検索結果(ロシア | カテゴリ : 国際)

978件中2ページ目の検索結果(0.177秒) 2025-10-25から2025-11-08の記事を検索
日本貿易振興機構インド最大級の国際食品展示会、首都ニューデリーで開催
日本貿易振興機構 7日 00:00
... のバーラト・マンダパム展示場で開催された。2017年に第1回が開催され、今回で4回目の開催となる。ニュージーランドとサウジアラビアがパートナーカントリーに、日本、アラブ首長国連邦(UAE)、ベトナム、ロシアはフォーカスカントリーにそれぞれ位置づけられ、会期中の来場者は9万5,000人超と盛況だった。 日本からは、インドでコメの生産を手掛けるアスク(本社:山形市)がパビリオンを設置し、日本企業の団体 ...
NNA ASIAロシアとスリランカ、初の合同軍事演習
NNA ASIA 7日 00:00
【モスクワ共同】ロシア国防省は5日、スリランカとの初の合同軍事演習がスリランカの陸軍訓練センターで始まったと発表した。ロシア側からは東部軍管区の兵士が…
読売新聞プーチン大統領、核実験の準備を検討する情報収集を指示…米国に「対抗措置を取る必要」と警告
読売新聞 6日 22:51
... 情報機関に対し、さらに情報を集め、ロシアが「核実験の準備を始める可能性」について提案をまとめるよう指示した。現時点では、米国の意図をつかむことを優先し、性急な意思決定を避けた。 この日は、下院議長がトランプ氏の発言を問題提起した。予定外の議題だったが、国営テレビによると、プーチン氏は手元のメモを読みながら発言する場面が目立ち、シナリオを準備していた可能性がある。 ロシアはウクライナ侵略で予算が枯渇 ...
ウクライナ : ウクルインフォルム「ロシア自由」抵抗運動、ロシア領内で数十両の鉄道車両に放火=ウクライナ情報機関
ウクライナ : ウクルインフォルム 6日 22:30
ウクライナ国防省情報総局は、ロシア政権に対抗する「ロシア自由軍団」の抵抗運動がロシア領内で数十の鉄道車両を炎上させたと報告した。 情報総局がフェイスブック・アカウントにて伝えた。 抵抗運動「ロシア自由」は、ロシアの運輸インフラに対する作戦を成功させているという。 報告には、「ロシア自由」の活動家たちは、全面戦争開始後から活動行っており、現時点でロシア領内で最大級の効果的な抵抗運動の1つとなっている ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novostiロシア人のペリメニ愛
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 6日 21:25
... romrodinka, Deagreez, Antonio_Diaz, Roman Fernati/Getty Images) ペリメニはただの食べ物にとどまらない。文化であり、ロシア料理のDNAなのだ。調査によると、ロシア人の98%がペリメニを好きだと回答し、多くの人は月に少なくとも数回は食べるという。さらに、3人の1人以上の割合で、自宅でペリメニを作るらしい。こうしたペリメニ愛はどこから来る ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナで戦争が終わっても、ロシアの危険は消えない=ルッテNATO事務総長
ウクライナ : ウクルインフォルム 6日 19:54
北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は6日、ロシアは、中国、北朝鮮、イランといった同盟国の支援を受けて、国際秩序を変えようとしているとし、NATOはそれを防ぐ勢力にならねばならないと発言した。 ルッテ事務総長がベルリンで開催されている会議「NATOトーク」の参加者に向けたビデオスピーチの中で発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。 ルッテ氏は、「今日、私たちは多くの脅威と挑戦に直面し ...
毎日新聞露軍が兵士包囲か、投降促す ウクライナ側は否定 ドネツク州要衝で
毎日新聞 6日 19:41
ウクライナ東部ドネツク州の要衝ポクロウシクで、住民の避難状況を確認するウクライナ国家警察の職員=ポクロウシクで5月21日、ロイター ウクライナ東部ドネツク州の要衝ポクロウシクを巡るウクライナ、ロシア両軍の攻防で、露国防省は5日、「市の複数箇所でウクライナ軍を包囲した」と発表した。ウクライナ兵には「助かるには投降するしかない」と呼びかけているという。 同省によると、露軍はポクロウシク市の南部を既に掌 ...
NewSphere韓国原潜「産業統合」型は実現可能か 米造船所・投資・規制の三重課題
NewSphere 6日 19:20
... 批判するなか、韓国や日本では「アメリカの安全保障関与への不安が高まっている」と指摘。こうした流れのなかで「韓国が軍事力を劇的に増強し、場合によっては核武装する可能性がある」と述べた。 DWは、北朝鮮もロシアからの技術支援があったとの観測があるなかで、独自の原子力潜水艦を模索していると報じた。韓国との間で軍拡競争が加速するおそれがある。同局によると、中国外務省の報道官は韓国の原子力潜水艦計画について ...
NHKEUとロシアどちらを重視?揺れるモルドバ 議会選挙で何が?
NHK 6日 19:17
... ともロシアか?選挙のたびに対外関係の方向性が争点となる国があります。 それが、旧ソビエトのモルドバです。ロシアが隣国のウクライナに軍事侵攻を続ける中、EUとロシアとのはざまで揺れ続けています。 この国でことし9月下旬に行われた議会選挙では国民の意見や立場が対立し、ロシア発とされる大規模な偽情報の拡散も課題となりました。何が起きているのでしょうか? (ヨーロッパ総局記者 向井麻里) ヨーロッパかロシ ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novostiロシアで日本の巡査を呼ぶ?
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 6日 19:09
... eystone via Getty Images) ロシア人が巡査を呼んでいる。それも、なぜか「日本の巡査」を呼んでいる。もちろん、そんなものは現れない。この場合、そのロシア人は何かに驚いたか、あるいはショックを受けて、とっさにこの言葉が出たのである。 「Японский городовой!(日本の巡査!)」という表現がロシア語に登場したのは、ロシア皇太子襲撃事件の後である。ニコライ2世として即 ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti【ロシア語教室】ロシア民話に登場する最恐キャラクターたち
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 6日 18:53
ロシア・ナビ/ChatGPT ロシアではあまり祝われることはないけど、この機会にロシア民話に登場する最恐キャラクターたちを紹介しょう
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、夜間にウクライナ3州の鉄道インフラを攻撃
ウクライナ : ウクルインフォルム 6日 18:42
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、6日未明同国東部ハルキウ州、北部チェルニヒウ州、南部ドニプロペトロウシク州の鉄道インフラを攻撃した。 クレーバ復興担当副首相兼地域発展相がテレグラム・チャンネルで報告した。 クレーバ副首相は、「本日未明、ロシアは再び前線隣接共同体の鉄道インフラを攻撃した」と伝えた。 同氏は、東部ハルキウ州では、ロシア軍はウクライナ東部との連絡を妨害しようとしていると指摘し ...
NHK【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(11月6日の動き)
NHK 6日 18:42
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる6日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナとは7時間、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります) 【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(11月5日の動き) ウクライナ情 ...
Abema TIMESプーチン氏 「核実験再開」示唆 トランプ氏に対抗
Abema TIMES 6日 17:54
... ついて調整し提案するよう求めました。 安全保障会議でベロウソフ国防相が「本格的な核実験の準備に直ちに取りかかることが賢明だ」などと発言したことを受けた形ですが、ロシアの独立系メディアは、出席者の発言が事前に準備されたものだと指摘しています。 ロシアは旧ソ連時代の1990年に地下核実験を行って以降、核実験を行っていません。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】スカートが短い!キャスター時代 ...
ウクライナ : ウクルインフォルム露軍侵攻続くポクロウシク 残る民間人1200人の避難は「ほぼ不可能」
ウクライナ : ウクルインフォルム 6日 17:12
ロシア軍による激しい侵攻の続くウクライナ東部ドネツィク州ポクロウシク市には、今も1200人の民間人が残っている。軍行政府は、厳しい治安状況により、彼らを同市から避難させることは実質的に不可能だと語る。 5日、ドネツィク州軍行政府のペトリン広報官がオンライン記者会見時に発言した。ウクルインフォルムの記者が伝えた。 ペトリン氏は、「地元自治体が提供するデータによれば、現在ポクロウシク共同体には1800 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、ウクライナ南部カムヤンシケを無人機で攻撃 8名負傷
ウクライナ : ウクルインフォルム 6日 16:39
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、5日から6日にかけての夜間、同国南部ドニプロペトロウシク州カムヤンシケを自爆型無人機で攻撃した。8名の負傷が確認されている。 ハイヴァネンコ・ドニプロペトロウシク州軍行政府長官代行がテレグラム・チャンネルで報告した。 ハイヴァネンコ氏は、市内では複数の火災が発生したとし、集合住宅の一部が破壊され、自動車、インフラ、交通企業が損傷したと伝えた。 また、州内シ ...
AFPBB Newsウクライナ軍、ポクロウシクの部隊は包囲されていないと主張 ロシア発表を否定
AFPBB News 6日 16:18
【11月6日 AFP】ウクライナは5日、ロシア軍が東部ドネツク州の要衝ポクロウシクを包囲したとの主張を否定した。 ポクロウシクは、ウクライナ軍の主要な補給路上にあり、ロシア側が1年以上にわたり標的としてきた。 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は今週、ロシア側がポクロウシクに最大300人の兵士を投入して新たな攻勢に出たと述べた。 ゼレンスキー氏は4日、ポクロウシク付近の部隊を訪問し、同 ...
日本貿易振興機構デンマーク、ウクライナの文化遺産修復を支援へ
日本貿易振興機構 6日 15:50
... とウクライナの代表者が出席した非公式会合にあわせ、ロシアによる侵攻で被害を受けたウクライナ国内の文化遺産の修復のための再建資金約1,000万デンマーク・クローネ(約2億3,700万円、DKK、1DKK=約23.7円)を寄付すると発表した(プレスリリース)(注)。 同会合に出席したウクライナのテティアナ・ベレズナ文化相によると、2022年から始まったロシアによる侵攻により、1,612の文化遺産建造物 ...
日本経済新聞プーチン氏「核実験」準備の検討を指示 トランプ氏発言に対抗
日本経済新聞 6日 14:30
【モスクワ=小川知世】ロシアのプーチン大統領は5日、核実験の準備を開始すべきか検討するように国防相ら高官に指示した。トランプ米大統領が「核実験」の再開を表明したのに対抗し、実施された場合は「報復措置を講じる」と警告した。 モスクワで開いた安全保障会議で語った。トランプ氏が10月30日にSNSに投稿した核実験の指示を「深刻な問題だ」と懸念を示した。国防省や外務省などで情報収集し、ロシアが「核実験の. ...
AFPBB News中国の自動車輸出が再び過去最高を更新 買い手構造も変化
AFPBB News 6日 14:20
... えられつつあります。 中国製自動車の買い手構造にもさまざまな変化が起きています。今年1〜9月、首位の買い手が交代しました。メキシコの輸入台数は前年同期比16%増の41万台に達し、長期にわたり首位だったロシアを抜き、最大の買い手となりました。 また同期間に中国車、特に新エネルギー車は、欧州、東南アジア、南米市場でも市場拡大を遂げました。新エネ車の輸出先ランキングにおいて、ベルギーは第1位、英国は第3 ...
VIETJO乳業大手THグループ創業者、露プーチン大統領から友好勲章を受章
VIETJO 6日 14:16
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はクレムリン宮殿で4日、THミルク(TH Milk)などを展開するベトナムの乳業大手THグループ(TH Group)創業者 兼 戦略委員会議長のタイ・フオン女史に、ロシアの国家勲章である「友好勲章」を授与した。 授与式でフオン女史は、高貴な勲章を受章した感激を語り、プーチン大統領やロシア政府、同社が投資している地方政府の指導者に感謝の意を表した。また、ロシアへの ...
朝日新聞「反ロ」で知られる高市首相の所信表明、ロシア側が「歓迎」した意図
朝日新聞 6日 14:14
... 行った所信表明演説です。 ニュースレター[駒木明義と読むロシアから見える世界] 登録はこちら ロシア情勢が専門の駒木明義記者が書き下ろす「駒木明義と読むロシアから見える世界」は、有料会員限定で隔週水曜にメールで先行配信します。 高市首相の所信表明、安倍元首相との親和性演出 「保守回帰」鮮明に ロシアについて何を語ったのかを、見てみましょう。 「ロシアによるウクライナ侵略について、力による一方的な現 ...
日本経済新聞モルドバのウクライナ系住民「伝統守る」 親ロシア派の影響薄め
日本経済新聞 6日 13:58
ウクライナの隣国モルドバ北部の親ロシア派地域で、ウクライナ系住民に対する文化的干渉が続いている。モルドバ北部はロシア語が普及し、ウクライナ侵略を正当化するロシアメディアの影響が強いためだ。 「ウクライナ人の大多数が居住するモルドバ北部では、親ロシア政党が影響力を保持してきた」。ウクライナからの難民・人道支援に取り組むモルドバ・ウクライナ人国民会議議長のドミトリー・レカルツェフ氏は懸念を示す。...
朝日新聞プーチン氏、米国が核実験すれば追随する姿勢示す 米はICBM試験
朝日新聞 6日 13:10
モスクワで2025年11月5日、国家安全保障会議を開くロシアのプーチン大統領。スプートニク提供=ロイター [PR] ロシアのプーチン大統領は5日に開いた国家安全保障会議で、米国が核実験を実施した場合、ロシアも追随する必要があるとの考えを示し、国防省など関係省庁に準備を指示した。トランプ米大統領が10月、「核兵器の実験」を国防総省に指示したと明らかにしており、米国を牽制(けんせい)する狙いがあるとみ ...
TBSテレビアメリカが核実験再開なら…プーチン大統領「ロシアも相応の対応とる」 関係機関に核実験の準備開始の検討指示
TBSテレビ 6日 12:04
ロシアのプーチン大統領は、アメリカが核実験を行った場合には「ロシアも相応の対応をとる」としたうえで、関係機関に対し核実験の準備を始めることを検討するよう指示しました。 プーチン大統領は5日に開かれた安全保障の会議で、「ロシアはCTBT=包括的核実験禁止条約の規定を順守していて、その義務から逸脱する計画はない」と強調しました。 その一方で、「アメリカなどが核実験を行えば相応の対応を取らざるを得ない」 ...
FNN : フジテレビ「核兵器実験の開始を指示した」トランプ大統領がSNSに投稿 プーチン大統領「ロシアも相応の措置取らざるを得ない」
FNN : フジテレビ 6日 11:47
... 核兵器の実験を近く実施する方針を明らかにしました。 これに先立ちロシアのプーチン大統領は5日、アメリカの核実験再開の動きへの対応を協議しました。 プーチン氏は「ロシアは包括的核実験禁止条約の義務を順守しており、離脱する考えはない」と強調した上で、「もし他の締約国が核実験を実施すれば、ロシアも相応の措置を取らざるを得ない」と述べました。 ロシアが実際に核実験の準備に踏み切るかが焦点です。 フジテレビ ...
テレビ朝日プーチン氏「核実験再開」示唆 米トランプ氏の発表受け対抗
テレビ朝日 6日 11:45
1 ロシアのプーチン大統領は核実験再開に向け、提案を起草するよう関係機関に指示しました。アメリカの核兵器の実験再開の動きに対抗する姿勢と見られています。 プーチン大統領は5日、外務省、国防省、情報機関に対し、核実験を開始する可能性について調整し、提案するよう求めました。 安全保障会議でベロウソフ国防相が「本格的な核実験の準備に直ちに取りかかることが賢明だ」などと発言したことを受けた形ですが、ロシア ...
AFPBB Newsブルガリア議会、ソロス氏を調査する委員会設置 「ロシア流」との批判も
AFPBB News 6日 11:24
... 連合2党と親ロシア派および極右の議会グループの支持を得て可決された。 調査委は、「資金の流れを明らかにし、政党、裁判官、学校、メディア、経済界、公的機関とのあらゆるつながりを特定する」ことを目的としている。 法の支配を推進する「ブルガリア法務イニシアチブ研究所」のテオドル・スラベフ所長は、「ブルガリア議会は体制に批判的な市民団体の活動に対する規制を継続しようとしている。これはクレムリン(ロシア大統 ...
朝日新聞ゼレンスキー大統領のイメージチェンジを演出するデザイナー
朝日新聞 6日 10:45
... の服装を一新したいと考えていたゼレンスキー氏の妻の意向でスタッフがアニシモフ氏に連絡を取ったとき、彼の脳裏に浮かんだのは、あの当時思いついたアイデアだった。そう、スーツを着るよう勧めるというものだ。 ロシアとの戦争が終わるまでスーツは着ないとゼレンスキー氏が繰り返し語り、軍隊との連帯を示すために軍服風の服だけを着用していたことは、アニシモフ氏にとって問題ではなかった。また、ゼレンスキー氏が服装に無 ...
毎日新聞東欧モルドバでおにぎり屋開店 日本人医師を転身させた隣国の事情
毎日新聞 6日 10:30
... 25年9月22日午後3時36分、岡大介撮影 東欧モルドバで9月末、日本人のソウルフードのおにぎり専門店がオープンした。店を開いたのは千葉県出身の医師、長嶋友希(ともき)さん(40)。モルドバを足場に、ロシアの侵攻が続く隣国ウクライナの医療支援に携わってきた。「ビジネスでモルドバとウクライナの安定に貢献したい」。人口約250万人の小国で、ランチ需要を取り込もうと励んでいる。 首都キシナウ中心部にある ...
TBSテレビウクライナでの性暴力テーマの報告会 男性への性暴力被害の実態 「緊急補償制度」600人以上が支給、半数以上が男性
TBSテレビ 6日 10:04
ロシアによる侵攻が続くウクライナでの性暴力をテーマにした報告会がイギリスで開かれ、女性のみならず、男性への性暴力被害の深刻な実態が報告されました。 ロンドンで5日に開かれた報告会では、ロシア軍による性暴力の被害者を支援してきたウクライナの弁護士、カテリーナ・ブソル氏が登壇しました。 ブソル氏は、ロシア軍が性暴力を「戦争の兵器」として組織的に利用していると指摘したうえで、被害は女性だけでなく男性や子 ...
Forbes JAPAN中国製無人機から脱却するウクライナ 部品も自国調達へ
Forbes JAPAN 6日 10:00
... クアッドコプターの総称となった。ロシア軍もこれに追随し、マビクを大規模に配備している。両軍とも、兵士たちは無人機を自ら購入するか、軍事調達システムを通じて支援者から受け取っている。 米軍事アナリストのサミュエル・ベンデットは先週、X(旧ツイッター)に、ロシア軍が依然としてDJI製マビクに大きく依存しており、民間による資金調達活動が絶え間なく続いていると投稿した。あるロシアの資金調達担当者は「これら ...
毎日新聞プーチン氏、「核実験」準備検討で情報収集を指示 米国をけん制
毎日新聞 6日 09:39
... 障会議に臨むロシアのプーチン大統領(右奥)=モスクワで2025年11月5日、スプートニク通信・ロイター ロシアのプーチン大統領は5日、安全保障会議を開き、「核兵器実験」の準備作業を始めるか検討するため、追加の情報収集などを外務省や国防省に命じた。米国のトランプ大統領が10月末に「核実験」開始を米国防総省に指示したことを受けた動きで、米国をけん制する狙いがあるとみられる。 プーチン氏は「ロシアは核実 ...
産経新聞NATO、EUがドローン対策に本腰 本部のあるブリュッセルに飛来相次ぐ 偵察行動か
産経新聞 6日 09:38
... が一時閉鎖されたが、欧州の当局者らは、いずれもロシアの仕業との見方を強めている。 英ではドローン撃墜の法整備事態を受け、EUの行政執行機関、欧州委員会は10月、欧州防衛能力の強化に向けた2030年までの工程表の一環として、ロシアの無人機の侵入を探知・追跡し、無力化する防空システム「ドローンの壁」を27年末までに構築する構想を打ち出した。 工程表はまた、ロシア近隣のEU加盟国に関して、対ドローン能力 ...
産経新聞ロシア、核実験再開も プーチン氏が関係当局に検討を指示 トランプ氏発言に対抗
産経新聞 6日 09:04
プーチン大統領(タス=共同)ロシアのプーチン大統領は5日、トランプ米大統領が「核兵器実験の再開」に言及したことを受け、ロシアも核実験の再開に向けた提案を作成するよう国防省や外務省、情報機関など関係当局に指示した。米国の真意や動向に関する情報収集と分析も各当局に求めた。同日開いた露国家安全保障会議での発言を露大統領府が発表した。 最後の核実験は1990年プーチン氏はロシアも核実験を行う可能性を示唆し ...
ロイタープーチン氏、核実験再開の提案起草を指示 トランプ氏発言に対抗
ロイター 6日 08:49
... で分析し、あらゆる取り組みを行うよう指示する」と言及。ロシアは包括的核実験禁止条約に基づく義務を常に厳守してきたが、米国またはいずれかの核保有国がそのような兵器を実験すれば、ロシアもそれに応じるだろうと述べた。ベロウソフ国防相はプーチン大統領に対し、米国の最近の言動は「直ちに本格的な核実験に備えることが望ましい」ことを意味すると指摘。その上で、ロシア北極圏ノバヤゼムリャ島の核実験場は、短期間でそう ...
CNN.co.jpプーチン氏、核実験の可能性示唆 トランプ氏の発言受け
CNN.co.jp 6日 08:09
... 示唆 トランプ氏の発言受け 2025.11.06 Thu posted at 08:09 JST Tweet ロシア大統領府で演説するプーチン大統領=4日/Maxim Shipenkov/AFP/Getty Images (CNN) ロシアのプーチン大統領は5日、米国が核実験を実施した場合、ロシアも同様に実施の可能性を検討すると国家安全保障会議で述べた。トランプ米大統領が先月、国防総省に対し「直ち ...
Abema TIMESプーチン大統領、核実験再開の提案起草を指示
Abema TIMES 6日 07:41
【映像】会議の様子 この記事の写真をみる(2枚) 核をめぐり、ロシアのプーチン大統領とアメリカのトランプ大統領の対立がエスカレートしています。プーチン大統領は核実験開始に向け、提案を起草するよう関係機関に指示しました。 【映像】会議の様子 プーチン大統領は5日、トランプ大統領が10月30日、核兵器実験を始めるよう指示したと発言したことに対し「適切かつ十分な報復措置を講じなければならない」と述べ、外 ...
FNN : フジテレビ【速報】アメリカが近く核兵器の実験実施へ…トランプ大統領声明「実験開始するよう指示した。このプロセスは直ちに始まる」
FNN : フジテレビ 6日 07:23
... Sに動画を投稿し、核兵器の実験を近く開始する考えを示しました。 トランプ大統領は5日、声明動画の中で「核兵器の破壊力は計り知れないため、本来は核に関わることを避けたいと思っていたが、他に選択肢はない。ロシアは(核保有数が)2位、中国は大きく離れているが、5年以内には互角になるだろう」と述べました。 その上で、「他国の核実験計画を踏まえ、国防総省に対し、アメリカの核兵器についても対等な立場で実験を開 ...
時事通信ロシア、核実験を示唆 トランプ氏発言に乗じて威嚇
時事通信 6日 07:14
ロシアのプーチン大統領は5日、最高意思決定機関の安全保障会議をモスクワで開いた。ベロウソフ国防相は北極海のノバヤゼムリャ島での「本格的な核実験」の準備を開始するよう提案。プーチン氏はトランプ米大統領が「核兵器実験」に言及したことを踏まえ、関係省庁に情報収集・分析を指示した。対抗措置としての核実験を示唆した格好だ。 トランプ氏は10月30日、SNSで「米国は他国より多くの核兵器を保有している。ロシア ...
TBSテレビウクライナ性暴力被害テーマの報告会 「緊急補償制度」申請の半数以上が男性
TBSテレビ 6日 07:13
ロシアによる侵攻が続くウクライナでの性暴力をテーマにした報告会がイギリスで開かれ、女性のみならず、男性への性暴力被害の深刻な実態が報告されました。 ロンドンで5日に開かれた報告会では、ロシア軍による性暴力の被害者を支援してきたウクライナの弁護士、カテリーナ・ブソル氏が登壇しました。 ブソル氏は、ロシア軍が性暴力を「戦争の兵器」として組織的に利用していると指摘したうえで、被害は女性だけでなく、男性や ...
産経新聞ウクライナ「防衛線を維持している」 東部要衝でロ包囲主張に
産経新聞 6日 06:59
ウクライナのゼレンスキー大統領は5日、ロシアの侵攻が続く戦況に関し「ロシアの主張に反し、わが軍の兵士は防衛線を維持している」と強調した。リトアニアのナウセーダ大統領との電話会談で述べた。ロシア国防省は5日、東部ドネツク州の要衝ポクロウシクでウクライナ軍を包囲したとして投降を呼びかけている。 ポクロウシクの情勢について、ウクライナ軍は包囲されていないと否定し、ロシア軍の市街地侵入を阻止する措置を取っ ...
TBSテレビプーチン大統領 アメリカが核実験再開なら「相応の措置」 核実験の準備開始の検討を指示
TBSテレビ 6日 06:55
ロシアのプーチン大統領は、アメリカが核実験を行った場合には「ロシアも相応の対応を取る」としたうえで、関係機関に対し核実験の準備を始めることを検討するよう指示しました。 プーチン大統領は5日に開かれた安全保障の会議で、「ロシアはCTBT=包括的核実験禁止条約の規定を順守しており、その義務から逸脱する計画はない」と強調しました。 その一方で、「アメリカなどが核実験を行えば相応の対応を取らざるを得ない」 ...
TBSテレビロシア・プーチン大統領 栗原小巻さんに勲章授与「日本とロシアの国民の永遠の友情を願っている」
TBSテレビ 6日 06:15
... 日本とロシアの文化交流事業に関わっていて、日本で開催される「ロシア文化フェスティバル」の組織委員会委員長も務めています。 また、1974年に公開された日ソ合作の映画「モスクワわが愛」で、ヒロイン役のバレリーナを演じるなどし、ロシアで広く知られています。 授与式で栗原さんは、「栄誉ある『プーシキン・メダル』を授与いただき大変光栄だ」としたうえで、「日本とロシアの国民の永遠の友情を願っている」とロシア ...
デイリースポーツウクライナ「防衛線死守」
デイリースポーツ 6日 05:50
... のゼレンスキー大統領は5日、「ロシアの主張に反し、わが軍の兵士は防衛線を死守している」と強調した。リトアニアのナウセーダ大統領との電話会談で述べた。ロシア国防省は5日、東部ドネツク州の要衝ポクロウシクでウクライナ軍を包囲したとして投降を呼びかけている。 ポクロウシクの情勢について、ウクライナ軍は包囲を否定し、ロシア軍の市街地侵入を阻止する措置を取っているとしている。 ロシアはウクライナ東部ドンバス ...
47NEWS : 共同通信ウクライナ「防衛線死守」 東部要衝でロシア包囲主張に
47NEWS : 共同通信 6日 05:48
... のゼレンスキー大統領は5日、「ロシアの主張に反し、わが軍の兵士は防衛線を死守している」と強調した。リトアニアのナウセーダ大統領との電話会談で述べた。ロシア国防省は5日、東部ドネツク州の要衝ポクロウシクでウクライナ軍を包囲したとして投降を呼びかけている。 ポクロウシクの情勢について、ウクライナ軍は包囲を否定し、ロシア軍の市街地侵入を阻止する措置を取っているとしている。 ロシアはウクライナ東部ドンバス ...
NHKプーチン大統領 核兵器実験の検討を政権幹部に指示 米をけん制
NHK 6日 05:36
ロシアのプーチン大統領は、アメリカのトランプ大統領が核兵器の実験を指示したことを受けて、ロシアとしてもこれに対抗して核兵器の実験を行うべきかどうか検討を開始するよう政権幹部らに指示しアメリカ側をけん制しました。 ロシアのプーチン大統領は5日、安全保障会議を開きアメリカのトランプ大統領が先月、核兵器の実験を指示したことをめぐって政権幹部らと協議しました。 この中でベロウソフ国防相は「本格的な核実験の ...
ロイタートランプ氏、米中ロで非核化に取り組む可能性に言及 詳細は示さず
ロイター 6日 05:32
... 非核化に向けた計画に取り組む可能性があると述べた。ただ、詳細は明らかにしなかった。トランプ氏は米フロリダ州マイアミで開かれたアメリカン・ビジネス・フォーラムで行った演説で、「米国は核戦力を立て直した。われわれは世界一の核大国だ」とし、「次いでロシアが2位、中国は大きく離れて3位だが、4─5年以内に米国に追いつく」と指摘。「3カ国で非核化計画に取り組む可能性がある。うまくいくか見てみよう」と述べた。
47NEWS : 共同通信ロシア国防相、核実験を提案 トランプ大統領発言けん制
47NEWS : 共同通信 6日 05:12
... めた。ロシアは包括的核実験禁止条約(CTBT)の義務を順守し続けると強調しつつ、米国などが核実験を行えば、ロシアも相応の対応を取るとの従来の考えを示した。 ベロウソフ氏は「米国の核実験のモラトリアム(一時停止)放棄は、世界の戦略的安定のシステムを破壊する第一歩になり得る」と強調した。 核爆発を伴う実験は、米国は1992年、ロシアは90年を最後に実施していない。米国はCTBTを批准しておらず、ロシア ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナを真に助けてくれている日本と協力を拡大していく=ゼレンシキー宇大統領
ウクライナ : ウクルインフォルム 6日 04:40
... れている人々と協力する準備がある」とした上で、「そして私たちは、日本との協力を著しく拡大していく」と強調した。 同氏はさらに、戦争が拡大しないようロシアに圧力をかけることについても、多くの共通の目標があると指摘し、「対露制裁、ロシアの侵略から防衛するためのロシア資産の活用、外交における私たちの努力の調整、これら全てが議題にある」と発言した。 これに先立ち、5日、ゼレンシキー宇大統領と高市日本首相は ...
ロイター米、ICBM「ミニットマン3」発射実験実施 ロシアに事前通告
ロイター 6日 03:04
... ー/Senior Airman Ian Dudley/Handout via REUTERS)[5日 ロイター] - 米国は5日、カリフォルニア州のバンデンバーグ宇宙軍基地で、核弾頭を搭載できる大陸間弾道ミサイル(ICBM)「ミニットマン3」の発射実験を実施した。ロシアのインタファクス通信は、ペスコフ大統領報道官の話として、米国はミニットマン3の発射実験について事前にロシアに通告したと報じている。
ロイターベルギー、相次ぐドローン飛来で緊急会合 国防相「協調攻撃の疑い」
ロイター 6日 02:52
... とを狙った協調行動だったとの見方を表明。「他の国でも見られているハイブリッド手法と同様の手口だ。偶発的に軍施設や空港の上空にドローンが飛来したわけではない。高度に組織的に計画されたことを示す兆候は多くある」と述べた。欧州各地でこのところドローンの飛来で空港が一時閉鎖に追い込まれるなど混乱が発生。一部当局者はロシアによる「ハイブリッド攻撃」の可能性があると指摘しているが、ロシアは関与を否定している。
テレビ朝日プーチン大統領 核兵器実験再開の提案起草を指示 トランプ大統領発言に対抗
テレビ朝日 6日 02:26
1 核を巡り、ロシアのプーチン大統領とアメリカのトランプ大統領の対立がエスカレートしています。プーチン大統領は核実験開始に向け、提案を起草するよう関係機関に指示しました。 プーチン大統領は5日、トランプ大統領が先月30日、核兵器実験を始めるよう指示したと発言したことに対し、「適切かつ十分な報復措置を講じなければならない」と述べ、外務省、国防省、情報機関に対し、核実験を開始する可能性について調整し、 ...
日本経済新聞プーチン氏「新型ICBMを実戦配備」 米に「核の脅し」重ねる
日本経済新聞 6日 02:00
【モスクワ=小川知世】ロシアのプーチン大統領は4日、最新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「サルマト」を2026年に実戦配備すると表明した。ウクライナ侵略を巡ってロシアに圧力を強めるトランプ米政権を念頭に、核弾頭が搭載可能な新型兵器の開発成果を強調した。 4日にモスクワで開いた兵器開発者との式典で語った。「核の脅し」を重ねてトランプ米大統領の注意を引くことで、核軍縮を含む米ロ協議にトランプ氏を引. ...
日本経済新聞ロシア軍、ドネツク州「玄関口」の要衝に猛攻 包囲線で戦果急ぐ
日本経済新聞 6日 02:00
【ウィーン=金子夏樹】ロシア軍がウクライナ東部ドネツク州の要衝ポクロウシクの掌握を目指し、猛攻をかけている。1万人超の兵士を投入して同市を包囲し、ウクライナ軍の退路を遮断する作戦を展開する。同州北部の主要都市の攻略に向けた足がかりとする狙い。ウクライナ軍は特殊部隊を投入し激しい戦闘が続く。 ゼレンスキー氏「最も困難な状況」、精鋭部隊を追加投入ロシア国防省は4日、同国軍がポクロウシクで包囲網を狭.. ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novostiロシアの偉人たち:ディアギレフ
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 6日 01:14
... クドメイン) 「Д」の文字を学び、「バレエ・リュス」を創り上げた偉人を発見しよう。 この伝説的なロシアの興行師であり「バレエ・リュス(ロシア・バレエ団)」の創設者は、20世紀初頭にダンス、音楽、美術を融合させた革新的な舞台によって西洋芸術に革命を起こした。 彼の公演は、作曲家イーゴリ・ストラヴィンスキー、舞踊家ワツラフ・ニジンスキーやアンナ・パブロワといったロシアの芸術家たちを世界に紹介した。
FNN : フジテレビプーチン大統領 アメリカが核実験再開なら「相応の措置」 ロシアも再開の可能性示唆「核抑止の均衡崩すもの」
FNN : フジテレビ 6日 01:08
... る。ロシアも核実験の準備を直ちに始めるのが妥当だ」と提言しました。 一方、ナルイシキン対外情報庁長官は、アメリカ側に実験再開の意図を確認したものの「必要と判断された場合に回答する」との返答にとどまり、具体的な説明は得られなかったと報告しました。 これを受けプーチン大統領は「ロシアは包括的核実験禁止条約の義務を順守しており離脱する考えはない」と強調。 そのうえで「もし他の締約国が核実験を実施すればロ ...
日本テレビプーチン大統領「アメリカなどが核実験行えば相応の対応とる」
日本テレビ 6日 00:35
ロシアのプーチン大統領は5日、「アメリカなどが核実験を行えば、ロシアも相応の対応をとる」とした上で、核実験の準備について可能性を検討するよう高官らに指示しました。 ロシア大統領府によりますとプーチン大統領は5日、安全保障会議の高官らに対し、トランプ大統領が核兵器の実験を指示したことをめぐり、「ロシアは包括的核実験禁止条約の規定を順守しているが、アメリカなどが核実験を行えば相応の対応をとる」と述べま ...
NNA ASIA総司令官、ノボシビルスク州知事と会談
NNA ASIA 6日 00:00
ミャンマー安保平和評議会議長で大統領代行を兼ねるミンアウンフライン国軍総司令官は4日、首都ネピドーでロシア・西シベリア地方ノボシビルスク州のアンドレイ…
日本テレビベルギーでドローン目撃相次ぐ…空港一時閉鎖
日本テレビ 5日 23:45
... ーンが確認されたと伝えています。 ロイター通信によりますと、ベルギーのフランケン国防相は「国内の不安定化を狙ったプロによる犯行の可能性がある」との見方を示しました。 ドローンを飛ばした人物や目的はわかっていませんが、ヨーロッパでは最近、デンマークやノルウェー、ドイツなどでもドローンによる空港閉鎖が相次いでいて、一部ではロシアの関与を疑う声も出ています。 最終更新日:2025年11月5日 23:45
日本テレビロシア国防省、要衝の2都市で「敵部隊を包囲」 ウクライナ側は否定
日本テレビ 5日 23:29
ロシア国防省は5日、ウクライナ東部の要衝の2都市で「敵の部隊を包囲した」と主張し、降伏を促しました。ウクライナ側は否定していますが、激しい攻防が続いているとみられます。 ロシア国防省は5日、ウクライナ東部ドネツク州のポクロウシクなど要衝の2都市でウクライナ軍の部隊を包囲し、甚大な損害を与えていると主張した上で、「生き延びる道は降伏しかない」と呼びかけました。 ロシア軍はドネツク州の全域を制圧する足 ...
産経新聞米、ICBM「ミニットマン3」発射実験を実施 2、5月に続き「定期的なもの」
産経新聞 5日 23:25
... 験も「定期的なもので何年も前から計画していた」としている。 ミニットマン3は1970年代に配備され、老朽化が指摘されている。米軍は新型ICBMセンチネルの開発を進めている。 トランプ氏は10月30日、ロシアや中国を念頭に核開発を進める他国と対等な立場になる必要があるとして「核兵器の実験」を指示したと表明。実験を所管するエネルギー省のライト長官は今月2日、核爆発を起こさない臨界前核実験になるとの認識 ...
テレビ朝日高市総理・ゼレンスキー氏電話会談 「とても良い会談」就任後初 ウクライナ訪問招待
テレビ朝日 5日 22:44
... に良い会談だった」とSNSに投稿し、一貫した日本の立場や支援に対して深く感謝していると述べました。 また、「エネルギー分野への支援の表明に深く感謝する。今年の冬の都市や地域社会を支えるだろう」と述べ、ロシア軍によるエネルギー施設への攻撃で電気やガスの供給に懸念が高まるなか、日本の支援表明に対して謝意を示しました。 また、ゼレンスキー大統領は、高市総理がウクライナを訪問するよう招待したということです ...
読売新聞プーチン大統領、「モスクワわが愛」出演の栗原小巻さんに勲章授与
読売新聞 5日 22:31
ロシアのプーチン大統領は4日、女優の栗原小巻さんらに勲章を授与した。ロシア文化の普及に携わってきた欧州や中東などの外国人も勲章の対象となっており、ウクライナ侵略でロシアへの批判が集まる中、文化面で国際社会から支持されていることをアピールする狙いとみられる。 4日、モスクワで、女優の栗原小巻さん(右)に勲章を授与したロシアのプーチン大統領=AP 栗原さんはロシア文学を基にした数々の作品を演じてきたこ ...
47NEWS : 共同通信【速報】ウクライナ大統領、安保分野の協力意欲
47NEWS : 共同通信 5日 21:35
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は5日、高市早苗首相との電話会談で、ロシアによるウクライナ侵攻が世界に与える脅威への理解を共有したとして、安全保障分野での連携強化に意欲を示した。大統領府が発表した。 ゼレンスキー高市早苗
ロシア : ロシアナビ : TV-Novostiソ連の代表的アール・デコ建築10選
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 5日 21:27
ロシア・ナビ(写真:パブリックドメイン) 丁度100年前、パリで現代産業装飾芸術国際博覧会が開催された。そこで新たなデザインの潮流アール・デコが生まれ、世界中で流行する。ソ連も例外ではなかった。 1.V.I.レーニン記念国立図書館、モスクワ エマニュイル・エフゼリキン / TASS 1920年代末、レーニン図書館の新館のコンペで建築家ゲリフレイフとシューコの案が選ばれた。2人は他にも国内で幾つかの ...
朝日新聞北朝鮮の核実験、金正恩氏が決断すれば「短時間で可能」 韓国国防省
朝日新聞 5日 21:00
... と分析。核能力の高度化を続けることで、「国際社会に核能力を暗黙的に認めさせようとしている」と指摘したという。 昨年5月に打ち上げに失敗した軍事偵察衛星については、より解像度が高いものにするため、ロシアの技術支援のもとで追加の発射準備をしている動向がみられると報告したという。 また、ウクライナ侵攻を続けるロシアに北朝鮮が2023年10月以降、短距離弾道ミサイル300発余りを提供したとの見方を示した。
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、高市日本首相をキーウ訪問へ招待 初の首脳電話会談実施
ウクライナ : ウクルインフォルム 5日 20:51
... お祝を申し上げた」と伝えた。 また同氏は、両国民とそれぞれの地域にさらなる安全と発展を確保するための協力について話し合ったと書き込んだ。 同氏はさらに、「ロシア侵略開始以来、揺るぎない支持と毅然とした姿勢を示してくれた日本」に謝意を表明し、「互いにロシアの戦争の危険性に関する認識が一致」していると伝えた。 加えて同氏は、この戦争によってもたらされた変化と課題を踏まえ、「生命を守るための最も強力な技 ...
ロイターロシア、東部2都市でウクライナ軍包囲と主張 降伏呼びかけ
ロイター 5日 20:20
... もたらしたとしている。戦況図によると、ロシア軍はポクロフスクを完全包囲するまで数キロの地点に達した。クピャンスクでは大部分を掌握し、市内に通じる主要道路へ前進中とされる。ウクライナのゼレンスキー大統領は3日、クピャンスクにはロシア兵は60人しかおらず、ウクライナ軍が掃討作戦中だと述べたが、ロシア国防省はこの発言を否定した。ウクライナ部隊は「大釜」に閉じ込められ、ロシア軍の進撃で状況は急速に悪化して ...
時事通信北朝鮮の核実験「短期間で可能」 衛星打ち上げ準備も―韓国国防省
時事通信 5日 20:13
... 2017年9月が最後。議員によると、国防情報本部は、北朝鮮が北西部・寧辺などのウラン濃縮施設の能力を増強し、「核物質の確保に努めている」と分析した。 軍事偵察衛星の開発を巡っては、解像度を高めるため、ロシアから技術支援を受けていると指摘。打ち上げに向けた準備の動きが確認されたという。北朝鮮は23年11月に偵察衛星の打ち上げに成功したと発表したが、性能は低いとみられる。 国際 北朝鮮の今 コメントを ...
47NEWS : 共同通信東京デフリンピック、選手3千人 15日開幕、ロシア勢も個人参加
47NEWS : 共同通信 5日 19:28
... 盟や東京都スポーツ文化事業団などが東京都内で記者会見し、80カ国・地域から3081人(男子2014人、女子1067人)の選手がエントリーしたと発表した。ウクライナ侵攻でデフリンピックから除外されていたロシア、ベラルーシ勢も、個人の中立選手として参加する予定。団体競技には出場しない。 国際手話通訳者は約100人、日本手話通訳者は約140人が活動予定。ボランティアは約3500人のうち半分ほどが手話での ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novostiソ連のドルジンニキとは何者?
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 5日 19:25
... 利用券を出すところもあり、報奨金が出るケースもあった。 活動は次第に拡大して大規模になり、人民パトロール員は1980年代半ばのピーク時には1300万人を数えるまでになった。だがペレストロイカ期に次第に下火となり、ソ連崩壊とともに消滅した。 ヴセヴォロド・タラセヴィチ / Sputnik 現在のロシアでは、一部地域でコサック・パトロールや学生団体が秩序維持組織として存在している。 パヴェル・スハレフ
ウクライナ : ウクルインフォルムロシアの新たな攻撃により、ウクライナ複数州で停電発生
ウクライナ : ウクルインフォルム 5日 19:09
11月5日朝の時点で、ロシアの攻撃により、ウクライナの複数の州で停電が発生している。同日の電力制限は7時から21時まで実施される。 国営エネルギー企業「ウクルエネルホ」がフェイスブック・アカウントで伝えた。 報告には、「敵のエネルギー・インフラへの攻撃の結果、朝の時点で、いくつかの州、特にスーミ州で新たな停電が発生している。現在の治安状況が許す限り、あらゆる場所で緊急復旧作業が行われている。電力会 ...
時事通信プーチン大統領、栗原小巻さんにメダル ロシア文化フェス委員長
時事通信 5日 18:59
... )で握手する俳優の栗原小巻さん(右)とロシアのプーチン大統領(EPA時事) ロシアのプーチン大統領は4日、俳優の栗原小巻さんに同国の文化勲章「プーシキン・メダル」を授与した。栗原さんは、モスクワのクレムリン(大統領府)で行われた授与式で「両国民の永遠の友情を願う」とロシア語でスピーチした。 〔写真特集〕1970年代 モノクローム・アイドル〜栗原小巻 栗原さんは、ロシア文化フェスティバル日本組織委員 ...
FNN : フジテレビ北朝鮮は「核実験可能な状態」 ロシアの支援受け軍事偵察衛星の追加発射を準備と韓国軍 「様々な核弾頭生産する施設構築」
FNN : フジテレビ 5日 18:51
北朝鮮がロシアの支援を受け、軍事偵察衛星の追加発射を準備していると韓国軍が明らかにしました。 韓国軍の情報機関「国防情報本部」は5日、国会の委員会で北朝鮮の軍事偵察衛星について「ロシアの技術支援を受け、追加発射を準備する動向を捉えた」と報告しました。 「より解像度が高い偵察衛星確保のため」としています。 また、核実験の可能性について「金正恩(キム・ジョンウン)総書記が決心すれば、短期間で豊渓里(プ ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti【動画】時が止まったような魅力を持つ秘密の村
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 5日 18:34
都会の喧騒を離れて、まるで別の時代へ――。セルギエフ・ポサード近郊のブラゴヴェシチェニエ村には、古きロシアの木造建築の魔法が今も息づいている。歴史の本物に触れたいなら、この美しい教会は必見だ
イラン : Pars Todayイラン国会議長:「覇権主義体制の目的は強制と支配」/西側諸国は最後通牒政策への依存を続行
イラン : Pars Today 5日 18:16
... に仕向けようとしているが、イランの技術、医療、防衛産業の進歩は、真の独立が可能であることを示している」と語っています。 JCPOAにおける西側諸国の脅迫にロシアが反応 在オーストリア・ウィーン国際機関ロシア大使兼常駐代表のミハイル・ウリヤノフ氏は、ロシア・RIAノーボスチ通信とのインタビューで「イランに対する西側諸国のアプローチは依然として、脅迫と最後通牒と盾にしたものである」と述べ、続けて、この ...
イラン : Pars Today世界はトランプ米大統領の核関連決定を懸念すべきか?イランの見解は?
イラン : Pars Today 5日 17:57
... る直前のことです。 世界は、費用のかかる核競争の新たな局面に差し掛かろうとしている模様です。トランプ大統領の核開発決定により、過去数十年にわたる軍拡競争への回帰の可能性が高まっています。核保有国、特にロシアと中国は、米国の核実験再開を機に、自分たちも同様の措置をとろうとする可能性があり、その後はフランスとイギリスの核実験再開への道が開かれることになります。一方、他の核兵器保有国も、環境に壊滅的な影 ...
イラン : Pars Todayイエメンからスーダンまで:UAEは軍事組織の支援者かつ諸国民の敵
イラン : Pars Today 5日 17:50
... 生した人道的大惨事に言及し、同国の人々の苦難の中での国際的な対立についても分析し、「地域的および国際的な対立により、調停活動は複雑化している。欧米に始まりアフリカの角やペルシャ湾岸諸国、そしてトルコやロシアに至るまで、すべてがスーダンに利害関係を持っている。エジプトとサウジアラビアは、スーダンの地理的な位置から、紅海沿岸の安定を国家安全保障上の問題と捉えており、ほぼスーダン軍(SAF)への支援に傾 ...
日本テレビプーチン大統領、新型ICBM「サルマト」 来年の実戦配備を表明
日本テレビ 5日 17:38
ロシアのプーチン大統領は4日、新型のICBM=大陸間弾道ミサイル「サルマト」を来年、実戦配備すると表明しました。 ロシアは核を搭載できる新兵器の実験成功も相次いでアピールしていて、核の威嚇を強めています。 プーチン大統領は4日、新兵器の開発者の表彰式で、1万8000キロの射程があり、アメリカを狙える新型のICBM「サルマト」を来年、実戦配備すると表明しました。 「サルマト」をめぐっては、2023年 ...
NHK【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(11月5日の動き)
NHK 5日 17:16
... の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナとは7時間、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります) ロシア ウクライナに軍事侵攻(11月4日の動き) ウクライナ情勢 戦況の解説記事はこちら ウクライナ侵攻でロシア軍の死傷者約114万人 英国防省推計 イギリス国防省は、2022年にロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始して以降、ロシア軍の死傷者がおよそ114万人に上っているという推計を発表し ...
デイリースポーツ豪鉱物、中国核開発に貢献か
デイリースポーツ 5日 17:13
... ア西部の資源企業の大株主となり、極超音速ミサイルや核開発に欠かせない重要鉱物ジルコニウムの中国輸出を主導していると5日までに報じた。中国が一部をロシア向けに再輸出しているとみられるとも指摘。事実であれば、中国軍の軍備増強に貢献するほか、ウクライナ侵攻を続けるロシア支援につながる可能性がある。 ABCの調査報道によると、オーストラリア当局は2020年、中国企業がオーストラリア資源企業の株式の50%を ...
47NEWS : 共同通信豪鉱物、中国核開発に貢献か ロシアに一部再輸出も
47NEWS : 共同通信 5日 17:10
... ア西部の資源企業の大株主となり、極超音速ミサイルや核開発に欠かせない重要鉱物ジルコニウムの中国輸出を主導していると5日までに報じた。中国が一部をロシア向けに再輸出しているとみられるとも指摘。事実であれば、中国軍の軍備増強に貢献するほか、ウクライナ侵攻を続けるロシア支援につながる可能性がある。 ABCの調査報道によると、オーストラリア当局は2020年、中国企業がオーストラリア資源企業の株式の50%を ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ、欧州委員会からEU拡大報告受領 改革評価あるも汚職対策に懸念あり
ウクライナ : ウクルインフォルム 5日 17:00
... EU拡大報告を受け取った。 マテルノヴァ駐ウクライナEU大使とカチカ欧州・欧州大西洋統合担当副首相がキーウでの記者会見時に報告書につき発表した。ウクルインフォルムの記者が伝えた。 マテルノヴァ大使は、ロシアの残虐な(全面)侵攻が始まってから4年目に、ウクライナがEU加盟への進展に関して3つ目の報告書を協議できる段階にあるということは、「歴史的出来事だ」と指摘した。 マテルノヴァ氏はまた、「ウクライ ...
毎日新聞北朝鮮は「すぐ核実験が可能」 軍事衛星の実験も準備 韓国国防省
毎日新聞 5日 16:58
... を誇示することで、「国際社会に対し、核能力を暗黙的に容認するよう誘導している」と指摘した。 Advertisement 24年5月に打ち上げに失敗した軍事偵察衛星については、画像の解像度を高めるため、ロシアの技術支援を受けて発射実験の準備をしていると説明。露西部クルスク州でのウクライナ軍との実戦経験を基に、ドローン(無人機)など現代戦の訓練や装備の強化も進めているという。 また、9月上旬に開催され ...
NHK韓国国防省“キム総書記決断次第で核実験行うことできる状態"
NHK 5日 16:57
... 000キロ以上を飛行する能力を確保したと分析しているということです。 そして、これまでのような角度をつけて行う発射ではなく、初めて通常の角度で、ICBM級の弾道ミサイルの発射を試みる可能性があるとの見方が示されたとしています。 一方、去年5月の失敗を最後に行われていない軍事偵察衛星の打ち上げについて、ロシアからの技術支援を受けながら、打ち上げの準備を進める動向があるとの報告があったということです。
ロシア : スプートニク【「ウクライナ政権は国民と西側諸国から真実を隠そうとしている」と露国防省】
ロシア : スプートニク 5日 16:53
ロシア国防省は、ウクライナ軍がクピャンスクに残る「最大60人のロシア兵」を「浄化」しているとのゼレンスキー大統領の発言は、二つのことしか示唆していないと指摘した。キエフ政権の指導者は完全に現実感を失っており、シルスキー司令官の虚偽の報告を聞いているだけで、現地の作戦状況を全く把握していない。あるいは逆に、彼は状況の絶望的さとクピャンスクにおけるウクライナ軍の真の立場を理解しており、「大釜」の中で数 ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti【動画】秋がアルタイ山脈と出会うとき…!
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 5日 16:00
ロシアで最も絵画のように美しい場所のひとつへ、ようこそ…! @dmitry_surkow
TBSテレビ「外部からの挑戦に対処」中ロ首脳会談 アメリカに結束して対抗する姿勢 トランプ政権がロシアの石油購入を問題視する中
TBSテレビ 5日 14:36
中国の習近平国家主席がロシアのミシュスチン首相と会談し、エネルギー分野での協力を強化する考えで一致しました。アメリカが中国に対し、ロシア産石油の購入をやめるよう圧力をかける中、改めて強い結束を誇示した形です。 中国国営の新華社通信によりますと、習主席は4日、北京を訪問しているロシアのミシュスチン首相と会談しました。 会談で習主席は「今年、中ロ関係は激しく変動のある外部環境の中でも着実に前進してきた ...
日本貿易振興機構OPECプラス加盟8カ国、12月は日量13万7,000バレル増産、2026年1〜3月は増産停止を決定
日本貿易振興機構 5日 14:30
OPECプラス(注)に加盟しているサウジアラビア、ロシア、イラク、アラブ首長国連邦(UAE)、クウェート、カザフスタン、アルジェリア、オマーンの8カ国は11月2日に会合を開き、12月の原油生産量を日量13万7,000バレル増加させ、2026年1〜3月の増産は「季節要因により」一時的に停止することを決定した。 今回発表を行った8カ国は、2023年11月から合計日量220万バレルの自主的追加減産を行っ ...
ロイタージョージアのEU加盟遠のく、欧州委報告書が「壊滅的」=大使
ロイター 5日 14:14
... た。ヘルチンスキ氏は報告書を受けて記者団に対し、「ジョージアはEU加盟国入りの軌道に乗っていない。2030年も、それ以降もだ」と語った。ジョージアはかつて、旧ソ連国の中で最も民主的で親西側だったが、ウクライナ戦争の勃発以降、次第に権威主義を強め、隣国ロシアとの経済的な結びつきを深めている。与党「ジョージアの夢」は野党政治家への弾圧を強化し、複数人を投獄。警察は反政府デモ参加者の逮捕を強化している。
TBSテレビベルギーの空港一時閉鎖 ドローンの飛来確認
TBSテレビ 5日 14:10
... 確認されたため、改めて閉鎖の措置が取られたということです。 また、東部のリエージュ空港もドローンの飛来情報を受け、一時閉鎖しました。 ベルギーでは、今月に入ってから北部の空軍基地でドローンの飛行が複数回確認されていて、フランケン国防相は3日、「偵察行為の可能性がある」との見方を示したうえで、捜査を進めていると述べていました。 ヨーロッパでは9月以降、ロシアのドローンによる領空侵犯が相次いでいます。
サウジアラビア : アラブニュース北朝鮮がロシアに5000人の建設部隊を派遣:ソウル
サウジアラビア : アラブニュース 5日 13:05
... 者団に対し、「北朝鮮の建設部隊約5000人が9月から段階的にロシアに移動している」と述べた。 ソウル:北朝鮮は9月以降、「インフラ再建」を支援するため、約5000人の建設部隊をロシアに派遣していると、ソウルのスパイ機関によるブリーフィングの後、韓国の議員が火曜日に語った。 北朝鮮の指導者である金正恩は、ウクライナでの戦争によって強化され、ロシア軍と一緒に戦うために数千の軍隊を送った後、モスクワから ...
BBCチェイニー元米副大統領が84歳で死去 対テロ戦争主導、トランプ氏と対立
BBC 5日 13:03
... 年7月、連邦議会)複数の共和党政権で閣僚を務めた共和党重鎮だったにもかかわらず、チェイニー氏は同党のトランプ氏を強烈に批判し対立した。 2016年の大統領選ではトランプ氏を支持したものの、大統領選へのロシア介入疑惑や北大西洋条約機構(NATO)をトランプ氏が大統領として軽視する様子に、衝撃を受けたとされる。 チェイニー氏は長女リズ・チェイニー氏を支持し、娘が下院で「反トランプ派」の中心人物となるの ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム人実業家、プーチン大統領から友好勲章を授与される
ベトナム : ベトナムの声 5日 12:30
... 者兼議長、タイ・フオン氏にロシア国家の最高勲章の一つである「友好勲章」を直接授与しました。 ロシアとベトナムの一部の高官が、タイ・フオン氏に祝意を伝えるために訪れる(写真:PV/VOV-Moscow) 式辞の中でプーチン大統領は、ベトナム最大級の農業企業の一つであるTHグループの指導者タイ・フオン氏がロシアで複数の農業プロジェクトを展開していることに触れ、これらの取り組みがロシアの食料安全保障の確 ...
BBCゼレンスキー大統領、激戦地ポクロフスク近郊の前線部隊を視察
BBC 5日 12:03
... 士やオレクサンドル・シルスキー最高司令官(中央)らと面会したロシア軍部隊は、町の境界に接近するまでに数か月を要したものの、現在ポクロウシクに侵入している。ゼレンスキー氏は10月31日、ロシアが周辺に17万人の部隊を集結させたと述べた。 ウクライナとロシアの双方は、ポクロウシクおよびその周辺の状況について、異なる主張と反論を繰り返している。 ロシア側は、ポクロウシクを掌握することで、いわゆる「要塞( ...
CNN.co.jpプーチン氏、原子力推進巡航ミサイル「ブレベスニク」の開発者に勲章 西側へのシグナルか
CNN.co.jp 5日 11:41
... ty Images (CNN) ロシアのプーチン大統領は4日、巡航ミサイル「ブレベスニク」と魚雷「ポセイドン」の開発者に国家勲章を授与した。専門家はこれについて、西側諸国にウクライナ支援を思いとどまらせようとするロシアの新たなシグナルだと分析している。 どちらの兵器も原子力推進式で、核搭載能力を持つ。ロシアのプーチン大統領はクレムリン(大統領府)で開かれた授与式で、ロシアと「21世紀全体にとって」 ...
読売新聞複数の核弾頭搭載の新型ICBM実戦配備、プーチン大統領が表明…トランプ政権に対話迫る狙いか
読売新聞 5日 11:16
... 開発に関する式典で話すプーチン大統領=AP ロシアは10月下旬、原子力を動力源として核弾頭を搭載できる新型巡航ミサイル「ブレベスニク」などの実験に成功したと相次いで公表した。サルマートの実戦配備は、ブレベスニクなどの開発者に勲章を授与した式典で言及した。プーチン氏は「ロシアは誰の脅威にもならないが、他の核保有国と同様に核戦力の開発を進めている」と語った。 ロシアはウクライナ侵略開始直後の2022年 ...
朝日新聞フィンランドの「メディアリテラシー教育」に注目 偽情報対策に効果
朝日新聞 5日 11:11
... た=2025年9月15日、森岡みづほ撮影 [PR] SNSなどで広がる偽情報が世界的に問題となるなか、北欧フィンランドの「メディアリテラシー教育」が注目されている。情報を読み解く能力を養うもので、隣国ロシアによる情報工作への対抗策としても一定の効果をあげているとされる。どのように教えられているのか。 【写真】SNSだけじゃない影響工作 情報戦日本でも 批判的思考で対抗を 9月15日、首都ヘルシンキ ...
ベトナム : ベトナムの声EU、ウクライナ加盟改革を評価 汚職対策「後退を許すな」
ベトナム : ベトナムの声 5日 10:45
... の推進を求めました。EUは、ロシアの脅威に対抗するため、ウクライナの加盟を最優先課題の一つと位置付けています。 ウクライナは、2028年末までに加盟交渉を大筋で完了させることを目指しています。ゼレンスキー大統領はX(旧ツイッター)への投稿で「加盟手続き開始から3年間で最も前向きな報告書だ。われわれの努力が認められている」と述べました。 EUのコス拡大担当委員は記者会見で、ロシアの軍事行動が続く中で ...