検索結果(北朝鮮 | カテゴリ : 社会)

130件中2ページ目の検索結果(0.123秒) 2025-10-26から2025-11-09の記事を検索
テレ東BIZ高市総理 トランプ大統領と初めて対面での日米首脳会談 拉致被害者家族と会談後に米軍横須賀基地に一緒に移動
テレ東BIZ 10月28日 16:54
... に到着し、その後、天皇陛下と会見します。トランプ大統領が日本を訪れるのは第二次トランプ政権発足後、初めてです。28日は高市総理との首脳会談に臨む予定で、会談では、日米の関税交渉で合意した内容などについて確認する見通しです。また、日米同盟の強化や北朝鮮による拉致問題などをめぐっても意見を交わすとみられます。このほか中国が輸出を規制しているレアアースなど重要鉱物の確保をめぐり連携を確認する見通しです。
産経新聞ブルーリボンバッジ「着けるよ」 拉致被害者家族、面会時のトランプ大統領の様子明かす
産経新聞 10月28日 16:49
トランプ米大統領(右端)と面会し、言葉を交わす横田早紀江さん(同2人目)ら北朝鮮による拉致被害者家族=28日午前、東京・元赤坂の迎賓館(代表撮影)来日中のトランプ米大統領は28日、東京・元赤坂の迎賓館で、北朝鮮による拉致被害者家族らと面会した。トランプ氏は拉致問題について「常に心の中にある」と述べ、拉致問題解決に向けて「できる限りのことをやる」と表明した。 トランプ氏は過去2度の来日でも家族と面会 ...
東京スポーツ新聞国民民主・玉木代表「率直に言ってグッドスタート」 高市首相とトランプ氏の日米首脳会談を評価
東京スポーツ新聞 10月28日 16:47
... ートが切れたのではないかなと率直に思います」と評価した。 日米をめぐる問題で高市首相に期待することはあるかという問いに、玉木氏は「わが国を取り巻く安全保障環境は極めて厳しくなっています。中国、ロシア、北朝鮮、この脅威にどう向き合っていくのか。日米、日米韓、この2か国、3か国の同盟が基軸になるというふうに思っております」と指摘した。 「まずは安全保障の関係、そして経済関係も含めた多層的な両国関係の強 ...
NHK拉致被害者家族 “米の協力と日本政府の主体的取り組みを"
NHK 10月28日 16:35
北朝鮮に拉致された被害者の家族は、28日、アメリカのトランプ大統領らと面会したあと記者会見を開き、一刻も早いすべての被害者の帰国に向けたアメリカの協力と日本政府の主体的な取り組みを求めました。 中学1年生の時に拉致された横田めぐみさんの母親の早紀江さんと、めぐみさんの弟で拉致被害者の家族会代表の横田拓也さん、それに1歳の時に母親の田口八重子さんを拉致された飯塚耕一郎さんなど被害者の家族は、28日、 ...
TBSテレビ茂木外務大臣がルビオ米国務長官と初会談「世界で最も偉大な同盟を世界に示すべく緊密に連携」
TBSテレビ 10月28日 16:21
... 茂木大臣は第一次トランプ政権下で自身が担った貿易交渉について「時には厳しい交渉もあったが、それらを乗り越えて日米関係は大きく発展をしている」と述べ、両国が関税合意を実施していくことの重要性を強調しました。 一方、ルビオ国務長官は「両国関係はいま新たな時代を迎えている」と述べ、日米同盟のさらなる強化を呼び掛けたほか、両外相は拉致問題など北朝鮮への対応をめぐって引き続き協力していくことで一致しました。
日本テレビトランプ大統領、拉致被害者家族と面会
日本テレビ 10月28日 16:14
トランプ大統領が北朝鮮による拉致被害者家族に面会しました。 トランプ大統領 「アメリカはずっと彼らを支持している。そして、私たちは日本を、(高市)首相を支持している。私たちはこの件について議論するつもりだ。これは最初からずっと念頭に置いてきたことだ。なぜならばこの件はシンゾー・アベ(安倍元首相)と共に始まったからだ。我々ができる事はなんでもする」 午前11時半すぎ、トランプ大統領とルビオ国務長官は ...
読売新聞トランプ氏、拉致被害者家族と面会「できる全てのことをやる」…金正恩氏と会談が実現したら「議論する」
読売新聞 10月28日 13:28
... 相とともに、迎賓館で北朝鮮による拉致被害者家族と面会した。「我々は(拉致問題を)常に気にかけている」と言葉をかけ、解決に向けて「私たちにできる全てのことをやる」と約束した。トランプ氏は2017年と19年の来日時にも、家族と会っている。 28日、東京・元赤坂の迎賓館で、トランプ米大統領(右)と面会する北朝鮮拉致被害者・横田めぐみさんの母・早紀江さん(中央)ら=ロイター 記者団から、北朝鮮の 金正恩( ...
サンケイスポーツ高市首相、トランプ大統領と初会談 日米同盟「新黄金時代に」
サンケイスポーツ 10月28日 13:21
... 由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の進展へ「日米でさらに協力を進めたい」と表明した。両首脳はレアアース(希土類)など重要鉱物の供給、確保の文書と、関税合意で約束した巨額投資履行への文書に署名した。北朝鮮による拉致被害者家族らとも面会した。 防衛力の抜本的強化へ防衛費を増額する日本政府の方針を巡っても議論を交わしたとみられる。 日米同盟に関し、首相は「世界で最も偉大な同盟になった。日本も共に世界 ...
47NEWS : 共同通信【速報】「いいこと起きるよう信じる」と早紀江さん
47NEWS : 共同通信 10月28日 13:15
北朝鮮による拉致被害者家族会はトランプ米大統領と28日に面会後、東京都内で記者会見した。横田めぐみさんの母早紀江さん(89)は「何かいいことが起きるよう信じる」と述べた。
デイリースポーツ米大統領、拉致家族と面会
デイリースポーツ 10月28日 12:19
トランプ米大統領は28日、東京・元赤坂の迎賓館で北朝鮮による拉致被害者の家族と短時間面会した。高市早苗首相も同席した。トランプ氏は拉致問題が「常に心の中にある」と述べ、解決に向けて「できることをやる」と表明。日本政府と協力していく姿勢を示した。 トランプ氏は1期目の2017年11月と19年5月に来日した際も横田めぐみさん=失踪当時(13)=の母早紀江さんらと面会していた。 日米外交筋によると、トラ ...
47NEWS : 共同通信米大統領、拉致家族と面会 解決へ「できることやる」
47NEWS : 共同通信 10月28日 12:18
トランプ米大統領は28日、東京・元赤坂の迎賓館で北朝鮮による拉致被害者の家族と短時間面会した。高市早苗首相も同席した。トランプ氏は拉致問題が「常に心の中にある」と述べ、解決に向けて「できることをやる」と表明。日本政府と協力していく姿勢を示した。 トランプ氏は1期目の2017年11月と19年5月に来日した際も横田めぐみさん=失踪当時(13)=の母早紀江さんらと面会していた。 日米外交筋によると、トラ ...
FNN : フジテレビ【速報】トランプ大統領が拉致被害者家族と面会「全力で取り組む」と解決への協力表明 高市首相が同席
FNN : フジテレビ 10月28日 12:02
来日中のアメリカのトランプ大統領は28日、迎賓館内で、横田めぐみさんの母・横田早紀江さんら北朝鮮による拉致被害者の家族たちと面会した。 高市首相も同席し、トランプ大統領は拉致問題について「長年続いてきた。いつもこのことは忘れていない」と述べ、問題の解決に向け「私たちはできることは全てやる」との意向を伝えた。 この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(10枚 ...
FNN : フジテレビ来年愛知を中心に開催…アジアパラ競技大会出場国の選手団団長セミナー アジア大会には参加意向の北朝鮮出席せず
FNN : フジテレビ 10月28日 11:53
... を作りましょう」と挨拶しました。 参加した代表者らは、大会の準備状況や宿泊や食事などについての説明を受け、29日は競技会場となる瑞穂公園陸上競技場などを視察する予定です。 また、アジア大会に参加する意向を示している北朝鮮は、これまでアジアパラへの参加意向は示しておらず、28日のセミナーにも出席していません。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本テレビトランプ大統領、拉致被害者家族らと面会
日本テレビ 10月28日 11:52
北朝鮮による拉致被害者家族らはルビオ国務長官と面会する予定でしたが急遽、トランプ大統領が家族らと面会しています。 拉致被害者家族らは、28日午前11時半から迎賓館でルビオ国務長官と面会する予定となっていましたが、さきほど事前の予定になかったトランプ大統領が現れ、家族らに面会しています。また高市首相も同席しています。 拉致被害者家族らはトランプ大統領と過去2回面会していて、米朝首脳会談で北朝鮮の金正 ...
テレ東BIZ高市総理 トランプ大統領と迎賓館で初の首脳会談 「日米同盟はかつてない強固な関係になる」
テレ東BIZ 10月28日 11:13
... に到着し、その後、天皇陛下と会見します。トランプ大統領が日本を訪れるのは第二次トランプ政権発足後、初めてです。28日は高市総理との首脳会談に臨む予定で、会談では、日米の関税交渉で合意した内容などについて確認する見通しです。また、日米同盟の強化や北朝鮮による拉致問題などをめぐっても意見を交わすとみられます。このほか中国が輸出を規制しているレアアースなど重要鉱物の確保をめぐり連携を確認する見通しです。
スポーツ報知「この人、高尚なことを目指している部分はあるんじゃないか」 「ノーベル平和賞がほしい」トランプ大統領の印象…「サン!シャイン」武田鉄矢が明かす
スポーツ報知 10月28日 10:56
... 皇居で天皇陛下と会見。28日には高市早苗首相と初めて対面で会談する。 スタジオでは、トランプ氏が27日に日本へ向かう大統領専用機「エアフォースワン」内で北朝鮮の金正恩総書記との会談に意欲を示したことを伝えた。この発言を受け出演者が今回のアジア歴訪で北朝鮮の金正恩氏と米朝首脳会談がサプライズで行われる可能性を議論した。 その中でトランプ氏が金正恩氏と会談する狙いを出演者が「ノーベル平和賞がほしい」と ...
時事通信米国務長官、拉致被害者家族と面会へ
時事通信 10月28日 09:29
米国務省は28日、ルビオ国務長官が同日午前、北朝鮮による拉致被害者の家族と面会すると発表した。トランプ大統領の出席は不明。 国際 政治 社会 北朝鮮の今 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年10月28日09時29分
NHK拉致被害者家族 “日米首脳会談 全員取り戻すこと確認の場に"
NHK 10月28日 06:02
... また、「ガス中毒」や「心臓まひ」など、8人が死亡に至ったとしている状況の説明にも不自然であいまいな点がありました。 このほか、北朝鮮が入国そのものを否定したり未確認としたりした曽我ミヨシさんなど4人のケースについても、拉致に北朝鮮が関与したことが警察の捜査で明らかになっています。 政府は、北朝鮮の説明は信ぴょう性が疑われ受け入れることはできないとして、すべての被害者の一刻も早い帰国を求めています。
スポーツ報知トランプ米大統領、警備1万8000人厳戒来日…羽田空港はゴミ箱撤去、品川駅などに警備犬も
スポーツ報知 10月28日 05:30
... と同乗し、都内の米軍ヘリポートから横須賀基地に移動。その後は都内の駐日米大使公邸で開く財界関係者との会合で対米投資を呼びかける。米政府関係者によると、ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長、トヨタ自動車幹部が出席。故・安倍晋三元首相の妻・昭恵さんとの面会も予定する。 29日午前に韓国に向かい、30日に韓国で中国の習近平国家主席と会談予定。北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記との会談にも意欲を示している。
読売新聞厳戒態勢に入った都心は物々しい雰囲気に…車両突入を防ぐ鉄柵設置、職務質問も強化
読売新聞 10月27日 12:33
... どに配置し、各地で職務質問も強化している。 寄り添う姿勢 街頭で警戒する警察官ら(27日、東京都港区で)=帖地洸平撮影 日米両政府は、トランプ氏の滞在中、北朝鮮による拉致被害者家族との面会を調整している。 トランプ氏は18〜19年に3回にわたり、北朝鮮の 金正恩(キムジョンウン) 朝鮮労働党総書記と会談し、拉致問題の解決を提起してきた。17年と19年に来日した際には、横田めぐみさん(拉致当時13歳 ...
日刊スポーツトランプ大統領「今から日本だ」マレーシアを出発 …
日刊スポーツ 10月27日 11:45
... もない高市氏はトランプ氏との会談で、個人的信頼関係の構築が問われる。覇権主義的な動きを強める中国や核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対する抑止力強化を確認。レアアース(希土類)などの重要鉱物確保や造船業での協力も話し合う。 トランプ氏は30日に韓国で中国の習近平国家主席と会談予定。北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記との会談にも意欲を示している。中朝への対応を巡り、高市氏はトランプ氏に同 ...
日刊スポーツ高市早苗首相はトランプ大統領に「イエスバット構文…
日刊スポーツ 10月27日 11:37
... これは絶対駄目」という。 生前の安倍晋三首相に聞いた話として、会話の手法についても「イエスバット構文」を使うべきとした。 実際に日米首脳会談で出た安倍首相とトランプ米大統領の会話を挙げた。トランプ氏が北朝鮮がミサイルを発射してくることにトランプ大統領が「なぜ、日本人は怒らないんだ。なぜアメリカが日本を守らなきゃいけないんだ。なぜ、迎撃しない」と問いかけ、安倍首相は「だから、憲法を改正しようと言って ...
テレ東BIZ高市内閣支持率74% 10月の世論調査
テレ東BIZ 10月27日 11:13
高市総理大臣は、北朝鮮による弾道ミサイルの発射を受けて、予定を早めて総理官邸に入るなど、危機管理対応から仕事をスタートさせました。共同通信社が行った緊急世論調査では、内閣支持率は64.4%で、発足時では石破内閣や岸田内閣を上回りました。一方、副大臣と政務官の人事では、政治資金収支報告書に不記載のあった旧安倍派の7人が起用され、野党側からは批判の声が上がっています。
日刊スポーツトランプ大統領、27日夕に羽田に到着 天皇陛下と…
日刊スポーツ 10月27日 10:26
... もない高市氏はトランプ氏との会談で、個人的信頼関係の構築が問われる。覇権主義的な動きを強める中国や核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対する抑止力強化を確認。レアアース(希土類)などの重要鉱物確保や造船業での協力も話し合う。 トランプ氏は30日に韓国で中国の習近平国家主席と会談予定。北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記との会談にも意欲を示している。中朝への対応を巡り、高市氏はトランプ氏に同 ...
テレ東BIZ高市内閣支持74%で歴代2位 テレ東・日経 10月世論調査
テレ東BIZ 10月27日 05:45
高市総理大臣は、北朝鮮による弾道ミサイルの発射を受けて、予定を早めて総理官邸に入るなど、危機管理対応から仕事をスタートさせました。共同通信社が行った緊急世論調査では、内閣支持率は64.4%で、発足時では石破内閣や岸田内閣を上回りました。一方、副大臣と政務官の人事では、政治資金収支報告書に不記載のあった旧安倍派の7人が起用され、野党側からは批判の声が上がっています。
デイリー新潮新築マンションは「5年間転売禁止」 千代田区長の“異例の要請"に業界人の本音は
デイリー新潮 10月27日 05:40
... 港区や江東区ではない…いま東京で最も「中国人に買われている」場所 中国人向け不動産サイトを調べて分かった「意外な事実」 「ウーバーイーツは利用禁止」「パソコンは一世帯一台まで」謎ルール満載の“渋谷の北朝鮮"マンションを住民はいかに取り戻したか 総会に参加し続ける「正攻法」こそ重要なワケ “金持ち以外は郊外へ"は危ない…東京に迫る「ジェントリフィケーション」の影 ひと足早く欧米で起きていたこと 1 ...
産経新聞父に激励の手紙、トランプ氏に感謝と決意を伝えたい 拉致被害者・有本恵子さん姉妹の思い
産経新聞 10月26日 17:30
... 有本恵子さん拉致事件昭和45年に日航機「よど号」を乗っ取って北朝鮮に渡ったグループが、北朝鮮の革命思想に傾倒。人材獲得のため拉致の指示を受けたメンバーの元妻が58年5月、有本恵子さんが通っていたロンドンの語学学校に潜り込んで接触した。市場調査の仕事があると虚偽の話を持ち掛けて7月にデンマーク・コペンハーゲンへ案内し、合流した工作員らが北朝鮮へ連れ去った。留学などのためスペインを訪れていた松木薫さ ...
デイリー新潮「日本では牛馬のごとく重労働が課され、国民に自由など皆無」…日本に潜入した北朝鮮スパイが“本国の教え"を疑って自首することも 「日本警察VS北朝鮮」昭和の諜報戦
デイリー新潮 10月26日 08:02
... 2人のグループが、日本を舞台に、北朝鮮に対する組織的なスパイ補助工作を行っていたことが分かった、という事案を伝えている。 〈これまでに分かったのは(1)このグループは北朝鮮の情報将校に指導されている(2)北朝鮮の対韓スパイ用品の収集を任務とし、グループは北朝鮮との連絡係、収集係、運搬係などに分かれ、完全に組織化されたものである――などで、グループぐるみの韓国に対する北朝鮮スパイ補助工作員がつかまっ ...
デイリー新潮捜査員に囲まれた“北朝鮮スパイ"が「バッグの中にあるタバコを吸いたい」と懇願した理由…ラジオを通じて「暗号指令」が飛び交った「北朝鮮」特殊工作の実態
デイリー新潮 10月26日 08:01
... みに出たスパイ事件は北朝鮮関係が最も多い。 〈その暗躍は「朝鮮戦争」の前後から活発になり、昭和二十五年の「第一次北鮮スパイ団」の検挙をはじめ、昭和二十八年の「第二次スパイ団」、昭和三十年の「第三次スパイ団」、昭和三十三年の「第四次スパイ団」の検挙など、その数は約五十人に及んでいる〉(警察庁警備局の資料より) 昭和40〜50年代初頭まで「北朝鮮スパイ」をめぐる摘発は相次いでいた。北朝鮮というと「拉致 ...
スポニチトランプ米大統領 高市首相との会談「楽しみ。素晴らしい関係を築けるだろう」
スポニチ 10月26日 05:30
... について、故安倍晋三元首相を引き合いに「私の親友である安倍氏と友人だった。良い兆候だ。会うのが楽しみだ。素晴らしい関係を築けるだろう」と話した。 日本の後は韓国入り。30日には中国の習近平国家主席との2期目初となる対面会談。北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記から「連絡があれば会う」と述べ会談に意欲を示した。米朝首脳会談が実施されれば2019年に北朝鮮と韓国の軍事境界線がある板門店で開催して以来となる。