検索結果(北九州 | カテゴリ : 地方・地域)

487件中2ページ目の検索結果(0.078秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
TBSテレビ「人間カーリング」「石炭運びレース」JR折尾駅でオリオンピック 北九州・八幡西区
TBSテレビ 14日 12:23
世界陸上が東京で開幕し熱戦が続いていますが、北九州市ではユニークな競技による熱いレースが行われました。 北九州市八幡西区のJR折尾駅周辺で開かれた「オリオンピック」。 「おバカ楽しい」をモットーに5種目のユニークな競技が実施され、学生など約100人が参加しました。 このうち石炭運びレースでは、障害物を避けながら石炭に見立てたボールを台車で運ぶタイムを競いました。 このイベントは9年前から行われ、収 ...
TBSテレビ「警察が来たので殴りました」公務執行妨害疑いで自称建築業の男を逮捕 北九州・小倉北区
TBSテレビ 14日 11:04
14日未明、北九州市小倉北区の飲食店で警察官を殴ったとして自称建築業の男(48)が現行犯逮捕されました。 男は「警察が来たので殴りました」と容疑を認めているということです。 14日午前2時前、北九州市小倉北区の飲食店で、「40歳くらいの男が店長を呼べと大声を出している」と目撃した人から警察に通報がありました。 通報を受けて警察官が現場にかけつけたところ、男に殴られたため、その場で男を公務執行妨害の ...
読売新聞ベトナム人の男4人、ドラッグストアでの窃盗事件は「1日1万円」で誘われ…SNS「ザロ」で盗む商品指定
読売新聞 14日 10:08
福岡県警は7月までに、2月18、20日に北九州市などのドラッグストア3店で化粧品など計114点(計約53万円相当)を盗んだ疑いで、ベトナム人の男4人を窃盗容疑で逮捕した。同18〜20日に県内の別の11店でも同様の事件があり、4人は関与を認めているという。県警は被害総額が約180万円に上るとみている。 7月までに起訴された3人の公判などによると、4人は技能実習生として働いていたが逃亡。茨城県などでそ ...
四国新聞J3リーグ 第27節第1日=カマタマ痛恨2連敗
四国新聞 14日 10:04
... だけが求められる時期が来ている」と次節のホーム戦へ視線を向けた。 最後の精度に差 カマタマーレ讃岐・金鍾成監督の話 最後の点を取るというところで、福島に上回られた。チャンスをひっくり返され、きっちりと入れられた3失点目が相手とわれわれとの違い。その部分は、攻撃の回数を増やすことで対応していく。 岐阜 5―0 相模原 松本 2―0 沼津 鹿児島 2―0 奈良 北九州 1―0 群馬 長野 1―1 鳥取
TBSテレビ30代知人女性に好意→合鍵作製し家に侵入→カメラ2台設置し胸など盗撮 裁判所「侵入を繰り返し常習的」37歳男に厳しく指摘【判決詳報】
TBSテレビ 14日 09:00
2025年5月、北九州市八幡西区に住む30代の知人女性宅に侵入したうえ、脱衣所に小型カメラを設置して胸などを撮影した北崎章吾被告(37)に福岡地裁小倉支部は9月4日、懲役1年8か月 執行猶予3年の判決を言い渡した。 裁判所は「被害者方への侵入を繰り返していたもので常習的犯行の一環」と厳しく指摘した一方で示談成立などを理由に執行猶予付きの判決を選択した。
西日本新聞福岡県、14日は線状降水帯発生の可能性 大雨災害発生の危険度が...
西日本新聞 14日 08:40
... 福岡地方の糸島市では洪水注意報と、大雨警報(土砂災害)を発表しています。 <早期注意情報(警報級の可能性)>14日明け方にかけて 大雨「中」(全域)14日朝から昼前 大雨「高」(福岡地方)大雨「中」(北九州地方、筑豊地方、筑後地方)14日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて 大雨「中」(全域) <降水量の予想(多い所)>(14日午前6時から15日同6時まで)1時間降水量50ミリ(全域)24時間降水量10 ...
NHK山口 福岡 長崎で線状降水帯発生おそれ 土砂災害に厳重警戒
NHK 14日 07:51
... 北部では、14日夕方にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。 14日、1時間に降る雨の量はいずれも多いところで ▼山口県で70ミリ、 ▼福岡県の福岡地方と北九州地方、長崎県の北部と壱岐・対馬で60ミリ、 ▼福岡県の筑豊地方と筑後地方で50ミリなどと予想されています。 また、15日午前6時までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで ▼山口県と福岡県 ...
日本テレビ【特別授業】元日本代表の佐藤あり紗さんが先生に バレーボールを通して小学生に伝えた「大切なこと」北九州市
日本テレビ 14日 07:45
トップアスリートが小学校を訪問し、子どもたちに直接指導する「特別授業」が、北九州市で行われました。アスリートたちは、技術だけでない大切なことを伝えていました。 トップアスリートによる特別授業は9日、北九州市八幡東区の枝光小学校で6年生を対象に行われました。先生を務めたのは、バレーボールの元日本代表でリベロとして活躍した、佐藤あり紗さん(36)です。 ■バレーボール元日本代表・佐藤あり紗さん 「着て ...
NHK山口 福岡 長崎で線状降水帯発生おそれ 土砂災害に厳重警戒
NHK 14日 07:21
... 北部では、14日夕方にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。 14日、1時間に降る雨の量はいずれも多いところで ▼山口県で70ミリ、 ▼福岡県の福岡地方と北九州地方、長崎県の北部と壱岐・対馬で60ミリ、 ▼福岡県の筑豊地方と筑後地方で50ミリなどと予想されています。 また、15日午前6時までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで ▼山口県と福岡県 ...
日本テレビ【気象台】福岡・長崎・山口で14日朝にかけて線状降水帯発生の恐れ 14日夕方にかけて大雨の恐れ
日本テレビ 14日 07:13
... や竜巻などの激しい突風の恐れがあります。 14日に予想される1時間降水量は多い所で、次の通りです。 福岡地方60ミリ 北九州地方60ミリ 筑豊地方50ミリ 筑後地方50ミリ 14日午前6時から15日午前6時までに予想される24時間降水量は多い所で、次の通りです。 福岡地方100ミリ 北九州地方100ミリ 筑豊地方100ミリ 筑後地方100ミリ 線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増える ...
TBSテレビ福岡県に線状降水帯発生のおそれ 糸島市には大雨警報が発表
TBSテレビ 14日 07:01
... 糸島市には現在、大雨警報が発表されています。 福岡県では14日朝にかけて線状降水帯が発生し、大雨による災害の危険度が急激に高まる恐れがあります。 14日に予想される1時間降水量は多いところで福岡地方と北九州地方で60ミリ、筑豊地方と筑後地方で50ミリとなっています。また、15日午前6時までの24時間降水量は多いところで100ミリと予想されています。 気象台は土砂災害に厳重に警戒するとともに、低い土 ...
西日本新聞「999」第1話原稿や未発表作 9月27日から松本零士さん回顧展
西日本新聞 14日 06:00
北九州市漫画ミュージアムでは27日(土)から、初代名誉館長・松本零士先生の大規模回顧展【「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路】を開催いたします。北九州初お披露目の資料を含め、300点以上の原画で松本先生の豊かな画業をたどります。巡回の皮切りとなった東京会場は盛況のうちに閉幕し、さまざまな年代の人が足を運んでいました。 松本先生は1938年、久留米市生まれ。パイロットだった ...
西日本新聞JICA九州センター、北九州市で発足60年記念の講演会 元隊員...
西日本新聞 14日 06:00
国際協力機構(JICA)九州センターは13日、海外協力隊発足60年を記念した講演会を北九州市八幡東区で開き、帰国後に社会課題の... ? 福岡・嘉麻市の元柔道選手がチリへ 海外協力隊員として選手育成、「武道の心を教えたい」
西日本新聞高卒の長崎県内就職率が7割超 学校基本調査速報値、自治体間には...
西日本新聞 14日 06:00
... ..2025/06/24 06:00#就職・採用[大分県]田んぼダム仕組み学ぶ 先進地 日田市朝日地区の児童 ...2025/09/13 06:00#教育・学校本紙でコラム連載のクレシーニ・アンさん、北九州市の高校で特別授...2025/09/13 06:00#教育・学校[大分県]【動画】テーマは「日田すぎ」 日田高で文化祭「響?祭...2025/09/13 06:00#教育・学校【調査依頼】夏休 ...
西日本新聞北九州市八幡東区の河内小児童が稲刈り体験 農業の大切さを学ぶ
西日本新聞 14日 06:00
八幡東区の北九州市立河内小の児童9人が11日、近くの田んぼで稲刈りに汗を流した。子どもたちに農業の大切さを学んでもらう... ? 福岡・香春町の児童80人が稲刈り挑戦 黄金色の田んぼに笑顔
西日本新聞北九州市が下水道管工事を誤発注 台帳システム見誤り、現地確認で...
西日本新聞 14日 06:00
北九州市は12日、小倉南区中吉田4丁目にある下水道管の補修工事で、... ? 福岡県篠栗町が工事めぐり住民に謝罪 業者や職員が看板放置や水道無断使用
毎日新聞夢は世界チャンプ 下関の古城佑馬選手・豊国学園(北九州)3年 ボクシング・ライト級で優勝 高校総体 /山口
毎日新聞 14日 05:02
国スポで3冠狙う 豊国学園高校(北九州市門司区)ボクシング部の3年、古城佑馬選手(17)=下関市垢田=が岡山県で開かれた全国高校総体ボクシング競技大会のライト級で優勝を勝ち取り、その報告のため、下関市役所で前田晋太郎市長を表敬訪問した。古城選手は「将来はプロになって世界チャンピオンになりたい」と目を輝かせた。 小学4年の時にプロボクサー、井上尚弥選手(現・スーパーバンタム級世界主要4団体統一王者) ...
毎日新聞没後50年 〓島野十郎展 福岡県立美術館開館40周年記念 10月11日開幕 /福岡
毎日新聞 14日 05:02
... 逸品もそろいます。 【会期】10月11日(土)〜12月14日(日)。月曜休館。ただし祝休日にあたる10月13日と11月3日、24日は開館し、各翌日は休館します。 【会場】福岡県立美術館(福岡市中央区天神5の2の1、092・715・3551) 【入場料】一般1600円、高大生1000円、小中生600円。前売り券は各200円引き。 主催 福岡県立美術館、毎日新聞社 協力 ブルーミング中西 〔北九州版〕
毎日新聞インフルが流行入り 1カ月ほど早く 新学期で人と接する機会増え 県が予防呼びかけ /福岡
毎日新聞 14日 05:02
県は11日、インフルエンザが流行入りしたと発表した。定点当たりの患者数(9月1〜7日)が1・20となり、流行入りの目安となる基準値の1人を超えた。例年より1カ月ほど早い。今後は感染が広がる可能性があるとして予防を呼びかけている。 保健所の管轄区域別にみた定点当たりの患者数は、北九州市が最多の3・3…
毎日新聞JICA海外協力隊発足60周年 元隊員を社会還元表彰 九州出身 庄田清人さん、山路健造さん受賞 /福岡
毎日新聞 14日 05:02
... 地域の課題解決に尽力 発展途上国での技術支援などを担う独立行政法人「国際協力機構」(JICA)海外協力隊の発足60周年を記念し、海外での活動後も国内外で社会課題の解決に取り組む元隊員の講演会が13日、北九州市八幡東区のJICA九州であった。【山下智恵】 久留米で活動の庄田さん 「協力隊時代の経験が生きている」 JICAは発足以降、延べ5万7000人以上を協力隊員として派遣してきた。その経験を生かし ...
毎日新聞雲のゆくえ /福岡
毎日新聞 14日 05:02
北九州市が手掛ける無料情報誌をめぐり、発行の継続が曇天模様だ。 2006年の創刊以来、地元ゆかりのテーマを毎号掲げ、町の様子や人々の暮らしを市井の視線で紹介する構成は、はやり廃りが激しい一般のガイド本とは一線を画しており、その存在は「まちの文化」そのもの。 ただ、近年はデジタル媒体の普及などで部数…
NHK山口 福岡 長崎 14日朝にかけて線状降水帯が発生 警戒を
NHK 13日 22:34
... けて線状降水帯が発生し、大雨災害災害の危険度が急激に高まる可能性があります。 13日から14日にかけて1時間に降る雨の量はいずれも多いところで、山口県と長崎県の北部と南部で70ミリ、福岡県の福岡地方と北九州地方で60ミリ、福岡県の筑豊地方と筑後地方それに長崎県の壱岐・対馬で50ミリと予想されています。 また、14日午後6時までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで山口県と長崎県の北部と南部で ...
NHK福岡県産新米を販売する催し 北九州市のJAの直売所
NHK 13日 22:08
福岡県産の新米を販売する催しが北九州市のJAの直売所で開かれました。 価格は去年よりも値上がりしていて、訪れた人たちは市が配付するクーポンを利用するなどして買い求めていました。 北九州市の「JA北九」は(きたきゅう)県内産の新米を販売する「新米まつり」を市内各地の直売所で開いています。 13日は市内3か所で開かれ、このうち小倉南区の直売所では▽「コシヒカリ」と▽「夢つくし」の新米が、去年の1点8倍 ...
NHK山口 福岡 長崎 14日朝にかけて線状降水帯が発生 警戒を
NHK 13日 22:01
... けて線状降水帯が発生し、大雨災害災害の危険度が急激に高まる可能性があります。 13日から14日にかけて1時間に降る雨の量はいずれも多いところで、山口県と長崎県の北部と南部で70ミリ、福岡県の福岡地方と北九州地方で60ミリ、福岡県の筑豊地方と筑後地方それに長崎県の壱岐・対馬で50ミリと予想されています。 また、14日午後6時までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで山口県と長崎県の北部と南部で ...
南日本新聞不祥事が相次いだ鹿児島県警 再発防止の新たな旗振り役は、テロ対策に心血を注いだ警察庁出身の44歳「絶えず課題を改善する」
南日本新聞 13日 21:00
... 成感をにじませる。 県警では、業務効率化による働き方改革に意欲を見せる。採用や育休、性別問わず活躍できる職場づくりと、やるべきことは尽きない。「これまで当たり前と考えてきたことを一度疑ってみる。そんな意識を刺激できるよう職員に働きかけたい」 神奈川県出身。高校生活は北九州市で送った。妻、1歳の娘と過ごす休日を何よりも楽しみにする。「歴史的な土地柄も魅力。あちこち散策したい」と期待が膨らむ、44歳。
TBSテレビ福岡県に線状降水帯発生のおそれ 大雨災害に警戒
TBSテレビ 13日 20:04
... 気の状態が非常に不安定となっています。このため福岡県では14日未明から朝にかけて線状降水帯が発生し、大雨による災害の危険度が急激に高まる恐れがあります。 予想される1時間降水量は多いところで福岡地方と北九州地方で60ミリ、筑豊地方と筑後地方で50ミリとなっています。また、福岡県内の14日午後6時までの24時間降水量は多いところで150ミリと予想されています。 気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川 ...
西日本新聞福岡県で線状降水帯発生の可能性 14日未明から朝にかけて警戒を...
西日本新聞 13日 19:44
... 、大雨警報・洪水警報を発表する可能性があります。また、14日夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風のおそれがあります。 [雨の予想]13日から14日にかけて予想される1時間降水量は多い所で、福岡、北九州地方60ミリ、筑豊、筑後地方50ミリ。13日午後6時から14日同6時までに予想される24時間降水量は多い所で、県内各地で150ミリ。線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれが ...
日本テレビ【気象台】福岡・長崎・山口で14日未明から線状降水帯発生の恐れ 大雨災害の危険度が急激に高まる可能性
日本テレビ 13日 19:15
... 警報が発表される可能性があります。また、14日夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風の恐れがあります。 13日から14日にかけて予想される1時間降水量は多い所で、次の通りです。 福岡地方60ミリ 北九州地方60ミリ 筑豊地方50ミリ 筑後地方50ミリ ※1時間降水量の目安 △30ミリ以上〜50ミリ未満(激しい雨) バケツをひっくり返したように降る・道路が川のようになる 高速走行時に車輪と路面の ...
朝日新聞日吉、出水、安岡、宮崎大付が全国大会へ 九州合唱コン中学生部門
朝日新聞 13日 19:10
... 石嶺・那覇市立城北・浦添市立仲西、北九州市立永犬丸 【銅賞】佐賀県立致遠館、山鹿市立山鹿(熊本)、鹿児島市立長田、筑紫女学園(福岡)、長崎大付、大分市立判田、那覇市立金城、本部町立本部(沖縄)、鹿児島市立西紫原 混声 【金賞】◎那覇市立安岡=大分市教育長賞=、平松学園向陽(大分)、◎宮崎大付=大分市教育長賞= 【銀賞】大分大付、熊本大付 【銅賞】別府市立青山(大分)、北九州市立八児、北九州市立浅川
西日本新聞【カリスマ書店員の激オシ本】奥田知志著『わたしがいる あなたが...
西日本新聞 13日 14:30
北九州市を拠点に、困窮者支援の活動を1988年から続けているNPO法人「抱樸」理事長の奥田知志牧師の著書。 ? 【カリスマ書店員の激オシ本】ペク・スリン著『まぶしい便り』 ひとりひとりの人生 輝く瞬間 日本では、...
NHK福岡県産の新米 販売する催し 北九州
NHK 13日 12:21
福岡県産の新米を販売する催しが北九州市のJAの直売所で開かれました。 価格は去年よりも値上がりしていて、訪れた人たちは市が配付するクーポンを利用するなどして買い求めていました。 北九州市の「JA北九」は、県内産の新米を販売する「新米まつり」を市内各地の直売所で開いています。 13日は市内3か所で開かれ、このうち小倉南区の直売所では、「コシヒカリ」と「夢つくし」の新米が、去年の1.8倍の5キロで税込 ...
NHK福岡県産の新米 販売する催し 北九州
NHK 13日 12:20
福岡県産の新米を販売する催しが北九州市のJAの直売所で開かれました。 価格は去年よりも値上がりしていて、訪れた人たちは市が配付するクーポンを利用するなどして買い求めていました。 北九州市の「JA北九」は、県内産の新米を販売する「新米まつり」を市内各地の直売所で開いています。 13日は市内3か所で開かれ、このうち小倉南区の直売所では、「コシヒカリ」と「夢つくし」の新米が、去年の1.8倍の5キロで税込 ...
西日本新聞北九州市八幡西区で男が女子中学生の腕付近触ろうとする 御開1丁...
西日本新聞 13日 12:00
福岡県警折尾署は13日、北九州市八幡西区御開1丁目21番3号付近の路上で11日午後5時ごろから同日午後6時ごろまでの間、女子中学生が徒歩で帰宅中、見知らぬ男から腕付近を触られそうになる事案が発生したとして、防犯メールで注意喚起した。男は20〜30歳くらい、身長170?程度のやせ形。黒色Tシャツ、黒色ズボン着用。 ? 痴漢など前兆行為が多発 夏は性犯罪に要警戒
TBSテレビヒラマサ使った「白鉄火」など味は抜群!でも知名度は… 長崎の魚の美味しさや魅力を広く伝えるには?カギは観光客に人気の「すし」
TBSテレビ 13日 12:00
... としている北九州市の武内市長と富山県の新田知事行った「すし会談」です。 北九州市は今年4月に「すしの都課」を立ち上げていて、一方の富山県も「寿司といえば、富山」をキャッチフレーズに一足早くブランディングに取り組んでいます。 会談で富山県知事と北九州市長は、それぞれの地元で取れた寿司ネタを食べ比べ。 その後、両者とJR西日本と連携して、寿司をテーマにした観光ルートを作ることで一致しました。 北九州市 ...
TBSテレビコメ価格の高止まりが続く中で新米販売 北九州市の直売所で「新米まつり」
TBSテレビ 13日 11:56
コメの価格が高い状態が続く中、北九州市内3か所のJAの直売所で地元で収穫された新米の販売会が開かれています。 「JA北九かっぱの里若松店」で開かれている「新米まつり」では、地元産コシヒカリや夢つくしの新米が5キロ4500円で販売されているほか、500円割引きになるクーポンも配布されています。 コメの価格が高止まりした状態が続く中、手頃な値段で新米を購入しようと、多くの人が買い求めていました。 販売 ...
読売新聞山陽道でトラック追突、大学生2人を死亡させたとして65歳運転手を過失運転致死で起訴
読売新聞 13日 11:48
... で山口地裁に起訴した。9月11日付。 起訴状などによると、容疑者は8月21日午後4時10分頃、山陽自動車道で、前方左右を注視しないまま時速約85キロでトラックを走行中、渋滞で停止していた軽乗用車に追突。軽乗用車をさらに前方のワゴン車との間で押しつぶして炎上させ、乗っていたいずれも北九州市の大学生(当時20歳)と別の大学生(当時21歳)を焼死させたとされる。 地検は容疑者の認否を明らかにしていない。
宇部日報野田学園の中学卓球男子、高校の卓球男子とテニス女子、知事に日本一を報告【山口】
宇部日報 13日 11:28
... 球部は7月31日〜8月3日に下関市で行われた学校対抗で初優勝、女子テニス部は7月29〜31日に広島県福山市と尾道市での団体戦で3年ぶり3回目の栄冠を手にした。中学の男子卓球部は8月21〜24日に福岡県北九州市での団体戦で3年ぶり2回目の優勝を果たした。 県庁には、野田学園の田邉恒美理事長、高校の清水利宏校長、卓球部の橋津文彦監督、渡邉凉吾選手(3年)、テニス部の上方璃咲選手(同)、中学卓球部の松山 ...
読売新聞スターフライヤーがコロナ禍から運休している国際線定期便、期間を26年3月下旬まで延長
読売新聞 13日 10:53
スターフライヤー機 航空会社のスターフライヤー(北九州市)は12日、コロナ禍の2020年3月から運休している国際線の定期便について、期間を26年3月下旬まで延長すると発表した。今回の延長で、国際線の運休期間は6年を超えることになる。 北九州―台北、中部(名古屋)―台北の全2路線が対象で、同社は理由について「機材繰りが難しいため」としている。 一方、町田修社長は今年4月の決算記者会見で、国際線定期便 ...
TBSテレビ「車体に人が衝突した可能性を認識しながらショッピングモールに・・・」73歳女性死亡ひき逃げ 40歳会社員の男に執行猶予付き判決
TBSテレビ 13日 10:00
2025年5月、北九州市八幡西区で73歳の女性を車ではねて死亡させたうえ、そのまま逃走した会社員の男(40)の裁判で、福岡地裁小倉支部は9月9日、男に執行猶予付きの判決を言い渡しました。 事件現場(北九州・八幡西区) 判決によりますと福岡県福津市に住む会社員・徳島賢被告(40)は2025年5月3日午後7時10分ごろ、八幡西区茶売町で道路を横断していた73歳の女性を乗用車ではねて死亡させたうえ、その ...
TBSテレビ「約5000種類の呼び方」“メダカ" 言語学者が解き明かす 知られざる方言の多様性
TBSテレビ 13日 09:10
... の方言は、形の類似性から大きく4つのグループに分類できる。 1. ザコ系:ザコッコ、ザコメなど(茨城・栃木・山梨・福岡・佐賀・熊本・鹿児島に分布) 2. メダカ系:メダカ、メメタカ、メザコなど(関東、北九州、山口など全国に広く分布) 3. ハエ系:ハイ類(福島から熊本の広い地域に分布) 4. コメン(ジャコ)系:コマ、ミミ、ミミジャコ、メンパチなど(近畿地方から中国・四国地方にかけて分布) そして ...
TBSテレビ73歳女性死亡ひき逃げ事件 裁判所「人が衝突した可能性を認識しながらショッピングモールに・・・」厳しく指摘も執行猶予判決【判決詳報】
TBSテレビ 13日 09:00
2025年5月、北九州市八幡西区で73歳の女性を車ではねて死亡させたうえ、そのまま現場から逃走した会社員・徳島賢被告(40)の裁判。 福岡地裁小倉支部は9月9日、「人が衝突した可能性を認識しながら現場に戻らず、ショッピングモールに向かった」と厳しく指摘したうえで徳島被告に有利な情状も考慮して執行猶予付きの判決を言い渡した。
西日本新聞早朝に北九州市小倉南区の火災で消防車出動 北方3丁目70番付近...
西日本新聞 13日 08:20
北九州市消防局によると、13日午前6時44分ごろ、同市小倉南区北方3丁目70番付近で火災のため消防車が出動した。 ? 今では簡単に手に入る消防情報 「警戒出動」って何だ?
毎日新聞徐々に浸透する「スカットボール」 得点決めた爽快感が競技名に
毎日新聞 13日 07:45
... った。子どもたちと一緒にしてもいい」と話していた。 福岡県レクリエーション協会によると、県内では10年に小郡市が用具を購入。福岡市や久留米市、広川町などでも高齢者を中心とした交流の場で楽しまれている。北九州市戸畑区では4月の子どもまつりでスポーツ体験コーナーとして初めて取り入れられた。 同協会の緒方初美専務理事事務局長(65)は広がってきた理由として「年齢や性別に関係なく楽しめる。ルールも簡単」と ...
西日本新聞開き直る覚悟 攻撃の糧に【島田徹の熱々ギ論。】
西日本新聞 13日 06:00
前節の岐阜戦で0−1の敗戦を喫したギラヴァンツ北九州は苦しい状況となった。7位から11位へと大きく順位を落とし、プレー...
西日本新聞本紙でコラム連載のクレシーニ・アンさん、北九州市の高校で特別授...
西日本新聞 13日 06:00
本紙くらし面でコラム「アンちゃんの日本GO!」を連載中の北九州市立大准教授、クレシーニ・アンさん(51)が8日、東筑紫学園高(北九州市小倉北区)で特別授業を行った。1、2年生の146人に向け、米国から日本へ移住した体験を基に、他者を思いやる大切さについて語った。 特別授業は、...
西日本新聞北九州市営住宅から給湯器7基盗まれる
西日本新聞 13日 06:00
北九州市は11日、小倉北区三郎丸3丁目の市営住宅「三萩野団地」で、いずれも空き部屋の外に設置された給湯器7基が盗まれる被害に遭ったと発表した。 市によると、...
西日本新聞【独自】北九州中3殺傷、44歳男を起訴へ 福岡地検小倉支部
西日本新聞 13日 06:00
北九州市小倉南区のファストフード店で昨年12月、中学3年の2人を殺傷したとして殺人容疑などで逮捕、送検された無職平原政徳容疑者(44)について、福岡地検小倉支部が2度の精神鑑定を踏まえ、...
西日本新聞バレーボール元日本代表・佐藤あり紗さん、北九州市で児童を指導
西日本新聞 13日 06:00
2016年リオデジャネイロ五輪の女子バレーボール日本代表として活躍した佐藤あり紗さん(36)が、子どもたちに運動の楽しさを伝える教室が9日、北九州市八幡東区の枝光小で開かれ、6年生28人が参加した。...
山口新聞【レノファ山口】前節2得点の有田「勝つのみ」/レノファ山口、あすホームで2位のジェフ千葉戦
山口新聞 13日 06:00
... 大 サッカーJ2レノファ山口は14日、山口県山口市の維新みらいふスタジアムでジェフユナイテッド千葉と対戦する。前節は首位相手から勝ち点1を奪ったものの12試合ぶりの勝利には届かなかった。2位の千葉が相手でも勝ち点3を目指す姿勢は変わらない。 先週末はリーグ戦がない中、7日にはJ3北九州との練習試合を行い、3―1で勝利した。「勝ち切ることはできたのは良かった。自分たちができることや選手の起用方・・・
西日本新聞北九州市・旦過市場の新商業施設運営者 市が11月公募へ
西日本新聞 13日 06:00
北九州市小倉北区の旦過市場の再整備事業を巡り、北九州市は建設中の複合商業施設の運営事業者を公募すると明らかにした。市場側が4階建て施設の飲食想定フロアの権利取得を断念した経緯があり、市と市議会に事業者選定の協力を求めていた。 11日の市議会一般質問で市側が答弁した。選定は公募型プロポーザル方式で行い、施設2〜4階が対象になる。評価ポイントは、北九州の食を楽しめる店舗の誘致、日・祝日や夜間などの営業 ...
西日本新聞依存症からの回復をアピール 北九州市で10月4日にリカバリー・...
西日本新聞 13日 06:00
... ・パレード」が10月4日、北九州市小倉北区で開かれる。参加者を募集している。 「依存症は治らない」といった誤解や偏見を解消しようと、当事者や支援団体でつくる実行委員会が主催。同様の取り組みは2000年ごろ米国で始まり、国内でも各地で開かれているという。同市では13年から毎年催しており、昨年は約120人が参加した。 当日は午後0時45分に市役所の北側広場に集合。リバーウォーク北九州周辺や「太陽の橋」 ...
NHK福岡県に熱中症警戒アラート 9月13日
NHK 13日 05:32
... けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽福岡市で34度、▽北九州市八幡西区で32度▽飯塚市で32度、▽久留米市で32度と予想されています。 環境省が公開している「暑さ指数」も確認し、熱中症を予防する行動を取ってください。 お年寄りや小さな子どもは特に注意が必 ...
NHK福岡県に熱中症警戒アラート 9月13日
NHK 13日 05:31
... けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽福岡市で34度、▽北九州市八幡西区で32度▽飯塚市で32度、▽久留米市で32度と予想されています。 環境省が公開している「暑さ指数」も確認し、熱中症を予防する行動を取ってください。 お年寄りや小さな子どもは特に注意が必 ...
毎日新聞広島原爆被害、疑似体験 北九州「平和のまちミュージアム」 VRゴーグルでCG映像 /福岡
毎日新聞 13日 05:06
北九州市小倉北区の「市平和のまちミュージアム」は、原爆被害を疑似体験するVRゴーグルを14日から期間限定で運用する。 被爆前の中島町で商店が建ち並び人が行き交う活気ある様子や、被爆直後の相生橋付近の遺体ややけどを負いさまよう人々、黒い雨などを360度のCG映像で見ることができる。復興後の様子や現存する被災建物も紹介する。 広島市の平和記念公園などでツアーを実施している旅行会社「たびまちゲート広島」 ...
毎日新聞学生チーム Hibikino−Musashi@Home ロボカップ世界大会で連覇 /福岡
毎日新聞 13日 05:06
北九州市役所で実演披露し報告 生活支援AI開発 家庭用サービスロボで頂点 7月にブラジルで開かれたロボット競技の世界大会で、北九州市の学生チームが優勝した。チームは昨年あった前回大会でも優勝。北九州市役所で市の幹部に、連覇を報告した。 チームは北九州市若松区の学術研究都市でロボットのプログラミング開発を進める「Hibikino―Musashi@Home」。九州工業大大学院の生命体工学研究科と北九州 ...
毎日新聞下水道工事誤発注 謝罪し契約を解除 北九州市 /福岡
毎日新聞 13日 05:06
北九州市は12日、施工が完了していた下水道管工事を誤って再発注し工事業者と契約していたと発表した。市は既に謝罪のうえ契約を解除。損害賠償について協議中という。 工事は小倉南区の下水道管補修工事で、同区役所職員が台帳システムを元に場所を選定しマンホールを開け目視で未施工を確認。5月22日に指名競争入…
西日本新聞北九州市門司区で女子中学生が車に乗る男からつきまとわれる 寺内...
西日本新聞 12日 21:50
福岡県警門司署は12日、北九州市門司区寺内1丁目付近の道路上で11日午後6時40分ごろ、帰宅中の女子中学生が見知らぬ男が乗る車両からつきまとわれる事案が発生したとして防犯メールで注意を呼びかけた。男は40代、長髪、めがねなし、マスクなし。 ? 見知らぬ人の行為でも… 軽視できないつきまとい
西日本新聞関門自動車道上りの車両火災で消防車出動 門司港→下関付近(9月...
西日本新聞 12日 20:54
北九州市消防局によると、12日午後8時35分ごろ、関門自動車道上り門司港→下関付近で車両火災のため消防車が出動した。 ? 今では簡単に手に入る消防情報 「警戒出動」って何だ?
毎日新聞北九州市、下水道管工事を誤発注 施工済みで契約解除、業者に謝罪
毎日新聞 12日 19:43
北九州市役所=北九州市小倉北区で2019年2月27日、田鍋公也撮影 北九州市は12日、施工が完了していた下水道管工事を誤って再発注し工事業者と契約していたと発表した。市は既に謝罪のうえ契約を解除。損害賠償について協議中という。 工事は小倉南区の下水道管補修工事で、同区役所職員が台帳システムを元に場所を選定しマンホールを開け目視で未施工を確認。5月22日に指名競争入札を公告した。入札には14社が応札 ...
KRY : 山口放送「気付かず」時速85キロで軽乗用車に追突…女子大生2人が死亡 岩国市の山陽道事故で運転手の男(65)を起訴
KRY : 山口放送 12日 19:32
... 車に挟まれる形で押しつぶされました。さらにこの事故により、トラックと軽乗用車は炎上しました。 ■レンタカーの女子大学生2人が死亡 この事故で、軽乗用車を運転していた福岡県北九州市の女子大学生(当時20歳)と、助手席に乗っていた福岡県北九州市の女子大学生(当時21歳)の2人が死亡。死因は、車が炎上したことによる焼死でした。その後、2人は友人で、乗っていた軽乗用車はレンタカーだったこともわかっています ...
NHK北九州 子どもたちの防火意識向上へ おもちゃのコンロを寄贈
NHK 12日 19:04
小さな子どもたちに防火への意識を高めてもらおうと、北九州市の工業高校の生徒たちが手がけたおもちゃのコンロが、地元の保育所などに寄贈されました。 このおもちゃのコンロは、北九州市戸畑区の戸畑工業高校3年の生徒たちが手がけたもので、12日、区内で行われた寄贈式には、高校生や寄贈先の保育所や保育園の子どもたちなどあわせて200人余りが集まりました。 おもちゃのコンロは木製で、実物と同じようにつまみが付い ...
TBSテレビインターハイ・全中で優勝!野田学園の卓球部・テニス部が知事に喜びを報告 山口
TBSテレビ 12日 18:43
... ぶり3回目の優勝を果たしました。 野田学園女子テニス部 上方璃咲キャプテン 「去年の夏のインターハイと今年の春の選抜に優勝を逃していたので、やっと1番になれたという思いが強いです」 中学校の卓球部も、北九州市で開催された全国中学校体育大会の男子団体で優勝しました。 村岡知事は「みなさんのすばらしい力が発揮できた大会だった」と選手をねぎらいました。 選手たちは滋賀県で開催される国スポなどの大会に向け ...
上毛新聞全日本チームダンス選手権の決勝大会、群馬・安中総合高のダンス部が出場 3度目の全国制覇に挑む 14日、福岡で
上毛新聞 12日 17:00
大舞台に挑む安中総合高ダンス部 高校ダンス日本一を決める第15回全日本高校チームダンス選手権決勝大会(14日、福岡県・北九州メディアドーム)に、群馬県から安中市の安中総合学園高ダンス部が出場する。1〜3年生9人の選抜チーム「15代目TOP ROBBERS(トップ・ラバーズ)」が、同部として3度目の全国制覇に挑む。 チームは7月に埼玉県内で開かれた関東予選の小編成部門(12人以下)で優勝し、決勝大会 ...
三軒茶屋経済新聞松陰神社通りに定食店「悠遊」 両親が営んでいた食堂跡地に
三軒茶屋経済新聞 12日 16:59
... ミナルに新グルメエリア「ソラチカ」 フードコートも 東京ベイ経済新聞 岡垣・海老津にセルフサービスのうどん店 看板メニューは「白ネギ天うどん」 宗像経済新聞 「高尾の森わくわくビレッジ」が植物性食材使った定食提供 健康と環境配慮 八王子経済新聞 北九州市役所に「北九州食堂」 市民と職員の交流の場に 小倉経済新聞 階上の国道沿いに「けやき食堂」 道の駅の元料理長、海鮮ラーメンや定食など 八戸経済新聞
TBSテレビ「作ってくれて嬉しい」「遊んでみたい」 高校生が手作り 「火の用心キッチン」園児に寄贈
TBSテレビ 12日 16:55
火災予防について遊びながら学んでもらおうと、北九州市の高校生たちが手作りした「木製キッチン」がきょう、園児たちに贈られました。 北九州市戸畑区で行われた「木製キッチン」の寄贈式には近くの幼稚園と保育園の園児などおよそ250人が参加しました 木製キッチンは、戸畑工業高校建築科の生徒たちが作ったもので、「火の用心キッチン」と名付けられています。 キッチンにはコンロのスイッチが取り付けられていて、遊びな ...
TBSテレビ一体誰が何のために 市営住宅から給湯器7基が盗まれる いずれも空き部屋から 北九州市が警察に届け出へ 福岡
TBSテレビ 12日 16:12
福岡県北九州市の市営住宅で、給湯器7基が何者かに盗まれていたことがわかりました。 給湯器は配管・配線が切断された上で持ち去られていて、市は警察に被害届を提出することにしています。 市によると、11日午前10時半ごろ、小倉北区三郎丸の市営住宅「三萩野団地」で、入居者のいない空き部屋から給湯器がなくなっていることに、当時作業をしていた業者が気づきました。 通報を受けて駆けつけた住宅供給公社と市が、団地 ...
日本経済新聞北九州の洋上風力発電、風車25基の設置完了 想定発電量は国内最大級
日本経済新聞 12日 14:37
北九州響灘洋上ウインドファームは25年度中の稼働を見込むひびきウインドエナジー(北九州市)は建設中の「北九州響灘洋上ウインドファーム」で風車25基すべての設置を完了した。今後、風車や電気設備の試運転などを行い、2025年度中の運転開始を見込む。年間発電量は約5億キロワット時の想定で、完成時点では国内最大級となる。 Jパワーや九電みらいエナジーなどが出資して17年にひびきウインドエナジーを設立。23 ...
西日本新聞【アンちゃんの日本GO!】ハイブリッドでよかろう?
西日本新聞 12日 14:30
数年前、北九州市政のテレビ番組のロケで「アンちゃん、標準語で話してね」と指示された。「ええ、北九州なのに、なんで?」と...
NHK北九州市教委 学校の体育館にエアコン先行整備し 効果検証へ
NHK 12日 12:31
... 、夏の暑さが厳しさを増す中、北九州市教育委員会は、学校の体育館へのエアコンの整備を進めていくため、今後、一部の学校に先行して整備し、効果などを検証することにしています。 厳しい暑さが続き、熱中症の予防が課題となる中、文部科学省によりますと、公立の小中学校の体育館や武道場へのエアコンの設置率は、ことし5月1日時点で全国で22.7%、福岡県では10.4%などとなっています。 北九州市立の小中学校と特別 ...
読売新聞北九州市の市営三萩野団地で給湯器7基盗まれる…空き部屋のメーターボックスから、被害額100万円前後
読売新聞 12日 12:21
北九州市は11日、市営住宅の三萩野団地(小倉北区)で、空き部屋のメーターボックス内の給湯器7基が盗まれたと発表した。今後、福岡県警小倉北署に被害届を提出する。 市住宅整備課によると、同日、作業に訪れた修繕業者からの通報で発覚。盗まれたのは、いずれも比較的新しい給湯器で、被害額は100万円前後という。同課では「給湯器を取り外すなど不審な動きをしている人がいないか注意してほしい」と呼びかけている。
岐阜新聞FC岐阜、MF生地「ここで負けたら意味がない」闘志 あす13日、アウェー相模原戦
岐阜新聞 12日 11:37
相模原戦に向けて練習するFC岐阜のMF生地=岐阜市内 J3で17位のFC岐阜は第27節の13日午後6時から、神奈川県の相模原ギオンスタジアムで8位の相模原と対戦する。前節に今季初の連勝を収めた岐阜は、敵地でさらなる勝ち点3の上積みを狙う。MF生地は「毎試合勝たないといけない。ここで負けたら意味がないので、連勝を伸ばしていけたら」と闘志を燃やす。 6日の北九州戦は攻守とも粘り強く戦い、...
西日本新聞北九州市八幡西区で男が女子中学生にズボン下ろし下着見せる 岡田...
西日本新聞 12日 11:16
福岡県警八幡西署は12日、北九州市八幡西区岡田町12番付近で11日午後3時半ごろ、男が通行中の女子中学生にズボンを下ろして下着を見せる事案が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。男は年齢不明、白髪交じりの短髪、青色の半袖Tシャツ、茶色ズボンを着用。 ? 痴漢など前兆行為が多発 夏は性犯罪に要警戒
日本テレビ市営団地で給湯器7台が盗まれる 去年は別の市営住宅で12台 いずれも空き部屋が被害に 北九州市
日本テレビ 12日 09:59
北九州市の市営住宅で、空き部屋の給湯器7台が盗まれているのが見つかりました。市は近く、警察に被害届を提出します。 北九州市によりますと、11日午前、北九州市小倉北区の三萩野団地で、空き部屋の給湯器がなくなっているのに、修繕業者が気づきました。 連絡を受けて、市と北九州市住宅供給公社が調べたところ、空き部屋の給湯器7台が、配管や配線を切断され持ち去られていたということです。 被害額はおよそ100万円 ...
読売新聞「工藤会」高齢化・弱体化進み20歳代以下ゼロ…福岡県内で活動の組員、県警は県外の若手組員や匿流を警戒
読売新聞 12日 09:58
野村被告の自宅に入る捜査員(2014年9月11日、北九州市小倉北区で) 特定危険指定暴力団工藤会(本部・北九州市)の福岡県内で活動する組員のうち、20歳代以下が昨年末時点でゼロになったことが、県警への取材でわかった。統計が残る2013年以降で初めて。工藤会トップで総裁の野村悟被告(78)を逮捕した「頂上作戦」の着手から11日で11年。工藤会は高齢化や警察の取り締まり強化の影響で弱体化が進む一方、県 ...
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 9月12日
日本テレビ 12日 09:50
... で、雲が広がりやすいでしょう。洗濯物は室内干しがおすすめです。 「気温はどうなのか?」 最高気温は11日と同じくらいのところが多いでしょう。久留米市で33℃、福岡市、飯塚市、大牟田市、佐賀市で32℃、北九州市、宗像市、行橋市で31℃の予想です。湿度が高く、ジメジメと感じられそうです。 「なのか間予報」 この先もすっきりしない天気が続くでしょう。雨マークはありませんが変わりやすい天気で、雨が降る可能 ...
STV : 札幌テレビ遺体は“福岡県在住の男女"と“道内在住の女性" 死因は「急性一酸化炭素中毒」車内に練炭 網走市
STV : 札幌テレビ 12日 06:52
... 、2025年9月8日に軽乗用車の中から発見された3人の遺体について、3人の身元が特定され、死因は急性一酸化炭素中毒であったことが分かりました。 死亡したのは、福岡県福岡市に住むの男性(30代)と福岡県北九州市に住む女性(10代後半)とオホーツク総合振興局管内に住む女性(10代後半)の3人です。 北海道網走市美岬で6日午前10時50分ごろ、付近の駐在所に「きのうから林道に駐車している車がある」という ...
西日本新聞[福岡県]おせちの予約始まる 小倉井筒屋に特設コーナー
西日本新聞 12日 06:00
小倉井筒屋(北九州市小倉北区)で10日、新春のおせち料理の予約受け付けが始まった。色鮮やかな見本が並ぶ地下の特設コーナーは、開... ? 有田焼の重箱、おせち100万円 松屋銀座100周年記念、皇室御用達の辻精磁社が制作
西日本新聞ゼンリンが発売「離島トレカ」大人気 玄界島・宇久島…人口少ない...
西日本新聞 12日 06:00
地図大手のゼンリン(北九州市)が7月に発売した「有人離島」のトレーディングカードが人気になっている。カードには島の地図や人口などの情報が書かれ、全国に304ある有人離島のうち70島を第1弾として販売。コレクターの収集意欲をくすぐるレアカードもあり、全種が入った限定の「コンプリートボックス」は即日完売。同社の担当者は「予想を上回る人気ぶり」と驚いている。 ? 高齢者向け脳トレカードゲーム制作 福岡・ ...
西日本新聞【ひと】「地域の足」活性化に一役 西鉄バス北九州(北九州市)の...
西日本新聞 12日 06:00
西日本鉄道(福岡市)の子会社で北九州市など4市1町で路線バスの運行を担う。4月に社長就任。北九州での勤務は3度目で、「...
西日本新聞[福岡県]「80歳からの合唱団」 元気な歌声を披露 敬老の日、...
西日本新聞 12日 06:00
80歳以上の高齢者でつくる混声合唱団「80歳からの合唱団北九州」(常光孝一代表)が敬老の日の15日、ウェルとばた(北九州市戸畑... ? 懐かしのフォークソング歌って若返り 大分・日田市老人クラブ連合会が合唱会
西日本新聞北九州市が文化財保護へ条例改正案 可決なら審議会が建議可能に ...
西日本新聞 12日 06:00
北九州市は開会中の9月定例市議会に、文化財の専門家でつくる「文化財保護審議会」の設置根拠を地方自治法から文化財保護法に改める条例改正案を提出している。可決されれば、審議会は市教育委員会に対し、自発的に意見を述べる「建議」が可能になる。同市の審議会に... ? 初代門司駅遺構をめぐる公共施設整備 市民団体が見直し求め意見陳述 北九州市小倉北区役所
西日本新聞佐賀・鳥栖市で古藤書道教室50年 主宰の85歳が自身のかな作品...
西日本新聞 12日 06:00
... ぶ 古藤さんは1973年に小学1年の長男が書道を習うタイミングで「年賀状とのし袋ぐらい、筆で書けたらいいな」と思い立ち、一緒に習い始めた。2年後に書道教室を開き、子どもたちに手ほどきしながら、福岡市や北九州市のかな書道の研究会で研さんを積んできた。 作品展は6、7両日に開催。俳句や百人一首、源氏物語などをしたためた約90点を並べた。古藤さんは「かな書道は変体仮名を使うので読めない、難しいと言われる ...
西日本新聞福岡・小倉、黒崎両駅前を緑色にライトアップ 自殺予防週間
西日本新聞 12日 06:00
北九州市は10日、JR小倉、黒崎両駅前のデッキを緑色に彩るライトアップを始めた。「自殺予防週間」(10〜16日)に合わ... ? 自閉症への理解広がれ 福岡県の大牟田市役所ライトアップ
毎日新聞北九州、大雨被害から1カ月 がけ崩れ、遅れる復旧 民有地に国の補助制度無く /福岡
毎日新聞 12日 05:05
北九州市でも記録的となった8月9〜12日の豪雨から1カ月が経過しようとしている。道路や河川では復旧が進む一方で、がけ崩れなどの被害があった民有地では直接支援がなく被災者が復旧の見通しが立たずに不安を抱えている。【山下智恵】 「八方塞がり。どこに助けを求めれば良いのか」。八幡東区の自宅が全壊した70代女性は途方に暮れる。8月10日午後5時ごろ、自宅にいたところ、「ドーン」という音と振動に見舞われた。 ...
毎日新聞海保の巡視船 船長書類送検 業務上過失往来危険容疑 /佐賀
毎日新聞 12日 05:05
漂流物が絡まった漁船の救助に当たった巡視船「いまり」(1500トン、長さ96メートル)のプロペラを損傷させ、航行不能にさせたとして、第7管区海上保安本部(北九州)は10日、業務上過失往来危険の疑いで、いまり船長の男性2等海上保安監(57)を書類送検した。 書類送検容疑は7月6日午後0時10分ごろ、…
毎日新聞インフルエンザ 県内流行入り 例年より1カ月早く /福岡
毎日新聞 12日 05:05
県は11日、インフルエンザが流行入りしたと発表した。定点当たりの患者数(9月1〜7日)が1・20となり、流行入りの目安となる基準値の1人を超えた。例年より1カ月ほど早い。今後は感染が広がる可能性があるとして予防を呼びかけている。 保健所の管轄区域別にみた定点当たりの患者数は、北九州市が最多の3・3…
山陰中央新聞門司港変遷の歴史、後世に 元観光ガイド、写真集出版
山陰中央新聞 12日 04:00
明治以降、朝鮮・中国への進出の拠点となった北九州市の門司港。太平洋戦争では、大陸と南方に兵員や物資を送り出す「最終兵たん基地」となり、激しい空襲にさらされた。門司郷土会...
NHK北九州 市営住宅空き部屋から給湯器7基なくなる 盗難か
NHK 11日 20:40
北九州市小倉北区の市営住宅で、共用の廊下に設置されていた空き部屋の給湯器、あわせて7基がなくなっていることが分かりました。 市は、何者かが持ち去ったとみて、窃盗の疑いで警察に被害を届け出ることにしています。 北九州市によりますと、11日午前10時半ごろ、小倉北区の市営住宅「三萩野団地」で、部屋の修繕に訪れていた業者から空き部屋の給湯器が盗まれていると、住宅を管理する北九州市住宅供給公社に連絡があり ...
日本テレビ堀井気象予報士のお天気情報 めんたいワイド 9月11日
日本テレビ 11日 18:56
... 続き秋雨前線の影響で天気の急変に注意が必要です。 11日の九州北部は晴れ間もありましたが、秋雨前線の影響で不安定な天気が続きました。日中の最高気温は33℃前後でした。 変わって、こちらをご覧ください。北九州市門司区の白野江植物公園に咲いているのは、秋の訪れを感じさせるヒガンバナです。くるんとした白やピンクの花びらがとてもきれいですね。個体によって花びらの大きさや色が微妙に異なるのが見どころの一つと ...
西日本新聞福岡市で古本市など開催 「ブックオカ」にサントリー地域文化賞
西日本新聞 11日 18:51
サントリー文化財団は11日、地域文化の発展に貢献した活動を顕彰する第47回サントリー地域文化賞を、古本市などの多彩な企... ? 街のやさしい図書館、増える「認知症カフェ」 地域づくりの拠点へ北九州の取り組み
NHK北九州市 旦過市場の新商業施設 運営事業者を公募の方針
NHK 11日 18:50
北九州市の旦過市場で建設が進む新しい商業施設の一部フロアの取得を市場の関係者でつくる会社が断念したことを受け、市は、11日の市議会で、新たな運営事業者を公募し、来年4月には決定したいという考えを示しました。 小倉北区にある旦過市場で建設が進む4階建ての新しい商業施設のうち、2階部分は市場の関係者でつくる会社が取得する計画でしたが、大規模火災などの影響で費用が確保できなくなったとして断念し、先月、市 ...
NHK北九州 「工藤会」トップ逮捕から11年 官民の取り組み続く
NHK 11日 18:45
... 、組織の壊滅に向け官民をあげた取り組みが続いています。 【繁華街では新たな課題も】 工藤会の「壊滅作戦」から11年がたち、暴力団の資金源とも言われた北九州市中心部の繁華街では治安が改善したという声が聞かれる一方、近年は新たな課題も浮かび上がっています。 北九州市小倉北区の繁華街では、「壊滅作戦」が始まる前は工藤会が関与する事件が相次ぎ、2003年には暴力団排除に積極的に取り組んでいた店舗に手りゅう ...
TOKYO HEADLINEEXILE 〓SAら「感動した!」小学生のフットサル大会「EXILE CUP 2025」九州大会で熱戦
TOKYO HEADLINE 11日 17:50
... トス・サッカースクール(佐賀県鳥栖市)など注目チームが順当に勝ち進み、ベスト8、ベスト4と見応えある接戦が繰り広げられた。決勝戦はラミーナフットサルクラブ(長崎県長崎市)と折尾西サッカークラブ(福岡県北九州市)が対決し、後半の立ち上がりに一気に得点を連取した折尾西がゲームを支配。そのまま5-0のスコアで初の優勝を果たした。同チームは14日に愛媛県今治市のアシックス里山スタジアムで行われる決勝大会に ...
TBSテレビアメリカ同時多発テロから24年 海の玄関口で「国際テロ防止キャンペーン」 北九州市門司区
TBSテレビ 11日 17:48
アメリカ同時多発テロから、11日で24年です。 海の玄関口・門司港がある北九州市門司区では、国際テロを防ぐため街頭キャンペーンが行われました。 「国際テロ未然防止街頭キャンペーン」は門司区の栄町銀天街で、警察や海上保安部、門司税関の職員など80人が参加して行われました。 「9.11で国際テロ防止キャンペーンやってます」 この街頭キャンペーンは、アメリカ同時多発テロが起きた9月11日にあわせ、海の玄 ...
北海道新聞車内3遺体の身元判明 網走署
北海道新聞 11日 17:30
【網走】網走市内の林道で8日、駐車中の軽乗用車の車内で死亡しているのが見つかった男女3人は、網走署の調べで11日、福岡市の30代男性と北九州市の10代女性、オホーツク管内の10代女性と分かった。死因はいずれも急性一酸化炭素中毒。3人に目立った外傷はなく、車内には燃え残った練炭があったことから、同署は自殺を図った可能性があるとみて、知り合った経緯などを調べている。
西日本新聞偽電話詐欺で北九州市小倉南区の女性が1036万円の被害
西日本新聞 11日 16:01
夕刊三重大正時代の鉄製ピントラス構造の橋、全国唯一 三重・大台 領内橋を観光資源に
夕刊三重 11日 16:00
... 線的な鉄骨を三角形に組み合わせた「トラス構造」が特徴で、橋脚も野面積みの石造りで建てられている。特にトラス構造の部材をピンで結合する「ピントラス構造」は大都市の幹線道路や鉄道の橋に使われる技術で、橋は北九州市の八幡製鉄所製。鉄製のピントラス構造の橋は全国で8カ所しかなく、うち大正時代に築かれたのは大台町の領内橋のみだという。 しかし、老朽化が進んでいるため、2017(平成29)年から車両の通行を禁 ...
NHK米同時多発テロ24年 警察などがテロ対策呼びかけ 門司区
NHK 11日 15:05
... 、北九州市門司区で警察や税関、海上保安部などが犠牲者を追悼するとともにテロ対策への協力を呼びかける街頭活動を行いました。 2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロ事件では、ハイジャックされた4機の旅客機がニューヨークの世界貿易センタービルなどに激突し、日本人24人を含むおよそ3000人が犠牲となりました。 街頭活動は、テロ事件からきょうで24年となるのにあわせ、観光地で交通の要衝でもある北 ...
南日本新聞評判悪かった鹿児島の土曜授業が毎月から年3回に――先生「休める」保護者「なくなっても子どもの成績下がらない」
南日本新聞 11日 15:00
... 育課程に反映させる。 文科省の全国調査によると、24年度に土曜授業を実施した小学校は14.7%、中学校は15.6%。九州各県に取材した結果、鹿児島のように全県一斉に実施している自治体はなかった。熊本、北九州市も同様で、福岡市は25年度、全校で年2回行っている。 ◇ 鹿児島県教育委員会が、土曜授業を年3回程度に減らす方針を示したことについて、教員や保護者から歓迎する声が上がった。一方、学校現場の負担 ...
KBC : 九州朝日放送北九州市議会 一般質問始まる 大雨被害など議論
KBC : 九州朝日放送 11日 14:57
MAP 閉じる