検索結果(広島 | カテゴリ : 社会)

361件中2ページ目の検索結果(0.281秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
毎日新聞世界に核廃絶訴えた坪井直さん、遺影が平和祈念館に登録 広島
毎日新聞 9日 18:12
... て世界に核兵器廃絶を訴えた広島県原爆被害者団体協議会(広島県被団協)の前理事長、坪井直(すなお)さん(2021年に96歳で死去)の遺影が、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館に登録された。 同館によると、坪井さんの遺族が写真を提供し、4月に登録された。館内の地下2階にある端末で、写真や被爆状況を閲覧できる。 Advertisement 1945年8月6日、広島工業専門学校(現広島大)の3年生だった坪井 ...
FNN : フジテレビ「兄ちゃんの分まで…」 西日本豪雨で殉職した兄の背中を追って 31歳で再び警察官の道へ【広島発】
FNN : フジテレビ 9日 18:00
... す」 そう語りながらも、賢也さんは加える。 「地域の方々の命も守るし、自分の命も守る。大雨のときには無理をせず、外に出ない判断も命を守る行動のひとつだと思います」 警察官として道半ばで命を落とした兄の思いを胸に、弟・賢也さんはその先を歩んでいる。 「兄ちゃんの分まで自分が頑張るから。安心していいよ」 (テレビ新広島) テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
朝日新聞あなたの隣の「ひろしまの子」忘れないで 四國五郎の朗読詩が絵本に
朝日新聞 9日 17:17
... の朗読詩「ひろしまの子」が絵本となり、被爆80年の今夏に出版される。 《あなたの隣を見てください ひろしまの子がいませんか》 絵本「朗読詩 ひろしまの子」=BL出版提供 「ひろしまの子」は1980年、広島で開催された原水爆禁止世界大会で四國が朗読した。被爆死した子どもたちの無念を訴え、平和な社会を築くよう呼びかけた。 大阪を拠点に平和をテーマにした絵本を手がけてきた長谷川義史さん(64)は、23年 ...
FNN : フジテレビ【猛暑】栃木ではハーフパンツが制服に…暑さ対策で生徒が提案 トマトやナスも…異例の暑さで夏野菜高騰も“ジャンボ野菜"が新たな救世主に?
FNN : フジテレビ 9日 17:14
... 値段を抑えているということです。 ガネー舎・米山幸彦店主: サラリーマンの街ですし、(値段を)上げたくても上げられない。そこら辺は我慢している。 そんな中、取材班が見つけたのは巨大な大根やキャベツ。 広島・尾道市にある「万田発酵」が酵素を使い栽培した野菜です。 この巨大野菜が救世主になるかもしれないというのです。 万田発酵 アグリバイオ技術部・平川純一さん: 当社では年間通じて5種類。ジャンボスイ ...
デイリースポーツ父親に懲役8年求刑、広島
デイリースポーツ 9日 16:39
なす広島市東区の自宅で昨年10月、当時2歳の長男の腹部を踏みつけて死亡させたとして、傷害致死罪に問われた父親田中遥被告(23)の裁判員裁判が9日、広島地裁(後藤有己裁判長)で開かれ、検察側は懲役8年を求刑した。結審し、判決は11日。 検察側は論告で「被告は手加減なしに幼い被害者を踏みつけた」と指摘し「極めて危険で悪質だ」と非難した。 被告は最終意見陳述で「弁解の余地はない」と謝罪した。 起訴状によ ...
47NEWS : 共同通信父親に懲役8年求刑、広島 2歳長男踏みつけ死なす
47NEWS : 共同通信 9日 16:37
なす広島市東区の自宅で昨年10月、当時2歳の長男の腹部を踏みつけて死亡させたとして、傷害致死罪に問われた父親田中遥被告(23)の裁判員裁判が9日、広島地裁(後藤有己裁判長)で開かれ、検察側は懲役8年を求刑した。結審し、判決は11日。 検察側は論告で「被告は手加減なしに幼い被害者を踏みつけた」と指摘し「極めて危険で悪質だ」と非難した。 被告は最終意見陳述で「弁解の余地はない」と謝罪した。 起訴状によ ...
産経新聞2歳長男踏みつけ死亡 父親に懲役8年求刑、広島
産経新聞 9日 16:35
広島市東区の自宅で昨年10月、当時2歳の長男の腹部を踏みつけて死亡させたとして、傷害致死罪に問われた父親の田中遥被告(23)の裁判員裁判が9日、広島地裁(後藤有己裁判長)で開かれ、検察側は懲役8年を求刑した。結審し、判決は11日。 検察側は論告で「被告は手加減なしに幼い被害者を踏みつけた」と指摘し「極めて危険で悪質だ」と非難した。 弁護側は「日常的に虐待があった可能性は低い」として懲役3年が相当と ...
TBSテレビきょう(9日)も猛烈な暑さ続く 東京は36度予想で3日連続の猛暑日の見込み 東北から九州の広い範囲で「熱中症警戒アラート」室内でも危険な暑さ クーラーなどで涼しい環境に
TBSテレビ 9日 12:56
... て大気の状態が非常に不安定になるでしょう。これまでの大雨で地盤が緩んでいる所がありますので、土砂災害に注意してください。 ■きょうの予想最高気温 札幌:31℃ 釧路:27℃ 青森:31℃ 盛岡:36℃ 仙台:33℃ 新潟:31℃ 長野:35℃ 金沢:33℃ 名古屋:35℃ 東京:36℃ 大阪:36℃ 岡山:35℃ 広島:35℃ 松江:34℃ 高知:35℃ 福岡:35℃ 鹿児島:35℃ 那覇:31℃
CBnews幼少期に感染するEBV、がん発症抑制-広島大などの研究チーム
CBnews 9日 12:25
広島大を中心とする研究チームは、ほとんどの日本人が子どものころに感染するエプスタイン・バーウイルス(EBV)が、がんの発症を抑制する可能性があることを明らかにした。新たながん予防や治療戦略の創出につながるものとして期待できるとしている。【斯波祐介】 EBVはヘルペスウイルスの一種で、日本人のほとんどが子どものころに感染する。リンパ腫や胃がん、上咽頭がんなど、さまざまな腫瘍との関連が報告されているB ...
テレビ朝日「やっと終わる」連続猛暑ついに終止符!一方で迫る大雨の懸念 梅雨末期の大雨か
テレビ朝日 9日 12:02
... 以上、猛暑が続いている所もあります。長引く暑さで一段と体調を崩しやすくなっていますので、くれぐれも熱中症にご注意ください。 猛暑日連続日数(きょうで) 12日連続 日田(大分)、江川崎(高知)、加計(広島) 11日連続 京都、久留米(福岡)など うんざりした暑さですが、関東ではようやく出口が見えてきました。あす10日(木)は梅雨前線が関東まで南下、あさって11日(金)には伊豆諸島付近まで南下します ...
朝日新聞国境越えよ「原爆の子の像」の願い 差別を乗り越え、今夏も鶴を折る
朝日新聞 9日 11:11
... 子さん(84) 夏が近づくたびに体調が悪くなり、気が沈む。広島県呉市に住む金花子(キムフャジャ)さん(84)は「やっぱし原爆のイメージがわいて。食欲が落ちてもう何も食べたくない。体もだるいし」と話す。あの夏の日から変わらない。 「原爆の子の像」の前で、像のモデルとなった佐々木禎子さんについて語る金花子さん=2025年5月23日午後2時34分、広島市中区の平和記念公園、上田潤撮影 朝鮮半島の釜山から ...
デイリースポーツ平和訴えるポスター制作
デイリースポーツ 9日 10:38
日本グラフィックデザイン協会広島地区などは9日、核兵器廃絶や平和を訴えるポスター「ヒロシマ・アピールズ」の今年の作品を広島市に贈呈した。アートディレクターの北川一成さんが制作した。 北川さんは兵庫県出身。多くの製品や企業のロゴマークなどを制作してきた。優れたグラフィックデザインに贈られる「亀倉雄策賞」を昨年受賞した。 ポスター制作の取り組みは1983年に始まり、今年で29作目。
47NEWS : 共同通信平和訴えるポスター制作 ヒロシマ・アピールズ
47NEWS : 共同通信 9日 10:36
日本グラフィックデザイン協会広島地区などは9日、核兵器廃絶や平和を訴えるポスター「ヒロシマ・アピールズ」の今年の作品を広島市に贈呈した。アートディレクターの北川一成さんが制作した。 北川さんは兵庫県出身。多くの製品や企業のロゴマークなどを制作してきた。優れたグラフィックデザインに贈られる「亀倉雄策賞」を昨年受賞した。 ポスター制作の取り組みは1983年に始まり、今年で29作目。
TBSテレビ6月の熱中症搬送 過去最多に…「日傘手放せない」“熱を通さない"日傘に熱視線 暑さで“5.4兆円損失"? 暑さ指数でリモート推奨する企業も【news23】
TBSテレビ 9日 02:51
... 、気象庁は島根県に記録的短時間大雨情報を発表しました。 これは、その地域に数年に一度しか降らないような大雨が短時間に観測されたことを伝えるもので、災害発生の危険度が高まっている状況です。 島根県の隣、広島県でも記録的短時間大雨情報が発表されました。三次市布野町付近では午後5時30分までの1時間におよそ120ミリの猛烈な雨が降ったとみられています。 熊本市ではゲリラ雷雨が発生。午後6時半頃までの1時 ...
Abema TIMES広島で4回の『記録的短時間大雨情報』島根でも…大雨警報の沖縄県で要警戒
Abema TIMES 9日 01:02
... いほどの暑さが続くなか、8日は西日本を中心に大気の状態が不安定となり、広島県では夕方の1時間半ほどの間に4回、記録的短時間大雨情報が発表されました。 【画像】広島で4回の『記録的短時間大雨情報』島根でも…大雨警報の沖縄県で要警戒 拡大する 広島・北広島町の付近で猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が出されました。その後、広島の三次市でも。夕方になってからの急変でした。定点カメラも厚い雲に ...
テレビ朝日広島で4回の『記録的短時間大雨情報』島根でも…大雨警報の沖縄県で要警戒
テレビ朝日 9日 01:00
... 中心に大気の状態が不安定となり、広島県では夕方の1時間半ほどの間に4回、記録的短時間大雨情報が発表されました。 この記事の写真 広島・北広島町の付近で猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が出されました。その後、広島の三次市でも。夕方になってからの急変でした。定点カメラも厚い雲に覆われ、景色がよく見えません。しばらくすると大粒の雨がレンズに打ち付けるように。北広島町や三次市付近では、午後4 ...
日本テレビ東京はことし一番の暑さに 一方で「数年に一度の大雨」地域も
日本テレビ 9日 00:50
8日、東京は最高気温35.8℃とことし一番の暑さになりました。一方、猛暑から一転、猛烈な雨に見舞われた地域もあり、広島県では記録的短時間大雨情報が連続して発表されました。 ※詳しくは動画をご覧ください(7月8日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年7月9日 0:50
FNN : フジテレビモンゴル訪問中の天皇皇后両陛下がウランバートル郊外の「日本人死亡者慰霊碑」を拝礼 約1分間にわたり深く頭を下げ犠牲者を悼まれる
FNN : フジテレビ 8日 22:22
... 碑があります。 両陛下が深く黙とうをささげられると、一帯が静かな祈りに包まれました。 両陛下は約1分間にわたり深く頭を下げ、犠牲者を悼まれました。 戦後生まれの陛下は戦後80年にあたり、硫黄島、沖縄、広島へ慰霊の旅を重ね、体験した人たちから直接話を聞き、戦争の記憶を次の世代に継承していくことを大切に考えられています。 夏は青い草原が広がるモンゴルは、冬場は氷点下30度にもなり、過酷な強制労働により ...
FNN : フジテレビ屋根の修理作業中 高さ約4.6mの足場から地面に転落 作業員の男性(66)死亡 広島県福山市の工場
FNN : フジテレビ 8日 22:00
... ト地面に転落しました。 本重さんは、全身を強く打つなどして 市内の病院に搬送されましたが、約3時間後に死亡が確認されました。 死因は、多発性外傷でした。 本重さんは、別作業員1人と作業を行っていて、 ヘルメットは着用していたということです。 警察は、安全帯などを装着していかなど含め、 事故の原因を詳しく調べています。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本テレビ各地で猛烈な暑さ、局地的に大雨…広島など「記録的短時間大雨情報」
日本テレビ 8日 21:03
8日の東京都心は今年一番の暑さとなり、北海道でも猛暑日となるなど、全国各地で猛烈な暑さとなりました。一方、広島や島根で「記録的短時間大雨情報」が複数回発表され、猛烈な雨が降った地域もありました。 ※詳しくは動画をご覧ください(7月8日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年7月8日 21:03
NHK広島と島根「記録的短時間大雨情報」相次ぐ 引き続き厳重警戒
NHK 8日 20:59
暖かく湿った空気の影響で、広島県と島根県では8日夕方、「記録的短時間大雨情報」が相次いで発表されました。沖縄県でも降り続く雨で土砂災害の危険性が高まっていて、引き続き厳重な警戒が必要です。 気象庁によりますと、暖かく湿った空気や強い日ざしの影響で、西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になり、夕方には、島根県や広島県で1時間で110ミリ以上の猛烈な雨が降ったとして、「記録的短時間大雨情報」が相次い ...
日本テレビ【あすの天気】西・日本を中心に猛暑続く 昼夜問わず熱中症対策を
日本テレビ 8日 20:35
... 国的に平年より大幅に高く、日中の気温は西日本や東日本で35℃前後まで上がるところが多いでしょう。昼だけではなく、朝の気温も高いんです。東北南部から西日本にかけて25℃以上のところが多く、福岡、鹿児島、広島では28℃の予想です。9日も昼夜を問わず、熱中症対策をしっかり行ってください。 雨雲の予想です。 南からの湿った空気の流れ込みやすい状態が続きます。東北から西日本の広い範囲で雨が降り、雷を伴った激 ...
NHK広島 三次市の避難指示解除
NHK 8日 20:03
広島県三次市は、午後7時半すぎ、市内の一部の地域に出していた避難指示をすべて解除しました。
読売新聞原爆投下の映像、広島と長崎を取り違え…テレ朝「ワイド!スクランブル サタデー」
読売新聞 8日 19:39
テレビ朝日の情報番組内で、広島市と長崎市の原爆投下の映像を取り違えて放送したことが判明し、同社の西新社長は8日の定例記者会見で「あってはならないこと。徹底的にミスが起こらないシステムを組んでいきたい」と謝罪した。 テレビ朝日 6月28日の「ワイド!スクランブル サタデー」で、戦後80年企画として広島出身の被爆2世のバレリーナ、森下洋子さんを特集した際、広島の原爆投下の映像として長崎の映像を流してい ...
NHK広島 三次 布野・八次・十日市・酒屋の計1万466世帯に避難指示
NHK 8日 19:12
広島県三次市は、大雨で洪水や土砂崩れが発生するおそれがあるとして、午後6時半すぎ、市内の布野・八次・十日市・酒屋のあわせて1万466世帯2万1763人に避難指示を出しました。 5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
日本テレビ【あすの天気】西・東日本 晴れる所多いが、天気急変に注意
日本テレビ 8日 19:02
... ℃(-2 熱帯夜) 広島 28℃(-1 熱帯夜) 高知 26℃(±0 熱帯夜) 福岡 28℃(+1 熱帯夜) 鹿児島 28℃(+1 熱帯夜) 那覇 26℃(+1 熱帯夜) 予想最高気温(前日差) 札幌 31℃(+2 真夏日) 仙台 32℃(-1 真夏日) 新潟 30℃(+1 真夏日) 東京都心 35℃(-1 猛暑日) 名古屋 34℃(-1 真夏日) 大阪 36℃(+2 猛暑日) 広島 35℃(±0 ...
FNN : フジテレビ中国地方に非常に激しい雨…尾道松江線三良坂ー口和間で8日18時半から通行止め 三次で時間雨量69ミリ
FNN : フジテレビ 8日 19:00
... 和IC間を通行止めになっています。 中国地方では、8日午後から大気の状態が非常に不安定になっていて、局地的に激しい雨が降っています。 この影響で、尾道松江線の広島県側にある三良坂ー口和IC間が午後6時半から上下線とも通行止めになっています。 広島県三次市では、午後6時9分までの1時間に68.5ミリの降水量を記録しています。 中国縦貫自動車道の高田ー東城IC間も午後8時30分時点で通行止めとなってい ...
毎日新聞テレビ朝日、広島と長崎の原爆映像取り違え 確認不十分で、社長陳謝
毎日新聞 8日 18:56
... ニュースの戦後80年企画で広島への原爆投下として用いた映像が、長崎への原爆投下映像だったと明らかにした。スタッフの確認が不十分で取り違えたという。西新社長は定例記者会見で「あってはならないことで真摯に反省し、今後またミスが起きないようにしたい」と陳謝した。 同映像は6月28日の情報番組「ワイド!スクランブル サタデー」内のニュースコーナーで放送。その後、同局関係者らから「広島の映像ではないのでは」 ...
FNN : フジテレビJR芸備線・福塩線にも影響 記録的短時間大雨情報 広島
FNN : フジテレビ 8日 18:32
... 北広島町付近で1時間あたりおよそ110ミリの猛烈な雨が降りました。 これは数年に1度程度しか発生しないような「短時間の大雨」ということですので、河川の増水や浸水には十分警戒してください。 この大雨の影響で交通にも影響が出ています。 JR西日本によりますと、芸備線の備後落合駅から志和口駅までの間と、福塩線の府中駅から三次駅までの間で順次運転を見合わせています。 最新の情報にご注意下さい。 テレビ新広 ...
日本テレビ広島県で「記録的短時間大雨情報」連続で発表 厳重な警戒呼びかけ
日本テレビ 8日 18:16
広島県で、猛烈な雨が降っています。気象庁は災害が起きる恐れが高まっているとして、「記録的短時間大雨情報」を連続で発表し、厳重な警戒を呼びかけています。 気象庁によりますと、西日本では、現在、大気の状態が非常に不安定になっていて、所々で積乱雲が発達しています。 午後5時30分までの1時間に、広島県・三次市布野町付近でおよそ120ミリ、三次市横谷で113ミリ。さらに、午後5時50分までの1時間に三次市 ...
NHK広島 三次で記録的な大雨 災害の危険迫る
NHK 8日 18:16
気象庁によりますと、▽広島県の三次市布野町付近ではレーダーによる解析で午後5時30分までの1時間におよそ120ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。 また、▽三次市横谷では午後5時30分までの1時間に113ミリの猛烈な雨を観測しました。 さらに、▽三次市三次付近では、レーダーによる解析で午後5時50分までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。 災害が発生する危険が迫っていることか ...
時事通信元富士古河E&C部長を再逮捕 架空工事、1億円超詐欺容疑―神奈川県警
時事通信 8日 18:03
富士古河E&C(現富士電機E&C、川崎市)から工事費名目で計1億1800万円をだまし取ったとして、神奈川県警は8日、詐欺容疑で同社の元情報通信部長、嶋田昌英容疑者(51)=広島市南区東雲=を再逮捕した。 県警によると、同容疑者は当時、ケーブル敷設工事の外注先選定などを担当。同社から同様の手口で計約3200万円を詐取したとして、6月に逮捕されていた。容疑を認めているといい、県警は詐取金をクレジットカ ...
Abema TIMES全国161地点で猛暑日 あすも危険な暑さ
Abema TIMES 8日 17:53
... 出し、記録的な暑さとなった所もありました。 【映像】東京都心も今年一番となる35.8℃を観測 8日も厳しい暑さが続き、午後4時までに全国の約2割にあたる161地点で35℃以上の猛暑日となっています。 広島県の大朝や鹿児島県の東市来では観測史上1位の高温となりました。 東京都心も今年一番となる35.8℃を観測しています。 そして西日本は早くも猛暑日の連続日数が1週間を超えている所も出ています。 8日 ...
FNN : フジテレビ【警戒】「ゲリラ豪雨」今年は約7.8万回発生か…ピークは8月中旬予想 北海道が最多・約5800回発生見込み「面積が大きいため」
FNN : フジテレビ 8日 17:42
... なります」と回答がありました。 他の都府県より面積が多いのが理由で、面積あたりにすると他の都府県より少なくなるということです。 いつ・どこで発生するか分からないことからこう呼ばれることになった「ゲリラ雷雨」。 8月中旬が発生のピークと予想されていますが、9月まで長期間にわたって警戒が必要です。 そして8日午後、広島・北広島町大字付近で約110mmの雨を解析し、記録的短時間大雨情報が発表されました。
テレビ朝日西日本で記録的な高温 きょうも猛暑日続出
テレビ朝日 8日 17:27
8日も北海道から九州で猛暑日が続出し、記録的な暑さとなった所もありました。 8日も厳しい暑さが続き、午後4時までに全国のおよそ2割にあたる161地点で35℃以上の猛暑日となっています。 広島県の大朝や鹿児島県の東市来では観測史上1位の高温となりました。 東京都心も今年一番となる35.8℃を観測しています。 そして西日本は早くも猛暑日の連続日数が1週間を超えている所も出ています。 8日で猛暑日の連続 ...
FNN : フジテレビ【高齢者等避難情報】広島県・芸北地域の867世帯 大朝地域の1189世帯 明るいうちの避難を
FNN : フジテレビ 8日 17:24
北広島町では、一部地域で高齢者等避難情報が発令されています。 対象は芸北地域の867世帯と大朝地域の1189世帯です。 河川の近くや土砂災害が心配されるエリアの人は、明るいうちの避難を心掛けてください。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK広島 北広島町 芸北地域と大朝地域に高齢者等避難の情報
NHK 8日 17:20
広島県北広島町は、大雨で洪水が発生するおそれがあるとして、午後4時56分に、▽芸北地域の867世帯1800人と、▽大朝地域の1189世帯2432人に対して、「高齢者等避難」の情報を出しました。 5段階の大雨警戒レベルのうちレベル3の情報で、高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
読売新聞広島県と島根県で記録的短時間大雨情報…1時間に110ミリの猛烈な雨
読売新聞 8日 17:20
気象庁は8日午後4時27分から広島県や島根県に記録的短時間大雨情報を発表した。 気象庁 広島県北広島町大朝付近で同4時20分までの1時間に約110ミリ、同町芸北付近では午後4時30分までの、同じく1時間に約110ミリの降雨があったとみられるとしている。 また島根県邑南町付近でも同4時30分までの1時間に約110ミリの雨が降ったとしている。
Abema TIMES広島・島根で1時間に約110mmの猛烈な雨 記録的短時間大雨情報
Abema TIMES 8日 17:01
【映像】市町村から発表される避難情報に注意 広島県と島根県で猛烈な雨が降り、記録的短時間大雨情報が相次いで発表されています。 【映像】市町村から発表される避難情報に注意 北広島町大朝付近、北広島町芸北付近、島根県邑南町付近で1時間に約110mmの猛烈な雨が降ったと見られています。 土砂災害や家屋の浸水、河川の増水など災害発生の危険性が高まっています。 市町村から発表される避難情報に注意し、身の安全 ...
テレビ朝日記録的短時間大雨情報相次ぐ 広島県と島根県で猛烈な雨
テレビ朝日 8日 16:58
広島県と島根県で猛烈な雨が降り、記録的短時間大雨情報が相次いで発表されています。 8日午後4時すぎに北広島町大朝付近、北広島町芸北付近、島根県邑南町付近で1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられています。 土砂災害や家屋の浸水、河川の増水など災害発生の危険性が高まっています。 市町村から発表される避難情報に注意し、身の安全を確保して下さい。
日本テレビ中国地方で猛烈な雨「記録的短時間大雨情報」連続で発表
日本テレビ 8日 16:55
... 警戒を呼びかけています。 気象庁によりますと、西日本では、大気の状態が非常に不安定になっていて、所々で積乱雲が発達しています。 8日午後4時20分までの1時間に、広島県北広島町大朝付近でおよそ110ミリ。 午後4時30分までの1時間に、北広島町芸北付近でおよそ110ミリ、島根県邑南町付近でおよそ110ミリと災害が起きてしまうほどの猛烈な雨が降り続いています。 気象庁は、数年に一度の大雨になり、災害 ...
Abema TIMES広島県で記録的短時間大雨情報 1時間に約110mmの猛烈な雨
Abema TIMES 8日 16:43
【映像】土砂災害や家屋の浸水、河川の増水などの危険性が高まる 気象庁は広島県で猛烈な雨が降っているとして、記録的短時間大雨情報を発表しました。 【映像】土砂災害や家屋の浸水、河川の増水などの危険性が高まる 北広島町大朝付近では、午後4時20分までの1時間に約110mmの猛烈な雨が降ったと見られています。 土砂災害や家屋の浸水、河川の増水など災害発生の危険性が高まっています。 市町村から発表される避 ...
NHK広島 北広島町芸北付近で記録的な大雨 災害の危険迫る
NHK 8日 16:42
気象庁によりますと、広島県の北広島町芸北付近ではレーダーによる解析で8日午後4時30分までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。 災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。
NHK広島 北広島町大朝付近に記録的な大雨 災害の危険迫る
NHK 8日 16:36
気象庁によりますと、広島県の北広島町大朝付近ではレーダーによる解析で8日午後4時20分までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。 災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。
読売新聞東京都心で今年最高気温の35・8度…全国156地点で猛暑日、大分県日田市は38・6度
読売新聞 8日 16:23
8日も高気圧に覆われるなどして、九州地方などを中心に気温が上昇した。 気象庁によると、午後3時までの最高気温は大分県日田市が38・6度でトップ。熊本県菊池市が38・2度、兵庫県福崎町が37・8度、広島県府中市が37・7度、福岡県久留米市と大分県豊後高田市が37・5度で続いた。豊後高田市は同地点の7月の最高気温を更新した。 気象庁 午後3時までに、30度以上の真夏日を記録したのは全国で756地点、3 ...
NHK“水道管に頼らず飲み水確保"実証実験を開始 広島 竹原
NHK 8日 16:09
全国の自治体で水道管の老朽化が課題となる中、使った水を浄化して繰り返し利用したり雨水から飲み水を確保したりするシステムを民間企業が開発し、広島県竹原市で実証実験が始まりました。水道管に頼らないため、災害時も断水しにくいということです。 この実証実験は竹原市の中山間地域の集落でことし3月から行われていて、東京のベンチャー企業が開発した水を循環させるシステムが取り付けられています。 台所や洗濯、風呂な ...
朝日新聞終戦直後に「国際社会」が存在 多民族の英連邦軍占領の実態明らかに
朝日新聞 8日 15:15
... 年退職した今春、ノートルダム清心女子大学に着任した。 運動会や映画も この本は、2022〜24年度の貴志教授を中心としたグループの研究をもとにまとめた。中四国の占領政策を担った英連邦占領軍が拠点とした広島県呉市が、占領に関する海外の資料を収集していると知ったことが研究につながったという。 本には、当時の岡山の人たちの暮らしぶりも。スポーツや娯楽など多様な文化が根付いていた様子がうかがえます。 貴志 ...
朝日新聞北海道・帯広で35.7度を記録 正午現在で697地点が30度超え
朝日新聞 8日 14:39
... 度以上となった地点数は697地点、35度以上は59地点に上っている。 正午までに千葉県船橋市で34.2度、東京都府中市で34.7度、神戸市中央区で33.4度を記録。8日の最高気温は高松市、東京、大阪、広島で36度などで厳しい暑さが予想されている。また、既に35.7度を記録している北海道帯広市では、最高気温が37度となる予想だ。 東京都心では7日、今年初の猛暑日(35度以上)となった。同庁によると、 ...
テレビ朝日【緊急時のGUMBA】災害級の猛暑と雷雨!倒れた人を見つけたら確認したい5項目
テレビ朝日 8日 12:44
... す。朝から暑いので、一日の中で30℃以上の時間が10時間以上になる所も多くなりそうです。 【予想最高気温】気象庁11時発表 37℃ 佐賀、久留米(福岡)、帯広(北海道)など 36℃ 熊本、山口、高松、広島、京都、東京など 35℃ 岡山、名古屋、前橋、盛岡、鷹巣(秋田)など 予想最高気温は、35℃以上の猛暑日が続出し、東京で2日連続の猛暑日となるほか、京都や福岡の久留米では10日連続の猛暑日になりま ...
日本テレビきょうも全国的に危険な暑さ 万全の熱中症対策を
日本テレビ 8日 11:12
... 熱中症対策が必要です。 東京都心は、8日も強い日差しが照りつけ、気温はすでに33度を超えています。 午後はさらに気温が上がり、予想最高気温は、佐賀や甲府、北海道の帯広、福岡県・久留米で37℃、 大阪、広島、山口で36℃と体温並みの暑さが予想され、東京都心でも36℃と、2日連続の猛暑日になりそうです。 西日本から北日本の28都道県に熱中症警戒アラートが発表されています。 暑い時間は外出をできるだけ控 ...
朝日新聞倒壊した校舎、燃えさかる街… 11歳の少年が見た二つの「地獄」
朝日新聞 8日 11:11
... 、二重被爆者と回答したのは2人だけだった。 広島と長崎で二重被爆した経験を語る男性=愛知県内、溝脇正撮影【3社合同企画】つむぐ 被爆者3564人アンケート 原爆投下から80年。朝日新聞、中国新聞、長崎新聞の3社は合同でアンケートを行いました。被爆者たちが私たちへ託した言葉をみる。 男性は長崎市出身。三菱造船所に勤めていた父が広島に転勤になり、1943年から広島市南観音町(現・西区南観音町)の社宅で ...
日本経済新聞献花や灯籠、33人追悼 西日本豪雨7年、愛媛
日本経済新聞 8日 02:00
... 愛媛県宇和島市吉田町地区)=共同ダムの緊急放流後に肱川が氾濫するなどし、6人が亡くなった西予市では、管家一夫市長が黙とうし献花台に花を手向けた。「防災、減災に力を入れていく決意を新たにした」と述べた。その後は住民も献花。長本博史さんは「一生忘れられない日。明るく笑顔のあるまちになってほしい」と期待を込めた。大洲市でも住民らが献花した。 6日には岡山、広島両県の被災地で追悼行事が開かれた。 〔共同〕
NHK7日も危険な暑さ 多治見で38.8度 熱中症疑いで都内123人搬送
NHK 8日 00:09
... 込みで、日中の最高気温は ▽佐賀市で37度 ▽熊本市と甲府市、北海道帯広市で36度 ▽広島市や大阪市、京都市、東京の都心、盛岡市で35度と猛暑日となる見込みです。 8日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、北海道の十勝地方と、秋田県、東京23区と多摩地方、神奈川県、山梨県、静岡県、三重県、石川県、滋賀県、兵庫県、広島県、島根県、香川県、高知県、山口県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県に「熱 ...
FNN : フジテレビ西日本豪雨で殉職 兄の思いを背負って警察官の道歩む 「兄ちゃんの分まで頑張るから安心して」
FNN : フジテレビ 7日 20:00
... 歩ずつ進んでいきます。 「兄ちゃんの分まで自分が頑張るから安心していいよって」 【コメンテーター:JICA中国・新川美佐絵さん】 「お父様の複雑だという気持ちに本当に胸を打たれました。こういった方々の被害が少なくなるように、私たち住民一人一人も今一度この時の記憶を思い出して自分で出来る防災を考えていきたいと思います」 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
テレビ朝日屋上から女性を投げ落とそうと…男逮捕“高さ19m"殺人未遂事件
テレビ朝日 7日 19:14
事件は高さ19メートルで発生。屋上から女性を投げ落として殺害しようとしたとして男が逮捕されました。 広島県福山市の商業施設の店に20代女性が駆け込んだことで発覚した事件。現場は屋上の駐車場でした。 4日夜、女性は屋上で男に抱え上げられ、下に落とされそうになったというのです。 地上からは約19メートルあり、落ちた場合、無傷とはいかない高さです。 フェンス際で女性は抵抗。脚や右腕に擦り傷を負ったものの ...
日本テレビ【あすの天気】全国的に厳しい暑さ 札幌も真夏日か
日本テレビ 7日 18:58
... から九州では35度以上の猛暑日になる所が多い見込みです。予想最高気温は東京、大阪、広島などで35度の予想です。北海道も厳しい暑さで、札幌は真夏日となりそうです。全国20の都道県に熱中症警戒アラートが発表になっています。 ■熱中症警戒アラート(8日) 北海道、秋田、東京、神奈川、山梨、石川、静岡、三重、滋賀、兵庫、島根、広島、香川、高知、山口、福岡、大分、佐賀、長崎、熊本の計20都道県。 ■予想最低 ...
産経新聞2歳長男の傷害致死事件で23歳父親が罪認める 腹部踏み付け、出血性ショック死
産経新聞 7日 17:34
広島地裁広島市東区の自宅で昨年10月、当時2歳の長男の腹部を踏みつけて死亡させたとして、傷害致死罪に問われた父親の田中遥被告(23)は7日、広島地裁(後藤有己裁判長)の裁判員裁判初公判で「間違いありません」と起訴内容を認めた。 冒頭陳述で検察側は「被告が眠っている時に走り回る長男に腹を立て、犯行に及んだ」と指摘。事件以前から平手打ちやわしづかみにするなどの行為があったとした。 弁護側は「犯行は突発 ...
時事通信隣県知事がドリブル対決 岡山県、広島県〔地域〕
時事通信 7日 14:32
岡山県の伊原木隆太知事と広島県の湯崎英彦知事がサッカーJ1「ファジアーノ岡山」と「サンフレッチェ広島」のJFE晴れの国スタジアム(岡山市)での試合前にドリブルで対決。伊原木氏率いる岡山側が勝利し、4月の広島市での敗戦のリベンジを果たした。 伊原木氏は「前回で(知事同士の)1対1では勝てないことが分かった」として今回は、チームのOB選手やマスコットを交えたリレー対決としたことが勝因と喜んだ。OB選手 ...
FNN : フジテレビ「板金がはがれている」とウソ 必要ない屋根工事を勧誘 男4人を起訴 広島地検
FNN : フジテレビ 7日 13:30
広島市の住宅などを訪れ、必要のない屋根の修繕工事の契約をさせようとして、同じ会社に勤める男4人が起訴されました。一方、一連の事件の中心的役割を担ったとして逮捕された男性は不起訴となりました。 特定商取引法違反の罪で起訴されたのは、川嵜こと小浦将太被告(35)、小川慶徳被告(38)、新宅蓮被告(26)、山下公一郎被告(30)の4人です。 起訴状によりますと、4人は共謀し、去年9月に東広島市、今年2月 ...
毎日新聞東京都心で今年初の猛暑日 35.6度 北日本にも熱中症警戒アラート
毎日新聞 7日 12:34
... 気象庁は、今年最多となる全国32地点に熱中症警戒アラートを発表した。北日本に出されるのは今年初めて。エアコンの適切な利用やこまめな水分補給を呼びかけている。 Advertisement 気象庁によると、午前11時20分時点で、徳島県美馬市で36・2度、岐阜県美濃加茂市で36度、広島県安芸太田町で35・9度、三重県松阪市と桑名市で35・8度を観測。東京都心(千代田区)は35・6度に達した。【柿崎誠】
FNN : フジテレビ【2軍本拠地移転を正式表明】ファイターズ2030年に札幌圏へ移転方針―エスコンフィールドからのアクセス重視、札幌・北広島・恵庭・江別・千歳・苫小牧とやりとり開始〜選手寮や室内練習場、商業施設の建設も
FNN : フジテレビ 7日 12:09
... にもない世界一の施設を作るようお願いはします」(栗山英樹CBO) 千葉県鎌ケ谷市の2軍本拠地の道内移転の意向を正式表明したファイターズ。 エスコンフィールド北海道からのアクセスを重視し、すでに札幌・北広島・恵庭・江別・千歳・苫小牧の6市とやりとりを始めているということです。 移転は2030年ごろを目指していて、選手寮や室内練習場などのほか、商業施設や住宅の建設も検討しています。 屋外スタジアムは5 ...
朝日新聞ひな人形の前で撮った記念写真 ゆりこ姉ちゃんは白骨で見つかった
朝日新聞 7日 11:11
... ひざの上で丁寧に手を重ねている。 歳月が過ぎて茶色っぽく変色した一枚の白黒写真。東京都練馬区に住む幸毛(こうげ)カズエさん(89)はこの写真を手にするたび、楽しかった広島での幼い日々のことを思い出す。 【動画】広島原爆で焼失した自宅でのひな祭りの写真を見ながら思い出を語る被爆者の幸毛(こうげ)カズエさん いちばん幼いのが自分。原爆が投下される4、5年前に撮った写真だ。 広島市の中心部を流れる川に…
産経新聞西日本豪雨から7年 犠牲者悼み、被災地愛媛で献花
産経新聞 7日 10:26
... 亡くなった西予市では、管家一夫市長が黙とうし献花台に花を手向けた。記者団に「防災・減災に力を入れていく決意を新たにした」と語った。住民も献花。無職長本博史さん(78)は「一生忘れられない日。明るく笑顔のあるまちになってほしい」と期待を込めた。 県内では、土砂崩れなどにより宇和島市で13人が犠牲となった。県名産のミカンの畑などにも甚大な被害が出た。6日には岡山、広島両県の被災地で追悼行事が開かれた。
産経新聞西日本豪雨から7年 犠牲者悼み、被災地愛媛で献花
産経新聞 7日 10:26
... 亡くなった西予市では、管家一夫市長が黙とうし献花台に花を手向けた。記者団に「防災・減災に力を入れていく決意を新たにした」と語った。住民も献花。無職長本博史さん(78)は「一生忘れられない日。明るく笑顔のあるまちになってほしい」と期待を込めた。 県内では、土砂崩れなどにより宇和島市で13人が犠牲となった。県名産のミカンの畑などにも甚大な被害が出た。6日には岡山、広島両県の被災地で追悼行事が開かれた。
毎日新聞「世にうったえて…」原爆ドーム保存の原点 楮山ヒロ子さんの言葉
毎日新聞 7日 07:15
... ム(旧広島県産業奨励館)を保存する流れをつくった、ある少女の言葉をご存じだろうか――。「あのいたいたしい産業奨れい館だけがいつまでもおそるげん爆を世にうったえてくれるだろうか」。1歳で被爆し、16歳で急性白血病で亡くなった楮山(かじやま)ヒロ子さんが被爆から14年後の1959(昭和34)年8月6日付の日記に残した言葉だ。 翌年に亡くなったヒロ子さんの初七日で、原爆ドームの保存運動をしていた「広島折 ...
時事通信再開1年余「子どもの声増えた」 浸水被害の児童クラブ―西日本豪雨7年・広島
時事通信 7日 07:05
... が入る旧広島県三原市立船木小学校校舎=6月30日、同市 西日本豪雨による浸水被害で一時運営を休止していた広島県三原市の「船木放課後児童クラブ」は、昨年4月の再開から1年3カ月がたち、小学1〜5年の児童10人が通う。市から運営を委託されているNPO法人「ゆうゆうProject(プロジェクト)」理事長の迫田久生さん(61)は「子どもの声が少しずつ増えている」と話す。 災害きっかけで「減塩ピザ」 広島・ ...
朝日新聞「七夕空襲」から80年 甲府、千葉、明石、清水が同時に狙われた夜
朝日新聞 7日 06:30
... 千人以上が亡くなった。 1945年3月10日の東京大空襲から本格的に始まった大都市への米軍の空襲は、6月に入りその攻撃対象を地方の中小都市にも広げていった。 あなたの街の空襲 同年7月以降では、2日に広島県呉市、熊本市、山口県宇部市、下関市が空襲を受け、4日には高松市、高知市、兵庫県姫路市、徳島市が被害を受けた。 数日おきに4都市。日本各地が焼け野原になった。 東京から疎開中の児童も犠牲に 45年 ...
日本経済新聞西日本豪雨7年 被災地で追悼の献花「忘れない」
日本経済新聞 7日 02:00
... (6日午前)=共同広島市安芸区の献花台には松井一実市長が訪れ「災害の教訓をまちづくりに反映させていきたい」と述べた。この日は岡山県総社市や、広島県呉市などでも献花が行われた。 西日本豪雨は浸水や土砂災害が各地で発生。犠牲者は広島県が153人、岡山県が95人、愛媛県は33人。被害が集中した3県は、ピーク時に計約5千戸の仮設住宅が供給された。 広島県と岡山県では計8人がいまだ行方不明。広島県ではこの日 ...
FNN : フジテレビ西日本豪雨から7年 広島県内各地で追悼…災害関連死含め153人が犠牲に 警察・消防約210人動員し県内6カ所で行方不明者の一斉捜索も
FNN : フジテレビ 7日 01:09
... 西日本豪雨。 広島県では災害関連死を含めて153人が犠牲になり、2025年7月6日現在も5人が行方不明のままです。 4人が犠牲となった広島市安芸区「清山団地」では、新たに設置された災害碑の除幕式が行われました。 被災した住民など約30人に加え、広島市の松井市長も訪れ献花しました。 6日、警察や消防などは約210人を動員し、広島県内6カ所で行方不明者の捜索にあたりました。 テレビ新広島 広島の最新ニ ...
47NEWS : 共同通信西日本豪雨7年、306人を追悼 犠牲者に献花「あの日忘れない」
47NEWS : 共同通信 6日 21:18
... いだろう」と話した。竹筒に入ったキャンドルに火がともされ「祈」の文字が浮かんだ。 土石流に襲われた広島市安芸区の献花台には松井一実市長が訪れ「教訓をまちづくりに反映させていきたい」。広島県坂町の小屋浦地区では「7.6」の形に並べた紙灯籠に、住民が一つ一つ明かりをともした。 西日本豪雨は浸水や土砂災害が各地で発生。犠牲者は広島県が153人、岡山県が95人、愛媛県は33人。 西日本豪雨浸水岡山県倉敷市
デイリースポーツ西日本豪雨7年、306人を追悼
デイリースポーツ 6日 21:13
... なり「忘れられるのが一番つらいだろう」と話した。竹筒に入ったキャンドルに火がともされ「祈」の文字が浮かんだ。 土石流に襲われた広島市安芸区の献花台には松井一実市長が訪れ「教訓をまちづくりに反映させていきたい」。広島県坂町の小屋浦地区では「7・6」の形に並べた紙灯籠に、住民が一つ一つ明かりをともした。 西日本豪雨は浸水や土砂災害が各地で発生。犠牲者は広島県が153人、岡山県が95人、愛媛県は33人。
読売新聞【独自】西日本豪雨7年、土砂災害の警戒区域「前倒し公表」が急増…「リスク知ってもらう」
読売新聞 6日 21:00
... 月、47都道府県を対象にアンケートを行い、指針改定への対応などを調査。改定前から着手していた東京や広島なども含め、全都道府県が航空レーザー測量などによる高精度な地形図を用いた抽出作業を実施していることがわかった。 抽出した危険箇所の公表について、警戒区域への指定前に行っていたのは、西日本豪雨の発生時点で広島県のみだった。その後、静岡や大阪、福岡など13府県も公表に踏み切り、新潟や京都、熊本など6府 ...
朝日新聞「兄のような警察官に」西日本豪雨から7年、背中追いかける弟の誓い
朝日新聞 6日 20:30
... 災害関連死を含め300人以上が犠牲になった西日本豪雨から7年がたった。最も多い153人の死者がでた広島県では6日、各地で追悼の集いがあり、警察官の兄を亡くした晋川(しんかわ)賢也さん(31)も手を合わせて犠牲者をしのんだ。 2018年7月6日夜、兄の尚人さん(当時28)は同僚の警察官と車で帰宅中に、広島市安芸区矢野町で土砂災害に遭った。目撃者によると、2人は周りの車にいた人たちに避難を促し、7人 ...
毎日新聞「平成最悪の水害」西日本豪雨7年 被災地で追悼「思い出が苦しい」
毎日新聞 6日 19:07
... 300人超が亡くなった2018年の西日本豪雨は6日、発生から7年となった。「平成最悪の水害」とされており、岡山、広島両県の被災地では多くの人が犠牲者を悼んだ。 この豪雨は停滞した梅雨前線の影響などで発生し、河川の氾濫や土砂崩れが相次いだ。 西日本豪雨で亡くなった人を悼み、献花する男性=広島県呉市で2025年7月6日午前10時8分、井村陸撮影 岡山県では95人(うち災害関連死34人)が亡くなった。 ...
時事通信犠牲者に献花、冥福祈る 西日本豪雨7年―岡山、広島
時事通信 6日 19:04
... 事で献花する伊東香織倉敷市長=6日午前、岡山県倉敷市 災害関連死を含め300人超が死亡した2018年の西日本豪雨は、最初の大雨特別警報から6日で7年を迎えた。多くの犠牲者が出た岡山県倉敷市真備町地区や広島市などでは住民らが献花し、冥福を祈った。 【写真特集】 西日本豪雨 倉敷市は昨年に続いて真備支所に献花台を設置。午前9時に伊東香織市長が訪れ、花を手向け黙とう。その後、取材に「あの日のことを絶対に ...
47NEWS : 共同通信55年前の被爆者捜す杉良太郎氏 長崎慰問で出会った女性に心残り
47NEWS : 共同通信 6日 18:53
... イドをそっと見せてくれたあの時、「何も言えなかった」。ずっと心残りを抱えてきた。今年4月には長崎を訪問するなど、手がかりを求め続けている。 1970年5月、25歳だった杉さんは主演映画の宣伝を兼ねて、広島と長崎を訪れた。原爆病院などを慰問し、多くの被爆者とふれあった。 大浦天主堂(長崎市)近くの民家のような建物で着物姿の女性が食事を出してくれた。160センチ前後と当時としては背が高く、杉さんより少 ...
NHK西日本豪雨から7年 広島県内の川で行方不明者を捜索
NHK 6日 18:38
... から7年となり、広島県内の川では警察と消防が今も行方がわかっていない5人の捜索を行いました。 2018年7月の西日本豪雨で中国地方では災害関連死も含め広島県で153人、岡山県で95人、山口県で3人のあわせて251人が亡くなり、7年たった今も8人の行方がわかっていません。 このうち広島県内では5人が行方不明になっていて、6日は警察と消防による捜索が県内4つの川で行われました。 このうち広島市安佐北区 ...
日本テレビ【あすの天気】西日本や東海を中心に広く強い日差し、午後は西・東日本の山沿い中心に雷雲発生しやすい
日本テレビ 6日 18:23
... ℃(±0 熱帯夜) 広島 26℃(±0 熱帯夜) 高知 25℃(±0 熱帯夜) 福岡 27℃(±0 熱帯夜) 鹿児島 27℃(+1 熱帯夜) 那覇 28℃(+1 熱帯夜) 予想最高気温(前日差) 札幌 32℃(±0 真夏日) 仙台 33℃(+1 真夏日) 新潟 32℃(+1 真夏日) 東京都心 34℃(-1 真夏日) 名古屋 37℃(+1 猛暑日) 大阪 37℃(+2 猛暑日) 広島 34℃(±0 ...
FNN : フジテレビ西日本豪雨から7年 県内各地で追悼の意捧げる 行方不明者の一斉捜索も
FNN : フジテレビ 6日 18:00
... 加えて広島市の松井市長も訪れ、献花しました。 【当時被災した男性】 「(西日本豪雨から)7年になるが 今年蛍が初めてこの川に帰ってきて感動しました」 除幕式を機に(町内)みんなの絆が一層強くなったらと思います」 一方、広島市安佐北区では行方不明者の一斉捜索が行われました。 5人の行方不明者のうち三篠川では1人の行方がわかっておらず、 警察が川底の石を動かすなどして手がかりを探していました。 【広島 ...
読売新聞19都県に熱中症警戒アラート、三重・桑名は38度超…東京都心も今年最高34・9度
読売新聞 6日 17:32
... 6月17日の34・8度を上回り今年最高を記録した。 気象庁と環境省は6日午前5時に以下の19都県に熱中症警戒アラートを発表。エアコンなどを使用するとともに、こまめな休憩や水分・塩分補給を行うよう呼びかけた。 発表があったのは、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県、愛知県、三重県、和歌山県、広島県、島根県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、大分県、長崎県、佐賀県、熊本県、宮崎県、鹿児島県(奄美地方除く)。
デイリースポーツ55年前の被爆者捜す杉良太郎氏
デイリースポーツ 6日 17:00
... の時、「何も言えなかった」。ずっと心残りを抱えてきた。今年4月には長崎を訪問するなど、手がかりを求め続けている。 1970年5月、25歳だった杉さんは主演映画「花の特攻隊 あゝ戦友よ」の宣伝を兼ねて、広島と長崎を訪れた。原爆病院などを慰問し、多くの被爆者とふれあった。 大浦天主堂(長崎市南山手町)近くの民家のような建物で着物姿の女性が食事を出してくれた。160センチ前後と当時としては背が高く、杉さ ...
日本テレビ西日本豪雨から7年 広島県内各地で行方不明者捜索
日本テレビ 6日 12:31
西日本豪雨から7年となった6日、広島県内各地で行方不明者の捜索が行われています。 広島市安佐北区の三篠川では、午前9時から警察40人態勢で行方不明者の捜索が行われました。7年前の西日本豪雨により、上流の安芸高田市では、依然、1人が行方不明となっています。 県内の犠牲者は、災害関連死を含め153人で、5人の行方が分かっていません。 県警 危機管理課・佐藤賢課長 「行方不明者のご家族の気持ちを思って、 ...
産経新聞「暑くなるたびに涙が出る」306人の犠牲に追悼の献花 西日本豪雨から7年、被災地で
産経新聞 6日 11:50
... 頭を下げた。自宅が全壊した諏訪里美さん(59)は「暑くなるたびに当時を思い出し涙が出る」。知人2人が犠牲になり、「忘れられるのが一番つらいだろう。しのぶために訪れた」と話した。この日は岡山県総社市や、広島県呉市などでも献花が行われた。 西日本豪雨は浸水や土砂災害が各地で発生。犠牲者は広島県が153人、岡山県が95人、愛媛県は33人。被害が集中した3県は、ピーク時に計約5千戸の仮設住宅が供給された。
日本テレビ東京に今年初の「熱中症警戒アラート」 きょうも広く危険な暑さの見込み…熱中症対策徹底を
日本テレビ 6日 11:24
... ぐん上がっています。6日も東日本と西日本では、広く高気圧に覆われて、猛烈な暑さが続く見込みです。 各地の最高気温は、甲府、名古屋、京都で37℃と体温超えの危険な暑さが予想されているほか、埼玉県の熊谷、広島で36℃、東京、和歌山、福岡で35℃などとなっています。 熱中症の危険度がきわめて高くなるとして、関東から九州にかけて、19の都県に熱中症警戒アラートが発表、東京では今年初めての発表となりました。 ...
朝日新聞天皇、皇后両陛下、歴代天皇初のモンゴル訪問へ出発 8日間の旅路
朝日新聞 6日 11:22
広島空港に到着した天皇、皇后両陛下=2025年6月20日午後5時45分、広島県三原市、代表撮影 天皇、皇后両陛下は6日午前、国際親善のため、羽田発の政府専用機でモンゴルに向けて出発した。歴代天皇の同国訪問は初めて。首都ウランバートルを中心に、歓迎式典やフレルスフ大統領夫妻との会見、国民的な祭典「ナーダム」開会式出席などが予定されている。13日に帰国する。 平成から令和への代替わり後、両陛下の外国訪 ...
朝日新聞母の背中の傷で初めて知った被爆 広島から長崎へ避難し「二重被爆」
朝日新聞 6日 11:11
[PR] つむぐ 被爆者3564人アンケート 瀬川博重さん(81) 幼い頃、両親とも原爆のことを口にしたことがなかった。だから、自分が被爆者であるとは夢にも思わなかった。しかも、広島と長崎で「二重被爆」していたとは。 瀬川博重さん(81)=大阪府枚方市=が、自身が被爆者であることを初めて知ったのは9歳前後のことだ。長崎港から被爆地に近い浦上一帯までを一望する小高い丘の中腹で暮らし、父は港の対岸の造 ...
朝日新聞101歳のおばあちゃんから1歳へ つむいできた「奇跡的な命」
朝日新聞 6日 11:11
... 者たちが私たちへ託した言葉をみる。 子どもの頃、おばあちゃんと一緒にお風呂に入るたび、おしゃべりした。 女学校を卒業後、子どものいない叔父の養子になったそうだ。1945年8月6日の朝は、たばこをつくる広島地方専売局で働いていた。事務所に入り、席に着いたとたん、ものすごい光と音に襲われた。 おばあちゃんは被爆したけど、大きなけがはなかった。でも、養父母は、全焼した自宅の跡で骨となって見つかった。養父 ...
朝日新聞被爆80年、アンケートに託された3564人の思い 3社合同企画
朝日新聞 6日 11:11
... い2カ月前から。光も見ず、音も聞こえず、己斐(こい)駅(当時)の駅舎の下敷きになり、這(は)いでてきた。綿のような雲のようなものが見えたとの事。はじめて今日、両足はケロイドだったことを話す》(93歳、広島県廿日市市、元ケアマネジャー代筆) 原爆投下から80年となるなか、最近になって自らの体験を語り始めた人たちがいる。このアンケートが初めての機会となった人もいた。 《家族にも同級生にも原爆の事はおた ...
朝日新聞【そもそも解説】原爆の被害って? 「被爆者」「被爆体験者」とは
朝日新聞 6日 11:00
... 、世界初の核実験に成功。同年8月6日に広島、9日に長崎に原子爆弾を落とした。 長崎市に投下された原子爆弾のキノコ雲=米軍撮影 Q なぜ広島、長崎に落としたのか A 日本軍の重要な拠点、新しい爆弾の力を試すのに十分に広い都市、大きな空襲被害を受けていない街、といった点から候補地を検討した。京都、広島、横浜、新潟、小倉、長崎など17地点が挙がった。軍事施設の多かった広島を8月6日の第1目標、小倉を9日 ...
サンケイスポーツ酔いどれ編集長のクラフトビール飲みある記(133)インクホーンブルーイングのビールを飲み比べてみたら…(上)
サンケイスポーツ 6日 11:00
... 己さんに感謝。ご好意に応えるためにも克己さんが喜ぶクラフトビールを持っていきたい。 行きつけの高田馬場B食堂の店主Iさんに「何がいいですかね」と聞くと、「ブレイクエッジビアワークス」を推奨してくれた。広島のブルワリー(醸造所)で、何度か飲んだことがある(「ホールドユアグラウンド」と「アズワン」。どちらもヘイジーIPAだった)し、連載(12)で「アズワン」を紹介した。とはいえ、ブレイクエッジの瓶を売 ...
読売新聞暴れる児童を羽交い絞め、暴行罪に問われた37歳男性教師…違法な体罰か「懲戒権」の範囲内か
読売新聞 6日 10:39
... めにした教諭の行為が暴行罪にあたるかどうかが争われた刑事裁判の判決が11日、広島地裁福山支部で言い渡される。検察側は学校教育法が認める「懲戒権」を逸脱し、違法な体罰だと主張するのに対し、教諭側は懲戒権の範囲内で指導にあたるとして無罪を求めている。(福山支局 佐藤行彦) 広島地裁福山支部で11日に判決 福山市役所 起訴状では、広島県福山市立小に勤務する男性教諭(37)は昨年5月10日、6年生だった男 ...
TBSテレビきょうも各地で猛暑日予想、危険な暑さ 西日本を中心に東京など19都県に「熱中症警戒アラート」
TBSテレビ 6日 08:07
... 都では、今年初めての熱中症警戒アラートが発表されました。 本州付近が夏の高気圧に覆われる影響で、西日本から東日本にかけて、きょうも危険な暑さとなりそうです。 予想される最高気温は名古屋や京都で37℃、広島や前橋で36℃。 また東京都心では35℃と、今年初の猛暑日となる可能性があります。そして環境省と気象庁は熱中症の危険性が極めて高いとして、西日本を中心に東京都など、19の都県に「熱中症警戒アラート ...
朝日新聞「もうどこも痛くない」原爆で死んだ14歳 焦げた制服が伝えるもの
朝日新聞 6日 07:07
広島市内の自宅前で撮影された豊島長生さん(右奥)一家の家族写真。敏子さん(中央手前)、永町洋子さん(左)も写っている=永町謙さん提供 [PR] 80年前、広島市内で原爆投下の熱線を浴び、14歳で亡くなった豊島長生(たけお)さんの制服が、全国各地で原爆の悲惨さを今に伝えている。焼け焦げ、血痕が残った、つぎはぎだらけの制服に込められた思いを受け継いでいるのは、残された家族だ。 広島県立広島第二中学校( ...
NHK西日本豪雨から7年 アンケート「指示出たら避難する」割合減少
NHK 6日 05:36
... ▽広島県で153人 ▽岡山県で95人 ▽山口県で3人 の計251人が亡くなり、7年たった今も8人の行方がわかっていません。 県立広島大学大学院の江戸克栄教授は、豪雨のあと毎年、大きな被害が出た広島、岡山、愛媛の3県の住民を対象に防災意識のアンケートをインターネットで行っていて、先月の調査では、9000人余りから回答を得ました。 この中で「避難の指示が出たら避難すると思う」と答えた人の割合は ▽広 ...
読売新聞長崎市の平和祈念式典、台湾の出席を受け入れる方針「断る理由はない」
読売新聞 5日 23:30
... えられていた。 市が招待状などを送り始めた2014年以降、台湾は出席したことがないという。市調査課の担当者は「国際機関などから出席の希望があれば受け入れており、台湾を断る理由はない」と説明している。 広島市は、8月6日の平和記念式典の案内文を今年初めて台湾に送っている。 紛争当事国に争いをやめるよう求める文言 長崎市は起草委員会で、世界各地の紛争当事国に対し、争いをやめるよう求める文言を追加した文 ...
FNN : フジテレビ【ファイターズ】水谷が、郡司が、レイエスが、北広島の空に向かって快音。今シーズン最多18安打12得点で首位返り咲き!
FNN : フジテレビ 5日 21:30
北海道日本ハムファイターズと東北楽天ゴールデンイーグルスとのカード2戦目。今シーズン初となる、エスコンフィールドHOKKAIDOの屋根が開いた中でのルーフオープンゲームとなりました。 この試合、日本ハム打線が大爆発。4回、昨日の試合で自身初の2ホーマーを放った水谷瞬選手(24)が、2試合連続となる第8号2ランHRでチームに勢いをもたらします。 すると、ここまで5試合ヒットがなかった郡司裕也選手(2 ...
産経新聞熊本から広島まで男女2人車内に監禁疑い、男4人逮捕 警察官が電話でやめるよう説得
産経新聞 5日 20:37
熊本県警本部熊本県警宇城署などは5日までに、同県宇土市から広島市まで会社の元同僚の男女2人を車内で監禁したとして、監禁の疑いで群馬県伊勢崎市小泉町、建設作業員、梁川龍太容疑者(23)ら同市の男4人を逮捕した。金銭トラブルがあったという。 逮捕容疑は共謀し2月10日午前7時15分ごろから午後9時ごろまで、熊本県南部に住む男性会社員(24)と10代女性を車に乗せて監禁したとしている。 同署によると、宇 ...
時事通信災害きっかけで「減塩ピザ」 広島・呉の元自衛官―西日本豪雨、6日で7年
時事通信 5日 20:32
取材に応じる成本豊さん=6月25日、広島県呉市 災害関連死を含め300人以上が犠牲となった2018年7月の西日本豪雨は、最初の特別警報から6日で7年。大きな被害が出た広島県呉市に、元自衛官成本豊さん(46)が営むピザ店がある。メニューには本場イタリア・ナポリから輸入した石窯で焼き上げる人気の本格ピザと共に、原材料や製法のルールが厳格なナポリピザにとって「邪道」とも言える減塩ピザも。きっかけは豪雨災 ...
NHK天皇皇后両陛下 6日からモンゴル公式訪問 日本人抑留者を慰霊
NHK 5日 19:05
... 年から翌年の「戦後50年」にかけて巡られた先の大戦の象徴的な地域を訪ねられています。 4月には「玉砕の島」の1つ小笠原諸島の硫黄島を、先月は激しい地上戦が行われ20万人以上が犠牲になった沖縄と被爆地・広島を訪問していて、9月には長崎も訪問されます。 今回のモンゴル訪問は国際親善のためのものですが、期間中、天皇陛下は18年前の前回訪問で訪ねた日本人抑留者の慰霊碑を皇后さまとともに訪問して犠牲者の霊を ...
TBSテレビ16都県で「熱中症警戒アラート」発表 東京都に初めて発表
TBSテレビ 5日 18:58
... 高い危険な暑さが予想されるとして、環境省と気象庁は、東京都や九州地方など16都県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。東京都に発表されるのは今年初めてです。 環境省と気象庁は、あす6日、東京や福岡、広島など16都県で「暑さ指数」が33以上となり、熱中症の危険性が極めて高くなる危険な暑さが予想されるとして、「熱中症警戒アラート」を発表しました。 東京都に「熱中症警戒アラート」が発表されるのは今年初 ...