検索結果(人事 | カテゴリ : 地方・地域)

666件中2ページ目の検索結果(0.125秒) 2025-09-23から2025-10-07の記事を検索
FNN : フジテレビ自民党総裁に高市早苗氏を選出 初の女性総裁誕生に市民の反応は?【岡山】
FNN : フジテレビ 4日 18:00
... は奈良2区選出の高市早苗衆議院議員が征し、女性初の総裁誕生となりました。市民はどう受け止めているのでしょうか。 <岡山市北区にて> (会社員 60代) 「女性らしい発想や感覚でやってもらえたら」 (個人事業主 30代) 「子育てしているので子育てしやすい日本に期待したい」 (主婦 70代) 「高市さんの考え方や頭脳明晰で物事を前に進められる力を感じる」 (高校生 10代) 「自分たちが働きだすころ ...
佐賀新聞佐賀県職員人事異動(2025年10月14日発令) 「こども政策調整監」など新設
佐賀新聞 4日 17:00
... 0月の定期人事異動を発表した。異動規模は226人で過去最大となった昨年度より34人減少した。組織改正・役職新設では、佐賀市の乳児院で職員が殺害された事件などを踏まえ、こども家庭課に「こども政策調整監」を設ける。SSP推進局コンベンションチームに「ツール・ド・九州担当」を新設する。発令は14日。 こども政策調整監は、児童福祉の観点で子どもや家庭が抱えるさまざまな困難に関する政策立案を担う。県人事課は ...
佐賀新聞【号外】自民総裁に高市氏 女性初、小泉氏ら破る
佐賀新聞 4日 15:30
... る公算が大きい。女性の首相就任は史上初めて。衆参両院で少数与党の中、政権安定化に向けた連立枠組みの拡大が焦点となる。 総裁任期は、石破首相の残り任期に当たる2027年9月まで。高市氏は幹事長など党役員人事に着手し、新執行部を発足させる。参院選後の「石破降ろし」で生じた党内の亀裂修復のため、挙党態勢を構築できるかどうかが問われる。 高市氏は論戦で、連立拡大を首相指名までに実現したいと意欲を表明。「責 ...
信濃毎日新聞自民総裁に高市氏、女性初首相へ 決選投票で小泉氏破る
信濃毎日新聞 4日 15:02
... る公算が大きい。女性の首相就任は史上初めて。衆参両院で少数与党の中、政権安定化に向けた連立枠組みの拡大が焦点となる。 総裁任期は、石破首相の残り任期に当たる2027年9月まで。高市氏は幹事長など党役員人事に着手し、新執行部を発足させる。 高市氏は論戦で、連立拡大を首相指名までに実現したいと意欲を表明。経済成長のため赤字国債の増発を容認した。保守層を意識した外国人政策の強化も公約に入れた。首相に就任 ...
北國新聞自民新総裁に高市氏 女性初、首相指名へ 決選投票で小泉氏破る
北國新聞 4日 14:57
... る公算が大きい。女性の首相就任は史上初めて。衆参両院で少数与党の中、政権安定化に向けた連立枠組みの拡大が焦点となる。 総裁任期は、石破首相の残り任期に当たる2027年9月まで。高市氏は幹事長など党役員人事に着手し、新執行部を発足させる。参院選後の「石破降ろし」で生じた党内の亀裂修復のため、挙党態勢を構築できるかどうかが問われる。 高市氏は論戦で、連立拡大を首相指名までに実現したいと意欲を表明。「責 ...
山陽新聞自民総裁に高市氏、女性初首相へ 決選投票で小泉氏破る
山陽新聞 4日 14:55
... る公算が大きい。女性の首相就任は史上初めて。衆参両院で少数与党の中、政権安定化に向けた連立枠組みの拡大が焦点となる。 総裁任期は、石破首相の残り任期に当たる2027年9月まで。高市氏は幹事長など党役員人事に着手し、新執行部を発足させる。 高市氏は論戦で、連立拡大を首相指名までに実現したいと意欲を表明。経済成長のため赤字国債の増発を容認した。保守層を意識した外国人政策の強化も公約に入れた。首相に就任 ...
中日新聞自民総裁に高市氏、女性初首相へ 決選投票で小泉氏破る
中日新聞 4日 14:55
... )を破った。15日召集を軸に調整が進む臨時国会で、石破茂首相の後継となる第104代首相に指名される公算が大きい。女性の首相就任は史上初めて。衆参両院で少数与党の中、政権安定化に向けた連立枠組みの拡大が焦点となる。 総裁任期は、石破首相の残り任期に当たる2027年9月まで。高市氏は幹事長など党役員人事に着手し、新執行部を発足させる。 高市氏は論戦で、連立拡大を首相指名までに実現したいと意欲を表...
読売新聞宮崎県延岡市の前市長が「捏造だと思う」と述べた公文書、百条委員会が「捏造ではない」と結論…最終報告書
読売新聞 4日 14:44
... 当時の議長名で自身に通知された公文書を「 捏造(ねつぞう) だと思う」と発言したことに関する調査の最終報告書を公表した。 この公文書は昨春、読谷山氏と当時の議長がそれぞれ別の人物を議会事務局長に充てる人事を内示した問題に絡み、読谷山氏と議長の間で文書のやりとりが行われるなかで作られた。読谷山氏は議長が当時、病気療養中だったことなどを念頭に「捏造」と述べたが、報告書では議長の指示に基づき議会事務局職 ...
中日新聞自民党新総裁に高市早苗氏、初の女性首相就任へ 決選投票で小泉進次郎氏破る
中日新聞 4日 14:15
... 15日召集を軸に調整が進む臨時国会で、石破茂首相の後継となる第104代首相に指名される公算が大きい。女性の首相就任は史上初めて。衆参両院で少数与党の中、政権安定化に向けた連立枠組みの拡大が焦点となる。 高市早苗氏 総裁任期は、石破首相の残り任期に当たる2027年9月まで。高市氏は幹事長など党役員人事に着手し、新執行部を発足させる。参院選後の「石破降ろし」で生じた党内の亀裂修復のため、挙党態勢...
奈良新聞【速報】自民党総裁選、高市氏決選投票へ
奈良新聞 4日 13:54
「人事を尽くして天命を待つ」と会見で話す高市氏=4日午前10時45分ごろ=東京都千代田区の衆院第一議員会館 自民党は4日、石破茂首相の後任を選ぶ党総裁選の投票と開票を行った。1回目の投票で過半数を獲得した候補者はおらず、高市早苗前経済安全保障担当相(衆院奈良県2区)と小泉進次郎農相の上位2人による決選投票にもつれこんだ。
宇部日報山口フィナンシャルグループ人事
宇部日報 4日 12:46
(1日、地元関係分) ▽山口銀行埴生支店長(山口銀行小野田ブロック嘱託業務役)大田敦禎▽山口銀行宇部ブロック嘱託業務役(山口銀行埴生支店…
日本テレビ「頼りがいのある裁判所に」静岡地裁の徳岡治新所長が着任会見 愛媛県出身の56歳(静岡地裁)
日本テレビ 4日 12:15
... 日会見を開き、「県民に信頼され、頼りがいのある裁判所になるようつとめたい」と抱負を述べました。 徳岡新所長は愛媛県出身の56歳。これまでに東京高裁の判事や最高裁の広報課長などを歴任し直近では、最高裁の人事局長を務めていました。 2日の就任会見で徳岡新所長は、抱負を述べました。 (静岡地裁 徳岡治新所長) 「利用する方にとって、利用しやすく信頼され、頼りがいのある裁判所になるようつとめたいと考えてお ...
中日新聞総裁選各候補、直前まで追い込み 小泉、高市氏ら決意示す
中日新聞 4日 11:54
... 返り「感謝の一言だ。最後まで全力を尽くして、丁寧に強く戦い抜きたい」と東京・赤坂の議員宿舎で記者団に決意を語った。高市早苗前経済安全保障担当相は「国益を第一にバランス感覚を持って働く姿勢を訴えてきた。人事を尽くして天命を待つ」と意気込んだ。 林芳正官房長官は「投票箱のふたが閉まるまでは選挙だ。『林プラン』の熱意を伝え、戦いに臨む」と強調した。小林鷹之元経済安保相は「今こそ強いリーダーが必要だ。同志 ...
西日本新聞【号外紙面】自民党新総裁に高市早苗氏 女性初、小泉進次郎氏との...
西日本新聞 4日 11:01
... は高市氏185票、小泉氏156票。内訳は、高市氏が議員票149、地方票36、小泉氏が議員票145、地方票11だった。 総裁任期は、石破首相の残り任期に当たる2027年9月まで。高市氏は幹事長など党役員人事に着手し、新執行部を発足させる。参院選後の「石破降ろし」で生じた党内の亀裂修復のため、挙党態勢を構築できるかどうかが問われる。 高市氏は論戦で、連立拡大を首相指名までに実現したいと意欲を表明。「責 ...
宮崎日日新聞人事文書捏造事実なし 宮崎・延岡市議会事務局百条委が最終報告
宮崎日日新聞 4日 10:16
昨年春の延岡市議会事務局人事を巡る混乱などを調べていた市議会調査特別委員会(百条委、北林幹雄委員長)は3日、最終報告書を公表した。当時の読谷山洋司市長が指摘した、同局人事に関する議長名の公文書が捏造(ねつぞう)された可能性について「(捏造の)事実はなかった」と結論付けた。百条委は同日、約2年にわたる調査活動を終えた。
茨城新聞企業版ふるさと納税最多 24年度 茨城県内に603件15億円
茨城新聞 4日 07:00
... る。 全国自治体への寄付件数は1万8457件で総額631億4千万円。ともに前年から1.3倍増え過去最多を更新した。1590自治体が寄付を受け、地域産業や観光振興などに376億4210万円、まちづくりに113億6580万円を活用している。 企業版ふるさと納税は、自治体の地域活性化事業に寄付すると、法人事業税などが軽減される。東京都など財政が豊かな自治体や、本社が所在する自治体には寄付できない仕組み。
中国新聞国勢調査 統計の意義踏まえ協力を
中国新聞 4日 07:00
... 応が多く、住民に会えても「うちは結構です」「意味があるのか」などと言われるそうだ。統計法で回答が義務付けられていることを知らない人が意外と多いのかもしれない。 今夏に神戸市でオートロックをすり抜けた殺人事件があり、国勢調査を装った詐欺事件も各地で報告される。面識のない人との接触を避けるのは無理もない。 国は東京都新宿区と茨城県の一部地域で調査票の郵送を試行した。回答状況を見極めた上でだが、今後は郵 ...
ABC : 朝日放送「餃子の王将」社長射殺事件 初公判は来月26日 京都地裁が発表
ABC : 朝日放送 4日 07:00
... 訴されています。 京都地裁で3日、証拠や争点などを絞り込む公判前整理手続きがあり、初公判を来月26日に開くことが決まりました。 関係者によりますと、田中被告側は無罪を主張する方針だということです。 殺人事件の裁判は裁判員裁判の対象ですが、今回の暴力団幹部の裁判では「裁判員が危害を加えられるおそれがある」ため、検察が対象から除外するよう請求。 裁判所が、裁判官のみで審理することをすでに決めています。
秋田魁新報ミステリー文学界期待の若手・南海遊さん(横手市出身) 理不尽な世の中「せめて物語の中だけでも希望を」
秋田魁新報 4日 07:00
... (えいごうかん)超連続殺人事件」(星海社)が各誌のミステリー小説ランキングに入ったほか、今年2月には本格ミステリ大賞(本格ミステリ作家クラブ主催)の最終候補にも選ばれた。会社員の顔も持つ南海さんは「職場の繁忙期と締め切りが重なると大変」と語りつつ、「小説の中の現実を追体験し、少しでも幸せになってもらえるような『物語を書く作家』を目指している」と力を込める。 「永劫館超連続殺人事件」は、陸の孤島と化 ...
山口新聞人事・トクヤマ
山口新聞 4日 06:00
山口新聞山口県職員合格者 辞退率36%/過去5年間で最高に
山口新聞 4日 06:00
... 大 昨年度の山口県職員採用試験(知事部局)で合格したものの入庁を辞退した人の割合が36・3%で、前年度に比べて5・1ポイント上昇し辞退率として過去5年間で最高となったことが県のまとめで分かった。県は必要な人数は確保できているとしている。 県人事課によると、昨年度は256人が合格し93人が辞退。2020年度は合格者187人で辞退率31・0%、21年度は合格者188人で辞退率30・9%、22年度・・・
読売新聞「リベンジ退職」?職場の火種、「職員引き抜きで存続の危機に」…「相次いだ退職は多忙な業務のせい」
読売新聞 4日 06:00
... でのコミュニケーション不足や不透明な人事評価など企業側にも問題があるケースや、退職者側の逆恨みのようなケースなど事情は様々だ。 小菅氏は「トラブルの根本には、入社前のイメージと実際の業務などの『ミスマッチ』がある」とし、入社前に会社のいい面だけでなく、業務の大変な面も伝えて入社後のギャップを解消するほか、従業員とコミュニケーションを取り、成長の機会や透明性のある人事評価を提供するなど、不満を取り除 ...
毎日新聞会社側に賠償命令 課長・過重労働自殺で地裁判決 /長崎
毎日新聞 4日 05:04
... 重業務などが原因として、母親(81)らが同社などに計約1億6200万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、長崎地裁は3日、同社に損害賠償など約6500万円の支払いを命じた。松永晋介裁判官は「男性は業務に起因して発症したうつにより自殺した」と判断した。 判決によると、男性は1998年に入社し、2017年10月に総務課長になって人事管理や商品の衛生管理などを担当。20年12月10日に自宅で命を絶った。
琉球新報副町長に南風原弘明氏 与那国町議会、賛成多数 沖縄
琉球新報 4日 05:00
【与那国】与那国町議会(崎元俊男議長)は9月19日の9月定例会最終本会議で、前議会事務局長の南風原弘明氏(65)を副町長とする人事案に賛成多数で同意した。4人が退席した。 任期は同22日から4年間。南風原氏は1960年4月6日生まれ。町久部良地域出身。沖縄国際大卒。87年に町役場に採用され、長寿福祉課長などを歴任した。 (照屋大哲)
毎日新聞給与引き上げ勧告 4年連続 物価高を反映 道職員 /北海道
毎日新聞 4日 05:00
道人事委員会は3日、道職員の月給を平均で1万1198円(2・94%)、年間のボーナスを0・05カ月分引き上げるように鈴木直道知事と伊藤条一道議会議長に勧告した。引き上げ勧告は、月給、ボーナスともに4年連続。道人事委の増田弘幸事務局長は「民間企業の賃上げと物価上昇が進む現状を鑑みて、昨年に続き高い引き上げ幅を勧告した」と述べた…
琉球新報首相選出国会、15日調整 同日、新内閣発足見通し
琉球新報 4日 05:00
... 例となっている。石井氏は立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長と国会内で会談し、召集日について「15日あたりを念頭に協議を進めたい」と語った。 新首相による衆参両院本会議での所信表明演説は、副大臣と政務官人事後の20日以降となる見込み。その後、各党代表質問が行われる。 臨時国会で新内閣は、物価高対策を盛り込んだ2025年度補正予算案を提出する構え。衆参両院で過半数割れした与党が、野党の協力を得て成立さ ...
釧路新聞道職員給与引き上げ鈴木知事に勧告 道人事委【札幌市】
釧路新聞 4日 04:02
【札幌】北海道人事委員会は3日、民間の水準に合わせ道職員の給与を平均2・94%(前年平均3・01%)、ボーナスは0・05カ月分それぞれ引き上げるよう鈴木直道知事に勧告した。引き上げは月給、ボーナスと...
山陰中央新聞出雲のスポーツチーム メンバー多国籍 活動盛んに 競技多様 深まる交流
山陰中央新聞 4日 04:00
約5千人の外国人が暮らす出雲市で、多国籍メンバーによるスポーツチームの活動が活発化している。サッカーやフットサル、バレーボールなどさまざまな競技があり、ブラジル人事...
山陰中央新聞記者の書評 殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス 五条紀夫著
山陰中央新聞 4日 04:00
「メロスは激怒した」。言うまでもなく文豪・太宰治の作品「走れメロス」の冒頭の一文で、恐らく多くの人たちが知るフレーズだろう。本作はタイトルからも分かる通...
山陰中央新聞鳥取砂丘で「16人の殺人事件」 推理小説の舞台考察、2000年以降なし 地域研究家・内田克彦さん著書
山陰中央新聞 4日 04:00
推理小説の中で鳥取砂丘は計16人の殺人事件の舞台となった−。鳥取市立川町5丁目の地域研究家・内田克彦さん(71)が、鳥取市の歴史や人物などに...
日本経済新聞非正規職員の再任用制限、首都圏自治体4割が「撤廃」 市民団体調査
日本経済新聞 4日 02:00
... と設けていない」と回答した。 回数の上限が残る自治体は37(35%)。そのうち回数別では「4回」が23自治体で最多だった。24年9月公表の調査では82自治体(77%)が「上限回数あり」と答えていた。 人事院は24年、国の機関で働く非正規公務員について、公募なしの再任用を2回までとする努力義務を撤廃。総務省も自治体向けのマニュアルで上限回数を削除していた。上限撤廃の動きが雇用の不安定さを指摘されてき ...
日本経済新聞あいおいニッセイとちゅうぎんFG、岡山で外国人材の雇用支援組織
日本経済新聞 4日 02:00
... おいニッセイ同和損害保険、ちゅうぎんフィナンシャルグループ(FG)などは岡山県で事業者の外国人雇用を支援する新組織を立ち上げた。人手不足に伴い県内でも外国人労働者が増えている。制度に沿った適正な雇用や労務リスク対策を促し、地域ぐるみで受け入れ体制を整え労働力確保を後押しする。 「地域のグローバル人事部 岡山」を1日付で発足した。外国人や留学生の就職支援などを手掛ける森興産(大阪市)も参加した...
日本経済新聞スズキ、26年春入社予定者の内定式 開催は6年ぶり
日本経済新聞 4日 01:49
スズキは3日、2026年春入社予定者の内定式を浜松市内で開いた。片山哲人事部長は挨拶で「なぜスズキに入社するかを考えてほしい。その考えが苦しい壁を乗り越えるキーワードになる」と語りかけた。内定者の代表は「世...
茨城新聞【更新】「叔父殺した」と通報 集合住宅で70代男性死亡 親族の女性は救急搬送 茨城・高萩
茨城新聞 3日 23:04
... 倒れているのを見つけ、救急隊がその場で死亡を確認した。通報したとみられる親族の50代女性は「私が暴力を振るった」という趣旨の話をしており、男性には殴られたような複数の外傷と出血があることから、同署は殺人事件として調べている。 同署によると、亡くなった男性と女性は2人暮らし。遺体の周辺に凶器のようなものはなかった。現場付近にいた女性は同署員に対し、「叔父と同居しており、私が暴力を振るって殺した」など ...
大分合同新聞大分県の人事異動(10日付)
大分合同新聞 3日 22:00
◇県人事(10日付) 【次長級】 農林水産研究指導...
大分合同新聞大分県人事委が県職員給与の引き上げ勧告 月給3%以上アップなら34年ぶり
大分合同新聞 3日 21:07
県人事委員会(和田久継委員長)は3日、県職員の月給を行政職平均3・06%(1万1058円)引き上げるよう、佐藤樹一郎知事と嶋幸一県議会議長に勧告した。3%以上の引き上げになれば、1991年以来34年ぶり。...
東京新聞地中ごみの調査報告書を公表も「森友」の文字はなく…国土交通省大阪航空局は、会見も開かず他人事の態度で
東京新聞 3日 20:58
... ただけで、同局が会見などを開いて積極的に説明することはなかった。財務省の決裁文書改ざん事件の問題点を追求してきたNPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長は「大阪航空局の態度は、さすがに『他人事』すぎる」と批判する。 ◆一目で「決裁文書改ざん事件の舞台になった土地」とは… 同局がHPにアップしたのは午後2時。順次更新される新着情報のコーナーに「お知らせ」として「国有地の地下埋...
TBSテレビ県職員の給与とボーナス、4年連続で引き上げへ 人事委が知事に勧告 大分
TBSテレビ 3日 20:55
大分県人事委員会は県職員の今年度の月給とボーナスについて、いずれも引き上げるよう佐藤知事に勧告しました。引き上げ勧告は4年連続です。 県人事委員会は国の人事院勧告や民間企業の給与との比較をもとに今年度の県職員の給与水準について、3日、佐藤知事に勧告しました。 勧告では月例給与を平均で3.06パーセント、1万1058円上げるよう求めています。また期末・勤勉手当についても年間であわせて0.05か月分引 ...
北海道新聞ハンターの日当経費支援など、180億円補正案可決 北海道議会閉会
北海道新聞 3日 20:50
第3回定例北海道議会は3日、本会議を開き、総額180億5100万円を追加する本年度一般会計補正予算案など議案21件を原案通り可決、人事案4件に同意して閉会した。補正予算は、9月1日から市町村の判断で市街地でヒグマを駆除する「緊急銃猟」が可能になったことを受け、ハンターへの日当など必要な経費を市町村に支援する事業費などを盛り込んだ。...
大分合同新聞大分県、自転車で飲酒運転をした職員の人事発表
大分合同新聞 3日 20:20
TBSテレビ「チームを動かすのはまっすぐで飾らない素直な力」スズキが内定式 約550人が出席 6年ぶりの“リアル開催"
TBSテレビ 3日 20:00
... を開き、内定者の大学生や大学院生ら約550人が出席しました。 スズキではコロナ禍の影響でここ5年間、内定式は行わず、リモートでの会を行っていて、2019年以来、6年ぶりのリアル開催となりました。片山哲人事部長は「スズキというチームを動かすのは、まっすぐで飾らない素直な力。あなたの素直さがここではきっと大きな力となるはず。社内の好循環を生み出すためには、従業員1人1人の挑戦と行動、能力向上、個の成長 ...
TBSテレビ教員不足解消につながるか 免許持つ「ペーパーティーチャー」に学校現場の魅力をアピール 大阪府
TBSテレビ 3日 19:42
... 市町村の公立小中学校の欠員は160人にのぼっていて、教員不足が深刻化しています。 そこで、“隠れた人材"に実際の教育現場を見てもらい興味を持ってもらおうと、見学会を実施したのです。 大阪府教育庁教職員人事課・的場克己さん 「教員免許をとってから、久しく学校現場の様子を見ていない方もいる。今の現場の様子を直に見ていただくことが、よりやってみたいという気持ちにつながっていくかなと考えています」 20代 ...
MBS : 毎日放送教員不足解消につながるか 免許持つ「ペーパーティーチャー」に学校現場の魅力をアピール 大阪府
MBS : 毎日放送 3日 19:40
... 市町村の公立小中学校の欠員は160人にのぼっていて、教員不足が深刻化しています。 そこで、“隠れた人材"に実際の教育現場を見てもらい興味を持ってもらおうと、見学会を実施したのです。 大阪府教育庁教職員人事課・的場克己さん 「教員免許をとってから、久しく学校現場の様子を見ていない方もいる。今の現場の様子を直に見ていただくことが、よりやってみたいという気持ちにつながっていくかなと考えています」 20代 ...
広島ホームテレビエディオンピース ウイング広島でIT企業の内定式「広島でも採用強化」
広島ホームテレビ 3日 19:33
... での採用活動にも力を入れているということです。 県内の大学に通う内定者「働く場所や規模を求めて東京に出ていく人はいるが、広島でも大企業を相手に協創を武器として仕事ができるのは魅力」 ドリーム・アーツ 人事グループ 芳賀奈津美マネージャー「私たちがすごく歓迎しているということが伝わった内定式になったと思う。入社が楽しみになる機会になれば」 今後も県内の学生を対象としたインターンシップなどを続け、人材 ...
カナロコ : 神奈川新聞【神奈川の企業人事】横浜信用金庫
カナロコ : 神奈川新聞 3日 19:00
◇横浜信用金庫 …
中日新聞少子化時代も増え続けた大学、国公私立で800以上 存続か撤退か、岐路に立つ大学の今とは?
中日新聞 3日 19:00
... 、定員の3割しか埋まらない年もあった。 私立大の経営は、多くを授業料収入に依存する。収入が減っても人件費などは急にはカットできない。年数億円単位で赤字が膨らんだ。銀行からの融資も受けられなかった2022年度、水谷さんは同大教授から運営法人のナンバー2である常務理事に抜てきされた。火中の栗を拾うかのような人事にも「まだ存続への手はある」と考えた。 コストカット、学生集めにトップが国内外を行脚 ...
TOS : テレビ大分県職員月給平均1万円以上引き上げ勧告 ボーナスは年間0.05か月分増へ 大分
TOS : テレビ大分 3日 19:00
県職員の給与について県人事委員会は3日、2025年度の月給とボーナスを引き上げるよう佐藤知事に勧告しました。 月給の引き上げ額は2年連続で1万円を超えています。 県人事委員会の和田久継委員長は3日、佐藤知事に勧告書を手渡しました。 この中では民間との給与の差を解消することなどを目的に県職員の給与について月給を平均1万1058円引き上げ、ボーナスにあたる期末・勤勉手当は年間で0.05か月分引き上げ4 ...
FNN : フジテレビ県職員月給平均1万円以上引き上げ勧告 ボーナスは年間0.05か月分増へ 大分
FNN : フジテレビ 3日 19:00
県職員の給与について県人事委員会は3日、2025年度の月給とボーナスを引き上げるよう佐藤知事に勧告しました。 月給の引き上げ額は2年連続で1万円を超えています。 県人事委員会の和田久継委員長は3日、佐藤知事に勧告書を手渡しました。 この中では民間との給与の差を解消することなどを目的に県職員の給与について月給を平均1万1058円引き上げ、ボーナスにあたる期末・勤勉手当は年間で0.05か月分引き上げ4 ...
TBSテレビ宝塚クロスボウ殺人事件 被告の精神鑑定を実施した医師が証人出廷 “精神病の症状はなかった"と指摘 刑事責任能力が争点 判決は10月末
TBSテレビ 3日 18:58
タイトル:宝塚クロスボウ殺人事件被告の精神鑑定を実施した医師が証人出廷“精神病の症状はなかった"と指摘刑事責任能力が争点判決は10月末 家族をクロスボウで殺害した罪などに問われている男の裁判。精神鑑定をした医師が証言です。 兵庫県宝塚市の無職・野津英滉被告(28)は、2020年6月、自宅で母親・弟・祖母の3人をクロスボウで撃って殺害するなどした罪に問われています。 裁判では、野津被告の犯行時の完全 ...
MBS : 毎日放送宝塚クロスボウ殺人事件 被告の精神鑑定を実施した医師が証人出廷 “精神病の症状はなかった"と指摘 刑事責任能力が争点 判決は10月末
MBS : 毎日放送 3日 18:55
タイトル:宝塚クロスボウ殺人事件被告の精神鑑定を実施した医師が証人出廷“精神病の症状はなかった"と指摘刑事責任能力が争点判決は10月末 家族をクロスボウで殺害した罪などに問われている男の裁判。精神鑑定をした医師が証言です。 兵庫県宝塚市の無職・野津英滉被告(28)は、2020年6月、自宅で母親・弟・祖母の3人をクロスボウで撃って殺害するなどした罪に問われています。 裁判では、野津被告の犯行時の完全 ...
TBSテレビ「まさかこんなところで」サンフレッチェ広島の本拠地・エディオンピースウイング広島でサプライズ内定式 優秀な人材確保へ
TBSテレビ 3日 18:39
... 究に取り組む拠点にしたいと2016年、東京本社に続き広島本社を開設しました。今年は「全社採用元年」と位置づけ、人事担当者だけでなく営業やエンジニアなど全社員が採用の意識をもって取り組みました。 来年春の内定者は過去最多の24人。このうち広島にゆかりのある内定者は5人です。 ドリーム・アーツ 人事グループ 芳賀奈津美マネージャー 「広島本社は広島出身で県外の大学や海外の大学に行って将来的に広島に戻っ ...
カナロコ : 神奈川新聞小泉農相、総裁選前最後の会見は9分で終了 「時短」要請に記者反発も
カナロコ : 神奈川新聞 3日 18:24
記者会見する小泉農相=3日、農林水産省 小泉進次郎農相(衆院11区)は3日、立候補した自民党総裁選の投開票日(4日)前では最後となる閣議後会見に臨んだ。裏金議員の人事などの質問が出たが9分ほどで終了。開始が約20分遅れた上、次の予定が控えているとして質問できた記者は2人に限られた。 2度目の総裁選に現役閣僚として挑む小泉氏は公務との両立に尽力。2日に大阪市で開かれた総裁選の演説会を欠席し、東南アジ ...
TBSテレビ北海道職員の給与 4年連続で引き上げるよう鈴木知事に勧告 平均月給1万1196円アップ求める 実施されれば一般行政職(平均40.8歳)の年収650万円へ
TBSテレビ 3日 18:23
北海道の人事委員会は、北海道職員の給与が民間の水準を下回っているとして、4年連続で引き上げるよう鈴木知事に勧告しました。 勧告は、道内民間企業の賃上げの状況を反映して、道職員の平均月給を今よりも1万1196円の引き上げ、また、ボーナスも0.05か月分の引き上げを求めています。 北海道 鈴木直道知事 「北海道の財政状況などを見極めながら対処していきたい」 若手人材の積極的な確保のため、初任給は高卒で ...
HBC : 北海道放送北海道職員の給与 4年連続で引き上げるよう鈴木知事に勧告 平均月給1万1196円アップ求める 実施されれば一般行政職(平均40.8歳)の年収650万円へ
HBC : 北海道放送 3日 18:21
北海道の人事委員会は、北海道職員の給与が民間の水準を下回っているとして、4年連続で引き上げるよう鈴木知事に勧告しました。 勧告は、道内民間企業の賃上げの状況を反映して、道職員の平均月給を今よりも1万1196円の引き上げ、また、ボーナスも0.05か月分の引き上げを求めています。 北海道 鈴木直道知事 「北海道の財政状況などを見極めながら対処していきたい」 若手人材の積極的な確保のため、初任給は高卒で ...
茨城新聞水戸市の男性主事 飲酒運転で停職8カ月 茨城
茨城新聞 3日 18:15
水戸市役所=同市中央1丁目 茨城県水戸市は3日、酒気帯び運転で県警に摘発されたとして、市防災・危機管理課の男性主事(27)を停職8カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は同日付。 市人事課によると、男性主事は6月20日午後9時〜同11時20分ごろの間、市内の飲食店でビール2杯とハイボール5杯を飲んだ。近くのカラオケ店に移って仮眠し、翌21日午前3時ごろ、自家用車で帰宅途中、県警に摘発された。水戸簡裁 ...
FNN : フジテレビ児童福祉施設の殺人事件 29歳女を起訴 佐賀地検「鑑定結果などを踏まえ判断」【佐賀県】
FNN : フジテレビ 3日 18:14
佐賀市の児童福祉施設で職員を殺害したとして逮捕され鑑定留置されていた29歳の女について佐賀地検は殺人などの罪で3日付けで起訴しました。 殺人や銃刀法違反などの罪で起訴されたのは、中国国籍の会社員・平田ミルこと李綽楹被告29歳です。 起訴状によりますと李被告は、今年5月、佐賀市の児童福祉施設で50代の女性職員の胸を包丁で複数回突き刺すなどし殺害したとして殺人などの罪に問われています。 李被告は施設で ...
日本テレビ県議会は補正予算案を原案通り可決し閉会 大雨災害の復旧事業などが柱 秋田市の副市長案に鈴木知事は期待感 秋田
日本テレビ 3日 18:13
県議会は大雨災害の復旧事業などを柱とした県の補正予算案を原案通り可決し閉会しました。 閉会後の記者会見で鈴木知事は、知事選の対抗馬だった猿田和三氏を秋田市の副市長に起用する人事案が示されていることについて、「県と市の連携強化につながる」と期待を示しました 県は今回の県議会に一般会計の総額で150億円余りの補正予算案を提出していました。 先月以降の大雨からの復旧事業、それに最低賃金の大幅な引き上げを ...
FNN : フジテレビ『エディオンピースウイング広島』で内定式 企業がサプライズ演出「学生によりよい環境を提供したい!」
FNN : フジテレビ 3日 18:09
... じられるようにサプライズ演出が用意された今回の内定式。 ひとりひとりが山本孝昭社長から内定証書を受け取とると、その後は、ピッチを散策するなど、和やかな雰囲気の中で式が行われました。 【ドリーム・アーツ人事グループ 芳賀奈津美グループマネージャー】 「優秀な学生さんを採用するのはどこの企業も非常に重要な課題になっている。学生さんたちによりよい環境を提供したいという私たちの思いが伝わればいいなと思う」 ...
愛媛新聞県議会に人事案と議員提出意見書案を追加上程 議運委確認
愛媛新聞 3日 17:50
県議会は3日、議事堂で議会運営委員会を開き、理事者提出の人事案3件と議員提出の意見書案5件を、9月……
TBSテレビ“遺体なき殺人"高知の山中で人骨見つかる…被害男性のものと判明 切断された痕も
TBSテレビ 3日 17:38
遺体が見つからないまま暴力団組員らが逮捕された殺人事件。高知の山中で人骨がみつかり、被害男性のものであることが判明しました。 指定暴力団「東組」傘下の組員・三谷晃平容疑者(27)ら男4人は、今年6月、兵庫県尼崎市の路上などで男性(23)を暴行したうえ、大阪府能勢町の家屋で刃物で脚を刺し、殺害した疑いが持たれています。 事件をめぐっては、殺人や死体遺棄の容疑などで計12人が逮捕されていますが、男性の ...
MBS : 毎日放送“遺体なき殺人"高知の山中で人骨見つかる…被害男性のものと判明 切断された痕も
MBS : 毎日放送 3日 17:35
遺体が見つからないまま暴力団組員らが逮捕された殺人事件。高知の山中で人骨がみつかり、被害男性のものであることが判明しました。 指定暴力団「東組」傘下の組員・三谷晃平容疑者(27)ら男4人は、今年6月、兵庫県尼崎市の路上などで男性(23)を暴行したうえ、大阪府能勢町の家屋で刃物で脚を刺し、殺害した疑いが持たれています。 事件をめぐっては、殺人や死体遺棄の容疑などで計12人が逮捕されていますが、男性の ...
ABC : 朝日放送「餃子の王将」社長殺害事件 来月26日に初公判 殺人と銃刀法違反の罪で起訴
ABC : 朝日放送 3日 16:47
... 訴されています。 京都地裁で3日、証拠や争点などを絞り込む公判前整理手続きがあり、初公判を来月26日に開くことが決まりました。 関係者によりますと、田中被告側は無罪を主張する方針だということです。 殺人事件の裁判は裁判員裁判の対象ですが、今回の暴力団幹部の裁判では「裁判員が危害を加えられるおそれがある」ため、検察が対象から除外するよう請求。 裁判所が、裁判官のみで審理することをすでに決めています。
秋田魁新報鈴木知事「県としてはプラス」 秋田市副市長に猿田氏起用方針
秋田魁新報 3日 16:42
※写真クリックで拡大表示します 報道陣の取材に答える鈴木知事=3日、県庁 秋田市の沼谷純市長が副市長に前副知事の猿田和三氏を起用する方針を決めたことについて、鈴木健太知事は3日、県にとってプラスになるとの考えを示した。9月県議会終了後、報道陣の取材に答えた。 鈴木知事は「それが真実であり、(人事案の)議決を経たとすれば」と前置きした上で「県としてはプラスしかないのではないか」と述べた。
中日新聞ジェンダー平等、論戦深まらず 自民総裁選、公約は具体性欠く
中日新聞 3日 15:43
... ずれも具体性を欠き、「次の首相」として積極的に論戦をリードしていく姿勢に乏しかった。 5候補の女性活躍に関する公約を比較すると、高市早苗前経済安全保障担当相は「全員活躍の人事」、茂木敏充前幹事長は「若手、女性の積極登用」とそれぞれ人事面で言及した。林芳正官房長官は「女性、高齢者を含め、働きたい人を後押しする雇用環境の抜本改革」と記した。 選択的夫婦別姓や同性婚はどの候補も触れなかった。 自民は20 ...
KKT : 熊本県民テレビ地下水保全に役立てて 売り上げ寄付で感謝状贈呈
KKT : 熊本県民テレビ 3日 15:32
... 売業を中心とした九州エリアの14の企業で構成されています。6月1日から「九州の水がめ」である阿蘇の“水"を育てるキャンペーンを実施し、九州7県での「サントリー天然水」などの6月分の売上の一部48万3千604円をくまもと地下水財団に寄付しました。1日は、財団の理事長でもある大西一史熊本市長からイオン九州の金子亮輔人事総務本部長に感謝状が贈られました。寄付金は熊本県の地下水保全活動などに活用されます。
日本テレビ【速報】NST新潟総合テレビ 外部調査委員会の調査報告書を公表「利益供与によって売上を獲得するという方法すらも容認」国税局から11億円の所得隠し指摘された問題《新潟》
日本テレビ 3日 13:45
... れていたとしています。 調査委員会は再発防止策として、7つの提言を行っています。 1)接待、贈答などに係る基準の策定及び周知徹底 2)監査役による監督機能の強化 3)業務分掌と相互牽制体制の整備 4)人事異動の見直し 5)コンプライアンスに関する意識調査の定期的実施 6)コンプライアンス推進室の拡充 7) 顧問制度の見直し NSTは調査結果を受け、3日午後5時から外部調査委員会の森本哲也委員長とN ...
中日新聞立民、裏金議員の要職起用けん制 国会人事「抑制すべき」
中日新聞 3日 13:23
... 隆参院国対委員長は3日、自民党の石井準一参院国対委員長と国会内で会談し、自民派閥裏金事件に関係した議員の国会での要職起用について「完全に問題が解決したとは思っていない。抑制的であるべきだ」とけん制した。石井氏は「深く受け止める」と応じた。 会談後、斎藤氏は記者団に、参院委員長などの人事が念頭にあると説明。「与野党協議は信頼関係が全てだ。『みそぎが終わった』と言うには時期尚早ではないか」とも語った。
北海道新聞札幌高裁長官に伊藤氏就任へ 北海道出身
北海道新聞 3日 13:20
政府は3日の閣議で、舘内比佐志札幌高裁長官が11月3日付で定年退官するのに伴い、伊藤雅人・東京高裁部総括判事を高裁長官職に任命すると決めた。これを受け、最高裁は伊藤氏を札幌高裁長官に充てる人事を決定した。発令は11月4日以降。...
秋田魁新報産業、行政の手腕評価か 秋田市副市長に起用方針の猿田氏 県との関係に期待と懸念
秋田魁新報 3日 11:25
... 会の一般質問で、副市長の人事に関して考えを述べる沼谷市長=9月16日 秋田市の沼谷純市長は空席となっている副市長に、前副知事で4月の知事選に出馬し落選した猿田和三氏を起用する方針を固めた。市議会9月定例会最終日の10日に人事案を追加提出する構えだ。4月に船出した沼谷市政の新たな補佐役に、県のナンバー2を務めた人物を置く意図は何か。関係者への取材で、その意義や狙いを探った。 「人事案件なので、私から ...
十勝毎日新聞道職員の給与4年連続引き上げ 道人事委勧告
十勝毎日新聞 3日 10:32
【札幌】道人事委員会は3日、道職員の月額給与を平均2・94%(改定額1万1196円)、ボーナス(期末・勤勉手当)を0・05カ月分引き上げるよう、鈴木直道知事と伊藤条一道議会議長に勧告した。月給、...
北海道新聞北海道職員の月給、2.94%引き上げ勧告 道人事委員会
北海道新聞 3日 10:28
北海道人事委員会は3日、本年度の道職員の月給を平均2.94%、期末・勤勉手当(ボーナス)を0.05カ月分、それぞれ引き上げるよう鈴木直道知事と北海道議会に勧告した。民間企業との給与格差を受けたもので、改定率は昨年の3.01%に続く高水準。知事は「財政状況などを見極めながら対処したい」と応じた。...
朝日新聞鹿児島県職員給与、人事委が引き上げ勧告 高卒初任給初の20万円超
朝日新聞 3日 10:00
... る。 民間の事業所規模50人以上の123事業所を抽出して給与水準などを調査。人材を確保するため、国の人事院と合わせ、そのうち企業規模100人以上の101事業所と比べた結果、4月の給与は民間が37万6719円だったのに対し、県職員は36万3550円。年間のボーナスは県職員が0.03カ月分少なかった。 人事委の向窪憲和事務局長は「物価上昇や人材確保を踏まえ、企業が定期昇給やベースアップしている状況が反 ...
福島民友新聞日本維新の会、福島県総支部長に伊東信久衆院議員
福島民友新聞 3日 09:10
... 緯がある。伊東氏は関西以外での党勢拡大を課題に挙げた上で「福島県でも地方議員を増やし、党勢を拡大していきたい」と述べ、県内の市町村議選で候補者擁立を進める意向を表明した。 伊東氏は大阪府出身。大阪市立大大学院医学研究科修了。2012年の衆院選で初当選し4期目。 総支部長の変更は党本部人事に伴う対応で、幹事長は山口和之元参院議員、政調会長は鳥居作弥県議、青年局長は小野光貴いわき市議が引き続き務める。
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取県人事
日本海新聞, 大阪日日新聞 3日 08:10
鳥取県人事(6日)
まいどなニュース早朝5時に「ドガーンッ!」と爆音、部屋中に異臭と白煙…意外な正体に震撼「身近で怖い」「我が家でも起きるかも」
まいどなニュース 3日 06:40
... ――早朝5時、静まり返った家の中に鳴り響いた爆発音。異臭と白い煙で「火事だ!」と直感したまめねこさん(@ma.me.ne.ko)は、とっさに家族を裸足のまま外へ避難させました。Instagramで「他人事じゃない」「身近過ぎて怖い!」「我が家でも起きるかも」と震撼する声が広がったこの出来事、発火の原因は多くの人が日常的に使う「モバイルバッテリー」でした。 火災一歩手前の恐怖と、家中に広がった煤によ ...
日本テレビ【読み解く】犯罪グループ"トクリュウ"とは 山陰でも大型のトクリュウが関わる事件が発生 従来の捜査手法が通用しない背景は
日本テレビ 3日 06:33
... の背景にあった社会的な孤立とか貧困の問題、これは社会をあげて取り組まないと「トクリュウ」を壊滅していくのは難しいと思うので、社会をあげた取り組みが大事になってくると思っています。 (中山紗希アナウンサー) 不安に感じたらまずは警察に相談、そして他人事だと思わず注意することも大切となりそうです。 ここまで「トクリュウ」について高橋弁護士と共に解説しました。 最終更新日:2025年10月3日 6:33
佐賀新聞物価高対策予算案など可決 26議案 定例佐賀県議会が閉会
佐賀新聞 3日 06:15
... 財政措置を求める意見書や、私学助成の充実強化に関する意見書は全会一致で可決した。 県民ネットと共産が提出した「最高裁判決に基づき生活保護利用者に対する速やかな被害回復措置を求める意見書」は否決した。 人事では、公安委員に岸川美和子氏を再任する議案に同意した。 議会運営委員会は、11月定例会について、11月26日〜12月16日までの21日間とする案を申し合わせた。(中島幸毅) ほかにもこんな記事 1 ...
西日本新聞北九州市人事(2025年10月8日)
西日本新聞 3日 06:00
南日本新聞新体育館の設計手続きは本格化へ――鹿児島県議会が撤回陳情108件を不採択 7日に事業者選定の公告を予定
南日本新聞 3日 06:00
... なった。 県側と県民の意見交換の場などを求める74件と、事業推進を求める2件の陳情は継続審査とした。建設地の再考など計画の見直しを要求する陳情4件は不採択となった。 本会議では2025年度一般会計補正予算(102億8441万円追加、総額8679億1015万円)を含む議案16件を可決。専決処分1件を承認、県教育委員会の委員などの人事2件に同意した。私学助成の充実強化などに関する意見書2件も可決した。
読売新聞犯罪被害の従業員に休暇付与、心身回復へ手厚い支援を…県「犯罪被害者サポート企業」に鳥取銀行を認定
読売新聞 3日 06:00
... 児や介護、健康管理などのほか、行員本人や家族が犯罪被害に遭った際にも利用できるようにしたという。 積立休暇などに関する研修動画を見る行員(鳥取市で) 社内研修では、休暇制度を周知し、「一人で抱え込まず人事部に相談を」などと呼びかけ。今後は、精神的負担や警察の捜査への協力など、被害者が置かれる立場や周囲の関わり方の重要性なども共有する。 ◇ 9月2日、県庁で登録証を受け取った入江到頭取は「働きやすい ...
中部経済新聞キワニスクラブ人事
中部経済新聞 3日 05:10
☆大垣キワニスクラブ(1日)会長=五十川智宣▽前会長=野口章司▽次期会長=五藤義徳▽副会長=岡本英...
毎日新聞預かり金流用の弁護士懲戒処分 計400万円 /宮城
毎日新聞 3日 05:01
仙台弁護士会は9月30日、依頼者から預かった示談金など計400万円を事務所家賃やリース代の支払いに流用したなどとして、宮城県登米市で個人事務所を営む菅野高雄弁護士(57)を業務停止4カ月の懲戒処分にしたと発表した。同26日付。 同会によると、菅野弁護士は2023年5月と24年6月、自己破産や刑事事…
千葉日報千葉市職員給与で人事委 4年連続引き上げ勧告
千葉日報 3日 05:00
千葉市役所 千葉市人事委員会は2日、市職員の月給を2・91%、期末・勤勉手当(ボーナス)は0・05カ月分引き上げるよう市 ・・・
河北新報秋田市、2人目の副市長に猿田和三氏を起用の方針 前副知事、2025年春の知事選落選
河北新報 3日 05:00
秋田市が空席となっている副市長に、秋田県の前副知事猿田和三氏(62)を起用する方針を固めたことが2日、関係者への取材で分かった。市議会9月定例会最終日の10日に人事案を提出する。 秋田市の副市長は2…
河北新報宮城県職員給与・賞与引き上げ勧告 県人事委、月平均3%超
河北新報 3日 05:00
県人事委員会は2日、県職員の月額給与を平均3・10%、期末・勤勉手当(ボーナス)を年0・05月分それぞれ引き上げるよう村井嘉浩知事と高橋伸二県議会議長に勧告した。月額給与の引き上げ額は平均で1万15…
読売新聞日ハム二軍誘致 署名早くも4000人 苫小牧…活動推進へ「担当主幹」新設
読売新聞 3日 05:00
... どを検討する。 苫小牧市は1日付で、誘致活動を強力に推し進めるため総合政策部まちづくり推進室スポーツ都市推進課に「プロスポーツ誘致担当主幹」のポストを新設し、財政部副工事監の森田義則氏(54)を充てる人事を発令。辞令を交付した。 森田氏は建設畑中心の技術職で、来年3月開館の市民文化ホールの設計に携わる中で業者や市民団体など外部と折衝した経験を買われた。自らも小学校から野球に親しみ、入庁後も30歳ま ...
読売新聞犯罪被害者サポート企業 鳥取銀認定第1号
読売新聞 3日 05:00
... つみたて) 休暇」を設けた。 同休暇について3月、育児や介護、健康管理などのほか、行員本人や家族が犯罪被害に遭った際にも利用できるようにしたという。 社内研修では、休暇制度を周知し、「一人で抱え込まず人事部に相談を」などと呼びかけ。今後は、精神的負担や警察の捜査への協力など、被害者が置かれる立場や周囲の関わり方の重要性なども共有する。 ◇ 9月2日、県庁で登録証を受け取った入江到頭取は「働きやすい ...
千葉日報千葉興業銀行人事(2025年10月1日付)
千葉日報 3日 05:00
千葉興業銀行 ◇執行役員 【辞任】エリア長兼千葉中央ブロック長兼千葉支店長・柴田実=9月30日付 【異動】エリア長兼千葉中央ブロック長兼千葉支店長(エリア長)宮本昌彦▽エリア長(市川ブロック長兼八幡支店長)小岩井学 ◇ ・・・
日本経済新聞京都商工会議所の堀場会頭が続投へ 観光産業の振興と新興育成で手腕
日本経済新聞 3日 02:00
京都商工会議所は2日、10月末に任期を終える堀場厚会頭(堀場製作所会長兼グループ最高経営責任者、77)が続投する人事を固めた。堀場氏は前任の塚本能交氏(ワコールホールディングス名誉会長、77)が病気療養を理由に任期途中で退いたことを受け1月に会頭に就いた。重点施策に挙げている観光産業の振興やスタートアップの育成に引き続き取り組む。 京都商議所の会頭の任期は通常3年。堀場氏は現在、塚本氏の残りの任. ...
日本経済新聞千葉市、4年連続給与改定へ 大卒初任給は1万2000円上げ
日本経済新聞 3日 01:49
千葉市人事委員会は4年連続で月給とボーナスの引き上げを勧告した千葉市人事委員会は2日、2025年度の市職員給与について月給を平均1万1763円(2.91%)引き上げるよう市長と市議会議長に勧告した。大卒・高卒程度の初任給をそれぞれ1万2000円、1万2300円上乗せし、30代後半までの中堅層を中心に全体を引き上げて民間との差を解消する。 市が月給とボーナス両方を引き上げるのは4年連続で、勧告された ...
タウンニュース財政健全化へ指針策定
タウンニュース 3日 00:00
大和市は1日付で人事を発令し、未来政策部に財政健全化プロジェクトリーダーと財政健全化特命担当課長を配置した。「市の貯金」といわれる財政調整基金が減少するなか、市では硬直化が指摘される財政の立て直しを図る。 財政調整基金は、財源に余裕のある年度に積み立て、災害や不況など不測の事態で財源不足が生じた年度に活用されるなど、重要な自主財源としてその残高は健全財政の指標にもなる。 市財政課によると、2022 ...
タウンニュース診断士会 セミナー開催
タウンニュース 3日 00:00
25年度、2回目となる小規模事業者持続化補助金の申請受付へ向け、川崎中小企業診断士会では小規模事業者や個人事業主を対象に10月17日(金)、川崎区富士見にある川崎市教育文化会館でセミナーを開催する。 時間は午後3時から。質疑応答も入れ約2時間程度、要予約、無料(協力・タウンニュース)。 セミナーでは、決算書や事業計画書など、申請に関する書類の説明、直近の採択事例などを参考にポイントなどを解説するほ ...
東日新聞「手話で繋がるマルシェ」初開催
東日新聞 3日 00:00
... 帯で行われる。出店する店舗は筆談や手話で接客し、主催者は「障害のある人もない人も、みんなで楽しめるイベントに」と話している。 手話マルシェを開催するのは、エステなどのプライベートサロン「彩温」を営む個人事業主で、今後、手話で伝えるヨガなども目指している田原市の河合美保さん。難聴の次男(小学生)と「話したい」との思いから手話を学ぶようになった過程で、多くの人が手話を知るきっかけになるイベントの開催を ...
奄美新聞県議会最終本会議
奄美新聞 2日 22:00
... 正予算のうち第3号は52億500万円を計上、米国関税措置対策や災害復旧関連など、4号は50億7900万円を計上、大雨及び台風12号により被災した公共土木施設など災害復旧関連をそれぞれ盛り込んでいる。 人事関係で教育委員会委員に桶谷薫氏(67)、土地利用審査会委員に小関正信氏(50)、井村隆介氏(61)、本房美保氏(46)、長野浩子氏(64)、野村輝明氏(70)、厚ヶ瀬みす氏(73)、大吉修郎氏(5 ...
日本テレビ宮城県職員の給与"4年連続"引き上げ勧告 実施されれば年647万円へ 宮城県人事委員会
日本テレビ 2日 21:40
宮城県人事委員会の勧告では、県職員の月給を平均で3.10%、ボーナスを0.05か月分増やすよう求めています。 引き上げ勧告は4年連続です。 宮城県人事委員会 西條力 委員長 「有為な人材の持続的な確保と定着が求められていることや、現在の厳しい人材獲得状況を踏まえれば、より職務、職責に見合った処遇が必要と判断」 勧告通り実施されると、県職員の年間給与は21万6000円増え647万8000円になります ...
TBSテレビ“給与とボーナスを引き上げ" 4年連続勧告 宮城県職員
TBSテレビ 2日 20:39
宮城県職員の給与について県人事委員会は10月2日、月給とボーナスを引き上げるよう勧告しました。 月給とボーナスの引き上げ勧告は4年連続です。 宮城県人事委員会は10月2日、宮城県に対し、2025年度の県職員の給与について勧告しました。勧告では、月給を3.1%、平均で1万1564円、ボーナスも0.05か月分それぞれ引き上げるように求めています。 月給とボーナスの引き上げ勧告は4年連続で、月給の3%以 ...
茨城新聞つくば秀英高 三六協定無効で教員2人に時間外労働 労基法違反容疑で理事長ら書類送検 土浦労基署 茨城
茨城新聞 2日 19:35
... 働をさせたなどとして、土浦労基署は2日、労働基準法違反(労働時間、就業規則の作成の手続)の疑いで、つくば秀英高校を運営する学校法人「温習塾」(茨城県つくば市)と、同法人理事長で校長の男性(80)、同法人事務局責任者の男性(71)の2人を水戸地検土浦支部に書類送致した。同署は認否を明らかにしていない。 書類送検容疑は、理事長の男性が2024年4月1日から7月31日までの間、教職員の過半数から選ばれて ...
中国新聞山口県職員採用試験、合格者の36%が辞退 過去5年で最多
中国新聞 2日 18:23
山口県庁 山口県が2024年度に実施した知事部局の県職員採用試験で合格した256人のうち、36・3%に当たる93人が辞退していた。辞退者数、辞退率ともに過去5年で最も多かった。 県人事課によると、
朝日新聞長崎市が「内定者イベント」初開催 不安解消、内定辞退を減らす狙い
朝日新聞 2日 17:00
... 長はビデオメッセージで「長崎市のために働きたいという熱い思いを持った皆さんに、仲間として働いていただけることを心強く思っている。4月1日に皆さんにお会いできるのを楽しみにしています」と呼びかけた。 市人事課によると、これまで内定者を集めたイベントは例年2月に実施していたが、多くの民間企業が内定式を実施する10月に開催することで、採用前の不安を解消し、民間や他の官公庁に就職する内定辞退者を減らす狙い ...
秋田魁新報仙北地域振興局職員を停職6カ月 秋田県、酒気帯び運転で摘発
秋田魁新報 2日 16:11
... は2日、道交法違反(酒気帯び運転)の罪で大曲簡裁から罰金30万円の略式命令を受けたとして、県仙北地域振興局建設部の男性職員(24)を停職6カ月の懲戒処分にした。9月県議会総務企画委員会で報告した。 県人事課によると、職員は8月14日夜、大仙市内の居酒屋2店舗でビールやハイボール計8杯を飲酒した後、店の近くに止めた車で5時間程度仮眠した。15日午前3時ごろ、帰宅しようとして車を運転中に警察官に呼気検 ...