検索結果(大分 | カテゴリ : 地方・地域)

1,173件中2ページ目の検索結果(0.187秒) 2025-11-05から2025-11-19の記事を検索
大分合同新聞農産加工品などの販路開拓へ大分市で商談会 県内41社が対面やオンラインでアピール
大分合同新聞 18日 15:46
農産加工品などの販路開拓を目的とした「JFC大分農商工商談会」が18日、大分市のJCOMホルトホール大分であった。...
大分合同新聞杵築市で過去の被災地域など巡るフィールドワーク 高校生と大学生が減災について考える
大分合同新聞 18日 15:00
【杵築】大分大減災・復興デザイン教育研究センターは15日、杵築市内で過去に河川氾濫の発生した地域や津波被害想定地を巡るフィールドワークを開いた。...
NHK上毛町 特産のゆず収穫盛ん
NHK 18日 14:53
... て丁寧に収穫していました。 河内さんによりますと、ことしは実が多くつく「表年」にあたり、収穫量は多いということで、色づきも風味も上質なゆずが収穫できているということです。 河内さんは「ことしは豊作で、品質の良いゆずが収穫できています。いろいろな用途でゆずの香りを楽しんでもらいたいです」と話していました。 ゆずの収穫は来月中旬まで続き、大分県の加工業者に出荷されるほか、地元の直売所でも販売されます。
毎日新聞福岡・八女の小型機墜落、乗員とみられる3人を心肺停止状態で発見
毎日新聞 18日 14:45
... 年11月18日午後1時5分、本社ヘリから 18日午前10時45分ごろ、福岡県八女市星野村で「小型機のようなものが落ちた。ドンという音がした。黒煙が出ていた」と119番があった。福岡県警や消防によると、大分県境に近い星野村の山中で乗員とみられる3人と機体のようなものを発見した。3人とも心肺停止状態という。 佐賀県佐賀空港事務所などによると、18日午前10時13分に佐賀空港(佐賀市)を離陸した小型機と ...
読売新聞全国高校サッカー、日章学園の初戦は石川県代表の金沢学院大付…原啓太監督「日章サッカーをやれるよう準備」
読売新聞 18日 14:29
... は、「今年のチームは攻撃的だが、県大会を無失点で優勝できた守備も全国の舞台で見せたい」と意気込みを語った。原啓太監督は「相手はパス回しに特徴がある技術的に優れたチームと聞いている。映像を見て分析し、攻撃的な日章サッカーをやれるよう準備したい」と述べた。 関連記事 全国高校サッカー、大分鶴崎の初戦は山形県代表・山形明正…河野歩夢主将「持ち味の全員サッカーで臨む」 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
読売新聞大分市の公園管理業務委託、前市議に依頼して予定価格を入手し落札した造園会社の社長に有罪判決…大分地裁
読売新聞 18日 14:29
大分市発注業務を巡る競売入札妨害事件で、公契約関係競売入札妨害罪に問われた造園会社社長の被告(58)の判決が17日、大分地裁であった。辛島靖崇裁判長は懲役1年、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)を言い渡した。 判決などによると、造園会社社長の被告は前市議の山本卓矢元被告(45)(公契約関係競売入札妨害罪で有罪判決が確定)に依頼して予定価格を入手し、昨年4月15日の指名競争入札で同社に市の公園管理業 ...
読売新聞全国高校サッカー、大分鶴崎の初戦は山形県代表・山形明正…河野歩夢主将「持ち味の全員サッカーで臨む」
読売新聞 18日 14:22
握手を交わす山形明正の佐々木貴彬主将(左)と大分鶴崎の河野主将(17日、東京都港区で)=野口哲司撮影 第104回全国高校サッカー選手権大会(12月28日開幕、読売新聞社など後援)の組み合わせ抽選会が17日、東京都内で行われた。2大会連続8回目の出場となる大分鶴崎は、12月29日に山形県代表の山形明正と対戦する。 読売新聞の取材に、大分鶴崎の河野歩夢主将(3年)は「3年生にとっては最後の大会。持ち味 ...
NHK福岡 八女 小型機墜落 周辺で3人を発見 救助にあたる
NHK 18日 14:16
... を進めています。 警察や消防によりますと、18日午前10時45分ごろ、福岡県八女市星野村で「小型機のようなものが落ちて、黒煙が出ている」と消防に通報がありました。 警察や消防が捜索したところ、昼ごろ、大分県との県境付近の山あいで、小型機が墜落しているのが見つかったほか、周辺で3人が発見されたということです。 NHKのヘリコプターが18日午後0時半ごろに上空から撮影した映像では、山林の木の間から炎が ...
NHK「小型機のようなもの落ちて黒煙」通報 機体と連絡取れず確認
NHK 18日 13:00
... うことで、警察や消防が確認を進めています。 警察や消防によりますと、18日午前10時40分ごろ、福岡県八女市星野村で「小型機のようなものが落ちて、黒煙が出ている」と通報があったということです。 現場は大分県との県境付近の山あいとみられ、警察と消防が状況の確認を進めています。 佐賀空港事務所によりますと、18日午前10時すぎに佐賀から大阪・八尾市に向けて出発した小型機と連絡が取れておらず、この機体に ...
大分合同新聞【Gateインパクト】「あのころに卍固め」スピンオフエッセー カツギ屋と泥棒被害連発の家
大分合同新聞 18日 12:43
1955年の大分合同新聞の紙面。見出しは「増えた高校生のカツギ屋」 大分合同新聞の昔の記事を検索していたら1955年(昭和30年)11月14日の朝刊に「カツギ屋」の話題が載っていた。カツギ屋とは何だろうか。聞き慣れない単語である。その記事の見出しには「増えた高校生のカツギ屋 豊作ゆえに悪の道」とある。善からぬことに違いない。 日本語大辞典(講談社)でカツギ屋を調べると【担ぎ屋】があり、いくつかある ...
NHK雲仙 冷え込み 小浜温泉では足湯で体温める観光客にぎわう
NHK 18日 12:39
... 湯気が立ち上る足湯につかって体を温めようと訪れたたくさんの観光客たちでにぎわっていました。 南島原市から訪れた70代の女性は「ことし初めて着た冬物の上着と足湯で汗が出てきました。きょうは急に寒くなって秋がないみたいです」と話していました。 大分県から夫婦で訪れた60代の女性は「足湯が暖かくて出られません。きのうは暑かったのに、きょうは寒くて、気温差が激しくて体がついていけません」と話していました。
NHK大分 小学校で「かぼすブリ」解体 子どもたちが刺身味わう
NHK 18日 12:15
大分県産の魚の魅力について学んでもらう特別授業が大分市の小学校で行われ、子どもたちが特産のカボスをえさに加えて育てた「かぼすブリ」の解体を見学したあと、さばきたての刺身を味わいました。 この特別授業は、県内の魚市場や漁業組合などでつくる団体が大分市の神崎小学校で開いたもので、1年生から6年生まで、32人が参加しました。 はじめに児童たちは、大分県ではぶりの養殖が盛んで、▼去年の水揚げ量は1万620 ...
大分合同新聞大分市の野津原小児童が半導体について学ぶ 素材メーカーが出前授業、工程など紹介
大分合同新聞 18日 12:10
【大分】大分市野津原の野津原小で12日、半導体の素材メーカー、SUMCO(佐賀県伊万里市)による出前授業があった。...
NHK大分県調査 中学生の3割 高校生の半数以上が「ネット依存」
NHK 18日 12:09
インターネットの利用実態について県が行った調査で、中学生の3割余りと高校生の半数以上が「依存していると思う」と回答していたことが分かりました。 県では、子どもがインターネット上でトラブルに巻き込まれることを未然に防ぐため、利用状況やトラブルの事例などを把握しようと、毎年、小中学生と高校生、それに保護者を対象にした調査を行っています。 今年度の調査はことし7月に行われ、1800人あまりから回答を得ま ...
大分合同新聞大分市老人クラブ大会、会員211人と5クラブを表彰
大分合同新聞 18日 12:06
【大分】大分市老人クラブ大会が12日、同市金池南のJCOMホルトホール大分であった。...
NHK「八女市星野村で小型機のようなものが落ち黒煙」と通報
NHK 18日 11:59
福岡県の筑後地域消防指令センターによりますと、18日午前10時40分ごろ、八女市星野村で「小型機のようなものが落ちて、黒煙が出ている」と通報があったということです。 現場は大分県との県境付近の山あいとみられ、警察と消防が状況の確認を進めています。 佐賀空港事務所によりますと、午前10時すぎに佐賀から大阪に向けて出発した小型機と連絡が取れていないということです。 この機体には男性3人が乗っているとい ...
大分合同新聞子育て家庭を無償で支援「ホームスタート」広がって 大分市で訪問ボランティア養成講座始まる
大分合同新聞 18日 11:58
子育て家庭を無償で支援する英国発祥の「ホームスタート」を広めようと、訪問ボランティア養成講座が12日、大分市中戸次の大南公民館で始まった。...
TOS : テレビ大分県内に強い寒気 18日夜はじめから19日に標高の高い所で積雪も 路面凍結に注意 大分
TOS : テレビ大分 18日 11:50
大分県内には強い寒気が流れ込んでいて、18日夜はじめ頃から19日午前中にかけて標高の高い所では雪が積もる可能性があります。 18日は日中はあまり気温が上がらず寒い一日となりそうです。 18日の最低気温は玖珠で5.4度、湯布院で6.6度などを観測し、多くの地点で11月上旬から中旬並みとこの時期らしい寒さとなりました。 JR大分駅前ではマフラーを着けて寒さをしのぐ人の姿が見られました。 ◆街の人は 「 ...
FNN : フジテレビ県内に強い寒気 18日夜はじめから19日に標高の高い所で積雪も 路面凍結に注意 大分
FNN : フジテレビ 18日 11:50
... となりました。 JR大分駅前ではマフラーを着けて寒さをしのぐ人の姿が見られました。 ◆街の人は 「とにかく風邪ひかないために着込んできた。帰りも遅いのでマフラーとか帽子とか用意してきた」 18日は日中も気温が上がらず、夜のはじめ頃から19日午前中にかけて標高の高いところでは雪が降り、積もるところもある見込みです。 気象台は積雪や路面凍結への備えを呼び掛けています。 テレビ大分 大分の最新ニュース、 ...
TBSテレビ強い寒気で一気に冬の寒さに 標高の高い所では積雪のおそれ 路面の凍結に備えて 大分
TBSテレビ 18日 11:49
強い寒気の南下で18日の大分県内は一気に冬の寒さとなり、標高の高い所では19日にかけて雪が積もるおそれがあります。 日本付近は西高東低の冬型の気圧配置となっていて、九州にもこの時期としては強い寒気が流れ込んでいます。 このため、大分県内も一気に冬の寒さとなっていて、由布市の金鱗湖では多くの観光客が訪れ、色づきの進んだ紅葉を楽しんでいました。 (沖縄からの観光客)「凍るくらい寒い。なかなか体験できな ...
毎日新聞FWカズ、最年長出場記録を更新 58歳263日 JFL鈴鹿
毎日新聞 18日 11:45
... の48分に投入された。鈴鹿は16チーム中14位に順位を落とし、最終節(23日)のヴェルスパ大分戦にリーグ残留がかかる。 Advertisement ピッチに入った11番の三浦知良選手=三重県伊賀市の上野運動公園競技場で2025年11月16日午後2時45分、大西康裕撮影 三浦選手は「サッカーって流れがある。次の大分戦、勝つしかない。そこに集中する」と話した。今季ホーム最終戦のセレモニーも試合後にあり ...
西日本新聞【速報】発見の3人の死亡確認 福岡県八女市星野村で小型機墜落か
西日本新聞 18日 11:36
... とみられる3人と機体を発見し、県警によると全員の死亡が確認された。 佐賀県によると、墜落したとみられる軽飛行機には男性3人が乗り、同日午前10時10分ごろに佐賀空港を離陸。その後、同機から遭難信号が出たのが確認された。 佐賀空港事務所が把握している事前申請では、軽飛行機は大分県や愛媛県を経由して、大阪府の八尾空港に向かう計画だった。乗っていた男性3人のうち2人は京都市、もう1人は神戸市在住という。
TBSテレビアスリートコースの高校生が“体の動かし方"を指導 中学校で出前授業 大分
TBSテレビ 18日 11:22
大分市のアスリートコースに通う高校生が18日、中学校で体育の出前授業を行い、トレーニングを通じて体の使い方を指導しました。 大分市の原川中学校で出前授業を行ったのは、大分高校アスリートコースの3年生21人です。アスリートコースでは、3年生が小中学生を対象とした体育の授業プログラムを1年間を通じて作成し、集大成として実際に指導します。 18日の授業では、中学生が2人1組となり、手を使わずにボールを運 ...
西日本新聞JR博多駅で特急ソニックに乗客トラブル 日豊線で列車に遅れ(1...
西日本新聞 18日 11:20
JR九州によると、18日午前10時ごろ、博多駅で特急ソニック13号(博多10時00分発 大分行)に乗客トラブルが発生した。この影響で同11時2分現在、日豊線小倉〜大分で列車に遅れが出ている。 ? JRで不正乗車続出 性善説か性悪説か
沖縄タイムス沖尚女子、九州3連覇達成 沖尚男子は7位 男女ともに全国へ 高校選抜テニス
沖縄タイムス 18日 11:16
テニスの第48回全国選抜高校大会九州地区大会は15〜17日、佐賀県で団体戦が行われ、女子の沖縄尚学が3連覇を果たした。決勝は福徳学院(大分)を3−0で破った。 男子の沖尚も7・8位決定戦で鹿児島実業を3−1で下して7位に入った。 男女ともに来年3月に福岡県で開催される全国大会の出場権を獲得した。
FNN : フジテレビ妊娠中のメスの牛1頭が脱走 体重約500キロの黒毛和牛 警察が注意呼びかけ 大分県竹田市
FNN : フジテレビ 18日 11:10
... 開いていてメスの牛1頭が脱走していたということです。 逃げている牛は体重およそ500キロの黒毛和牛で耳に『1610360959』と記された黄色のタグをつけています。 また、牛は妊娠中で興奮している可能性があるということで警察は、まもめーるで見つけても安易に近づかないよう注意喚起をするとともに情報提供を呼びかけています。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TOS : テレビ大分妊娠中のメスの牛1頭が脱走 体重約500キロの黒毛和牛 警察が注意呼びかけ 大分県竹田市
TOS : テレビ大分 18日 11:10
大分県竹田市直入町にある牛舎から先週、メスの牛1頭が逃げ出し現在も見つかっていません。 牛は妊娠中で興奮している可能性があり警察が注意を呼び掛けています。 警察によりますと17日飼い主から「牛がいなくなった」と連絡がありました。 牛は竹田市直入町の牛舎で飼育されていて、飼い主が11月12日の午後4時ごろに牛舎を見に行ったところゲートが開いていてメスの牛1頭が脱走していたということです。 逃げている ...
朝日新聞JFL鈴鹿の三浦知良選手が最年長出場記録を更新 試合は逆転負け
朝日新聞 18日 11:00
... 求める多くの子どもたちに応じていた。「勝って、自分たちが成長できたというものを残して終わりたい」と語った。 アトレチコ鈴鹿は、7勝7分け15敗で16チーム中14位。今季最終節は23日にアウェーでヴェルスパ大分(6位)と対戦し、残留か降格かが決まる。試合後のセレモニーで山本富士雄監督は「まだ終わっていない。必ず残留する」。キャプテンの日高慶太選手は「最終節を勝って残留し、鈴鹿に帰ってくる」と語った。
西日本新聞全国こども記者交流会? 長野県松本市で地域の「国宝」再発見
西日本新聞 18日 10:24
... テーマは「地ち域いきの再さい発はっ見けん」。他たの地ち域いきを知しることで、自じ分ぶんの住すむ街まちを見みつめ直なおす機き会かいにしてもらおうと企き画かくされ、松まつ本もと城じょうや明めい治じ時じ代だいに小しょう学がっ校こうとして開かい校こうした旧きゅう開かい智ち学がっ校こうを訪おとずれ、城じょう下か町まちを歩あるいた。... ? 大分・日田市の私塾「咸宜園」と広瀬淡窓 江戸時代の教育の魅力を探る
NHK東九州自動車道 通行止め解除(07:30)
NHK 18日 08:03
西日本高速道路によりますと、東九州自動車道は故障車のため大分県の宇佐インターチェンジと中津インターチェンジの間の上下線で通行止めとなっていましたが、午前7時半すぎに解除されました。
NHK東九州自動車道 通行止め解除(07:30)
NHK 18日 07:59
西日本高速道路によりますと、東九州自動車道は故障車のため大分県の宇佐インターチェンジと中津インターチェンジの間の上下線で通行止めとなっていましたが、午前7時半すぎに解除されました。
CBC : 中部日本放送憎めない勝男にハマる!『じゃあ、あんたが作ってみろよ』がSNSでバズる理由
CBC : 中部日本放送 18日 06:06
... ルにもある通り、勝男がいろいろな料理を作っていくことだと分析します。 まずはこのドラマの肝となった筑前煮。これに影響されて作っている人がSNSにもたくさんいます。 その後の物語では、勝男の出身地が大分で、大分のご当地グルメである「とり天」が登場。美味しく作りたいという勝男が同僚や後輩、後輩の彼女にも協力してもらって、とり天を作っていくエピソードが話題になりました。 「そのとり天の再現レシピみたいな ...
西日本新聞北九州市立大の准教授を逮捕 母親への殺人未遂疑い
西日本新聞 18日 06:00
大分県警杵築日出署は17日までに、同県日出町の実家で母親(76)を刃物で刺したとして、殺人未遂の疑いで北九州市... ? 福岡県立校の教諭が生徒にわいせつ30回、懲戒免職
西日本新聞大分・日田市の三芳小で開校150周年の記念式典 「50年後も元...
西日本新聞 18日 06:00
大分県日田市下井手町の三芳小(菅原寿明校長)で16日、開校150年の記念式典があった。児童261人全員で企画運営したという式典で、今回新たに作成した横幕や校旗を披露し、集まった保護者や地域住民たちと学びやの節目を祝った。 ? 【動画】大分・日田市の高瀬小で創立150周年記念式典 将来の夢を込め風船飛ばす 同校は1876(明治9)年、求来里、日高の両地区に学校が創立されたのが始まり。卒業生は約800 ...
西日本新聞【動画】大分・日田市の高瀬小で創立150周年記念式典 将来の夢...
西日本新聞 18日 06:00
大分県日田市立高瀬小(同市誠和町)の創立150周年記念式典が9日、同校で開かれた。5、6年生による鼓笛による校歌演奏や6年生による学校の歩みの発表、全校児童180人による風船飛ばしなどで祝った。 ? 大分・日田市の三芳小で開校150周年の記念式典 「50年後も元気に」横幕や校旗を披露 高瀬小150周年式典 同校は1876(明治9)年、高瀬学校として開校。1917(大正6)年に現在地に移った。小学校 ...
西日本新聞大分・日田市でヤマモミジなど768本植樹 筑後川下流域住民ら1...
西日本新聞 18日 06:00
日田市民や筑後川下流域住民による「市民参加の森づくり大会」が15日、大分県日田市の萩尾市有林であった。福岡市や福岡県久留米市... ? 【動画】大分・中津江村の「200海里の森づくり」交流25年 福岡都市圏や有明海沿岸の住民ら植樹や下草刈り
NHK東九州自動車道 宇佐IC〜中津IC 上下線で通行止め
NHK 18日 05:53
西日本高速道路によりますと、東九州自動車道は故障車のため大分県の宇佐インターチェンジと中津インターチェンジの間の上下線で通行止めとなっています。
NHK東九州自動車道 宇佐IC〜中津IC 上下線で通行止め
NHK 18日 05:50
西日本高速道路によりますと、東九州自動車道は故障車のため大分県の宇佐インターチェンジと中津インターチェンジの間の上下線で通行止めとなっています。
毎日新聞同居の男児をバットで殴打 容疑で会社員逮捕 /大分
毎日新聞 18日 05:06
同居する交際相手の子どもにバットで暴行を加え、けがをさせたとして、大分中央署は17日、大分市の男性会社員(32)を傷害容疑で逮捕した。 逮捕容疑は10月30日午後5時〜6時半ごろ、市内の自宅で小学生の男児(9)の頭や脚をバットで数回殴打し、全治約2週間の打撲を負わせたとしている。「間違いありません…
毎日新聞造園業者社長に有罪判決 大分市入札妨害で地裁 /大分
毎日新聞 18日 05:06
大分市の業務委託を巡る入札妨害事件で、公契約関係競売入札妨害罪に問われた市内の造園業者「新名緑化」社長の新名公明被告(58)に対し、大分地裁は17日、懲役1年、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)の有罪判決を言い渡した。 判決などによると、新名被告は2024年4月15日に市が執行した公園管理などの業務委託の指名競争入札で、山本卓矢元市議(45)に予定価格…
毎日新聞母親殺人未遂容疑 北九大准教授逮捕 大分県警 /福岡
毎日新聞 18日 05:06
毎日新聞過去の日記から 大分市 福田光明(86) /大分
毎日新聞 18日 05:06
私は30歳になった時に日記をつづることを決心し、56年がたつ。1年1冊の日記帳から3年連用日記になり、今も続いている。 若い頃はていねいにきれいに書いていた。今は多少乱れて汚くなってはいるが、読めることは読める程度だ。 最近、過去のことを夢で見る。ある日突然思い出したことについて、日記を開いてみる…
毎日新聞「冬の味覚」 今年も順調 日田・白菜出荷 /大分
毎日新聞 18日 05:06
温かい鍋が恋しくなる季節が近づき、日田市では白菜の出荷が本格化している。県内でも有数の冬の味覚の産地とあって、地元の生産者らは年明けまで繁忙期が続く。 市内のJAおおいた山田原集出荷場では10日、地元産ブランド「まろやか白菜」の出来具合を確かめる目均(めなら)し会を開催。福岡や北九州、中国地方に約…
毎日新聞世界に一つの卒業証書 児童ら「川登和紙」の紙すき体験 臼杵 /大分
毎日新聞 18日 05:06
臼杵市野津町清水原の市立川登小学校で、全校児童17人が地域住民らの指導のもと、地元に伝わる「川登和紙」の紙すきを体験した。6年生3人は自分の卒業証書用に校章の透かしを入れた「世界に一つだけ」の紙をすいた。 江戸時代に臼杵藩は和紙作りや材料となるコウゾの栽培を奨励、川登地区は障子紙の評価が高く「紙方役所」が置かれたという。長く特産品だったが1960年代ごろに途絶えた。唯一の経験者の指導で紙すき…
毎日新聞メタバースで婚活を 豊後大野市が初開催 アバターが交流、今後対面イベントも /大分
毎日新聞 18日 05:06
豊後大野市がインターネット上の仮想空間「メタバース」を婚活イベントに活用している。県内の市町村では初めての取り組みとみられ、少子高齢化に悩む地域を元気づける一助になってほしいと期待が集まる。 イベントは、市内在住か今後に定住の意思がある人が対象で、「ぶんごる島」と名付けたメタバースを舞台に出会いをマッチングする。今月8日の初開催時には、20〜40代の男女16人が参加。メタバース内では、好きなアバタ ...
毎日新聞サッカー JFL鈴鹿 カズ 58歳263日、最年長記録更新 5試合連続出場 /三重
毎日新聞 18日 05:04
... 出場し、自身の持つリーグ最年長出場記録を58歳263日に更新したがボールに絡めなかった。観客数は720人だった。 鈴鹿は前半を2点リードで終え、リーグ残留に近づいたかに見えたが、後半30分過ぎから10分足らずの間に3失点した。5試合連続出場となった三浦選手は後半アディショナルタイムの48分に投入された。鈴鹿は16チーム中14位に順位を落とし、最終節(23日)のヴェルスパ大分戦にリーグ残留がかかる。
大分合同新聞仕事仲間や友人…同意を得ることの大切さ解説 大分市で21日にセミナー開催
大分合同新聞 18日 03:00
【大分】大分市男女共同参画センターたぴねすは21日午後7時から、互いに尊重し合える人間関係を築くためのセミナー「心地よい距離感を作る同意の魔法〜『NO』があってこそ生まれる信頼〜」を同市府内町のコンパルホール2階で開く。...
大分合同新聞大分市のこどもルームにスマホ入退館システム導入 QRコードかざせば名前など記入不要
大分合同新聞 18日 03:00
【大分】大分市は10月から市内11カ所のこどもルームにスマートフォンアプリを使った入退館システムを導入した。...
大分合同新聞困難な状況の子どもたちに本をプレゼント 「ブックサンタ」大分県内では24店舗が参加
大分合同新聞 18日 03:00
経済的な理由や病気・被災などで厳しい状況に置かれた子どもたちに新品の本を贈るプロジェクト「ブックサンタ2025」が、全国の書店で開催されている。受け付けは12月25日(オンラインは26日)まで。 NPO法人チャリティーサンタ(東京都)...
大分合同新聞大分県高野連が有力選手を集めた選抜チーム結成 全国の強豪と渡り合える球児育成へ
大分合同新聞 18日 03:00
全国の強豪と渡り合える高校球児を育てようと、県高校野球連盟は有力選手を集めた選抜チームを結成した。冬季のオフシーズンに合わせた強化策の一環で、県内では初の試み。22、23の両日に鹿児島、熊本両県選抜との交流戦(熊本開催)に臨む。 チー...
大分合同新聞少年目線で平和の尊さを考える 大分市で24日、ミュージカル「バウムクーヘンとヒロシマ」
大分合同新聞 18日 03:00
NPO法人おおいた子ども劇場(大分市)と別府親と子の劇場(別府市)は24日午後6時から、大分市高砂町のいいちこ音の泉ホールでミュージカル「バウムクーヘンとヒロシマ」を開く。...
大分合同新聞写真で振り返る大分国際車いすマラソン?
大分合同新聞 18日 03:00
大分合同新聞写真で振り返る大分国際車いすマラソン?
大分合同新聞 18日 03:00
日本経済新聞大分県豊後高田市、県立高校の給食無料化 11年連続で転入超過
日本経済新聞 18日 02:00
大分県豊後高田市は4月から全国的に珍しい高校給食の無料提供を始めた。これにより0歳児から高校生までの保育料、授業料、医療費、給食費の完全無料化を実現。若い世代の移住を呼び、転入が転出を上回る社会増を11年連続で達成している。佐々木敏夫市長は「人口増につなげるため今後も子育て支援を充実させる」と意気込んでいる。 同市の人口は約2万1500人(2025年10月時点)。月刊誌「田舎暮らしの本」の25年. ...
日本経済新聞日本文理大学、実学重視の「新学部」 企業の即戦力養成
日本経済新聞 18日 01:49
日本文理大学(大分市)は2026年4月、文系理系を融合したカリキュラムと企業連携を通じた実学を学ぶ学部相当の「社会デザイン学環」を新設する。3年次以降は企業での実践活動が中心になる。文理融合と実学重視で複雑化する地域課題を解決できる人材や企業の「即戦力」の育成に乗り出す。 学環(学部等連係課程)は既存学部が横断的なカリキュラムを提供する枠組みで、文部科学省が19年度から設置を認めた。入学者の総定. ...
TOS : テレビ大分「モイカをつまみにお酒を飲もう!」モイカナイトフェスwith津久見シトラス&ニカソーで夜の津久見を楽しむ
TOS : テレビ大分 18日 00:00
冬の津久見市を代表する海の幸といえば、モイカ。 正式にはアオリイカと言いますが、海草の豊かな藻場に生息し産卵するため、大分県などの一部地域ではモイカと呼ばれています。 津久見の豊かなモイカを満喫できるのが「津久見モイカフェスタ」。 来年の1月末まで、市内の飲食店などで楽しむことができます。 私は今回2店舗にお邪魔し、ひと足早くモイカ料理を味わってきました。 まずは海の物産館「うみえーる」の2階にあ ...
大分合同新聞【工藤金次郎さん評伝】博士の志を体現し続けた「鉄人」 魂の走り、すべての人に勇気与える
大分合同新聞 17日 22:50
工藤金次郎さんは1981年の第1回大会から計41回にわたり、大分の地を走り続けた。休んだのは、交通事故でのけがと台風による中止のみ。16日に開催された第44回大会にも意欲を示しながら、号砲の3日前に99歳の生涯を閉じた。 私が初めて大...
TBSテレビサッカーJFL「ラインメール青森」ホーム最終戦に敗れJリーグ昇格が消滅 過去最多の約4000人の観客を前にリベンジ誓う
TBSテレビ 17日 21:00
... 森」は、ホーム最終戦に敗れJ昇格が消滅。それでも過去最多のサポーターに来シーズンにつながる熱いプレーを見せました。 残り2試合で2勝すれば昇格への望みがつながる「ラインメール青森」でしたが、ヴェルスパ大分を迎えたホーム最終戦は、気合が空回りしました。 前半13分にPKを献上し、先制点を許します。 J3昇格条件の観客数を大きく上回る過去最多の4000人近くが集まるなかで反撃に出たいラインメールは、前 ...
大分合同新聞大分市の入札妨害事件、造園会社の社長に有罪 地裁「会社の利益を最大化するため事件に及んだ」
大分合同新聞 17日 20:56
大分市が発注した公園の管理業務委託の指名競争入札で非公表の予定価格を聞いて落札したとして、公契約関係競売入札妨害の罪に問われた造園会社の社長の男(58)=同市=に、大分地裁は17日、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡...
日本テレビ北九州市立大学の准教授が母親を“刺す" 殺人未遂の容疑で逮捕
日本テレビ 17日 19:44
15日、大分県日出町で母親を殺害しようとした疑いで逮捕された男は、北九州市立大学の准教授でした。 この事件は、大分県日出町の実家で、76歳の母親の背中を刃物で突き刺すなどして殺害しようとした疑いで、筒井英一郎容疑者(48)が現行犯逮捕されたものです。 母親は病院に搬送されましたが、命に別条はありません。 警察が駆け付けた時、家の中には筒井容疑者がいて、血の付いた包丁があったということです。筒井容疑 ...
TBSテレビ単独事故か 運転の96歳男性が死亡 前輪パンクとフロントガラス破損 大分
TBSテレビ 17日 19:42
16日、大分県豊後高田市で道路をふさいで止まっていた車の中で倒れ、その後死亡した男性は近くに住む96歳の男性と判明しました。 この事故は16日午後4時半前、豊後高田市臼野の市道で乗用車が道路をふさぎ横向きに止まっていたもので通行人から「車の中で男性が倒れている」と通報がありました。 警察と消防が駆け付けたところ、運転席にいた男性が顔にすり傷を負った状態で助手席側に倒れ込んでいて病院へ運ばれましたが ...
大分合同新聞「検察の役割知って」大分地検が大分上野丘高で出前授業 警察との違いや就職方法など説明
大分合同新聞 17日 19:38
【大分】検察の役割や業務内容への理解を深めてもらおうと、大分地検は11日、大分市の大分上野丘高で出前授業をした。...
KRY : 山口放送JR美祢線の復旧に採用されるBRT「バス高速輸送システム」 美祢市の住民らが九州の先進地、日田彦山線BRTを視察
KRY : 山口放送 17日 19:32
... 送システム」とはどんなものなのか、美祢市の住民らが九州のBRT先進地を視察しました。 JR九州の日田彦山線BRTを視察したのは、美祢市の於福駅、厚保駅の利用促進に取り組む住民らです。 福岡・北九州市と大分・日田市を結ぶ日田彦山線は、2017年の九州豪雨で被災し、2023年に一部路線がBRTで復旧。 停留所は道の駅や学校の前にも設置され、その数は被災前の3倍、便数も1.5倍となっています。 美祢線は ...
産経新聞母の背中を刃物で刺す 殺人未遂疑いで准教授逮捕 北九州市大 大分の実家で
産経新聞 17日 19:26
大分県日出町の実家で母親(76)を刃物で刺したとして、県警杵築日出署は17日までに、殺人未遂の疑いで北九州市若松区ひびきの、北九州市立大准教授、筒井英一郎容疑者(48)を現行犯逮捕した。15日付。署によると、母親の命に別条はない。 逮捕容疑は15日午前5時50分ごろ、母親の背中を刃物で複数回刺したとしている。容疑者は帰省中だったとみられ、自ら119番した。署が詳しい経緯を調べている。
TBSテレビ立命館アジア太平洋大学で留学生が起震車で地震体験 防災意識高める取り組み
TBSテレビ 17日 19:07
17日、大分県別府市にある立命館アジア太平洋大学で、母国で地震の経験が少ない留学生たち、起震車による揺れを体験しました。 この取り組みは、地震に慣れていない留学生に地震の恐ろしさや発生時の対処方法を知ってもらおうとAPU(立命館アジア太平洋大学)が開催しました。 留学生たちは起震車の「ユレルンダー」に乗り、東日本大震災など過去の地震を再現した大きな揺れを体験しました。震度7に到達する想像以上の揺れ ...
TBSテレビ「さいき寒ブリまつり」初開催 21店舗で旬の味覚を堪能 大分
TBSテレビ 17日 19:04
旬を迎えたブリを満喫できる「さいき寒ブリまつり」が、今年初めて開催されます。これに先立ち、17日、関係者向けにメニューが披露されました。 大分県佐伯市は、天然・養殖ともに全国有数のブリの産地で、現在まさに旬を迎えています。これまで鶴見や蒲江地区で行われていた寒ブリまつりが、今年から市内全域で展開されることになり、市や観光協会の関係者が概要を発表しました。 「さいき寒ブリまつり」は、12月6日から市 ...
TBSテレビジェイリースFC、アマチュア最高峰JFL昇格へ 大分から悲願の決戦に挑む
TBSテレビ 17日 19:02
社会人サッカークラブ・ジェイリースFCが、アマチュアの最高峰、JFLへの昇格まであと一歩に迫っています。最後の決戦に臨む意気込みを取材しました。 ジェイリースFCは、クラブ悲願のJFL昇格へ向けて入念な調整を進めています。2018年に創設され、J1から数えて5番目のカテゴリである地域リーグに所属しています。 今年は、松本や木島、八反田など、元トリニータのベテランから若手まで30人が揃い、九州リーグ ...
TBSテレビシクラメンの出荷最盛期 20品種6万鉢が冬を彩る 大分・玖珠町
TBSテレビ 17日 18:58
クリスマスや年末年始に向けて、冬の彩りとして親しまれるシクラメンが、大分県玖珠町の農場で出荷の最盛期を迎えています。 玖珠町のサザンガーデンでは、園芸用の鉢植えとしてシクラメンの販売が11月から始まりました。農場では、赤・白・ピンクの定番色に加え、フリル咲きや青いシクラメンなど珍しい品種も含めて、20種類・6万鉢が育てられ、去年より量が増えています。 クリスマスや年末年始を前に、多くの来場者が家庭 ...
TBSテレビ大分のスリランカ出身高校生が金賞 全国エッセイコンテストで故郷のジャスミンの香りを綴る
TBSテレビ 17日 18:57
全国の高校生を対象にしたエッセイのコンテストで、大分県別府市に住むスリランカ出身のの女子生徒が金賞に選ばれ、賞状が贈られました。 金賞を受賞したのは、別府翔青高校3年のイーシャ・ミノリさん(19)です。 イーシャさんは、大阪経済大学が主催する「全国高校生エッセイコンテスト」で、およそ3万点の応募作品の中から上位12人に選ばれ、金賞を受賞しました。17日、大学関係者が高校を訪れ、イーシャさんの受賞を ...
TBSテレビプロ音楽家が小学校で生演奏 児童440人が本物の音色に触れる 大分
TBSテレビ 17日 18:54
プロの音楽家が大分県中津市の小学校を訪れ、バイオリンとピアノの生演奏を披露しました。 中津市教育委員会は毎年、県内外で活躍する大分市出身のバイオリニスト・朝来桂一さんを小中学校に招いてコンサートを開催しています。 今年は2校で実施され、北部小学校では全校児童およそ440人を前に、ピアノの演奏とともにクラシックや映画の名曲が披露されました。 (児童)「こういうのをあまり聞く機会がなくて、思っていたよ ...
TOS : テレビ大分高校バスケ「ウインターカップ」大分県代表 柳ヶ浦は八千代(千葉)と明豊は和歌山信愛(和歌山)と対戦
TOS : テレビ大分 17日 18:40
高校バスケットボールの冬の全国大会「SoftBankウインターカップ2025」についてです。 17日組み合わせ抽選会が行われました。 2年連続5回目の出場となる男子代表の柳ヶ浦は千葉県代表の八千代と対戦します。 女子代表、3年連続5回目の出場となる明豊は和歌山県代表の和歌山信愛と対戦します。 大会は12月23日に東京で開幕します。
FNN : フジテレビ「味は世界一」さいき寒ブリまつり12月の初開催を前に試食会 飲食店など21軒で期間限定メニュー 大分
FNN : フジテレビ 17日 18:40
... いうことです。 17日は、市長など関係者が参加して試食会が開かれ、実際に提供される丼ぶりを食べてその美味しさを実感していました。 ◆参加者 「生産量は九州でも、日本でもトップクラスだが、味は世界一かなと感じる」 「味は甘くて脂があってとても美味しい」 「さいき寒ブリまつり」は、2026年2月8日まで開催される予定です。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ母親への殺人未遂の疑いで現行犯逮捕 容疑者(48)は北九州市立大の准教授 教養と英語の授業担当 大分
FNN : フジテレビ 17日 18:40
... その後の捜査で筒井容疑者は福岡県北九州市に住んでいて北九州市立大学の准教授であることが分かりました。大学によりますと、筒井容疑者は大学の基盤教育センターに所属していて教養と英語の授業を担当しているということです。 准教授の逮捕を受けて、大学は「事実確認をしたうえで厳正かつ適切に対応してまいります」とコメントしています。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TOS : テレビ大分「味は世界一」さいき寒ブリまつり12月の初開催を前に試食会 飲食店など21軒で期間限定メニュー 大分
TOS : テレビ大分 17日 18:40
12月から大分県佐伯市で初めて開催される「さいき寒ブリまつり」を前に、17日は関係者による試食会が行われました。 これから旬を迎え、脂が乗って絶品となる寒ブリ。 国内有数のブリの産地として知られる佐伯市では12月6日から初開催となる「さいき寒ブリまつり」が行われます。 期間中は市内の飲食店や宿泊施設、あわせて21軒が期間限定のメニューなどを用意し地域の魅力を発信するということです。 17日は、市長 ...
FNN : フジテレビ高校サッカー 2連覇の大分県代表大分鶴崎は山形明正(山形代表)と29日に初戦「パスサッカーを全国で」
FNN : フジテレビ 17日 18:40
... の決勝戦です。 大分鶴崎が大分を逆転で下し2年連続で全国への切符を手にしました。 2連覇を狙う大分鶴崎と3年ぶり13回目の優勝を目指す大分の、2年連続同じ顔合わせとなった決勝戦。 試合は開始早々、動きます。前半5分。2024年のリベンジに燃える大分はキャプテンの岡松が見事な先制点を挙げます。 ◆実況 「決まったー!大分高校先制。キャプテン岡松愁人!渾身のゴールを決めた」 追いかける大分鶴崎は、前半 ...
TOS : テレビ大分高校サッカー 2連覇の大分県代表大分鶴崎は山形明正(山形代表)と29日に初戦「パスサッカーを全国で」
TOS : テレビ大分 17日 18:40
... の決勝戦です。 大分鶴崎が大分を逆転で下し2年連続で全国への切符を手にしました。 2連覇を狙う大分鶴崎と3年ぶり13回目の優勝を目指す大分の、2年連続同じ顔合わせとなった決勝戦。 試合は開始早々、動きます。前半5分。2024年のリベンジに燃える大分はキャプテンの岡松が見事な先制点を挙げます。 ◆実況 「決まったー!大分高校先制。キャプテン岡松愁人!渾身のゴールを決めた」 追いかける大分鶴崎は、前半 ...
TOS : テレビ大分母親への殺人未遂の疑いで現行犯逮捕 容疑者(48)は北九州市立大の准教授 教養と英語の授業担当 大分
TOS : テレビ大分 17日 18:40
15日、大分県日出町の実家で母親を殺害しようとした疑いで現行犯逮捕された48歳の男は北九州市立大学の准教授であることが分かりました。 この事件は15日午前5時50分ごろ日出町にある実家で76歳の母親の背中を刃物で突き刺すなどして殺害しようとした殺人未遂の疑いで筒井英一郎容疑者48歳が現行犯逮捕されたものです。 母親は別府市内の病院に搬送されましたが命に別条はありません。警察が駆け付けると、家の中に ...
大分合同新聞売春契約の疑いで別府市のソープランド経営者ら2人を再逮捕
大分合同新聞 17日 18:37
県警生活安全捜査課と別府署、組織犯罪対策課などは17日、売春防止法違反(売春契約)の疑いで、別府市でソープランドを経営する大分市の会社役員の男(41)と、店長で同市の風俗店従業員の男(35)=いずれも別の同法違反容疑で逮捕、処分保留=を再...
TOS : テレビ大分日本庭園で楽しめる紅葉 色づきピーク 外国人観光客「とても感動」寒気の流れ込みで更なる色づきも 大分
TOS : テレビ大分 17日 18:30
日に日に寒さが増す中、各地の紅葉の名所では見頃を迎えています。 大分県内の美しい紅葉の様子をお届けします。 ◆TOS刀祢優月記者 「濃い赤色や鮮やかなオレンジ色に染まったモミジを日本庭園の中で楽しむことができるこの場所。庭園の中には滝もあって水の音ともに紅葉を楽しむことができます」 中津市耶馬渓町にある渓石園です。 およそ2万平方メートルの日本庭園に植えられた木々が色付き今、紅葉が見頃を迎えていま ...
TOS : テレビ大分大分市の入札妨害事件 造園業者の社長に有罪判決 当時の市議から予定価格を聞き出す
TOS : テレビ大分 17日 18:30
大分県大分市の業務委託を巡る入札妨害事件で、当時の市議から予定価格を聞き出して落札した罪に問われている造園業者の社長に17日、懲役1年、執行猶予3年の有罪判決が言い渡されました。 公契約関係競売入札妨害の罪で有罪判決を受けたのは大分市の造園業「新名緑化」の社長・新名公明被告58歳です。 判決などによりますと、新名被告は2024年4月大分市の公園の管理業務委託などを巡る指名競争入札で、秘密事項である ...
FNN : フジテレビ大分市の入札妨害事件 造園業者の社長に有罪判決 当時の市議から予定価格を聞き出す
FNN : フジテレビ 17日 18:30
大分県大分市の業務委託を巡る入札妨害事件で、当時の市議から予定価格を聞き出して落札した罪に問われている造園業者の社長に17日、懲役1年、執行猶予3年の有罪判決が言い渡されました。 公契約関係競売入札妨害の罪で有罪判決を受けたのは大分市の造園業「新名緑化」の社長・新名公明被告58歳です。 判決などによりますと、新名被告は2024年4月大分市の公園の管理業務委託などを巡る指名競争入札で、秘密事項である ...
FNN : フジテレビ全長11mの巨大アヒル大人気 2日間で4600人訪れる「すごいの一言」グッズ販売も 大分県国東市
FNN : フジテレビ 17日 18:30
... で県の内外からおよそ4600人が訪れたということです。 ◆訪れた人 「とても大きくてかわいくてびっくりした」 「すごいの一言」 「国東のため池を生かして地元の自然を生かしているのでこれからもそういうふうに(地元を)盛り上げていければ」 展示は11月30日までで午後5時半頃から午後8時まではライトアップも行われています。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ殺人未遂容疑で北九州市立准教授の48歳の男を逮捕 70代母親の背中を刃物で刺した疑い 容疑を認める
TBSテレビ 17日 18:30
15日、大分県で母親の背中を刃物で刺し殺害しようとしたとして逮捕された48歳の男が、北九州市立大学の准教授だったことが分かりました。 殺人未遂の疑いで逮捕・送検されたのは、北九州市立大学の准教授筒井英一郎容疑者(48)です。 筒井容疑者は15日午前6時前、大分県日出町の実家で76歳の母親の背中を刃物で複数回刺し、殺害しようとした疑いが持たれています。 母親は命に別状はなく軽傷とみられています。 筒 ...
TOS : テレビ大分全長11mの巨大アヒル大人気 2日間で4600人訪れる「すごいの一言」グッズ販売も 大分県国東市
TOS : テレビ大分 17日 18:30
九州では初めての展示となる巨大なアヒルのアート作品が大分県国東市にお目見えしていて多くの見物客でにぎわっています。 黄色い体にオレンジ色のくちばし、そしてつぶらな瞳のアヒル。全長およそ11メートル、高さと幅はいずれも10メートルほどあります。 国東市国東町のため池に登場したオランダ人アーティストの作品「ラバーダック」です。世界各地で展示されていて、現在開催中の「国東半島芸術文化祭」のプロジェクトの ...
FNN : フジテレビ日本庭園で楽しめる紅葉 色づきピーク 外国人観光客「とても感動」寒気の流れ込みで更なる色づきも 大分
FNN : フジテレビ 17日 18:30
... と用作公園や両子寺は今週中にも見ごろとなりそうです。 白馬渓は23日ごろ、大分市の高崎山は12月初めに見頃を迎える予想です。 18日以降、寒気が流れ込み、厳しい寒さが予想されていてさらに色づきが進みそうです。 18日から19日にかけては山間部で雪が積もるところもありそうですので紅葉を見に行くときには十分ご注意ください。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
西日本新聞【動画】福岡・英彦山神宮上宮150年ぶり大改修完了 山頂での難...
西日本新聞 17日 18:18
... の大規模改修工事が完了したと明らかにした。2022年秋の着工から3年。総事業費約7億円。工事に伴う周辺の立ち入り規制は12月に解除する。 ? ゆずごしょう発祥のルーツに迫る 英彦山周辺の福岡・添田町?大分・日田市? 大規模改修工事が完了した英彦山神宮上宮=17日午前(本社ヘリから、撮影・編集局中村太一) 日本三大修験道場の一つとして、古くから北部九州一円から信仰を集めた英彦山。上宮は宝殿と拝殿から ...
OTV : 沖縄テレビ21年ぶりに沖縄開催のママさんバレー九州大会 吉の浦クラブが準優勝
OTV : 沖縄テレビ 17日 18:09
... テレビ放送の解説は、2021年のロンドンオリンピックで女子日本代表の28年ぶりの銅メダル獲得に貢献した新鍋理沙さんが務めました。 各部で熱戦が繰り広げられる中、3部の決勝では沖縄代表の吉の浦クラブが大分県代表のチームと対戦。 21年ぶりとなる地元開催で、初優勝を目指し奮闘します。 吉の浦クラブは九州の強豪相手にセットカウント2−0で敗れて準優勝となりましたが、コート上にはバレーボールを心から楽し ...
NHK大分 母親を刺した疑いで逮捕の息子は北九州市立大学の准教授
NHK 17日 18:06
15日、大分県日出町の住宅で76歳の母親の背中を刃物で刺すなどしたとして、48歳の息子が殺人未遂の疑いで逮捕されました。 警察によりますと、その後の調べで、息子は北九州市立大学の准教授であることが分かったということで、警察が詳しいいきさつなどを調べています。 15日午前6時前、大分県日出町の住宅で、76歳の母親の背中を刃物で突き刺すなどしたとして、筒井英一郎容疑者(48)が殺人未遂の疑いで逮捕され ...
TBSテレビ母親を刃物で刺す殺人未遂事件 逮捕の男は北九州市立大学准教授 大学「適切に対応したい」
TBSテレビ 17日 18:02
15日、大分県日出町の住宅で母親の背中を刃物で刺し、殺人未遂の疑いで逮捕された男が、北九州市立大学の准教授だったことがわかりました。 殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、北九州市立大学の准教授、筒井英一郎容疑者(48)です。 警察によりますと、筒井容疑者は15日午前、日出町の実家で76歳の母親の背中を刃物で複数回刺し、殺害しようとした疑いが持たれています。母親は軽傷で命に別状はないとみられていま ...
大分合同新聞大分県内、18日夜から北部や西部の山間部で積雪の恐れ 路面凍結などに備えを
大分合同新聞 17日 17:55
大分地方気象台は17日、今季初めて雪に関する気象情報を出した。...
TBSテレビソープランド女性従業員と売春契約か 出会い系サイトで勧誘…10代から30代の数十人が勤務 経営者と店長2人を逮捕 大分・別府市
TBSテレビ 17日 17:43
大分県別府市で、ソープランドの女性従業員と売春をさせる契約を結んだとして、店の経営者と店長の男2人が17日、逮捕されました。 売春防止法違反(売春をさせる契約)の疑いで逮捕されたのは、大分市羽田の会社役員、中川慎太郎容疑者(41)と大分市古国府の海津波平容疑者(35)です。 2人は今年4月、別府市楠町にあるソープランド「マリンフィールド」で、女性従業員との間で、不特定多数の客に対して売春をさせる契 ...
日本テレビ山形明正は大分鶴崎と初戦 全国高校サッカーの組み合わせ抽選会 初戦突破目指す
日本テレビ 17日 17:40
... サッカー選手権大会」の組み合わせ抽選会が17日、東京で開かれ、山形県代表の山形明正の相手は大分県代表の大分鶴崎に決まりました。 東京の日本テレビで開かれた組み合わせ抽選会には、出場校の監督とキャプテンらが参加しました。 抽選の結果、県代表・山形明正の初戦は、大分県代表の大分鶴崎と対戦することが決まりました。 大分鶴崎は、2年連続8回目の出場で、試合は12月29日に行われます。 山形明正 佐々木貴彬 ...
NHK大分 母親刺した疑いで逮捕 48歳息子は北九州市立大准教授
NHK 17日 17:26
15日、日出町の住宅で76歳の母親の背中を刃物で刺すなどしたとして殺人未遂の疑いで逮捕された48歳の息子が、北九州市立大学の准教授であることが警察の調べで分かりました。 この事件は15日午前6時前、日出町の住宅で76歳の母親の背中を刃物で突き刺すなどしたとして、筒井英一郎容疑者(48)が殺人未遂の疑いで逮捕されたものです。 警察によりますと、母親は背中などを複数回刺され、別府市内の病院に運ばれまし ...
大分合同新聞大分市神崎の海上に浮かんでいる男性、死亡を確認
大分合同新聞 17日 17:18
17日午前6時50分ごろ、大分市神崎の岸壁付近で、成人男性が海上に浮かんでいるのを釣り人が見つけ110番した。...
大分合同新聞大分市で県青少年健全育成大会、2団体と2人を表彰
大分合同新聞 17日 17:18
県青少年健全育成大会が17日、大分市府内町のトキハ会館であった。県青少年育成県民会議(会長・佐藤樹一郎知事)と県の主催。...
NHK交際相手の9歳の息子をバットで殴りけがさせたか 会社員逮捕
NHK 17日 17:15
大分市の自宅で交際相手の息子の9歳の小学生をバットで殴り、頭や足に全治2週間のけがをさせたとして、32歳の会社員が傷害の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、大分市に住む32歳の会社員の男です。 警察によりますと、先月30日、大分市の自宅で9歳の小学生の男の子の頭や足をバットで複数回殴り、全治およそ2週間のけがをさせたとして、傷害の疑いが持たれています。 容疑者は男の子の母親の交際相手で、自宅で ...
大分合同新聞交際女性の子どもをバットで殴る、傷害容疑で大分市の男逮捕
大分合同新聞 17日 17:05
同居する交際女性の息子(9)をバットで殴りけがをさせたとして、大分中央署は17日、傷害の疑いで、大分市内の会社員の男(32)を逮捕した。...
読売新聞大分国際車いすマラソン、大分県勢トップは河室隆一選手…「頑張る姿を見てもらいたいという思いで走った」
読売新聞 17日 16:52
一斉にスタートする選手たち 大分市で16日に開かれた「第44回大分国際車いすマラソン」には、14か国から177人が出場し、沿道からの応援を受けながら市内を走り抜けた。 レースは大分県庁前をスタートし、ゴールのジェイリーススタジアムを目指すコースで行われた。フルマラソン(42・195キロ)に60人、ハーフマラソン(21・0975キロ)に117人が挑戦した。 大分県内からは男女24人が出場し、22人が ...
読売新聞「地酒による乾杯条例」施行10周年、大分県臼杵市の4酒蔵の酒を楽しむイベント
読売新聞 17日 16:39
声高らかに乾杯する参加者たち 大分県臼杵市の「臼杵の地酒による乾杯条例」の施行10周年を記念し、市内4酒蔵の酒を楽しむイベントが16日、同市臼杵の市中央通り商店街(通称・八町大路)周辺で開かれた。秋晴れの下、県内外から愛飲家たちが訪れ、この日のために仕込まれた記念ラベルの10年貯蔵焼酎などを楽しんだ。 条例は、地元産業の振興と市民に郷土愛を深めてもらうことを目的に、2015年に制定された。複合施設 ...
大分合同新聞大分県警などが交通安全に努めた県内23事業所を表彰
大分合同新聞 17日 16:23
県警と自動車安全運転センター県事務所は17日、交通安全に努めた県内の23事業所を「優秀安全運転事業所」として表彰した。 大分市松岡の県運転免許センターで表彰式があり、関係者ら約20人が出席した。...