検索結果(安倍 | カテゴリ : 社会)

121件中2ページ目の検索結果(0.174秒) 2025-07-03から2025-07-17の記事を検索
スポニチ安倍元首相銃撃から3年 山上被告の伯父、真相は「二審以降」 弁護団の「お涙ちょうだい」方針を猛批判
スポニチ 8日 04:40
... ている。 ▽安倍晋三元首相銃撃事件 2022年7月8日午前11時半ごろ、安倍元首相が奈良市で銃撃された。参院選に立候補した自民党・佐藤啓氏の応援演説の最中だった。安倍元首相は搬送先の病院で死亡。世界でも有数の厳しい銃規制となっている日本で、首相経験者が射殺された同事件は世界中に衝撃を与えた。現行犯逮捕された山上被告の母親は旧統一教会信者で、自身の境遇に教団が大きな影響を及ぼしたと考え、安倍元首相と ...
スポニチ石破首相は8日に奈良入り 国民民主・玉木氏は事件現場で献花
スポニチ 8日 04:40
安倍元首相の銃撃事件現場を訪れ、手を合わせる国民民主党の玉木代表(手前) Photo By 共同 石破首相は8日、安倍元首相の命日に合わせて奈良入りする。 自民候補の応援演説を行うが、街頭ではなくホテル内を予定している。 また国民民主党の玉木雄一郎代表は7日、安倍元首相が銃撃された現場を訪れ、献花台に花を手向けた。 献花後、記者団に「選挙期間中に命を奪われた重大性は忘れることができない。民主主義や ...
日本経済新聞SNS襲撃予告なら警察が発信元に急行 安倍氏銃撃3年、参院選テロ対策
日本経済新聞 8日 02:00
... の組織に属さずテロを計画する「ローンオフェンダー(LO)」の情報収集を警察が強化している。SNS上の不審投稿は各地の警察で即座に共有され、投稿者を特定して接触し、襲撃リスクを確認する。参院選期間中に発生した安倍晋三元首相銃撃事件から8日で3年。再び選挙戦が本格化するなか、警戒の網を広げ凶行を防ぐ。 「お前らを襲撃する場所が決まりました」――。5月中旬、栃木県警のある捜査員がサイバーパトロール...
産経新聞検察審査会、丸川珠代元参院議員は「不起訴相当」 政治資金パーティー収入不記載事件で
産経新聞 7日 21:06
... 察審査会は7日までに、東京地検特捜部が政治資金規正法違反容疑で不起訴とした丸川珠代元参院議員について、「不起訴相当」と議決した。3日付。 議決では、慎重に審査した結果、検察官の処分を覆すに足りる証拠が発見できないとした。 丸川氏は旧安倍派からの裏金を関連政治団体の政治資金収支報告書に適切に記載しなかったとして刑事告発されたが、特捜部は昨年8月、不起訴とした。大学教授らが検審に審査を申し立てていた。
サンケイスポーツ丸川珠代元議員「不起訴相当」 検察議決、自民党裏金事件
サンケイスポーツ 7日 19:57
... 察審査会は7日までに、東京地検特捜部が政治資金規正法違反容疑で不起訴とした丸川珠代元参院議員について、「不起訴相当」と議決した。3日付。 議決では、慎重に審査した結果、検察官の処分を覆すに足りる証拠が発見できないとした。 丸川氏は旧安倍派からの裏金を関連政治団体の政治資金収支報告書に適切に記載しなかったとして刑事告発されたが、特捜部は昨年8月、不起訴とした。大学教授らが検審に審査を申し立てていた。
産経新聞要人単独テロ「起きたら負け」厳戒参院選 安倍氏銃撃以降も 大阪府警では情報共有強化
産経新聞 7日 17:49
... は厳重な警備が敷かれた=3日午前、神戸市中央区の東遊園地(恵守乾撮影)20日投開票の参院選では、与野党党首らが各地で支持を訴え、警察当局による要人警護も厳戒レベルが増している。8日で発生から3年となる安倍晋三元首相銃撃事件など、過去3度の国政選挙で単独テロを計画・実行する「ローンオフェンダー(LO)」による事件が起きたためだ。従来は困難とされたLOの前兆情報を集めるべく、警察庁は選挙期間中、「LO ...
産経新聞「有事」備え演説会場へ救急車の事前配備は可能か 銃撃事件教訓の一方、態勢に限界も
産経新聞 7日 17:18
安倍元首相が街頭演説中に銃撃され、騒然とする現場付近=令和4年7月8日午前11時41分、奈良市銃撃された安倍晋三元首相の搬送に関わった奈良市消防局の幹部からは当時、「万が一に備え、(演説会場に)救急車を事前に配備すべきではなかったか」と自問の声も上がった。だが、救急車の数など態勢に限りがあるのが実情だ。今回の参院選を含め夏の選挙では聴衆が熱中症で搬送されるリスクもあるが、事前配備のハードルは高い。 ...
日刊スポーツ玉川徹氏、各党掲げる物価高対策をバッサリ「給付」…
日刊スポーツ 7日 12:09
... キということに対して、我々有権者の感度が下がっている感じがすごくする」と印象を語り、「20年くらい前は国の財政に対して心配を持っている人が今よりずっと多かったと思う」と自身の取材体験を踏まえて発言。「安倍政権になっていろんな形で金融緩和をやって、あそこを経ても何も起こらなかったじゃないかということが背景にあるのかもしれないですけど。リスクに対する感度が下がっているんじゃないかと思う」と指摘していた ...
毎日新聞安倍氏銃撃から続く国政選挙での「単独テロ」 警察が対策に注力
毎日新聞 7日 11:01
安倍晋三元首相を銃撃したとされる山上徹也被告宅から押収された手製銃のようなもの=奈良市で2022年7月8日午後7時22分、滝川大貴撮影 前回参院選で安倍晋三元首相の銃撃事件が起きてから、国政レベルの選挙では、単独でテロを実行する「ローンオフェンダー(LO)」によるとされる事件が続く。今回の参院選でも与野党の党首らが各地で遊説をしており、警察当局はLO対策に注力しつつ、警戒を強めている。 「武器製造 ...
毎日新聞安倍元首相銃撃3年 「あらゆる意味で特殊」見えてきた公判の争点
毎日新聞 7日 11:00
... たと発表した。 手続きの開始決定があった23年1月からすでに2年5カ月が経過しており、23年の手続きの平均期間(11・1カ月)を大幅に超過している。 安倍元首相は衆人環視の中で殺害され、山上被告は直後に取り押さえられて現行犯逮捕されている。山上被告側も安倍元首相を殺害したこと自体は争っていない。 このため公判の最大の争点は量刑になるとみられるが、関係者に取材を重ねると、「あらゆる意味で特殊な事件」 ...
日刊スポーツカズレーザーが街頭演説の参考例に挙げたのは? 「…
日刊スポーツ 7日 10:16
... 。波に乗っている時は熱を帯びたり、聴衆が聞き入れっていれば、自然と拍手が起きたり歓声が上がる。さらにヒートアップすれば、候補者の名前を連呼する「コール&レスポンス」が起こる。 3年前の参院選の選挙運動最終日(22年7月9日)は、安倍晋三元首相が銃撃されて亡くなった翌日ということもあり、自民党の候補者や応援弁士の演説に高い「コール&レスポンス」が見られた。これが出る候補者や政党の支持率は一般に高い。
ポストセブン「週刊ポスト」本日発売! 万引き逮捕の350勝投手が独占懺悔告白ほか
ポストセブン 7日 07:00
... 鵬にエールを送り、相撲協会を挑発すればガチンコ対決も実現すると読んだ。「大相撲側は逃げるわけにはいかない」「世界中で空前の相撲ブームが到来する」と予言した。 ◆<現地調査>安倍晋三・元首相邸のご近所が中国人に買い占められていた 安倍元首相や麻生太郎・元首相、ユニクロの柳井正・会長らの私邸が並ぶことで知られる東京の超高級住宅街「松濤」。その界隈がいま、中国の超富裕層に大人気だという。中国人向けの不動 ...
TBSテレビ参議院選挙「1人区」野党一本化の実現は? 最大争点・物価高対策に専門家は警鐘「これまでの対策検証を」【サンデーモーニング】
TBSテレビ 6日 15:36
... いラインでもあります。 選挙の行方を大きく左右するのが、全国に32ある「1人区」です。 主要な野党が候補者を一本化し、与党との一騎打ちに持ち込めれば、勝率が一気に上がります。 「自?一強」とも言われた安倍政権下でも、2016年と2019年には32すべての1人区で『野党の候補者一本化』が実現したことにより、野党系候補がそれぞれ11議席と10議席を取りました。 しかし前回の2022年は、一本化が実現し ...
日刊スポーツ安倍昭恵さん、父・松崎昭雄さんとの最後のお別れを…
日刊スポーツ 6日 11:44
安倍昭恵さん(2023年4月) 安倍晋三元首相の妻、安倍昭恵さんは6日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、6月25日に92歳で亡くなった元森永製菓社長で、実父の松崎昭雄さんの葬儀を終えたことを報告した。 7月2日の投稿に「本日無事に父を見送ることができました。父は舩井幸雄先生と親交があり、直感力研究会の立ち上げメンバーでもあったとのこと。直感力が大切だということを父から教わりました。安らかなる ...
朝日新聞要人背後に防弾材、手荷物検査…厳戒の中の街頭演説 変わる選挙風景
朝日新聞 5日 21:00
石破茂首相の応援演説会場で警備する警察官ら=2025年7月5日午後4時57分、さいたま市見沼区、相場郁朗撮影 [PR] 前回参院選の演説会場で演説中の安倍晋三元首相が銃撃されてから3年がたつ。事件後、警備や警護が強化され、選挙の風景は変わった。一方、聴衆との距離をとることなどから、陣営側からは「昔ながらの選挙は難しくなる」といった声も漏れる。 5日夕、東武野田線七里駅前(さいたま市)には石破茂首相 ...
スポーツ報知菅義偉元首相、修学旅行で初めて見た長嶋さんに衝撃
スポーツ報知 5日 16:00
... 記事はなかった。その日の午後、菅義偉官房長官(当時)は国民栄誉賞授与を正式に発表した。長嶋茂雄さん、松井秀喜さんのダブル受賞は誰も予想していないサプライズだった。5月5日に東京ドームで行われた授与式。安倍晋三首相(当時)が球審を務め、松井さんは投手、打席の長嶋さんは左手一本でバットを振った。 6月3日。長嶋さんの訃報(ふほう)を受け、菅さんに取材を依頼した。話を聞きに行った後輩記者によると、菅さん ...
サンケイスポーツ参政党・神谷代表、やじ聴衆に応酬「教育間違うとこういう大人になる」
サンケイスポーツ 4日 23:56
... ばす聴衆に「教育間違うとこういう大人になる」と応酬した。「ヘイト集団」と書かれたプラカードを掲げたマスク姿の2人組で、演説中に「あほ」などと叫んでいた。 安倍晋三元首相が東京都議選の応援演説で「辞めろ」コールを繰り返した一団に反論した場面を念頭に「安倍さんが『こんな人たちに負けるわけにはいかない』と言っていたのを思い出す。われわれも一切負けることはない」と訴えた。神谷氏は約25分間の演説中、2人組 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】格差社会の拡大が国民全体の許容を超…
日刊スポーツ 3日 08:06
... 党が挑戦。情勢調査で僅差に迫っている選挙区は幾つもある」(自民党選挙関係者)。それも石破に人気がないとかのレベルを超え、戦後の自民党政治の矛盾と限界が突きつけられていると同時に保守系政党が増え、自民党安倍派が裏ガネで解体され、より過激な保守主義が自民党を批判し始めた。時間がたてば揺り戻しはあるかもしれないがしばらくはこの勢いが続きそうで、自民党が追い込まれる危険もある。自民党が政権から転落したら復 ...
東京スポーツ新聞石破首相が力を入れる「地方創生」+αで恩恵を受ける株はこの2つ【資産倍増のお宝銘柄】
東京スポーツ新聞 3日 07:00
... れた。 中でも、より注目度が上がったのが「地方創生」に関する政策だ。あるリポートでは、骨太の方針原案において「地方」という用語が前年に比べて激増し、使用頻度が最も多いことが指摘されている。石破茂首相は安倍内閣下で地方創生担当大臣を務めており、そこで達成できなかったことを自らの内閣で推し進めようとしているのだろう。 「地方創生」に関しては、6月3日発表の「地方創生2・0基本構想」でも対策が講じられて ...
東京スポーツ新聞【参院選】安倍元首相の悲劇から3年… 過去最大級の警備体制で不測の事態を阻止へ
東京スポーツ新聞 3日 06:00
3日公示の参院選(20日投開票)は過去最大級の警備態勢が敷かれることになりそうだ。 安倍晋三元首相が応援演説中に銃撃されたのは3年前の参院選最中だった。以後、警察や各党の警備体制が見直され、与党幹部が街頭演説する際には駅前でも聴衆エリアは柵で囲まれ、入場時には手荷物検査や金属探知機による身体検査が行われるようになった。それでも2年前の衆院和歌山補選に当時首相だった岸田文雄氏が応援演説に駆け付けた際 ...
朝日新聞始まらない「安倍氏銃撃」裁判、なぜここまで? 山上被告の胸中は
朝日新聞 3日 05:05
... 2022年7月8日、奈良市、上田真美撮影 [PR] 安倍晋三元首相が前回参院選で演説中に銃撃された事件から、8日で3年。山上徹也被告(44)の公判前整理手続きは、ようやく初公判の期日が決まったものの、なお詰めの協議が続いている。長期化の背景には前代未聞の事件ゆえの事情があるが、被告本人はどう受け止めているのか。 山上被告は2022年7月に奈良市で安倍元首相を手製銃で撃ったとして現行犯逮捕され、23 ...