検索結果(石破 | カテゴリ : その他)

261件中2ページ目の検索結果(0.083秒) 2025-10-10から2025-10-24の記事を検索
47NEWS : 共同通信【詳報】石破首相、靖国に供物奉納 高市氏は見送り方向
47NEWS : 共同通信 17日 14:38
石破茂首相は17日午前、東京・九段北の靖国神社で始まった秋季例大祭に合わせて「内閣総理大臣 石破茂」名で「真榊(まさかき)」と呼ばれる供物を奉納した。関係者によると、19日までの期間中、首相は参拝せず、自民党の高市早苗総裁も参拝を見送る方向だ。 石破茂自民党高市早苗
毎日新聞石破さんのこだわり=佐藤千矢子
毎日新聞 17日 13:05
石破茂首相が「戦後80年に寄せて」とする所感を出した。 談話を出す、出さないの大騒ぎの中、終戦記念日の8月15日も、日本が降伏文書に調印した9月2日も発表を見送った首相が、退陣間近に意地を見せた形だ。 興味津々で読んだが、評価の難しい文章だ。言っていることは、もっともだ。だが、本来、言いたかったことが十分に言い尽くせていないような、もどかしさがにじんだ。自民党内の保守強硬派への配慮から、歴史認識に ...
毎日新聞石破首相、靖国に真榊奉納
毎日新聞 17日 13:05
石破茂首相は17日午前、東京・九段北の靖国神社で始まった秋季例大祭に合わせて「内閣総理大臣 石破茂」名で「真榊(まさかき)」と呼ばれる供物を奉納した。関係者によると、19日までの期間中、首相は参拝せず、自民党の高市早苗総裁も参拝を見送る方向だ。超党派の議員連盟「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の…
日経クロステックANAの空飛ぶクルマ、「静かすぎて気付かれず」 万博デモ飛行で手応え
日経クロステック 17日 13:00
... だ。 大阪・関西万博では、ジョビー・アビエーションが開発する5人乗りの機体「Joby S4」にANAHD仕様の塗装を施し、時速200kmを超える飛行や離着陸の様子を来場者に見せた。デモは24回に及び、石破茂首相や吉村洋文大阪府知事なども見学に訪れた。 エアタクシー導入時の課題は騒音である。地上を走るタクシーのように高い利便性を実現するには、人が多い都市部にバーティポート(垂直離着陸場)を設置する必 ...
47NEWS : 共同通信【速報】石破首相、靖国に供物奉納 高市氏は見送り方向
47NEWS : 共同通信 17日 09:38
石破茂首相は17日午前、東京・九段北の靖国神社で始まった秋季例大祭に合わせて「内閣総理大臣 石破茂」名で「真榊(まさかき)」と呼ばれる供物を奉納した。関係者によると、19日までの期間中、首相は参拝せず、自民党の高市早苗総裁も参拝を見送る方向だ。 石破茂自民党高市早苗
日経ビジネス【10月以降受講募集】経済安保と企業経営 国会議員や元事務次官が登壇
日経ビジネス 17日 07:00
デフレに苦しんだ国内経済が久々に活気づく中、トランプ関税で揺らぐ市場。日本経済が再び正念場を迎える状況下で国内外の政治・経済情勢はどうなっていくのでしょうか。 石破茂首相は9月7日、党総裁を辞任し、退陣する意向を表明しました。国内政治状況も不確実性が高まっています。そうした中、企業が経営戦略を練る際、国内外の政治・経済情報をいち早く把握し、キーパーソンの生の声に触れる重要性が格段に高まっています。 ...
世界日報戦後80年所感 歴史への「謙虚さ」とは何か【社説】
世界日報 17日 06:30
戦後 80 年の所感を発表する石破茂首相=10日午後、首相官邸 石破茂首相が戦後80年の「所感」を発表した。節目の年に国のトップが発表する意義はあるが、閣議決定を経ないために重みを欠き、中身はよく整理された研究リポートの域を出なかった。安倍晋三元首相の戦後70年談話と比べると、その倍もあるかなりの長文となった。国民に訴えるのなら、要点を明らかにし、もっと短くすべきだったのではないか。 評論家的で切 ...
朝日新聞首相動静 16日
朝日新聞 17日 05:00
[PR] ▼石破首相 午前8時22分、公邸発。同25分、参院第2別館着。歯科診療所で歯のクリーニング。同8時54分、同所発。同56分、官邸着。同9時30分、官邸発。同10時14分、千葉市美浜区の幕張メッセ着。同所内で最新ITの展示会「CEATEC2025」を視察。同11時19分から同22分まで、報道各社のインタビュー。同24分、同所発。午後0時11分、官邸着。同2時から同29分まで、原和也内閣情報 ...
朝日新聞SNS時代、選挙報道は届いたか 朝日新聞あすへの報道審議会
朝日新聞 17日 05:00
... られているとの調査結果もあり、広くそう捉えられている現実を直視するべきだ。判定結果だけを示しても、偏った情報だとみなされるだけ。記者が実際に足を運んだ過程や確認した情報を詳しく盛り込むべきだ。 小河:石破茂首相発言を「ほぼ正確」としたFC記事(https://t.asahi.com/wpn7)に、読者から「Xに搭載された生成AI『Grok』にFCをさせたら記事とは違う回答が出た。記事は首相寄りだ」 ...
日経クロステックインドが半導体供給網で日本に接近、国際学会でもじわり存在感
日経クロステック 17日 05:00
全2660文字 日本とインドが半導体分野で急接近している。インドのモディ首相は2025年8月29日、日本で石破茂首相(同年9月7日に辞任を表明)と会談し、半導体など重要物資を確保する枠組み「日印経済安全保障イニシアチブ」を立ち上げた。中国に依存しない半導体供給網(サプライチェーン)の構築をめざす。ルネサスエレクトロニクスや東京エレクトロンなど日本の半導体関連企業もインド進出を本格化させる。 10兆 ...
読売新聞連立協議 与野党は政権の重み自覚せよ
読売新聞 17日 05:00
... と維新が仮に連立を組んでも、衆参両院とも過半数に届かない。自民は、国民民主党などに協力を求めざるを得まい。 自民の一部議員は、連立協議を急がず、石破首相が首相にとどまる「総理・総裁分離」を主張している。その場合、近く来日するトランプ米大統領との首脳会談などを石破氏が担うことになる。 相手国への礼を失しており、非常識にもほどがある。 一方、立憲民主党は、連立を目指し、維新、国民民主との3党間協議を始 ...
ダイヤモンド・オンライン異常事態に陥った高市新体制の内実と行方、反石破感情で突き進んだツケが一気に噴出
ダイヤモンド・オンライン 17日 04:50
... 田町の同党本部 Photo:JIJI 首相石破茂を“袋だたき状態"にしたあの「石破降ろし」は何だったのか――。前倒しの自民党総裁選の結果、反石破の急先鋒だった高市早苗が新総裁に選出されたものの、いまだに船出もできずに立ち往生したままだ。加えて26年間の連立のパートナーだった公明党の離脱を招来した。このため臨時国会を召集しても高市が首相に指名される保証はなく、石破が首相を続ける「総・総分離」という異 ...
毎日新聞/上 トランプ関税、対応苦心 「最重要」拉致、進展せず
毎日新聞 17日 02:01
「いろんなことが脳裏をよぎった。大統領とともに日米双方の国益に資する着実で前向きな進展がみられていることを実感し、確認した。同盟の重要性は今後も決して揺らぐことはない」。石破茂首相は9月24日、訪問先の米ニューヨークで行った記者会見で、前日のトランプ米大統領との短時間の立ち話をこう振り返った。首相の任期中最後になる可能性が高いトランプ氏との面会で、首相は「これまでの友情と信頼に感謝する」などと伝え ...
日刊ゲンダイ身勝手な党首会談の醜悪 この国の政治を劣化させたのは間違いなく野党だ
日刊ゲンダイ 16日 17:00
... 総理にはなれないかもしれない女』と言われている、かわいそうな高市早苗」を自称する自民党の高市総裁は、野党3党の党首と相次いで会談。四半世紀も連れ添った公明党に逃げられ、超少数与党に転がり落ち、「ポスト石破」を選ぶ首相指名選挙までに野党の協力を取り付けようと死に物狂いだ。会ったのは野党統一候補の擁立を目指す立憲民主党の野田代表、立憲が担ごうとする国民民主党の玉木代表、上京した日本維新の会代表の吉村大 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民、維新と連立協議開始 消費減税、企業献金が焦点
47NEWS : 共同通信 16日 16:48
... いた。維新は、食料品の消費税率0%への引き下げや、企業・団体献金禁止と国会議員定数削減を含む政治改革など12項目の実現を要求。両党は21日召集予定の臨時国会までの合意を目指し、調整を加速させる。自民は臨時役員会を開き、対応を協議する。政策協議には、自民の高市早苗総裁、維新の藤田文武共同代表らが出席。維新は合意に至れば、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙で高市氏に投票する方針だ。 自民党日本維新の会
朝日新聞素粒子
朝日新聞 16日 16:30
[PR] 「なんか自民党、感じ悪いよね」は、党内野党時代の石破さんの名言だが、連立騒ぎのさなか「なんか感じ悪い党」増殖中。値踏み、冷笑、揶揄(やゆ)。国民は見ています。 ◇ 「野合だ」「数合わせだ」と違いを際立たせたかと思えば、「理念は一致」「ほぼ重なる」と言い出す。火中の栗は拾いたくない。栗は食べたい、というところか。 ◇ 裏金問題を「決着済み」という自民と、2度の住民投票では「決着済み」の都構 ...
PRESIDENT Online次の首相は高市早苗氏でも玉木雄一郎氏でもいい…ひろゆきが「この人だけは論外」という政治家の名前 - 政治家の本来の仕事とは何か
PRESIDENT Online 16日 16:00
... の「派閥ゲーム」に戻るわけです。 国民はそんな舞台の観客です。でも台本は最初から決まってる。“劇団・自民党"が毎回同じ脚本を演じてるだけなんです。 石破さんが証明してくれたこと 「同一労働・同一賃金を実現します」って言っていた方、いましたよね。 そう、石破茂さん。立派なスローガン。拍手喝采。でも、やらないまま退場。言っていたことはどこに消えたのでしょう。 でも、自民党では珍しい話じゃありません。む ...
時事通信【動くグラフ】連立政権はどのような組み合わせに?
時事通信 16日 11:30
... 024年 石破VS野田】石破茂内閣の発足直後の解散により行われた衆院選で自民、公明両党は過半数を維持できず少数与党となった。1回目の首相指名選挙で石破氏は過半数を得られず、立民の野田氏との決選投票が行われた。決選でも維新、国民両党はそれぞれ自党の党首に投票して無効票(84票)となり、その結果、石破氏221票、野田氏160票で、石破政権が続くことになった。 首相指名の決選投票を終え、席に戻る石破茂首 ...
ハフィントンポストトゥンクトゥンクとは?名前の由来は?ミャクミャクの次はこれ。2027年国際園芸博覧会の公式キャラ
ハフィントンポスト 16日 11:02
... さん、名前は北原やえさんが発案した。 Advertisement 初のコラボ相手になったのはミャクミャクで、コラボグッズは9月に発売された。 石破首相の反応は? 10月15日には、トゥンクトゥンクが首相官邸に設置された。FNNプライムオンラインなどによると、石破茂首相はトゥンクトゥンクをじっくりと見つめていたという。 以前同じ場所に置いてあったミャクミャクは人の動きに反応して音声が流れる仕様だった ...
ハフィントンポスト首相指名選挙(首班指名選挙)の決選投票とは。次の首相はいつ頃、どうやって決まる?仕組みを解説
ハフィントンポスト 16日 08:25
... かれており、21日の日程で自民党が提案しましたが、野党側との合意に至っていません。 直近2024年11月の衆議院の首相指名選挙では、1回目の投票で過半数を超える候補者がおらず、得票数の多かった自民党・石破茂さんと立憲民主党・野田佳彦さんの決選投票となっていました。 Advertisement 首相指名選挙と、決選投票の仕組みを解説します。 首相指名選挙とは? 首相指名選挙は、衆議院と参議院の国会議 ...
PRESIDENT Online日本の本音は核軍縮ではなく、米国の核兵器依存…政府が存在をひた隠す「4枚の極秘メモ」の内容 - 「核兵器のない世界」を掲げた岸田文雄に見た言行不一致
PRESIDENT Online 16日 08:00
... 明かす戦後日本外交 歴代首相の政治決断に迫る』(朝日新聞出版)の一部を再編集したものです。 戦争被爆国日本がオバマに訴えた「核兵器の必要性」 日米同盟について、歴代首相は「外交・安全保障政策の基軸」(石破茂の2025年1月の国会での施政方針演説)と言い続けてきた。 だが、唯一の戦争被爆国としての国民感情に根ざす非核政策と、米国の核の傘に頼る防衛政策のジレンマは、日本外交に関する政府の説明能力を著し ...
PRESIDENT Online石破首相の左手がすべてを物語っている…トランプとの「笑顔の握手」の裏にあった知られざる"30時間"の準備 - 日米同盟を考える上で必要な「対称性」と「対等性」の視点
PRESIDENT Online 16日 08:00
ドナルド・トランプとは何者か。『日米首脳会談』(中公新書)を書いた帝京大学の山口航准教授は「例えば、首脳会談前に官僚との打ち合わせを行わないところは異例の大統領といえる。だが、政策には、以前の政権からの一定の連続性を見ることができる」という。ライターの梶原麻衣子さんが聞いた――。 撮影=プレジデントオンライン編集部 帝京大学の山口航准教授 全ての画像を見る(6枚) トランプ氏とこれまでの大統領との ...
現代ビジネス高市早苗の「安倍路線回帰」は何をもたらすのか…自民党が抱える「致命的な病巣」
現代ビジネス 16日 06:00
やはり活路は「右派ポピュリズム」 「自壊する保守」を出版した直後に石破茂首相が退陣する意向を表明し、今月4日には新たに高市早苗が総裁となった。少数与党に転落した自民党は、安倍晋三元首相の路線継承を訴える高市を選ぶことによって、再び「右派ポピュリズム」に活路を見出すこととなった。結局、安倍晋三元首相の路線への回帰である。 本書では、1990年代から「右派ポピュリズム」が影響力を強め、安倍の第2次政権 ...
現代ビジネス石破茂が失った「らしさ」とは何か…「右派ポピュリズム」に押し流された保守政治の末路
現代ビジネス 16日 06:00
... れは保守本流の全盛を担った田中角栄の言葉だが、石破の発言も、まさにここに通じるものがある。 鳥取県知事、自治大臣などを務めた石破の父・二郎は田中の盟友だった。その縁もあり、石破は会社員から83年に田中派(当時の「木曜クラブ」)の派閥秘書に転じ、実政治のイロハを学んだ。 金権と批判された田中の政治だったが、それを石破は自らの政治の「原点」と言って憚らない。石破が抱いてきた「残り火」は、様々な意見の落 ...
朝日新聞首相動静 15日
朝日新聞 16日 05:00
[PR] ▼石破首相 午前9時28分、公邸発。同29分、官邸着。同9時35分から同51分まで、原和也内閣情報官。同11時から同52分まで、間宮淑夫内閣官房参与。午後3時から同53分まで、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の船越健裕事務次官、鯰博行外務審議官、金井正彰アジア大洋州局長、岩本桂一中東アフリカ局長、股野元貞経済局長。同4時30分から同50分まで、古賀友一郎経済産業副大臣、野原諭経産省商務情 ...
朝日新聞首相指名日程、合意に至らず 臨時国会21日召集伝達
朝日新聞 16日 05:00
[PR] 林芳正官房長官は15日、衆参両院の議院運営委員会の理事会に出席し、臨時国会を21日に召集する方針を伝えた。自民党は石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙を21日に行う日程を示したが、野党側は指名をめぐり各党が協議を続けていることから慎重な姿勢を示し、合意に至らなかった。連立政権を離脱した公明党は理事会…
日経ビジネス高市氏「ワークライフバランスを捨てる」 睡眠不足大国、20兆円の経済損失も
日経ビジネス 16日 05:00
... 発言を深く反省し、家族を亡くした過労死ご遺族に謝っていただきたい」とコメントした。男性は時間外労働100時間越えが常態化し、178時間に達したこともあり、心身疲弊した末、命を絶った。 高市氏の発言後、石破氏が「全身全霊で国家国民のために、次の時代のために、決意の表れだと思います」とフォローし、高市氏自身も、総裁選翌日、取材にきた記者団に「みなさん休日ですから休んで!」などと必死に声をかけていたが、 ...
朝日新聞反軍演説議事録、立憲が復活提案 石破首相も意欲
朝日新聞 16日 05:00
[PR] 立憲民主党は15日の衆院議院運営委員会の理事会で、日中戦争をめぐって政府や軍部の対応を帝国議会で厳しく批判した斎藤隆夫・元衆院議員(1870〜1949)の「反軍演説」について、大半が削除された議事録を復活させるべきだと提案した。石破茂首相も議事録復活に意欲を示しているものの、自民党は持ち帰り、結論…
毎日新聞現在、理想響かぬ悲しさ 首相戦後80年所感、歴史学者に聞く
毎日新聞 16日 02:02
石破茂首相が10日、戦後80年に節目として「なぜ戦争を避けられなかったか」をテーマに先の大戦に関する見解を発表した。歴史の教訓を胸に刻む重要性を記した首相の所感について、歴史学者の一ノ瀬俊也・埼玉大教授(日本近現代史)は「首相の志は感動した」としながら、「歴史に学ぶ難しさ」に悲しさも感じたという。 首相の所感は、国内の政治システムがなぜ戦争の歯止めになれなかったかを焦点に、戦前、戦中期の大日本帝国 ...
47NEWS : 共同通信立民・維新・国民折り合わず協議継続 首相指名の一本化で党首会談
47NEWS : 共同通信 15日 20:28
立憲民主党は15日、日本維新の会、国民民主党と党首会談を開き、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙を巡って協議したが、政策面で折り合えず、幹事長、国対委員長間で協議を継続することとした。野田氏は維新、国民に「政権交代のチャンスだ」として首相指名選挙での候補一本化を要請。玉木氏は安全保障など政策面で「依然隔たりがある」と答えた。 立憲民主党日本維新の会国民民主党石破茂首相指名
リアルライブ立憲・安住幹事長の国民・玉木氏批判に立川志らくが苦言 「めちゃくちゃだ」
リアルライブ 15日 19:00
... 民民主党の玉木雄一郎代表に苦言を呈したことに言及。「そんな党に日本を任せられるわけがない」と立憲民主党を批判した。 発端となったのは、8日に行われた安住氏が国民民主党の榛葉賀津也幹事長との会談の中で、石破茂首相の後継を決める首相指名選挙で野党候補を一本化すべきという認識を伝えたこと。その上で、有力候補が玉木氏だと明かされた。 一方、榛葉氏や玉木氏はこれに否定的な認識を示しており、玉木氏は10日にX ...
GIGAZINE2025年10月15日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 15日 18:20
... 潜入取材で浮かんだロシアの「情報戦」 モルドバ議会選 | 毎日新聞 失った構想力と想像力 高市新総裁と「漂流する日本政治」はどこへ? [高市早苗総裁 自民党総裁][自由民主党(自民党)]:朝日新聞 「石破政権だったら離脱なかった」 公明・斉藤代表単独インタビュー [高市早苗総裁 自民党総裁][公明党][自由民主党(自民党)]:朝日新聞 都営大江戸線、光が丘駅から4キロ延伸し3駅新設へ…総事業費16 ...
日刊ゲンダイ高市も玉木もろくでなし まともな首相候補はいないのかと庶民の悲鳴
日刊ゲンダイ 15日 17:00
誰が首相に指名されるのか、時間切れが迫るなか、政局は混沌としているが、理由は明白。どの候補者もろくでもないのだ。「政治とカネ」まみれの高市は言うに及ばず、玉木は党利党略個利個略。石破続投論が出るマンガ事態に庶民の絶望と嘆き。 ◇ ◇ ◇ 10日に公明党が連立政権からの離脱を決めてから、秋の3連休を挟んで、14日の政界は慌ただしかった。 野党は立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の幹事長が首相指名選 ...
朝日新聞素粒子
朝日新聞 15日 16:30
[PR] 今だけと珍しがっていたら、まだまだ続くらしい。首相動静欄の、石破さんと高市さんの奇妙な同居。こうなってきたら、玉木氏の1日も載せた方がいいのでは。 ◇ 国会の土産売り場でも「ゲルたん」と「さなえちゃん」のまんじゅうが隣同士に並ぶ。ソウソウブンリの呪文のような響き。失われた30年ならぬ、失われた3カ月。 ◇ 下駄(げた)の雪なら溶けようが、はがれようが気づくまいに。上を下への大騒ぎを見るに ...
朝日新聞臨時国会21日召集、伝える
朝日新聞 15日 16:30
[PR] 林芳正官房長官は15日午前、衆参両院の議院運営委員会の理事会に出席し、臨時国会を21日に召集する方針を伝えた。同日中に石破茂首相の後任を選出する首相指名選挙が行われる見通し。7月20日投開票の参院選で自民党・公明党が衆参で過半数割れに陥って以降、石破首相の後継が決まるまで3カ月を要することが固まっ…
文春オンライン「不倫騒動後しばらくして…」「原因は不明」国民・玉木雄一郎代表(56)の“不倫相手"タレント(40)のSNSが凍結されていた
文春オンライン 15日 16:00
... 上がっとるやん』と関心を示していた」(同前) そんな小泉について、玉木氏に訊ねると――。 ◇ 10月15日(水)12時配信の「週刊文春 電子版」並びに16日(木)発売の「週刊文春」では、小泉氏との関係や、立憲民主党とすれ違っている政策についての玉木氏との一問一答、高市早苗総裁が公明党の離脱への本気度を見誤っていたこと、石破茂首相が“総総分離"論について周囲に語っていることなどについて詳報している。
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート「党人事空白」で連立協議は困難〜多党化への不適応が招いた“自民党の危機"
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 15日 13:59
... 記のような従来の自民党の人事のやり方は通用しなくなっている。 それが端的に表れたのが、石破総裁の辞任に伴い、臨時総裁選で高市氏が総裁に選任した直後の公明党連立離脱が招いた現在の自民党の状況だ。 石破氏は、2024年9月の総裁選で選任され、任期はまだ2年以上残っていたが、参院選の敗北の責任をとる形で辞任を要求する「石破降ろし」の動きが強まり、総裁選前倒しの意思確認手続が開始され、賛成が過半数となるこ ...
毎日新聞政界「戦国絵巻」序幕…
毎日新聞 15日 13:06
政界「戦国絵巻」序幕。自公体制後の新秩序やいかに。 ◇ 「石破・高市」の「総総分離論」が党内で語られる極限の自民。犬猿の「二頭政治」が行き着く先には党分裂も。 ◇ 合従連衡探る野党。優先すべきは「反自民の結束」か、「基本政策の一致」か。思惑ずれたまま今夕、党首会談。
毎日新聞与野党、午後に相次ぎ党首会談へ
毎日新聞 15日 13:06
衆参両院の議院運営委員会理事会が15日午前、開かれた。林芳正官房長官が出席し、臨時国会の21日召集を伝達。政府、自民党は石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙を同日中に行う方向で最終調整している。高市早苗総裁が指名を得るめどは立っておらず15日午後、与野党と野党内で相次ぎ党首会談が開かれる見通しだ。 野党側では候補統一を目指す立憲民主党が…
文春オンライン「ヘ?ルキ?ーも…」石破茂か?狙う“総総分離"
文春オンライン 15日 12:08
10月11日の昼下がり。官邸裏のラーメン店に黒服の一行が現れた。カウンター中央に座ったのは石破茂首相。四川担々麺にカリッと揚がった豚肉をのせた人気メニュー、『排骨担々麺』に思わず目尻を下げ、ライスと一緒にぺろり。さらにシュウマイも持ち帰った。首相生活“〆の一杯"を堪能した――かと思いきや。
日刊ゲンダイ高市総裁「首相指名」に漂う不安…自民党内は“厭戦ムード"も燻る火種、飛び交う「怪文書」の中身
日刊ゲンダイ 15日 10:20
... 参加者によれば、懇談会は約1時間半に及び、発言したのは19人。「超少数与党」に陥り、21日に実施見込みの首相指名選挙では、高市氏が選出されるかは不透明だ。そのため、高市氏が確実に選ばれるメドが立つまで石破首相が続投し首相と総裁が異なる「総・総分離」の継続を求めたり、総裁選のやり直しを求める声がポツポツと上がったが、少数意見だったという。船田元・衆院議員は、総・総分離を提唱したところ「周囲からヤジが ...
朝日新聞公明との選挙協力解消→自民と立憲議席伯仲 24年衆院選で試算
朝日新聞 15日 07:00
自民党開票センターで、当選確実の印を付ける石破茂首相(中央左)=2024年10月27日午後9時54分、東京・永田町の自民党本部、上田幸一撮影 [PR] 公明党が自民党との連立政権から離脱する考えを表明した。衆院選で両党の協力関係が解消されたら、自民や公明、野党第1党の立憲の議席数はどうなるのか。2024年の衆院選で、投票日(10月27日)に朝日新聞社が実施した出口調査の結果から試算すると、21の選 ...
世界日報万博が閉幕「多様で一つ」の世界を発信【社説】
世界日報 15日 06:28
... 多となる158カ国・地域、7国際機関が参加。来場者数は2005年の愛知万博(約2205万人)を上回り、2500万人を突破した。運営費の収支は最大280億円の黒字となる見通しだ。 閉会式で万博名誉会長の石破茂首相は「分断よりも連帯、対立よりも寛容を大切に、素晴らしい博覧会をつくり上げることができた」と挨拶。名誉総裁の秋篠宮殿下は「人類が直面している共通の課題への解決策について共に考える機会を得たこと ...
文春オンライン「派閥政治と言われても仕方ない」高市早苗“波乱の出発"で浮き彫りになった麻生太郎(85)の影響力「ライバルの進次郎に対する処遇も…」
文春オンライン 15日 06:20
... ろん、決選投票で高市氏の支持に動いた小林鷹之氏を政調会長に抜擢。旧茂木派の面々が重用されています。派閥政治と言われても仕方がないような陣容にはなっているかと思います」 麻生太郎氏 〓?文藝春秋 前任の石破総裁から一転して、麻生派を中心とした派閥政治に傾いたと評される新体制。はたして自民党は団結できるのか。 「リベラル寄りと言われている林芳正官房長官や小泉氏など、総裁選でライバルとなった人たちの処遇 ...
建設通信新聞大阪・関西万博フィナーレ/建築の面白さ、魅力伝える
建設通信新聞 15日 06:00
... か、石破茂首相、十倉雅和博覧会協会会長らが参加。タレントの櫻井翔氏や有働由美子氏も登壇し、映像とパフォーマンスで演出。次回開催予定のリヤド万博(サウジアラビア)の関係者に思いをつないだ。 十倉雅会長は「万博で得た経験、感動を世代を超えてつなぎ、引き継いで、いのち輝く未来社会を共につくり上げていくそのスタートはまさに今日。皆さんの一歩一歩がより良き未来の糧となることを切に願う」とあいさつした。 石破 ...
日本農業新聞[論説]米需給緩和の危機 価格下落の安全網急げ
日本農業新聞 15日 05:02
... 常気象が追い打ちをかけ、所得をどう確保するかは喫緊の課題だ。対応が急がれる一方、政治空白の長期化が懸念される。 7月の参院選で与党が大敗して以降、石破茂首相の進退を巡る騒動や自民党総裁選などでもう3カ月近く、空白は続いている。公明党が連立政権から離脱し、石破首相の後継を選ぶ首相指名選挙の行方も混沌(こんとん)としてきた。混乱は収まる様子がなく、農政も滞りかねない。 米の価格が下がってから対策を打つ ...
朝日新聞委員長ポストの再配分要求 立憲、自民に「公明も野党枠」
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 公明党の連立政権離脱の表明から週が明けた14日、自民党が「単独少数与党」に陥った異例の国会が動き始めた。石破茂首相の後任を選出する臨時国会の召集日こそ21日と定まったものの、野党側が委員長ポストの配分のやり直しを要求し始めた。実際に国会が開会すると与野党攻防がさらに激しくなるのは必至で、先行きは見…
朝日新聞首相動静 14日
朝日新聞 15日 05:00
[PR] ▼石破首相 午前9時28分、公邸発。同29分、官邸着。同10時1分から同7分まで、閣議。同11時55分から午後0時5分まで、中野祐介浜松市長。同4時39分から同5時9分まで、藤木俊光経済産業事務次官、村瀬佳史資源エネルギー庁長官。同6時8分から同38分まで、月刊誌「nicola」のアイドル崎浜梨瑚さん、中瀬梨里さんの表敬。同59分から同7時9分まで、官邸設置の大阪・関西万博公式キャラクタ ...
朝日新聞「総総分離」異例の2週間超 高市氏「役所に指示出せぬ」 石破首相「党の話言えない」
朝日新聞 15日 05:00
高市早苗自民党総裁 [PR] 石破茂首相の後任内閣の発足の遅れで「政治空白」が長引いている。高市早苗自民党総裁の新執行部は7日に発足したが、公明党との連立協議が難航し、首相指名選挙を行う臨時国会の召集日は当初予定の今月15日から21日へと大幅に後ろ倒しされる見通しだ。自民総裁と内閣総理大臣(首相)を別人が務める「総総分離」が長…
朝日新聞石破政権なら離脱なかった 選択的別姓へ、自由に動く 斉藤・公明代表に聞く
朝日新聞 15日 05:00
公明党の斉藤鉄夫代表=笠井哲也撮影 [PR] 公明党の斉藤鉄夫代表が14日、朝日新聞のインタビューに応じ、自民党との連立政権離脱の経緯と今後の対応を語った。「石破政権だったら離脱はなかったと思う」とした上で、選択的夫婦別姓の導入をめぐり「自由に動いていきたい」と強い意欲を示した。 ――自民の高市早苗総裁は10日の斉藤氏との会談後、「一方的に…
朝日新聞「ガザに寄与用意」書簡
朝日新聞 15日 05:00
[PR] パレスチナ自治区ガザにおけるイスラエルとイスラム組織ハマスの停戦合意をめぐり、石破茂首相は「日本として引き続きガザの状況の改善に寄与する用意がある」とする内容の書簡を、トランプ米大統領とエジプトのシーシ大統領に送った。首相は、13日にエジプトで開催されたガザの和平を話し合う国際会議を欠席していた…
朝日新聞臨時国会21日召集へ
朝日新聞 15日 05:00
[PR] 自民党は14日、臨時国会を21日に召集する方針を立憲民主党に伝えた。政府が15日の衆参両院の議院運営委員会理事会で21日召集を正式に伝達する。同日中に首相指名選挙が行われ、石破茂首相の後任が選ばれる見通し。
毎日新聞これ以上の政治空白許されぬ=無職・山口敬司・73
毎日新聞 15日 02:01
(福岡県) 7月の参院選で自民党が惨敗し、石破茂首相が退陣を表明した。その後、自民党総裁選で高市早苗総裁が誕生したが、公明党が自公の連立を解消し、臨時国会召集の日程も定まらない。この間、政治空白は約3カ月に及び、異常な物価高の中で国民は疲労困憊(こんぱい)している。 国会で今、クローズアップされているのは臨時国会…
毎日新聞「ミャクミャク」人形が離任式 万博閉幕で官邸から
毎日新聞 15日 02:01
大阪・関西万博が閉幕したのに伴い、万博をPRするため首相官邸のエントランスに置かれていた公式キャラクター「ミャクミャク」人形の「離任式」が14日、官邸で行われた。石破茂首相はあいさつで「万博の成功はミャクミャクが大きな役割を果たしてくれた。本当にありがとう」とミャクミャクの功績をたたえた。 式には中野洋昌国土交通相や小泉進次郎農…
日本経済新聞春秋(10月15日)
日本経済新聞 15日 02:00
精神主義の横行、無責任なポピュリズム、世論をあおったメディア――。石破茂首相は先週末に発表した「戦後80年所感」で、日本が戦争に突き進んだ背景を懇々と説いた。こういうテーマになると、近代史の講義みたいではあるが、この人はがぜん持ち味を発揮する。 ▼当日はしかし、永田町はそれどころではなかった。公明党が26年間に及ぶ自公連立からの離脱を決め、連休が明けて混沌はなお深い。自民党の高市早苗総裁はきのう. ...
日本経済新聞[社説]ガザ人質解放を着実な戦闘終結に導け
日本経済新聞 15日 02:00
... 多くの国が評価している。同氏が関心を失わないよう、国際社会は働きかけを続ける必要がある。 この会議に日本を除く主要7カ国(G7)や中東諸国の首脳が駆けつけた。日本が閣僚の派遣すらしなかったのは残念だ。石破茂首相の退陣表明後、次期政権の枠組みがみえない政治の混迷が、外交舞台での埋没を招くようなことはあってはならない。 ガザでは停戦維持と並び、飢餓など人道危機の解消が急務だ。2年超の戦闘で死者は6万7 ...
HON.jpNHKの優良コンテンツ削除に“一体なぜ?"とすっとぼける東京新聞など 日刊出版ニュースまとめ 2025.10.15
HON.jp 15日 00:00
... いてHON.jp ReadersについてSNS公式アカウントについて 総合 「メディアは社会の公器」石破首相が語った、民主主義の歯止めとしてのメディア【Media Innovation Weekly】10/14号〈Media Innovation(2025年10月14日)〉 「メディアは社会の公器」石破首相が語った、民主主義の歯止めとしてのメディア【Media Innovation Weekly】 ...
47NEWS : 共同通信【ノーカット】立民に安保政策で同調要求 3党協議で国民幹事長
47NEWS : 共同通信 14日 22:00
... 民主党の3党幹事長が14日、国会内で会談し、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙を巡り、15日に党首会談を開く方向で調整することで合意した。立民は国民の玉木雄一郎代表への一本化も視野に協力を要請。国民は憲法や原発、安全保障政策での同調を求めた。党首会談では政策の扱いが焦点となる。国民の榛葉賀津也幹事長は会談後、記者団の取材に応じた。 立憲民主党日本維新の会国民民主党石破茂首相指名玉木雄一郎榛葉賀津也
47NEWS : 共同通信【ノーカット】「後はそれぞれの代表の判断」 3党協議で立民幹事長
47NEWS : 共同通信 14日 21:48
... 維新の会、国民民主党の3党幹事長が14日、国会内で会談し、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙を巡り、15日に党首会談を開く方向で調整することで合意した。立民は国民の玉木雄一郎代表への一本化も視野に協力を要請。国民は憲法や原発、安全保障政策での同調を求めた。党首会談では政策の扱いが焦点となる。立民の安住淳幹事長は会談後、記者団の取材に応じた。 立憲民主党日本維新の会国民民主党石破茂首相指名玉木雄一郎
47NEWS : 共同通信首相指名、駆け引き激化 立維国、15日に党首会談
47NEWS : 共同通信 14日 20:55
... た。立民は石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙に関し、国民の玉木雄一郎代表への一本化も視野に連携を呼びかける見込み。玉木氏は安全保障やエネルギー政策の一致を要求し、慎重な姿勢を示した。一方、自民党は国民に首相指名選挙での協力を要請し与野党の駆け引きが激しくなった。自民は立民に臨時国会を21日召集とする方針を伝えた。首相指名選挙の日程は決まっていない。 立憲民主党日本維新の会国民民主党首相指名石破茂玉 ...
読売新聞ミャクミャク「万博終わったね」、石破首相「楽しかったね」…一時の癒やしだった官邸のミャクミャク撤去
読売新聞 14日 20:03
... れていた公式キャラクター「ミャクミャク」のぬいぐるみが14日、撤去された。石破首相は同日、首相官邸で開かれた離任式で「万博の成功の中心的な役割を果たしてくれた。本当にありがとう」と述べ、別れを惜しんだ。式には伊東万博相や中野国土交通相、小泉農相が同席した。 伊東万博相(左)に抱えられて首相官邸を後にするミャクミャク人形。右は石破首相(14日、首相官邸で)=米山要撮影 ぬいぐるみは昨年12月から首相 ...
毎日新聞石破首相が大阪・関西万博のマスコット「ミャクミャク」の人形を見送り
毎日新聞 14日 19:57
47NEWS : 共同通信【速報】首相指名、駆け引き激化 立維国協議、一本化視野
47NEWS : 共同通信 14日 18:46
... た。立民は石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙に関し、国民の玉木雄一郎代表への一本化も視野に連携を呼びかける見込み。玉木氏は安全保障やエネルギー政策の一致を要求し、慎重な姿勢を示した。一方、自民党は国民に首相指名選挙での協力を要請し与野党の駆け引きが激しくなった。自民は立民に臨時国会を21日召集とする方針を伝えた。首相指名選挙の日程は決まっていない。 立憲民主党日本維新の会国民民主党首相指名石破茂玉 ...
GIGAZINE2025年10月14日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 14日 18:42
... にベネズエラのマチャド氏 反体制派の中心人物 - 日本経済新聞 石破茂首相、戦後80年の所感発表 「無責任なポピュリズム」に警鐘 - 日本経済新聞 石破首相 戦後80年にあたり所感を発表 | NHKニュース | 戦後80年 【動画】石破茂首相が戦後80年所感を公表「平和国家の礎が一層強化されていくと信じる」【全文】 - 産経ニュース 石破首相「戦後80年所感」で言及した斎藤隆夫氏の「反軍演説」 帝 ...
日刊ゲンダイ出来たとしても高市政権は短命 誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(後編)
日刊ゲンダイ 14日 17:00
... 線上に派閥裏金事件はあり、国民不信が極限に達しても、ウヤムヤにして今まで通りを続けようとする。それは自民党劣化以外の何ものでもない。「クリーンな政治」を掲げる公明党は愛想を尽かしたということである。 石破おろしと総裁選で表面化した党内対立は、高市の論功行賞人事などでさらなる激化が確実だ。ところが、誰も離党する気配がない。小選挙区制で党頼みが染み付いた議員らに、もはや分裂のパワーもない。 だが、党に ...
毎日新聞<写真まとめ>ミャクミャクと石破茂首相
毎日新聞 14日 16:41
朝日新聞素粒子
朝日新聞 14日 16:30
... 忙しい。今にやる」が口癖だ。相手に別れる度胸はないだろう――。弁護士による「熟年離婚されやすい人」チェックシートから抜粋。 ◇ 解凍的出直し。派閥も長老も電子レンジでほかほかに。要職復帰の萩生田氏はブログに「再チャレンジのできる社会の風土づくりになれば幸い」と。裏金に再チャレンジできる風土のことだろうか。 ◇ それにしても。風呂上がりのような顔の公明代表と石破首相。自分らしく生きることの大切さよ。
乗りものニュース石破茂首相の「真理突きすぎ」発言にSNS騒然! 大阪万博の目玉“空飛ぶクルマ"に対し「という名の…」
乗りものニュース 14日 15:12
... しています。 石破氏は「空飛ぶクルマ という名の航空タクシーのデモフライト」とコメントのもとデモ飛行の様子を写真で投稿。この「航空タクシー」という呼び方について、投稿を見たユーザーからは「任期ギリギリに真理を突いてしまう石破首相ほんま草」「「やはり乗り物好きのこだわり?」「なりすましアカウントかと思ったら本人でワロタ」「それ言っちゃダメなやつだ。皆でごまかしてたのに・・」「あまりにも石破茂すぎるポ ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート石破首相が言及「空飛ぶクルマ」とは何なのか
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 14日 13:51
大阪・関西万博でのSKYDRIVEデモフライト(筆者撮影) 石破茂 首相が「空飛ぶクルマ」について、大阪・関西万博の最終日10月13日にXで航空タクシーと説明する投稿を行った。この投稿内容は、eVTOL機(垂直離陸機)を日本で「空飛ぶクルマ」と呼ぶ理由や、今後展開されるビジネスモデルを端的に説明したものだ。 とはいえ、「なぜこれを"空飛ぶクルマ"と呼ぶの?」と疑問に感じる人は多い。確かに万博で飛行 ...
47NEWS : 共同通信【ノーカット】国民玉木氏 政策の一致要求 党首協議「調整つけば」
47NEWS : 共同通信 14日 13:11
石破茂首相の後任を決める首相指名選挙を巡り、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党幹事長は14日午後、会談する。国民の玉木雄一郎代表はこれに先立つ記者会見で、幹事長会談では安全保障やエネルギー政策の一致を求める考えを示した。立民の野田佳彦代表との党首会談には、幹事長会談で調整がつけば応じる意向を示した。 石破茂首相指名立憲民主党日本維新の会国民民主党玉木雄一郎野田佳彦
毎日新聞首相指名で立維国幹事長が午後会談
毎日新聞 14日 13:10
石破茂首相の後任を決める首相指名選挙を巡り、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党幹事長は14日午後、会談する見通しだ。これと別に自民党は国民民主との幹事長会談を14日午後に国会内で開く。国民民主の玉木雄一郎代表は、立憲の野田佳彦代表との党首会談に応じる意向を表明した一方、安全保障やエネルギー…
47NEWS : 共同通信【速報】国民玉木氏 政策の一致要求 党首協議「調整つけば」
47NEWS : 共同通信 14日 12:25
石破茂首相の後任を決める首相指名選挙を巡り、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党幹事長は14日午後、会談する。国民の玉木雄一郎代表はこれに先立つ記者会見で、幹事長会談では安全保障やエネルギー政策の一致を求める考えを示した。立民の野田佳彦代表との党首会談には、幹事長会談で調整がつけば応じる意向を示した。 石破茂首相指名立憲民主党日本維新の会国民民主党玉木雄一郎野田佳彦
読売新聞2500万人が来場した万博が閉幕、「世界が一つになった」…ドローンで「ミャクミャク」が感謝のメッセージ
読売新聞 14日 10:15
... れた。次の大規模な博覧会は、サウジアラビアの首都・リヤドで2030年に開催される。 閉会式は、会場内のEXPOホール「シャインハット」で開かれ、万博名誉総裁の秋篠宮さまと同妃紀子さまが出席されたほか、石破首相や各国の代表ら約1200人が参加した。 大阪府の吉村洋文知事は「6か月間、世界が一つになった。みなさんの支え、参加があり、万博をやり遂げることができた」と感謝を述べ、リヤドの関係者に博覧会国際 ...
FRIDAY「まさか玉木・国民民主よりも…?」高市“首相誕生"のキャスティングボート握った「維新の存在感」
FRIDAY 14日 10:00
... 自民党は196議席で、野党が結集すれば政権交代が可能だ。 鼻息荒いのは立憲だ。野田佳彦代表(68)いわく 「政権交代は数十年に一度のチャンス」 昨年の首班指名では“野田総理"で野党結集を訴えたものの、石破茂首相(68)に敗北したことで、今回は 「首班指名では野田代表にこだわらない」(安住淳幹事長) と方針転換。国民民主党の玉木雄一郎代表(56)を担ごうと動き出した。 「現状、玉木氏は政策の不一致を ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート平大臣が語る「石破内閣のリアリティ」──AI基本法から認知戦まで、“特定秘密"の現場で見た政治の緊張
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 14日 07:01
平デジタル大臣に聞いた 憲法と政治のあり方について専門家と対話を重ねる8bitNewsの番組『倉持麟太郎のこのクソ素晴らしき世界』に、デジタル大臣の平将明衆院議員が、4度目の登場を果たした。「大臣としては初めてですね」と振られると、冒頭 「モーニングはいつも用意していました」と語り、笑った。 しかし、対話が重なるにつれ平大臣の言葉の端々からは、笑いでは済まされない「特定秘密に触れる立場」としての緊 ...
産経新聞非日常の熱狂に心動かされた184日間 「ありがとう」にあふれた万博最後の一日
産経新聞 14日 07:00
... います」と話す男性=13日午前10時46分(安元雄太撮影)《11時35分ごろ》 「個性的で愛くるしい姿を生かし、国際博覧会の意義魅力を国内外へ発信した」として、石破茂首相がミャクミャクに感謝状。 ミャクミャクへ感謝状を渡し、記念撮影に応じる石破茂首相(中央左)=13日午前11時34分(代表撮影)《午後1時20分ごろ》 ガンダム像の前で記念撮影に応じた、登場人物のシャア・アズナブルのコスプレをした男 ...
毎日新聞政治 石破総理が戦後80年で所感
毎日新聞 14日 06:04
石破茂(いしばしげる)総理大臣(そうりだいじん)は10日(とおか)、戦後(せんご)80年(ねん)に当(あ)たって先(さき)の大戦(たいせん)に関(かん)する「所感(しょかん)(考(かんが)え)」を発表(はっぴょう)しました。政府(せいふ)は戦後(せんご)50年(ねん)、60年(ねん)、70年(ねん)の節目(ふしめ)に総理(そうり)の考(かんが)えをまとめてきていて、石破(いしば)総理(そうり)は歴 ...
朝日新聞首相動静 13日
朝日新聞 14日 05:00
[PR] ▼石破首相 午前7時46分、宿泊先の大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪発。同8時8分、同市此花区の大阪・関西万博会場着。同8時9分から同19分まで、日本館の会議室で伊東良孝万博担当相、飯田祐二内閣官房参与、茂木正経済産業省政策立案総括審議官。青木一彦官房副長官同席。同8時20分から同9時27分まで、同館のラウンジで万博会場デザインプロデューサーの藤本壮介氏らと意見交換。伊東万博相、青 ...
ダイヤモンド・オンライン黒田東彦が解説する「国債の格付け」、日本国債“格下げリスク"の現実味
ダイヤモンド・オンライン 14日 04:50
... ク"の現実味は? 財政拡張路線の高市新総裁 国債の格付け引き下げはあり得るのか 今また、日本国債の格付け(A+)が引き下げられるのではないかとのうわさが、市場に飛び交っている。 消費税の減税を否定した石破茂首相が退陣を表明し、財政拡張路線を志向する高市早苗氏が10月4日の自民党総裁選挙で勝利した。 高市氏は「責任ある積極財政」を総裁選の公約で掲げ、総裁就任会見では、賃上げ促進税制を活用できない赤字 ...
毎日新聞大阪・関西万博閉幕 いのち輝く世界、道半ば
毎日新聞 14日 02:02
... でありながら、ひとつ」のメッセージを世界に発信したとアピールした。 閉会式は会場内の「EXPOホール シャインハット」で開催され、約1200人が出席した。名誉総裁の秋篠宮さまは「人類が直面している共通の課題への解決策を共に考える機会を得たことは、非常に意義深い」とおことばを述べられた。石破茂首相は「分断よりも連帯、対立よりも寛容を大切にし、素晴らしい博覧会を作り上げることができた」とあいさつした。
毎日新聞万博、首脳外交最多に 約50件 首相、成果残し退任へ
毎日新聞 14日 02:00
13日に閉幕した大阪・関西万博では半年間の会期中、石破茂首相がこなした元首・首脳級との会談や表敬訪問は約50件に上った。大規模な万博の国内開催は1970年大阪万博、2005年愛知万博に次いで3回目で、外務省によると今回の首脳外交が最多とみられるという。通常は往来が少ない国の首脳も多く訪問し、外交的な成果となる一方、「(外交上の蓄積が)首相退任でリセットされるのは惜しい」(自民党関係者)との声も上が ...
日本経済新聞(大阪・関西万博閉幕)閉会式、次はサウジ
日本経済新聞 14日 02:00
... 式は13日午後、EXPOホール「シャインハット」で開かれ、約1200人が出席した。未来の始まりを表現したパフォーマンスが披露され、「いのち輝く未来社会のデザイン」を掲げた祭典のフィナーレを彩った。 万博の名誉総裁を務める秋篠宮さまは同妃紀子さまと出席し「これからも世界が手を携え、いのち輝く未来社会をつくり上げていくことを期待しております」とお言葉を述べられた。 石破茂首相は「皆の心を一つにし...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート大阪・関西万博が数多くの批判を乗り越えて成功した理由 #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 13日 21:26
... 博閉会式、櫻井翔がサプライズ出演 有働アナも登場し「News Zeroかとw」「突然」驚きの声 出典:スポニチアネックス 2025/10/13(月) 大阪・関西万博が閉幕 国内2番目2500万人突破 石破首相「分断より連帯を」 出典:時事通信 2025/10/13(月) 「相互理解と対話促す」「国際交流の道しるべ」 万博宣言で成果アピール、BIEとも共有 出典:産経新聞 2025/10/13(月) ...
ハフィントンポスト石破茂首相「ミャクミャク、ありがとう」吉村洋文知事は写真投稿【挨拶・感謝状全文】
ハフィントンポスト 13日 15:51
ミャクミャクと石破首相(撮影日:2025年4月12日)時事通信社 184日間に渡った大阪・関西万博の閉会式が10月13日に行われました。 閉幕式で、石破茂首相は、万博キャラクターのミャクミャクにも感謝。 「個性的で愛くるしい姿で博覧会を成功に導いたミャクミャクに心からの感謝を込めて、本日、内閣総理大臣感謝状を授与いたします」 と述べました。 石破首相は公式SNSで感謝状を渡す様子を撮影した動画を投 ...
読売新聞「ミャクミャクに内閣総理大臣感謝状」でひときわ大きな拍手…万博会場内のパブリックビューイング
読売新聞 13日 15:15
... ふれた EXPOナショナルデーホール「レイガーデン」では、多くの来場者が集まり、立ち見の人が大屋根リング下まであふれた。 ホール内の来場者は、スマートフォンを掲げて動画を撮りながら、スクリーンに注目。石破首相が「ミャクミャクに内閣総理大臣感謝状を」と述べると笑い声が上がり、ひときわ大きな拍手が送られていた。(吉元ゆかり) 関連記事 万博最終日スタート…イタリア館はきょうも7時間待ち、パビリオンのガ ...
読売新聞万博閉会式、ミャクミャクへの感謝を述べた石破首相に会場から拍手と笑い…十倉会長「世界は多様でありながら一つ」
読売新聞 13日 15:06
... 様でありながら一つ。このことを再認識できたことは、大変意義深いもの」とあいさつした。スクリーンには、スタッフの笑顔や、イベント・夜の万博の様子などの映像が流れ、参加者らが184日間を振り返った。 石破首相 石破首相はあいさつで「新しい日本の幕開けになり、地方創生にも繋がったのではないか」と意義を述べた。また、ミャクミャクに感謝状を授与したことを紹介し、「ミャクミャクありがとう」と話すと、会場からは ...
産経新聞「万博の魅力を発信」石破首相がミャクミャクに感謝状、キャラクターへの贈呈は「史上初」
産経新聞 13日 15:05
ミャクミャクへ感謝状を渡し、記念撮影に応じる石破茂首相(中央左)。左は日本館の藤原紀香名誉館長。右は武藤容治経産相13日午前11時34分、大阪市此花区(代表撮影)石破茂首相が、13日にに同日閉幕する大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」への感謝状を手渡した。自身のX(旧ツイッター)で明らかにした。キャラクターに感謝状を渡すのは史上初という。 石破首相は動画の中で、「個性的で愛くるしい姿を ...
読売新聞万博 閉会【詳報】式典で吉村洋文知事「ありがとう」連呼、首相から感謝状をもらったミャクミャクは最後の夜にドローンで空に浮かぶ
読売新聞 13日 10:41
... せながら進んだ。 ミャクミャクへの感謝を述べた石破首相に拍手と笑い 14時 石破首相はあいさつで「新しい日本の幕開けになり、地方創生にも繋がったのではないか」と意義を述べた。また、ミャクミャクに感謝状を授与したことを紹介した。 パブリックビューイングでも「ミャクミャクに内閣総理大臣感謝状」で大きな拍手 「レイガーデン」でパブリックビューイングが開かれ、石破首相が「ミャクミャクに内閣総理大臣感謝状を ...
朝日新聞首相動静 12日
朝日新聞 13日 05:00
[PR] ▼石破首相 午前中は公邸で過ごす。午後4時25分、公邸発。同4時37分、JR東京駅着。同4時51分、のぞみ431号で同駅発。同7時21分、JR新大阪駅着。同24分、同駅発。同7時43分、大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪着。同8時10分、同ホテル発。同8時30分、同市北区のカウラナビル着。「串 創作料理 Rin」で青木一彦官房副長官、秘書官と食事。同10時42分、同所発。同53分、同 ...
朝日新聞(社説)首相80年所感 言いっ放しで済ますな
朝日新聞 13日 05:00
戦後80年の節目に合わせて、所感を発表した後、質問に答える石破茂首相=2025年10月10日、首相官邸、岩下毅撮影 [PR] 加害の歴史には直接触れず、平和国家としての未来像が明確に示されたわけでもない。それでも、先の大戦をなぜ避けられなかったのかをつぶさに検証し、教訓とすべきだとの石破首相の問題意識は十分伝わってくる。 閣議決定した政府の正式見解ではなく、退任間際の表明であっても、首相として発し ...
日本農業新聞首相指名に不透明感 自民逃げ切りか政権交代か
日本農業新聞 13日 05:00
公明党の連立離脱表明を受け、石破茂首相の後継を選ぶ首相指名選挙の行方が急速に不透明感を増している。立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党がまとまれば自民党の高市早苗総裁の首相就任を阻み、政権交代...
毎日新聞大阪・関西万博が閉幕 レガシーの検証欠かせぬ
毎日新聞 13日 02:00
... 屋根「リング」は人気の高まりを受け、一部が現地で保存される。 広大な敷地を活用し、F1レースを開催できるサーキット場や、高級リゾートホテルなどを整備する案も出ている。万博のテーマと整合するのか吟味すべきだ。 国と大阪府・市は建設費2350億円の3分の2を負担する。石破茂首相は、有識者らが成果を議論する場を設ける考えを示している。今回の万博のレガシー(遺産)は何だったのか。徹底した検証が必要である。
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート自公連立解消により、次期衆院選に生じる影響を選挙結果から試算してみた
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 12日 23:54
... が死活的に重要となるだろう。 加えて、試算の前提となっている2024年衆院選直前つまり石破総裁選出直後の自民党支持率と、高市総裁選出直後の自民党支持率を比較すると、後者の方が低いことにも留意したい。不人気とされる石破氏の総裁就任後よりも、高市氏就任後の今の方が自民党支持率は低いのだ。 例えば共同通信の世論調査では、石破氏の総裁選出直後の24年10月1〜2日調査での自民党支持率は42.3%だった。一 ...
スポーツ報知坂本の月曜注目馬【京都10R・堀川特別】
スポーツ報知 12日 21:20
いつもより長い3日間開催も最終日を迎えた。石破首相が「戦後80年に寄せて」と発表した所感の一節にあった、米内光政元首相の「ジリ貧を避けようとしてドカ貧にならぬよう注意願いたい」という言葉が脳裏をよぎる。それでも「虎穴に入らずんば虎子を得ず」のことわざもあるので、ここは穴狙いで逆転を狙う。 【京都10R・堀川特別】ジャルディニエは放牧明けの7か月ぶりでも、立て直した効果が大きい。栗東・CWコースの最 ...
読売新聞大阪・関西万博、いよいよ13日閉幕…来場者2500万人超え・「ミャクミャク」グッズ好調で黒字見通し
読売新聞 12日 20:54
... 字になる見込みだ。 夕日に照らされた万博のシンボル・大屋根リング(12日午後、大阪市此花区で)=浜井孝幸撮影 13日午後2時から閉会式が開かれ、万博名誉総裁の秋篠宮さまと同妃紀子さまが出席されるほか、石破首相や各国代表も参加する予定。万博の総括や展望を盛り込んだ「大阪・関西万博宣言」が公表され、次の大規模な博覧会を2030年に首都リヤドで開くサウジアラビアに万博旗が引き継がれる。 大阪での大規模な ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパートもどかしさが残る戦後80年所感の発表会見
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 12日 11:01
記者会見する石破茂首相(撮影:小川裕夫) 10月10日、石破茂首相は「戦後80年に寄せて」と題する「内閣総理大臣所感」を発表する記者会見を開いた。首相会見にしては珍しく(私自身は初めての経験だった)、質問が尽きるまで質疑応答は続き、会見時間は1時間半に及んだ。そこからも、この「所感」についてはたっぷり時間をとって語りたい、という石破首相の熱意が伝わってきた。 同時に、こういう会見をやればできるでは ...
産経新聞高市早苗総裁で「脱・手もみ外交」期待も「新たな軍産複合体」見据える中国 花田紀凱
産経新聞 12日 09:00
... や流浪の政治遍歴>も、?おさらい?の域を出ていない。 『新潮』の「こう激変する」、たとえば対中国。高市氏を「安倍元首相の正当な後継者」という中西輝政氏(京都大学名誉教授)はこう言う。 <「高市外交は、石破政権のような?手もみの外交?から?実務的で強気な外交?に変わると思います。中国の習近平国家主席と会っても?尖閣は日本の領土です??日本の台湾政策はこうです?と実務的にしっかり説明できる」「日本が言 ...
FRIDAY「さなえちゃん饅頭」は大ヒットも…長老のご機嫌伺いに公明党離脱で「甘くない」高市早苗総裁の舵取り
FRIDAY 12日 08:00
... 店主の寺田眞三氏(79)はこう語る。 「本日(7日)、24個入り2ケースが入荷されましたが、午前中からどんどん売れていく。まんじゅうを含め非公認のグッズですが、政治家の人気を測るバロメーターでもあり、石破茂総理(68)は就任してから支持率が急落するも関連グッズの売り上げは好調で、辞任会見後もまた波がきて、駆け込み需要がすごかった。高市さんも滑り出しは好調です」 紅白まんじゅうの売り上げは好調でも、 ...
日刊ゲンダイアッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末
日刊ゲンダイ 12日 06:00
... 件は「企業・団体献金」の規制強化である。ちなみに昨年秋、石破自民党と公明党との連立合意文では政治とカネについて「政治資金に関する独立性が確保された機関」の設置や政治活動費の交付停止などが盛り込まれ、直後の臨時国会で政治改革関連法の改正案に盛り込まれ成立。「企業・団体献金」の規制については自公の折り合いがつかず、高市自民に引き継がれた。 「当時、石破首相は企業団体献金の規制強化にも前向きでしたが、党 ...
朝日新聞(決別 自公26年:中)見失った公明の原点 裏金関与議員に推薦、裏目の大敗
朝日新聞 12日 05:00
衆院選公示前に自民の立候補予定者と並ぶ、石破茂首相(左)と公明党の石井啓一代表(右、当時)=2024年 [PR] ▼1面参照 26年の自公関係に終止符を打った公明党。自民党との差異を指摘され、自覚しながらも政権与党の座にこだわった歩みは、内部に不満のマグマをためていた。 「公明党を馬鹿にする自民とは決別だ」「旧安倍派の一人を要職に就けた。大変不満だ」 自民の高市早苗総裁との党首会談を控えた9日夜、 ...