検索結果(小泉 | カテゴリ : 政治)

138件中2ページ目の検索結果(0.073秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
NHK青森県知事 小泉農相と面会 主食用のコメ 去年より1割程度増産
NHK 2日 18:08
コメの高値が続く中、青森県の宮下知事は2日、小泉農林水産大臣と面会し、県内で生産する主食用のコメについて、ことしは去年より1割程度増産すると明らかにしました。来年はさらに増やす予定だとしています。 青森県の宮下知事は2日、地元の生産者などとともに農林水産省を訪れ、小泉農林水産大臣と今後のコメの生産について意見交換しました。 この中で宮下知事はことしは、これまで大豆や家畜の餌向けのコメを生産していた ...
現代ビジネス森山裕・自民党幹事長の「消費税を守り抜く」は国民にケンカを売っている…減税を「ポピュリズム」と言う政治家たちの「傲慢すぎる思考回路」
現代ビジネス 2日 06:00
「消費減税」否定の自公vs.「消費減税」公約の野党 東京都議会選は大方の予想に反して自民大惨敗、国民民主党健闘となりました。自民は小泉進次郎効果によって支持率が一定持ち直しておりそれなりの議席を獲得するだろうと見られていましたが、獲得議席数は史上最低水準にまで下落しました。 by Gettyimages 一方で国民民主党はいわゆる山尾ショックで大幅に支持率が下落していたのですが、蓋をあければ9議席 ...
読売新聞[参院選 あのとき]「小泉旋風」自民が圧勝…2001年 長期政権築く
読売新聞 2日 05:00
... インを示す小泉純一郎首相(2001年7月30日、自民党本部で) 2001年4月に就任した自民党の小泉純一郎首相が圧倒的な国民的人気を博し、同年7月の参院選は「小泉旋風」の中で自民が圧勝を飾った。改選61議席を上回る64議席(追加公認含め65議席)を獲得し、公明、保守両党を加えた与党で過半数を大きく超えた。 前任の森喜朗首相は内閣支持率が10%を下回るなど、厳しい政権運営を強いられていた。小泉氏は、 ...
読売新聞[ドキュメント 25参院選]コメ対応「選挙の顔」期待
読売新聞 2日 05:00
米の安定供給等実現関係閣僚会議で発言する石破首相(中央)と小泉農相(右)(1日、首相官邸で) 有権者の関心が高いコメ問題に取り組む小泉農相が、苦境にあえぐ政府・与党の期待を一身に背負う存在になりつつある。 「石破首相から『手を緩めることなく米価の安定を進めよ』と指示が出ている」 小泉氏は1日の記者会見でこう語り、生産者の所得確保と消費者が安心してコメを購入できる環境の実現の両立に意欲を示した。これ ...
毎日新聞石破首相「新たなコメ政策へ転換」 安定供給へ増産 関係閣僚会議
毎日新聞 1日 20:30
... の関係閣僚会議であいさつする石破茂首相(中央)。手前は小泉進次郎農相=首相官邸で1日 こうした乖離分について、農水省内には「業務用やブレンド米として主食用に使われ、せんべいなどの加工用に使われるのは一部」との見方もある。ただ、政府が公表する収穫量が実際よりも多めだったことで、需給バランスが崩れ、店頭での品薄やコメ価格の高騰を招いた可能性もある。 小泉進次郎農相は「収穫量調査の精度を上げていきたい」 ...
NHK石破首相 コメ価格安定や増産への政策転換 推進を閣僚に指示
NHK 1日 14:53
... れているとしたうえで、価格のさらなる安定や、生産者が安心して増産に取り組めるような政策への転換の推進を関係閣僚に指示しました。 コメの安定供給に向け、政府は1日、総理大臣官邸で石破総理大臣をトップに、小泉農林水産大臣や林官房長官らが参加する関係閣僚会議の会合を開きました。 この中で石破総理大臣は、備蓄米の随意契約での放出などこれまでの取り組みを説明したうえで「コメの平均価格は5キロ当たり3000円 ...
NHK小泉農相“首相から来年のコメも増産方向明確に打ち出された"
NHK 1日 14:38
コメの安定供給に向けた政府の会議を受けて、小泉農林水産大臣は閣議のあとの記者会見で、石破総理大臣からことしだけでなく来年産のコメも増産するという方向が明確に打ち出されたという認識を示しました。 この中で小泉農林水産大臣は「今回、総理からのメッセージでかなり増産について強い思いを発信された。意欲のある生産者の所得が確保されるようにしたい、そして、消費者が安心してコメを買うことができる環境の実現に向け ...
日本テレビ自民党「岩盤支持層」に異変……閉塞感打ち破れるか「現役世代の声を形に」【 #政党フカボリ ?】
日本テレビ 1日 13:09
... いてシリーズでお伝えしていきます。初日のきょう1日は自民党をフカボリします。政権の座を長く守り続けてきた自民党の支持基盤に今、異変が起きています。 ◇ ◇ ◇ 参院選の「顔」として全国を飛び回る小泉農水相。 小泉農水相「勝つぞ、勝つぞ、勝つぞ」この日、会場に集まった人の多くは自民党の支持者、いわゆる「岩盤支持層」です。 集会に参加した自民党支持者「親の代からだから、ずっと自民党です。それ以外という ...
テレビ朝日参院選前に考える 国会での争点「政治とカネ」
テレビ朝日 1日 12:17
... 自民党派閥の裏金事件から端を発した政治とカネの問題。最大の焦点は、企業・団体献金のあり方でしたが、去年の臨時国会から続く与野党の議論は平行線をたどりました。 自民・政治改革本部事務局長(3月当時) 小泉衆院議員 「個人献金は善で、企業・団体献金は悪という考え方に立っていません。『禁止より公開』という考え方のもとに、透明性・公開性を一層強化する」 立憲・政治改革推進本部長 大串衆院議員 「企業がま ...
FNN : フジテレビ【速報】石破首相 コメ今年産から増産すると表明「新たなコメ政策に転換する」 価格抑制「成果表れている。手を緩めず」と強調
FNN : フジテレビ 1日 10:19
... 直接売渡しなどの取り組みを迅速に進めたことにより、政府備蓄米の販売店舗が速やかに拡大し、コメの平均価格は3801円と3000円台の水準となり、着実に成果が表れている。関係各位のご尽力に感謝申し上げる。小泉農林水産大臣におかれては、手を緩めることなく、米の価格の更なる安定に向けて、対応を進めてください」と述べた。 さらに「今般の価格高騰の要因や対応の検証に関しても、全ての届出事業者等を対象とした調査 ...
NHK石破首相動静 2025年6月30日
NHK 1日 08:58
... ン国務長官を出迎え 15:31 儀じょう隊による栄誉礼、儀じょう(〜15:39) 15:42 パロリン国務長官と会談(〜16:31) 16:32 パロリン国務長官を見送り(〜16:33) 16:35 小泉進次郎農林水産大臣、阪田渉官房副長官補、農林水産省の渡邊毅事務次官、長井俊彦官房長と面会(〜17:17) 17:20 「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録推進議員連盟の小渕優子副会長らから要望書受 ...
読売新聞「ポスト石破」8人の国会議員所得、トップは加藤財務相で突出…露出度測る「雑所得」は高市氏最多
読売新聞 1日 06:45
... 高市早苗・前経済安全保障相が3424万円、林官房長官が3309万円で続いた。 加藤氏は、親から相続した土地を譲渡して1億9931万円を得たことで、23年から大幅に増やした。8人中で最も少なかったのは、小泉農相の2064万円だった。 講演料や著書の印税など、政治家の露出度を測るバロメーターとされる「雑所得」を比較すると、高市氏が899万円で最も多く、23年から8倍に増やした。昨年は著書を出版し、全国 ...
産経新聞石破日誌30日(月)
産経新聞 1日 05:00
... 、松永浩二統合幕僚副長。3時30分、ローマ教皇庁(バチカン)のパロリン国務長官を出迎え。31分、儀仗隊による栄誉礼、儀仗。42分、パロリン国務長官と会談。4時32分、パロリン国務長官を見送り。35分、小泉進次郎農相、阪田渉官房副長官補、農林水産省の渡辺毅事務次官、長井俊彦官房長。5時20分、「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録推進議員連盟の小渕優子副会長らから要望書受け取り。35分、赤沢亮正経済再 ...
日本経済新聞30日の石破首相の動静
日本経済新聞 1日 02:00
... 合幕僚副長。 ▽15時30分 ローマ教皇庁(バチカン)のパロリン国務長官を出迎え。31分 儀仗隊による栄誉礼、儀仗。42分 パロリン国務長官と会談。 ▽16時32分 パロリン国務長官を見送り。35分 小泉農相、阪田官房副長官補、農水省の渡辺次官、長井官房長。 ▽17時20分 「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録推進議員連盟の小渕優子副会長らから要望書受け取り。35分 赤沢経財相。 ▽18時12分 ...
産経新聞中国水産物輸入再開 日本政府「大きな節目」好意的受け止めも10都県の早期解除迫る構え
産経新聞 6月30日 20:50
記者団の取材に応じる小泉農水相=30日午前、農水省日本政府内には中国の日本産水産物の輸入再開決定について、好意的な受け止めが広がった。小泉進次郎農林水産相は30日、記者団に対し「水産物は重要な輸出品目で、大きな節目だ」と語った。小泉氏は輸出再開に向け、日本側の水産業者に求められる中国での施設登録手続きを官民で後押しする考えも示した。 青木一彦官房副長官は30日の記者会見で「日本政府として前向きに受 ...
FNN : フジテレビ【小泉農水相語る米問題】「5キロ平均価格5週連続下落」の一方で「外国産米が125倍増」とのデータも…「備蓄米流して外国産米食い止め」と説明
FNN : フジテレビ 6月30日 19:56
... しまっている輸入米の価格に対抗するため、備蓄米を流通させていると説明した。 小泉進次郎農林水産大臣(関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」より)この記事の画像(7枚) ■小泉農水相へ直球質問 米価格から備蓄米問題まで国民の声を徹底取材 小泉農水相の生出演に当たって、街の皆さんからの質問を青木源太キャスターが集めた。 (Q.小泉農水相に聞きたいことは?) 80代:お米の値段いくらまで下げていただけま ...
FNN : フジテレビ【小泉農水相が語る米問題】「高く買い取ってもらえるところを農家さんが選べる環境を作るべき」農協改革巡り 「農家の気持ち分かってない」JA組合長に「ぜひ会いたい」
FNN : フジテレビ 6月30日 19:47
... とれたてっ!」に出演した小泉進次郎農林水産大臣は、「JA(農協)改革」について、「高く買い取ってもらえる所を農家さんが選べる環境を作るべき」と農家にとって農協以外の出荷先、流通先がある環境を目指すと語った。 小泉進次郎農林水産大臣(関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」より)この記事の画像(6枚) ■「農家の気持ち分かってない」 JA組合長の直言に小泉農水相「ぜひ会いたい」 小泉農水相が打ち出すJ ...
FNN : フジテレビ【小泉農水相語る米問題】「高く買い取ってもらえる所を農家さんが選べる環境を作るべき」農協改革巡り
FNN : フジテレビ 6月30日 18:31
きょう=30日、関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演した小泉進次郎農林水産大臣は、「JA(農協)改革」について、「高く買い取ってもらえる所を農家さんが選べる環境を作るべき」と農家にとって農協以外の出荷先、流通先がある環境を目指すと語りました。 ■「農家の気持ち分かってない」 JA組合長の直言に小泉農水相「ぜひ会いたい」 小泉農水相が打ち出すJA改革に当事者は何を思うのか。番組では、12年 ...
FNN : フジテレビ【小泉農水相語る米問題】「5キロ平均価格5週連続下落」明かす「備蓄米流して外国産米食い止め」と説明も
FNN : フジテレビ 6月30日 18:25
... 通させていると説明しました。 ■小泉農水相へ直球質問 米価格から備蓄米問題まで国民の声を徹底取材 小泉農水相の生出演に当たって、街の皆さんからの質問を青木源太キャスターが集めてきました。 (Q.小泉農水相に聞きたいことは?) 【80代】「お米の値段いくらまで下げていただけますか?」 (Q.いくらぐらいが適正だと思う?) 【80代】「3500円(5キロ)ぐらい」 (Q.小泉農水相に聞きたいことは?) ...
FNN : フジテレビ「米価格ただ下げているだけでは“破壊者"」小泉農水相の改革に青山和弘氏が指摘 小泉氏は“米増産・JA改革"についても生番組で言及
FNN : フジテレビ 6月30日 18:25
... 。 小泉進次郎農水相:5週連続下げのトレンドが実現できていることはありがたく、政策効果が発揮できているし、結果が出ていると思っています。 小泉進次郎農水相(関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」より)この記事の画像(6枚) 関西テレビの番組に出演した小泉農水相は、米のスーパーでの平均価格が3801円(5キロあたり・税込み)となり、統計を取り始めて以降、初めて5週連続で下落したと明らかにした。 小 ...
FNN : フジテレビ【小泉農水相語る米問題】農家が質問「生産者も利益出る政策を」に「増産も含めて検討」など回答
FNN : フジテレビ 6月30日 18:25
... お感じになられますか?」 【小泉進次郎農水相】 「仮に今、加藤さんが話を聞いた農水省の現役職員が、そういうふうに言ってるとしたら、相当な見立て違いだと思います。そんな心配は、全くないと申し上げたいと思います」 【青木源太キャスター】「小泉大臣が先ほどおっしゃった、色んな施策に、例えばお金がかかるとしても、それは小泉大臣の権限で、どんどん打って行けるということですか?」 【小泉進次郎農水相】 「これ ...
FNN : フジテレビ「小泉農水相 米価格ただ下げているだけでは“破壊者"」と青山和弘氏 米増産やJA改革 小泉氏が生発言
FNN : フジテレビ 6月30日 17:55
小泉農産相が、6月30日放送の関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演し、5週連続で下がった米の価格について、「政策の効果が発揮されている」と話しました。 【小泉進次郎農水相】「5週連続下げのトレンドが実現できていることはありがたく、政策効果が発揮できているし、結果が出ていると思っていなす」 関西テレビの番組に出演した小泉農水相は、米のスーパーでの平均価格が3801円(5キロあたり・税込み) ...
朝日新聞「安けりゃいいでは誰もいなくなる」 秋田JA会長が小泉農水相批判
朝日新聞 6月30日 15:30
... だと思う」と主張した。 小泉農水相を痛烈に批判したJA秋田中央会の小松忠彦会長=2025年6月30日、秋田市、室矢英樹撮影 小泉農水相には「『価格を安く』と追求すると、(作り手が)いなくなるということを直視してほしい。後継者もいない、高齢化している現状を打破するため、現場を元気づける現実的なメッセージを発信してほしい」と注文した。 随意契約による備蓄米の放出など一連の政策や小泉農水相の発言について ...
産経新聞「森山さんには森山さんの正義」参政・神谷宗幣氏 減税巡る自民幹事長「大衆的」発言牽制
産経新聞 6月30日 13:43
... ト」の標語について、「左派系の皆さんから差別と叩かれているが、排外主義でもなければ外国人を追い出すことでもない」と述べた上で、「国民が生活する上で、いろいろ不安や不満を抱えており、共感されている」と語った。 「左派の皆さんから叩かれると、逆に認知が上がっているので、応援する人の心に火がつけて、『もっと応援』となっている。皮肉を言っているのではない」とも語った。 小泉進次郎氏に立ちはだかる神谷宗幣氏
毎日新聞「農民運動家」山田元農相、小泉米劇場に激怒す 今すぐ減反をやめよ
毎日新聞 6月30日 13:13
「令和の米騒動」の救世主なのか。就任1カ月の小泉進次郎農相である。備蓄米の大放出・大安売りをぶち上げ、テレビカメラを引き連れて米穀店を訪れたかと思えば、外国産米の輸入をちらつかせて関係者を驚かせる。「小泉劇場」にメディアもクギ付けだが、元農相の山田正彦さん(83)は激怒していた。夏の一日、怒りの声をたっぷり聞いた。 実感しにくいが、米価格は下がってきた、という。
読売新聞自民・公明は逆風に危機感、立民候補は「2党1団体」の結束力問われる…参院選茨城選挙区
読売新聞 6月30日 12:20
... 海野透会長はこの場で、参院選に向けた協力を改めて呼びかけ、公明側も「自民票が上がれば公明票も伸びる」と応じた。 参院選の前哨戦とされた22日の東京都議選で自民は大敗。公明も9回連続の全員当選を逃した。小泉農相が主導するコメの高騰対策が政府・与党への一定の評価につながったとみられていただけに、「持ち直すと思ったが、ひどい結果だった」(県連幹部)と逆風に危機感が広がる。 もっとも、上月氏の2期12年の ...
産経新聞参院選予測(下)波乱の大阪、維新破った前四条畷市長が台風の目に 兵庫は立花氏が存在感
産経新聞 6月30日 11:00
... やや劣勢。西日本の全選挙区予測は有料会員のみご覧いただけます)。 京都で維新脅かす国民民主滋賀(改選1)では、立憲民主党と国民民主党が候補を一本化した。 これを受け、自民党新人の宮本和宏氏と、国民民主党新人の堀江明氏を中心にした選挙戦が見込まれるが、国民民主党の人気急落を受けて、宮本氏が「優勢」という予測となった。 参院選予測(上)小泉コメ劇場で自民低迷底打ち、山尾ショックで国民失速 参政受け皿に
時事通信自民・小川氏が資産公開
時事通信 6月30日 10:20
参院は30日、今年1月に繰り上げ当選した自民党の小川克巳参院議員の資産等報告書を公開した。内容は次の通り。(土地・建物は固定資産税課税標準額、預金は当座預金と普通預金を除く、1万円未満は四捨五入) 小泉農水相の資産公開 土地(熊本市)73万円▽建物(同市)218万円▽預金2002万円▽自動車2台▽美術工芸品1点。 #小川克巳 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月30日10時20分
毎日新聞ポスト石破の8人、「雑所得」最多は高市早苗氏 露出など増え8倍に
毎日新聞 6月30日 10:00
... ターとなる「雑所得」を比較したところ、昨年9月の党総裁選で首相と決選投票を争った高市早苗前経済安全保障担当相が前回23年分の約8倍となる899万円で、最も多かった。小林鷹之元経済安保相311万円、加藤勝信財務相124万円、河野太郎前デジタル相98万円と続き、小泉進次郎農相は84万円だった。 高市氏は原稿料や出演料があり、110万円から大きく増加した。事務所によると、著書2冊の印税報酬が要因という。
読売新聞2025年6月 電話全国世論調査 質問と回答
読売新聞 6月30日 05:00
... き下げる方がよい 50 ・答えない 7 ◆コメの価格高騰に対する政府の一連の対応を、評価しますか、評価しませんか。 ・評価する 45 ・評価しない 48 ・答えない 7 ◆コメの生産調整の見直しなど、小泉進次郎・農林水産大臣の取り組みに、期待しますか、期待しませんか。 ・期待する 63 ・期待しない 32 ・答えない 4 ◆あなたは、アメリカを、信頼していますか、信頼していませんか。 ・大いに信頼 ...
日本経済新聞小泉農相の取り組み、評価6割 コメ価格高騰対策
日本経済新聞 6月30日 02:00
日本経済新聞社とテレビ東京の27〜29日の世論調査で、小泉進次郎農相によるコメ価格の高騰への取り組みについてたずねた。「評価する」が61%に上った。「評価しない」は33%だった。 支持政党別にみると、自民党支持層の8割、特定の支持政党を...
読売新聞石破内閣支持率32%、政府のコメ対応「評価」45%…読売世論調査
読売新聞 6月29日 22:00
... %を大きく下回った。 一方、コメの価格高騰に対する政府の一連の対応を「評価する」は45%(同15%)で、「評価しない」は48%(同78%)と 拮抗 ( きっこう ) した。コメの生産調整の見直しなど、小泉農相の取り組みに「期待する」との回答は63%で、「期待しない」の32%を大きく上回った。 政党支持率は、自民党が23%(同25%)、立憲民主党が6%(同6%)、国民民主党が5%(同11%)、参政党 ...
毎日新聞石破内閣支持率24% 前回から横ばい 給付金は「評価せず」7割弱
毎日新聞 6月29日 16:41
... 、前回(5月17、18日実施)から2ポイント増のほぼ横ばいだった。政府備蓄米を随意契約で放出するなど、対応に追われる小泉進次郎農相を半数超が評価する一方、首相が参院選公約に掲げた全国民への一律2万円の給付は7割弱が「評価しない」と回答した。夏の参院選を前に与党内からは政権浮揚に向け、「小泉効果」に期待が集まっていたが限定的だった。 2024年10月の石破政権発足以降、内閣支持率が2割台なのは25年 ...
毎日新聞コメ問題対応 小泉農相を「評価する」52% 毎日新聞世論調査
毎日新聞 6月29日 16:36
小泉進次郎農相 毎日新聞は28、29日の両日、全国世論調査を実施し、価格高騰が続くコメ問題に対応する小泉進次郎農相を評価するか尋ねたところ、「評価する」が52%で、「評価しない」(30%)を上回った。「わからない」は18%だった。 コメ問題を巡っては、「コメは買ったことがない」などと発言した江藤拓前農相が事実上更迭され、後任に小泉氏が就任。小泉農相は、政府備蓄米の売り渡しを一般競争入札から随意契約 ...
産経新聞「選挙の神様」自民党の参院選苦戦を断言、小泉氏に立ちはだかる参政党・神谷氏 有元隆志
産経新聞 6月29日 15:00
... なったのが、同年の初めに「小泉進次郎氏(44、現農林水産相)に会ったことだった」と話していたのを思い出す。小泉氏は21(09)年の衆院選で初当選した。 国政挑戦のきっかけ小泉氏と会って、神谷氏は3歳下ながら、国を変えていこうという信念を持っていたことに感銘を受けて、「自分も小泉氏のような人たちと一緒に政治をやってみたい」と思ったという。神谷氏は24年12月の衆院選で落選し、小泉氏と同僚議員になるこ ...
産経新聞国民民主党と参政党は明確な政策で勢い、石破自民党はブレ続けて都議選惨敗 岩田明子
産経新聞 6月29日 12:00
国民民主党の玉木代表(左)と参政党の神谷代表東京都議選(22日投開票)は、事前の予測に反して「自民党の惨敗」に終わった。小泉進次郎農林水産相による政府備蓄米放出の影響もあって、石破茂内閣の支持率はやや上向きになっていた。自民党が5月に実施したとされる参院選の情勢調査も、安泰ではないものの「自公与党に有利」という内容だった。 自民党内にも「最低のときよりはいいんじゃないか」「そんなに負けないんじゃな ...
産経新聞参院選予測(中)激戦・東京選挙区、国民「2人当選」に黄信号 参政は当選圏内に近づく
産経新聞 6月29日 11:00
... 析した。欠員補充も含めて7人が当選する東京選挙区では、人気に陰りが見えた国民民主党の2人当選がやや難しくなった一方、急速に支持を伸ばす参政党が当選圏内に近づいている。石破茂首相(総裁)率いる自民党は、小泉進次郎農林水産相主導の政府備蓄米放出の効果で、苦戦していた一人区の状況が好転しているという。(表中の〇は優勢、△はやや優勢、▲はやや劣勢。東日本の全選挙区予測は有料会員のみご覧いただけます)。 北 ...
朝日新聞「政治家はもっと現場に」小泉農水大臣に直訴 コメ農家の苦境と願い
朝日新聞 6月29日 08:00
コメ農家・久保宣夫さん=2025年6月4日、北海道東神楽町、原知恵子撮影 [PR] 北海道内有数の米どころ・上川盆地に広がる田園地帯。 田植えの季節は、はるか大雪山系の水があたり一面の田んぼを潤し、水面には青空が反射する。 この美しく肥沃(ひよく)な大地で、久保宣夫さん(72)=東神楽町=は祖父の代から3代にわたり続く専業農家だ。主力はコメで、最上級のブランド米として知られる「ゆめぴりか」や「おぼ ...