理の“似顔絵湯のみ"制作停滞 すでに4000個弱の注文入るも新しい顔決まらず…「早く売り出したい」
TBSテレビ 17日 17:36
... 場。次の総理大臣がなかなか決まらないことをどう思っているのでしょうか。 新たな総理が誕生するたびに、似顔絵入り湯のみのデザインをその都度更新し制作してきた、土岐市の山志製陶所。 10月2日の取材では、石破総理の退陣を受けて、すぐに次の総理の似顔絵デザインを始めていたのですが… (山志製陶所・加藤貴仁専務) 「イケメンなので一番難しかったですね」 加藤専務が誕生を望んでいた自民党新総裁は、小泉進次郎 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞「多くの困難に力尽くした」と石破首相 村山氏追悼で談話
日本海新聞, 大阪日日新聞 17日 15:34
石破茂首相は17日、村山富市元首相の死去を受け、阪神大震災とオウム真理教問題を挙げ「多くの困難に力を尽くして取り組まれた。心から哀悼の意を表する」との談話を発表した。
読売新聞西九州新幹線、JR九州社長が佐賀県の費用負担軽減を要望へ…「未整備区間」巡り国土交通省の事務次官に
読売新聞 17日 09:23
... 念し、全線をフル規格とする方針に転換したことが佐賀の負担増につながるとして、事業の進展には負担軽減が前提だという認識で一致していた。 佐賀県の負担軽減については、長崎県の大石賢吾知事も9月に首相官邸で石破首相と会談して要望。佐賀県の山口祥義知事も今月8日に佐賀市内で水嶋次官と面会し、費用負担を一つの課題として議論する必要性を共有していた。 関連記事 クルーズ客船「飛鳥3」宮崎県・細島港に初寄港、高 ...
中日新聞石破首相、靖国に「真榊」奉納 例大祭、超党派議連は集団参拝
中日新聞 17日 07:34
石破茂首相は17日午前、東京・九段北の靖国神社で始まった秋季例大祭に合わせて「内閣総理大臣 石破茂」名で「真榊」と呼ばれる供物を奉納した。関係者によると、19日までの期間中、首相は参拝せず、自民党の高市早苗総裁も参拝を見送る方向だ。超党派の議員連盟「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバーは集団参拝する。 高市氏はこれまで、閣僚在任中も終戦の日の8月15日や春秋の例大祭に靖国神社を参拝し ...
西日本新聞麻生氏「首相指名選挙で高市氏に投票してほしい」 衆院少数会派に...
西日本新聞 17日 06:00
自民党の麻生太郎副総裁が石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙を巡り、無所属議員7人でつくる衆院会派「有志・改革の会」に対し、高市早苗総裁に投票するよう水面下で協力を要請していたことが分かった。関係者が...
琉球新報少数会派に協力要請 首相指名「高市氏に」自民
琉球新報 17日 05:00
自民党の麻生太郎副総裁が石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙を巡り、無所属議員7人でつくる衆院会派「有志・改革の会」に対し、高市早苗総裁に投票するよう水面下で協力を要請していたことが分かった。関係者が16日、明らかにした。これとは別に、高市氏は16日、参政党の神谷宗幣代表と国会内で会談し、首相指名選挙での連携を求めた。少数会派への働きかけを強めた形だ。 自民は、日本維新の会と連立政権樹立に向けた政策 ...
琉球新報米軍嘉手納基地に自衛隊F15 統合演習に向けた飛来か 沖縄
琉球新報 17日 05:00
... 響で那覇基地所属のF15J2機も飛来した。6機は午後7時までに那覇基地に向け離陸した。 関連記事 【記者解説】利用された牛島氏「辞世の句」 大本営の「沖縄戦終結」発表 メディアも「奮戦」強調 【全文】石破首相の戦後80年所感 【動画で見る】「自衛隊への差別的風潮」とは?決議案可決 沖縄県議会 与野党の論戦まとめ 嘉手納基地にF35B4機飛来 航空自衛隊機も 沖縄 米軍、嘉手納基地でパラシュート降下 ...
山陰中央新聞自民、少数会派に高市氏投票要請 首相指名で
山陰中央新聞 17日 04:00
自民党の麻生太郎副総裁が石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙を巡り、無所属議員7人でつくる衆...
山陰中央新聞政治主導の交渉を期待 「竹島問題」と日韓外交 2005年3月17日付<山陰中央新報 紙齢3万号「忘れられないデスクのあの時」>
山陰中央新聞 17日 04:00
2025年9月30日、退任が確定的となった石破茂首相は韓国・釜山(プサン)で李(イ)在(ジェ)明(ミョン)大統領との首脳会談に臨んだ。外務省によると「日韓共通の社会問題」に関する協議体をつくり、関係省庁の主導で解決策を導いていくという。 明記された具体的なテーマは、少子...
山陰中央新聞日韓の発展へ 意思疎通重要 首相、国交正常化60周年で
山陰中央新聞 17日 04:00
石破茂首相は16日、経団連が東京都...