検索結果(台湾 | カテゴリ : 国際)

436件中2ページ目の検索結果(0.176秒) 2025-10-26から2025-11-09の記事を検索
日本貿易振興機構中国入国時の外国人入国カード、オンライン申告が可能に
日本貿易振興機構 6日 10:10
... している。 同公告で示された、その他9つの施策は次のとおり。 香港・マカオを往来する高度人材通行証政策の試行範囲拡大。 中国大陸住民の親族訪問に係る台湾入境許可申請に対する「全国通弁」制度(注2)の適用。 一部の出入国審査場(口岸)における香港・マカオ・台湾往来時の出入国審査スマート化の拡大。 河套深セン・香港科学技術イノベーション協力区・深セン園区における生産要素の効率的越境流動の促進。 24時 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送台風26号「フォンウォン」が発生、11/11から台湾に影響する可能性も
台湾 : RTI : 台湾国際放送 6日 10:07
... に台風26号「フォンウォン(FUNG-WONG、鳳凰)」に発達しました。名前は香港が命名したものです。 台風の中心は、台湾最南端鵝鑾鼻から東南東およそ2640キロの海上にあり、西北へ向かって進んでいます。予測では、来週月曜日(10日)にはルソン島付近へ進み、来週火曜日(11日)以降は台湾付近の天気に影響を及ぼす可能性があります。ただし、影響の程度については、今後の進路や発達の状況を見ながら判断する ...
毎日新聞中国開催のAPEC、台湾は参加できるのか 突きつけられている条件
毎日新聞 6日 09:30
... 平国家主席(左)と台湾の頼清徳総統 来年11月に中国南部・広東省深〓(しんせん)で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)への参加を巡り、開催国・中国と対立が続く台湾の頼清徳政権が懸念を強めている。中国が、台湾を自国の一部と見なす「一つの中国」原則の順守を求めているためだ。 ロイター通信は4日、中国外務省が取材に対し、深〓のAPECで全ての当事者の参加に問題はないとしつつ、台湾の参加について ...
世界日報慶州で踏み出した韓中修復の一歩 経済で信頼・協力を回復
世界日報 6日 08:56
... 管理可能な線に戻そうという計算が働いているわけだ。 もちろん課題は残っている。米中技術戦争の余波は相変わらずであり、半導体、人工知能(AI)など核心産業における韓国と中国との競争も避けられない。加えて台湾海峡の緊張、北朝鮮の挑発、中国内部の成長鈍化などもすべて韓中関係の変数になり得る。首脳会談が1度開かれたからといって、時計を過去の良き時代に戻すことはできない。国内で深まる嫌中感情を見てもそうだ。 ...
Abema TIMES「大エジプト博物館」一般公開 日本人など観光客が来場 数々の財宝に日本語解説も
Abema TIMES 6日 08:00
... ジプト宝物10万点収蔵 考古学技術 日本が貢献 ハワイに日本人女性“入国拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% 崩れる瞬間に人影が? 高層ビル“爆破"思わぬ事態に 中国 フォトギャラリー この記事の写真をみる(5枚)
Abema TIMES「反トランプ」民主党に勢い?NY市長選“民主社会主義"マムダニ氏が当選
Abema TIMES 6日 02:45
... 像一覧 外部リンク ハワイに日本人女性“入国拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% 崩れる瞬間に人影が? 高層ビル“爆破"思わぬ事態に 中国 NY市長選 マムダニ氏が勝利演説「これからも移民の街であり続ける」 フォト ...
Abema TIMES50mほど離陸した後に…貨物機墜落 7人死亡 行方不明者も…全容分からず
Abema TIMES 6日 02:00
... 像一覧 外部リンク ハワイに日本人女性“入国拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% 崩れる瞬間に人影が? 高層ビル“爆破"思わぬ事態に 中国 米ケンタッキー州 貨物機が墜落し炎上 少なくとも7人死亡 フォトギャラリー ...
NNA ASIA日本でハラル認証、来年開始=矢野経済
NNA ASIA 6日 00:00
... い日本の認証機関では、海外で信用力が低いケースがある。このため、海外で定評があるLPPOMの認証は、食品をはじめとする日本のハラル製品輸出に弾みが付くとみる。 LPPOMの海外拠点設立は、中国、韓国、台湾に続き日本が4カ国・地域目。水越氏は、「中国・韓国企業に比べると、日本企業の東南アジアのムスリム圏への進出は消極的にみえる。逆に言えば、日本企業にとっては成長可能性の高いマーケットでもある」と述べ ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送頼・総統、官民協力で経済貿易再編を乗り越える
台湾 : RTI : 台湾国際放送 5日 21:50
... う積極的に支援し、より〓栄する台湾の構築に共に努めていくことを期待していると述べました。 頼・総統はまず、中国生産力センターが台湾で最も早く設立され、最大規模を誇る経営コンサルティング機関であり、これまで産業の高度化を推進する上で重要な役割を果たしてきたと評価しました。 そして、2025年は台湾にとって飛躍の年であると述べ、輸出額が過去最高を更新し続けているだけでなく、台湾株式市場も6か月連続で上 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送林・外交部長:台湾は米中の交渉カードではないことが明確に
台湾 : RTI : 台湾国際放送 5日 21:49
... ア訪問の行程を観察するとアメリカの対台湾政策の安定的な継続がより明確に示されており、台湾はアメリカにとって重要な経済貿易パートナーであると述べました。 米中首脳会談後の台湾とアメリカの関係について、林・部長は、アメリカは高官の一貫した立場と公的な発言を通じて、台湾への支持が安定的に継続していることを示しており、米中首脳会談で台湾問題が議論されなかったことからも、台湾の役割が決していわゆる「交渉カー ...
NHKカンボジアの特殊詐欺拠点 日本人13人を捜査当局が拘束
NHK 5日 20:19
... 日本大使館によりますと、ベトナムと国境を接する南東部の都市バベットにある特殊詐欺の拠点で4日、日本人13人が現地の捜査当局に拘束されたということです。 現地メディアによりますと、現場には日本人のほか、台湾の人やフィリピン人、それにベトナム人などもいて、拘束されたのは合わせて50人以上に上るということです。 現場からは多数のパソコンや携帯電話などの通信機器が押収されたということで、当局は特殊詐欺に関 ...
毎日新聞APECでの日台会談が波紋 中国、高市政権に「強烈抗議」の理由
毎日新聞 5日 20:13
台湾の林信義・元行政院副院長(副首相)とのあいさつを報告する高市早苗首相の投稿。林氏を総統府資政(上級顧問)と呼んでいる=高市氏のX(ツイッター)から 高市早苗首相が、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれた韓国・慶州で、台湾代表と会談したことが波紋を呼んでいる。 台湾を自国の一部とみなす中国は、日本に「猛烈な抗議(強烈抗議)」を行った。 だが、歴代首相もAPECで台湾側と会談してい ...
時事通信「一つの中国」順守が条件 台湾のAPEC参加巡り中国
時事通信 5日 18:23
【北京時事】中国外務省の毛寧報道局長は5日の記者会見で、中国が来年議長国を務めるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に台湾が参加するには、「一つの中国」原則を順守することが前提条件だと述べた。「台湾は中国の一部」とする習近平政権の立場に従うよう求めた形だ。 台湾はAPECに加盟しているが、中国の反対により総統が首脳会議に出席できない状態が続いている。中国が議長国を務めた過去2回のうち、上海 ...
時事通信台湾前総統、8日から訪独
時事通信 5日 18:12
【台北時事】台湾の蔡英文前総統の事務所は5日、蔡氏がドイツ・ベルリン訪問に向け8日出発すると発表した。10日に現地で開かれる「ベルリン自由会議」で演説する。蔡氏は昨年退任して以降、欧州やカナダを歴訪している。 台湾前総統が私的訪日 国際 コメントをする 最終更新:2025年11月05日18時12分
台湾 : RTI : 台湾国際放送海基会:中国が台湾を「武力統一」するのは困難
台湾 : RTI : 台湾国際放送 5日 17:51
... わせ、台湾の開南大学と台湾国際放送の運営母体である、中央放送局(Rti)は5日、台北で座談会を開き、専門家や学者を招いて米中台日関係の変化と不変を分析しました。 (写真:Rti江麗華) この中で、台湾の対中国大陸窓口機関である、海峡交流基金会(略称:海基会)の黎寶文・副秘書長は基調講演を行い、「中国人民解放軍が台湾を軍事的に占領するのは非常に困難だ」と述べました。理由として、台湾海峡を越えて台湾本 ...
AFPBB News中国・正しい第二次世界大戦史観を堅持し、歴史の正義を断固擁護する
AFPBB News 5日 15:40
... なければならない。中国にとって、第二次世界大戦の勝利の成果は主に以下のものを含んでいる。 第一に、日本軍国主義の侵略を打ち破り、国家の独立と主権を擁護したこと。かつて日本によって強制的に占有されていた台湾と澎湖列島を中国に復帰させたこと。第二に、国際連合の創設において決定的な役割を発揮し、戦後の新たな国際秩序を構築し、人類を全体的な平和の新たな時代へと導いたこと。第三に、民族解放運動を積極的に支援 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送前駐日代表の謝長廷氏に旭日大綬章、台日交流への貢献に高い評価
台湾 : RTI : 台湾国際放送 5日 12:55
... )を務め、昨年8月まで台北駐日経済文化代表処(中華民国台湾の日本駐在大使館に相当)の駐日代表(駐日大使に相当)を務めた謝長廷氏に旭日大綬章が授与されることがわかりました。 旭日大綬章は以前、「勲一等旭日大綬章」と呼ばれた、日本の叙勲制度の中で最高位とされる栄誉ある勲章の一つです。今年、旭日大綬章を受賞した外国人は、わずか8名で、そのうちの1人が台湾の謝長廷氏だということです。 謝長廷氏は自身のフェ ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送【日台交流サミット】台南から鎌倉へ 台日が築く「民主供給網」と「安全の強靭性」
台湾 : RTI : 台湾国際放送 5日 12:55
... 代表は取材に対し、高市早苗首相が就任以来、台湾に対して示している積極的な姿勢を高く評価しました。さらに「自由で開かれたインド太平洋」の理念のもと、日本がより積極的な役割を果たすことを期待するとともに、「台湾と日本などの盟友、および価値観を共有している国々は安全保障の面で協力を一層強化する必要がある」と述べました。 高市首相は就任直後のASEANサミットでも、台湾海峡の平和と安定、安全保障の重要性を ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送頼・総統が「日台交流サミット」にビデオメッセージ、経済・安全保障の強靭性強化に期待
台湾 : RTI : 台湾国際放送 5日 12:54
... を通じて挨拶を行いました。 頼・総統は挨拶で、「各界の支持の下、日台交流サミットはすでに台湾が世界に向けて声を上げ、国際社会への参加を勝ち得るための重要なプラットフォームになっている」とこのように述べました。また、日台交流サミットを通してより多くの協力および相互訪問の機会を創出し、台日関係を強化させたい。そして、台湾と日本が持続的に経済・安全保障の強靭性を強化し、ともに民主主義と自由の価値観を守り ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送日本の小泉防衛相・茂木外相がそろって台湾支持の発言 台湾海峡の平和の重要性を強調
台湾 : RTI : 台湾国際放送 5日 12:53
... 国国防部の董軍・部長と日中防衛相会談を行い、台湾海峡の平和と安定の維持の重要性を改めて強調した。(写真:Rti) 日本の小泉進次郎防衛大臣と茂木敏充外務大臣は4日、そろって台湾を支持する発言をしました。 小泉防衛大臣は11月1日、拡大ASEAN国防相会議(ADMMプラス)に出席するために訪れていたマレーシアで、中国国防部の董軍・部長と日中防衛相会談を行い、台湾海峡の平和と安定の維持の重要性を改めて ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送農業青年大使がオーストラリア訪問へ 外交部:豪は新南向政策の重要パートナー
台湾 : RTI : 台湾国際放送 5日 12:52
... 日間の訪問交流が予定されています。 同プログラムの授旗式が4日に行われ、林佳龍・外交部長(大臣)は挨拶の中で、「オーストラリアは台湾の新南向政策における重要なパートナーであり、双方は農業分野で非常に密接な交流を行っている」と指摘。また今回、オーストラリアへの訪問を通じて、台湾の農業に従事する若年層により多くの革新的な発想と国際的なエネルギーを注ぎ込みたいと期待を示しました。さらに、農業及び原住民族 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送台日合弁企業「集集創造?樂」設立 IP開発と投資計画を推進
台湾 : RTI : 台湾国際放送 5日 12:51
台湾の文化コンテンツ産業の見本市、「2025 TCCFクリエイティブコンテンツフェスタが4日に開幕。主催者の文化内容策進院は犀利資本クリエイティブおよび日本の映像制作会社「株式会社極東電視台」と連携し、「集集創造?樂(ジョイント・ジャーニー・クリエイティブ)」を正式に設立したと発表した。今後、IP開発と投資計画を推進していく。(写真:文化内容策進院) 台湾の文化コンテンツ産業の見本市、「2025 ...
Abema TIMES大エジプト博物館 全面開館 古代エジプト宝物10万点収蔵 考古学技術 日本が貢献
Abema TIMES 5日 12:45
... も協力 単一文明特化の博物館では世界最大規模 ハワイに日本人女性“入国拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% 崩れる瞬間に人影が? 高層ビル“爆破"思わぬ事態に 中国 フォトギャラリー この記事の写真をみる(21枚)
読売新聞カンボジアで日本人とみられる13人含む50人超拘束…詐欺拠点の摘発、パソコンや携帯も押収
読売新聞 5日 11:29
... 、カンボジア当局は4日、南東部バベットで詐欺拠点を摘発し、日本人とみられる13人を含む外国人50人超を拘束した。国際的な特殊詐欺に関与した疑いがあるという。 カンボジアの国旗 地元メディアは、このほか台湾人32人やフィリピン人8人などが含まれるとしている。現場からは、複数のパソコンや携帯電話などが押収された。 ベトナム国境に接するバベットは複数の経済特区が整備され、多くの中国企業が進出し、一帯はカ ...
Abema TIMESNY市長選 左派34歳イスラム候補優勢 「共産主義者」トランプ大統領が非難
Abema TIMES 5日 10:31
... "の原動力は…NY市長選“社会主義"候補が躍進 ハワイに日本人女性“入国拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% 崩れる瞬間に人影が? 高層ビル“爆破"思わぬ事態に 中国 フォトギャラリー この記事の写真をみる(6枚)
ニューズウィーク習近平がロシア首相と会談、一方的制裁への共同対応を表明
ニューズウィーク 5日 09:35
... 少。ロシアは、今回のミシュスチン氏の訪中の重要性を強調していた。 ロシア政府のウェブサイトも4日、共同声明を掲載した。それによると、両国は「あらゆる分野で協力を強化し、外部からの挑戦に適切に対応する」ことで合意し、ロシアは「一つの中国」原則の堅持と「台湾独立」への反対を再確認した。 ミシュスチン氏は3日に李強首相とも会談した。李氏はロシアとの協力を強化し、共通の安全保障上の利益を守る方針を示した。
読売新聞米国防長官、在韓米軍「活動範囲拡大を」強調…台湾有事念頭に朝鮮半島外にも
読売新聞 5日 07:33
依田和彩 【ソウル=依田和彩】米国のヘグセス国防長官と韓国の 安圭伯(アンギュベク) 国防相は4日、ソウルで米韓定例安保協議(SCM)を開いた。ヘグセス氏は協議後の共同記者会見で、台湾有事などを念頭に在韓米軍の活動範囲を朝鮮半島以外に広げる「戦略的柔軟性」を強化する必要性を強調した。 3日、板門店近くの基地で握手を交わすヘグセス米国防長官(左)と、韓国の安圭伯国防相=聯合ロイター 米側はインド太平 ...
Abema TIMESトランプ氏が警戒“マムダニ旋風"の原動力は…NY市長選“社会主義"候補が躍進
Abema TIMES 5日 03:00
... ます。 外部リンク ハワイに日本人女性“入国拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% 崩れる瞬間に人影が? 高層ビル“爆破"思わぬ事態に 中国 米NY市長選 急進左派マムダニ氏当選ならトランプ大統領「連邦資金拠出は最低 ...
日本経済新聞中国、是々非々の対日外交 短期ビザ免除を延長・台湾へは強硬崩さず
日本経済新聞 5日 02:00
【北京=田島如生】中国政府は3日、日本人などへの短期滞在ビザ(査証)の免除措置の期限を2025年末から26年末に延ばすと発表した。経済で融和姿勢を示す一方、台湾問題では強硬な構えを崩さない。硬軟両様の対日外交に現地駐在員らは困惑する。 ビザ免除は入国から30日以内の滞在が対象で、日本や韓国、フランスなど40カ国以上に適用する。ビジネスや観光目的で訪中する場合、30日間はビザなしで過ごせる。 中国. ...
日本経済新聞中国外相「根拠のない非難」 ドイツ外相に抗議、ロシア・台湾念頭
日本経済新聞 5日 02:00
【北京=田島如生】中国の王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相は3日、ドイツのワーデフール外相と電話で協議した。王氏はワーデフール氏の対中批判を念頭に「事実に反し、根拠のない非難をしてはならない」と抗議した。 中国外務省が発表した。電話はドイツ側からかけたという。王氏は「両国は誤解を解消し、相互信頼を固めるべきだが『マイク外交』をすべきではない」と述べた。外交の場ではなく、報道機関の取材などで対. ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送台日交流の功績が高く評価 謝長廷氏に旭日大綬章 親授式は11/11
台湾 : RTI : 台湾国際放送 5日 00:59
... 循環」は今や台湾と日本の友好関係と交流の代名詞になっています。(写真:Rti王淑卿) 日本政府は3日、2025年秋の叙勲受章者名簿を発表しました。この中で、台湾の総統府資政(最高顧問)で前駐日代表の謝長廷氏が「旭日大綬章」を受章することが明らかになりました。 旭日大綬章は、歴史的に「勲一等旭日大綬章」と呼ばれ、日本の勲章制度の中でも最高位の栄誉のひとつで、今年は外国人受章者8人のうち、台湾からは謝 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送台湾をアジア資産運用センターに 頼清徳・総統「台湾の黄金時代を築く」
台湾 : RTI : 台湾国際放送 5日 00:46
... とがあってはならない。これこそ、台湾が『アジア資産運用センター』を築く第一の理由だ」と述べました。 さらに、「資産運用センターの設立によって、資金を台湾に留め、自ら管理し、国際資金を呼び込むことができる。これにより台湾経済はより活性化する」と強調しました。 頼・総統は「こうして私たちは台湾の金融人材を育てることができる。若者たちは台湾にとどまり、台湾人が稼いだお金を台湾で管理できるようになる。シン ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送行政院「政府と国民が団結し台湾を強くする いかなる国にも台湾を侵す資格はない」
台湾 : RTI : 台湾国際放送 5日 00:28
... じ、「中華民国台湾は主権を持つ独立した国家である」と改めて強調し、「平和を維持するには実力が必要であり、政府と国民が一体となって台湾を強くし、いかなる国も台湾を侵すことができないようにすべきだ」と述べました。 卓・院長は「平和は人類共通の普遍的な価値だ。いかなる人も、いかなる国も台湾を侵す権利も資格もない。政府は国民と団結し、努力して台湾、そして私たち自身を強くしていくことで、誰にも台湾を侵す資格 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送【アフリカ豚熱】豚の輸送と食肉処理禁止措置 7日解除なるか 農業部が三原則提示
台湾 : RTI : 台湾国際放送 5日 00:02
... 午に会議を開き、全面解除の可否を決定する」と述べました。また、今後1か月間、後続の市場管理と豚肉供給の安定化計画を実施し、毎週見直しを行うと説明しました。(写真:CNA) 中央災害対策センターは3日、台湾初となるアフリカ豚熱(ASF)の疫学調査の結果を公表し、最も可能性の高い感染源は中部・台中市の養豚場で適切に蒸煮(加熱処理)されなかった厨芥(残飯)だと推定しました。 15日間にわたる豚の輸送と食 ...
FNN : フジテレビカンボジア詐欺拠点で日本人13人含む57人拘束か 現地の日本大使館「事実関係を確認中」
FNN : フジテレビ 4日 22:12
... 日本人13人が捜査当局に拘束されたことが分かりました。 カンボジアの地元メディアによりますと、南東部バベットで4日、捜査当局が詐欺拠点とみられる建物を摘発し、57人を拘束しました。 このうち半数以上は台湾出身で、関係者によりますと、日本人13人が含まれているということです。 現地の日本大使館は「事実関係を確認中」としています。 カンボジアでは、タイやベトナムとの国境地帯に、中国系の詐欺拠点が点在し ...
朝日新聞米国防長官、韓国の原潜導入「積極的に支援」 安国防相とJSA視察
朝日新聞 4日 21:37
... を通じて朝鮮半島の安定を守り、韓国を守ることが重要だとし、北朝鮮の脅威に対処するために米国の核による「拡大抑止」を引き続き提供するとした。 北朝鮮に対する通常防衛「韓国が主導的役割」 一方、在韓米軍が台湾有事などにも対処する可能性について問われ、「域内のいかなる非常事態にも対処できる柔軟性を高める必要がある状況だ」とし、北朝鮮に対する通常の防衛では「韓国が主導的な役割を果たすことになるだろう」と述 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送2025 TCCF華やかに開幕 王時思・董事長「変化の時代にあっても台湾文化内容の位置を確立したい」
台湾 : RTI : 台湾国際放送 4日 20:00
... なチャンスであり、世界は台湾がAR(拡張現実)、VR(バーチャル・リアリティ)、没入体験、AI応用で文化コンテンツに新しいエネルギーを注入することを期待している」と強調しました。 王・董事長は最後に、「台湾は自由で多様な社会であり、開放と包容の特質が文化創作をより国際的に魅力あるものにしている。TCCFを通じて、分野や国境を越えた協力をさらに生み出し、変動する時代においても台湾の文化コンテンツが確 ...
時事通信原潜導入「30年代半ば以降」 韓国国防省が閣議で報告
時事通信 4日 19:36
... 半以降に進水が可能になる」との見通しを示した。李在明大統領は10月29日に同国で開かれた米韓首脳会談で、原潜の運用に必要な核燃料の調達許可を要請。トランプ大統領は翌30日に建造を承認すると表明した。 台湾念頭、在韓米軍に「柔軟性」 原潜導入を支援―米国防長官 韓国は現在、ディーゼルエンジンを動力とする通常型のみを保有する。国防省幹部は、原潜の長時間潜航や高速航行の能力が「国防力の飛躍的な向上と自主 ...
時事通信台湾念頭、在韓米軍に「柔軟性」 原潜導入を支援―米国防長官
時事通信 4日 18:07
... 面会談は初めて。ヘグセス氏は共同記者会見で、在韓米軍が台湾有事を含めた東アジア地域での不測の事態に対応する「柔軟性」を重視する考えを示した。 米国防長官、板門店訪問 8年ぶり、同盟の結束アピール―韓国 ヘグセス氏は在韓米軍が「北朝鮮の抑止に焦点を置いている」と強調。核戦力による「拡大抑止」を韓国に引き続き提供する方針を確認した。その上で、中国が台湾に侵攻した場合などに在韓米軍が展開する可能性につい ...
Abema TIMESスーダン内戦が泥沼化 大量虐殺も 人道危機に日本が果たす役割は?
Abema TIMES 4日 18:00
... らの移民を南スーダンに強制送還 擁護団体が非難 ハワイに日本人女性“入国拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% 崩れる瞬間に人影が? 高層ビル“爆破"思わぬ事態に 中国 フォトギャラリー この記事の写真をみる(5枚)
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト延期の訪中、早期実施で合意=独中外相が電話会談
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト 4日 17:00
... ょ延期したワーデフール氏の中国訪問を早期に行うことで合意した。独外務省報道官が明らかにした。電話会談は「非常に良好かつ建設的」で、外交や経済、安全保障について意見を交わしたという。 当初予定されていた訪中は、両国の緊張の高まりを背景に延期された。中国政府が最近のワーデフール氏の台湾問題に関する発言を問題視していたほか、独側でも中国によるレアアース(希土類)・半導体の輸出規制への懸念が広がっていた。
TBSテレビAPEC台湾代表と高市総理の会談 頼清徳総統が謝意
TBSテレビ 4日 16:52
... いた高市総理が、台湾代表として参加していた林信義氏と会談したことについて、頼清徳総統が謝意を表明しました。 台湾の頼清徳総統が3日、自身のSNSを更新し、「高市総理が林氏との会談で台湾への支持を表明し、双方の経済・貿易関係深化に努めると述べた」と謝意を表明しました。そして、「日本と手を携え、革新と繁栄を実現できるよう期待している」とコメントしました。 会談は1日に行われ、高市総理は「台湾は緊密な経 ...
NHK“貿易休戦"米中対立は緩和に向かうのか
NHK 4日 16:20
... る問題に意を尽くしたとは思えない発言で波紋を広げたこと自体、厳しく責任を問われるべきでしょう。 トランプ大統領はロシアとの戦闘が続くウクライナ情勢については「中国と協力する」と述べるにとどまりました。台湾問題については「議題にならなかった」としています。 ビジネスマンのように経済的な利益ばかりをアピールし、安全保障問題には明言を避けたトランプ大統領。中国はアメリカと今後どのような関係を望んでいるの ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送クロツラヘラサギ1000羽あまりが嘉義に飛来、親子向け湿地ツアー開始
台湾 : RTI : 台湾国際放送 4日 16:02
クロツラヘラサギ1000羽あまりが嘉義県に飛来し、野鳥観賞シーズンが到来した。県は親子向け湿地ツアーを企画し、観光客の来訪を呼び掛けている。 毎年10月から翌年4月まで、台湾南西の沿岸部にある湿地帯は渡り鳥の天国になる。中でも生態資源が豊かな嘉義県の東石と布袋一帯は、南北に移動する鳥たちの重要な休息地になっている。嘉義県の翁章梁・県長(県知事)は記者会見で、現在すでに1138羽のクロツラヘラサギが ...
ロイター中国、来年APEC巡る台湾の懸念否定 「一つの中国」順守が鍵
ロイター 4日 14:32
... )首脳会議に関し、台湾が抱える安全上の懸念を否定しつつ、台湾の参加は確立された慣行と「一つの中国」の原則を順守することにかかっていると表明した。写真は中国と台湾の国旗。2022年8月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[北京/台北 4日 ロイター] - 中国外務省は来年に主催するアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に関し、台湾が抱える安全上の懸念を否定しつつ、台湾の参加は確立 ...
AFPBB News中米両国の国防長官が会談
AFPBB News 4日 14:30
... え合い、共に繁栄することができる。両国の防衛当局は実際の行動で両国首脳が達した共通認識をしっかりと実行しなければならない」と強調しました。 董部長はまた、「台湾海峡両岸の統一は阻むことのできない歴史的大勢だ。米国は台湾問題について言動を慎み、『台湾独立』に反対する立場を明確に示すべきだ。中国は平和的発展に力を入れると同時に国家の安全利益を断固として守る。米国は中国を封じ込めず、衝突を求めないという ...
テレビ朝日APEC台湾代表と高市総理の面会受け 台湾総統「支持に感謝」
テレビ朝日 4日 12:58
1 台湾の頼清徳総統は、APEC=アジア太平洋経済協力の会場で高市早苗総理が台湾代表と面会したことを受け、SNSで高市総理への感謝を伝えました。 高市総理は10月31日と11月1日の2日連続で、台湾のAPEC代表である林信義氏と面会する写真をSNSに投稿しました。 頼総統は自身のSNSで、林氏から面会について直接報告を受けたと明らかにしたうえで「台湾への支持を表明し、双方の経済・貿易関係深化に努め ...
日本経済新聞台湾企業、東南アジア投資に逆風 米中対立で板挟み
日本経済新聞 4日 12:00
ファーストリテイリング傘下のジーユー(GU)やスポーツ用品大手の米ナイキなどを顧客に持つ台湾の繊維会社トンテックス(東豊繊維企業)はインドネシア中部ジャワ州の都市ペマラン郊外で6000万ドル(約92億円)を投じて工場建設を進めている。米中対立のさなか、2020年に中国本土から撤退して以来、同社にとって最大の海外投資だ。2027年の完成後には同社の全生産量の6割ほどを担う見通しだという。 しかし、. ...
NHK米大統領 台湾侵攻した場合の米軍対応 “習氏は答えを理解"
NHK 4日 11:17
... もしないと言っている」と改めて主張しました。 アメリカのトランプ大統領は先月30日、中国の習近平国家主席と会談した後、台湾情勢について「まったく話に上っていない」と明らかにしました。 これに関連し、2日放送されたCBSテレビのインタビューで、中国が台湾に軍事侵攻した場合、アメリカ軍に台湾の防衛を命じるかどうかについて「それが起きたらわかるだろう。習主席は答えを理解している」と述べました。 また習主 ...
日本貿易振興機構韓米首脳会談が開催、安全保障や関税交渉が進展
日本貿易振興機構 4日 11:10
... 税も、25%から15%に引き下げられる。医薬品、木材製品は最恵国待遇を受け、航空機部品、ジェネリック医薬品、米国内で生産されない天然資源などは無関税の適用を受ける。半導体の関税は、韓国の主な競争相手の台湾と比べて不利ではない水準とする。米・牛肉を含む農業分野の追加開放を防ぐことができた。 韓国大統領室によると、トランプ大統領は李大統領を再びホワイトハウスに招待したいとの意向を表明し、時期を調整する ...
日本テレビ頼清徳総統が謝意 高市首相が台湾代表と会談 APECで
日本テレビ 4日 09:26
... は就任前の今年4月、台湾を訪れ頼清徳総統と会談するなどしていて、台湾側は日本との連携に期待を示しています。 会談をめぐっては、中国外務省が「『一つの中国の原則』に反し、台湾独立勢力に重大な誤ったシグナルを送るものであり、その性質と影響は悪らつだ」などと非難し、日本側に「厳正な申し入れ」などを行ったと明らかにしています。 一方、APECに台湾代表として出席した林氏は3日の会見で、「台湾はAPECのメ ...
テレビ朝日「日中共同世論調査」中国側が発表延期を要請 高市総理がAPEC台湾代表の面会が影響か
テレビ朝日 4日 09:23
... 中共同世論調査」の結果について、4日に北京で記者会見を開き発表する予定でした。 しかし、1日の夜に突然、中国側から発表を延期したいという連絡が入ったということです。直前での延期要請は極めて異例です。 高市総理がAPECで台湾代表と面会した様子をSNSに投稿したことを受け、中国外務省が抗議したことが影響したのではないかという見方も出ています。 (「グッド!モーニング」2025年11月4日放送分より)
VIETJOサングループ傘下の航空会社、商業運航を開始
VIETJO 4日 06:27
... として運航され、2026年3月から定期便となる予定だ。 同社は年末までに、◇フーコック〜ハノイ線、◇フーコック〜ホーチミン線、◇ハノイ〜ホーチミン線の計3路線を運航する。さらに2026年以降は、韓国、台湾、シンガポール、タイ、香港、インドなどへの国際線を順次開設する計画だ。 サングループによると、SPAの就航により、利用者はより手頃な運賃でリゾート地であるフーコック島にアクセスできるようになるとい ...
フィリピン : まにら新聞ムスリムに尊厳ある死を 首都圏で土葬守る人々
フィリピン : まにら新聞 4日 03:00
... クラッチャさんだ。髪を隠すヒジャブ、顔を隠すブルカ、全身にまとうアバヤ、と完全装備だ。 クラッチャさんは改宗イスラム教徒だ。かつてはカトリックに生まれ、一家で礼拝堂を持っていたというクラッチャさんは、台湾や香港で海外比人就労者(OFW)として働き、十分な収入を得ていた。だが10年ほど前、イスラム教に「真理」を見出し、改宗した。現在はイマーム(イスラム導師)の夫を持つが、多くの女性改宗者と異なり自分 ...
ベトナム : ベトナムの声ダナン市の半導体マイクロチップ開発戦略
ベトナム : ベトナムの声 4日 02:00
... ます。皆さんの知性、情熱、そしてイニシアティブは、ダナン市だけでなく国全体にとって、その道のりに重要な貢献をするだろう」 現在、ダナン市はエレクトロニクスと半導体チップの分野で、日本、韓国、アメリカ、台湾の多くの大手テクノロジー企業と協力協定を締結しすると同時に、1万人の半導体エンジニアを育成するプログラムを推進し、学校、研究機関、企業を結びつけています。 FPTテクノロジーグループ傘下のFPTセ ...
日本経済新聞トランプ氏、習近平氏が台湾侵攻の「結末理解」 在任中はないと主張
日本経済新聞 4日 02:00
... シントン=飛田臨太郎】トランプ米大統領は2日に放送した米CBSのインタビューで、習近平(シー・ジンピン)国家主席ら中国の当局者は台湾に軍事侵攻した場合の「結末」を理解していると説明した。自身の在任中には中国側は侵攻しないと改めて主張した。 10月30日の習氏との首脳会談で台湾情勢を巡る話題は「彼は決して持ち出さなかった」と触れ「皆も少し驚いた」と言及した。そのうえで「彼らは(侵攻すれば)何が...
Abema TIMES“泥酔暴走車"日本人親子はねられ母親死亡 韓国で社会問題化する“飲酒運転"
Abema TIMES 4日 00:45
... 像一覧 外部リンク ハワイに日本人女性“入国拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% 崩れる瞬間に人影が? 高層ビル“爆破"思わぬ事態に 中国 ソウル 交差点に猛スピード…日本人女性が飲酒運転の車にひかれ死亡 フォトギ ...
NNA ASIAフロントケン、半導体好調で台湾工場を拡張
NNA ASIA 4日 00:00
機械・部品の表面処理を手がけるマレーシアのフロントケン・コーポレーションは10月31日、半導体業界の長期的な成長を視野に入れ、台湾の生産施設の拡張・改修工…
NHKAPEC台湾代表との会談 頼総統が高市首相にSNSで謝意
NHK 3日 23:48
... 議の台湾代表と会談したことについて、台湾の頼清徳総統はSNSで謝意を示した上で「日本と手を携え、革新と繁栄を実現できるよう期待しています」と投稿しました。 高市総理大臣は1日、APECの台湾代表を務める林信義氏と韓国で会談し、台湾は緊密な経済関係と人的往来を有する極めて重要なパートナーで大切な友人だとして、引き続き、幅広い分野で協力と交流を深めていきたいという考えを伝えました。 これについて、台湾 ...
ロイター米国版の半導体の集積拠点、台湾が「協力分野」で構想 米側に説明か
ロイター 3日 21:31
... 半導体産業発展に台湾がどう貢献できるか話し合ったと明らかにした。台湾積体電路製造(TSMC)(2330.TW), opens new tabは、半導体工場建設で米国にすでに1650億ドル投資している。呉氏は、記者会見で、半導体製造施設が集中する台湾のサイエンスパークをそっくり米国で再現することはできないが、それに似た施設を米国に建設することで、台湾が協力できる分野だと説明。「これは台湾独自のモデル ...
日本テレビ日中の共同世論調査、発表を急遽延期
日本テレビ 3日 20:46
... 側から「公務の都合で担当者が不在」として延期を伝えられたということです。 共同世論調査は2005年から毎年続けられていて、発表の延期は今回が初めてです。 高市首相がAPEC=アジア太平洋経済協力会議で台湾代表と面会し、中国外務省が抗議していることが影響した可能性もあります。 去年発表された調査では、中国で日本への印象が「良くない」と答えた人が大幅に増えていて、中国の対日感情の変化などを表す調査とし ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送米ノースカロライナ州知事が訪台、頼?総統はAIなどの分野で協力強化に期待
台湾 : RTI : 台湾国際放送 3日 20:04
... 知事の訪問が台湾への重視と友情を示すものであるとして感謝の意を表したほか、台湾は今後、バイオ医療、電気自動車、人工知能(AI)などの分野でノースカロライナ州との協力を強化し、双方の努力のもとで互恵的でウィンウィンの成果を達成することに期待を示したということです。 スタイン知事が就任1年目で代表団を率いて台湾を訪問したことについて、頼?総統は歓迎の意を示すとともに、ノースカロライナ州知事の台湾訪問は ...
ロイター米国防長官が板門店訪問、米韓同盟の強さ象徴と韓国国防相
ロイター 3日 20:03
... M)を開き、地域の安全保障環境が「複雑で不安定」という見解を共有。韓国国防省によると、インド太平洋の安全維持や潜在的な脅威の抑止に向け他の同盟国やパートナーと協力する方針を示した。米政府は、南シナ海や台湾周辺での中国の活動が懸念される中、アジアにおけるパワーバランス維持を念頭に、在韓米軍2万8500人の役割をより柔軟にし、朝鮮半島以外でも活動できるようにする(米当局者)ことを考えている。ヘグセス氏 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送米中首脳会談で「台湾」に言及されず、トランプ大統領:習氏は侵攻の結果を理解している
台湾 : RTI : 台湾国際放送 3日 20:02
... 会談が10月30日に開かれました。トランプ大統領は会談後に「台湾を巡る話題は一切出なかった。習近平・国家主席は台湾侵攻の結果を理解している」と述べている。(写真:AP/達志影像) アメリカのドナルド・トランプ大統領(Donald Trump)と中国の習近平・国家主席は10月30日、韓国・釜山(プサン)で首脳会談を行いました。しかし、会談では台湾問題には一切触れられず、驚きの声も聞かれました。なぜな ...
サウジアラビア : アラブニュースヘグセス米国防長官、在韓米軍に関する会談を前に非武装地帯を訪問
サウジアラビア : アラブニュース 3日 20:00
... せることで、「安全保障環境と脅威の変化」に対応する計画について話し合われる予定だという。 ワシントンは、南シナ海や台湾周辺での中国の活動が懸念される中、アジアにおけるパワーバランスの維持を視野に入れ、在韓米軍2万8500人の役割をより柔軟なものにすることを検討している。 米政府高官は、台湾の防衛や中国の軍事的拡大に対する牽制など、より幅広い脅威に対応するため、米軍を朝鮮半島の外で活動できるよう、よ ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送高市首相、小泉防衛相が共に台湾海峡の平和と安定を強調
台湾 : RTI : 台湾国際放送 3日 19:57
... げ、いずれも台湾海峡の平和を支持する一貫した立場を示していると指摘しました。 外交部はまた、国際社会が引き続き具体的な行動で台湾海峡の安全を維持することを歓迎する。今後、台湾も自衛能力と社会全体の防衛力の強靭性を強化し続け、友好国・同盟国と緊密に手を携え、自由で開かれた台湾とインド太平洋地域の平和と繁栄を共に確保していくと強調しました。 このほか、日本の小泉進次郎防衛大臣が11月1日に台湾海峡の平 ...
Abema TIMESソウル 交差点に猛スピード…日本人女性が飲酒運転の車にひかれ死亡
Abema TIMES 3日 19:15
... 像一覧 外部リンク ハワイに日本人女性“入国拒否"急増…“海外出稼ぎ"増加 業者を直撃 「見つけてくれてありがとう」フィリピン辺境の島にひっそり暮らす同胞 無国籍の残留日本人2世の人生最後の訴えとは 台湾で「最も好きな国」1位の日本は過去最高76% 3位の米国は3% 崩れる瞬間に人影が? 高層ビル“爆破"思わぬ事態に 中国 中韓首脳会談 「朝鮮半島の非核化」をめぐり温度差 中国側が北朝鮮に配慮か ...
時事通信高市首相との会談「正常」 中国に反論―台湾代表
時事通信 3日 19:11
... 日閉幕したアジア太平洋経済協力会議(APEC)に台湾代表として参加した林信義・元行政院副院長(副首相)は3日、台北の総統府で記者会見した。中国は現地で行われた林氏と高市早苗首相の会談を巡り日本側に抗議したが、林氏は「首脳や代表の交流は正常なことで、何もおかしくない」と反論した。 APECを構成する21カ国・地域は「対等な立場で参加している」とも述べた。台湾外交部(外務省)も2日に声明を発表し、中国 ...
読売新聞毎年実施の「日中共同世論調査」公表が延期…中国側が申し入れ、高市首相と台湾代表の会談影響か
読売新聞 3日 18:45
... NPO」によると、北京で4日、中国側の「中国国際伝播集団」と共同で記者会見を行う予定だったが、1日に中国側から「公務の都合で担当者が不在」との理由で延期の申し入れがあったという。17日に公表する方向で再調整している。 中国外務省は1日、高市首相が韓国・慶州でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせて台湾代表と会談したことに抗議しており、影響した可能性がある。 国際ニュースを英語で読む
読売新聞台湾軍事侵攻した場合の米軍対応、トランプ氏「習氏は答えを知っている」「秘密は明かせない」
読売新聞 3日 18:21
... いと公言していると主張。10月30日に韓国・ 釜山(プサン) で行われた米中首脳会談で習氏から台湾問題に関する提起はなかったと改めて説明し、「(台湾に侵攻すれば)何が起きるか彼はわかっているからだ」と強調した。ただ、具体的な対応については、「秘密は明かせない」と述べるにとどめた。 中国は「2027年までの台湾侵攻準備の完了」(ヘグセス米国防長官)を目標にしているとされ、トランプ政権などは警戒を強め ...
時事通信最先端半導体は中国に供給せず 米エヌビディア製―トランプ氏
時事通信 3日 18:02
米エヌビディアの最先端半導体「ブラックウェル」についてスピーチする同社のジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)=5月、台湾・台北市(EPA時事) トランプ米大統領は2日、米半導体大手エヌビディアの最先端半導体について、中国など他国に供給することはないとの見解を示した。同日放送された米CBSテレビの番組で語った。 米中・識者談話 半導体分野は米中ハイテク競争の主戦場となっている。トランプ氏は、同 ...
ニューズウィーク高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で終わるか?
ニューズウィーク 3日 18:00
... 欲的だ。同盟諸国は彼女の明確さと決断力を歓迎するだろうが、中国は既に彼女の台頭に神経をとがらせている。 高市は一貫して、中国を戦略的脅威と位置付けてきた。台湾や歴史認識といった長年の緊張の火種についても、より硬直した政策を取りそうだ。過去の首相も「台湾有事は日本有事」と語ってきたが、高市はこの立場を一段と強めるだろう。 今年は中国の「抗日戦争勝利」から80年の節目に当たり、その記憶は今も中国の指導 ...
毎日新聞トランプ氏、習近平氏は「よく理解」 台湾侵攻した場合の米軍対応
毎日新聞 3日 17:51
... 日の米CBSテレビのインタビューで、中国が台湾に侵攻した場合の米軍の対応について、中国の習近平国家主席が「よく理解している」と述べた。米軍の台湾防衛については言及を避けたが、自身の大統領在任中には中国は軍事侵攻に踏み切らないとの見方も示した。 トランプ氏は10月30日に習氏と韓国で会談した。インタビューは翌31日に収録された。 トランプ氏は、中国側が会談で台湾問題を持ち出さなかったとして「少し驚い ...
ロイター高市首相との会談「普通のこと」、台湾代表 中国批判に反論
ロイター 3日 17:44
... (APEC)首脳会議に台湾代表として出席した林信義・元行政院副院長(副首相)は3日、当地で高市早苗首相と会談したことについて、会議に出席している首脳に面会するのは「ごく普通のこと」と述べ、中国の批判を一蹴した。韓国・慶州で1日撮影(2025年 ロイター/Tyrone Siu)[台北 3日 ロイター] - 韓国・慶州で先週末開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に台湾代表として出席し ...
テレビ朝日「日中共同世論調査」発表が延期に 高市総理と台湾代表の面会が影響か
テレビ朝日 3日 16:35
... で発表することを検討したものの、調査結果については著作権を中国側と共同で保有していることから発表は延期せざるを得ないとの判断に至りました。 17日に発表をする方向で現在、中国側と調整中だということです。 直前に延期が要請されることは極めて異例です。 高市総理がAPECで台湾代表と面会した様子をSNSに投稿したことを受け、中国外務省が抗議をしたことが影響しているのではないかとの指摘も上がっています。
サウジアラビア : アラブニュースAPECで日本の新首相と会うのは「ごく普通のこと」と台湾が発言
サウジアラビア : アラブニュース 3日 16:32
台北:先週末のAPEC首脳会議に出席した台湾代表は月曜日、日本の高市早苗首相と会談したことは「ごく普通のこと」だったと述べ、会談に対する中国の不満をはねつけた。 中国外務省は、韓国でのサミットの傍らで行われた会談について、日本に「厳重注意」を申し入れたと述べた。 ロイター
Abema TIMESトランプ氏“任期中"「中国は何もしない」 台湾有事めぐり
Abema TIMES 3日 16:17
... プ氏“任期中"「中国は何もしない」 この記事の写真をみる(2枚) アメリカのトランプ大統領は、台湾有事をめぐり自身が大統領任期中は中国は「何もしない」と約束していると明らかにしました。 【映像】トランプ氏“任期中"「中国は何もしない」 トランプ大統領は、11月2日に放送されたCBSのインタビューで、中国が台湾に軍事侵攻した場合のアメリカの対応について問われ、「もしそうなればどうなるか彼らは理解して ...
朝日新聞「台湾有事、中国に米国と戦争しない選択肢も」 探ったウォーゲーム
朝日新聞 3日 16:00
台湾の金門市大胆島沖で2025年10月18日、中国・厦門が背景に見える中、パトロールする台湾海警局の船舶=ロイター [PR] 台湾有事をめぐり、米シラキュース大で8月、現職や元職の米政府高官、学者、カナダや英国の関係者25人が参加し、ウォーゲーム(机上演習)を行いました。米国が中国の侵略にどう対応すべきかではなく、中国が台湾を攻撃するための障害をどう克服しうるのか、に焦点を当てたそうです。ゲームを ...
TBSテレビトランプ大統領「自らの在任中に中国の台湾侵攻はない」
TBSテレビ 3日 14:32
... のトランプ大統領は自らの在任中に中国の習近平国家主席が台湾を侵攻することはないと改めて主張しました。 トランプ大統領は2日、放送されたCBSテレビのインタビューで中国による台湾侵攻の可能性をめぐり、「習近平国家主席や彼の周辺は〓私の在任中には何もしない〓と言っている。彼らはその結末が分かっているからだ」と話しました。 また、先週の米中首脳会談でも台湾に関しては話題にならなかったと改めて説明し、「我 ...
テレビ朝日トランプ大統領「任期中 中国は何もしない」 台湾侵攻の可能性を否定
テレビ朝日 3日 14:25
... プ大統領は台湾有事を巡り、自身が大統領任期中は中国は「何もしない」と約束していると明らかにしました。 トランプ大統領は2日に放送されたCBSのインタビューで、中国が台湾に軍事侵攻した場合のアメリカの対応について問われ、「もしそうなればどうなるか彼らは理解している」と繰り返し述べ、中国を牽制(けんせい)しました。 またトランプ氏は、中国側がこの点を理解しているため、先月30日の米中首脳会談で台湾に関 ...
FNN : フジテレビ「日中共同世論調査」の発表延期に…日本と中国が毎年実施 台湾問題への中国側の反発が影響か
FNN : フジテレビ 3日 12:35
... にする方向で調整中ですが、仮に中止となれば2005年の調査開始以降、初めてとなります。 中国は今月1日、韓国で開かれたAPEC=アジア太平洋経済協力会議で、高市総理大臣が台湾の代表と会談したことについて強く抗議していて、関係者は「台湾を巡る日本側の動きへの反発が、おそらく発表延期の理由だろう」と話しています。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報 ...
朝日新聞台湾侵攻時の米国対応「中国はわかっている」 トランプ大統領が発言
朝日新聞 3日 12:12
... テレビのインタビューで、中国が台湾に侵攻した場合の米国の対応について「彼ら(中国)は何が起きるかわかっている」などと話した。 トランプ氏、麻薬関税の10%削減を表明 来年4月に訪中 米中会談「トランプ外交に耐えられる」焦らない中国 識者がみた米中首脳会談 インタビューは10月30日に行われた中国の習近平(シーチンピン)国家主席との首脳会談の後に行われた。 トランプ氏は、台湾防衛のために米軍に指示を ...
FNN : フジテレビ熊本中央ロータリークラブがチャリティーゴルフコンペ
FNN : フジテレビ 3日 12:00
熊本中央ロータリークラブのチャリティーゴルフコンペが先日、益城町で開かれました。 大会には、台湾や大阪のロータリークラブの会員など約70人が参加。開会式では、熊本中央ロータリークラブの大熊 暢子 会長が挨拶したあと、コンペの益金の目録がTKUの河津 延雄 社長に贈られました。 寄付金は、今年度マダガスカル共和国の子どもたちを支援するFNSチャリティキャンペーンにTKUを通じて寄付されます。 テレビ ...
時事通信中国は米国の反応熟知 台湾侵攻、介入への言及避ける―トランプ大統領
時事通信 3日 11:33
... BSテレビのインタビューで、中国は台湾に侵攻した場合の米側の反応を熟知しており、自身の在任中に行動を起こすことはないと主張した。米国が軍事介入するかどうかについては言及を避けた。 トランプ氏は中国の習近平国家主席が侵攻を実行したらどうするかと問われ、「起きれば分かる。彼はその答えを知っている」と述べた。さらに、韓国・釜山で10月30日に行われた米中首脳会談で、習氏は台湾問題を持ち出さなかったと改め ...
テレビ朝日高市総理が台湾APEC代表との面会写真をSNSに投稿 中国が政府に抗議
テレビ朝日 3日 09:56
... 1日と1日の2回、台湾のAPEC(アジア太平洋経済協力)代表である林信義氏と面会した写真を自身のSNSに投稿しました。 その直後、中国外務省は日本側に抗議したと明らかにしています。 「『台湾独立』勢力に重大な誤った信号を送るもので、影響は極めて悪辣(あくらつ)です」 これに対し、台湾外交部は2日、中国には干渉する権利はないと批判しました。 「中国がいわゆる『一つの中国原則』を盾に、台湾と日本との正 ...
産経新聞中国は台湾に「何もしない」と約束 トランプ氏主張、米軍の対応方針「明かせない」
産経新聞 3日 08:33
... テレビのインタビューで、中国が台湾に侵攻すれば「何が起きるか中国側はよく分かっている」と述べ、自身が大統領でいる間は中国は「何もしない」と約束したと主張した。中国による台湾侵攻への米軍の対応方針に関しては「秘密は明かせない」と明言を避けた。 トランプ氏は10月30日に韓国で中国の習近平国家主席と会談した。CBSのインタビューは会談後に実施した。トランプ氏は会談の中で、台湾問題に関する話題は「全く持 ...
FNN : フジテレビ「台湾侵攻の結果を習氏は理解している」トランプ氏が明言を避ける 習氏との会談では台湾問題が話題に出ず
FNN : フジテレビ 3日 08:27
... BSのインタビューで、「中国が台湾侵攻をした場合、アメリカ軍に台湾を防衛するよう指示するか」と問われ、「もしそうなればどうなるか習氏は理解している」と繰り返し述べ、明言を避けながら、中国をけん制しました。 また、習氏は、自分が大統領のうちは何もしないと言っていると明かしました。トランプ大統領は台湾についても話し合う考えを示していましたが、インタビューでは、今回の会談で台湾を巡る話題が「全く出なかっ ...
AFPBB Newsトランプ氏、習氏は台湾侵攻後の結果を「理解している」
AFPBB News 3日 07:57
... プ大統領は、中国が台湾に侵攻した場合の結果を習近平国家主席が理解していると述べた一方で、米国が台湾の防衛に動くかどうかについては明言を避けた。2日に放送された米CBSのインタビューで語った。 トランプ氏は、10月30日に韓国で行われた6年ぶりの米中首脳会談で台湾問題は「話題にすらならなかった」と述べていた。 同31日に収録されたCBSの番組「60ミニッツ」のインタビューで、中国が台湾に軍事行動を起 ...
産経新聞習氏は台湾侵攻の結末「よく分かっている」 トランプ米大統領、中国けん制
産経新聞 3日 07:10
... した。米軍に台湾防衛を指示するかどうかについて「秘密は明かせない」と明言を避けつつ、中国側は結末を「よく分かっている」と牽制した。 インタビューは第2次トランプ政権で初となった10月30日の習氏との対面会談後に実施。トランプ氏は会談で台湾問題を巡る話題が「全く出なかった」と説明した。自身の在任中に中国が台湾に侵攻することはないと中国側から聞いているとの主張も繰り返した。 米政府は、中国が台湾有事の ...
47NEWS : 共同通信習氏は台湾侵攻の結末理解 トランプ氏、中国けん制
47NEWS : 共同通信 3日 07:07
... た。米軍に台湾防衛を指示するかどうかについて「秘密は明かせない」と明言を避けつつ、中国側は結末を「よく分かっている」とけん制した。 インタビューは第2次トランプ政権で初となった10月30日の習氏との対面会談後に実施。トランプ氏は会談で台湾問題を巡る話題が「全く出なかった」と説明した。自身の在任中に中国が台湾に侵攻することはないと中国側から聞いているとの主張も繰り返した。 米政府は、中国が台湾有事の ...
日本経済新聞台湾・国民党新主席、中国・習近平氏との会談探る 副主席にパイプ役
日本経済新聞 3日 02:00
【台北=羽田野主】台湾最大野党の国民党の鄭麗文氏が1日、主席(党首)に就任した。女性の主席は史上2人目となる。鄭氏はできるだけ早く訪中し、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席と会談したい意向を表明している。習氏とパイプのある馬英九元総統の側近を副主席に就けて布石を打った。 国民党は年に1度の党大会を開き、朱立倫氏から鄭氏への主席の交代式を開いた。鄭氏は「いまは最悪の時代だ。台湾海峡は戦争の危機. ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送阿里山ツォウ族の集落観光イベント 12月に2日間連続で開催
台湾 : RTI : 台湾国際放送 2日 22:31
南部・嘉義県は「嘉義県集落観光フェスティバル 鄒〓玩(ツォウ族の里で遊ぼう)」を開催する。(写真:Rti) 台湾の原住民族の一つの阿里山ツォウ族(鄒族)の集落観光を推進するため、南部・嘉義県は「嘉義県集落観光フェスティバル 鄒〓玩(ツォウ族の里で遊ぼう)」を開催する。 イベントは12月6日と7日の2日間にわたり、ツォウ族の「逐鹿文創園区」で盛大に行われる。 嘉義県の翁章梁・県長は、「このイベントを ...
テレビ朝日【トランプVS習6年ぶり会談】関税とレアアースに焦点“台湾問題は沈黙"のワケは
テレビ朝日 2日 22:24
... 会談時間は1時間40分に及んだが、両国関係の最大の火種とされる「台湾問題」には一切言及がなかったという。米中が経済と安全保障の微妙な均衡を探る中、米国内では「中国との関係改善を優先しているあまり、台湾を犠牲にするのでは」との懸念が高まっていると、米「ブルームバーグ」が報じた。また、台湾の頼清徳総統は、米国の保守系ラジオ番組に出演し、「台湾が併合されれば、中国は米国と世界の舞台で競い、ルールに基づく ...
テレビ朝日日台接触への中国反発を台湾が批判 「干渉する権利ない10以上の代表らと交流した」
テレビ朝日 2日 22:06
... で高市早苗総理と台湾代表が面会したことに中国政府が反発したことを受けて、今度は台湾側が中国を批判しました。 高市総理は10月31日と11月1日の2回、台湾のAPEC代表である林信義(リンシンギ)氏と面会する写真をSNSに投稿しました。 その直後、中国外務省は「『台湾独立』勢力に重大な誤った信号を送るもので影響は極めて悪辣だ」と日本側を批判し、抗議したと明らかにしました。 これに対して台湾外交部が翌 ...
FNN : フジテレビ中国メディアが映した日中首脳会談…“祝電なき関係"の真意 中国での報道から見える日中関係の現状
FNN : フジテレビ 2日 17:00
... 。歴史問題と台湾問題は両国関係の基盤と互いの基本的な信頼に関わるものである」 ともあれ、今回の首脳会談で両首脳は、互いの違いを乗り越え共通の利益を拡大する「戦略的互恵関係」の推進を確認した。 “平手打ち"と受け取られた台湾代表との会談 その首脳会談の翌日11月1日、高市首相はAPECに台湾代表として参加した林信義総統府顧問と会談したことを林氏と握手する写真とともに投稿した。 11月1日、台湾を代表 ...
毎日新聞中国、高市首相の台湾側との会談に抗議 「SNSで大げさに宣伝」
毎日新聞 2日 14:03
... 英遠撮影 中国外務省は1日、高市早苗首相が同日、訪問先の韓国南東部・慶州でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に台湾代表として出席した林信義・元行政院副院長(副首相)と会談したことについて、日本側に「猛烈な抗議」を行ったとする報道官談話を発表した。 談話では、「日本の首相が台湾の当局者と面会し、ネット交流サービス(SNS)上で大げさに宣伝したことは、『一つの中国』原則などに著しく違反する」 ...
Abema TIMES台湾 最大野党の新主席「対立と憎悪をあおっている」 与党批判
Abema TIMES 2日 10:42
... を創出し、台湾を導く最も重要な政党となるだろう」(国民党・鄭麗文主席) 鄭麗文氏は先月18日に行われた国民党の党内選挙で主席に当選し、1日就任しました。 鄭氏は就任式で、「台湾海峡は武力衝突の危機にある」としたうえで、中国から距離を置く与党・民進党に対し、台湾の内外で「不必要な対立と憎悪をあおっている」と批判しました。 鄭氏は前立法委員の55歳で、中国との連携を重視する立場をとっています。台湾の議 ...
テレビ朝日台湾の最大野党・国民党の新主席が与党批判「不必要な対立と憎悪をあおっている」
テレビ朝日 2日 07:14
... 岸の平和を創出し、台湾を導く最も重要な政党となるだろう」 鄭麗文氏は先月18日に行われた国民党の党内選挙で主席に当選し、今月1日、就任しました。 鄭氏は就任式で「台湾海峡は武力衝突の危機にある」としたうえで、中国から距離を置く与党・民進党に対し、台湾の内外で「不必要な対立と憎悪をあおっている」と批判しました。 鄭氏は前立法委員の55歳で、中国との連携を重視する立場を取っています。 台湾の議会では野 ...
毎日新聞家族のため守った「沈黙」 それでも書いた父は「台湾人で、日本人」
毎日新聞 2日 05:01
台湾の作家、周金波の写真を見る長男の振英さん=2025年10月13日、新宮巳美撮影 台北から北へ電車で40分ほど。記者(棚部)が終点の駅から出ると、目の前に巨大なクルーズ船が停泊していた。快晴の空と青い海に白い船体が映える。ここは港湾都市・基隆。戦後、国民党政権下で「忘れられた作家」となった周金波の故郷だ。台湾の北の玄関口であり、戦後の引き揚げ港として日本人の記憶にも残る。 港を横目に駅前の商店や ...
日本経済新聞2026年に世界は同時戦争を防げるか 第2次世界大戦の直前に類似
日本経済新聞 2日 05:00
約80年続いた戦後が終わり、世界は「戦間期」に入った。ウクライナではロシアによる侵略が続き、欧州にも準戦時ムードが漂う。アジアでも朝鮮半島や台湾海峡、南シナ海の緊張が高まる。こうしたなか、米欧の政治家や識者の間では、第2次世界大戦の直前の状況に、現状が似てきたという指摘が広がっている。 ロシア、欧州攻撃の危険最も懸念されるのがロシアのウクライナ侵略が続き、欧州に戦火が飛び火していくことだ。...