検索結果(上限 | カテゴリ : 地方・地域)

234件中2ページ目の検索結果(0.077秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
NHK島根県6月定例議会 11億円余の補正予算案可決し閉会
NHK 2日 14:38
... 11億円余りの補正予算案など、26の議案の採決が行われ、すべて可決されました。 このうち補正予算では、公立の学校給食で提供するコメの値上がり分を市町村に補助する事業について補助の対象となる値上がり分の上限を53%から87%に増やすため、およそ5900万円を盛り込んでいます。 また、エネルギー価格の高騰を受けてLPガスの料金を原則1世帯あたり、今月から3か月間で1500円を補助する費用などとして、お ...
岩手日報盛岡市の「終了告知遅すぎる」 6歳臼歯シーラント助成、盛岡市の事情説明と専門家の指摘 特命記者
岩手日報 2日 14:30
... 受診児を対象に実施してきたが、2024年度末に終了した。理由に▽利用者の減少▽助成の実施自治体は全国でも0・5%と少ない▽歯科医師の間でも効果の賛否が分かれる▽法定の1歳半と3歳に加え、1、2、4、5歳の無料健診を独自に実施している−などを挙げる。同市では、小学生の医療費助成対象者は医療機関ごとに原則自己負担の上限月額750円で診療が受けられ、歯科医師が必要と判断した場合はシーラントも対象となる。
TBSテレビ値上げ2000品目の7月!参議院選挙も7月!各党の物価高対策をチェック 与野党で125議席争う参院選は「事実上の政権選択選挙になる」
TBSテレビ 2日 13:40
... ど 【共産党】消費税廃止を目指し5%に減税。 【財源】大企業や富裕層への減税優遇をただす。 【国民民主党】所得税・住民税の減税。消費税を一律5%に減税(時限的:実質賃金が持続的にプラスになるまでは消費税一律5%との案) 【財源】税収の上振れ分など 【れいわ新選組】消費税は廃止・10万円給付。 【財源】大金持ちや大企業から税金を取る・国債発行 【参政党】減税と社会保険料削減で、国民負担率を上限35%
北海道新聞札幌コンビニ殺傷 被告に懲役30年 札幌地裁判決
北海道新聞 2日 13:24
札幌市北区のコンビニエンスストアで2024年2月、運営会社社員ら3人が殺傷された事件で、殺人や殺人未遂などの罪に問われた住所不定、無職宮西浩隆被告(45)の裁判員裁判判決公判が2日、札幌地裁であった。井戸俊一裁判長は求刑通り有期刑上限の懲役30年を言い渡した。...
STV : 札幌テレビ【続報】“刑事責任問える"と判断 男に懲役30年の判決 コンビニ3人殺傷事件 弁護側は無罪主張 札幌地裁
STV : 札幌テレビ 2日 13:18
... ても事案が重いことは変わらない」と指摘し、宮西被告に懲役30年を求刑。 一方、弁護側は「犯行は妄想に支配された行為で心神喪失だった」として無罪を主張していました。 7月2日の札幌地裁の判決は、有期刑の上限である懲役30年。 札幌地裁は「妄想が本人に命令や指示をしていたものではない」、「犯行前に、警察に射殺されるかもしれないなど、刃物で刺すことは悪いことだと認識していた」として、刑事責任を問えると判 ...
UHB : 北海道文化放送【速報】懲役30年の実刑判決…求刑は懲役30年「有期懲役で考えると上限から減らす事情は見当たらない」コンビニで店員を刃物で次々と襲撃し3人死傷させた被告は無罪を主張_札幌地裁
UHB : 北海道文化放送 2日 13:15
宮西浩隆被告(45)
MBS : 毎日放送行方不明になって22年たつ吉川友梨さん 警察が情報提供呼びかけ 有力情報への報奨金の受付期間を延長 大阪・熊取町
MBS : 毎日放送 2日 12:20
... 川友梨さんの情報提供を呼びかけるチラシが配られました。2003年5月、小学4年生だった吉川友梨さんは、熊取町で下校途中に行方不明になりました。 警察は友梨さんにつながる有力な情報提供を呼びかけていて、上限300万円の報奨金の受付期間を7月2日から来年の7月1日まで延長しました。 (大阪府警捜査一課 森本浩史警部)「どんなささいな情報でも構いません。皆さまからの情報がきっと友梨さんの発見につながりま ...
TBSテレビ行方不明になって22年たつ吉川友梨さん 警察が情報提供呼びかけ 有力情報への報奨金の受付期間を延長 大阪・熊取町
TBSテレビ 2日 12:18
... 川友梨さんの情報提供を呼びかけるチラシが配られました。2003年5月、小学4年生だった吉川友梨さんは、熊取町で下校途中に行方不明になりました。 警察は友梨さんにつながる有力な情報提供を呼びかけていて、上限300万円の報奨金の受付期間を7月2日から来年の7月1日まで延長しました。 (大阪府警捜査一課 森本浩史警部)「どんなささいな情報でも構いません。皆さまからの情報がきっと友梨さんの発見につながりま ...
STV : 札幌テレビことしは身がぎっしり!噴火湾の毛ガニ、水揚げ順調 初夏の訪れ告げる…北海道長万部町
STV : 札幌テレビ 2日 11:55
... 水揚げされています。 長万部漁港で6月から始まった毛ガニ漁。 漁協によりますと、2025年の毛ガニは例年に比べて小ぶりですが、特に身の入りがよいということです。 噴火湾の毛ガニ漁は試験操業となっていて、全体の漁獲量の上限は83.6トンと決まっています。 当初は7月12日まで漁が行われる予定でしたが、水揚げが順調で漁獲量の上限に達するため、1週間ほど期間を早め、今週いっぱいで終了するということです。
陸奥新報リンゴ園地継承の相談を/放任園解消チーム発足1年
陸奥新報 2日 10:30
... 同7月1日には市農林部全3課、市農委で組織する「解消チーム」を発足。担当職員を拡充し、相談や通報への対応、放任園所有者らの意向確認に当たっている。 放任園の伐採、抜根、撤去などに要する経費の補助事業で上限額を拡充し、24年度は前年度比10倍となる約14.5ヘクタールを解消する一方、市農委の農地利用状況調査で新たな放任園約43ヘクタール確認。今年3月末現在の放任園は約58ヘクタールで、今年度は28ヘ ...
NHK長野県内の企業 “正社員が不足"高止まり 業種別の差大きく
NHK 2日 08:32
... 高止まりしています。 「不足している」と応えた企業を規模別でみると大企業が60%中小企業が45.4%で、大企業の方が人手不足が深刻だと感じていることが分かります。 業種別では去年から時間外労働の新たな上限規制が適用された「建設」が78.1%と最も高く、次いで「運輸・倉庫」「サービス」がいずれも63.6%とでした。 一方、「製造」は43.1%「小売」は23.8%と、業種間で差が大きくなっています。 ...
河北新報全国大会出場の小中高生を県など支援 航空運賃助成の予算使って<取材メモらんだむ>
河北新報 2日 05:00
山形県からスポーツなどの全国大会に出場する小中高校生の航空運賃を助成する取り組みが1日、始まった。庄内−羽田線の利用が条件で片道5000円、1団体10万円を上限に県などが支援する。 もちろん庄内空港…
琉球新報琉銀、源河朝明基金の助成先募集
琉球新報 2日 05:00
... 公益信託「源河朝明記念那覇市社会福祉基金」の2025年度助成先を募集する。1998年に設立され、これまで253団体に総額約1億2800万円を助成した。本年度は総額500万円の助成を予定し、1団体当たりの助成額は上限100万円。募集期間は7月1日〜8月29日(当日消印有効)。 那覇市を中心に県内で1年以上の福祉活動実績がある非営利団体が対象。詳細の確認や申込用紙のダウンロードは琉銀ホームページから。
NHK富士山の山梨県側「山開き」ことしから4000円の通行料徴収
NHK 1日 17:36
... 、いわゆる「弾丸登山」など、マナー違反や山頂付近の混雑が問題となっています。 このため、山梨県は去年の夏山シーズンから5合目の登山口にゲートを設置し登山規制を行っていて、ことしは、 ▽1日の登山者数の上限を4000人とし、 ▽登山者1人あたり4000円の通行料を徴収するほか、 ▽午後2時から翌日の午前3時まで登山道を閉鎖します。 山開きを迎えた1日、5合目には国内外から多くの登山者が訪れ、受付窓口 ...
日本テレビ7月スタートで“値上げラッシュの夏"も…各地で発行のプレミアム商品券は生活防衛で救世主となるか(静岡)
日本テレビ 1日 17:03
... 5000円で6250円分の買い物ができるのです。 対象は静岡市内に住む人で、大型商業施設やスーパー、コンビニ・飲食店など約3600店舗で"7月1日から"利用可能になります。 この商品券、申し込み期間に上限を大幅に超える約70万5000口の応募が集まるなど大きな注目を集めました。しかし、国からの臨時交付金が投入されたことで、全員当選となりました。この「しずトク商品券」、静岡市民はゲットできたのでしょ ...
上毛新聞情報懸賞金の受け付けを1年間延長 警察庁、群馬・太田市のゆかりちゃん事件で
上毛新聞 1日 17:00
... ら横山ゆかりちゃん=当時(4)=が行方不明となった事件で、警察庁は有力な手掛かりとなる情報提供者に支払う公的懸賞金(捜査特別報奨金、上限額300万円)の受け付けを、1日から1年間延長する。太田遊技業防犯協力会も独自の謝礼金(上限額400万円)を出し、公的懸賞金と合わせた上限額は700万円。 県警は刷新したポスターを県内各所に掲示し、6日にはイオンモール太田で情報提供を呼びかける。事件の概要を説明す ...
NHK富士山 山梨県側で山開き 多くの登山者が山頂を目指す
NHK 1日 16:48
... 目指すいわゆる「弾丸登山」など、マナー違反や山頂付近の混雑が問題となっています。 このため、山梨県は去年の夏山シーズンから5合目の登山口にゲートを設置して登山規制を行っていて、ことしは一日の登山者数の上限を4000人とし、登山者1人当たり4000円の通行料を徴収するほか、午後2時から翌日の午前3時まで登山道を閉鎖します。 山開きを迎えた1日、5合目には国内外から多くの登山者が訪れ、受付窓口で事前予 ...
NHK山梨 富士山 山開きでにぎわう 1人4000円の通行料
NHK 1日 16:41
... 指すいわゆる「弾丸登山」など、マナー違反や山頂付近の混雑が問題となっています。 このため、山梨県は去年の夏山シーズンから5合目の登山口にゲートを設置して登山規制を行っていて、ことしは、1日の登山者数の上限を4000人とし、登山者1人あたり4000円の通行料を徴収するほか、午後2時から翌日の午前3時まで登山道を閉鎖します。 山開きを迎えた1日、5合目には国内外から多くの登山者が訪れ、受付窓口で事前予 ...
熊本日日新聞熊本・阿蘇市、合宿支援スタート 体育館など22施設、使用料を全額補助
熊本日日新聞 1日 15:59
... 条件。競技大会など募集型のイベントは除外する。熊本県内外在住者が対象。 使用料を全額補助するのは市農村公園あぴかや阿蘇体育館、旧小学校の体育館など22施設。空調や音響といった付帯設備は、1日あたり補助上限を1万円とする。予算は200万円。 利用者は市に事前申請した上で、施設の領収書と宿泊施設の証明書を添えて実績報告を提出。市は後日、利用者に補助分の金額を還付する。 事務局の市観光課は、スポーツ以外 ...
TBSテレビ闇バイトに応募か 受け子とみられる38歳の男、4回目の逮捕 銀行員を装って70代女性からキャッシュカードを…200万円引き出した疑い 札幌市厚別区
TBSテレビ 1日 14:59
... 話しました。 その直後、スーツを着て銀行員を装った前田容疑者が女性の家を訪問し、女性からキャッシュカードを受け取りました。 前田容疑者は、その日のうちに札幌市内のコンビニエンスストアのATMで、1日の上限額である100万円を引き出し、日付が変わってから別のコンビニのATMでさらに100万円を引き出したということです。 警察の取り調べに対し、前田容疑者(38)は「報酬が欲しくてやった」と容疑を認めて ...
HBC : 北海道放送闇バイトに応募か 受け子とみられる38歳の男、4回目の逮捕 銀行員を装って70代女性からキャッシュカードを…200万円引き出した疑い 札幌市厚別区
HBC : 北海道放送 1日 14:58
... 話しました。 その直後、スーツを着て銀行員を装った前田容疑者が女性の家を訪問し、女性からキャッシュカードを受け取りました。 前田容疑者は、その日のうちに札幌市内のコンビニエンスストアのATMで、1日の上限額である100万円を引き出し、日付が変わってから別のコンビニのATMでさらに100万円を引き出したということです。 警察の取り調べに対し、前田容疑者(38)は「報酬が欲しくてやった」と容疑を認めて ...
NHK福島県の路線価 平均0.3%上がる 4年連続で上昇
NHK 1日 14:55
... は需要が落ち込み下落傾向にありますます二極化が強まっているということです。 調査を担当した不動産鑑定士の石田英之さんは「利便性が良好な場所はそもそも供給が少なく需要がある限り今後も上昇傾向は続くが、近年の建築費の高まりから土地と建物の総額が上限水準に近づいてきて、手が届きにくい価格になっている。その結果、周辺地域へ上昇の波及効果が広がっていて現時点では今後下がるとは予測しにくい」と話していました。
南日本新聞省エネ家電購入補助あっという間に予算切れ 鹿児島市、最大3万円が影響か 4カ月前倒しで終了
南日本新聞 1日 14:50
詳しく 鹿児島市が6日から受け付けを始めた省エネ性能の高い家電製品の購入補助に市民からの申請が殺到し、29日までに予算上限の2460万円に達した。市は申請受け付けを予定より4カ月前倒して打ち切った。市環境政策課は「想定よりも多く寄せられた。最大3万円で補助金額が高めだったことも影響したのではないか」としている。 物価高騰が続く中で市民の光熱費負担を減らそうと、省エネ家電の購入世帯に最大3万円を補助 ...
TBSテレビ【速報】2010年発生の神戸高2殺害事件 当時17歳の元少年側が最高裁に上告 1審・2審の懲役18年に不服 面識のない被害者をナイフで刺殺
TBSテレビ 1日 14:27
... 期の懲役か禁錮を科すべき事案でも、有期刑を科すことができ、その刑期は10年以上15年以下とする」という“刑緩和規定"があった点に言及。 「刑法をそのまま適用すれば、有期刑の上限は20年となるが、少年法の規定を踏まえれば、有期刑の上限は15年と考えるべき」と主張しました。刑法と少年法の間にあった“矛盾"を突いた形です。 ▼大阪高裁は控訴を棄却 大阪高裁(村越一浩裁判長)は6月20日の判決で、精神鑑定 ...
MBS : 毎日放送【速報】2010年発生の神戸高2殺害事件 当時17歳の元少年側が最高裁に上告 1審・2審の懲役18年に不服 面識のない被害者をナイフで刺殺
MBS : 毎日放送 1日 14:25
... 期の懲役か禁錮を科すべき事案でも、有期刑を科すことができ、その刑期は10年以上15年以下とする」という“刑緩和規定"があった点に言及。 「刑法をそのまま適用すれば、有期刑の上限は20年となるが、少年法の規定を踏まえれば、有期刑の上限は15年と考えるべき」と主張しました。刑法と少年法の間にあった“矛盾"を突いた形です。 ▼大阪高裁は控訴を棄却 大阪高裁(村越一浩裁判長)は6月20日の判決で、精神鑑定 ...
NHK富士山 山梨県側で山開き迎える 午前中から多くの登山者
NHK 1日 14:06
... 目指すいわゆる「弾丸登山」など、マナー違反や山頂付近の混雑が問題となっています。 このため、山梨県は去年の夏山シーズンから5合目の登山口にゲートを設置して登山規制を行っていて、ことしは1日の登山者数の上限を4000人とし、登山者1人あたり4000円の通行料を徴収するほか、午後2時から翌日の午前3時まで登山道を閉鎖します。 山開きを迎えた1日、5合目には国内外から多くの登山者が訪れ、受付窓口で事前予 ...
NHK富士山 山梨県側が「山開き」午前中から多くの登山者が訪れる
NHK 1日 13:23
... わゆる「弾丸登山」など、マナー違反や山頂付近の混雑が問題となっています。 このため、山梨県は、去年の夏山シーズンから、5合目の登山口にゲートを設置し登山規制を行っていて、ことしは、 ▽1日の登山者数の上限を4000人とし、 ▽登山者1人あたり4000円の通行料を徴収するほか、 ▽午後2時から翌日の午前3時まで登山道を閉鎖します。 山開きを迎えた1日、5合目には国内外から多くの登山者が訪れ、受付窓口 ...
NHK苫小牧「ホッキ貝」夏の漁始まる “ことしは少し大きめ"
NHK 1日 12:00
... 中で最も多くなっています。 ことしも1日から夏の漁が始まり、午前5時すぎに漁船が苫小牧港に戻ると、9センチを超える大きさのホッキ貝が次々と水揚げされていました。 地元の漁協では、資源を守るため漁獲量の上限を決めていて、初日の1日は、12隻の漁船であわせておよそ5.5トンを水揚げしたということです。 苫小牧漁業協同組合の夏ホッキ部会の高島正司さんは、「ことしはいつもの年より少し大きめのホッキが水揚げ ...
NHK徳島市 キャッシュレス決済のポイント還元キャンペーン開始
NHK 1日 09:11
... 。 対象は、コンビニエンスストアや病院、調剤薬局などを除く6種類の決済サービスいずれかを導入している市内の店舗で、対象かどうかは店内外にあるのぼりやポスターそれにステッカーで確認できます。 キャンペーンは国の交付金を活用しており、還元が上限の2億9000万円に達した場合は前倒しで終了するということです。 徳島市経済政策課は「多くの人に利用してもらって市内の店舗を応援してもらえたら」と話しています。
読売新聞特区民泊に住民が反発…大阪市への苦情3年で5倍超
読売新聞 1日 06:00
... いでいることを考えると、住む空間とにぎわい創出の空間を分けるべきで、特区民泊の立地制限をするなど制度を見直す時期にきている」 ◆特区民泊= 国家戦略特別区域法に基づき、2014年に始まり、現在は東京都大田区や大阪府など計8自治体で営業している。実施区域は各自治体が決める。住宅宿泊事業法(民泊法)に基づく民泊は年間の営業日数が180日に制限されるが、特区民泊は上限がない。 関西発の最新ニュースと話題
中日新聞警察庁、4事件で公的懸賞金延長 東京・八王子のナンペイ事件など
中日新聞 1日 05:02
... ンペイ大和田店」で1995年7月に女子高校生ら3人が射殺された強盗殺人事件など、未解決の4事件について、有力情報の提供者に支払う公的懸賞金(捜査特別報奨金)の受け付けを1年間延長すると決めた。いずれも上限額は300万円。 他の3事件は、(1)群馬県太田市のパチンコ店で96年7月、当時4歳の横山ゆかりちゃんが行方不明になった事件(2)大阪府熊取町で2003年5月、当時小学4年の吉川友梨さんが行方不明 ...
琉球新報<政策点検 参院選2025>1 物価高対策・消費税 必要性共通、手法で違い
琉球新報 1日 05:00
... 田氏は参政党の公約に基づいて消費税廃止を掲げる。消費税について「人件費の上昇を妨げ正社員を減らし派遣労働者を増やす、社会を不安定にする税制」と批判している。社会保障費と税を合わせた国民負担率を削減し、上限を35%とすることで「国民の手取りを増やす」と主張する。 その上で子ども1人当たり月10万円の給付も掲げる。最低5年の積極財政で、老朽化したインフラの整備を政府主導で行い、内需拡大政策による景気浮 ...
東京新聞八王子スーパー強盗殺人、懸賞金を1年延長 「平成の三大未解決事件」の一つ 7月30日で発生から30年に
東京新聞 1日 05:00
... 庁は情報提供者に支払われる公的懸賞金(捜査特別報奨金)の受付期間の延長を決めた。 八王子警察署(資料写真) 事件は懸賞金制度が始まった2007年度当初から対象となっている。延長は7月30日から1年間。上限額300万円で、民間の懸賞金300万円もある。警視庁がホームページで犯人が履いていたスニーカーの写真などを公開し、情報提供を呼びかけている。情報は八王子署=電042(621)0110=で受け付けて ...
北國新聞加越能バス値上げ 28年ぶり、11月から45路線
北國新聞 1日 05:00
●初乗り40円増 富山地方鉄道子会社の加越能バス(高岡市)は30日、富山、石川、岐阜3県で運行する路線バスの上限運賃を引き上げる変更認可を北陸信越運輸局に申請した。引き上げは11月で、初乗り運賃で現行の160円から200円を予定し、詳細区間の値上げ幅は認可後に発表する。消費税率の変更時を除き、運賃の抜本的な改定は1997年以来28年ぶり。 改定率は平均9・9%程度を見込む。運送収入の減少や燃料費、 ...
山陰中央新聞政権交代に構想一致不可欠 穀田恵二氏(元共産党国会対策委員長) <戦いの深層2025参院選>
山陰中央新聞 1日 04:00
... (政党)に必要なのは国民の声を丹念に聞くことだ。新しい政治プロセスの中身は国民の声にどう応えているかということが基準として考えられる。大きな変化があると思う。具体的に言うと、例えば高額療養費の自己負担上限額の引き上げは、がん患者の団体などが反対し、凍結まで持ち込んだ。予算案を巡って参院で修正をするのは戦後初めてのことだ。興味深いのは(制度の)引き上げを自民、公明党、日本維新の会、国民民主党が公約に ...
沖縄タイムス源河基金の助成先募集 琉銀 来月29日まで
沖縄タイムス 1日 03:59
琉球銀行(島袋健頭取)は、県内で福祉活動に取り組む団体を支援する公益信託「源河朝明記念那覇市社会福祉基金」の助成先を募集している。1法人・団体への助成上限は100万円。社会福祉活動を継続するのに必要な車両や機器の購入、社会福祉に関する先駆的な事業、企画に助成する。応募は8月29日まで。
TBSテレビ富士山で山開き 午前3時にゲートが開く 軽装者には通過拒否も 富士山レンジャーの権限強化 山梨・吉田ルート
TBSテレビ 1日 03:01
... 2時半ごろ 今年は登山規制が導入されてから2年目で、5合目ゲートは関所を連想させる常設のゲートになっています。 富士山5合目ゲート前 山梨・吉田ルート 1日午前2時半ごろ 吉田ルートの1日の登山者数の上限は4000人で、去年はゲート閉鎖時間が午後4時でしたが、今年は2時間早めて午後2時とし、翌日の午前3時まで閉鎖することにしました。 この間は、山小屋を予約している登山者をのぞき、通行できません。 ...
日本経済新聞加越能バス、路線バスの運賃引き上げを申請 初乗り運賃200円に
日本経済新聞 1日 01:49
加越能バス(富山県高岡市)は30日、路線バス全線での上限運賃引き上げを国土交通省北陸信越運輸局に認可申請したと発表した。少子高齢化や就業・就学人口の減少などで運送収入が減少していることに加え、路線バス維持にかかる設備投資や修繕費、人件費の増加が影響した。認可されれば、消費税改定によるものを除いて1997年12月以来になる。 同社は2025年11月に運賃改定を予定している。初乗り運賃は現行の160円 ...
東海新報半壊以下の支援額2倍に 大規模林野火災の第3次義援金配分 全壊世帯の再建加算にも追加 建築資材費高騰など配慮
東海新報 1日 00:00
... 修を巡っては、14年前の東日本大震災時と比べ、建築資材の大幅な高騰が指摘されている。義援金配分とは別に、先月の市議会6月定例会では、住宅再建を見据え、市内業者が施工し、県産木材を使用した際に1戸当たり上限100万円を見込む補助金を交付するための補正予算が可決された。 また、半壊以下の被害に対しては、国の制度による被災者生活再建支援金と義援金の配分がいずれも全壊世帯よりも大幅に少なく、補修時における ...
日本テレビ富士山あす山開き 通行料4000円に値上げ 軽装者は登頂認めず 対策強化 山梨
日本テレビ 6月30日 20:20
... 弾丸登山の防止に向け、去年から吉田口登山道の1日の入山者に上限を設け、通行料を徴収しています。 規制2年目となる今夏は5合目に鉄製の常設ゲートを設置。閉鎖時間を2時間前倒して午後2時〜午前3時としたほか、通行料を任意の協力金と一本化して4000円に値上げしました。 ゲートを通過できる登山者の上限は1日あたり4000人で、事前予約ではこれまで上限に達した日はないということです。 また、軽装登山者への ...
中国新聞荒木紀貴報道センター長の講演要旨 日本記者クラブ賞特別賞
中国新聞 6月30日 19:28
... めた発端は「文春砲」です。2019年10月の週刊文春で、7月にあった参議院選挙の広島選挙区で初当選した自民党の河井案里氏の陣営が、選挙カーから支持を訴える車上運動員に法定上限の2倍の報酬を支払っていたことをすっぱ抜かれました。1日の上限額は1万5千円ですが、3万円を払っていたということでした。 案里氏の夫は、自民党衆院議員の河井克行氏でした。案里氏の選挙を取り仕切って勝利を勝ち取り、選挙後の内閣改 ...
UMK : テレビ宮崎「におわない」「虫が来ない」生ごみ処理機器の購入費一部補助でごみの量削減へ 宮崎市の取り組みとは
UMK : テレビ宮崎 6月30日 18:20
... 入しまして、家のごみを乾燥させています。匂いが本当に気にならなくなったのと ごみが軽い!という感じです」 「ごみが軽いので高齢の方とかゴミ出し場が遠い方にとっては非常にいいことと思う」 事業は、予算が上限に達し次第、申請の受付を終了するため、宮崎市では、早めの申請と合わせて、「購入しようとしている機器が補助の対象か問い合わせをしてほしい」と呼びかけています。 同様の補助事業は、宮崎市のほかにも延岡 ...
NHK県内 特殊詐欺 1週間で52件 被害額約1億5000万円
NHK 6月30日 17:55
... 正な取引が行われていてあなたに逮捕状が出ている」などと電話がありました。 しばらくすると、警察を名乗る男からも電話があり口座の中の現金を速やかに調べる必要があるとして、「銀行の窓口でATMでの引き出し上限を上げる手続きをして、毎日お金を引き出してください」と言われたということです。 男性は限度額を変更して、5回にわたって合わせて990万円を引き出し、指示された通り家の外に置いたところ、だまし取られ ...
NHK阿南市 債券過剰購入問題で第三者調査委員会が報告書まとめる
NHK 6月30日 17:45
... 会をことし1月に設置し、30日、委員3人が結果をまとめた報告書を市に提出しました。 報告書によりますと、調査の対象となった令和2年度から4年度にかけて、会計管理者に債券の売買を一任していて、運用期間の上限などを定める市の指針に反し、10年を超える長期債券を相次いで購入していたということです。 また、売買にあたっては、市長をはじめとする特別職や会計課などの関連部局が決裁に関わっていなかったことや、監 ...
NHK広島県内の銭湯料金 12歳以上20円値上げへ 8月1日から
NHK 6月30日 17:45
燃料価格の高騰などを受け、広島県内の銭湯の12歳以上の入浴料金の上限が、ことし8月に20円引き上げられる見通しとなりました。 引き上げは3年ぶりです。 銭湯の入浴料金は都道府県ごとに上限が定められていて、燃料価格の高騰を受けて、県内の銭湯でつくる組合が12歳以上の入浴料金の引き上げを県に申請していました。 これを受けて30日、有識者などでつくる県の審議会が開かれました。 委員からは「値上げはやむを ...
中日新聞高額療養費負担増に反対 患者団体、厚労省専門委で
中日新聞 6月30日 16:27
... 続けるのが困難になるとして、自己負担を重くする見直しに反対した。政府は3月、自己負担を8月から重くする見直し案を全面凍結し、秋までに再検討する方針を決めていた。 現行制度は年収や年齢に応じて自己負担の上限額が異なる。白血病の患者や家族の支援団体は、現行制度でも負担を重く感じている患者がいるとして「制度見直しは命や生活に直結する」と訴えた。 アトピー性皮膚炎やぜんそくといったアレルギー疾患の患者団体 ...
NHK小倉の繁華街の魅力向上へ 北九州市が補助金申請受け付け
NHK 6月30日 15:09
... で夜間に開かれる若者向けのイベントや観光客向けの情報発信に対し、経費の一部が補助されます。 補助率は、経費の5分の4で、上限が100万円となっています。 また、エンターテインメント性の高い店舗の新規出店や既存店舗の改装費用などの補助金制度も設けました。 補助率は経費の2分の1で、上限は75万円となっています。 これらの補助の対象者はこのエリアに拠点を置く法人や団体などとなっています。 募集は情報発 ...
中日新聞警視庁、改正風営法で12人逮捕 一斉取り締まり、無許可営業疑い
中日新聞 6月30日 12:28
... 尻=ら計7店舗の12人を逮捕、現行犯逮捕した。28日の改正風営法施行に伴い、罰則が強化された無許可営業の店舗を一斉に取り締まった。 逮捕容疑は無許可で女性従業員に男性客を接待させるなどした疑い。同庁によると、28〜29日、新宿区歌舞伎町や渋谷区などの店で無許可営業したという。 改正法は無許可営業の経営者らの罰則を2年以下の拘禁刑から5年以下の拘禁刑に、罰金上限は200万円から1千万円に引き上げた。
TBSテレビ返金申請すでに430件 英会話キャンプ未返金問題で日本旅行業協会に保護者からの申請殺到 宮城
TBSテレビ 6月30日 12:00
... する日本旅行業協会が弁済を担当することになっていて、5月26日から受け付けを始めています。 協会によりますと、6月27日時点で約430件の申請があったということです。 受け付けは、7月25日までで弁済の上限額は、1100万円です。 ハーローワールドは、6月6日付けで、旅行業の登録を取り消され、ホームページ上には、お詫びの文書が掲載されていますが、代表の男性はこれまで、公の場には姿を見せていません。
香港経済新聞香港と中国本土間の即時決済システム「ペイメント・コネクト」始動
香港経済新聞 6月30日 10:13
... したことになる。 ペイメント・コネクトの利用シーンは、授業料、医療費、公共料金などの支払い、企業から個人への給与の支払いなど日常生活に関連する送金を想定し、1日当たりの送金には上限金額を設定している。香港から中国本土への送金の上限金額は、金融機関ごとに1人当たり1日1万香港ドル、年間20万香港ドルに設定した。 6月20日に北京で開催されたペイメント・コネクトのサービス開始式典で、香港金融管理局の余 ...
千葉日報八街児童5人死傷事故 小学生の列にトラック 関連記事一覧
千葉日報 6月30日 09:04
... 街児童5人死傷事故 第4回公判(2022年1月17日) ⇒「ずっと一緒にいたかった」 息子亡くした母親、声震わせ… 公判で被害者家族の意見陳述 (2022年1月17日) ⇒八街児童5人死傷事故 被告に上限の懲役15年求刑 検察側「極めて悪質」 千葉地裁で論告求刑公判(2022年3月3日) ⇒八街児童死傷事故 論告要旨(2022年3月3日) ⇒凄惨事件傷癒えず 謝罪「中身ない」一蹴 自宅近くに現場、 ...
埼玉新聞最高5万円分が当たる 新1万円札の発行1周年を記念 肖像の渋沢栄一の出身地、埼玉・深谷 地域通貨「ネギー」を1万円以上使用で抽選 あす7月1日から
埼玉新聞 6月30日 09:00
... ーが当たる。 対象期間は7月1〜31日で、当選発表は8月上旬。アプリ版の地域通貨ネギーで期間中に累計1万円以上の決済をすると、自動的にエントリーされる。アカウント情報に個人情報(氏名、住所、生年月日)の入力が必須となる。期間中の決済1万円ごとに1口応募でき、応募口数の上限はない。応募口数にかかわらず当選は1アカウント1回まで。 問い合わせは、市産業ブランド推進室(電話048・577・3819)へ。
東京新聞豊島区「企業提案制度」あすスタート 民間目線のニーズ探る
東京新聞 6月30日 07:03
... 解決に向けて民間団体が実施する取り組みを区が支援する「企業提案制度」を始める。民間目線のニーズを掘り起こし、ノウハウを活用することで、暮らしやすいまちづくりの実現につなげる。 企業やNPO法人といった区内外の団体が対象。福祉や産業・観光、文化など、区基本構想が掲げる7テーマから募集する。事業者が実施主体となり、区は年間上限500万円(総事業費の半分)を最長3年間支援する。 7〜9月に募集し、...
東京新聞実物大模型でリハーサル、被ばく量見極めて人員配置…福島第1原発「建屋カバー」設置を安全に終えるために
東京新聞 6月30日 06:00
... )弘志さんは、真剣な表情で話す。ベテランに頼りたくても被ばく限度を考えるとかなわないことも。葛藤しつつ、短期で来た人の配置も工夫し、少しでも長く働けるようにしたいと人繰りを考える。 作業員の被ばく線量上限は「5年で100ミリシーベルト」「1年で50ミリシーベルト」と法で定められており、それを超えると働けなくなる。福島第1では年間20ミリシーベルトとされ、元請けは余裕を見て8掛けの16〜17ミリシー ...
読売新聞前夜祭・大盤解説会セット 宿泊プラン、今年は13旅館
読売新聞 6月30日 05:00
... プラン以外にも、同組合の全15旅館で使える6000円分のクーポンが付いた前夜祭チケット(寄付額7万7000円)約20枚、大盤解説会のチケット(同3万円)約50枚も用意される。 詳細は、市ホームページで確認できる。7月31日まで「ふるさとチョイス」などのふるさと納税仲介サイトで受け付ける。上限数に達し次第終了。問い合わせは、市ふるさと納税推進室(0776・73・8003)。 福井の最新ニュースと話題
琉球新報人権困りごと相談所、6市町村であすから 沖縄
琉球新報 6月30日 05:00
... 10時〜午後4時 関連記事 津堅島「さくら猫」周知取り組む 不妊去勢手術を無料チケットで 沖縄 視覚障がい者も投票しやすく 補助具を那覇市が初導入へ 市議選・参院選 沖縄 「離島→本島」受験生も対象 上限5万円を給付 未来県民会議の進学支援 沖縄 若年シングルマザーの運転免許取得・就労を支援 「自立への近道」に 応募は7月末まで おきなわ子ども未来ネット アジア有数のリゾート地に住める 最大200 ...
FNN : フジテレビ農畜産物をPR いわて純情むすめ認定式 岩手県盛岡市
FNN : フジテレビ 6月29日 20:00
... り、6月27日岩手県盛岡市で認定式が開かれました。 「いわて純情むすめ」の事業は、魅力ある岩手県内産の農畜産物をPRするため、JA全農いわてが毎年、行っています。 2025年から応募資格にあった年齢の上限や未婚などの条件を撤廃。 応募者40人の中から学生や地域おこし協力隊員、主婦の5人が選ばれました。 式では5人に認定書が贈られたほか、元卓球日本代表で全農オフィシャルアンバサダーの石川佳純さんから ...
新潟日報燕市、米国関税措置で金融支援 中小企業などが県制度融資利用する際の保証料を一部補助
新潟日報 6月29日 16:30
燕市は、トランプ米政権の高関税政策の影響を受ける市内の中小企業や個人事業主を対象に、県の制度融資を利用する際の信用保証料の一部を補助すると発表した。 県の「米国関税対策特別融資」を利用する中小企業などに対して、融資額3000万円を上限に信用保証料の50%を補給し、利用者の負担軽減を図る。期間は来年3月31日まで。 問い合わせは市商工振興課、0256(77)8231。 ...
上毛新聞群馬・伊勢崎市の「ISECA」で30%ポイント還元 物価高対策で7月から、上限6000円
上毛新聞 6月29日 15:00
物価高騰対策の一環として群馬県伊勢崎市は7月22日から、電子地域通貨「ISECA(イセカ)」を使うと支払額の30%分のポイントが還元されるキャンペーンを行う。過去のキャンペーンではチャージに対してポイントを付与したが、一層の地元中小企業支援につなげるため使って還元するキャンペーンとした。 購入によってポイントが得られる対象は、市内のイセカ加盟店のうち中小店舗に限られる。大型ショッピングセンターや大 ...
中日新聞看板政策の法案「狂っている」 マスク氏、上院で審議中に再批判
中日新聞 6月29日 07:40
... 判した。法案は上院審議中で、6月上旬にも批判してトランプ氏と交流サイト(SNS)上でののしり合いとなっており、再び関係が緊張しそうだ。 マスク氏は法案が「米国で無数の仕事を破壊し、甚大な戦略的損害を与える!」と指摘。「過去の産業に優遇措置を与える一方で、将来の産業に深刻な打撃を与える」とも訴えた。 さらに「この法案は債務上限を5兆ドル(約724兆円)引き上げるもので、史上最大の増加だ」と非難した。
TBSテレビ軽装登山者は通行を拒否も 富士山の登山規制2年目の夏はレンジャーにより強力な権限 山梨・吉田ルート
TBSテレビ 6月29日 06:00
... ゲートを設け登山者規制を行っています。 大きな変更は3点 登山規制2年目となる今年、5合目に関所を連想させる常設のゲートが完成しました。 この場所を中心に行われる登山規制、吉田ルートの1日の登山者数の上限を4000人とすることに変わりはありませんが、今年は大きく3つの点が変更となります。 1点目はゲート閉鎖時間を午後4時から午後2時に去年より2時間早め、翌日の午前3時まで閉鎖し通行できなくします。 ...
毎日新聞スペース社長 村井美映さん(36) 持続可能な物流目指す /愛知
毎日新聞 6月29日 05:03
時間外労働に上限規制が適用され、人手不足が深刻化する物流業界の「2024年問題」に、愛知県蒲郡市のスタートアップ企業「スペース」社長の村井美映さん(36)が挑んでいる。荷主と物流会社を仲介し、トラックが物を積まずに走る時間を減らすビジネスを展開している。 村井さんは前職で物流会社に勤め、社員の給与管理やトラックの事故対応など幅広い業務を担当した。他の物流会社との合併・買収手続きも任された。 物流業 ...
東海新報間接的被害?爪痕?幅広く 大規模林野火災 大船渡商議所の会員事業者調査 町別、業種別の分析も
東海新報 6月29日 00:00
... るように」と今後を見据える。 市は、これまで寄せられた災害見舞金やふるさと納税を活用し、幅広い分野に及ぶ影響や課題解決を進める方針。きょう29日からは、市内の宿泊施設を利用する観光客に対し、1泊当たり上限3000円の助成と、飲食店で使用可能な1000円分のクーポン券を配布する市の「大船渡復興割事業」が行われる。 市内16施設が対象。12月1日(月)のチェックアウトまでが期間で、土・日、祝日の前日に ...
まいどなニュース車のヒューズが切れる(飛ぶ)原因は? ETCが使えない、ドラレコやナビが起動しない…発生する不具合や交換費用は【整備士が解説】
まいどなニュース 6月28日 17:00
... ソケットはとても便利で、アフターパーツを使用すればスマホを充電したり、扇風機や照明、ポータブルナビを使用したりといったさまざまな使い方ができます。 しかし、自宅のコンセントにも使用する家電の消費電力の上限があり、それを超えるとブレーカーが落ちるのと同じように、ヒューズの容量を超える電気を使うとヒューズが切れてしまいます。 アクセサリソケットの挿せる箇所を増やすアダプターも販売されていますが、上記の ...
読売新聞米騒動で酒造りピンチ…主食用に転作で酒米不足、価格高騰
読売新聞 6月28日 12:45
... 。加藤代表は「今年分はなんとか確保したが、来年はさらに転作が進み、仕入れが減るかもしれない」と懸念する。 こうした状況を受け、県は県内の蔵元を対象に、昨年と今年の酒米の仕入れ価格の差額について、半額を上限に補助する方針を打ち出した。開会中の県議会定例会に提出している一般会計補正予算案に事業費約1億5000万円を計上。杉本知事は記者会見で「県としても、酒米を継続的に生産してもらうための仕組みづくりを ...
TBSテレビ36代目いわて純情むすめ5人が決定 年齢上限や未婚条件廃止で主婦を初認定 石川佳純さんも激励に駆けつけ 岩手
TBSテレビ 6月28日 12:30
... いわて純情むすめ」が決まり、27日、盛岡市で認定式が行われました。 いわて純情むすめは県内の農畜産物の魅力発信を目的に、JA全農いわてが1989年から続けているものです。応募方法の見直しにより、年齢の上限や未婚の条件が廃止され、10代から40代の40人から応募があり、今回初めて主婦1人を含む5人が36代目の純情むすめに認定されました。 27日は卓球・元日本代表で全農のアンバサダーを務める石川佳純さ ...
産経新聞「孤立化する子供をサポート」 こども食堂開設の備品購入費支援、奈良県
産経新聞 6月28日 11:00
... に増やすため開設を支援することにした。 補助の対象は、概ね2カ月に1回以上続けて開催する新設のこども食堂。開設のために必要な業務用調理機器や家具、消耗品などの購入を20万円を上限に補助する。未設置の小学校区への開設は30万円が上限。補助は20件程度を想定しており、先着順としている。財源は企業版ふるさと納税を活用する。 山下真知事は定例記者会見で「こども食堂はさまざまな事情で孤立化する子供をサポート ...
長野日報2025年6月28日付
長野日報 6月28日 07:59
... の低下につながり、認知症に似た症状を引き起こすのだとか▼おじさんの身からすると、スマホを介したつながりに縛られる若者も気の毒だ。話題の投稿や友人間のやりとりは即反応が基本。だからモバイルデータ通信量が上限に達して"ギガ不足"に陥ると、出先でフリーWi―Fiスポットから動けなくなるなんてことも▼脳神経外科医の奥村歩さんは「スマホ脳の処方箋」(あさ出版)の中で、「だらだらスマホ」「ながらスマホ」が心身 ...
読売新聞あすから「大船渡復興割」 市キャンペーン 宿泊料最大3000円補助
読売新聞 6月28日 05:00
... 泊に対し、料金に応じて500〜3000円を補助する。金、土曜と祝日の前日、8月3〜14日の宿泊は対象外。 市内16施設で市外在住者のみ利用でき、1回の宿泊で2連泊まで割引が適用される。市は約1万人の利用を想定しており、予算額の上限に達し次第終了する。クーポンは1泊につき500円分が2枚つづりで配布され、飲食店のほか、コンビニやガソリンスタンドなど市内300店以上で使える。 岩手の最新ニュースと話題
読売新聞寒河江商品券購入受け付け来月18日まで
読売新聞 6月28日 05:00
... 円分の買い物ができる。物価高騰対策や市内経済の活性化が目的で、使用期間は8月1日〜12月31日。 商品券を使用できるのは、市内の飲食店やスーパーマーケットなど約350店舗(6月6日現在)。 同市以外に在住していても購入できる。スマートフォンアプリ「チェリンPay」から申し込みを受け付けており、1人あたり4セットまで購入できる。販売上限の4万セットを超えた場合は抽選となる。 山形の最新ニュースと話題
河北新報ハローワールド返金トラブル 全額救済困難か 補償上限の総額枠超える弁済申請
河北新報 6月28日 05:00
仙台市青葉区の旅行業ハローワールドが全国で募集した国際交流イベントの返金トラブルを巡り、同社に代わって被害を弁済する日本旅行業協会(JATA)への申請が27日時点で約470件、総額約1550万円に上…
読売新聞米騒動 酒造りピンチ
読売新聞 6月28日 05:00
... 。加藤代表は「今年分はなんとか確保したが、来年はさらに転作が進み、仕入れが減るかもしれない」と懸念する。 こうした状況を受け、県は県内の蔵元を対象に、昨年と今年の酒米の仕入れ価格の差額について、半額を上限に補助する方針を打ち出した。開会中の県議会定例会に提出している一般会計補正予算案に事業費約1億5000万円を計上。杉本知事は記者会見で「県としても、酒米を継続的に生産してもらうための仕組みづくりを ...
中国新聞市長・市議選の公費負担増否決 安芸高田市議会
中国新聞 6月27日 22:31
安芸高田市役所 広島県安芸高田市議会は27日の本会議で、市議選と市長選の選挙運動公費負担の上限額を引き上げる条例改正案を否決した。物価変動に伴う公選法施行令改正に合わせて市が提案したが、市議から「市民の理解が得られない」などと声が上がった。
FNN : フジテレビ“置き配"が標準化!?再配達率削減へ国交省が検討開始 街からは様々な声「配達員の負担軽減できる」「盗難が怖い」新潟
FNN : フジテレビ 6月27日 22:00
... 面の受け取りに加えて、置き配などの多様な受け取り方法を、受け取りの際の選択肢の一つとして位置づけるかという議論をしていく」 ネット通販の普及にともなう宅配便取り扱い個数の増加と去年始まった時間外労働の上限規制で深刻化するトラックドライバー不足。 ドライバーの負担軽減のため、国交省は宅配便の再配達率を今年度に7.5%程度まで削減することを目指していますが、今年4月の調査では8.4%と減少傾向にはある ...
北海道新聞北洋銀行、人材投資に年20億円 賃上げに手当増額… 最速27歳で支店長にも
北海道新聞 6月27日 21:57
北洋銀行は27日、7月1日から始める新たな人事制度を発表した。全道転勤をためらわないよう赴任手当を拡充し、単身赴任の場合の上限を現行の月6万円から11万円に増額。年功序列を見直し、実力を重視して最速27歳で支店長に昇進できる仕組みを導入する。優秀な人材を確保し、自律的なキャリア形成を促す。 挑戦する企業風土に 北洋銀・津山頭取一問一答 道内経済活性化に寄与 人事新制度で 行員自身が選定する「拠点地 ...
北海道新聞病床減補助、1病院最大10床 市立室蘭病院「どうにもならない」 遠い141床、経営改善限定的
北海道新聞 6月27日 21:50
市立室蘭総合病院が収支改善策として期待する、病床数の削減に伴う国の支援事業について、厚生労働省が27日、全国予算配分の2次内示を行った。市立病院も配分対象となる可能性があるが、市が削減を計画する141床に対し、1医療機関当たりの配分上限は最大10床と限定された。日鋼記念病院との統合に向けた根本的な財務立て直しにはほど遠く、綱渡りの経営状況が続きそうだ。...
日本テレビ【少子化対策】新潟市が不妊治療費の一部を助成 7月1日から受け付け開始《新潟》
日本テレビ 6月27日 21:00
... 新潟市は子どもを持ちたい夫婦の経済的負担をさらに軽くしようと、保険適用となる人工授精などの「一般不妊治療」や体外受精などの「生殖補助医療」について、年度当たり1人4万円を上限に助成します。また、特定の先進医療については3万円を上限に助成します。背景にあるのは急激に進む人口減少です。 〈新潟市 中原八一市長〉 「少子化が進んでおりまして、新潟市も(出生数が)4000人台ということで大変危機感も抱え ...
TBSテレビ保険治療で上限4万円 保険適用外でも上限3万円を補助へ 新潟市の不妊治療費助成事業 7月1日から申請受付スタート
TBSテレビ 6月27日 19:17
... ました。 不妊治療は体外受精などが2022年から保険適用となり、3割負担となっています。7月から申請を受け付ける新潟市の事業では、保険が適用される治療費について、自己負担分から上限4万円を補助。さらに、保険適用外の先進医療は、上限3万円を補助します。 新潟市 中原八一市長 「一般の不妊治療から先進医療まで幅広く補助対象とすることで、より多くの方々の希望を叶えることできるものと」 申請期限は7月1日 ...
日本テレビ「いわて純情むすめ」5人認定式【元卓球日本代表・石川佳純さんも激励】多様なメンバーで岩手の農畜産物全国にPRへ
日本テレビ 6月27日 18:49
... にPRする「いわて純情むすめ」の認定式が27日、盛岡市で行われました。 36代目の「いわて純情むすめ」に選ばれたのは、19歳から28歳までの5人です。 選考は、ことしからこれまで応募資格だった「年齢の上限」と「未婚である」という条件がなくなり、主婦や地域おこし協力隊員など多様なメンバーが選ばれました。 27日は、元卓球日本代表で「全農オフィシャルアンバサダー」の石川佳純さんも参加し、「いわて純情む ...
新潟日報糸魚川市議会が「市民栄誉賞」条例可決、新横綱・大の里(能生中、海洋高出身)へ贈呈
新潟日報 6月27日 18:00
... 市民栄誉賞を、市が議会に関連議案を提出へ 市民栄誉賞条例は、市民に夢と希望を与え、市の名声を高めた人に贈ると定めた。市民または市に縁故の深い個人もしくは団体を対象とし、スポーツ、文化、芸術などの分野で顕著な功績を挙げた場合に贈呈する。大の里への贈呈時期などは未定。 また、駅北地区の旧東北電力ビルと旧宮田ビルを同時に解体するため、解体費の上限を2億5千万円に引き上げる債務負担行為を含む2025...
NHK新潟市 少子化対策で先進医療など不妊治療費用の一部助成へ
NHK 6月27日 16:09
... 不妊治療でかかった医療費や薬代について自己負担額の2分の1を助成します。 保険が適用される治療では人工授精や体外受精、男性不妊治療などが対象で、上限は1年間に1人4万円です。 また、保険適用の治療とともに保険が適用されない先進医療が実施された場合も対象で、上限は1年間に1人3万円です。 中原市長は「少子化が進んでいることに危機感を持っている。この事業で子どもを持ちたいという夫婦の希望を実現したい」 ...
新潟日報無料の病院送迎バス、スーパーや入浴施設ルートも!「お出かけサポートバス」西蒲中央病院と新潟市西蒲区が連携
新潟日報 6月27日 15:00
... 利便性の低下や高齢化を受け、生活交通を確保する。区によると、自治体と病院が連携するバス運行は県内初で、市は他地域への拡大を期待している。 西蒲中央病院のバス運行に対し、区がガソリン代など年間20万円を上限に補助する。西蒲中央病院は約20年前に送迎バスを始めたが、西川地区を走る路線バスの大半が廃止されたのを受け、7年ほど前から通院者以外も乗車できるようにしていた。昨年末に区が病院へ協力を求めた。 . ...
NHK北洋銀行 最速27歳で支店長昇進 7月から新人事制度導入
NHK 6月27日 11:56
... 、最も若くて40歳前後で昇進する支店長に、最速で27歳で昇進することも可能になるということです。 また、転居を伴う異動に関する手当を拡充し、最大で50万円の赴任一時金を新設するとともに、単身赴任手当の上限を、現在の月7万円から月13万円に引き上げるということです。 このほか、新入行員の月給は学歴による差を廃止し、現在の総合職などにあたる業務範囲の限定がない職種では、一律27万円に引き上げるなどとし ...
朝日新聞山梨県の「甲斐人の一撃」、パラ部門を新設 トップアスリートを発掘
朝日新聞 6月27日 10:45
... 。 今年度は新たに「パラアスリート部門」を設け、障害の有無に関わらず挑戦できる取り組みにする。ボッチャと車いすバスケットボールが対象で、小学4年生以上の肢体不自由者を募集する。他の部門とは異なり年齢に上限はなく、社会人や競技経験者も応募できる。 8月2日にやまなしパラスポーツセンター(甲府市)で体力測定会があり、10人ほどを選抜する。9月ごろから「スキルアップ教室」が開かれ、対象競技を各4回ずつ体 ...
東京新聞「必要な薬」が手に入らなくなる…患者たちが抱える恐怖 石破政権が「OTC類似薬」の保険適用廃止を検討へ
東京新聞 6月27日 06:00
... ◆インターネット署名に8万5000筆以上集まり 日常的に使う計3種類の薬の自己負担は現状で年に約3万円。全て保険適用されず薬局で買うと試算すると年約82万円に跳ね上がった。指定難病のため、月の負担の上限額を1万円とする助成があるがこの対象からも外れることになる。龍之助さんは「薬を買えなくなったら仕事にも行けなくなる」と漏らしたという。 近年、ヒルドイドの美容目的での大量処方が問題視された影響で、 ...
琉球新報デニー知事「観光目的税」で調整 宿泊税巡り方針 沖縄県議会で答弁
琉球新報 6月27日 05:00
... 後は課税対象となってしまう離島住民への配慮について対応策を整理し、関係団体や国との調整を続ける。 宿泊税を巡っては、県や観光業界でつくる検討委員会が、税額を1人1泊当たり宿泊額の2%とした上で、徴収の上限額を2千円に定める法定外目的税の案を決定。課税免除の対象は修学旅行生やその引率者のみで、県民からも同様に徴収するとしていた。 これに対し離島住民を課税対象外とするよう離島市町村議会から要請があった ...
読売新聞生活保護減額訴訟 最高裁きょう統一判断 「最後のよりどころ」判決は 富山原告らに聞く
読売新聞 6月27日 05:00
... %引き下げる改定を実施。戦後最大の引き下げ幅によって、3年間で総額約670億円を削減した。村山さん夫婦の場合、月5000円超の減額だった。 公営住宅に暮らす村山さんの暮らしぶりは質素そのものだ。食費は上限月2万円で、購入するのは割引品が中心。家具や家電は年代物で買い替えは難しい。電気代が気になり、夏場は冷房を使わない。 15年に始まった富山訴訟の原告だった妻は17年に死去。以降、原告を引き継いだ村 ...
読売新聞同窓会費用補助 Uターンのきっかけに 小千谷
読売新聞 6月27日 05:00
... ト情報などのパンフレットを配布すること、市の施策などの説明時間を設けること、参加者の3割以上が市外在住者であることが条件。市のアンケート調査にも協力してもらうという。 補助額は1人あたり2000円で、上限は5万円。開催日10日前までに申し込む。 大学卒業や就職・転職、出産など、人生の転機にUターンを検討してもらう狙いがある。宮崎悦男市長は24日の記者会見で、「市内在住者が補助制度もあるから集まろう ...
毎日新聞懲役30年求刑 コンビニ殺傷 責任能力争点 札幌地裁 /北海道
毎日新聞 6月27日 05:00
... ニエンスストアで2024年2月に従業員3人を殺傷したとして、殺人や殺人未遂などの罪に問われた同市北区の無職、宮西浩隆被告(45)の裁判員裁判が26日、札幌地裁(井戸俊一裁判長)であり、検察側は有期刑の上限である懲役30年を求刑した。判決は7月2日。 宮西被告は起訴前に重度の統合失調症と診断されており、争点は責任能力の有無となっている。 検察側は論告で「動機は精神疾患による妄想だが、犯行は合理的」と ...
タウンニュース子どもの居場所提供
タウンニュース 6月27日 00:00
... リースクールなどの学習支援、家庭の事情で住まいや行き場を失っている若者や親子向けのシェルター開設などの事業を行う非営利団体。応募には2年以上の活動実績が必要となる。 助成総額は850万円。1団体あたり上限200万円で4〜6団体の採択を予定している。公募締切は7月22日(火)。10月中旬に選考を行い、同月下旬に決定する。 詳細は同財団のホームページ(https://np-foundation.or. ...
中日新聞3人殺傷の男に懲役30年求刑 札幌、弁護側は無罪主張
中日新聞 6月26日 20:38
... 年を求刑した。弁護側は心神喪失だったとして無罪を主張、結審した。判決は7月2日。 検察側は論告で「精神障害の影響はあるが、犯行は悪いことだとの認識や、踏みとどまる力はあり心神耗弱だった」と指摘。法律の規定で減軽されるが、本来は無期懲役とするべき事案で、科せる中で上限となる懲役30年が相当とした。 弁護側は最終弁論で「妄想に支配された行為で、正常な部分が残っていたと確信できない」と主張。被告は...
TBSテレビクロマグロ遊漁禁止中に富山湾で8匹捕獲 男女4人で釣り上げ 中には30キロ未満の小型魚も…
TBSテレビ 6月26日 19:05
... 間を通じて捕獲が禁止されているほか、捕獲は1人につきひと月1匹までと定められています(このルールは今年4月に「1日1匹」から改正されています)。 さらに、県ごとにひと月の総漁獲量に上限が設けられており、富山県では今月、この上限に達したため5日から遊漁が禁止されていました。 提供:ジョイマリンエンジニアリング 今月13日、クロマグロを陸揚げしているのを見つけた港湾関係者から海上保安部などを通じて水産 ...
産経新聞「香港に窓口、中国人がピンハネ」東京都の外国人向け1500万円融資事業で誤情報が拡散
産経新聞 6月26日 15:30
外国人起業家向け融資事業を紹介する東京都産業労働局のホームページ(一部)東京都が令和4年から外国人起業家向けの資金調達支援策として行っている「上限1500万円の無利子・無担保融資事業」に関し、「中国・香港に窓口が置かれ、中国人に中抜きされている」といった情報がSNS(交流サイト)で出回っている。これについて都側は「誤った情報だ」と否定している。 SNSで出回っているのは「同事業で中国人ブローカーが ...
TBSテレビ9週ぶりの値上がりに...県内最新のレギュラーガソリン平均小売価格は179円50銭 来週も値上がりを予想(山形)
TBSテレビ 6月26日 11:36
... の高さです。 ハイオクも、3円70銭上がり190円60銭、軽油も3円70銭上がり、162円80銭です。 18リットルあたりの灯油の店頭価格は、54円上がり、2072円です。 調査した石油情報センターは来週の価格について、政府による補助金は上限の10円まで出ているものの、原油価格が上がっているため値上がりを予想しています。 また、175円を大幅に超える場合は、追加の補助金を出す予定だということです。
伊勢新聞三重誘客へキャンペーン 万博県ブースの来場者に、知事会見
伊勢新聞 6月26日 10:00
... が訪れた。1日当たりの来場者数は平均3470人で、想定の約2倍という。 一見知事は会見で「キャンペーンを通じて三重の魅力を堪能し、三重を訪れるきっかけにしてもらいたい。食事券が当たった場合は、再び三重を訪れてもらいたい」と述べた。 応募は来年2月28日まで。県産品の購入費が予算の上限(1000人分程度)に達した場合は受け付けを終了する。問い合わせは観光誘客推進課=電話059(224)2802=へ。
高知新聞苦しい家庭支えた「コロナ特例貸付」高知で5000件滞納、3000件は一度も返済せず 続く困窮...物価高で抜け出せず
高知新聞 6月26日 08:54
... などと悲痛な声が届く。コロナ禍が終わっても猛烈な物価高に襲われ、苦しさから抜け出せない家庭の姿が浮かんでいる。 ■関連記事 200万円借りたが「月に2万3千円」が返せない コロナ特例貸付、連絡途絶えた利用者も... コロナ禍で社会は大きく動揺し、経済活動や外出の自粛から休業者、失業者が急増。国は、1955年から行ってきた低所得者向けの「生活福祉資金貸付制度」を元に、対象や上限額を広げた特例貸付を…
わかやま新報結婚、子育ての支援事業 和歌山市が利用呼びかけ
わかやま新報 6月26日 06:56
... 利用を市民に呼びかけている。 結婚新生活支援事業は、2025年1月1日〜26年3月31日に結婚し、市内で新生活をスタートさせる新婚世帯を対象に、住宅購入費・建設費、賃借費、引っ越し費用を助成するもの。上限は1世帯あたり30万円(婚姻日の年齢が夫婦とも29歳以下の場合は60万円)。利用条件、申請方法などは市ホームページ(ページ番号1052803)に掲載。 こども未来ギフト事業は、24年9月11日以降 ...
福井新聞木造住宅耐震化補助制度の利用好調 能登半島地震受けて申請急増 福井県議会
福井新聞 6月26日 06:10
... 化された1981年以前に建てられた木造住宅を対象に、市町が実施主体となり、国、県とともに費用を補助する。耐震診断は補強プランの作成費用を含めて助成し、所有者の自己負担は1万円。耐震改修は24年度に補助上限額を150万円に増額し、本年度はさらに175万円に引き上げた。福井市とあわら市が耐震診断の自己負担をゼロにするなど、独自に補助を上乗せしている市町も複数ある。 ⇒住宅耐震診断の福井県補助申請が5倍 ...
CBC : 中部日本放送ホストクラブが変わる!?「改正風俗営業法」の施行でどう変わるのか!
CBC : 中部日本放送 6月26日 06:00
... た個人に罰則が科されます。 あとは両罰規定というものもあって、個人だけでなく法人も一緒に罰しようねという規定もできます。 今までは、個人が何かをやって、お店に対しても罰則をかけようとなったとき、罰金の上限が200万円でした。営業の売り上げが、何億、何十億となった場合、抑止力になりにくかった。 なので、今回3億円以下の罰金となりました。だから、お店側もしっかり管理しないといけない、となりました」 利 ...
北國新聞クロマグロ、遊漁禁止期間中に陸揚げ 富山湾で8匹釣り上げ
北國新聞 6月26日 05:00
... られるクロマグロ=高岡市内(港湾施設提供) 富山湾でクロマグロのレジャー釣り(遊漁)禁止期間中、男女4人が8匹を釣り上げ、高岡市で陸揚げしていたことが25日、分かった。水産資源保護のため、毎月漁獲量の上限が定められており、今月は5日から遊漁が禁止されていた。 水産庁と伏木海上保安部によると、13日、クロマグロを陸揚げされるのを見つけた港湾施設関係者が海保に通報、海保と県職員が確認し、水産庁に報告し ...