検索結果(ロシア | カテゴリ : 地方・地域)

322件中2ページ目の検索結果(0.125秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
山陰中央新聞全遊泳客退避に2分50秒 津波注意報で海水浴場分析 砂浜の行動は課題 東北大
山陰中央新聞 12日 04:00
ロシア・カムチャツカ半島付近で7月30日朝に巨大地震が起きた際、和歌山県白浜町の海水浴場で遊泳客ら海にいた69人全員が、津波注意報の呼びかけから2分50秒で砂浜に上...
タウンニュース外国産米も並ぶスーパー
タウンニュース 12日 00:00
... 給率が100%だったが、新米の収穫時期でも値段が下がる気配が見えない。輸入米なども着目され、当たり前のように並ぶが、どう見るのか。 いま日本人が食べる「カロリーベース」の自給率はたった38%だ。中国やロシア、北朝鮮などに囲まれて、仮に台湾に関する紛争や海上封鎖などで台湾海峡付近のシーレーンが通れなくなったら食料危機になる。もっと深刻なものとして考えねば。 --飼料も輸入が多い。国は米余りの頃に飼料 ...
中日新聞全遊泳客、津波退避に2分50秒 東北大、海水浴場の映像分析
中日新聞 11日 21:13
... ごろ)、津波フラッグを振るライフセーバー(同39分ごろ)、海にいた全員が砂浜に(同40分ごろ)、テントなどを撤収する人たち(同40分ごろ)、砂浜からすべての人が一時的に退避した白良浜(同50分ごろ) ロシア・カムチャツカ半島付近で7月30日朝に巨大地震が起きた際、和歌山県白浜町の海水浴場で遊泳客ら海にいた69人全員が、津波注意報の呼びかけから2分50秒で砂浜に上がる迅速な行動を取っていたことが11 ...
中日新聞安い無人機に高額ミサイル使用 1発6900万円と報道
中日新聞 11日 19:34
【ベルリン共同】ドイツ大衆紙ビルト(電子版)は11日、ロシア無人機によるポーランド領空侵犯で、北大西洋条約機構(NATO)加盟国が安価な無人機の撃墜にステルス戦闘機F35を使用し、1発当たり40万ユーロ(約6900万円)以上の費用がかかる高額のミサイルを発射したと報じた。 ポーランド政府が領空侵犯をした無人機を19機としているのに対し、同紙はNATOの情報として実際には25機だったと報道。撃墜が確 ...
TBSテレビ食料品が過去最高の輸出額に 海外のバイヤーとの地道な商談などが成果につながったか 2024年の貿易収支・約311億円の黒字(高知県)
TBSテレビ 11日 18:52
... 高の輸出額となっています。 県とジェトロ高知によりますと、2024年の県の輸出額はおよそ804億2100万円、輸入額はおよそ492億6400万円で貿易収支は311億5800万円ほどの黒字となりました。ロシアのウクライナ侵攻で高騰していた燃料価格が下落してきたことで輸入額が減少したことが黒字の要因と考えられています。輸出では化学窯業製品と食料品が過去最高となっていてこのうち、食料品の輸出額はおよそ3 ...
中日新聞損傷のウクライナ政府庁舎を公開 床抜け鉄筋むき出しに
中日新聞 11日 18:39
【キーウ共同】ロシアによる7日の攻撃で損傷したウクライナ首都キーウにある政府庁舎の内部が10日、共同通信など国外のメディアに公開された。石造りの壁には大きな穴が開き、天井や床が抜け鉄筋や配線がむき出しに。机や椅子は真っ黒になり、焦げた臭いが漂っていた。 庁舎には内閣や複数の省庁が入っている。内閣の広報担当者によると、攻撃があったのは7日午前6時ごろ。ミサイル「イスカンデル」が使用され、財務省などが ...
中国新聞スロバキア大統領が平和記念公園訪問
中国新聞 11日 18:17
原爆慰霊碑に献花するペレグリニ大統領(撮影・山田尚弘) スロバキアのペレグリニ大統領が11日、広島市中区の平和記念公園を訪れた。原爆ドームを見学し、原爆慰霊碑に献花。隣国ウクライナがロシアによる侵攻を受ける中、「広島から欧州へ、悲惨な出来事を繰り返さないためのメッセージを伝えたい」と述べた。
WBS : 和歌山放送陸奥宗光、国際情勢懇談会「3つの約束事」/和歌山
WBS : 和歌山放送 11日 18:10
... がかり、広報文化外交」と題して講演しました。 講演する大澤氏 2人に対する質疑応答も行われ、「ロシアが今後、どうしていったらよいか」という質問が寄せられると、大澤さんは、「力による現状変更は認められない。それは、ロシアにも理解してもらわないといけない。しかし、一方で、さくらの季節には、日本にロシア人が多い。ロシア人との友好関係は、続けていけばいい」と述べました。 左から、臼井氏、大澤氏、竹内氏 参 ...
中日新聞ロシアの核威嚇、平和への脅威 日ポルトガル首脳会談
中日新聞 11日 18:08
握手する石破首相(右)とポルトガルのモンテネグロ首相=11日午前、首相官邸 石破茂首相は11日、ポルトガルのモンテネグロ首相と官邸で会談した。ウクライナ侵攻を続けるロシアによる核の威嚇について「国際社会の平和と安全に対する脅威」だと非難する共同声明を発表した。海洋進出を強める中国を念頭に、力や威圧による一方的な現状変更の試みに強く反対すると明記した。 会談では、両国の関係を「戦略的パートナーシップ ...
中日新聞西岡良仁「力を出し切る」 デビス杯テニス、12日初戦
中日新聞 11日 17:57
男子テニスの国別対抗戦デビス杯で日本がドイツと対戦する予選2回戦(12、13日・東京有明コロシアム)の組み合わせ抽選が11日、東京都内で行われ、12日のシングルスで世界ランキング153位の西岡良仁(ミキハウス)は同98位のヤンレナルト・シュトルフとの対戦が決まり「日本テニスの歴史でも大きな一戦。持っている力を出し切って勝機をつかみたい」と抱負を語った。 勝てば決勝大会(11月・イタリア)に進む。1 ...
JRT : 四国放送身を守るポーズや担架づくり学ぶ 椿泊小で防災訓練【徳島】
JRT : 四国放送 11日 17:54
阿南市の椿泊小学校で9月11日、巨大地震の発生を想定した防災訓練が行われました。 今回の訓練は、7月にロシアのカムチャッカ半島付近で発生した地震による津波注意報を受け、子どもたちに防災意識を強く持ってもらおうと行われました。 訓練には、椿泊小学校の児童と阿南警察署の署員、計17人が参加しました。 (校内放送) 「ただいま、大きな地震が発生しました。揺れが収まるまで安全な所で待っていて下さい」 訓練 ...
山陽新聞海保大型巡視船「ひろしま」進水 三菱重工マリタイム社玉野工場
山陽新聞 11日 17:32
... 」 三菱重工マリタイムシステムズ(玉野市玉)は11日、本社工場で建造している海上保安庁の大型巡視船の命名・進水式を現地で開いた。巡視船は「ひろしま」と命名され、2026年度内に引き渡される。 中国語、ロシア語など多言語に対応する停船命令表示装置、遠隔で操作できる放水銃を備える。全長約120メートル、幅約14メートル、約3500総トン。速力25ノット(時速約46キロ)以上。船価は約166億円。 配備 ...
中日新聞「金正恩氏の健康に問題なし」 韓国分析、娘は後継準備
中日新聞 11日 16:32
... 結果を明らかにした。中国・北京で今月開かれた抗日戦争勝利80年記念行事での行動を分析。国会情報委員会で報告し、出席議員が記者団に説明した。 金氏の健康状態について、心拍や血圧は正常な範囲内で、全行程を問題なくこなしたと評価。訪中時の行動では、軍事パレードで中国の習近平国家主席より先に歩いたり、会談時にロシアのプーチン大統領の動作を模倣したりするなど、多国間外交デビューに伴う緊張や未熟さも見られた。
日高新報出会ってくれてありがとう
日高新報 11日 14:53
大学時代の同級生・石川君が亡くなった。52歳。いまだに信じられない。 32組ロシア語クラスのクラスメイト。1年生のとき、第2外国語の選択科目によってクラス編成されていたのだが、全部で32クラスあるなか、ドイツ語、フランス語などのクラスが多数を占め、ロシア語クラスは私たち32組だけだった。だからか、みんな仲良しで、しばしば安居酒屋に集っては飲んだ。 北海道出身の石川君は、学生のころから政治家を志し、 ...
高松経済新聞高松・TOONICEで「ライブハウス探検」 舞台裏ツアーや楽器演奏も
高松経済新聞 11日 12:38
... を見る 見る・遊ぶ 高松で漆芸×音楽イベント ベーシスト・照井利幸さんの演奏も 見る・遊ぶ 高松の音楽バーが40周年 記念イベントに音楽愛好家ら10組が出演 見る・遊ぶ 高松の商店街で「サヌキロックコロシアム」 6年ぶり「地下ステージ」復活 八戸で「南郷ジャズ盛り上げライブ」 「androp」の内澤さんが飛び入り参加 八戸経済新聞 高田馬場のジャズ・セッションバー「イントロ」50周年 260人がお ...
読売新聞IOCコベントリー新体制の「未来への適応」変革方針〜課題は独自の求心力
読売新聞 11日 10:00
... 係争中だ。 作業部会の委員名の秘匿は、議論の行方への予断を伏せるとともに、SNSなどでの批判や炎上を封じることも念頭に置いた措置に見える。内容や注目度に照らせばやむを得ないのかもしれないが、個人的にはロシアの五輪参加問題のように、批判を受ける可能性の高い決定を、ブラックボックスの中で行うことが多かったバッハ前会長の手腕を想起してしまう。世界陸連のコー会長は9日、非公開とされたことを念頭にか「この作 ...
Lmaga.jp洗濯してしまった財布…尼崎の革職人が3日かけて元通りに!?
Lmaga.jp 11日 08:30
... 味が変化していく「エイジング」の魅力を伝えており、プロのミュージシャンも愛用しています。 安田さんが手がけるギターストラップの一例。表革に極上のイタリアンスエードを使用し、裏革は好みの革でお仕立て。「ロシアンブルーストラップ(イタリアンスエード)」30,800円(Grande uomo BASEサイトより) 「弊社製品の修理やリペアはいつでもお受けしています。革は形を変えてしまえばいくらでも使い直 ...
まいどなニュース「お財布を洗濯しちゃいました」→革職人に難題、3日間かけて…… ビフォーアフターに「いい味出て新品より良い」「感動しました」
まいどなニュース 11日 07:10
... 、兵庫県尼崎市の古民家を改装し、工房兼店舗をオープン予定。 安田さんの手がけるギターストラップの一例。ねこを刺繍した大人気デザイン。表革に極上のイタリアンスエードを使用し、裏革は好みの革でお仕立て。「ロシアンブルーストラップ(イタリアンスエード)」30,800円(Grande uomo BASEサイトより) 一点物のカスタムストラップ。手染めで深みのある赤みの強いブラウンに。低反発ウレタンクッショ ...
信濃毎日新聞斜面(9月11日)蚊と闘う
信濃毎日新聞 11日 06:00
120年前の8月に米ポーツマスで開かれた日露講和会議は、蚊に悩まされた―。作家の故吉村昭さんはそう推測した。ロシア側交渉団の日誌に「蚊が国家的重大事の審議を妨げてはならない」と、刺されない方法が載っていたからだ◆生肉を傍らに置けば、蚊は生肉にたかる。そんな内容だった。随筆「事物はじまりの物語」にある… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
西日本新聞[大分県]土筆野書道会が日田市で作品展 「戦争なくすには」課題
西日本新聞 11日 06:00
... めた会員46人がどうすれば戦争がなくなるのかを自ら考え、自書した作品など約150点が並ぶ。15日まで、入場無料。 ? 大分県日田市で「書と花の響展」 千原さんは、日田、北九州市で書道教室を開いており、ロシアのウクライナ侵攻やガザ情勢を念頭に今春、中学生以上の会員に「どうしたら戦争がなくなると思うか」と課題を提起。それぞれが考えたことを書としてしたためてもらい今回、作品として展示した。 会場にはその ...
西日本新聞[長崎県]旗艦「三笠」 記録たどる
西日本新聞 11日 06:00
戦艦「三笠」といえば、旧日本海軍がロシアを破った日本海海戦における連合艦隊の旗艦。司令長官は東郷平八郎だ。 120年前の1905年9月11日未明、三笠は佐世保港(長崎県佐世保市)でいかりを下ろしていたところ、...
中日新聞米国と中国、外務・国防相が対話 首脳会談へ地ならしか
中日新聞 11日 05:55
... 月末に韓国で始まるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席に合わせて中国の習近平国家主席と2期目初の対面会談を模索しており、外交安保担当の2閣僚同士の対話で地ならしを図ったとみられる。 電話会談でルビオ氏は「幅広い分野での建設的な対話の重要性」を強調。王氏は「両国は世界の平和と繁栄のために協力し、世界的課題に取り組むべきだ」と述べた。ロシアのウクライナ侵攻も議題に上った可能性がある。...
中日新聞ポーランド防空体制を協議 欧州5カ国の国防相級会合
中日新聞 11日 05:41
【ロンドン共同】英国、フランス、ドイツなど欧州5カ国は10日にロンドンで開いた国防相級会合で、ロシアの無人機による領空侵犯を受けたポーランドの防空体制増強を協議した。ポーランドへの連帯を示し、北大西洋条約機構(NATO)として団結した対応を取る重要性を強調した。 ヒーリー英国防相は会合後、NATOがポーランドの防空体制増強をどのように支援するか、英軍に検討するよう伝えたと表明した。 5カ国はイタリ ...
NHK宮城県内 ガソリン価格170円台 4週ぶり値上がり
NHK 11日 05:40
... すと、今月8日時点で宮城県内のレギュラーガソリンの店頭での平均の小売価格は、1リットルあたりで170.3円と、先週と比べると1円値上がりしました。 値上がりは4週ぶりで、ロシアとウクライナの対立を背景に、アメリカやヨーロッパによるロシアへの制裁が強化されるのではないかとの見方が強まったことなどから国際的な原油価格が上昇したことが主な要因です。 また、ハイオクは先週より1円値上がりして181.6円、 ...
毎日新聞東レ・テニストーナメント 来月20日から東京で開催 観戦チケットプレゼント
毎日新聞 11日 05:03
... テニス大会「東レ・パンパシフィック・オープンテニストーナメント」(東レPPO)の観戦ペアチケットをプレゼントします。 1984年にスタートした東レPPOは、今年、記念の第40回を迎えます。会場は有明コロシアム、有明テニスの森公園(東京都江東区)。プレゼントのチケットはいずれもS席で、本戦開始日の10月20日(月)から24日(金)までは各日5組10人。シングルス準決勝と決勝が行われる予定の25日(土 ...
河北新報カムチャツカ地震津波 宮城の水産被害が2億623万円に拡大 気仙沼が9割以上占める
河北新報 11日 05:00
ロシア・カムチャツカ半島付近で7月30日に発生した地震に伴う津波で、県は今月9日時点の水産被害をまとめた。養殖施設や水産物の被害が新たに判明し、被害額は気仙沼市を中心に沿岸7市町で2億623万円に上…
カナロコ : 神奈川新聞ピアニスト田所光之マルセルさんに聞く 横浜でリスト超絶技巧披露
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
... ス語の原題は『超越』を意味する言葉なのですが、『超絶技巧』と訳されてしまった。技巧のためというより、哲学的な意味での超越と捉えています」 今年6月のCDデビューでも、エチュードを取り上げた。ドイツからロシアへ渡ってピアノ教育に携わったが、現代ではほぼ知られていない作曲家ヘンゼルトのエチュード全集だ=写真。 「10年くらい前、パリ国立高等音楽院にいた頃、ラフマニノフが弾くヘンゼルトのエチュードの録音 ...
琉球新報対中関税強化 EUに求める 米大統領、対ロ制裁で
琉球新報 11日 05:00
... がウクライナ侵攻を続けるロシアに対する制裁強化の一環として、ロシア産原油を輸入する中国とインドに「最大100%」の関税を課すよう欧州連合(EU)に求めたと報じた。EU側が関税引き上げ措置に踏み切れば、米国も同調する考えという。 ホワイトハウス関係者は共同通信の取材に対し、EUに関税強化を求めたことを認めた。EU側が応じるかどうかは不明。トランプ氏は9日、ワシントンで記者団にロシアのプーチン大統領と ...
河北新報ウクライナのジャーナリスト3人、戦争報道の現状伝える 福島・郡山で講演会 「新聞が住民の命綱」
河北新報 11日 05:00
ウクライナの戦禍を伝え続ける同国のジャーナリスト3人が福島県郡山市で講演した。ロシアが占拠する南部ザポリージャ原発やウクライナ国内の市民生活の様子のほか、激戦地近くの住民にとって紙の新聞が唯一の情報…
カナロコ : 神奈川新聞横浜でバラライカ公演 北川翔率いるロシア民族楽器楽団
カナロコ : 神奈川新聞 11日 05:00
... れる。港北芸術祭実行委員会と同区の主催。バラライカ奏者の北川翔=写真=が、音楽監督と指揮者を務めるロシア民族楽器オーケストラ「北川記念ロシア民族楽器オーケストラ」の特別公演。 古今のロシア音楽やロシア民謡のほか、幅広いジャンルの演奏を披露する。曲目=A.ジョイス「秋のまどろみ」、ロシア民謡「ともしび」、ロシアンジプシー歌謡「黒い瞳」ほか。 午後2時。3千円、中学生以下1500円(いずれも当日券50 ...
中日新聞ドイツ首相、ロシア非難声明 「国民危険にさらした」
中日新聞 11日 04:47
... ドイツのメルツ首相は10日、ロシアの無人機がポーランド領空を侵犯したことを受け「北大西洋条約機構(NATO)と欧州連合(EU)の加盟国の国民を危険にさらした。ロシアの攻撃的な行動を強く非難する」との声明を発表した。 メルツ氏は「ポーランドがNATO加盟国と協力して、危険を早期に排除できたことは良いことだ」と領空侵犯への対応を評価。NATOは今後も防衛体制を維持し続けると強調し、ロシアをけん制した。
釧路新聞「ロシアの子と仲良く」「戦争怖い」 根室花咲小と富山県生地小が北方領土学習 映画「ジョバンニの島」感想発表【根室市】
釧路新聞 11日 04:02
【根室】市立花咲小学校(〓野智春校長)は9日、姉妹校の富山県黒部市立生地小学校とオンライン形式で北方領土学習を行った。返還要求運動の後継者育成が目的で、花咲小6年生19人、生地小6年生28人が参加。...
山陰中央新聞日ロ友好施設全6カ所閉鎖 政府、関係悪化鮮明に
山陰中央新聞 11日 04:00
政府は、ソ連崩壊後のロシア支援を目的に設立され、日ロ友好の象徴になってきた施設「日本センター」について、...
山陰中央新聞ポーランド、ロシア無人機撃墜 領空侵犯、NATO機発進
山陰中央新聞 11日 04:00
【キーウ共同】ポーランド軍は10日、領空を侵犯したロシア無人機を撃墜したと発表した。ロイター通信によると、ウクライナ侵攻開始後、北大西洋条約機構(N...
山陰中央新聞金正恩氏が訪中 大国と対等示した北朝鮮 慶応大教授・礒崎敦仁
山陰中央新聞 11日 04:00
中国の習近平国家主席肝いりの軍事パレードが北京の天安門広場周辺で実施された。「抗日戦争と世界反ファシズム戦争勝利80周年」の記念行事で、閲兵台には中国、ロシア、北朝鮮の最高指導者が並んだ。 そこだけを切り取れば反米色の強いイベントに映るが、三者の思惑は必ず...
タウンニューステコンドーで世界へ
タウンニュース 11日 00:00
... かった」と肩を落とす。 コロナ禍が落ち着き、世界大会が再開された2023年。宮崎さんは初めて世界への切符を掴んだ。団体戦の選手の一人に選ばれ「メダルをとれるように」と挑むも、結果は完敗。体格差の大きいロシア人選手に、力が発揮できなかった。 リベンジを誓い、今年2月に迎えた全日本選手権大会。全国から集まる強敵たちを破り、準優勝に輝いた。その功績などから個人戦で代表選手に選出。さらに、3月に行われた選 ...
滋賀報知新聞【寄稿】参議院議員 嘉田 由紀子
滋賀報知新聞 11日 00:00
嘉田氏 国政刻刻 分断ではなく多様性がつながる場所―大阪・関西万博に琵琶湖水源林のタネを! ウクライナに攻め込んだロシアは戦闘から手を引く気配がなく、ガザでは食料不足で餓死する子どもたちが後を絶たない。悲しい戦争の分断に人類として私たちはどう力を尽くしたらいいのだろうか。地球規模の分断の悲しみに平和を求める日本としての発信ができないか。そんな思いをもって私自身は4月の開幕以降、大阪・関西万博に数度 ...
中日新聞無人機撃墜巡りNATO機初対処 オランダのF35も支援
中日新聞 10日 22:37
【ストラスブール(フランス東部)共同】北大西洋条約機構(NATO)の欧州連合軍最高司令部(SHAPE)は10日の声明で、ポーランドでのロシア無人機撃墜について「加盟国の空域への潜在的な脅威に対し、NATOの航空機が初めて対処した例になった」と明らかにした。 NATOのルッテ事務総長によると、ポーランドのF16戦闘機、オランダのF35戦闘機が出撃。オランダのスホーフ首相は「F35で支援できたことをう ...
函館新聞27、28日にチャーター船「えとぴりか」函館で初公開
函館新聞 10日 20:03
北方四島交流事業のチャーター船「えとぴりか」(1124トン)が27、28の両日、函館港西埠頭(ふとう)で一般公開される。函館で公開されるのは今回が初めてで、主催者は多数の見学を呼び掛けている。 ロシアのウクライナ侵攻による日ロ関係の悪化からビザなし渡航などが中断している中、北方領土への関心を高めてもらおうと、公益社団法人北方領土復帰期成同盟(札幌)が主催。函館市、市教委が後援している。 船内には、 ...
朝日新聞ウクライナから避難のダンサーが都内初公演へ「バレエで勇気伝える」
朝日新聞 10日 19:00
ネリア・イワノワさん=パソナグループ提供 [PR] ロシアによる侵攻でウクライナから日本に避難しているバレエダンサーらでつくる「淡路ワールドバレエ」が18日、東京都江東区で開かれる演奏会に出演する。2022年に活動を始めた同バレエ団が都内で公演するのは初めて。 ワールドバレエはロシア・ボリショイバレエ学校を首席で卒業し世界各地で活躍してきた針山愛美さん(48)が中心となって結成した。16人の団員の ...
中日新聞ウクライナから拉致の子帰還を EU、ロシアへの新制裁準備
中日新聞 10日 18:46
... を続けるロシアが連れ去ったウクライナ人の子供について「拉致された全ての子供は戻されなければならない」と訴え、帰還実現に向けた首脳会議を開催すると表明した。欧州議会本会議で、2期目初の施政方針演説で述べた。 フォンデアライエン氏は「ロシアを(停戦に向けた)交渉の場に着かせるために、さらなる圧力が必要だ」とし、19回目となる新たな制裁パッケージの準備を進めているとした。ウクライナの復興費用は「ロシアが ...
中日新聞添田豪監督「チャレンジする」 デビス杯テニスへ会見
中日新聞 10日 18:11
男子テニス日本代表の添田豪監督=10日、有明コロシアム 男子テニスの国別対抗戦デビス杯でドイツとの予選2回戦(12、13日)に臨む日本代表の添田豪監督が10日、会場の東京有明コロシアムで記者会見し「相当に強い相手だが、チャレンジする。観客を盛り上げ、感動させたい」と抱負を語った。勝者が11月にイタリアで開催される決勝大会に進む。 エースの錦織圭(ユニクロ)は背中の状態が良くないために欠場。苦しい戦 ...
中日新聞ポーランド、ロシア無人機を撃墜 領空侵犯「国民への現実的脅威」
中日新聞 10日 17:18
... ーランド軍は10日、ロシアがウクライナを攻撃した際、ポーランド領空を侵犯したロシア無人機を撃墜したと発表した。「国民への現実的な脅威だ」と指摘。ロシアのウクライナ侵攻で、ポーランドがロシア無人機を撃墜するのは初とみられる。地上の防空システムが作動し、自国や北大西洋条約機構(NATO)加盟国の軍用機が緊急発進した。 欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表は撃墜された無人機はロシアのものだとし、 ...
岩手日報奥州で民謡合唱コンサート、200人が心一つに 14日、30曲を披露
岩手日報 10日 15:00
... ューサーを務め、及川さんの指導で練習を重ねてきた市民合唱団などから総勢約200人が出演。心一つに豊かなハーモニーを届ける。 イタリア民謡、日本民謡(岩手民謡)、ロシア民謡の3部構成。市民らで構成するスペシャル合唱団とZホール児童合唱団のほか、ロシア・ソビエトの合唱曲を日本語で歌う白樺(しらかば)(東京)、そのOB、OGでつくる樫(かし)の木(同)もステージに立つ。及川さんは1、3部で指揮を担う。 ...
室蘭民報EUに対中関税強化要求 米大統領、対ロシア制裁一環で
室蘭民報 10日 14:30
【ワシントン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)...
信濃毎日新聞ウクライナの支援活動してきた南箕輪村の男性、ロシア侵攻から逃れた避難者に物資を送る
信濃毎日新聞 10日 13:40
野菜などの支援物資を車に積み込む原さん NPO法人チェルノブイリ救援・中部(名古屋市)のメンバーとして、長年ウクライナの人たちの支援活動をしてきた南箕輪村の原富男さん(72)が、ロシアによる侵攻から名古屋市に逃れたウクライナの避難者に支援物資を送る取り組みを始めた。初めて集めた物資を6日に車で同市に届けた 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
中日新聞ロシアの「日本センター」を閉鎖 日ロ友好施設、全6カ所
中日新聞 10日 12:16
... 見で、ロシア国内で日本語教育などを行い、日ロ友好の象徴になってきた施設「日本センター」に関し、6カ所全ての閉鎖を決定したと明らかにした。「ロシア国内や日ロ関係を取り巻く状況に大きく変化が見られる中、総合的な判断だ」と述べ、日ロ関係の悪化を踏まえた対応だと説明した。 ロシア政府が1月、日本センターに関する日本政府との覚書を一方的に終了させた経緯に触れ「閉鎖の重要な考慮要素となった」と言及。閉鎖をロシ ...
NHK富山県上半期の貿易総額2期ぶり減 ロシア向け中古車輸出減少
NHK 10日 11:29
... な品目にあたるロシア向けの中古車は323億円余りと、去年の上半期より24.4%減少しました。 これは、ロシアが輸入車に対する税金を引き上げるとともに自動車を増産していることや、国内でのトラックやドライバー不足を背景に輸出する港が県内から千葉県の木更津港に移っていることが、影響しているとみられるということです。 日本からロシアへは一部の中古車の輸出が行われていますが、ウクライナ侵攻によるロシアへの制 ...
中日新聞金正恩氏、非核化けん制 建国77年で演説
中日新聞 10日 10:56
... の進展を念頭に「誰であっても国家の絶対的な地位と安全に手出しはできない」と強調。非核化を求める動きをけん制した。 万寿台議事堂で演説した金氏は、ロシアのウクライナ侵攻を支援するために派兵している軍部隊を激励。外部の力に頼らない「強力な国力」を築くことができたと述べ、内部の結束を図った。 北朝鮮メディアはロシアで8日に北朝鮮の芸術品の展示会が開かれ、ショイグ安全保障会議書記らが参加したことも伝えた。
中日新聞国連、創設80年の新会期入り 議長「成功と失敗の岐路に立つ」
中日新聞 10日 09:30
... ーヨーク共同】国連総会(193カ国)は9日、1年間の新会期に入った。10月に創設80年を迎える国連で総会のかじ取り役を担うドイツのベーアボック新議長は「国連は成功と失敗の岐路に立たされている」と指摘。ロシアのウクライナ侵攻やパレスチナ自治区ガザの戦闘で苦しむ人など「世界中から届く絶望的な叫びに応えるため結束しよう」と訴えた。 総会で各国の首脳らが集まる一般討論は23〜29日に開かれる。22日にはフ ...
中日新聞米大統領、インド首相と会談へ 関税交渉の進展に期待
中日新聞 10日 09:18
... 良い友人であるインドのモディ首相と話をする。楽しみだ」と投稿した。関係悪化が懸念されている両国だが、貿易障壁の解消に取り組むと明かし、停滞している関税交渉の進展に期待感を示した。 トランプ政権は8月、ロシア産原油を購入していることへの制裁として追加関税を50%に引き上げ、インドはこれに強く反発していた。 米国とインドの交渉は当初早期に合意するとの見方もあったが、農産物などを巡る扱いがまとまらず行き ...
中日新聞世界で学校への攻撃44%増加 24年、ユネスコ声明
中日新聞 10日 08:52
【パリ共同】国連教育科学文化機関(ユネスコ)は9日の声明で、世界で2024年に武力攻撃を受けた学校が1265校に上り、前年比で44%増加したとして懸念を表明した。ロシアが侵攻するウクライナやパレスチナ自治区ガザで戦闘が続く中東など紛争地での暴力の「劇的な増加」に警鐘を鳴らした。 特に懸念される地域としてウクライナやガザなど中東のほか、ミャンマー、ハイチ、アフガニスタンを挙げた。
中日新聞EUに中印への関税強化要求 米大統領、対ロシア制裁一環で
中日新聞 10日 08:42
... イムズ(FT)は9日、トランプ米大統領がウクライナ侵攻を続けるロシアに対する制裁強化の一環として、ロシア産原油を輸入する中国とインドに「最大100%」の関税を課すよう欧州連合(EU)に求めたと報じた。EU側が関税引き上げ措置に踏み切れば、米国も同調する考えという。EU側が応じるかどうかは不明。 侵攻の資金源を絶ち、ロシア経済を疲弊させ、ロシアのプーチン大統領をウクライナ和平交渉の席に着かせたい考え ...
中日新聞ポーランドが国境封鎖 ロシア・ベラルーシ合同演習
中日新聞 10日 08:26
... のトゥスク首相は9日、ベラルーシとロシアの合同軍事演習「ザパド(西方)2025」を12〜16日に控え、ベラルーシとの国境を「国家安全保障上の理由」で封鎖すると発表した。さらにベラルーシのスパイを拘束したことを明らかにし、同国の外交官を追放する方針も示した。 東欧ではロシア軍のものとみられる無人機による領空侵犯が相次ぎ、各国は警戒を強化している。ポーランドでは8月、ロシア軍がウクライナ侵攻で使用する ...
中国新聞国連創設80年 国際秩序回復へ改革急務
中国新聞 10日 07:00
... 核の威嚇を伴うロシアのウクライナ侵攻や、イスラエルのパレスチナ自治区ガザへの攻撃を止められず、国連を中心とする国際秩序は崩壊の危機にさらされている。 最高意思決定機関である安全保障理事会の常任理事国だけが持つ「拒否権」が障害になっている。安保理決議には全加盟国が従わなければならないが、先の大戦の戦勝国である米英仏ロ中の5常任理事国が一つでも反対すれば否決されるからだ。 ウクライナ侵攻はロシアの拒否 ...
NHK宮城県内 水産業への津波被害額 1億4000万円余りに
NHK 10日 05:40
ことし7月にロシアのカムチャツカ半島沖で起きた巨大地震の津波による宮城県内の水産業への被害額は、1億4000万円余りに上っていることが県のまとめで分かりました。 ことし7月にロシアのカムチャツカ半島沖で起きた巨大地震では、県内でも沿岸部の自治体に津波が押し寄せました。 県によりますと、県内の水産業への被害額は、先月2日の時点で1億4024万円に上っているということです。 このうち被害額の大半を占め ...
中日新聞「ウクライナ支援できる限りのことやる」 伊那谷から野菜や日用品集め避難者に寄付へ
中日新聞 10日 05:10
ロシアによる侵攻が続くウクライナからの避難者を支援しようと、長野県南箕輪村の原富男さん(72)が6日、野菜や日用品を寄付した。原さんは今後、地域に協力を呼びかけ、支援の輪を広げていくつもりだ。 野菜などの支援物資を車に載せる原さん=南箕輪村で 原さんは、NPO法人「チェルノブイリ救援・中部」(名古屋市)に所属し、1991年からウクライナを訪問するなどして支援活動に取り組んできた。 原さんによると、 ...
中日新聞重圧過ぎ去った後に「勝利の虹」 生涯GS達成の小田凱人、死闘だった決勝振り返る
中日新聞 10日 05:05
... 明かし、「誰でも車いすに乗ってテニスをしても、いいんじゃないかと。もっと強い人が出てきたら、もっと僕も燃えるかもしれない」と思いを語った。 次戦は9月末の木下グループ・ジャパン・オープン(東京・有明コロシアムなど)に出場する。「ちょっとだけ休んで、(控えていた)お菓子を食べて。月末なら、もうちょい強くなれる。スタジアムで決勝戦があるので、ぱんぱん(満員)になってほしい。子どもたちにも来てほしい」と ...
読売新聞戦下で仕立てた衣服 出品
読売新聞 10日 05:00
「作品を通してウクライナの文化を伝えたい」と話すゴロドさん(大阪市中央区で) ウクライナデザイナー 大阪の合同展に ロシアによるウクライナ侵略で3年前に府内に避難してきたデザイナー、ナタリア・ゴロドさん(48)が9日、大阪市中央区南船場のオーガニックビルで始まったアパレルブランドの合同展「Doors」に、自身の作品を出品した。合同展は10日(午前10時〜午後5時)も開かれる。 ゴロドさんは大学と専 ...
読売新聞核廃絶 若者の活動期待
読売新聞 10日 05:00
... 器廃絶を求める活動のきっかけになったという。 被団協は1956年の結成以降、何度もノーベル平和賞の有力な候補とされたものの実現せず、田中さんはそのたびに落胆してきたと吐露した。昨年の受賞の要因として、ロシアのウクライナ侵略などで核兵器の脅威が現実味を帯びたことに触れ、「核兵器は使われてはならないとする『核のタブー』が崩されようとしている中、立て直すのは唯一の戦争被爆国・日本の被爆者の運動だと期待さ ...
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【台湾、日本産食品の規制撤廃】情勢鑑み常識的判断
北國新聞 10日 05:00
... 産地証明を義務付けているのは、中国(香港・マカオを含む)、ロシア、韓国、台湾だけだった。 さすがに今の世界情勢を考えたときに、中国、ロシア、韓国というグループに台湾が入るのはまずいという常識的な判断があったのだろう。遅きに失したが、日本としては歓迎したい。 本コラムで9月3日の中ロ朝の3首脳が初集結したことを取り上げた。中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩総書記が中国・北京 ...
読売新聞北の学徒出陣生前の姿、道関係9校 手紙・出征資料を記録
読売新聞 10日 05:00
... )▽函館高等水産学校(同)▽小樽高等商業学校(小樽商科大)▽室蘭高等工業学校(室蘭工業大)▽帯広高等獣医学校(帯広畜産大)▽道第一師範学校(北海道教育大札幌校)▽道第三師範学校(同旭川校)▽南樺太(現ロシア・サハリン州)の樺太師範学校――の8校。史料を求めて各校の図書館や東京の古書店、全国各地の戦争資料館などを訪ね歩き、戦死した学生の遺族や旧友を探し出して証言も集めた。「一人でも多く、少しでも鮮や ...
山陰中央新聞ロ軍、東部空爆23人死亡 前線近く、年金受給者犠牲
山陰中央新聞 10日 04:00
【キーウ共同】ロシア軍は9日、ウクライナ東部ドネツク州の前線近くの集落ヤロワを空爆した。ウクライナ当局による...
山陰中央新聞米関税措置に 批判相次ぐ BRICS会議で各国首脳
山陰中央新聞 10日 04:00
【ブラジリア、北京共同】中国やロシアなど主要新興国で構成するBRICSの議長国を務めるブラジル政府は8日、トランプ米...
毎日新聞新潟 ロシアチョコレート 甘〜く香る異国情緒 100年レシピ「祖父、父の誇り」 /東京
毎日新聞 10日 02:01
... 。色とりどりのフィルム包装もかわいい。新潟市にある「ロシアチョコレートの店 マツヤ」では日本では珍しいロシアチョコレートを専門に扱う。約100年前の創業時から変わらぬレシピを守り続けている。【小林多美子】 なぜ新潟でロシアチョコレートなのか。店主の3代目、松村行弘さん(47)によると、県出身の祖父の喜代司さん(故人)が1927年ごろから神戸市で亡命ロシア人のモロゾフ氏の下で修業したのが始まりだとい ...
山陽新聞【論戦】災害時の県民避難 多角的視点で対応急げ
山陽新聞 9日 23:04
7月のロシア・カムチャツカ半島沖の巨大地震では、岡山県内でも津波注意報を受けた避難指示が一部自治体に出されて緊迫感に包まれた。災害時の円滑な避難をどう実現するのか。9日の県議会代表質問では2会派が県...
中日新聞日本センター立ち入り検査で聴取 職員をロシア当局、容疑不明
中日新聞 9日 21:30
... 共同】ロシア極東ウラジオストクにある日本政府予算で運営される日本センターに7月30日と8月26日の計2回、ロシア内務省が立ち入り検査を行い、職員を事情聴取したことが9日分かった。日本政府関係者などが共同通信に明らかにした。立ち入り検査の容疑は不明だが、当局は書籍や文書を持ち去ったという。 在ロシア日本大使館は、ロシア当局による立ち入り検査があったと認めた上で「日本センター職員の身体の安全確保をロシ ...
KRY : 山口放送シジミ産地偽装 被告の控訴棄却 下関市の水産会社と取締役の男の控訴審
KRY : 山口放送 9日 19:29
... した。 一審の山口地裁は会社に罰金40万円、取締役の男に懲役10か月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡し、被告側は「外国産であることの認識はなかった」などとし控訴していました。 9日の判決言い渡しで広島高裁の畑山靖裁判長は「当時、会社が取り扱っていたのはロシア産のしじみのみであったと認識していたのであるから、本件のしじみが外国産であることの認識があったことは明らか」とし、被告側の控訴を棄却しました。
まいどなニュース中露朝3首脳が結束誇示した「抗日戦勝80年」軍事パレード “盟主演出"の中国が最も恐れる米朝関係の改善
まいどなニュース 9日 19:00
... ・習近平氏(c)zixia/123RF.COM、ロシア・プーチン氏(c)timofeev/123RF.COM、北朝鮮・金正恩氏(c)primdiscovery/123RF.COM 2025年9月3日、中国の北京で開催された「抗日戦争勝利80周年記念式典」に、北朝鮮の金正恩総書記が出席し、世界の注目を集めた。この軍事パレードには、中国の習近平国家主席、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領を含む26カ ...
NHK錦町の県立高校 受験や就職試験控える3年生に「験担ぎ」料理
NHK 9日 16:22
... 」の料理がふるまわれました。 県立球磨中央高校で行われた9日の催しは、保護者でつくる育友会が、受験や就職試験に挑む生徒たちを励まそうと去年から始めたものです。 「験担ぎグルメ」と題して提供されたのは、ロシアの郷土料理、ビーフストロガノフに受験に“勝つ"とかけたチキンカツを乗せた料理と、コーンをたっぷり使った冷製スープの2品です。 広い視聴覚教室に集まった3年生およそ110人は、全日本司厨士協会の人 ...
中日新聞ロシア独立メディアが運営危機 プーチン政権批判、資金不足で
中日新聞 9日 16:17
... 制が厳しいロシアでプーチン政権に批判的な論調を貫き、国内外で信頼を獲得してきた独立系メディア「メドゥーザ」が資金不足で運営の危機に陥った。8日、ニュースサイトのトップページで「苦境にあるメドゥーザを助けてください」とロシア国外の在住者に支援を呼びかけた。 2014年設立のメドゥーザは、ロシア政府の統制を避けるために隣国ラトビアを拠点にロシア語と英語でニュースを無料でインターネット上に発信。ロシアで ...
TBSテレビロシア侵攻から3年 ウクライナのジャーナリストが「記事にしない情報」とは
TBSテレビ 9日 15:48
「前線に子どもがいないことは安心」 ロシアによるウクライナ侵攻が始まって3年以上が経過しましたが、熊本のグループがウクライナを支援しているつながりで、現地で活動する記者やニュースキャスターが熊本市内で講演会に臨みました。 以下、その質疑応答でのやりとりです。 ザポリージャの地域新聞の編集長 スヴィトラーナ・カルペンコさん 【ザポリージャの地域新聞の編集長 スヴィトラーナ・カルペンコさん】 今、前線 ...
朝日新聞酷暑の避難どうする?弘前大で訓練 「体験しないとわからなかった」
朝日新聞 9日 11:00
... を超えた=2025年8月18日午後5時23分、青森県弘前市、野田佑介撮影 [PR] 9月になっても、東北でもまだまだ暑い日が続く。こんな時に災害が起きたら、避難所では暑さ対策が欠かせない。7月に起きたロシア・カムチャツカ半島沖の地震では、猛暑下での避難の課題が露呈した。夏場の避難はどうすればいいのか。 8月18〜19日、青森県弘前市の弘前大学で酷暑期の避難所を体験する訓練があった。県や大学、一般社 ...
カナロコ : 神奈川新聞津波警報対応で避難所開設6時間以上の遅れ 三浦市長見解
カナロコ : 神奈川新聞 9日 10:10
7月のロシア・カムチャツカ半島付近の巨大地震で出された津波警報を巡り、三浦市の出口嘉一市長は8日の市議会で、市の避難所開設が避難指示から6時間以上遅れたことについて「私の経験が浅く、慎重に判断してし…
東奥日報期限切れ生活用水を飲料水で誤配布/六ケ所
東奥日報 9日 09:00
拡大する 青森県六ケ所村の戸田衛村長は8日、7月のロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする巨大地震に伴って津波警報が発表された際、一部の指定避難所で、生活用水として使うため保存していた賞味期限切れの水を、誤って飲料用として配布したと明らかにした。避難者からの指摘を受け直ちに回収した。健康被害などは報告されていないという。 六ケ所村 行政・政治
中日新聞ロシア軍の兵力「3倍以上」 ウクライナ軍が警戒表明
中日新聞 9日 07:38
... 身のフェイスブックで、ロシア軍がウクライナ東部などの前線で「兵力と装備の両面で3倍の優位性を保っている」との見解を示した。ロシア軍は局地的に戦力を集中させており、戦闘が激しい地域では「4〜6倍の差」があると指摘。ウクライナ軍は戦力で劣勢ながらも、押し返していると訴えた。 シルスキー氏は東部ドネツク州の要衝ポクロウシク方面でウクライナ軍が「ロシア軍の突破と包囲を阻止した」と強調。ロシア軍が8月に同方 ...
CBC : 中部日本放送中国で軍事パレード。中国・ロシア・北朝鮮のトップが揃い踏み
CBC : 中部日本放送 9日 06:02
... の軍事パレード。 中国、ロシア、北朝鮮の現政権トップが揃い踏みしたのは今回が初めて。 習近平主席、プーチン大統領、金正恩総書記が並ぶのは見慣れない光景で、国際社会に強く訴えかけるものがありました。 大石「スリーショットが実現してしまったわけですね。権威主義的な国の代表ですよね」 「独裁国家」「力によって領土を奪い取りそうな国」と表現する大石。中国・北朝鮮はアメリカに対して、ロシアはヨーロッパやアメ ...
読売新聞災害情報LINEで発信 津波、大雨…「プッシュ通知」 県公式アカウント 登録者拡大が課題
読売新聞 9日 05:00
... が発表されるなど災害の危険性が高まると、「災害モード」に切り替わる点だ。県防災危機管理課から避難所の開設や、被害の状況などについて、全体に向けて発信する。 初めて災害モードに移行したのは、7月30日にロシア・カムチャツカ半島付近で起きた地震による津波。「避難を呼びかけ合い、直ちに逃げてください」、「第1波予想時刻となります」とメッセージを送信し、避難指示や交通機関の状況などを発信し続けた。8月には ...
山陰中央新聞プロとビーチサッカー 境港で教室
山陰中央新聞 9日 04:00
... 25in境港」として初めて企画した。 坪谷選手は境高校でサッカー部に所属し、専修大へ進学。卒業後は沖縄県を拠点とする現チームに加入した。日本代表に選出されFIFAビーチサッカーワールドカップ2021年ロシア大会、25年セーシェル大会に出場している。 教室ではミニゲームもあり、坪谷選手も加わってオーバーヘッドキックや見事な足技などを披露した。 参加した地元のサッカークラブ、FCアミーゴの高橋珠生(し ...
山陰中央新聞米、対ロ制裁強化を示唆 欧州首脳と近く協議へ
山陰中央新聞 9日 04:00
【ワシントン、キーウ共同】トランプ米大統領は7日、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの制裁強化を示唆した。記者団に対し、制裁を次の段階に移行させる用意が「ある...
日本テレビ石破首相辞任表明 中谷防衛相・自民党高知県連会長に聞く【高知】
日本テレビ 8日 18:39
... 本の安全保障政策に支障が出ないようにしていくと強調します。 中谷防衛相 「特にウクライナの問題、これはヨーロッパのことだと思っていたら、北朝鮮が参加したり、 中国が(ロシアに)支援したり、これは本当に大きな変化がいま起こっている。 (ロシア・中国・北朝鮮は)核の存在もこの3か国持っていますので、そういう厳しい安全保障のなかで、 いかに日本の安全を確保するのか、こういった防衛力の強靭化をしていかなけ ...
中日新聞マヌルネコの子ども3匹の愛称に投票を 東山動植物園が9月30日まで受け付け
中日新聞 8日 18:15
... は約23年ぶりに誕生。3匹とも元気に成長しており、8月上旬には一般公開も始めた。エサとなるマウスを食べたり、産箱によじ登ったりする様子が観察されている。 愛称の候補は、担当飼育員が考えた。「ウートラ/ジェーニ/ノーチ」は、マヌルネコの生息地ロシアのあいさつを引用した。「ごへい/クッション/モーニャ」は、生後間もないころの見た目の印象や母親の愛称「ミーニャ」にちなむ。「ノブ/ヒデ/ヤス」は、戦...
佐賀新聞ピアニスト・須田美穂さん、 初CD「おやすみまえのお話」発売
佐賀新聞 8日 17:16
画像を拡大する ピアニストの須田美穂さん 佐賀市出身の両親を持つピアニストの須田美穂さん(横浜市在住)が、初めてのCDをリリースした。貴重なマイカパル(ロシア)の楽曲も収めた「おやすみまえのお話」(29曲、2970円)で、絵画のように詩的な世界を堪能させる。 須田さんはドイツ国立デトモルト音楽大を首席で卒業し、現在は洗足学園音楽大や音楽之友社公開講座で講師を務める。佐賀では県立美術館ホールで初めて ...
NHKことしの洋上慰霊が終了 元島民や家族など延べ300人余参加
NHK 8日 14:26
... 島民などが船の上から肉親を供養する「洋上慰霊」は先月下旬にことしの日程をすべて終え、元島民やその家族などのべ300人余りが参加しました。 北方領土の元島民や家族などがふるさとの島を訪れる「北方墓参」はロシアによるウクライナ侵攻などの影響で実施が見送られていて、その代わりに船の上から肉親を供養する「洋上慰霊」が3年前から行われています。 ことしの「洋上慰霊」は台風による悪天候を避けるため、日程を例年 ...
高知新聞地空 ゆったりと 報道部・大山泰志
高知新聞 8日 08:00
目の前でジュージューと音を立てる肉塊。香ばしい香りが食欲をそそる。ロシア語で「日本の」を意味する高知市のステーキ店。創業からのざっと半世紀は、少し大げさだが、世界経済に振り回されてきた。 看板メニューは…
中日新聞米、対ロシア制裁強化を示唆 ベセント長官「経済崩壊」警告
中日新聞 8日 07:39
... Cテレビの番組で、米国と欧州連合(EU)が連携してロシア産原油購入国への制裁や関税引き上げの措置を取れば「ロシア経済は完全に崩壊する」と警告した。 ウクライナの首都キーウ中心部では、ロシア軍による6日夜から7日朝にかけての攻撃で政府庁舎に大きな被害が出た。ゼレンスキー大統領は7日「ロシアに対する強力な制裁が必要だ。米国からの反応を期待している」と述べた。 トランプ政権には、ロシアへの圧力を強...
中日新聞ロシア富豪にマネロン容疑捜査 英紙報道、本人は否定
中日新聞 8日 05:44
【モスクワ共同】英紙ガーディアンは7日、ロシアのプーチン大統領に近い富豪アブラモビッチ氏に対し、英領チャネル諸島ジャージー島当局が汚職とマネーロンダリング(資金洗浄)容疑で捜査していると報じた。スイスの裁判所文書で明らかになったとしている。 同紙によると、アブラモビッチ氏は弁護士を通じて全ての容疑を否定し、犯罪関与の推測は誤りだと主張した。 ジャージー島はアブラモビッチ氏が資金を西側に送るルートだ ...
沖縄タイムス「反省と謝罪の意で参加」 抗日式典出席の鳩山由紀夫氏 那覇市内で戦後80年シンポ
沖縄タイムス 8日 05:10
... ンポジウムを開いた。登壇した理事長の鳩山由紀夫元首相は3日に中国・北京であった抗日戦争(日中戦争)勝利80年の記念式典に出席したことについて言及。「戦争で傷付けてしまった中国の方々に対する反省と謝罪の意を込めて伺った。日中関係を良い方向に導くために何ができるかを考えた」と語った。 式典には習近平国家主席とロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記が出席する一方、...
毎日新聞戦争下の日露関係とこれから 民間交流の重要性訴え 両国の専門家、オンライン対談 /北海道
毎日新聞 8日 05:01
... トレリツォフ東洋学部長。 ロシアのウクライナ侵攻後、日露関係は冷え込み、平和条約や北方領土を巡る協議は止まっている。対談は北方領土問題への関心を高めてもらおうと道が主催した。 両氏は当面の交渉再開に否定的な見方を示した一方、ストレリツォフ氏は「ロシア人は日本人にとても好意的。安倍晋三元首相時代の遺産もうまく利用し、(交渉が)再開する余地は十分ある」と指摘。岩下氏も「北海道はロシアの隣。海難事故があ ...
釧路新聞来月、北方領土シンポ【札幌市】
釧路新聞 8日 04:00
【札幌】戦後80年の節目に当たり、北方領土問題について理解を深めてもらう「北方領土シンポジウム〜ロシアとどう向き合うか」が10月1日午後1時30分から、道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)2階Aホールで開か...
山陰中央新聞ウクライナ政府庁舎に被害 侵攻後初、最多無人機使用
山陰中央新聞 8日 04:00
【キーウ共同】ウクライナ軍などによると、6日夜から7日朝にかけて各地でロシア軍のミサイルや...
中日新聞産油国、10月も増産継続 日量13万バレル、価格下落も
中日新聞 7日 22:32
OPECのロゴ(ロイター=共同) 【ブリュッセル共同】石油輸出国機構(OPEC)にロシアなど非加盟の産油国を加えた「OPECプラス」の有志8カ国は7日、オンラインで会合を開き、10月に日量13万7千バレル増産することで合意した。従来計画を上回る増産ペースを続ける。需給が緩めば、価格が下落する可能性がある。 OPECプラスは全体で実施する協調減産と、盟主サウジアラビアなど有志国による自主的な減産を合 ...
中日新聞ウクライナ政府庁舎に初の被害 無人機810機、一晩で最多
中日新聞 7日 21:05
7日、ウクライナ・キーウへの攻撃中に撃墜されたロシアのミサイル(ロイター=共同) 【キーウ共同】ウクライナ軍などによると、6日夜から7日朝にかけて各地でロシア軍のミサイルや無人機による大規模な攻撃があった。首都キーウ中心部の政府庁舎では火災が発生して建物が損傷。ウクライナのスビリデンコ首相によると、侵攻開始以降、政府庁舎が被害を受けたのは初めて。飛来した無人機は810機で一晩で使用された数としては ...
FNN : フジテレビ【会見その3】石破首相が退陣表明 最大の心残り「国民の政治不信は未だ払拭できず」
FNN : フジテレビ 7日 19:30
... 申し上げてきたことでございます。 人的基盤である自衛官の皆さん方の処遇の改善について、関係閣僚会議を設け政府を挙げて取り組み、一定の成果が現れ始めております。 先日、中国で行われた軍事パレード、中国、ロシア、北朝鮮の首脳が並んで立つ姿を目の当たりにするとき、今後さらに厳しい安全保障環境になる、その危惧を禁じえません。 カナダ・カナナスキスのG7サミットでも、私は何度も申し上げたことですが、欧州、中 ...
室蘭民報ウクライナ兵器6割自国産 ロシア砲弾、半分は北朝鮮製か
室蘭民報 7日 14:30
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は6日、軍...
秋田魁新報能代松陽高CBC部 多言語学び広がる視野 ComeOn!文化部(41)
秋田魁新報 7日 10:55
... をただ読み上げないようにしなくちゃ」。練習後、どうガイドすれば外国人観光客の満足度がアップするか、意見を出し合った。 英語でのガイドに向けて発音練習する部員たち=8月25日、能代市の能代松陽高 CBCは「Cross Border Communication」の頭文字から。前身の能代商業高、能代北高時代から英語部を引き継いだが、英語以外にも韓国語やロシア語、中国語が学べることもあり、本年度変更した。
中日新聞ウクライナ兵器、6割が自国産 ロシア砲弾、半分は北朝鮮製か
中日新聞 7日 09:14
... した。一方、国防省情報総局のユソフ報道官は、ロシアがウクライナとの戦闘で発射した砲弾の40〜60%は北朝鮮製だとの見方を明らかにした。 ゼレンスキー氏は動画声明で、今後、特に防空システムの開発に力を入れる考えを示した。ウクライナは欧米による供与からの自立性を高めようと国産兵器の開発を加速させている。 ユソフ氏はウクライナメディアのインタビューで、北朝鮮からロシアに数百万の砲弾が供給途中か供給済みだ ...
東京新聞ロシアの攻撃で園舎や遊具、庭が破損 ウクライナの保育園、復旧支援を 姉妹都市・横浜など 30日まで寄付募る
東京新聞 7日 07:16
... ) 横浜市はオデーサ市と1965年に姉妹都市提携を結び、2022年2月のロシアのウクライナ侵攻後は、浄水装置や防寒服を現地に届けるなどの人道支援を続けてきた。 2023年7月、ロシアの攻撃によって散乱した保育園内 今回寄付の対象となっている「オデーサ第141保育園」は、侵攻開始前は120人ほどの子どもを受け入れていたが、何度もロシアの攻撃を受けて、爆風で壁にひびが入り、窓や屋根が破損。今月から園児 ...
読売新聞米中露新たな「三国志」 日本リーダー選び急げ
読売新聞 7日 07:00
... (64)が「『習近平中国』の特徴と米中関係」と題して約70人を前に講演した。 ■自国ファースト 3日、中国でロシアと北朝鮮の指導者も集い、「抗日戦争勝利80年」記念の軍事パレードが行われる。 米国のトランプ大統領、ロシアのプーチン大統領、中国の習近平国家主席――。新たな三国志演義が始まった。 ロシアはウクライナに侵攻した。我さえ良ければ良いというものだ。中国は上海協力機構(SCO)を開催して各国の ...
琉球新報「中国に印ロ奪われた」 トランプ氏、SNSに投稿
琉球新報 7日 05:00
... 、交流サイト(SNS)に中国の習近平国家主席とインドのモディ首相、ロシアのプーチン大統領が並ぶ写真を投稿し「われわれはインドとロシアを暗黒の中国に奪われたようだ」と書き込んだ。 トランプ氏は中印ロの3首脳とは良好な関係にあると強調してきたが、ウクライナ和平交渉で譲歩しないプーチン氏にいら立ちを強めている。貿易交渉の停滞やインドによるロシア産原油購入を巡ってモディ氏との関係も悪化している。 写真は中 ...