検索結果(海上保安 | カテゴリ : 地方・地域)

403件中2ページ目の検索結果(0.128秒) 2025-03-30から2025-04-13の記事を検索
毎日新聞JR九州高速船浸水隠し 前身の旅客船元船長「安全を軽視した」
毎日新聞 9日 20:23
JR九州高速船の「クイーンビートル」(中央)=福岡市博多区で2024年12月23日午後4時11分、野田武撮影 福岡海上保安部がJR九州高速船の前社長らを書類送検したことを受け、関係者からは怒りや落胆の声が上がった。クイーンビートル(QB)の前身となる旅客船の元船長で、現在は日本海洋資格センター(本社・福岡市)で船舶免許の取得者向けの安全講習を担当する西村富美雄さん(72)は「残念の一言だ。人の命を ...
KBC : 九州朝日放送"クイーンビートル浸水隠ぺい"当時の社長ら8人書類送検
KBC : 九州朝日放送 9日 20:16
福岡と韓国・釜山を結ぶ高速船「クイーンビートル」で浸水を隠していた問題を受け、福岡海上保安部はJR九州高速船の当時の社長らを9日、書類送検しました。 JR九州高速船は去年とおととし、クイーンビートルの浸水を確認していましたが、国に報告せず、運行を続けていたとして、国交省は安全確保命令を出していました。 福岡海上保安部は、海上運送法違反などの疑いで家宅捜索を行い、捜査を続けてきましたが、1度目の安全 ...
NHK山形県水産研究所の職員死亡事故 県人事委が調査開始
NHK 9日 20:03
... 水の際の安全管理体制に不備があったかどうか、労働安全衛生法違反の疑いで調査を始めました。 今月2日、県水産研究所の31歳の研究員が研究の一環で単独で海に潜っていたところ決まった時間になっても浮上せず、海上保安部などが海底に沈んでいた研究員を救助しましたがその後、死亡が確認されました。 県によりますと、▽研究所の内部規定では潜水は2人1組で行うとしていますが、若手職員には周知されておらず、▽昨年度は ...
NHK西海 平島沖 引き船に乗っていた男性1人が海に転落し死亡
NHK 9日 19:53
... 査中に引き船の上で作業員にロープが当たり海に落ちた」と通報がありました。 佐世保海上保安部によりますと、作業員は地盤調査用の船をえい航する引き船に乗っていたところ転落したということです。 転落したのは、福岡市の船の運航会社の社員、柴田秀人さん(70)で、西海市内の病院に搬送されましたが、死亡が確認されたということです。 海上保安部は船をえい航するためのロープが、たるんだ状態から張った状態になったと ...
毎日新聞男性機長ら、複数箇所を骨折 強い衝撃か 長崎・壱岐島ヘリ事故
毎日新聞 9日 19:35
... 会社が9日、福岡県宗像市の大島沖で漂流していたヘリを引き揚げて船に載せた。唐津港まで運び、翌10日に陸地へ揚げる方針だ。 海中から引き揚げられた、事故を起こした医療搬送用ヘリコプター=唐津海上保安部提供 第7管区海上保安本部(北九州市)などによると、ヘリは福岡和白病院(福岡市東区)から委託を受けた佐賀航空が運航。離島・対馬にある長崎県対馬市から福岡和白病院に患者を運ぶため、6日午後1時半に対馬空港 ...
中日新聞サーフィン中の50歳男性が溺れて死亡 愛知県田原市「新日本ポイント」で
中日新聞 9日 19:27
... 太平洋岸で、豊橋市の会社員平松和寿さん(50)がうつぶせで浮いているのを一緒にサーフィンに来ていた同僚が見つけ、近くにいた人が119番した。平松さんは搬送先の病院で死亡が確認された。溺死だった。 鳥羽海上保安部によると、平松さんは同僚2人と同日午後5時半からサーフィンをしていた。陸岸から約5メートルの海上で心肺停止の状態で見つかった際、サーフボードと足が専用のひもでつながれていた。現場は「新日本ポ ...
毎日新聞「過剰な事務負担恐れた」高速船浸水隠し、JR九州子会社を書類送検
毎日新聞 9日 18:57
... 福岡市博多区で2024年10月17日午前10時43分、野田武撮影 JR九州の子会社「JR九州高速船」(福岡市博多区)が日韓を結ぶ高速船「クイーンビートル」(QB)の浸水を隠して運航を続けた事件で、福岡海上保安部は9日、田中渉前社長(56)ら8人と法人としての同社を海上運送法(安全確保命令、安全管理規定)違反容疑などで書類送検した。 海上運送法は2022年4月に北海道・知床半島沖で起きた観光船沈没事 ...
日本テレビ【3人死亡の医療ヘリ】事故機体を引き揚げ回収 海上保安庁は佐賀の運航会社への家宅捜索《長崎》
日本テレビ 9日 18:41
... せ、対馬空港から福岡市の福岡和白病院に向かう途中、何らかの理由で海に不時着水したとみられています。 この事故では患者ら3人が死亡していて、唐津海上保安部は9日、業務上過失致死傷などの疑いでヘリを運航していた「エス・ジー・シー佐賀航空」の家宅捜索を行いました。 海上保安部は、ヘリに搭乗していた機長や整備士ら生存者3人から、任意で事情を聞いたということです。 最終更新日:2025年4月9日 18:41
FNN : フジテレビ【最新映像】医療用ヘリ事故 洋上で待機 10日に唐津市の港に陸揚げ予定【佐賀県】
FNN : フジテレビ 9日 18:40
... は、つい先ほどの唐津湾の様子です。 9日午前に引き揚げられたヘリコプターと機体を運ぶサルベージ船が画面に写っています。 船の上で、青いシートがかけられているのが回収された機体とみられます。 ヘリコプターは10日、唐津市の港に陸揚げされる予定で、その後は国の運輸安全委員会や唐津海上保安部による詳しい調査が始まる予定です。 サガテレビ 佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ医療用ヘリ事故 不具合か"救難信号"届かず 唐津市の港に陸揚げ完了【佐賀県】
FNN : フジテレビ 9日 18:40
... 「ELT(イーエルティー)」という機器が付いていましたが、今回は海上保安庁などに信号が届いていませんでした。 このほか、ヘリのGPSは対馬空港を離陸した17分後に通信が途切れたということです。 回収された機体は10日、唐津市の港に陸揚げされる予定で、国の運輸安全委員会や唐津海上保安部による詳しい調査が始まる予定です。 また、9日、唐津海上保安部は業務上過失致死傷などの疑いで佐賀市の運航会社「エス・ ...
TBSテレビダイビングで浮上した後に意識を失う 大阪府・60代女性が心肺停止
TBSテレビ 9日 18:38
8日、石垣市の沖合でダイビングをしていた60代の女性が浮上したあとに意識を失い、心肺停止の状態で病院に運ばれました。 石垣海上保安部によりますと、意識不明の重体となっているのは大阪府に住む63歳の女性です。 女性は、8日午前8時ごろ市内の港から沖合に出て、ガイドらとともにダイビングをしていました。 そして2回目に潜った際、鼻と口を覆うマスクの中に水が入ってきたことから水を抜こうと海面に浮上しました ...
日本テレビ山形県職員の潜水作業中の死亡事故 県人事委員会が労働安全衛生法違反の疑いを視野に調査
日本テレビ 9日 18:27
... に向けた是正勧告などを行う可能性があるとしています。 吉村知事「五十嵐大将研究員のご冥福をお祈りしますとともにご遺族の皆様に対して衷心よりお悔やみを申し上げます」 一方、吉村知事は9日、死亡事故について改めて業務管理に不備があったとの認識を示した上で再発防止に取り組む考えを示しました。事故をめぐっては現在、酒田海上保安部も事故の原因などを捜査しています。 最終更新日:2025年4月9日 18:27
TBSテレビ3人死亡の医療用ヘリ事故 機体は10日、陸上に引き上げ予定
TBSテレビ 9日 18:21
医療用ヘリコプターが長崎県壱岐沖で転覆し、3人が死亡した事故で、海上保安庁がけさ佐賀市の運航会社に家宅捜索に入りました。 海上保安庁は押収した資料や海上から引き揚げた機体などから事故の原因を詳しく調ベる方針です。 RKB 高武弘カメラマン 「午前9時すぎです。約10名の捜査員が佐賀航空に家宅捜索に入ります」 海上保安庁は9日朝、業務上過失致死傷などの疑いで、佐賀市の「エス・ジー・シー佐賀航空」に捜 ...
KBC : 九州朝日放送医療搬送用ヘリ6人死傷事故 機体を引き揚げ原因調査へ 運航会社の家宅捜索も
KBC : 九州朝日放送 9日 18:01
... 唐津港東港で陸揚げされ、詳しい事故原因について唐津海上保安部や国の運輸安全委員会による調べが行われる見通しです。 今回の事故をめぐっては、飛行中、機長が手動でフロートを出して不時着せざるを得なかった事態が発生した可能性があること。 緊急時の異常を知らせるヘリからの信号を、管制塔や海上保安庁が受信した形跡がないことがこれまでに分っています。 また、唐津海上保安部は9日、ヘリを運航していた「エス・ジー ...
NHK医療搬送用ヘリ事故 位置不明から通報まで30分余 経緯調べ
NHK 9日 17:53
... た経緯を海上保安部も把握していて、今後、押収した資料を分析するなどして当時の状況を詳しく調べることにしています。 こうした対応について、運航会社は7日の会見で、規則に基づく手順だとした上で、「規定の範囲を超えて動くことができなかったことは課題として残っている」と説明していました。 海上保安部の捜索を受けたことについて事故を起こしたヘリコプターを運航する「エス・ジー・シー佐賀航空」は「今後とも海上保 ...
NHK医療搬送用ヘリ事故 位置不明から通報まで30分余 経緯調べ
NHK 9日 17:46
... いうことです。 こうした経緯を海上保安部も把握していて、今後、押収した資料を分析するなどして当時の状況を詳しく調べることにしています。 こうした対応について、運航会社は7日の会見で、規則に基づく手順だとしたうえで、「規定の範囲を超えて動くことができなかったことは課題として残っている」と説明していました。 海上保安部の捜索を受けた「エス・ジー・シー佐賀航空」は「今後とも海上保安庁の捜査に全面的に協力 ...
NHK医療搬送用ヘリ事故 通報までに30分余 海保が経緯捜査
NHK 9日 17:45
... 緯を海上保安部も把握していて、今後、押収した資料を分析するなどして当時の状況を詳しく調べることにしています。 こうした対応について、運航会社は7日の会見で、規則に基づく手順だとしたうえで、「規定の範囲を超えて動くことができなかったことは課題として残っている」と説明していました。 海上保安部の捜索を受けたことについて、事故を起こしたヘリコプターを運航する「エス・ジー・シー佐賀航空」は、「今後とも海上 ...
神戸新聞第5管区海上保安本部、万博対策本部が全体会議 会場周辺海域の警備方針など確認
神戸新聞 9日 17:31
海上保安官を前に訓示をする瀬口良夫海上保安庁長官=神戸市中央区新港町、神戸ポートオアシス
日本テレビ有罪確定なら最大1億円の罰金も クイーンビートルの浸水隠しで書類送検「意図的に繰り返し違反が行われ悪質」
日本テレビ 9日 17:31
... 送法に基づく「安全確保命令」の行政処分を受けていました。 去年10月去年10月に家宅捜索に踏み切り、捜査を続けてきた福岡海上保安部は、おととしに出された安全確保命令に反した海上運送法違反などの疑いで、会社としてのJR九州高速船と当時の社長や船長など8人を9日、書類送検しました。 海上保安部は「意図的に繰り返し違反が行われていたことなどを考慮し、悪質だと判断した」としています。 安全確保命令違反につ ...
日本テレビ海から回収した機体は10日に唐津港で陸揚げへ ヘリ運航会社を家宅捜索 原因究明が本格化
日本テレビ 9日 17:18
... が死亡しました。 緊急時に自動で発信される航空機用救命無線機の救難信号が、海上保安庁などに届いていなかったことから、国土交通省は、無線機が正常に動かなかったことで救助活動が遅れた可能性があるとみています。 佐賀市この事故をめぐり、唐津海上保安部は9日、ヘリを運航していた「エス・ジー・シー佐賀航空」の本社を家宅捜索しました。 海上保安部はこれまで、ヘリに搭乗していた機長や整備士など生存者3人から事情 ...
TBSテレビ【画像公開】壱岐沖医療用ヘリ事故 機体引き上げ
TBSテレビ 9日 17:09
... ターの事故で、9日海中から機体が引き揚げられました。今後、事故原因の調査が進められます。唐津海上保安部は、ヘリ引き上げ時の画像を公開しました。 この事故は4月6日、対馬市から福岡市の病院に向かっていた6人乗りのヘリコプターが壱岐沖で何らかの原因で海に沈んだもので、患者の女性と付き添いの男性、男性医師の3人が死亡しました。海上保安部では生存者の3人への事情聴取も進め、事故原因の調査にあたっています。
NHKJR九州子会社 高速船浸水隠し問題 元社長や会社を書類送検
NHK 9日 16:48
... 浸水を隠していた問題で、福岡海上保安部は元社長など合わせて8人と会社を海上運送法違反などの疑いで書類送検しました。 北海道の知床半島沖で起きた観光船の沈没事故を受けて強化された罰則が、初めて適用されました。 書類送検されたのは、福岡と韓国を結ぶ高速船「クイーンビートル」を運航していたJR九州の子会社「JR九州高速船」の田中渉元社長(56)など合わせて8人と会社です。 福岡海上保安部によりますと、去 ...
中日新聞福岡の男性、船から転落死 地盤調査中、長崎・西海
中日新聞 9日 16:10
9日午前10時20分ごろ、長崎県西海市の江島周辺海域で、海底の地盤調査中に作業員が船から転落したと通報があった。佐世保海上保安部によると、転落したのは福岡市の会社員柴田秀人さん(70)で、搬送先の病院で死亡が確認された。 船は当時、別の運搬船をえい航中だったという。海保は、柴田さんが船同士をつなぐロープに接触し、転落したとみて状況を調べている。
毎日新聞子会社書類送検でJR九州「引き続き捜査に協力」 高速船の浸水隠し
毎日新聞 9日 16:09
JR九州=福岡市博多区で、金澤稔撮影 JR九州の子会社「JR九州高速船」(福岡市博多区)が日韓を結ぶ高速船「クイーンビートル」(QB)の浸水を隠して運航を続けた問題で、福岡海上保安部が前社長や法人としての同社を海上運送法(安全確保命令、安全管理規定)違反などの容疑で書類送検したのを受け、JR九州は9日、「真摯(しんし)に受け止めて、引き続き捜査に協力してまいります」とのコメントを発表した。 国土交 ...
日本テレビ【死亡事故】曳舟から海に転落「作業中の70歳男性が死亡」西海市江島近くで海底地盤の調査《長崎》
日本テレビ 9日 15:26
... 市江島近くの海で、作業中の曳舟から70歳の男性が転落し、間もなく死亡しました。 佐世保海上保安部によりますと、9日午前10時20分頃、西海市の江島近くの海で海底地盤の調査をしていた曳舟から、柴田 秀人さん(70)が転落しました。 柴田さんは地元の漁協の船に救助され、病院に搬送されましたが、間もなく亡くなりました。 海上保安部によりますと当時、船の上で作業をしていた柴田さんの胸にロープが当たり、転落 ...
中日新聞JR系高速船、浸水隠し書類送検 前社長ら、安全確保命令違反で初
中日新聞 9日 15:09
JR九州子会社のJR九州高速船のクイーンビートル浸水隠しで、福岡海上保安部は9日、海上運送法違反などの疑いで、JR九州高速船の田中渉前社長(56)ら8人と、法人としての同社を書類送検した。会社ぐるみで隠蔽を続けた経緯を悪質と判断し、北海道・知床半島沖の観光船沈没事故を受け、2023年6月に厳罰化された海上運送法の安全確保命令違反容疑を初適用した。 書類送検容疑は24年2月13日〜5月30日、船首部 ...
読売新聞壱岐島沖の患者搬送ヘリ事故、唐津海上保安部が運航会社を強制捜査…業務上過失致死傷などの疑い
読売新聞 9日 14:40
長崎県・壱岐島沖で医師や患者ら計6人が乗ったヘリコプターが転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、唐津海上保安部(佐賀県)は9日午前、業務上過失致死傷と航空危険行為処罰法違反の疑いでヘリの運航会社「エス・ジー・シー佐賀航空」(佐賀市)の捜索を始めた。これまで男性機長(66)ら生存者3人から任意で事情を聞いていたが、強制捜査に踏み切った。 エス・ジー・シー佐賀航空に捜索に入る海保の職員ら(9日午 ...
KBC : 九州朝日放送医療搬送用ヘリ6人死傷事故 あすにも機体陸揚げし原因調査へ
KBC : 九州朝日放送 9日 14:36
... 向かう途中に着水・転覆し6人が死傷したヘリは、9日午前11時すぎ、海から引き揚げられ船に載せられました。 唐津海上保安部によりますと、唐津港東港へ運び、10日、陸揚げする予定だということです。 その後、海上保安部や国の運輸安全委員会が、事故原因などについて詳しく調べる方針です。 また、唐津海上保安部は、ヘリを運航していた佐賀市の「エス・ジー・シー佐賀航空」について、9日午前、業務上過失致死傷などの ...
佐賀新聞医療ヘリ事故、海上の機体を回収 4月10日に陸揚げ 唐津海上保安部は佐賀航空を家宅捜索
佐賀新聞 9日 14:36
画像を拡大する エス・ジー・シー佐賀航空に家宅捜索に入る唐津海上保安部の捜査員ら=9日午前9時10分ごろ、佐賀市川副町 長崎県・壱岐島沖の医療搬送用ヘリコプターの事故で、海上にあった事故機が9日、サルベージ船に回収された。関係者によると、機体は10日に唐津市の港に陸揚げする。 唐津海上保安部は同日、ヘリの運航を委託されていた佐賀市の航空会社「エス・ジー・シー佐賀航空」の家宅捜索に入った。業務上過失 ...
日本テレビ【医療ヘリ事故】海中のヘリ機体を引き揚げ回収される 運航会社の家宅捜索も始まる《長崎》
日本テレビ 9日 14:20
... 人を乗せ、対馬空港から福岡市の病院に向かっている途中、何らかの理由で海に不時着したとみられています。 この事故では患者ら3人が死亡していて、唐津海上保安部は9日、業務上過失致死傷などの疑いでヘリを運航していた「エス・ジー・シー佐賀航空」の家宅捜索を行っています。 海上保安部は、ヘリに搭乗していた機長や整備士ら生存者3人から任意で事情を聞くということです。 最終更新日:2025年4月9日 15:10
毎日新聞高速船浸水隠し、JR九州子会社を書類送検 安全確保命令違反で初
毎日新聞 9日 14:16
... 福岡市博多区で2024年10月17日午前10時43分、野田武撮影 JR九州の子会社「JR九州高速船」(福岡市博多区)が日韓を結ぶ高速船「クイーンビートル」(QB)の浸水を隠して運航を続けた問題で、福岡海上保安部は9日、田中渉前社長(56)ら8人と、法人としての同社を海上運送法(安全確保命令、安全管理規定)違反や船舶安全法違反(臨時検査不受検航行)などの容疑で書類送検した。国土交通省によると、安全確 ...
日本テレビ【速報】クイーンビートル浸水隠し 当時の社長や船長ら8人を書類送検
日本テレビ 9日 14:09
博多と韓国・釜山(プサン)を結ぶ高速船クイーンビートルが浸水を隠して運航していた問題で9日、福岡海上保安部は、運航会社の当時の社長ら8人を、海上運送法の安全確保命令違反などの容疑で書類送検しました。 北海道の知床半島沖の観光船沈没事故を受けて厳罰化された安全確保命令違反容疑の適用は、今回が初めてです。 福岡地方検察庁に書類送検されたのは、クイーンビートルを運航していたJR九州の子会社、JR九州高速 ...
TBSテレビ2回の浸水を隠ぺい JR九州高速船「クイーンビートル」 前社長らを書類送検 福岡海上保安部
TBSテレビ 9日 13:51
JR九州の子会社が高速船の浸水を隠ぺいしていた問題で、福岡海上保安部が前の社長らを海上運送法違反などの容疑で書類送検しました。 この問題は福岡と韓国・釜山を結ぶJR九州高速船の「クイーンビートル」がおととしと去年の2回の浸水を国に報告せず、国交省から「安全確保命令」を受けていたものです。 福岡海上保安部は、去年10月にJR九州高速船と「クイーンビートル」を捜索するなどして調べを進めてきましたが、き ...
TBSテレビ浸水隠し航行継続の「クイーンビートル」 JR九州の子会社の前社長らを書類送検
TBSテレビ 9日 13:50
JR九州の子会社が、高速船の浸水を隠ぺいしていた問題で、福岡海上保安部が前の社長らを海上運送法違反などの容疑で書類送検しました。 この問題は福岡と韓国・釜山を結ぶJR九州高速船の「クイーンビートル」がおととしと去年の2回の浸水を国に報告せず、国交省から「安全確保命令」を受けていたものです。 福岡海上保安部は、去年10月にJR九州高速船とクイーンビートルを捜索するなどして調べを進めてきましたが9日、 ...
TBSテレビ【速報】長崎県江島沖で海底地盤調査中の作業員1人が海に転落し死亡
TBSテレビ 9日 13:46
9日午前10時20分頃、長崎県西海市江島周辺の海域で、海底地盤調査を行っていた作業員1人が「曳船の上で胸にロープが当たり落水した」と海上保安部に通報がありました。 落水したのは福岡市に住む70歳の男性会社員で、海保によりますと男性は地元漁協の所属船で崎戸港まで搬送されて消防隊に引き渡されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されたということです。 海上保安部で事故の状況等を調べています。
読売新聞第7管区海上保安本部長に着任した福本拓也氏「海上交通の安全確保に万全を期す」…壱岐島沖ヘリ事故に弔意
読売新聞 9日 13:37
記者会見に臨んだ福本拓也本部長 第7管区海上保安本部長に1日付で着任した福本拓也氏(57)が7日、北九州市門司区で記者会見し、「海上物流の要所である関門海峡を所管する管区として、海上交通の安全の確保に万全を期す」などと抱負を述べた。 徳島県出身。1990年に海上保安大学校を卒業し、宮古島海上保安部長や同校副校長などを歴任。7管では警備救難部長や総務部長を務めた。 福本氏は、管内の課題として、韓国や ...
NHKヘリコプター事故 業務上過失致死傷などの疑いで運航会社捜索
NHK 9日 13:01
... いた医療搬送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、海上保安部は、9日午前、業務上過失致死傷などの疑いで佐賀市にあるヘリコプターの運航会社に捜索に入りました。 捜索に入ったのは、ヘリコプターを運航していた佐賀市にある「エス・ジー・シー佐賀航空」で、9日午前9時すぎ、海上保安部の職員が、会社の事務所に入りました。 今月6日、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福 ...
NHK事故のヘリコプター 宗像市沖で機体引き揚げられる
NHK 9日 12:49
海上保安部によりますと、事故を起こしたヘリコプターは、転覆した状態で見つかった現場から福岡県宗像市沖の大島から北東におよそ20キロの沖合に流されていて、9日午前7時ごろから引き揚げ作業を始めたということです。 引き揚げは、佐賀市にあるヘリコプターの運航会社から発注を受けた民間の作業船が行いました。 水中にあった機体は、船のクレーンのワイヤーが取り付けられたあと、午前10時半すぎには海上に引き揚げら ...
中日新聞海保、ヘリ運航会社を家宅捜索 壱岐沖の事故、業過致死傷容疑で
中日新聞 9日 12:13
医療搬送用ヘリコプター事故で、唐津海保が家宅捜索に入ったエス・ジー・シー佐賀航空=9日午前10時10分、佐賀市 長崎県・壱岐島沖で3人が死亡した医療搬送用ヘリコプター事故で、唐津海上保安部は9日、業務上過失致死傷と航空危険行為処罰法違反の疑いで、運航会社のエス・ジー・シー佐賀航空(佐賀市)の家宅捜索に入った。捜査関係者が明らかにした。同日、海上にあった事故機がサルベージ船に回収された。陸上に運び、 ...
TBSテレビ壱岐沖での医療用ヘリコプター事故 ヘリ引き揚げ 海上保安庁がヘリ運航会社に家宅捜索
TBSテレビ 9日 12:09
... げ作業が始まりました。一方、海上保安庁はヘリの運航会社に家宅捜索に入りました。 この事故は4月6日、対馬市から福岡市の病院に向かっていた6人乗りのヘリコプターが壱岐沖で転覆し、患者の女性と付き添いの男性、男性医師の3人が死亡したものです。 海上では、9日朝から、転覆した機体の引き揚げ作業が始まり、午前11時ごろ、機体がクレーンで吊り上げられ、台船に載せられました。 また、海上保安庁は9日朝、業務上 ...
KBC : 九州朝日放送医療搬送用ヘリ6人死傷事故 海上保安部が運航会社を家宅捜索 機体も引き揚げ
KBC : 九州朝日放送 9日 12:08
長崎県・対馬沖で医療搬送用のへリが転覆し、乗っていた6人が死傷した事故で、唐津海上保安部は9日、ヘリの運航会社に家宅捜索に入りました。 家宅捜索を受けたのは、ヘリを運航していた佐賀市の「エス・ジー・シー佐賀航空」です。 唐津海上保安部によりますと6日、長崎県対馬空港から福岡市の福岡和白病院に向かう医療搬送用ヘリが海に着水・転覆し、乗っていた医師や患者など3人が死亡、機長ら3人がけがをした事故につい ...
TBSテレビ長崎県壱岐沖で医療用ヘリ転覆 3人死亡事故 海上保安庁が佐賀市の運航会社に家宅捜索
TBSテレビ 9日 12:04
医療用ヘリコプターが長崎県壱岐沖に転覆し、3人が死亡した事故で、海上保安庁がけさ、佐賀市の運航会社に家宅捜索に入りました。 記者 「午前9時すぎです。約10名の捜査員が佐賀航空に家宅捜索に入ります」 海上保安庁はけさ、業務上過失致死傷などの疑いで、佐賀市の「エス・ジー・シー佐賀航空」に捜索に入りました。 今月6日、福岡市の病院に向かっていた6人乗りのヘリコプターが長崎県壱岐沖で転覆。患者の本石ミツ ...
NHK医療搬送用ヘリ事故 佐賀市にある運航会社を捜索 海上保安部
NHK 9日 12:04
... いた医療搬送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、海上保安部は9日午前、業務上過失致死傷などの疑いで佐賀市にあるヘリコプターの運航会社の捜索に入りました。 捜索に入ったのは、ヘリコプターを運航していた佐賀市にある「エス・ジー・シー佐賀航空」で、9日午前9時すぎ、海上保安部の職員が会社の事務所に入りました。 今月6日、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福岡市 ...
TBSテレビ浸水隠し航行継続の「クイーンビートル」 JR九州の子会社を9日にも書類送検へ
TBSテレビ 9日 12:00
JR九州の子会社が、「クイーンビートル」の浸水を隠ぺいしていた問題で、福岡海上保安部が前の社長らを海上運送法違反などの容疑で9日にも書類送検する方針を固めました。 この問題はJR九州高速船の「クイーンビートル」がおととしと去年の2回にわたり浸水があったにもかかわらず、国に報告せず、「安全確保命令」を受けていたものです。 福岡海上保安部は、去年10月にJR九州高速船とクイーンビートルを捜索するなどし ...
日本テレビ機体を引き揚げ回収 3人死亡の医療搬送用ヘリ事故 運航会社を業務上過失致死傷などの疑いで捜索
日本テレビ 9日 11:52
... 人を乗せ、福岡市の病院に向かっている途中、何らかの理由で海に不時着したとみられています。 佐賀市この事故では患者など3人が死亡していて、唐津海上保安部は9日、業務上過失致死傷などの疑いでヘリを運航していた「エス・ジー・シー佐賀航空」の家宅捜索を行っています。 海上保安部は、ヘリに搭乗していた機長や整備士など生存者3人から任意で事情を聞いていました。 福岡・宗像市沖最終更新日:2025年4月9日 1 ...
NHK事故を起こした医療搬送用ヘリ 引き揚げ作業始まる
NHK 9日 11:44
海上保安部によりますと、事故を起こしたヘリコプターは福岡県宗像市沖の大島から北東におよそ20キロの沖合に流されていて、海上保安部によりますと、9日午前7時ごろから引き揚げ作業を始めたということです。 引き揚げは佐賀市にあるヘリコプターの運航会社から発注を受けた民間の作業船が行いました。 水中にあったヘリコプターの機体は、船のクレーンのワイヤーが取り付けられたあと午前10時半すぎには海上に引き揚げら ...
NHK海上保安官が「証票」紛失 北九州航空基地
NHK 9日 11:31
第7管区海上保安本部は、北九州航空基地の海上保安官が身分を示す「証票」を紛失したと発表しました。 「証票」を紛失したのは、第7管区海上保安本部の北九州航空基地に所属する海上保安官です。 海上保安本部によりますと、保安官は先月23日、異動に伴って「証票」を貸与されましたが、今月4日に紛失していることに気がついたということです。 その後、上司に報告し、自宅や職場などを探しましたが、見つからなかったこと ...
NHKヘリ事故 業務上過失致死傷の疑い 佐賀市の運航会社を捜索
NHK 9日 11:27
... いた医療搬送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり、3人が死亡した事故で、海上保安部は、9日午前、業務上過失致死傷の疑いで佐賀市にあるヘリコプターの運航会社に捜索に入りました。 捜索に入ったのは、ヘリコプターを運航していた佐賀市にある「エス・ジー・シー佐賀航空」で、9日午前9時すぎ、海上保安部の職員が、会社の事務所に入りました。 今月6日、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福岡 ...
日本テレビ【速報】海上で転覆していた医療搬送用ヘリを引き揚げ中 3人死亡の事故
日本テレビ 9日 10:50
... ていましたが、離陸から13分後の午後1時43分、ヘリからの連絡が途絶えたということです。 ただ、海上保安庁の捜索が始まったのは、そのおよそ1時間後の午後2時50分ごろでした。 第7管区海上保安部提供国土交通省などへの取材で、ヘリに搭載され緊急時に自動で発信される航空機用救命無線機の救難信号は、国土交通省や海上保安庁に届いていなかったことが分かっています。国土交通省は、救命無線機が正常に動かなかった ...
毎日新聞「証拠隠滅の恐れ」 長崎・壱岐沖ヘリ事故で運航会社を家宅捜索
毎日新聞 9日 10:46
エス・ジー・シー佐賀航空に家宅捜索に入る唐津海上保安部の職員ら=佐賀市で2025年4月9日午前9時9分、西貴晴撮影 患者や医師ら6人を乗せた医療搬送用のヘリコプターが長崎・壱岐島沖で転覆した状態で見つかり、3人が死亡した事故で、唐津海上保安部は9日、ヘリを運航していたエス・ジー・シー佐賀航空(佐賀市)を業務上過失致死傷と航空危険行為処罰法違反の容疑で家宅捜索した。捜査関係者によると、現場海域では同 ...
西日本新聞【速報】長崎・壱岐沖の3人死亡事故、唐津海保がヘリ会社を捜索 ...
西日本新聞 9日 10:25
長崎県壱岐市沖で3人が死亡した医療搬送用ヘリコプターの事故で、唐津海上保安部は9日午前、業務上過失致死傷などの疑いで運航会...
日本テレビ【速報】3人死亡のヘリ事故で運航会社を家宅捜索 業務上過失致死傷と航空危険行為処罰法違反の疑い
日本テレビ 9日 10:18
長崎県壱岐市の沖合で6日に起きた、3人が死亡した医療搬送用ヘリコプターの事故で、唐津海上保安部は9日午前、業務上過失致死傷と航空危険行為処罰法違反で、ヘリを運航していた佐賀市の「エス・ジー・シー佐賀航空」に家宅捜索に入りました。 また、唐津海上保安部によりますと、9日午前中に、機体の引き揚げに着手する予定だということです。 佐賀市この事故は6日、長崎県壱岐市の沖合で、対馬空港から福岡市の福岡和白病 ...
TBSテレビ長崎県壱岐沖医療用ヘリ死亡事故 海中のヘリコプター引き上げ作業始まる
TBSテレビ 9日 10:17
... 中に残されているヘリコプターの引き上げ作業が始まりました。 引き上げ作業は、「日本サルベージ」が実施しています。 また、唐津海上保安部は、業務上過失致死傷などの疑いで9日、ヘリを運航していた佐賀市の「エス・ジー・シー佐賀航空」を家宅捜索しています。 機長の男性はこれまでの唐津海上保安部の聴き取りに対し、フロートと呼ばれる浮き具を「手動で出した」と話しているということで、海保や事故調査官が当時の状況 ...
毎日新聞長崎・壱岐ヘリ事故、機体の引き揚げ作業始まる
毎日新聞 9日 09:59
... の潜水士が撮影した、転覆したヘリコプターの機体=2025年4月6日午後9時50分ごろ撮影(第7管区海上保安本部提供) 患者や医師ら6人を乗せた医療搬送用のヘリコプターが長崎・壱岐島沖で転覆した状態で見つかり、3人が死亡した事故で、現場海域で機体の引き揚げ作業が9日始まった。捜査関係者が明らかにした。 機体を陸上に運んだ後、唐津海上保安部や国の運輸安全委員会の航空事故調査官が詳しく調べる。【金将来】
徳島新聞海保7管本部長 吉野川市出身の福本氏が就任会見
徳島新聞 9日 09:47
第7管区海上保安本部(北九州)の本部長に1日付で就任した福本拓也氏(57)=写真=が7日、記者会見を開いた…
毎日新聞壱岐ヘリ事故 海保が佐賀航空を家宅捜索、業務上過失致死傷容疑
毎日新聞 9日 09:25
海保航空機が撮影した救助状況=2025年4月6日午後5時半ごろ撮影(第7管区海上保安本部提供) 患者や医師ら6人を乗せた医療搬送用のヘリコプターが長崎・壱岐島沖で転覆した状態で見つかり、3人が死亡した事故で、唐津海上保安部は9日朝、ヘリを運航していたエス・ジー・シー佐賀航空(佐賀市)に業務上過失致死傷容疑などで家宅捜索に入った。【西貴晴、金将来】
佐賀新聞【速報】医療用ヘリ事故で「エス・ジー・シー佐賀航空」に家宅捜索 唐津海上保安部など
佐賀新聞 9日 09:24
画像を拡大する 患者など3人が死亡した長崎県・壱岐島沖の医療搬送ヘリコプターの事故を受け、唐津海上保安部などは9日午前、ヘリの運航を委託されていた佐賀市の航空会社「エス・ジー・シー佐賀航空」の家宅捜索に着手した。業務上過失致死の疑いも視野に調べていく。 ほかにもこんな記事 4/9 6:00 <医療ヘリ事故>航空事故調査官、佐賀航空を調査 整備、運… 4/8 23:37 医療ヘリ事故 機体から救命無 ...
TBSテレビ長崎県壱岐沖医療用ヘリ死亡事故 海保が「エス・ジー・シー佐賀航空」を家宅捜索
TBSテレビ 9日 09:23
6日に長崎県壱岐沖で起きた医療用ヘリコプターの事故で、海上保安庁が9日、ヘリを運航していた佐賀市の「エス・ジー・シー佐賀航空」の家宅捜索に入りました。 医師や患者と付き添いの家族3人が死亡 この事故は6日、福岡和白病院に向かっていた6人乗りのヘリコプターが、長崎県壱岐沖で転覆した状態で見つかり、患者の本石ミツ子さんと付き添いの本石和吉さん、医師の荒川渓さんの3人が死亡したものです。 8日は、病院か ...
NHKヘリコプター事故 業務上過失致死傷の疑いで運航会社を捜索
NHK 9日 09:17
今月6日、患者を運んでいた医療搬送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、海上保安部は、業務上過失致死傷の疑いで午前9時すぎ、ヘリコプターを運航していた佐賀市にある「エス・ジー・シー佐賀航空」の捜索に入りました。 海上保安部は今後、押収した資料を分析するなどして事故の状況を詳しく調べることにしています。
NHKヘリコプター事故 業務上過失致死傷の疑いで運航会社を捜索
NHK 9日 09:15
今月6日、患者を運んでいた医療搬送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、海上保安部は、業務上過失致死傷の疑いで午前9時すぎ、ヘリコプターを運航していた佐賀市にある「エス・ジー・シー佐賀航空」の捜索に入りました。 海上保安部は今後、押収した資料を分析するなどして事故の状況を詳しく調べることにしています。
NHKJR九州高速船 浸水隠し問題“安全確保命令違反"書類送検へ
NHK 9日 08:33
... 違反したとして、福岡海上保安部が当時の社長などを海上運送法違反の疑いで9日にも書類送検する方針を固めたことが捜査関係者への取材で分かりました。 この命令への違反は知床半島沖の観光船事故を受けて罰則が強化されていて、適用されるのは初めてです。 福岡と韓国・プサンを結ぶ高速船「クイーンビートル」の船内で去年2月以降、浸水が起きたにも関わらず、国への報告や検査を行わなかったとして、福岡海上保安部は去年1 ...
伊豆下田経済新聞下田海中水族館、子イルカの名前募集 採用者には永年パス贈呈
伊豆下田経済新聞 9日 05:58
... 名前の発表は4月19日、公式SNSなどで行う。 地図を見る 学ぶ・知る 下田海中水族館でバックヤードツアー 子どもたちが舞台裏を体験 暮らす・働く ウミガメ産卵地保護のための清掃活動 下田海中水族館と海上保安部が協働 買う 南伊豆の海底熟成ワイン 地元ダイビングショップが3年目の引き揚げ作業 東大阪の「寿しまつもと」で海洋生物テーマのマルシェ 深海魚タッチも 東大阪経済新聞 高松市中央卸売市場にペ ...
毎日新聞7管の新本部長 死亡3人に弔意 福本氏が就任会見 /長崎
毎日新聞 9日 05:05
長崎県などを管轄する第7管区海上保安本部(北九州市門司区)の本部長に福本拓也氏(57)が1日付で就任した。福本氏は記者会見で、壱岐島沖で発生した医療搬送用ヘリコプターの事故に触れ「亡くなった3人に深い弔意を表すとともに、心からご冥福をお祈りします」と述べた。 福本氏は徳島県出身。宮古島海上保安部長…
八重山日報尖閣周辺に中国船4隻 141日連続航行
八重山日報 9日 05:00
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では8日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは141日連続。 4隻は「海警2303」「海警2301」「海警2501」「海警2204」で、いずれも機関砲を搭載している。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告し、監視警戒を続けている。
中日新聞厳罰化された容疑を初適用へ JR九州高速船浸水隠し書類送検
中日新聞 9日 02:03
JR九州高速船の「クイーンビートル」を調べる海上保安庁の職員ら=昨年10月、福岡市 JR九州子会社のJR九州高速船のクイーンビートル浸水隠しで、福岡海上保安部が、厳罰化された海上運送法の安全確保命令違反容疑を初適用する方針を固めたことが8日、捜査関係者への取材で分かった。9日にも前社長ら数人と、法人としての同社を書類送検する。同法は北海道・知床半島沖の観光船沈没事故を受け、2023年6月に罰則が強 ...
佐賀新聞医療ヘリ事故 機体から救命無線の受信なく、捜索開始までに1時間経過
佐賀新聞 8日 23:37
... 載されていた航空機用の救命無線機(ELT)による信号が、受信先となる国土交通省で確認されていなかったことが8日、同省への取材で分かった。目的地の福岡和白病院(福岡市)のモニターで位置情報が消えてから、海上保安庁がヘリの捜索を始めるまでに1時間が経過していた。 ELTは墜落など強い衝撃が加わったり浸水したりした場合、自動で位置を知らせる信号を発信する。事故機のヘリには自動型と手動型のELTを搭載して ...
中国新聞廿日市市宮島の厳島水中花火大会、どうする混雑対策 海上警備は
中国新聞 8日 20:47
広島県廿日市市の宮島沖で2019年まで半世紀近く続いた宮島水中花火大会は、観客がフェリー乗り場に殺到するなど離島特有の安全対策の難しさがネックとなり、幕を閉じた。厳島水中花火大会の開催を発表した実行委員会は、広島県や県警、海上保安庁、市消防本部などと警備態勢の協議を始めていると説明した。
毎日新聞離陸から17分後に着水か GPS情報途絶える 医療ヘリ3人死亡
毎日新聞 8日 19:28
... 時刻を過ぎた6日午後2時20分ごろ、関係機関への通報を始めた。 第7管区海上保安本部などが捜索したところ、午後5時過ぎに壱岐島の北端から北東約27キロの海上で転覆した状態のヘリを発見。6人を救助したが、7日までに女性患者(86)と付き添いの息子(68)、男性医師(34)の3人の死亡が確認された。 救助された男性機長(66)は唐津海上保安部の任意の事情聴取に、緊急着水する際に使用するフロート(浮き具 ...
NHK医療搬送用ヘリ事故 国の運輸安全委が佐賀の運航会社を調査
NHK 8日 19:25
... んでいた医療搬送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、機体が強い衝撃を受けると自動で位置情報などを知らせる装置が作動したかどうか確認されていないということで海上保安部が当時の作動状況について詳しく調べることにしています。 6日、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福岡市の病院に向かっていた医療搬送用のヘリコプターが消息不明になり、その後、壱岐沖の海上で機体が ...
KBC : 九州朝日放送医療搬送ヘリ死亡事故 運輸安全委が佐賀航空調査「不具合につながるものはなかった」
KBC : 九州朝日放送 8日 19:12
... いて明言は避けたものの、引き揚げまでこちらで待機する予定だということです。 今回の事故をめぐっては、機長ら生存者への聞き取り調査で、何らかの事情で、機長が手動でフロートを出して不時着せざるを得なかった可能性があることがわかっています。 また、海上保安部の調べで、緊急時に異常を知らせるヘリからの信号を、管制塔が受信した形跡が確認されていないことがわかっていて、海上保安部でも詳しい状況を調べています。
KBC : 九州朝日放送医療搬送用ヘリ3人死亡事故 運輸安全委員会が佐賀航空を聞き取り調査
KBC : 九州朝日放送 8日 19:07
... 転覆し、乗っていた6人のうち患者・医師を含む3人が死亡しています。 8日は、運輸安全委員会による機長ら生存者への聞き取り調査が行われ、何らかの事情で、機長が手動でフロートを出して不時着せざるを得なかった可能性があることがわかりました。 一方、海上保安部の調べで、緊急時に異常を知らせるヘリからの信号を、管制塔が受信した形跡が確認されていないことがわかっていて、海上保安部でも詳しい状況を調べています。
NHK医療搬送用ヘリ事故 位置情報の装置作動したか確認できず
NHK 8日 18:36
... んでいた医療搬送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、機体が強い衝撃を受けると自動で位置情報などを知らせる装置が作動したかどうか確認されていないということで海上保安部が当時の作動状況について詳しく調べることにしています。 6日、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福岡市の病院に向かっていた医療搬送用のヘリコプターが消息不明になり、その後、壱岐沖の海上で機体が ...
NHK医療搬送用ヘリ事故 位置情報の装置作動したか確認できず
NHK 8日 18:15
... 医療搬送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、機体が強い衝撃を受けると自動で位置情報などを知らせる装置が作動したかどうか確認されていないことが分かっていて、海上保安部では、当時の作動状況について詳しく調べることにしています。 6日、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福岡市の病院に向かっていた医療搬送用のヘリコプターが消息不明になり、その後、壱岐沖の海上で機 ...
日本テレビ無線機は壊れていた? 救難信号は国交省や海保に届かず 緊急事態を知らせる機長のコールも確認されず
日本テレビ 8日 17:36
... たが、離陸から13分後の午後1時43分、ヘリからの連絡が途絶えたということです。 ただ、海上保安庁の捜索が始まったのはそのおよそ1時間後の午後2時50分ごろでした。捜索活動の開始はなぜ遅れたのでしょうか。 国土交通省などへの取材で、ヘリに搭載され緊急時に自動で発信される航空機用救命無線機の救難信号は、国土交通省や海上保安庁に届いていなかったことが新たに分かりました。 無線機が壊れていたことなどが要 ...
日本テレビ【医療ヘリ事故】ヘリの「救難信号」国交省と海保に届かず 県は同機種ドクターヘリの運航を休止《長崎》
日本テレビ 8日 17:27
6日に壱岐市の沖合で起きた医療搬送用ヘリコプターの事故で、ヘリからの「救難信号」が国土交通省と海上保安庁に届いていなかったことがわかりました。 県は事故を受け、同じ機種のドクターヘリの運航を11日まで休止すると発表しています。 この事故はおととい壱岐市の沖合で、対馬空港から福岡市の福岡和白病院に向かっていた医療搬送用ヘリが転覆しているのが見つかったものです。 ヘリには6人が乗っていて、患者の本石ミ ...
TBSテレビ「上下逆さま…不時着水なのか?」3人死亡の医療搬送ヘリ 生存の3人から事情聴取【壱岐沖ヘリ事故】
TBSテレビ 8日 16:46
... いて、第7管区海上保安本部の福本拓也本部長は、7日午前から救助された3人への事情聴取を開始し、事件性があるかどうかも含め調べを進めていると話しました。 事故当時の状況については「若干風はあったが、フライトに影響するような風がビュービュー吹いていた状況ではないと認識している」と述べました。 また海上保安部が今回の事故に関し「墜落」としていることについて以下のように述べました。 第7管区海上保安本部・ ...
日本テレビ救難信号は国交省と海保に届いていなかった 救助活動が遅れた可能性 3人死亡のヘリ事故
日本テレビ 8日 14:35
... ヘリからの救難信号が国土交通省と海上保安庁に届いていなかったことが新たに分かりました。 この事故は6日、長崎県壱岐市の沖合で、対馬空港から福岡市の福岡和白病院に向かっていた医療搬送用ヘリが転覆しているのが見つかったものです。 ヘリには6人が乗っていて患者の本石ミツ子さん(86)、付き添っていた息子の和吉さん(68)、医師の荒川渓さん(34)が死亡しました。 第7管区海上保安本部提供国交省などへの取 ...
読売新聞壱岐島沖の患者搬送ヘリ事故、航空事故調査官が運航会社に立ち入り「運航状況や整備状況を確認したい」
読売新聞 8日 13:57
... け早く進めたい。不具合が見つかれば詳しく調べる」と述べた。 運輸安全委員会は7日、救助された男性機長らへの聞き取りを行っており、8日の調査ではその内容も踏まえ、同社の運航本部長らからも事故当時の対応について聞くという。 事故は6日午後に発生した。第7管区海上保安本部(北九州市)などによると、ヘリの航跡が途絶えてから約1時間後に通報を受け救出活動が行われたが、患者の女性と息子、男性医師が亡くなった。
TBSテレビ壱岐沖ヘリ3人死亡事故 航空事故調査官が佐賀航空で調査を開始
TBSテレビ 8日 12:09
... 。 8日午前、病院から運航を委託されていた佐賀市の「エス・ジー・シー佐賀航空」に国の運輸安全委員会の航空事故調査官2人が到着しました。 運輸安全委員会 奥山克也 航空事故調査官 「本日は運航状況とか整備状況について調査する予定です」 機長の男性(66)は唐津海上保安部の聴き取りに対しフロート呼ばれる浮き具を「手動で出した」と話しているということで、海保や事故調査官が当時の状況を詳しく調べています。
KBC : 九州朝日放送医療搬送用ヘリ3人死亡事故 運輸安全委員会が佐賀航空に聞き取り調査
KBC : 九州朝日放送 8日 12:04
... に入りました。 今回の事故では、福岡市の福岡和白病院に向かう医療搬送用ヘリが海に着水し、乗っていた患者・医師を含む3人が死亡しています。 7日は機長ら生存者への聞き取り調査が行われ、何らかの事情で機長が手動でフロートを出し、不時着せざるを得なくなった可能性があることがわかりました。 一方で、異常を知らせるヘリからの信号を管制塔が受信した形跡は確認されておらず、海上保安部が詳しい状況を調べています。
NHK壱岐沖 患者搬送ヘリ事故 異常連絡確認されず不時着経緯調査
NHK 8日 11:03
... 療搬送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、捜査関係者によりますとヘリから緊急事態などの異常を知らせる管制塔などへの連絡は確認されていないということです。 海上保安部は離陸から海に不時着するまでのどこでトラブルが起きたのか、詳しい状況を調べています。 6日、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福岡市の病院に向かっていた医療搬送用のヘリコプターが消息不明になり ...
NHK長崎 患者搬送ヘリ事故 異常連絡確認されず不時着経緯調査
NHK 8日 10:51
... 療搬送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、捜査関係者によりますとヘリから緊急事態などの異常を知らせる管制塔などへの連絡は確認されていないということです。 海上保安部は離陸から海に不時着するまでのどこでトラブルが起きたのか、詳しい状況を調べています。 6日、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福岡市の病院に向かっていた医療搬送用のヘリコプターが消息不明になり ...
読売新聞患者を搬送するヘリ、離島が多い長崎県に欠かせぬ存在…壱岐島沖の事故「離島の医療に影響しないか心配」
読売新聞 8日 09:26
長崎県・壱岐島沖で医師や患者ら6人が乗ったヘリコプター(浜田浩機長)が転覆しているのが見つかった事故で、唐津海上保安部(佐賀県)は7日、心肺停止状態で救助された男性2人の死亡が確認されたと発表した。死者は計3人となった。同海保は救助された機長(66)の事情聴取を開始。業務上過失致死の疑いなどを視野に調べを進める。 着水し、転覆した状態で見つかったヘリコプター(7日午前9時15分、長崎県・壱岐島沖で ...
読売新聞患者搬送ヘリ事故で死亡の医師に手術を受けた男性「命を助けてくれた恩人がまさか」…同級生「ただただ残念」
読売新聞 8日 09:26
... 覆しているのが見つかった事故で、唐津海上保安部(佐賀県)は7日、心肺停止状態で救助された男性2人の死亡が確認されたと発表した。死者は計3人となった。同海保は救助された機長(66)の事情聴取を開始。業務上過失致死の疑いなどを視野に調べを進める。 着水し、転覆した状態で見つかったヘリコプター(7日午前9時15分、長崎県・壱岐島沖で、読売機から)=伊藤紘二撮影 第7管区海上保安本部(北九州市)と関係者に ...
読売新聞壱岐島沖で転覆した患者搬送ヘリのフロート、機長「自分でボタンを押して開いた」…不時着水の可能性
読売新聞 8日 09:15
... で医師や患者ら6人が乗ったヘリコプター(浜田浩機長)が転覆しているのが見つかった事故で、唐津海上保安部(佐賀県)は7日、心肺停止状態で救助された男性2人の死亡が確認されたと発表した。死者は計3人となった。同海保は救助された機長(66)の事情聴取を開始。業務上過失致死の疑いなどを視野に調べを進める。 第7管区海上保安本部(北九州市)と関係者によると、死亡が確認されたのは、患者の本石ミツ子さん(86) ...
NHK長崎 患者搬送ヘリ事故 異常連絡確認されず不時着経緯調査
NHK 8日 09:12
... 療搬送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、捜査関係者によりますとヘリから緊急事態などの異常を知らせる管制塔などへの連絡は確認されていないということです。 海上保安部は離陸から海に不時着するまでのどこでトラブルが起きたのか、詳しい状況を調べています。 6日、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福岡市の病院に向かっていた医療搬送用のヘリコプターが消息不明になり ...
佐賀新聞長崎県・壱岐島沖の医療ヘリ事故 佐賀航空「深くおわび」 原因、判明せず 自社所有の航空機を全て運航休止
佐賀新聞 8日 07:30
... 括航空事業本部長が「3名の尊い命を失う結果となり、深くおわび申し上げます」と謝罪した。昨年7月に続いて事故が起き、「非常に遺憾」とした。自社所有の航空機の運航を全て休止することも明らかにした。 同社の中山博樹代表取締役は会見には出席せず、コメントを発表して「救急ヘリの運航に大きな不安を抱かせてしまい、大変重く受け止めている。海上保安庁の捜査、国土交通省の事故調査に全面的に協力していく」などとした。
西日本新聞7管本部長「海難事故、備え徹底する」 着任会見
西日本新聞 8日 06:00
第7管区海上保安本部(北九州)の福本拓也本部長(57)が7日、着任して初めての記者会見を開いた。前日には、長崎県壱岐市...
西日本新聞壱岐沖のヘリ事故、死者3人に 事情聴取で機長「手動で浮具を作動」
西日本新聞 8日 06:00
長崎県壱岐市の北東沖で起きた福岡和白病院(福岡市東区)の医療搬送用ヘリコプターの事故で、唐津海上保安部などは7日、機長...
中部経済新聞離島の停電復旧へ連携訓練 中部PGと鳥羽海上保安部
中部経済新聞 8日 05:10
中部電力パワーグリッド(PG、名古屋市)と第4管区海上保安本部の鳥羽海上保安部(鳥羽市)は7日、南...
毎日新聞「一層信頼される7管に」 海保、着任の福本本部長 医療ヘリ死亡事故「深い弔意」 /福岡
毎日新聞 8日 05:08
1日付で着任した第7管区海上保安本部(門司区)の福本拓也本部長(57)が7日、就任の記者会見を開き「地域の皆様に一層愛され、信頼される7管を目指す」と語った。 長崎・壱岐島沖で発生した患者搬送用ヘリコプターの事故に触れ「亡くなった3人に深い弔意を表すとともに、心からご冥福をお祈りします」と述べた。 福本氏は徳島県出身。宮古島海上保安部長…
八重山日報中国船再び領海侵入 尖閣周辺で4隻
八重山日報 8日 05:00
第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺海域で7日午前10時ごろから、中国海警局の艦船4隻が相次いで領海侵入。午前11時34分ごろから、相次いで領海外の接続水域に出た。中国艦船の領海侵入は3日連続。 6日は中国艦船4隻のうち2隻が尖閣周辺で操業していた日本漁船に接近しようとしたあと、午前10時44分ごろから、いったん領海外の接続水域に出ていた。 4隻は「海警2501」「海警2303」「 ...
琉球新報緊急事態宣言確認されず 長崎ヘリ事故 医療搬送用、死者3人に
琉球新報 8日 05:00
長崎県・壱岐島沖の医療搬送用ヘリコプターの事故で、ヘリ側の緊急事態宣言が確認されていないことが7日、国土交通省などへの取材で分かった。関係者によると、機長は海上保安庁の事情聴取に対し、事故時に「フロート」と呼ばれる浮具を膨らませるボタンを自ら押したと説明。海保は、海面に衝突する直前まで、危険な状況にあることを認識しておらず、緊急事態を宣言しなかった可能性もあるとみて調べる。 海保は7日、これまで片 ...
山陰中央新聞市長の一日【島根】(7日)
山陰中央新聞 8日 04:00
<松江> 午前、内部協議。松江観光協会の新規採用職員ら。山陰放送の坂口吉平代表取締役社長ら。午後、青紫垣神事。内部協議。 <浜田> 午前、春の全国交通安全運動総決起大会および街頭啓発活動。庁議。内部協議。浜田海上保安部の岡野敏彦部長。浜田医療センター臨床研修医歓迎の会。午後、内部協議。東京へ移動。...
山陰中央新聞ヘリ緊急宣言確認されず 壱岐島沖事故、死者3人に
山陰中央新聞 8日 04:00
長崎県・壱岐島沖の医療搬送用ヘリコプターの事故で、異常を知らせるヘリからの緊急事態の宣言が確認されていないことが7日、国土交通省などへの取材で分かった。関係者によると、機長は海上保安庁の事情聴取に対し、事故時に「フロート」と呼ばれる浮具を膨らませるボタンを自ら押したと説明。海保は、機長が海面に衝突する直前まで、危険な状況にあることを認識しておらず、緊急事態を宣言しなかった可能性もあるとみて調べる。 ...
日本経済新聞長崎・対馬沖ヘリ事故、異常察知し着水か 海保が機長聴取
日本経済新聞 8日 02:00
長崎県対馬市沖で6日発生した民間の医療搬送ヘリコプターの事故で、発見時の機体の状況から機長が緊急着水を試みた可能性があることが7日、分かった。第7管区海上保安本部(北九州市)などは機長ら生存者への聞き取りを開始。空路による搬送は離島・へき地医療を支える重要な手段だ。原因究明と再発防止が急務となる。 7管によると、搭乗していた6人のうち、福岡和白病院(福岡市)の30代の男性医師と80代の女性患者、. ...
産経新聞ヘリの緊急宣言確認されず 機長、直前まで危険認識なしか 壱岐島沖・医療搬送ヘリ事故
産経新聞 7日 23:22
... 日、国土交通省などへの取材で分かった。関係者によると、機長は海上保安庁の事情聴取に対し、事故時に「フロート」と呼ばれる浮具を膨らませるボタンを自ら押したと説明。海保は、機長が海面に衝突する直前まで、危険な状況にあることを認識しておらず、緊急事態を宣言しなかった可能性もあるとみて調べる。 海保は同日、機長ら生存者3人の事情聴取に着手。第7管区海上保安本部(北九州)の福本拓也本部長は記者会見で、機体が ...
NHK長崎 患者搬送ヘリ事故 機長「手動でフロートを出した」証言
NHK 7日 22:22
... 送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、救助された機長が海上保安部の聞き取りに対し、「海面に着く前に手動で緊急時用の浮きを出した」という趣旨の説明をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 機体が海に不時着する前に何らかのトラブルが起きていたとみて、海上保安部が当時の状況を詳しく調べています。 6日午後、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福岡市の病 ...
NHK長崎 患者搬送ヘリ事故 機長「手動でフロートを出した」証言
NHK 7日 22:19
... 送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、救助された機長が海上保安部の聞き取りに対し、「海面に着く前に手動で緊急時用の浮きを出した」という趣旨の説明をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 機体が海に不時着する前に何らかのトラブルが起きていたとみて、海上保安部が当時の状況を詳しく調べています。 6日午後、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福岡市の病 ...
NHK長崎 患者搬送ヘリ事故 機長「手動でフロートを出した」証言
NHK 7日 22:17
... 送用のヘリコプターが長崎県の壱岐の沖合で転覆した状態で見つかり3人が死亡した事故で、救助された機長が海上保安部の聞き取りに対し、「海面に着く前に手動で緊急時用の浮きを出した」という趣旨の説明をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 機体が海に不時着する前に何らかのトラブルが起きていたとみて、海上保安部が当時の状況を詳しく調べています。 6日午後、長崎県の対馬空港から患者を乗せて福岡市の病 ...