検索結果(中国 | カテゴリ : 国際)

1,796件中2ページ目の検索結果(0.226秒) 2025-10-28から2025-11-11の記事を検索
NNA ASIA商業次官、政府がEC・越境決済推進と強調
NNA ASIA 10日 00:00
カンボジアのサムヘン・ボラ商業次官は5日、中国・上海で開幕した「第8回中国国際輸入博覧会および虹橋(Hongqiao)国際経済フォーラム」でカンボジア政府が商業省を通じて電子商取引(EC)と越境決済を推進したことで、国内の中小企業が内外の需要に対応できるようになったと強調した。カンボジア国営通信が6日伝えた。 「金融を通じた世界経済・貿易の発展推進」としたテーマの講演で、金融セクターが貿易の要であ ...
NNA ASIA高市首相、台湾有事は「存立危機事態」
NNA ASIA 10日 00:00
【共同】高市早苗首相は7日、就任後初の衆院予算委員会で、中国が台湾に武力で侵攻する事態「台湾有事」を巡り、安全保障関連法の規定で集団的自衛権の行使が可…
NNA ASIAペトロエナジー、中国企業と洋上風力調査
NNA ASIA 10日 00:00
フィリピンのユチェンコ財閥系の資源開発企業ペトロエナジー・リソーシズ(PERC)は7日、エネルギー省から受注したルソン地方北イロコス州での洋上風力開発…
NNA ASIA豪ヤンダルが8割減益、中国向け売却不調
NNA ASIA 10日 00:00
オーストラリアの探鉱実業家クリージー氏が率いるヤンダル・インベストメンツは、2024/25年度(6月期)の純利益が1,970万豪ドル(約20億円)と、前年の1億690…
日本貿易振興機構広州白雲国際空港、第3ターミナルの運用開始
日本貿易振興機構 10日 00:00
... できる体制が整備される予定だ。これにより、広州空港は今後、世界でもトップクラスの規模を誇る国際空港になっていくとみられている。 T3の運用開始を受け、中国東方航空と上海航空、中国聯合航空、吉祥航空、奥凱航空の国内線は10月31日から全てT3に移った。中国東方航空の国際線は引き続き第1ターミナル(T1)で運航される。 広州空港のT3は鉄道、地下鉄、バスなど多様な交通手段と連携している。10月30日か ...
NNA ASIAティパヤと中国平安、車保険開発で提携
NNA ASIA 10日 00:00
タイの自動車販売関連事業の持ち株会社ミレニアム・グループ・コーポレーション(アジア)傘下の保険仲介会社ハウデン・マキシ・インシュアランス・ブローカーは…
日本貿易振興機構シャオミ、BNPパリバ、フォルクスワーゲンの合弁企業、保険業許可を取得
日本貿易振興機構 10日 00:00
... 以上に拠点を設置している。2014年には中荷人寿保険の株式50%を取得し、中国の生命保険市場に参入していた。今回の損害保険会社「法巴天星保険」の設立により、同社は中国において損害保険と生命保険の両事業を手掛けることになる(「財聯社」10月24日)。 金融分野における対外開放の進展に伴い、2024年以降、海外の大手保険会社による中国保険市場への投資が活発化している。スペインのマフレ再保険は2024年 ...
日本貿易振興機構中国、AIによる新型工業化の推進加速
日本貿易振興機構 10日 00:00
中国の工業情報化部(工信部)は11月3日、「人工知能(AI)による新型工業化の推進加速」を発表した。同文書は、中国共産党第20期中央委員会第4回全体会議(4中全会)での提言(注1)などを踏まえ、質の高い次世代型工業化を意味する「新型工業化」で、AI産業の革新やAIの応用強化を推進するためのものとしている。 文書は、(1)AI発展の理論、(2)AIによる新型工業化推進の実績、(3)AIによる新型工業 ...
サウジアラビア : アラブニュース米制裁当局者、イランのヒズボラ資金供給を断ち切る時が来たと語る
サウジアラビア : アラブニュース 9日 22:04
... まる」と、イランへの圧力を高めることを目的としたトルコ、レバノン、アラブ首長国連邦、イスラエル歴訪の一環として、イスタンブールでロイターに語った。 国連制裁の反動で打撃を受けるイラン経済 テヘランは、中国、ロシア、アラブ首長国連邦(UAE)を含む地域諸国との緊密な関係に傾いている。 西側諸国は、イランが秘密裏に核兵器開発能力を有していると非難している。現在、ハイパーインフレと深刻な景気後退のリスク ...
TBSテレビ中国とインドを結ぶ直行便が5年ぶりに再開 両国の関係修復進む
TBSテレビ 9日 19:33
中国とインドを結ぶ直行便が5年ぶりに再開しました。両国の間で関係修復が進んでいます。 中国国営の中央テレビは9日午後、中国東方航空の旅客機が上海の空港からインドのニューデリーに向けて離陸したと報じました。 中国とインドを結ぶ直行便は2020年から運航が停止されていましたが、中央テレビは「5年ぶりに中国の航空会社がインド便の運航を再開し、初便の搭乗率は95%を超えた」と伝えています。 東方航空は今後 ...
毎日新聞中国、米国へのレアメタル輸出禁止措置を解除 首脳会談合意受け
毎日新聞 9日 19:15
トランプ米大統領(左)と中国の習近平国家主席=10月30日、韓国・釜山(ロイター=共同) 中国商務省は9日、米国に対するガリウムやゲルマニウムなどレアメタル(希少金属)の輸出禁止措置を解除すると発表した。期間は来年11月27日まで。先月の米中首脳会談の合意を踏まえた。米中双方は今月10日に関税の引き下げも予定している。 中国は米国の先端半導体関連の輸出規制に対抗し、昨年12月からレアメタルの原則禁 ...
時事通信同時通訳ソフト、近く公開 AIで「人類の夢」実現へ―独DeepL
時事通信 9日 19:03
... ているところだ」と述べた。 同氏はAI開発について「驚くような結果につながりそうな道筋がたくさんある。今後数年で新たな段階に至ると確信している」と語り、社会を劇的に変える可能性があると訴えた。 米国や中国の巨大IT企業との競争は激しいが、「研究に関しては、強力なプレーヤーになるために必要なものが全てそろっている」と自信を見せた。また、欧州でのAI規制の動きに懸念を示す一方、日本に対しては「AIが経 ...
TBSテレビ「まさか見られるとは…」和歌山から返還されたパンダ 中国で公開 約4か月ぶりに公の場に 日本での最後の公開日は100分待ち
TBSテレビ 9日 18:59
... ドベンチャーワールドから中国に返還されたジャイアントパンダが、四川省で一般公開されていたことがわかりました。 記者 「あちら良浜です。和歌山から返還された良浜です。竹を食べる様子が確認できます」 広大な自然に囲まれた敷地に姿をみせたジャイアントパンダの良浜。和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドから返還されて以来、およそ4か月ぶりの公の場です。 「日本で生まれたんですよね。中国でも活発に暮らしてほ ...
NHK中国 希少金属の対米輸出 “原則禁止措置を来年11月まで停止"
NHK 9日 18:55
中国政府は、半導体の材料などとして使われる希少金属のガリウムなどについて、アメリカへの輸出を原則として禁止する措置を2026年11月まで停止すると発表しました。中国政府は、先の米中首脳会談を受けて、レアアース関連の輸出規制の強化を停止することなどを打ち出していて、首脳どうしの合意の履行を強調した形です。 中国政府は、2024年12月、半導体の材料などに使われ、中国が高いシェアを持つ、希少金属のガリ ...
TBSテレビ中国 レアメタルのアメリカへの輸出禁止措置を1年間停止 米中首脳会談の合意受け レアアースに続き
TBSテレビ 9日 18:44
中国政府はアメリカに対するレアメタルの輸出禁止措置を1年間停止すると正式に発表しました。 中国商務省は9日、米中首脳会談の合意を受け、アメリカに対するレアメタルの輸出禁止措置を9日から来年11月27日まで停止すると発表しました。 中国政府は去年12月、半導体に使われるガリウムやゲルマニウムなどのレアメタルについて「原則、アメリカへの輸出を許可しない」と発表していて、今回、この措置を一時的に停止した ...
デイリースポーツ中国で「全国運動会」開幕
デイリースポーツ 9日 17:06
【香港共同】中国広東省と香港、マカオで9日、日本の国民スポーツ大会に当たる4年に1度の第15回「全国運動会」が始まった。中国政府は隣接する同地域を一体化して大経済圏を築く国家戦略「大湾区」構想を打ち出しており、大会で一体感を醸成し構想の実現加速につなげたい考えだ。 21日までの日程で、34競技、419種目が行われ約1万4千人の選手が参加。一部競技は9日の前から試合が行われている。広東省での開催は2 ...
47NEWS : 共同通信中国で「全国運動会」開幕 香港、マカオ一体化後押し
47NEWS : 共同通信 9日 17:03
【香港共同】中国広東省と香港、マカオで9日、日本の国民スポーツ大会に当たる4年に1度の第15回「全国運動会」が始まった。中国政府は隣接する同地域を一体化して大経済圏を築く国家戦略「大湾区」構想を打ち出しており、大会で一体感を醸成し構想の実現加速につなげたい考えだ。 21日までの日程で、34競技、419種目が行われ約1万4千人の選手が参加。一部競技は9日の前から試合が行われている。広東省での開催は2 ...
時事通信ガリウムの対米輸出容認 中国、首脳合意履行か
時事通信 9日 16:27
【北京時事】中国商務省は9日、レアメタル(希少金属)であるガリウムなどの対米輸出を容認すると発表した。昨年12月から輸出を禁じていたが、来年11月27日まで措置の効力を停止する。先月の米中首脳会談の合意内容を履行したとみられる。 中国は昨年12月、米国との関係悪化を受け、ガリウムやゲルマニウム、アンチモンなどの対米輸出を事実上禁止する措置を発動。米政府は今月、首脳会談の結果、中国が対米輸出許可を出 ...
AFPBB News中国、軍民両用品目の対米輸出禁止規制を停止
AFPBB News 9日 16:14
【11月9日 AFP】中国商務部は9日、半導体を含む現代技術に不可欠な金属のガリウム、ゲルマニウム、アンチモンの対米輸出禁止規制を停止したと発表した。 この規制は、軍民両用(デュアルユース)品目の輸出を禁止するもので、2024年12月に導入されたが、2026年11月27日まで停止されることになった。 今回の措置は、中国の習近平国家主席と米国のドナルド・トランプ大統領が10月30日に韓国会談し、関税 ...
時事通信中国物価、4カ月ぶりプラス デフレ懸念は根強く―10月
時事通信 9日 16:04
【北京時事】中国国家統計局が9日発表した10月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比0.2%上昇した。物価の伸びがプラスになるのは6月以来4カ月ぶり。ただ、水準は低く、デフレ懸念は依然根強い。 項目別では、旅行の上昇率が2.1%と、前月(0.9%)から拡大した。国慶節(建国記念日)関連の大型連休が昨年より長かったことが背景。物価に大きな影響を与える豚肉価格の下落幅縮小も寄与した。 価格変動の激し ...
スイス : SWI : swissinfo.chCOP30展望:スイスは気候外交での信頼を保てるか
スイス : SWI : swissinfo.ch 9日 16:00
... 1外部リンクにとどまった。 化石燃料由来の排出量が最も多い中国は9月24日、国連総会に合わせて開かれた気候サミットで自国の目標を提示外部リンクした。COP30前最後の気候外交の舞台まで、発表を遅らせたということだ。しかも、その目標は2035年時点の排出量を今後迎えるピークから7〜10%削減するというもので、期待をはるかに下回っていた。なお、中国はこの段階で条約事務局外部リンクに目標を正式に提出して ...
NNA ASIAスシロー中国で稼ぐ、海外店舗数トップに
NNA ASIA 9日 15:59
... の増加となったと発表した。海外展開をけん引するのは中国本土で19店増の63店。これまで海外店舗最大だった台湾を上回った。 [image-1] 中国本土では、北京や広州、成都、重慶などに進出している。山本雅啓社長は同日に東京都内で開いた決算会見で「デフレと言われているが大きなポテンシャルを感じている。中国の方々には品質や価格で価値を認められている」と中国の好調理由について語った。海外事業を統括する加 ...
AFPBB News中国の海洋生産総額、1〜9月期に7兆9000億元
AFPBB News 9日 15:50
【11月9日 東方新報】中国自然資源部は3日、2025年1〜9月期(第1〜第3四半期)における中国の海洋経済が、全体として安定しながら着実に前進する良好な局面を示したと発表した。速報値によると、同期間の全国海洋生産総額は7兆9000億元(約170兆5467億円)で、前年同期比5.6%増となった。 自然資源部によれば、沿海地域および関係部門は国内外の複雑な情勢に対応し、海洋分野のマクロ政策を効果的に ...
AFPBB News真実の歴史は時空を貫く力を持つ
AFPBB News 9日 15:40
... 史的事実だ。 抗日戦争において、中国の軍民の死傷者は合わせて3500万人以上に上った。1937年の換算レートで推計すると、中国の直接的な経済損失は1000億米ドル(約15兆1770億円)以上、間接経済損失は5000億米ドル(約75兆8850億円)以上に達する。 「中国人民抗日戦争および世界反ファシズム戦争勝利80周年」を記念するにあたり、中国人民抗日戦争が近代以来、中国人民が外敵の侵略に抵抗した中 ...
朝日新聞中国、ガリウムなど重要鉱物の対米禁輸を1年停止 米中首脳会談受け
朝日新聞 9日 15:31
北京市の中国商務省の庁舎 [PR] 中国商務省は9日、昨年12月に発動したガリウムなどの重要鉱物の米国への輸出禁止措置を一時的に停止すると発表した。停止期間は同日から来年11月27日まで。10月末の米中首脳会談での合意を受けた措置とみられる。 中国は昨年12月、米国が最先端半導体の対中輸出規制を強化したことに対抗し、高性能半導体に使われるガリウムやゲルマニウム、アンチモンなどの重要鉱物の対米輸出を ...
AFPBB NewsBYD 英国で急成長 10月の新車登録台数はテスラの7倍に
AFPBB News 9日 15:20
... 880%増の1万1000台余りを記録しています。 英国は欧州の主要EV市場であり、その販売動向は欧州全体の競争構図を映す重要な指標とされています。BYDの急伸は、中国勢が海外市場で勢いを強めていることを示しており、英国はすでに同社にとって中国国外最大の市場となっています。BYDの成長は、国際展開戦略の成果と製品競争力の高さを裏付けるものといえます。 この動きはドイツ市場にも波及しています。ドイツ連 ...
AFPBB News67カ国・国際機関が集結 中国輸入博国家総合展に4つの見どころ
AFPBB News 9日 15:10
【11月9日 CGTN Japanese】第8回中国国際輸入博覧会(輸入博)が11月5日、上海で開幕しました。今回の輸入博では国家総合展が設置され、出展国と国際機関に「国際調達、投資促進、人的交流、開放協力」のプラットフォームが提供されます。今年の国家総合展には、4つの見どころがあります。 一つ目は、出展規模の大きさです。今年の国家総合展の出展国と国際機関は67に上りました。タイ、アラブ首長国連邦 ...
AFPBB News「中国は世界でも類を見ない市場」 資生堂が加速させる現地化戦略
AFPBB News 9日 15:00
... の一部を上海に移し、中国市場に合ったコミュニケーションや商品を素早く展開できる体制を整えている」と語り、現地主導の経営スピードを高めていく考えを明らかにしました。 さらに、中国の第15次五カ年計画を見据えた今後の中国市場の展望として、梅津氏は、「拡大する消費力のなかで新しい価値を生み出し、イノベーションを市場に投入していく必要があると感じている」とし、「この先も中国市場に投資し、中国の美容産業の質 ...
日本経済新聞中国、ガリウムなども対米輸出禁止を1年停止 米中首脳会談受け
日本経済新聞 9日 14:59
... 北京=塩崎健太郎】中国商務省は9日、半導体材料などに使うガリウムやゲルマニウムといったレアメタル(希少金属)の米国向け禁輸措置を停止すると発表した。米中首脳会談の合意を受けたもので、2026年11月27日までを停止期間とした。 中国は24年12月からガリウムやアンチモンなどのレアメタルの対米輸出を禁止していた。グラファイト(黒鉛)もエンドユーザーや用途に関する審査を厳しくした。 中国は25年1.. ...
AFPBB News中国の探査機『天問1号』 初めて恒星間天体を観測
AFPBB News 9日 14:50
【11月9日 CGTN Japanese】中国の火星探査機『天問1号』の周回機が最近、高解像度カメラを使って恒星間天体「アトラス(3I/ATLAS)」の観測に成功しました。中国の宇宙探査機が恒星間天体を観測したのは初めてです。天問1号は観測時点で目標天体からおよそ3000万キロの距離にあり、これまでで最も接近して観測した探査機の一つになりました。 アトラスは2025年7月1日、チリにあるサーベイ望 ...
AFPBB News外資機関が中国の成長見通しを上方修正 輸出拡大と産業高度化に期待
AFPBB News 9日 14:20
... Japanese】複数の海外金融機関が相次いで中国の経済成長見通しを引き上げています。輸出やハイテク産業の拡大を背景に、中国経済の安定的な成長と構造転換の進展を評価する動きが広がっています。 米ゴールドマン・サックスは最新の報告書で、中国の輸出量が今後数年間、年5〜6%のペースで増加し、世界市場でのシェアを拡大すると予測しました。同社は2025年の中国の実質国内総生産(GDP)成長率を従来の4. ...
AFPBB News太陽で2度の強烈なフレア 強いオーロラ出現の可能性も
AFPBB News 9日 14:10
... ばれる領域です。コロナホールは現在、地球の方向を向いているとのことです。コロナホールからの高速太陽風が先行するCMEと重なった場合には地磁気との相互作用による現象が活発化する可能性が高いとされます。 中国宇宙天気予報センターの見解では、今後1週間内に太陽で再び強い活動が起こる可能性があります。太陽活動が活発化すると、オーロラが強まる可能性が高まります。オーロラハンターの皆さんは、観測機材を「磨いて ...
イラン : Pars Today先月のイランの原油輸出が増加、米国の最大限の圧力政策はまたもや失敗
イラン : Pars Today 9日 13:26
... 5〜10%割引により、輸出によるイランの先月の総収入は39億〜42億ドルに達したと推計しています。 調査会社「タンカートラッカーズ(TankerTrackers)」によりますと、イラン産原油の主要な輸入国の第1位は依然として中国であり、次いでUAEアラブ首長国連邦が続いています。中国向け輸出量はイランからの総輸出量の90.6%を占め、残りはUAE、シンガポール、イエメンを経由して輸送されています。
NHK台湾副総統 EU議会で演説 台湾への支持呼びかけ 中国は抗議
NHK 9日 13:14
... な議員連盟の会議で演説を行い、台湾への支持を呼びかけました。これに対し、中国側はEU側に抗議したことを明らかにし、反発しています。 台湾の蕭美琴副総統は7日、EU=ヨーロッパ連合の議会で開かれた「対中政策に関する列国議会連盟」の年次会合で演説しました。 この演説について、蕭副総統は9日に談話を発表し、民進党政権への圧力を強める中国を念頭に、「世界各国からのすべてのパートナーに台湾海峡の平和と地域の ...
TBSテレビ中国 10月の消費者物価指数0.2%上昇 4か月ぶりにプラス
TBSテレビ 9日 13:10
中国の10月の消費者物価指数が去年の同じ月と比べて0.2%上昇し、4か月ぶりにプラスとなりました。 中国国家統計局の発表によりますと、10月の消費者物価指数は去年の同じ月と比べてプラス0.2%となりました。 プラスとなるのは4か月ぶりですが、上昇幅はわずかとなっています。 国家統計局は、消費者物価指数がプラスになった理由について「今年は国慶節と中秋節に伴う連休が重なり、旅行需要が旺盛だったため」な ...
NHK中国 10月の消費者物価指数 4か月ぶり上昇 デフレ懸念は続く
NHK 9日 12:28
中国の10月の消費者物価指数は、2024年の同じ月と比べて0.2%のプラスとなり、4か月ぶりに上昇しました。ただ、消費者の節約志向を背景に自動車などが値下がりしていて、デフレへの懸念は続いています。 中国の国家統計局が9日に発表した10月の消費者物価指数は、2024年の同じ月と比べて0.2%のプラスとなりました。消費者物価指数がプラスとなるのは4か月ぶりです。 牛肉の価格が上昇したことなどが要因で ...
朝日新聞軍事用ドローン、ロシアが大増産 学生も動員「コストは3分の1」
朝日新聞 9日 12:00
... シアの軍事関連企業は、米欧や日本などの「非友好国メディア」の取材を拒否するのが普通になったが、フォーラムでは数社に話を聞くことができた。 ロシア・サハ共和国のドローン製造企業「サハ・ドローン」は23年に生産を開始した。出展した自爆型ドローンは、重さ8〜10キロで30キロメートルの飛行が可能。プロペラやモーター、電子部品など部品の4割が中国製で、残りはロシア製だという。 月に最大5千機を生産し、す…
47NEWS : 共同通信「アラブの春」から遠く離れて 国際通年企画「橋を渡す」第28回(韓国)
47NEWS : 共同通信 9日 12:00
... た末に親族のつてで韓国に逃れた。19歳だった。争いも暴力もこりごりだった。「誰も自分を知らない場所に行きたい」とさらに済州島に渡った。 島は温暖な土地柄でリゾート地として開発されていたが、客は日本人や中国人が多くアラブ人は皆無だった。羅は大根畑で、雇い主に怒鳴られながら働いた。「赤ちゃんのように、韓国語を学んだ」。カフェの仕事を見つけ、店員から家族のように扱われるうちに「ここが故郷だと感じるように ...
TBSテレビ「竹をむしゃむしゃ」和歌山から返還のパンダが中国で公開 約4か月ぶりに公の場に 「良浜」「結浜」「彩浜」の3頭
TBSテレビ 9日 11:53
6月に和歌山県のアドベンチャーワールドから中国に返還されたジャイアントパンダが一般公開されていたことがわかりました。 記者 「あちらに見えるのが良浜です。竹をむしゃむしゃ食べる様子が確認できます」 広大な自然に囲まれた敷地で竹を食べるのはジャイアントパンダの良浜です。 和歌山県のアドベンチャーワールドから返還されて以来、公の場に姿をみせるのはおよそ4か月ぶりです。 返還された4頭のパンダは6月から ...
テレビ朝日中国製EVバスに遠隔操作で車両停止できる機能 ハッキングで悪用される恐れ
テレビ朝日 9日 11:16
1 北欧・ノルウェーの街を颯爽(さっそう)と走るバスは、中国のメーカーが製造した電気バスです。 運行するノルウェーの大手公共交通事業者が、このバスの新型モデルを使って安全性のテストをしたところ、中国のメーカーが遠隔操作で車両を停止できる可能性があることが判明したということです。 ソフトウェアの更新や診断のためにメーカーが、制御システムにアクセスできる機能が備わっているといいます。 ノルウェー公共交 ...
テレビ朝日中国のEVメーカーが人型ロボットを公開 CEO「来年末までに大量生産を目指す」
テレビ朝日 9日 10:04
1 中国のEVメーカー・小鵬汽車(シャオペン)が公開した人型ロボット「IRON」の新モデルです。 柔らかい素材で覆われたロボットは、ファッションショーのモデルのような歩き方を披露しました。 その滑らかな動きにSNSでは、「中に人が入っているんじゃないの?」などと驚きや疑念の声が上がりました。 こうした声を受けて小鵬汽車は、背中のファスナーを開け、中の機械部分を見せる動画も公開し、ロボットであること ...
朝日新聞中国で「ネズミ人間」動画が増殖中 自虐的すぎると取り締まられる?
朝日新聞 9日 10:00
... 、さらに2時間半スマホをいじって一日が終わる。 【前回はこちら】ドローンが届けるアイスティー 中国「低空経済」で景気も浮揚? 受験や結婚といった人生の転機や、経済やライフスタイルの変化を、中国の人びとはワンフレーズの漢字で巧みに表現しています。そんな新語・流行語が映し出す、中国社会のいまを読み解きます。 中国版インスタグラム「小紅書」に投稿された、約45秒の動画の一部始終だ。タイトルは「やる気のな ...
時事通信中国の新型空母、台湾作戦想定か 習政権、海軍力強化にまい進
時事通信 9日 07:06
中国軍3隻目の空母「福建」=9月11日、沖縄県・尖閣諸島沖の東シナ海(防衛省提供) 【北京時事】中国軍の3隻目の空母「福建」が就役した。艦名の由来となった福建省は台湾の対岸に位置し、習近平国家主席が長く勤務したゆかりの地。習政権は「核心的利益の中の核心」と位置付ける台湾の統一に向け、米軍の干渉を排除したい考え。福建はその戦略の一翼を担い、米国や台湾、日本ににらみを利かせるとみられる。 中国の国営メ ...
産経新聞米、人権検証手続き不参加 国連、来年に審査延期 「残念だ」と強調
産経新聞 9日 05:53
... を受ける予定だった。通常は審査前に、前回指摘を受けた課題や人権理からの質問に回答する形で報告書を提出する。人権理によると、米国は今回、報告書も出していなかった。 昨年11月に実施された北朝鮮に対する審査では、米国の代表は北朝鮮に「不当に収容された政治犯を解放すべきだ」と詰め寄った。昨年1月にあった中国への審査では、新疆ウイグル自治区でジェノサイド(民族大量虐殺)が続いていると非難していた。(共同)
読売新聞[顔]激戦の歴史、平和の願い 後世に…中国・旅順に「日露戦争史料収蔵館」を開設した 郭方准さん 55
読売新聞 9日 05:00
WEDGE Infinity22年間権力を握るトルコのエルドアン大統領は独裁者なのか?意外にも庶民が支持する理由(下) 『トルコ東部をマルマラ海、エーゲ海、地中海沿いに2500キロ、猛暑の自転車&キャンプ旅』第4回
WEDGE Infinity 9日 05:00
... 理由(上) 超・親日国家トルコ『トルコ的オモテナシ』の歓待の嵐で考えた(下) 超・親日国家トルコ『トルコ的オモテナシ』の歓待の嵐で考えた(上) 断トツ世界一の銅生産量を支えるチリの銅鉱山とシンジケート(労働組合)と非正規労働者と路上生活者…未来の日本の姿を先取りか? アルゼンチン・チリを席捲する中国の存在感『観光客と中国雑貨だけではない。基幹産業を支配する中国の超長期戦略』(後半) バックナンバー
日本経済新聞[FT]オーストラリアのレアアース企業、米中の緊張が追い風
日本経済新聞 9日 02:00
オーストラリア時間の午前3時、アート・マローン氏の電話が鳴った。同氏が経営する豪グラフィネックスが13億豪ドル(約1300億円)の融資を受けることになったという知らせだった。中国に依存しないレアアース(希土類)と重要鉱物のサプライチェーン(供給網)構築を目指す米国主導の構想の一環だという。 マローン氏は「金額を聞いてベッドから転げ落ちた」と語り、世界3位の規模のグラファイト(黒鉛)鉱山を開発する. ...
47NEWS : 共同通信台湾副総統の異例演説に中国抗議 EU欧州議会で
47NEWS : 共同通信 8日 21:13
... 関する列国議会連盟(IPAC)」が発表した。台湾の副総統クラスが海外の議会で演説するのは異例。中国のEU代表部は8日、強く抗議したと明らかにした。 蕭氏は欧州議会で開かれたIPACの年次会合で演説した。台湾の中央通信社によると、蕭氏は台湾海峡について武力による現状変更に反対する立場を強調し、軍事圧力を強める中国をけん制した。 蕭氏は「自由な政治や経済システムが繁栄と成長をもたらす」との考えも示した ...
デイリースポーツ台湾副総統の異例演説に中国抗議
デイリースポーツ 8日 21:12
... 関する列国議会連盟(IPAC)」が発表した。台湾の副総統クラスが海外の議会で演説するのは異例。中国のEU代表部は8日、強く抗議したと明らかにした。 蕭氏は欧州議会で開かれたIPACの年次会合で演説した。台湾の中央通信社によると、蕭氏は台湾海峡について武力による現状変更に反対する立場を強調し、軍事圧力を強める中国をけん制した。 蕭氏は「自由な政治や経済システムが繁栄と成長をもたらす」との考えも示した ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国、台湾副総統のEU議会演説に抗議
47NEWS : 共同通信 8日 20:20
【北京共同】中国の欧州連合(EU)代表部は8日、台湾の蕭美琴副総統が7日に欧州議会で演説したことについて「台湾独立分裂活動を許した行為に断固反対する」として厳正に抗議したことを明らかにした。 欧州連合
デイリースポーツ「国防の必要性から検討」
デイリースポーツ 8日 20:15
【北京共同】中国海軍の報道官は8日、中国の3隻目となる新型空母「福建」が5日に就役したことに関連し、今後の空母開発計画について「国防上の必要性から総合的に検討する」と述べた。記者の質問に答える形式で談話を発表した。中国は4隻目の空母建造を計画しているとされる。 福建が艦載機を短時間で発進させる電磁式カタパルト(射出機)を中国空母で初めて採用したことから「海軍の飛躍的発展を象徴する装備だ」と強調。母 ...
47NEWS : 共同通信「国防の必要性から検討」 中国海軍、4隻目の空母建造巡り
47NEWS : 共同通信 8日 20:12
【北京共同】中国海軍の報道官は8日、中国の3隻目となる新型空母「福建」が5日に就役したことに関連し、今後の空母開発計画について「国防上の必要性から総合的に検討する」と述べた。記者の質問に答える形式で談話を発表した。中国は4隻目の空母建造を計画しているとされる。 福建が艦載機を短時間で発進させる電磁式カタパルト(射出機)を中国空母で初めて採用したことから「海軍の飛躍的発展を象徴する装備だ」と強調。母 ...
イラン : Pars TodayBRICS が世界の食糧安全保障の確保に果たす役割とは?
イラン : Pars Today 8日 19:28
... ます。 【ParsToday国際】メフル通信によりますと、この取り組みの主役はロシア、ブラジル、中国、インドだとされています。1億900万トン以上の食料輸出量を持ち、2030年までに生産量を25%増加させる計画を持つロシア、1660億ドルの輸出量を持つブラジル、そして穀物や戦略物資の生産と輸出に注力する中国とインドは、このプロセスに重要な貢献をしています。 こうした状況ながらも、専門家は「このプロ ...
産経新聞仏政府、シーイン通販サイトの停止見送り 児童ポルノなど違法取引阻止で「監視続ける」
産経新聞 8日 18:20
5日、パリの老舗デパートに「SHEIN(シーイン)」の店舗がオープンしたことに抗議する人々(ロイター=共同)【パリ=三井美奈】フランス政府は7日、中国発の衣料品ネット通販「SHEIN(シーイン)」に対するサイト停止措置を見送ると発表した。同日までの調査で「児童ポルノ関連品や違法な刃物、薬物が販売されていないのが確認された」ため。今後も監視を続けるとしている。 政府は5日、シーイン通販で児童ポルノの ...
イギリス : 英国ニュースダイジェスト中国外相、大使館問題の解決要求―英に「雑音対処せよ」
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 8日 18:00
... 、ロンドンでの中国大使館の建設計画を巡る問題で解決を迫ったとみられる。 中国政府がロンドン中心部に欧州最大規模の大使館を建設する計画について、英側は「中国の諜報(ちょうほう)活動の拠点になる」と懸念。英政府が建設承認の判断を先送りしていることから、中国側は反発を強めている。 両国関係は、中国による香港での民主派弾圧などをきっかけに冷え込んだ状態が続いている。昨年発足したスターマー政権は中国との関係 ...
朝日新聞中国製電気バスは遠隔停止が可能? ノルウェーが神経とがらせる
朝日新聞 8日 17:00
ノルウェーで通信システムの点検を受ける中国の宇通社製バス。ノルウェーの公共交通機関ルーターが保有している。ルーター提供=AP [PR] 中国製の電気バスを導入するノルウェーやデンマークが、「メーカーに遠隔操作でバスを止められるリスクがある」などとして神経をとがらせている。 ノルウェーの公共交通機関ルーターは10月末、導入している中国の「宇通」社製電気バスについて、データが盗み取られたり、ハッキング ...
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト10月のドイツ新車登録7.8%増=テスラ、再び落ち込み加速
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト 8日 17:00
... ものの、依然として好調に推移している。EVも47.7%増の5万2425台と大幅に伸ばした。ガソリン車は12.9%減の6万4706台、ディーゼル車は15.8%減の3万0462台。 ◇中国EV、好調維持 ブランド別で見ると、中国EV勢は比亜迪(BYD)が866.3%増の3353台。小鵬汽車も259.0%増の359台と伸ばした。テスラは53.5%減の750台となった。1000台を下回るのは4月以来。 ド ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送蕭・副総統がベルギーの欧州議会で演説、台湾の民主主義への支持呼びかける
台湾 : RTI : 台湾国際放送 8日 16:47
... よりますと、「対中政策に関する列国議会連盟(IPAC)」は、世界5大陸の各国議会の議員で構成され、中国が世界の民主主義や自由に及ぼす課題について注視しており、国際的にも高い影響力を持っています。また、2024年7月に台北で開催された年次総会では、「国連総会第2758号決議(アルバニア決議)に関する各国議会の決議案モデル」を採択し、台湾の中国による法律戦への対抗を支持しています。 (編集:本村大資)
Abema TIMES“空飛ぶ人間"!? ジェットパック飛行実験成功 緊急救助への応用期待 中国
Abema TIMES 8日 16:30
【映像】SF映画のように空中を移動する様子(実際の映像) この記事の写真をみる(4枚) 10月31日、中国東部にある浙江大学の開発チームによるジェット推進式バックパックのテストが行われた。 【映像】SF映画のように空中を移動する様子(実際の映像) 映像には、両手から炎が吹き出た後、そのまま空中に浮き上がりそのまま移動する様子が映っている。まるでSF映画だ。 チームの機械システム・飛行エンジニアの焦 ...
AFPBB News国際的な信頼関係の再構築は一刻の猶予も許されない・中国
AFPBB News 8日 15:40
... 強固な基盤となるよう努めるべきである。 中国は、国際社会の団結と相互信頼の強化のため、言行一致を貫き、成果のある行動をとる。中国は「人類運命共同体」の理念を指針とし、真の多国間主義を堅持し、画期的な「グローバル発展イニシアチブ」「グローバル安全イニシアチブ」「グローバル文明イニシアチブ」を提唱し、「信頼の赤字」の解消に向けた「中国ソリューション」を提供する。 中国は高品質な発展と高水準の開放を両立 ...
AFPBB News妻を海に突き落とし保険金詐取 男に死刑執行=中国
AFPBB News 8日 15:30
【11月8日 CGTN Japanese】中国国有メディア人民日報のオンラインニュースサイト・人民網は11月6日、妻を海に突き落とし保険金をだまし取った男の死刑が執行されたと報じ、事件の詳細を明らかにしました。 大連から煙台に向かう旅客船で2021年5月5日、女性・李某環が海に転落して死亡しました。同行していた夫の李某は、通常見られる悲しむ様子もなく、警察に死亡証明書の発行を繰り返し催促しました。 ...
FNN : フジテレビ中国がレアアース輸出規制“1年間停止"と正式発表…2026年11月10日まで停止へ 米中首脳会談での合意を受けた措置
FNN : フジテレビ 8日 15:26
中国政府はレアアースの輸出規制を1年間停止することを正式発表しました。 10月の米中首脳会談での合意を受けた措置です。 中国商務省は7日、10月9日に打ち出したレアアースの輸出規制について、この日から2026年11月10日まで停止すると発表しました。 商務省は、10月行われたアメリカのトランプ大統領と習近平国家主席の会談での合意を受け、レアアースの輸出規制を1年間停止することを表明していてこれを正 ...
TBSテレビ米中対立の陰で…忘れられたウイグル問題 進む「同化政策」モスクは壊され、漢族と「親戚」に【news23】
TBSテレビ 8日 15:12
10月30日に行われた米中首脳会談。その会談で触れられなかった問題があります。「ウイグルの強制労働問題」です。アメリカは中国に対し「人権侵害が行われている」として制裁措置をとっていますが、果たしてその効果はあったのか。現場を取材しました。
時事通信台湾副総統、欧州議会で初演説 海峡安定「世界繁栄の礎」、中国反発
時事通信 8日 15:04
... IPAC)の年次会合に招かれ演説した。台湾高官が欧州議会で演説するのは初めて。蕭氏は、台湾海峡の安定は「地域問題にとどまらず、世界繁栄の礎だ」と強調し、中国をにらんだ台湾と欧州の連携強化を訴えた。中国側は8日の談話で強く反発した。 副総統就任前に「中国が脅し」 車で衝突企図、謝罪要求―台湾 台湾副総統が外交関係のない国々の議会で演説するのは極めて異例。IPACはX(旧ツイッター)で「画期的スピーチ ...
ロイターアングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半ば
ロイター 8日 14:53
... クリーンエネルギー技術を採用するにつれ、政治的な駆け引きの重要性は低下しているとも述べた。「今日、移行を牽引する力はもはや政府ではなく、民間部門、産業界、そして技術開発にある」同氏は、中国を例に挙げた。IEAによると、中国は太陽光、風力、電池、電気自動車産業にわたるクリーンエネルギーへの世界投資の3分の1を占めている。<触媒か元凶か>COP経験者の中には、地球規模の問題に対処するために全ての国が議 ...
時事通信習主席、首脳会談で冗談や破顔も APEC出席時、中国で報道せず
時事通信 8日 14:33
... 、中国の習近平国家主席が韓国の李在明大統領と交わした「きわどい」冗談が話題になっている。同国滞在中の習氏に関しては、トランプ米大統領との会話で破顔一笑するなど、最高指導者としての権威を重んじる中国国内では見せない表情も捉えられた。 今月1日に行われた中韓首脳会談では、習氏の歓迎式典に続き、両首脳が贈り物を交換した。習氏が贈った中国製スマートフォンを見た李氏は「通信の安全は大丈夫ですか」とぽつり。中 ...
朝日新聞外国人に無料医療通訳、異国での受診に寄り添い10年 岩手県奥州市
朝日新聞 8日 14:14
... に業務委託して行っている。 派遣先は、協会と提携する盛岡市以南の県内11医療機関。患者の要望があれば、医療機関が協会に派遣を要請する。経費は協会が負担する。 通訳を担うボランティアは約90人で、英語、中国語、韓国語、タガログ語、ベトナム語の5言語に対応。毎年のボランティア研修や、派遣時の交通費など年300万円弱の予算を組んでいる。 奥州市に隣接する一関市のインドネシア国籍の主婦、ギナニサ・アウリア ...
AFPBB News中国輸入博で「ブラックテクノロジー」大活躍 食欲抑制効果のある胃内バルーン製品登場
AFPBB News 8日 14:10
【11月8日 CGTN Japanese】第8回中国国際輸入博覧会(輸入博)が11月5日、上海で開幕しました。今年の輸入博期間中には、世界トップ10にランクインする産業電気企業や、四大穀物商社など、業界をリードする大手企業、細分化された分野の数多くのリーディングカンパニーなどがそろって出展し、新製品、新技術、新サービスを含めた461カテゴリーの最新成果が展示されています。 体重管理は多くの人が関心 ...
FNN : フジテレビ「核汚染水」表現改めず…中国「リスク見つかれば直ちに輸入制限措置をとる」と強調 日本産“冷凍ホタテ"輸入再開で今後も監視継続
FNN : フジテレビ 8日 14:06
中国外務省の報道官は、日本からの冷凍ホタテの輸入再開を受け今後も監視を続けるとした上で「リスクがみつかれば直ちに輸入制限措置をとる」と強調しました。 中国外務省の報道官は7日の会見で今後も福島第一原発周辺の海水について「国際的な検査と中国独自のサンプル検査を続ける」などと述べました。 また、外務省の報道官は中国に輸入される日本の水産品について「厳しく監視していく」とした上で「リスクが見つかれば直ち ...
AFPBB News第138回広州交易会閉幕 輸出成約意向額は256億ドル
AFPBB News 8日 14:00
... 国との輸出成約額は全体の6割以上を占め、伝統的市場との成約額も安定しています。 今回の交易会に出展された460万点の展示品のうち、新製品は全体の23.3%、グリーン製品は同23.5%、中国独自の知的財産権を持つ製品は同23.9%を占めました。 次回の第139回中国輸出入商品交易会は、2026年4月15日から5月5日まで広州で開催される予定です。(c)CGTN Japanese/AFPBB News
日本経済新聞「引き出す」も表すbring out(Step up English)
日本経済新聞 8日 14:00
... タサイクルを使う。作品だけでなく、瀬戸内の?目を見張るような美しい自然や?地元食材を使った料理も体験できる。 芸術祭は国内外から100万人以上?を連れ出す(が訪れる)。そのうちおよそ2割が海外からで、海外来場者の約7割を中国、香港、台湾が占める。 37の国と地域から200組を超える作家が参加する。彼らは地域の環境?に根差した「サイト・スペシフィック(その場所に固有)な」作品を作り上げている。...
読売新聞自動車向け半導体「世界的な供給混乱」緩和か…中国政府、ネクスペリアへの「輸出規制」解消で合意の報道
読売新聞 8日 14:00
... 出てきた。 米国のトランプ大統領と中国の習近平国家主席(10月30日、韓国・釜山で)=ロイター 同通信によると、オランダのスホーフ首相は7日、「ネクスペリアの中国工場から供給再開が可能になるとの通知を中国から受け取った」と述べた。 オランダ政府は9月末、技術流出など安全保障上の懸念を理由にネクスペリアを政府管理下に置くと発表した。これに反発した中国政府は10月4日、中国で生産した同社製半導体の輸出 ...
日本テレビ“木登りパンダ"真っ逆さまに…徐々に重みで枝が 中国【#世界のミダシ】
日本テレビ 8日 13:00
世界のニュースを伝える「世界のミダシ」。中国の「“木登りパンダ"真っ逆さまに…徐々に重みで枝が」についてです。 ◇ 中国の動物園。高い木の上にいるのは、パンダです。名前は「渝可(ユーカー)」。 木登りをしている渝可は、さらに上へと登っていきますが…木が重みで徐々に曲がり始めます。枝が折れ、渝可は地面に真っ逆さまに落下。たたきつけられてしまいました。 大丈夫でしょうか…? その後、姿を見せた渝可。何 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送Rtiが「欧州価値サミット」に出席 認知戦時代における台湾メディアの強靱性を紹介
台湾 : RTI : 台湾国際放送 8日 12:27
... ており、「台湾の声を世界に届ける」重要なプラットフォームであるとともに、災害や緊急時において対外発信を維持するための生命線でもある。 二、Rti中央放送局は華語圏で真実を守る存在である。長年にわたり、中国問題の報道や権威主義体制の実態の暴露、台湾海峡両岸情勢の分析において常に高い信頼性を維持し、世界の民主的な華語メディアの重要な代表となっている。 三、Rti中央放送局は多言語サービスを通じて台湾社 ...
イラン : Pars Todayイラン・アフガン鉄道協力は中国と欧州を結ぶ鍵に
イラン : Pars Today 8日 12:08
イラン道路都市開発次官兼イラン鉄道局長が、同国と隣国アフガニスタンを結ぶ鉄道ルートを通じて中国の鉄道網をヨーロッパに接続する計画を発表しました。 イラン鉄道のジャッバール・アリー・ザーケリー局長は、同国が国際回廊において戦略的役割を果たしていると強調し、中国の鉄道網をイラン・アフガン経由で欧州に接続する計画を発表するとともに、「アフガン北部マザーリシャリーフ・西部ヘラート間の鉄道路線を完成し、それ ...
時事通信中国、レアアース規制を一部停止 米中首脳合意受け
時事通信 8日 10:25
【北京時事】中国政府は7日、レアアース(希土類)の輸出規制強化措置の一部について、約1年間効力を停止すると発表した。米中首脳会談の合意内容を実行に移した形だが、レアアースの中でも特に幅広い用途で使われるジスプロシウムの扱いについては触れていない。米国はこの措置も「事実上撤廃される」と説明していた。 中国、レアアース規制撤廃 農産物の報復関税停止―米 中国政府の公告によると、先月9日に公表したレアア ...
朝日新聞台湾の副総統、欧州議会で初演説 「国際秩序を守る」連携訴え
朝日新聞 8日 10:10
... 中央通信社によると、蕭氏は演説で、一部の「国家級」の行為者が「共通のシナリオに従い、民主主義体制への疑問を投げかけ、影響力を拡大しようとしている」などと指摘。「我々は長期的競争のなかにある。ルールに根差した国際秩序を守るためのものだ」とも語り、国際社会に連携を訴えた。 会議には林佳龍外交部長(外相に相当)も出席。両者の出席は事前に公表されていなかったという。中国による妨害などを警戒したとみられる。
朝日新聞「福建」就役で3隻体制、台湾へ日常的に展開か 元海上自衛官が分析
朝日新聞 8日 10:10
中国南部・海南省三亜で5日、中国軍3隻目の空母「福建」を視察する習近平国家主席=国営中央テレビから [PR] 中国軍の3隻目となる空母「福建」が5日に就役しました。性能をめぐっては就役前から専門家の間で賛否が分かれています。元海上自衛官で、笹川平和財団の山本勝也戦略・抑止グループ長に、福建の技術的な特徴や運用能力などについての評価を聞きました 中国の新空母「福建」が就役 「台湾有事」の影響は?米軍 ...
産経新聞台湾海峡は「世界繁栄の礎石」 台湾の副総統がEU議会で訴え 異例の海外議会演説
産経新聞 8日 09:49
... 異例。IPACの発表によると、蕭氏は演説で「欧州は自由を守ってきた。台湾も圧力を受けながら、民主主義を守ってきた」と強調した。台湾海峡の安定は「地域問題にとどまらない。世界繁栄の礎石でもある」と述べ、中国の軍事圧力を念頭に欧州の関与を呼びかけた。 蕭氏の議会訪問は、IPACに参加する欧州議員の招きによるもの。欧州議会が蕭氏の招聘(しょうへい)に関与したかどうかは明らかにされていない。IPACメンバ ...
世界日報過去最高水準の貿易黒字 「中国特需」に警鐘も−ブラジル
世界日報 8日 09:45
... で9・1%増の319億8000万?、特に中国向け輸出の伸びが寄与した。ただし、国内の経済学者からは「中国特需」の危うさを指摘する声も上がっている。 貿易黒字の最大の牽引(けんいん)役は中国向け輸出だ。33・4%増で、輸出総額のうち92億1000万?を占める。大豆、原油、鉄鉱石が中国向け輸出の77%を占め、中国との単独黒字は27億7000万?にも達した。 一方、中国に次ぐ貿易相手国でもある米国向け輸 ...
テレビ朝日首脳がいない首脳級会合 日中印など欠席、米は離脱表明 COP30の議論停滞の懸念
テレビ朝日 8日 09:30
... COP30」の開催に先立ち、首脳級会合が6日からブラジルで始まりました。 今年は「パリ協定」から10年の節目となりますが、アメリカは協定からの離脱を表明していて、トランプ大統領は参加しておらず、日本や中国、インドなどの首脳も参加しないため、議論の停滞が懸念されます。 今回の会議では、5年ごとに見直される「温室効果ガスの削減目標」が議論される予定ですが、新たな削減目標を提出した国は、全体の3割ほどに ...
AFPBB Newsパリに初店舗開店の中国発SHEIN、仏当局がウェブサイトを停止
AFPBB News 8日 09:17
【11月8日 AFP】中国発のインターネット通販「SHEIN(シーイン)」が世界初の実店舗をパリに開店する中、フランス政府は、子どもを模した「ラブドール(セックスドール、ダッチワイフ、等身大の女性の人形)」を扱っているとの抗議の声を受け、同社のオンラインショップの停止を発表した。 SHEINの常設店舗は、パリ市役所の向かいにある老舗百貨店「BHV(べー・アッシュ・べー)」の6階に設けられ、開店初日 ...
朝日新聞動画の「弾幕」、日中の違いに着目 日本語作文コン最優秀賞に朱さん
朝日新聞 8日 09:09
第21回中国人の日本語作文コンクールで最優秀賞(日本大使賞)に輝いた大連外国語大学の朱恒宇さん=2025年11月7日、北京、小早川遥平撮影 [PR] 第21回「中国人の日本語作文コンクール」(主催・日本僑報社、メディアパートナー・朝日新聞社)の表彰式が7日、北京であった。中国各地の201校、2391人の中から大連外国語大学の朱恒宇さん(22)が最優秀賞(日本大使賞)に輝いた。 【昨年の様子】AIは ...
ブラジル : ブラジル日報中国がブラジル産鶏肉の輸入再開=鳥インフル騒動から約半年後
ブラジル : ブラジル日報 8日 09:00
... していた中国が、輸入再開を認めた。7日付UOLサイト(1)が報じている。 中国は7日、ブラジル産鶏肉の輸入禁止措置を解除したと発表した。中国は、5月15日にリオ・グランデ・ド・スル州モンテネグロ市内で国内初となる商業養鶏場での鳥インフルエンザの症例が確認されたのを受け、5月31日から輸入禁止措置を取っていた。 ブラジル農務省は6月初旬に、鳥インフルエンザの問題がなくなったことを宣言したが、中国政府 ...
ブラジル : ブラジル日報ブラジル貿易=米関税の逆風はねのけ過去最高=アジア・新興市場で成長拡大
ブラジル : ブラジル日報 8日 09:00
... 大統領による追加関税措置の発効から3カ月目の10月、ブラジルの貿易は予想を上回る強さを見せた。対米輸出は前年同月比で37・9%(約14億ドル)減少したものの、アジア市場向け輸出は21・2%増と好調で、中国向けの33・4%増を筆頭に、インド55・5%増、シンガポール29・2%増、フィリピン22・4%増と顕著な伸びを示した。輸出総額は前年同月比で9・1%増で、1989年の統計開始以来の月間記録を更新し ...
時事通信米、ハンガリーへの制裁除外 ロシア産原油購入巡り
時事通信 8日 08:58
... 首相と会談した。ハンガリー側によれば、ロシア産原油購入を巡り、米国がハンガリーへの制裁適用を除外することを容認。対ロ制裁強化を訴える欧州諸国に波紋を広げそうだ。 ロシア原油調達「合法的」 継続に意欲―中国 トランプ氏は会談冒頭、記者団からハンガリーへの制裁適用を除外するかどうか問われると「検討している。ハンガリーには海も港もなく、(ロシア以外の)他の地域から原油や(天然)ガスを手に入れるのは非常に ...
Abema TIMES中国3隻目の空母「福建」就役 習主席 自ら戦闘機を発艦
Abema TIMES 8日 08:21
【映像】隊員らを激励する習近平国家主席 この記事の写真をみる(2枚) 中国軍初の電磁式カタパルトを搭載した空母「福建」の就役式が開かれました。中国として3隻目の空母となります。 【映像】隊員らを激励する習近平国家主席 新華社通信によりますと就役式は5日、海南省三亜市の軍港で開かれました。習近平国家主席自らが電磁式カタパルトのボタンを押し、最新鋭のステルス戦闘機「殲35」を発艦させたということです。 ...
産経新聞シカゴ穀物市場、小麦が下落 米国産小麦の中国の買い付け量少なく、売りが広がる
産経新聞 8日 07:30
米ミズーリ州に広がるトウモロコシ畑(平沢裕子撮影)7日のシカゴ穀物市場は小麦が下落した。中国による米国産小麦の買い付けが伝わったが、購入量が予想より少なかったとして売りが広がった。 トウモロコシは世界的な供給増加を背景に下落。大豆は前日の相場下落で値ごろ感が出たことによる買いが入り、上昇して引けた。(ニューヨーク共同)
朝日新聞自衛隊の中堅幹部13人が中国訪問 人民解放軍の幹部候補と交流
朝日新聞 8日 07:07
北京で5日、中国軍系シンクタンク軍事科学院の研究員と意見交換する自衛隊の訪問団=笹川平和財団提供 [PR] 自衛隊の中堅幹部13人が中国軍との「佐官級交流事業」に参加するため、5日から北京に滞在している。13日までの日程で、湖北省武漢の空軍施設や広東省湛江の海軍施設などを訪ね、将来の幹部候補との相互理解を深める。 中国の新空母「福建」が就役 「台湾有事」の影響は?米軍との差は? 事業を主催する笹川 ...
読売新聞中国空母「福建」就役、周辺国を威圧…早期警戒機艦載と3隻ローテで作戦範囲が大幅拡大
読売新聞 8日 07:06
... ー 洋上の空母から早期警戒機が運用できれば、より遠くに位置する敵機の発見が可能となる。台湾有事に際し、東方からの米軍の援軍を阻む「接近阻止・領域拒否(A2AD)」能力の強化を意味する。中国の軍事専門家・張学峰氏は7日、中国中央テレビで「将来起こりうる祖国統一の戦闘において、福建の艦隊は西太平洋に1000キロ・メートルの『阻止ライン』を形成することができる」と強調した。 遼寧、山東を含む空母3隻体制 ...
時事通信ロシアのラブロフ外相、安保会議に姿なし 首脳会談調整失敗で不興買う?
時事通信 8日 07:05
ロシアのプーチン大統領(右)とラブロフ外相=9月1日、中国・天津(EPA時事) ロシアのプーチン大統領が5日に開いた最高意思決定機関の安全保障会議で、ラブロフ外相の姿が見られなかったとして臆測が広がっている。独立系メディアのモスクワ・タイムズは6日、ラブロフ氏が米ロ首脳会談の調整に失敗したことから「プーチン政権内で不興を買ったのではないか」と伝えた。 プーチン氏とトランプ米大統領は10月16日に電 ...
デイリースポーツ台湾の蕭美琴副総統、欧州議会に
デイリースポーツ 8日 06:19
... 政策に関する列国議会連盟(IPAC)」が発表した。台湾の副総統クラスが海外の議会で演説するのは異例だ。 欧州議会で開かれたIPACの年次会合で演説した。台湾の中央通信社によると、蕭氏は台湾海峡について武力による現状変更に反対する立場を強調し、軍事圧力を強める中国をけん制した。 蕭氏は「自由な政治や経済システムが繁栄と成長をもたらす」との考えも示し、台湾が民主主義陣営の一員であることをアピールした。
47NEWS : 共同通信台湾の蕭美琴副総統、欧州議会に 異例の演説、平和訴え
47NEWS : 共同通信 8日 06:17
... る列国議会連盟(IPAC)」が発表した。台湾の副総統クラスが海外の議会で演説するのは異例だ。 欧州議会で開かれたIPACの年次会合で演説した。台湾の中央通信社によると、蕭氏は台湾海峡について武力による現状変更に反対する立場を強調し、軍事圧力を強める中国をけん制した。 蕭氏は「自由な政治や経済システムが繁栄と成長をもたらす」との考えも示し、台湾が民主主義陣営の一員であることをアピールした。 欧州連合
朝日新聞難度増す中国市場、現地化で攻略 「輸入博」に日本300社超が出展
朝日新聞 8日 06:06
... 海市、鈴木友里子撮影 [PR] 中国市場への売り込みをめざす世界の企業が参加する中国最大級の見本市「中国国際輸入博覧会」が5〜10日に上海市で開かれ、日本からはパナソニックホールディングス(HD)や花王など300社以上が出展した。開発や生産の現地化を進め、過当競争に陥る中国市場を攻略しようとしている。 「『中国市場で勝った企業だけが、世界で勝てる』というのが、我々が中国市場に対して抱く信念だ」 パ ...
TBSテレビ中国で3隻目の空母「福建」が就役 習近平主席が式典出席 艦内を視察
TBSテレビ 8日 06:00
中国で3隻目となる空母「福建」が就役しました。 中国国営の新華社通信はきのう、南シナ海に面する中国南部・海南島の軍港で国産空母「福建」が5日に就役したと報じました。 式典には習近平国家主席が出席し、艦内を視察しました。 中国 習近平 国家主席 「テスト飛行にも尋常でない勇気が必要で、とても素晴らしいことだ。皆、英雄だ」 「福建」は艦載機を加速して発進させる「電磁式カタパルト」を装備しているのが特徴 ...
日本経済新聞AI半導体「ブラックウェル」擁すNVIDIA 米政権となぜ摩擦
日本経済新聞 8日 05:23
... 人工知能(AI)半導体「ブラックウェル」を巡り米政権内で論争が起きている。エヌビディアは対中輸出規制の緩和を求めて米政権にロビー活動をかける。トランプ米大統領は一時緩和を示唆したが、米政権内には中国のAI開発が進む懸念から慎重論がある。ブラックウェルを巡る動きを3つのポイントで読み解く。 ・ブラックウェルとは何か? ・トランプ米政権で輸出規制はどうなる? ・エヌビディアはなぜ中国市場を重視?...
読売新聞「和製漢語」から「萌え」「推し」、「共産党」も…多くの日本語が中国に輸入
読売新聞 8日 05:00
... 対派の訳語の多くは一時共存した後、姿を消した。 72年の日中国交正常化や78年に始まる改革・開放政策を通して日中の経済、文化交流が活発になると、日本の映画やアニメが中国で放映され始め、「寿司」「人脈」といった中国語にはなかった言葉が浸透した。日本が中国より先に直面した「過労死」や「不景気」といった言葉も取り入れられた。 「萌え」「推し」も 「中国のことばの森の中で」(教養検定会議)の著者、国学院大 ...
日本経済新聞トランプ関税で変わるアジアの商流 Nikkei Asia注目記事
日本経済新聞 8日 05:00
... す Japan's trading houses to Asia: We'll help you grow in era of Trump turmoil 一方中国は、自国内の半導体サプライチェーンの構築を進めています。シリコンウエハーでも、中国勢は市場価格の半値で提供できるところまで成長しました。先端半導体の分野では他国のメーカーに及びませんが、政府の後押しもあり強力なプレーヤーになる可能性があ ...
ロイター米陸軍、ドローン100万機購入へ ウクライナ戦闘踏まえ大量調達
ロイター 8日 03:34
... と語った。陸軍のドローンへの認識を根本的に見直し、「精巧な」装備ではなく、使い捨てることを想定したものにすると説明した。ドリスコル氏は、ウクライナとロシアはそれぞれ年間約400万機のドローンを生産し、中国はその2倍以上の生産能力を持つと指摘。将来の戦争に対応できるドローン生産体制を米国が整えることが優先課題だと強調した。「1─2年後には、紛争発生時に必要な数のドローンを製造できる強固なサプライチェ ...
TBSテレビ中国政府 レアアースの輸出規制強化を約1年間停止 米中首脳会談受け
TBSテレビ 8日 03:03
中国政府はレアアースの輸出規制の強化を1年間停止すると正式に発表しました。 先月30日、韓国で行われた米中首脳会談での合意を受け、中国商務省は7日、レアアースの輸出規制の強化について7日から来年11月10日まで停止すると正式に発表しました。 ただ、アメリカのホワイトハウスは中国側がレアアースの輸出規制を「事実上撤回する」と説明しており、双方の認識に食い違いが生じています。 さらに、中国政府は4月に ...