検索結果(万博 | カテゴリ : 社会)

182件中2ページ目の検索結果(0.075秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
毎日新聞ブルーインパルス 最高時速は1000キロ、宙返りなど50種の“技"
毎日新聞 12日 13:01
航空自衛隊のブルーインパルス=関西国際空港で2025年4月、中村宰和撮影 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が12、13両日に大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)の上空を展示飛行する。 使用するT4練習機は、5月に愛知県のため池に墜落した機体と同型だ。防衛省は6月中旬までブルーインパルスを含むT4全機の飛行を見合わせ、6月に予定していた北海道上富良野町と山口県防府市での展示飛行 ...
毎日新聞ブルーインパルス、きょう万博会場上空へ再チャレンジ 開幕日は中止
毎日新聞 12日 13:00
... クロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が12、13両日に大阪・関西万博の会場(大阪市此花区)の上空を展示飛行する。当初予定していた万博開幕日の4月13日の展示飛行が悪天候のため中止になり、大阪府が万博の開催期間中の再飛行を要請していた。ブルーインパルスが同府内を展示飛行するのは、1990年の国際花と緑の博覧会(花博)以来となる。 万博会場上空を飛行するのは、午後3時から15分程度。両日とも、午後 ...
J-CAST万博スタッフは、どうやって酷暑乗り越える?ファン付きジャケット「自前」購入も 支給品は「会社によって違う」
J-CAST 12日 10:30
厳しい暑さが続くなか、開催中の大阪・関西万博は暑さ対策を強化している。来場者の対策はもちろん、スタッフにも暑さ対策は必須だ。また、2025年6月1日に改正労働安全衛生規則が施行され、企業には職場における熱中症対策が義務付けられている。 万博内で働くスタッフはどのように暑さ対策をしているのだろうか。万博会場内で聞いた。 大坂・関西万博西ゲート付近 支給されたという空調服 大屋根リング上からの景色 熱 ...
デイリースポーツカナダ館、残業問題で要請書
デイリースポーツ 12日 07:52
大阪・関西万博のカナダ館で、時間外労働があることを定めた労使協定(三六協定)が周知されないまま残業が発生していた問題に絡み、派遣スタッフが加盟する労働組合「ゼネラルユニオン」(大阪)が12日までに、日本国際博覧会協会(万博協会)に対し、健康対策など適切な労務管理の監督を求める要請書を提出した。3日付。 カナダ館の30代女性スタッフが9日、体調不良を訴えて搬送され、「熱中症の疑い」と診断されたことも ...
47NEWS : 共同通信カナダ館、残業問題で要請書 万博協会に労組側
47NEWS : 共同通信 12日 07:49
大阪・関西万博のカナダ館で、時間外労働があることを定めた労使協定(三六協定)が周知されないまま残業が発生していた問題に絡み、派遣スタッフが加盟する労働組合「ゼネラルユニオン」(大阪)が12日までに、日本国際博覧会協会(万博協会)に対し、健康対策など適切な労務管理の監督を求める要請書を提出した。3日付。 カナダ館の30代女性スタッフが9日、体調不良を訴えて搬送され、「熱中症の疑い」と診断されたことも ...
週刊プレイボーイ【大阪万博"ゆでがま地獄"リポート】40℃近い灼熱会場に約20万人が殺到! 応急手当所は熱中症患者で常に満床? 各パビリオンの熱中症対策には大きな差も
週刊プレイボーイ 12日 07:00
... が目立ち始める 今、日本で最もホットなスポットは大阪・関西万博だ! 約20万人の来場者が押し寄せた6月28日を含む3日間、灼熱の現場を徹底取材。会場内で最も暑くなるスポット、各国パビリオンごとに違う暑さ対策、来場者を救う避暑エリアなど、独自情報満載でお届けします! * * * ■南国育ちも音を上げる 6月28日午前10時、本誌記者は大阪・関西万博の玄関口となる、大阪メトロ・夢洲(ゆめしま)駅に降り ...
朝日新聞万博開幕から3カ月 協会事務方トップ、運営の「自己評価」は?
朝日新聞 12日 06:06
大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長=2025年7月11日午後4時48分、大阪市此花区、諏訪和仁撮影 [PR] 大阪・関西万博は13日、会期の折り返しとなる開幕から3カ月の節目を迎える。これまでの運営をどう自己評価しているのか。主催する日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長に聞いた。 三本の矢、1杯のコーヒー、自由の力……万博発、首脳らのメッセージ ――月ごとの1日あたりの一 ...
読売新聞女性トイレの長い行列、大規模イベントの改善求め政府が緊急通知…男性用の一時転用も
読売新聞 12日 05:00
... ト開催時などに発生しやすい女性トイレの行列解消に向け、政府が主催者に対し、男女間で待ち時間に差が生じないよう女性用の仮設トイレを十分確保するといった環境改善を求める緊急通知を初めて出す。 誰でも使える万博会場の「オールジェンダートイレ」 政府が9日に開いた関係府省による連絡会議の初会合で、主催者に近く通知を出すことを確認した。 通知では、花火大会などのイベント時、トイレにできる長い行列を心配した参 ...
毎日新聞万博のカナダ館で労基法違反 36協定周知されず、3カ月間残業発生
毎日新聞 11日 21:08
大阪・関西万博のカナダパビリオン=大阪市此花区で2025年4月9日午後2時51分、長澤凜太郎撮影 大阪・関西万博のカナダパビリオンで、時間外労働があることを定めた労使協定(36協定)が職場で周知されないまま、開幕当初から約3カ月間残業が発生していたことが11日、分かった。複数のカナダ国籍スタッフが明らかにした。協定は労働基準法で周知が義務付けられており、スタッフ側は「残業があることが採用時に知らさ ...
デイリースポーツ【独自】万博カナダ館で労基法違反
デイリースポーツ 11日 21:03
大阪・関西万博のカナダ館で、時間外労働があることを定めた労使協定(三六協定)が職場で周知されないまま、開幕当初から約3カ月間残業が発生していたことが11日、分かった。複数のスタッフが明らかにした。協定は労働基準法で周知が義務付けられており、スタッフ側は「残業があることが採用時に知らされなかった」と主張。雇用主の人材派遣会社は労働基準監督署から不備を指摘され、今月になって協定文書を周知した。 協定に ...
47NEWS : 共同通信【独自】万博カナダ館で労基法違反 スタッフ「残業あるとは知らず」
47NEWS : 共同通信 11日 21:02
... 生労働省は「一般的に、労働者へ周知していない場合には違法となる」としている。一部パビリオンでは工事費の未払いも発覚しており、万博におけるコンプライアンスの在り方が改めて問われそうだ。 派遣会社は「BLR JAPAN」(東京)。同社の弁護士によると、共同通信が厚労省を取材した直後の今月3日、三田労基署(東京)から指摘を受け、スタッフが利用するアプリで協定文書を見られるようにした。 関西万博厚生労働省
朝日新聞万博水上ショー、約1カ月ぶり再開 レジオネラ属菌は指針値以下
朝日新聞 11日 20:58
再開された大阪・関西万博の水上ショー=2025年7月11日午後、大阪市此花区、田辺拓也撮影 [PR] 大阪・関西万博の会場南側にある「ウォータープラザ」で11日、約1カ月ぶりに水上ショーが再開した。指針値を上回る「レジオネラ属菌」が検出され、6月上旬から中止していた。 再開したのは、午前11時から午後4時の毎時0分に行われる「水と空気のシンフォニー」と、午後7時半と午後8時半からの「アオと夜の虹の ...
J-CAST濡れた大屋根リングが色移り&滴る雨水も「茶色」、雨の万博に注意 万博協会の見解は「大屋根リングに限らず...」
J-CAST 11日 19:08
大坂・関西万博で、雨に濡れた大屋根リングに寄りかかったところ、服に茶色いシミができてしまったとするX投稿が注目を集めた。投稿者は大屋根リングから汚れた水が滴ってきたとも伝えた。 こうした事象に対し、万博を主催する日本国際博覧会協会(万博協会)は、「大屋根リングに限らず、屋外にあるものに濡れた状態で触れると、付着した様々な汚れが洋服に移るケースは多分に想定されると思われます」と説明する。 万博・西ゲ ...
日刊スポーツジャイアントパンダ再びやってくる?中国の何副首相…
日刊スポーツ 11日 18:28
... の森山裕幹事長と大阪市内で約30分会談。ジャイアントパンダの新規貸与が議題となり、何氏は「国民交流にとって重要だ」と述べた。何氏は、中国の習近平国家主席の側近として知られる。この日に開かれた大阪・関西万博の中国ナショナルデー行事に参加するため、前日に来日していた。 ◇ ◇ ◇ 日本のジャイアントパンダは6頭いたが、先月28日に和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で飼育していた全4 ...
読売新聞和歌山から中国へ旅立った4頭、元気な姿の動画公開…39秒の「良浜一家隔離日誌(一)」
読売新聞 11日 18:08
... 彩浜など4頭の姿を収めている。研究基地は今後も定期的に近況を伝えるようだ。 くつろぐ楓浜=成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地のSNSから 中国のSNS上では、パンダファンらが「かわいい親子」「早く会いたい!」などと盛り上がり、一般公開を待ち望む声が多い。 関連記事 自民・森山幹事長、パンダ貸与を働きかけか…万博に合わせ来日の中国副首相と会談 「パンダ」関連ニュース 和歌山支局発「パンダダイアリー」
47NEWS : 共同通信バレエや二胡、多彩な踊り披露 万博、中国ナショナルデー
47NEWS : 共同通信 11日 17:24
大阪・関西万博は11日、中国のナショナルデーを迎えた。来日した何立峰副首相が式典に出席。伝統的な衣装を身にまとった女性による弦楽器「二胡」の演奏や、男女の踊り、日中友好の象徴とされるトキをテーマにしたバレエが披露され、観客を魅了した。 何氏は式典で「中国と日本は引っ越しのできない隣人だ」と両国の関係性を強調。「世界各国の友人が中国に足を運び、魅力を感じ、深い友情を育んでほしい」とあいさつした。 西 ...
テレ東BIZ中国への牛肉輸出再開に向け関連協定発効 自民・森山幹事長と中国副首相が会談
テレ東BIZ 11日 16:54
ホワイトハウスは9日、大阪・関西万博に参加するためベッセント財務長官が訪日すると発表しました。万博では19日に、アメリカのナショナルデーの行事が開かれる予定でベッセント長官は公式代表団の団長としてこの行事に参加する予定です。詳しい予定は明らかになっていませんが、アメリカの一部メディアは日本滞在中、正式な関税交渉を行うことはないとするアメリカ政府関係者の見通しを伝えています。
デイリースポーツバレエや二胡、多彩な踊り披露
デイリースポーツ 11日 16:52
大阪・関西万博は11日、中国のナショナルデーを迎えた。来日した何立峰副首相が式典に出席。伝統的な衣装を身にまとった女性による弦楽器「二胡」の演奏や、男女の踊り、日中友好の象徴とされるトキをテーマにしたバレエが披露され、観客を魅了した。 何氏は式典で「中国と日本は引っ越しのできない隣人だ」と両国の関係性を強調。「世界各国の友人が中国に足を運び、魅力を感じ、深い友情を育んでほしい」とあいさつした。 西 ...
Smart FLASH石破首相 トランプ関税25%に「なめられてたまるか」怒りも相次ぐツッコミ…
Smart FLASH 11日 16:40
... に》 《総理大臣が言う言葉かな》 《内弁慶で味方しか居ないところでイキってるだけ》 《これは国民がお前に言うセリフ!》 など、批判のポストばかりが目立っていた。 19日、ベッセント財務長官が大阪・関西万博を訪問する。 日本は赤沢氏が出迎える予定だが、関税交渉が行われるかは決まっていないという。 相変わらずの「アポなし」で交渉を迫るのだろうか。25%の関税が発動するまで、残り20日しかない。 続きを ...
日本経済新聞大阪万博が映す太平洋の戦禍 沈没船模型や日本統治時代の写真展示
日本経済新聞 11日 14:30
150を超える国・地域が参加する大阪・関西万博には、戦前に日本の委任統治下に置かれ、先の大戦で激戦地となった太平洋の国々が出展している。日本海軍の沈没船などの模型や日本由来の工芸品の展示は、終戦から80年がたとうとする現代に戦禍の記憶を伝える。 7月上旬、会場の一角にあるミクロネシア連邦のブース。長さ約1メートルの茶色に朽ちた船舶8隻と、陸上攻撃機の模型が並んでいた。 模型はいずれも戦争遺構を再. ...
毎日新聞大阪・関西万博の水上ショー1カ月ぶり再開 レジオネラ属菌対策も
毎日新聞 11日 13:18
... 洲(ゆめしま)で開催中の大阪・関西万博で11日、約1カ月ぶりに水上ショーが再開された。会場内で指針値を超えるレジオネラ属菌が検出され中止が続いていた。ショーの舞台である会場南側の「ウオータープラザ」には多くの人が訪れ、噴水が織りなす演出で涼を楽しんでいた。 約1カ月ぶりに再開した水上ショーを見る来場者=大阪市此花区で2025年7月11日午前11時4分、中川祐一撮影 万博を運営する日本国際博覧会協会 ...
テレビ朝日「中国ナショナルデー」で外交も パンダ貸与を要請か 大阪・関西万博
テレビ朝日 11日 12:21
大阪・関西万博で「中国ナショナルデー」が開催され、日中の政府関係者が出席しています。 万博会場で開かれている中国ナショナルデーには、中国の何立峰副首相ら政府代表団、日本側は武藤経産大臣のほか、日中友好議連の会長を務める自民党の森山幹事長らが出席しています。 森山幹事長は10日、日本産牛肉の中国への輸出再開について「1日も早く道筋をつけたい」と発言しています。 式典の前に行われた会談で、日本側は牛肉 ...
テレ東BIZ米 関税で「日本と来週協議」ラトニック商務長官が参加
テレ東BIZ 11日 11:13
... の前大統領で、クーデターを企てた罪などに問われているボルソナロ氏の裁判をめぐり、「魔女狩りだ」と指摘し、裁判をやめるよう要求しました。これに対しブラジルのルラ大統領は、「独立性を損なうような干渉は受けない」と反発しています。こうした中、アメリカのホワイトハウスは、日本との関税交渉を主導するベッセント財務長官が19日に大阪・関西万博を訪れると発表しました。日本で関税交渉が実現するかが焦点となります。
テレ東BIZブラジル報復関税を調整 カナダに35%関税発表
テレ東BIZ 11日 11:13
... の前大統領で、クーデターを企てた罪などに問われているボルソナロ氏の裁判をめぐり、「魔女狩りだ」と指摘し、裁判をやめるよう要求しました。これに対しブラジルのルラ大統領は、「独立性を損なうような干渉は受けない」と反発しています。こうした中、アメリカのホワイトハウスは、日本との関税交渉を主導するベッセント財務長官が19日に大阪・関西万博を訪れると発表しました。日本で関税交渉が実現するかが焦点となります。
テレ東BIZ7月11日午前のマーケットまとめ(日経CNBC)
テレ東BIZ 11日 11:13
... にはラトニック商務長官とランドー国務副長官を含む代表団が万博に出席するため日本を訪問する。そこで協議にも参加する予定だ」\r\nルビオ国務長官は、訪問先のマレーシアで会見し、各国との関税交渉について「調整のためのドアは常に開かれている」として、交渉の継続は可能との認識を示しました。アメリカ側は、ベッセント財務長官率いる代表団が19日に大阪・関西万博を訪問すると発表していて、閣僚級協議が実現するかが ...
産経新聞「水と空気から軽油」大阪・泉大津市長の投稿が物議 実証主体企業は特許理由に説明避ける
産経新聞 11日 09:00
... 類のエネルギー不足を解決する夢の燃料だが、生成にかかるコストが高く、現在も商用化できる水準には至っていない。 石油元売り最大手ENEOS(エネオス)は昨年9月、横浜市内の研究所に合成燃料の製造実証プラントを完成させた。1日あたりの生産量は160リットルで、大阪万博のシャトルバスの燃料として利用している。(高木克聡) 次世代エネルギーで万博へ 国内初、合成燃料を使ったシャトルバス披露 ENEOSなど
テレビ朝日レジオネラ属菌検出で中止 万博「水上ショー」再開
テレビ朝日 11日 06:17
「レジオネラ属菌」が簡易検査で検出されたため中止となっていた大阪・関西万博の水上ショーが11日から再開されます。 大阪・関西万博の「ウォータープラザ」で先月4日、肺炎などを引き起こす可能性がある「レジオネラ属菌」が簡易検査で指針値のおよそ20倍検出されたことから、水上ショーの中止が続いていました。 万博協会はその後、精密検査を実施し、これまでに一度も指針値を超えていないことから、11日から水上ショ ...
テレビ朝日万博 中国ナショナルデー 日本「パンダ貸与」要請へ
テレビ朝日 11日 06:15
大阪・関西万博で11日に「中国ナショナルデー」が開催され、日中の政府関係者が出席します。日本側は「パンダの新規貸与」を要請する方針です。 何立峰副首相ら中国政府代表団は10日夜、関西国際空港に到着しました。 日本からは武藤経産大臣のほか、日中友好議連の会長を務める自民党の森山幹事長らが中国ナショナルデーの式典に出席する予定です。 式典の前に、中国側との非公式会談が設けられる見通しで、日本側はジャイ ...
日本テレビはしか急増 死に至る危険も…どう防ぐ?【解説】
日本テレビ 11日 01:34
... かけました。 2020年から去年までは、はしかの感染者数は0または1人でしたが、10日に発表されたデータでは今年は40人となっています。 また、はしかに感染した神奈川県の10代の男性が先月、大阪・関西万博の会場を訪れていたことが今月5日に明らかになり、8日、東京都内でも、40代の女性の感染が確認されました。 2人とも海外渡航歴はなかったということです。 夏休みシーズンを前に流行が心配されます。解説 ...
東京スポーツ新聞【大阪・関西万博】大西卓哉宇宙飛行士 万博会場から届いた歌声に「めちゃくちゃ感動しました」
東京スポーツ新聞 10日 21:32
JAXAの宇宙飛行士・大西卓哉氏が10日、大阪・関西万博・EXPOホール「シャインハット」で行われた万博史上初となる国際宇宙ステーションからの宇宙ライブ「KIBO SPACE LIVE in EXPO2025」に出席した。 同企画は、宇宙と地球をリアルタイムでつなぎ、万博会場の大型スクリーンに宇宙ステーション「ISS」の船外カメラがとらえる地球の姿を映し出すというもの。ISSに長期滞在中の大西氏が ...
毎日新聞万博の水上ショー、11日から再開 レジオネラ属菌検出で中止
毎日新聞 10日 19:46
... 夜の水上ショー「アオと夜の虹のパレード」=大阪市此花区で2025年4月9日午後7時3分、長澤凜太郎撮影 大阪・関西万博の会場内で指針値を超えるレジオネラ属菌が検出された問題で、万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は10日、中止していた水上ショーを11日から再開すると発表した。 万博協会は6月4日、会場南側の「ウオータープラザ」の海水から、指針値の約20倍のレジオネラ属菌を検出したと発表。そ ...
朝日新聞万博の水上ショーが再開へ レジオネラ属菌の検出で6月上旬から休止
朝日新聞 10日 19:15
... と夜の虹のパレード」=2025年4月13日午後7時19分、大阪市此花区、河原田慎一撮影 [PR] 大阪・関西万博の会場で指針値を上回る「レジオネラ属菌」が検出された問題で、主催する日本国際博覧会協会は10日、6月上旬から中止していた水上ショーを7月11日から再開すると発表した。 右肩上がりの万博、黒字へ正念場 水を差すレジオネラ属菌とユスリカ 会場中心部にある「静けさの森」の人工池も利用を停止して ...
サンケイスポーツ万博水上ショー11日再開 協会、菌対策講じ安全判断
サンケイスポーツ 10日 18:51
11日から再開される大阪・関西万博の水上ショー=5月、大阪市此花区の夢洲日本国際博覧会協会(万博協会)は10日、大阪・関西万博会場の水上ショーを11日から再開すると発表した。ショーを行う会場南側の「 ウォータープラザ」の海水からレジオネラ属菌が検出された影響で、6月4日から休止していた。新たにポンプを設置して海水の循環を強化する対策を講じ、安全が確保できると判断した。 万博協会によると、5月末に採 ...
デイリースポーツ万博水上ショー、11日再開
デイリースポーツ 10日 18:17
日本国際博覧会協会(万博協会)は10日、大阪・関西万博会場の水上ショーを11日から再開すると発表した。ショーを行う会場南側の「ウォータープラザ」の海水からレジオネラ属菌が検出された影響で、6月4日から休止していた。新たにポンプを設置して海水の循環を強化する対策を講じ、安全が確保できると判断した。 万博協会によると、5月末に採取したサンプルから菌が検出されたため、ショーを中断。その後、肺炎を起こす可 ...
47NEWS : 共同通信万博水上ショー、11日再開 協会、菌対策講じ安全判断
47NEWS : 共同通信 10日 18:14
日本国際博覧会協会(万博協会)は10日、大阪・関西万博会場の水上ショーを11日から再開すると発表した。ショーを行う会場南側の「ウォータープラザ」の海水からレジオネラ属菌が検出された影響で、6月4日から休止していた。新たにポンプを設置して海水の循環を強化する対策を講じ、安全が確保できると判断した。 万博協会によると、5月末に採取したサンプルから菌が検出されたため、ショーを中断。その後、肺炎を起こす可 ...
47NEWS : 共同通信【速報】菌検出で休止の万博水上ショー、11日に再開
47NEWS : 共同通信 10日 17:54
日本国際博覧会協会は10日、大阪・関西万博会場の水上ショーを11日から再開すると発表した。ショーを行うエリアの海水からレジオネラ属菌が検出され休止していた。
産経新聞悲鳴をあげる下請け企業 海外パビリオン建設費を総額3億円以上未払い 元請け企業に要求
産経新聞 10日 17:51
パビリオンの建設工事費の支払いを求める被害者の会のメンバー=10日午後、大阪市(一部画像処理しています)大阪・関西万博の海外パビリオンの建設費未払いトラブルが相次いでいる問題で、工事の下請け企業などでつくる被害者の会は大阪市内で10日、元請けの海外企業に対し未払い費の支払いを求める要望書を提出した。 被害者の会によると、元請け企業はルーマニア、セルビア、ドイツ、マルタのパビリオンを下請けに発注。し ...
朝日新聞万博で「空飛ぶクルマ」実物大モデル機展示 26年に試験飛行目指す
朝日新聞 10日 17:17
「空飛ぶクルマ」の座席。運転席の後ろに、4人が乗れるようになっている=2025年7月10日、大阪市此花区、河原田慎一撮影 [PR] 大阪・関西万博の目玉となっていた「空飛ぶクルマ」の実物大モデル機が10日、万博会場で報道機関に公開された。15日まで、当日予約をした一般来場者は機体を見学できる。 展示されているのは、日本航空と住友商事のJV「Soracle(ソラクル)」が商用運航を目指す米国製の5人 ...
日刊スポーツ松平健が真夏の万博で「マツケンサンバ」を披露 吉…
日刊スポーツ 10日 16:56
... 0日、大阪・関西万博で始まる「大阪ウィーク夏」(24日から)のオープニングイベントとして歌手で俳優松平健(71)が出演する「マツケンサンバ@EXPO2025」を開催すると発表した。イベントは25日午後6時から万博会場のEXPOアリーナ「Matsuri」で開催予定で、松平らが「マツケンサンバ2」を披露する。 大阪府の吉村洋文知事が4月に自身のX(旧ツイッター)で、松平が「(大阪・関西万博に)お招きが ...
スポニチ大阪・関西万博 11日から水上ショーを再開「安全・安心を確認した」 レジオネラ属菌検出で休止
スポニチ 10日 16:42
大屋根リングから見た会場 Photo By スポニチ 日本国際博覧会協会は10日、大阪・関西万博公式サイトを更新。大阪・関西万博会場のウォータープラザで開催する水上ショーの再開を発表した。 「ウォータープラザの水上ショー再開について」と題して、サイトを更新。「公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、今般、ウォータープラザの水質について安全・安心を確認したことに加えて、機材の技術的な調整が完了し ...
テレ東BIZ7月10日午前のマーケットまとめ(日経CNBC)
テレ東BIZ 10日 11:13
... の前大統領で、クーデターを企てた罪などに問われているボルソナロ氏の裁判をめぐり、「魔女狩りだ」と指摘し、裁判をやめるよう要求しました。これに対しブラジルのルラ大統領は、「独立性を損なうような干渉は受けない」と反発しています。こうした中、アメリカのホワイトハウスは、日本との関税交渉を主導するベッセント財務長官が19日に大阪・関西万博を訪れると発表しました。日本で関税交渉が実現するかが焦点となります。
TBSテレビ自民・森山幹事長、あす、中国の何立峰副首相と会談 日本産牛肉の輸出再開やパンダ貸与を求める方針
TBSテレビ 10日 11:12
... であることを明らかにしました。 自民党 森山裕 幹事長 「明日が万博の中国デーでございますので、向こうから副総理が日本に来てくださっておりますので、副総理にもお時間をいただいてレアメタルの問題と牛肉の問題について再度協議をお願いをしたい」 日中友好議員連盟の会長を務める自民党の森山幹事長は、きょう午前、鹿児島県曽於市で講演し、大阪・関西万博の中国の「ナショナルデー」にあわせて来日する何立峰副首相と ...
テレビ朝日万博で公開取りやめ「空飛ぶクルマ」デモ飛行再開へ
テレビ朝日 10日 06:20
大阪・関西万博の会場で、飛行中に部品が破損し公開を取りやめていた「空飛ぶクルマ」のデモ飛行再開に向けたテストが実施されました。 「空飛ぶクルマ」は、開幕から来場客にデモ飛行を公開していましたが、4月26日、飛行中にプロペラの一部が破損し、公開を取りやめていました。 プロペラのモーターとバッテリーをつなぐ部品が原因と判明し、部品を交換したということです。 11日までテストを行い、安全が確認されれば、 ...
テレ東BIZ米ベッセント財務長官 訪日へ 万博行事 参加のため
テレ東BIZ 10日 05:45
もうすぐ夏休み。遊園地やテーマパークに行く人も多いのではないでしょうか。ところが、入場料や乗り物代が上昇しているといいます。その背景を解き明かします。\n\n【出演者】\n山田幸美(キャスター)\n小栗太(日本経済新聞)\n元田芳(キャスター)\n桜庭薫(FTキャスター)\n村野孝直(ラジオNIKKEI)
産経新聞万博の中国館建設、2次下請けの電気設備業者に6千万円未払いか 「悔しくて仕方がない」
産経新聞 9日 19:58
万博中国館での建設費未払いを訴える電気設備会社の男性社長=9日、大阪市中央区大阪・関西万博の海外パビリオンの建設費未払いトラブルが相次いでいる問題で、中国パビリオンの建設で下請けに入った電気設備会社が9日、約6千万円の未払いが発生していると明らかにした。同社の男性社長は記者会見で「いつ(会社が)倒れてもおかしくない、かつかつの状況だ」と窮状を訴えた。 男性社長などによると、中国館建設で元請けの建設 ...
47NEWS : 共同通信万博中国館の工事費未払い訴え 2次下請け業者が6千万円
47NEWS : 共同通信 9日 19:57
大阪・関西万博に出展する中国パビリオンの建設に2次下請けとして関わった奈良市の電気工事会社社長が9日、大阪府庁で記者会見し「工事費用6千万円が支払われていない」と訴えた。 社長によると、昨年11月〜今年3月に実施した防犯カメラの配線を通す配管設置などの追加工事費用が未払いだという。元請けから1次下請けに未払いがあるため、支払いが滞っていると説明した。 社長は、日本国際博覧会協会が未払いに関し、早期 ...
デイリースポーツ万博中国館の工事費未払い訴え
デイリースポーツ 9日 19:40
大阪・関西万博に出展する中国パビリオンの建設に2次下請けとして関わった奈良市の電気工事会社社長が9日、大阪府庁で記者会見し「工事費用6千万円が支払われていない」と訴えた。 社長によると、昨年11月〜今年3月に実施した防犯カメラの配線を通す配管設置などの追加工事費用が未払いだという。元請けから1次下請けに未払いがあるため、支払いが滞っていると説明した。 社長は、日本国際博覧会協会が未払いに関し、早期 ...
朝日新聞国家プロジェクトなのになぜ? 万博、海外館の未払い問題に業者悲鳴
朝日新聞 9日 18:30
大阪・関西万博のアンゴラ館=2025年6月13日午後8時26分、大阪市此花区、箱谷真司撮影 [PR] 大阪・関西万博で海外パビリオンの工事を請け負った複数の業者が、工事費の未払いを訴えている。万博は「国家プロジェクトだ」として、主催側に解決に向けた働きかけを望んでいるが、民間企業同士の契約という事情もあり、解決策は見いだせていない。未払いは、なぜ起きたのか。 「いつ会社が倒れてもおかしくない。毎日 ...
FNN : フジテレビ空飛ぶクルマ「HEXA」がテスト飛行 大阪・関西万博ではデモ飛行が中止に 7月12日にもデモ飛行を再開予定
FNN : フジテレビ 9日 17:57
大阪・関西万博でデモ飛行が中止されていた「空飛ぶクルマ」のテスト飛行が行われました。 丸紅が運航する空飛ぶクルマ「HEXA」は2025年4月、デモ飛行中にプロペラの一部が破損し、デモ飛行を取りやめていました。 調査の結果、部品の一部が設計と異なる素材で作られていたことが分かり、部品を交換し、運航再開のメドが立ったということです。 テスト飛行は多くの人が見守る中、遠隔操作で行われ、丸紅は10日以降も ...
毎日新聞<1分で解説>「空飛ぶクルマ」デモ飛行再開へ トラブルの原因は?
毎日新聞 9日 12:39
デモ飛行を行う「空飛ぶクルマ」=大阪市此花区で2025年4月、梅田麻衣子撮影 大阪・関西万博の目玉の一つ「空飛ぶクルマ」のデモンストレーション飛行が、近く再開されることになりました。4月26日に丸紅がデモ飛行を行っていた際、機体の部品が壊れて中止されていましたが、部品の強度不足が原因と分かり、安全性を確認した上で再開されます。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「空飛ぶクルマのデモ飛行 ...
デイリースポーツ米財務長官、万博で訪日へ
デイリースポーツ 9日 06:20
... が、大阪・関西万博のイベントに参加するため訪日することが8日、分かった。米財務省関係者が明らかにした。ベセント氏が財務長官に就任後、日本への訪問は初めて。米ブルームバーグ通信によると、訪日は来週の予定で、日本政府との正式な関税交渉は行わないという。 ベセント氏は日米関税交渉の担当者。赤沢亮正経済再生担当相が繰り返し訪米し、会談を重ねている。今回は、万博の米代表団の一員として訪日する。 万博では、1 ...
デイリー新潮「維新」議員が大阪万博で大ハシャギ! まさかの“VIP待遇"に「自腹で行かせろ」と批判続出
デイリー新潮 9日 05:41
... た日本維新の会で、新たな“内紛"が勃発中だ。7月3日に公示された参院選直前に党の選対責任者が強行した万博視察に、党内から「ふざけるな」と怒りの声が上がっているのだ。 *** PRプロジェクトのために来場 「焼肉いこか!」 30度に迫る勢いで気温がジリジリ上昇していた6月27日午前11時過ぎ。大阪・関西万博の海外パビリオンの一つ、バルト館内の結露に覆われた壁面にこう指で書き、ご満悦の表情を浮かべたの ...
47NEWS : 共同通信「空飛ぶクルマ」デモ飛行再開へ 万博、機体損傷で中断
47NEWS : 共同通信 8日 20:06
日本国際博覧会協会は8日、大阪・関西万博で、丸紅が「空飛ぶクルマ」のデモ飛行を近く再開する見通しになったと発表した。スカイドライブ(愛知県豊田市)は7月31日から、ANAホールディングスと米企業のグループは9月下旬からの飛行を計画していることも明らかにした。デモ飛行は4月下旬に丸紅が運航する機体が損傷して以降、中断していた。 丸紅は米リフト・エアクラフト社製「HEXA」を使用し、再開後から7月21 ...
毎日新聞万博「空飛ぶクルマ」のデモ飛行を再開へ 機体破損は部品の強度不足
毎日新聞 8日 20:04
大阪・関西万博の会場でデモンストレーション飛行をした「空飛ぶクルマ」=大阪市此花区で2025年4月14日午前11時6分、梅田麻衣子撮影 大阪・関西万博の目玉の一つとされる「空飛ぶクルマ」のデモンストレーション飛行について、日本国際博覧会協会(万博協会)は8日、近く再開させると発表した。4月26日に丸紅がデモ飛行を実施中、機体の部品が破損して以来、中止していた。同社によると、設計よりも部品の強度が不 ...
デイリースポーツ「空飛ぶクルマ」デモ飛行再開へ
デイリースポーツ 8日 19:51
日本国際博覧会協会は8日、大阪・関西万博で、丸紅が「空飛ぶクルマ」のデモ飛行を近く再開する見通しになったと発表した。スカイドライブ(愛知県豊田市)は7月31日から、ANAホールディングスと米企業のグループは9月下旬からの飛行を計画していることも明らかにした。デモ飛行は4月下旬に丸紅が運航する機体が損傷して以降、中断していた。 丸紅は米リフト・エアクラフト社製「HEXA」を使用し、再開後から7月21 ...
朝日新聞万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行再開へ 破損した機体の部品を交換
朝日新聞 8日 19:32
開幕した大阪・関西万博の会場=2025年4月13日、大阪市此花区、朝日新聞社ヘリから、林敏行撮影 [PR] 大阪・関西万博で機体が破損して運航を中止していた「空飛ぶクルマ」のデモ飛行が、7月上旬にも再開されることになった。日本国際博覧会協会が8日発表した。運航事業者が機体の部品を交換し、安全性が確保できると判断したという。 機体の破損は4月26日、会場北西部の離着陸場で発生。米国製の1人乗りの機体 ...
47NEWS : 共同通信【速報】万博で空飛ぶクルマのデモ飛行近く再開へ
47NEWS : 共同通信 8日 19:28
日本国際博覧会協会は8日、大阪・関西万博で、丸紅が「空飛ぶクルマ」のデモ飛行を近く再開する見通しになったと発表した。デモ飛行は4月下旬に機体が損傷して以降、中断していた。 関西万博丸紅
TBSテレビ社会保険料削減に挑む「日本維新の会」 年間6万円引き下げ 実効性は? 吉村代表に出水キャスターが聞く【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 8日 18:58
... 「これ最後怒られへん?大丈夫?問題意識の提案になってる?」 党のスタッフと一緒に考えたという、このショート動画。反響も感じているようで… 日本維新の会 吉村洋文 代表 「東京行った時もこの動画見た人と万博行った人、手挙げてって聞いたら、この動画見た人のほうが多かったですね」 大々的に改革の必要性を打ち出す一方で、「年間1人6万円」社会保険料を引き下げるための財源をどう捻出するのでしょうか。公約では ...
FNN : フジテレビ【警戒】「ゲリラ豪雨」今年は約7.8万回発生か…ピークは8月中旬予想 北海道が最多・約5800回発生見込み「面積が大きいため」
FNN : フジテレビ 8日 17:42
8日も各地でゲリラ雷雨が発生。 山口市では、商店街のアーケードから水が滝のように流れ落ちています。 また、大阪・関西万博の会場でもゲリラ雷雨が発生しました。 連日、日本のどこかで発生している局地的な大雨「ゲリラ雷雨」。 民間の気象情報会社「ウェザーニューズ」によると、7月1日からの1週間で、北海道で595回、東北で1370回、関東甲信で1358回発生するなど、すでに全国で5635回発生しているとい ...
J-CAST万博会場に救急出動「多すぎ」?ユニバ10倍の噂も 大阪市消防局はズバリ回答「顕著に多い事実確認されず」
J-CAST 8日 16:35
... 阪・関西万博の会場(2025年7月撮影) 「予約対象となるパビリオン総枠数、当選枠情報」大阪・関西万博公式サイトより 「予約対象となるパビリオン総枠数、当選枠情報」大阪・関西万博公式サイトより 「予約対象となるパビリオン総枠数、当選枠情報」大阪・関西万博公式サイトより 「予約対象となるパビリオン総枠数、当選枠情報」大阪・関西万博公式サイトより 市内の救急体制ひっ迫も「生じていない」 実際、万博会場 ...
FNN : フジテレビ目の健康をアバターが教えてくれる! 東北大学が大阪・関西万博に先駆けて「未来の診療所」を仙台で公開中
FNN : フジテレビ 8日 11:52
東北大学が8月、大阪・関西万博に出展する目の健康に関する「未来の診療所」が、せんだいメディアテークで公開されています。 東北大学が開発した「アイコンタクト 未来の診療所」です。 目の見え方や感度から健康状態が分かるという展示で、企業との研究成果をもとに開発されました。 視力や生活習慣に関する質問に答えると、画面に「目玉」の形をした自分の分身「アバター」が現れます。近視や乱視など、自分の眼の状態を表 ...
47NEWS : 共同通信万博の野外ステージ屋根ふき替え 京都の松葉、青々と
47NEWS : 共同通信 7日 19:05
大阪・関西万博の会場内に設けられた野外ステージで7日、松葉ぶきの屋根がふき替えられた。ボランティア約60人が加わり、京都府京丹波町から運ばれたアカマツの葉を取り付けると、会場シンボル大屋根リングの近くに青々とした屋根が登場し、来場者の目を引きつけた。 京都府向日市の安井杢工務店が施工。同社が組み立てを請け負う祇園祭の山鉾「鷹山」の屋根に立てられる「真松」が京丹波町で育てられている縁で、松の枝が提供 ...
デイリースポーツ万博の野外ステージ屋根ふき替え
デイリースポーツ 7日 18:35
大阪・関西万博の会場内に設けられた野外ステージで7日、松葉ぶきの屋根がふき替えられた。ボランティア約60人が加わり、京都府京丹波町から運ばれたアカマツの葉を取り付けると、会場シンボル大屋根リングの近くに青々とした屋根が登場し、来場者の目を引きつけた。 京都府向日市の安井杢工務店が施工。同社が組み立てを請け負う祇園祭の山鉾「鷹山」の屋根に立てられる「真松」が京丹波町で育てられている縁で、松の枝が提供 ...
産経新聞「有事」備え演説会場へ救急車の事前配備は可能か 銃撃事件教訓の一方、態勢に限界も
産経新聞 7日 17:18
... のが実情だ。今回の参院選を含め夏の選挙では聴衆が熱中症で搬送されるリスクもあるが、事前配備のハードルは高い。 総務省消防庁によると、救急車の事前配備に関する運用は各自治体の判断に委ねている。大阪・関西万博など1日に数万人以上が訪れるイベント会場などでは配備されることが多いが、選挙の街頭演説会場ではほとんどないという。 担当者は「要人の応援演説は時間が短く、救急車が必要な患者が出るリスクは低い。そこ ...
J-CAST万博12回目の辛坊治郎氏、周り方で「絶対避けるべき行動」を明かす 「朝イチで並んで...」
J-CAST 7日 14:43
... 25年7月6日、12回目の大阪・関西万博に訪れたことをXで明かした。会場内の様子を紹介するなどの一連の投稿のなかで、万博で「絶対避けるべき行動」を説明した。 辛坊治郎氏の公式Xアカウントより(@JiroShinbo_tabi/一部加工) 辛坊治郎氏の公式Xアカウントより(@JiroShinbo_tabi) 大阪・関西万博の会場(2025年4月9日撮影) 大阪・関西万博の会場(2025年4月9日撮影 ...
時事通信プラハ発、旧車で目指せ万博 55年前の大陸横断の思い継承―チェコ
時事通信 7日 14:31
大阪・関西万博出発前のヨゼフ・ザイチェクさん(前列中央)ら=6月21日、プラハ(ROBOT Expedition提供・時事) 【ベルリン時事】チェコの首都プラハから旧車でユーラシア大陸を横断し、大阪・関西万博の会場を目指しているチェコ人たちがいる。チェコと日本の友好や文化交流を掲げており、今月24日のチェコ・ナショナルデーでの車両展示を予定している。 企画したのは起業家のヨゼフ・ザイチェクさん(5 ...
朝日新聞両陛下はモンゴル、久子さまは大阪・関西万博視察へ 7日からの皇室
朝日新聞 7日 13:13
モンゴルに出発するため、政府専用機に向かう天皇、皇后両陛下=2025年7月6日午前10時56分、東京・羽田空港、嶋田達也撮影 天皇、皇后両陛下や皇族方の予定を毎週更新します。皇室の方々は様々な行事や式典、宮中祭祀(さいし)などで多忙な日々を送っています。紙面では掲載しきれない公務も紹介します。 宮内庁は7月7日(月)〜13日(日)の予定を発表しました。天皇、皇后両陛下は7月13日までモンゴルを公式 ...
スポニチ中国副首相が万博で来日へ 自民・森山幹事長 パンダの新規貸与要請
スポニチ 7日 05:30
自民党の森山幹事長 Photo By 共同 大阪・関西万博で11日に開かれる中国のナショナルデー行事に合わせ、中国の何立峰副首相が来日する方向で調整していることが分かった。日中友好議員連盟会長を務める森山裕自民党幹事長は大阪で何氏と会談し、ジャイアントパンダの新規貸与を重ねて要請する。複数の日中外交筋が6日、明らかにした。 会談で森山氏は、日本で2001年に牛海綿状脳症(BSE)が発生したのを受け ...
デイリースポーツ中国の何副首相、万博で来日へ
デイリースポーツ 6日 18:28
大阪・関西万博で11日に開かれる中国のナショナルデー行事に合わせ、中国の何立峰副首相が来日する方向で調整していることが分かった。日中友好議員連盟会長を務める森山裕自民党幹事長は大阪で何氏と会談し、ジャイアントパンダの新規貸与を重ねて要請する。複数の日中外交筋が6日、明らかにした。 会談で森山氏は、日本で2001年に牛海綿状脳症(BSE)が発生したのを受けて中国が規制する日本産牛肉の輸入再開も働きか ...
47NEWS : 共同通信万博の男女共用トイレ定着なるか LGBTQ配慮、敬遠の声も
47NEWS : 共同通信 6日 15:53
大阪・関西万博会場は個室トイレの1割で、性別を問わない「オールジェンダートイレ」が導入されている。性的少数者(LGBTQ)への配慮や女性トイレの行列解消が狙いだが、男性との共用を敬遠する声も聞かれる。万博での利用状況は、公共の場で今後定着するかどうかを占う試金石の一つとなりそうだ。 「静けさの森」近くにある若手建築家が手がけたオールジェンダートイレは、入り口から出口までが一方通行で、通路の両側に計 ...
デイリースポーツ万博の男女共用トイレ定着なるか
デイリースポーツ 6日 14:51
大阪・関西万博会場は個室トイレの1割で、性別を問わない「オールジェンダートイレ」が導入されている。性的少数者(LGBTQ)への配慮や女性トイレの行列解消が狙いだが、男性との共用を敬遠する声も聞かれる。万博での利用状況は、公共の場で今後定着するかどうかを占う試金石の一つとなりそうだ。 「静けさの森」近くにある若手建築家が手がけたオールジェンダートイレは、入り口から出口までが一方通行で、通路の両側に計 ...
テレ東BIZ天皇陛下モンゴル訪問会見録…初めての外国訪問を控える愛子さまに伝えたいことは?【皇室ちょっといい話】(207)
テレ東BIZ 6日 11:00
「皇室ちょっといい話」はコチラから全話ご覧いただけます(無料でお試し)https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/series?id=16\n皇室映像を宮内庁担当記者が解説する。新見多一(皇室担当デスク)×水原恵理(「皇室の窓SP」)。\n愛子さまが万博を視察された。初めての万博を楽しまれる映像を一挙公開する。
テレビ朝日万博訪問の10代男性 はしかに感染
テレビ朝日 6日 10:09
10代の男性は先月21日、万博のシャトルバスに乗って会場を訪れました。午前9時から午後3時ごろまで、EUやカンボジア、チリなどのパビリオンを訪れ、帰宅したということです。 その日のうちに、発熱や鼻水などの症状が出て、医療機関を受診したところ、はしかの感染が確認されました。 はしかは、症状が出る1日前から周囲に感染します。大阪府は、男性と同じ時間にシャトルバスを利用し、会場にいた人に症状が出ていない ...
日本テレビはしか感染の男性が大阪・関西万博に 大阪府など注意呼びかけ
日本テレビ 5日 18:29
はしかに感染した男性が大阪・関西万博の会場を訪れていたことが分かり、大阪府などは注意を呼びかけています。 はしかの感染が判明したのは神奈川県に住む10代の男性で、先月21日の午前8時ごろに堺市のパークアンドライド駐車場からシャトルバスに乗車し、午前9時ごろに万博の西ゲートから入場しました。 その後、「よしもと waraii myraii館」や「ОRA外食パビリオン」など8つのパビリオンを訪れ、午後 ...
スポニチ万博 6・21来場者にはしか陽性者を確認「不特定の方と接触している可能性があることが判明」
スポニチ 5日 15:09
... 本国際博覧会協会は5日、大阪・関西万博公式サイトを更新。6月21日の来場者に麻しん(はしか)陽性者が確認されたことを発表した。 協会は「6月21日に大阪・関西万博に来場した方へ」とし「2025年(令和7年)7月3日(木曜日)、神奈川県の保健所管内において、麻しん(はしか)陽性者が確認されました」と公表。 「神奈川県の保健所が当該患者の疫学調査を行った結果、大阪・関西万博会場内の施設を利用しており、 ...
FNN : フジテレビ【速報】万博の来場者がはしか発症 神奈川県の10代男性 複数のパビリオン訪問 大阪府が注意呼びかけ
FNN : フジテレビ 5日 14:30
... はしかを発症していたことが確認されました。この男性は先月、大阪・関西万博を訪れており大阪府が注意を呼びかけています。 大阪府によりますと、男性は今月3日、発熱や頭痛などの症状を訴え、神奈川県内の衛生研究所で検査したところ、はしかと判明しました。感染が判明する前に男性は、大阪・関西万博を訪れていたことが分かっています。 6月21日に堺万博P&R駐車場からシャトルバスを利用して会場入り。会場内では、「 ...
毎日新聞大阪・関西万博は「亜日常」 倉方俊輔さんが考えた空間の魅力
毎日新聞 5日 14:00
... 年大阪万博の「レガシー(遺産)」と聞いて多くの人が思い浮かべるのは、重要文化財に指定されることになった「太陽の塔」だろう。では2025年の大阪・関西万博は、どのようなレガシーを残すのか。 ちまたで盛んに交わされているこの議論に、建築史家で大阪公立大大学院教授の倉方俊輔さんは「万博はモニュメントめいたものではない」と首をかしげる。と同時に、今回の万博を「亜日常」の空間と表現し、現代の社会を映した万博 ...
毎日新聞万博に「一石投じたい」 伊東豊雄さんがEXPOホールに込めた思い
毎日新聞 5日 14:00
... だ。伊東さんは今回、万博のテーマに「違和感」を持ち、「一石を投じたい」と公募に応じたという。1970年大阪万博にも関わった伊東さんは、今回の万博のどこに違和感を抱き、それをどう形にしたのだろうか。 関連記事 ■「建築家の責務とは」 山本理顕さんが一貫して万博の是非を問うわけ ■大阪・関西万博は「亜日常」 倉方俊輔さんが考えた空間の魅力 70年万博に参加、落胆するも… 大阪・関西万博に大賛成というわ ...
毎日新聞「建築家の責務とは」 山本理顕さんが一貫して万博の是非を問うわけ
毎日新聞 5日 14:00
... り気分が広がる今だからこそ、今回の万博の是非を改めて考える。 関連記事 ■万博に「一石投じたい」 伊東豊雄さんがEXPOホールに込めた思い ■大阪・関西万博は「亜日常」 倉方俊輔さんが考えた空間の魅力 困り果てて相談に来た国も 万博は世界が抱える課題の解決や、よりよい未来社会の実現に向け、新たな技術やアイデアを提案して、世界の人に希望を与える場だ。1970年の大阪万博では、高度成長する日本にどのよ ...
朝日新聞支えられながら、支えてる ロボットが抱く介護の未来
朝日新聞 5日 11:30
... 関西万博の会場で、介護支援ロボット「Hug」を使った車いすへの移動を体験する来場者=2025年6月24日、大阪市此花区、河原田慎一撮影 [PR] 夢洲から 大阪・関西万博会場のイベントで、介護機器が展示されていた。「Hug(ハグ)」というロボットは、本体の「胸」や前に突き出た「両腕」のような部分にクッションがついている。 足が踏ん張れない人でも、無理のない姿勢で車いすや便座に移動できるという。 万 ...
デイリースポーツ子どもの「なりたい姿」写真展
デイリースポーツ 5日 11:13
大阪・関西万博の国連館で、子どもたちが将来なりたい姿に扮した写真を展示している。フランス人写真家が、能登半島地震で被災したり、紛争地で暮らしたりする子どもの姿を収めた。写真家は「将来を考えて今を見つめるきっかけにしてほしい」と期待する。10日まで。 写真家バンサン・トレモー氏が「戦渦でも希望を伝えたい」と2014年から20カ国以上で子供たちの写真を撮影。国連館の展示では、能登半島地震で被災した少年 ...
テレビ朝日万博花火に殺到 100人バスに乗れず
テレビ朝日 5日 10:23
先月28日、大阪・関西万博の会場で、花火およそ1000発が打ち上げられました。 開会以来最多の18万5000人が来場し、会場は大混雑となりました。 花火の終了後、会場のバス・タクシー乗り場にはおよそ6000人が滞留し、バスの利用を希望していた100人ほどがバスに乗れなかったことが分かりました。 協会側はタクシーを利用するように要請したということです。 協会は、混雑緩和のための対策を検討しています。 ...