検索結果(ミャンマー | カテゴリ : その他)

190件中2ページ目の検索結果(0.125秒) 2025-03-30から2025-04-13の記事を検索
朝日新聞(詐欺拠点の街 異変と依存:下)商機ももたらす中国、関係は断てない
朝日新聞 3日 05:00
タイ側から望む、シュエコッコのビル群=2月、伊藤弘毅撮影 [PR] ミャンマー東部のタイ国境地域で、カジノやホテルを備えた複数の都市を根城に、中国系犯罪組織が多くの外国人を特殊詐欺に従事させていたことが世界中に知られた。「パーク(園区)」と呼ばれるそれらの都市群は、「職場」や商売相手として、隣国タイの人びとを引きつけてきたようだ。3月上旬、現場を歩いた。 平日の…
日本農業新聞日本援助隊ミャンマー入り
日本農業新聞 3日 05:00
【ヤンゴン共同】ミャンマーの大地震で、日本政府の国際緊急援助隊医療チームが2日、最大都市ヤンゴンに到着した。日本政府の援助隊派遣は初めて。在ミャンマー日本大使館によると、国際協力機構(JICA)や医...
朝日新聞首都も被害深刻 ミャンマー地震
朝日新聞 3日 05:00
ミャンマー国軍は2日、首都ネピドーの議会議事堂の写真を公開した。基礎部分に激しいひび割れが走るなど、深刻な被害は首都中枢にも及んでいることが明らかになった [PR] ミャンマー国軍は2日、首都ネピドーの議会議事堂の写真を公開した。基礎部分に激しいひび割れが走るなど、深刻な被害は首都中枢にも及んでいることが明らかになった=国軍提供
朝日新聞崩落ビル施工、中国企業を捜査 タイ当局、救助難航するなか究明急ぐ
朝日新聞 3日 05:00
[PR] ミャンマー中部を震源とする地震で、隣国タイの首都バンコクで建設中の高層ビルが崩落した事案を巡り、タイ警察など当局が、施工を請け負った中国国有企業の事務所の捜査に乗り出した。現場での救助活動が困難を極めるなか、事故原因の調査を急ぐ構えだ。▼3面参照 現地報道によると、倒壊した33階建てビルの施工は…
Logistics Today越ベトジェット、ミャンマー地震で救援便
Logistics Today 3日 02:19
(出所:ベトジェット・アビエーション・ジョイント・ストック・カンパニー) ロジスティクスベトジェット・アビエーション・ジョイント・ストック・カンパニー(ベトナム)は1日、ミャンマーで発生した大地震を受け、ベトナムの救助隊を同国に輸送するため、救援便を2便運航したと発表した。機材にはエアバスA330、A321を使用し、3月30日にハノイのノイバイ国際空港からヤンゴン国際空港へ向けて出発した。 救援便 ...
毎日新聞ミャンマー地震 政府派遣医療団「多くの命救う」
毎日新聞 3日 02:01
政府は2日未明、国際緊急援助隊医療チームをミャンマーに派遣した。医師や看護師ら32人が被災者の外傷や感染症などの治療にあたる。出発に先立ち、参加した医師からは「大災害が繰り返された日本だからこそ、経験を生かして多くの命を救いたい」と決意の声が上がった。 事前に研修や訓練を積み、過去の派遣経験を持つ隊員も多いが、ミャンマー国軍が地震後も空爆を実施しているとの情報があり、外務省はこれまで…
毎日新聞ミャンマー国軍弾圧、医師退避 地震後も続く空爆・猛暑
毎日新聞 3日 02:01
... る。重機などの機材は不足し、救助活動は難航。避難所となった幼稚園に身を寄せる40代のミャンマー人女性は「多くの建物がつぶれたまま。助ける人も機材もない」と途方に暮れている。 マンダレー出身で静岡県在住のスーさん(28)は、親族の自宅が倒壊したという。「(親族は)車中で過ごしている。路上生活の人も多い」と語る。別の在日ミャンマー人によると、内戦の戦火から逃れてマンダレーで避難生活を送っている最中に、 ...
毎日新聞ミャンマー地震 断層400キロ以上にわたりずれ
毎日新聞 3日 02:01
国土地理院(茨城県つくば市)は2日、ミャンマー中部で発生した大地震で活動した長さ約1000キロの「ザガイン断層」について、衛星による観測データを解析した結果、南北で400キロ以上にわたって最大6メートル程度のずれがみられたと明らかにした。 ザガイン断層はミャンマーを縦断しており、今回の震源は中部マンダレー近郊とみられる。地理院は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の地球観測衛星「だいち…
毎日新聞ミャンマー地震 救援金受け付けます
毎日新聞 3日 02:01
... 日新聞東京・大阪・西部社会事業団は、ミャンマーで発生した地震の被災者救援金を受け付けます。通信欄に「ミャンマー地震救援金」と明記し、郵便振替か現金書留でお送りください。送料はご負担をお願いします。物資はお受けできません。お名前、金額などを地域面に掲載しますので、掲載不要や匿名を希望する方は明記してください。 〒100―8051(住所不要)毎日新聞東京社会事業団「ミャンマー地震救援金」係(郵便振替0 ...
毎日新聞ミャンマー大地震 政府がミャンマーへ9億円 無償資金協力
毎日新聞 3日 02:00
毎日新聞ミャンマー大地震 死者2800人超 バンコク崩落ビル、安全基準未満 震源から1000キロ、調査継続
毎日新聞 3日 02:00
建設中の高層ビルが倒壊した現場で救助活動を行う隊員ら=バンコクで2025年4月1日、ロイター タイ政府発表 ミャンマー中部を震源とする3月28日の大地震で、ミャンマーの軍事政権は2日までに2886人の死亡を確認した。一方、隣国タイの首都バンコクで建設中の高層ビルが崩落した原因についてタイ政府が究明を進めている。使われていた鉄筋の一部が国の基準を満たしていなかったことが判明し、事業を請け負った建設会 ...
毎日新聞ミャンマー大地震 日本人1人けが バンコク
毎日新聞 3日 02:00
読売新聞ミャンマー地震、激戦地域が孤立…国軍が許可出さず救助車両が立ち往生
読売新聞 2日 22:03
【バンコク=佐藤友紀】地震の震源に近いミャンマー第2の都市マンダレー近郊のサガインでは、家屋が倒壊するなど大きな被害が出ている。国軍の支配が完全には及ばないサガインでは救助隊などの立ち入りが制限されており、地域は孤立している。 1日にサガインに入った本紙通信員によると、国軍が支配する交通の要衝マンダレーからサガインに向かう途中の道路には何十もの大型車両がみられ、多くが救助・救援関係とみられる。ただ ...
みなと山口合同新聞ミャンマー地震「業務影響ない」/タイユニオン、CPFが発表
みなと山口合同新聞 2日 17:50
3月28日に発生したミャンマー中部を震源とする大地震を受け、隣国タイ国に本拠地を置く大手水産企業のタイユニオングループやチャロン・ポカパン・フーズ(CPF)がそれぞれ、グループへの被害がなかったことを発表した。同地震はミャンマーを震源とするものの、隣国のタイ国でもビル倒壊などの大きな被害が確認されている。 ツナ缶世界最大手、タイユニオングループは同月31日、タイ国内にある同社および子会・・・
毎日新聞「経験生かし命救いたい」 ミャンマー大地震、政府が医師派遣
毎日新聞 2日 13:10
政府は2日未明、ミャンマー中部を震源とする大地震を受け、国際緊急援助隊医療チームを同国に派遣した。医師や看護師ら32人が被災者の外傷や感染症などの治療にあたる。出発に先立ち、参加した医師からは「大災害が繰り返された日本だからこそ、経験を生かして多くの命を救いたい」と決意の声が上がった。 事前に研修や訓練を積み、過去の派遣経験を持つ隊員も多いが、ミャンマー国軍が地震後も空爆を実施しているとの情報があ ...
毎日新聞ミャンマー地震 救援金受け付けます
毎日新聞 2日 13:10
... 日新聞東京・大阪・西部社会事業団は、ミャンマーで発生した地震の被災者救援金を受け付けます。通信欄に「ミャンマー地震救援金」と明記し、郵便振替か現金書留でお送りください。送料はご負担をお願いします。物資はお受けできません。お名前、金額などを地域面に掲載しますので、掲載不要や匿名を希望する方は明記してください。 〒100―8051(住所不要)毎日新聞東京社会事業団「ミャンマー地震救援金」係(郵便振替0 ...
NewSphere【動画】ミャンマーでの地震後、必死に新生児を守る看護師
NewSphere 2日 12:38
〈ミャンマーで発生した大地震。病院では、小さき命を守ろうと看護師が奮闘していました〉 【本文に戻る】 View this post on Instagram A post shared by CNN (@cnn) Text by 春野 なつ
NewSphereミャンマーで発生した大地震 命懸けで新生児を守った看護師
NewSphere 2日 12:38
2025年3月28日午後、ミャンマー中部でマグニチュード7.7の大きな地震が発生しました。 【動画】ミャンマーでの地震後、必死に新生児を守る看護師 大勢の死者や負傷者が出ており、現在も救出活動が行われているなか、揺れが大きかった中国・雲南省の産婦人科で働く看護師に称賛の声があがっています。 ミャンマーの地震で看護師が奮闘 アメリカメディア「CNN」のInstagramに映っているのは、地震発生当時 ...
読売新聞北海道から東南アジアへ渡った機関車「DD51」の今
読売新聞 2日 11:07
... ったショベルカーを買ってきたのと同じ状態。購入時にAS社が輸出業者から渡されたのは、数ページ程度の簡単な操作マニュアルだけだったそうだ。 AS社は2両のDD51を、同じくDD51を譲渡された経験を持つミャンマー国鉄の指導も受けながら“見よう見まね"で整備。一度は工事で使い始めたものの、いつ事故や故障が起こってもおかしくない状態だった。 そんな窮地を救ったのが、日本人の鉄道ファンである。長崎県に住む ...
中外日報ミャンマー地震M7.7 日本宗教界支援の動き 死者2000人超さらに増加の見込み 軍政下、救助遅れの指摘も
中外日報 2日 11:05
ミャンマー・マンダレー管区の崩壊した寺院=広島ミャンマーコミュニティ提供 ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7・7の地震が3月28日に発生した。死者2千人超(1日現在)で、今後さらに増えると予想される。2021年のクーデター以降、軍事政権下で激しい内戦が続き、被害の把握や救助・救援が遅れているとの指摘もある。またタイなど周辺国にも被害が確認されているほか、仏教寺院・仏塔等が倒壊するショッキン ...
世界日報地球のプレート恐るべし【上昇気流】
世界日報 2日 06:30
... ており、それが定期的に跳ね上がって巨大地震(海溝型地震)をもたらす。 南海トラフ大地震は数百?四方の海底がずれ動くとされているから、ミャンマーの比ではない。国の有識者会議の新たな被害想定によれば、最悪の場合は直接死が29万8000人、全壊・焼失建物が235万棟に上る。 ミャンマー軍事政権のトップ、ミンアウンフライン国軍総司令官は非常事態を宣言して救出活動に当たっている。わが平和憲法には非常事態とい ...
日経ビジネスNVIDIA“宇宙船"本社/「電子戦」で稼げる防衛事業/セクハラ、5割超が泣き寝入り(2025年4月2日版)
日経ビジネス 2日 05:00
... 025.03.31 6 ファーウェイが支援 中国「謎の半導体装置メーカー」の衝撃 2025.04.01 7 「ドンキ」のPPIH、吉田社長が退任へ 〓を伝う涙にあふれる思い 2025.03.31 8 ミャンマー地震、バンコクで倒壊はビル1棟 中国系企業にずさん工事の疑い 2025.04.01 9 初任給30万円時代が到来? 学生が欲しいのは給料より安定 2025.03.31 10 中身のない1on ...
朝日新聞米のミャンマー支援出遅れ 「USAID解体進めた結果」批判も
朝日新聞 2日 05:00
[PR] ミャンマーを襲った地震の被害を受けて各国の支援が本格化するなか、米国の出遅れが指摘されている。米政府は否定するが、トランプ政権が対外援助を担う国際開発局(USAID)の解体を進めてきたことが対応の遅れにつながっているとの批判も出ている。▼3面参照 「現地では中国やロシアの支援チームが活動している…
朝日新聞届かぬ配給、助け合う市民 ミャンマー民主派「被災850万人超」
朝日新聞 2日 05:00
個人の支援者の物資を受け取ろうと集まる被災者たち=3月31日、マンダレー、笠原真撮影 [PR] 地震に襲われたミャンマーで、震災による死者が2719人になったと、国軍が1日明らかにした。生き延びた被災者も多くが行き場を失い、屋外での生活を強いられている。人々は助け合いながら過ごすが、先の見通しは立ちそうにない。▼国際面=米、支援出遅れ ■物資・寄付「大変な時こそ」 多くの建物が崩壊する被…
読売新聞南海トラフ地震 被害想定を減災に役立てたい
読売新聞 2日 05:00
... 練を通じて日頃から情報を共有し、迅速な対応につなげてほしい。 ミャンマーで発生した地震では、隣国タイでも建設中のビルが崩壊するなど大きな被害が出た。南海トラフ地震でも、震源から離れた首都圏などで高層ビルが大きく揺れる長周期地震動が発生すると見込まれ、注意が必要だ。 日本全国で防災・減災の取り組みを継続したい。 関連キーワード #タイ #ミャンマー #宮崎県 #富山県 #愛知県 #日本 #福島県 # ...
朝日新聞(詐欺拠点の街 異変と依存:上)国境の麻薬密造地帯、もう一つの顔
朝日新聞 2日 05:00
今年2月、ミャンマー国軍当局によって摘発されたホテル。中国人が詐欺拠点を設けようとした疑いがあるという=いずれも3月6日、ミャンマー・タチレイ、笠原真撮影 [PR] ミャンマー東部の犯罪拠点に多くの外国人がだまされて連れて行かれ、特殊詐欺に加担させられていた。「詐欺拠点」と化したミャンマーの街では、人々が日常の変化と不安にさらされてきた。 ■ミャンマー国軍・武装勢力・民兵…分け合う影響力、摘発も見 ...
毎日新聞ミャンマー大地震 医師・看護師ら日本から派遣
毎日新聞 2日 02:01
毎日新聞ミャンマー大地震 内戦で疲弊、追い打ち 市民、救護届かず 死者2700人超
毎日新聞 2日 02:01
ミャンマー中部で3月28日に発生した大地震は、2021年の軍事クーデターから続く内戦で疲弊していた市民に追い打ちをかけた。国軍に抵抗する医療従事者の多くが職場放棄していたため医療体制は貧弱な状態だ。軍事政権の発表では2700人以上の死亡が確認され、負傷者も増加の一途をたどる。一方で、国軍は少数民族武装勢力などへの空爆を続けている模様だ。 ミャンマーでは国軍による21年2月のクーデター後、職務放棄で ...
毎日新聞ミャンマー地震 救援金受け付けます
毎日新聞 2日 02:01
... 日新聞東京・大阪・西部社会事業団は、ミャンマーで発生した地震の被災者救援金を受け付けます。通信欄に「ミャンマー地震救援金」と明記し、郵便振替か現金書留でお送りください。送料はご負担をお願いします。物資はお受けできません。お名前、金額などを地域面に掲載しますので、掲載不要や匿名を希望する方は明記してください。 〒100―8051(住所不要)毎日新聞東京社会事業団「ミャンマー地震救援金」係(郵便振替0 ...
毎日新聞ミャンマーで確保、男性逮捕 北海道警・窃盗容疑
毎日新聞 2日 02:00
北海道警は1日、ミャンマー東部の特殊詐欺拠点が集まる地域で2月に確保され強制送還された日本人男性を窃盗容疑で逮捕した。 逮捕されたのは住所、職業不詳の宮下将宏容疑者(36)。逮捕容疑は2024年11月12日、勤務先の札幌市中央区のラーメン店から現金約3万4000円を盗んだとしている。容疑を認めてい…
FNN : フジテレビEVなど開発のため約500人増…トヨタの入社式に2010人が出席 新入社員「関税かかっても一杯買ってほしい」
FNN : フジテレビ 1日 21:00
... 案内いたします。 アナウンス体験などの“おもてなし"に、みな感激した様子でした。 ■ふるさとミャンマーを想い…初任給を「寄付したい」 岐阜県美濃加茂市の中部国際医療センターで看護助手の辞令を受け取った、ミャンマー国籍のメイ・ウー・サンさん(27)は、ふるさとで起きた大地震について「とても心配」と話します。 ミャンマーの大地震では、これまでに2000人以上が亡くなっていて、メイさんの家族は無事が確認 ...
COURRiER Japon気温が40℃を超えるミャンマーではいま、風が吹けば死臭が漂う
COURRiER Japon 1日 20:48
3月28日、ミャンマーでマグニチュード7.7の大きな地震が発生した。 軍がクーデターを起こして国を掌握した2021年以来、激しい内戦が続いている同国では、すでに大勢の国民が人道支援を必要としていた。今回の災害によって、状況がさらに悪化する可能性が懸念されている。 増え続ける死者 AP通信によると、ミャンマーの国営メディアは「地震による死者数が2000人を超えた」と発表したという。「同時に、一部の人 ...
日経ビジネスミャンマー地震、バンコクで倒壊はビル1棟 中国系企業にずさん工事の疑い
日経ビジネス 1日 17:00
タイ・バンコクではミャンマー中部で発生した地震による大規模な停電や断水はなく、住民が生活物資の買いだめに走って物不足が起きるような事態にもなっていない。3月28日の地震発生後にはバンコク都内と近郊を走る地下鉄(MRT)と高架鉄道(BTS)が運行を見合わせていたが、週明け31日には全線で運転を再開している。 自動車生産は「平常通り」 タイには自動車関連を中心に多くの製造業が集積しているが、生産に影響 ...
朝日新聞ミャンマー支援の制限緩和「軍政に働きかけを」 地震めぐり、国連機関事務所代表
朝日新聞 1日 16:30
<崩落> 大地震が起きたミャンマーでは被災者の生存可能性が著しく下がるとされる発生後72時間が経過した。各地で救助活動が続く中、震源に近いザガインでは3月31日、橋が崩壊している様子が撮影された=ロイター [PR] ミャンマー中部を襲った地震をめぐり、災害や紛争で家を失った人を支える国連の「国際移住機関(IOM)」の望月大平(だいへい)ミャンマー事務所代表が3月31日、朝日新聞の取材に応じた。内戦 ...
毎日新聞ミャンマー大地震 妊婦と5歳児救出 60時間下敷き
毎日新聞 1日 13:05
ミャンマー中部マンダレー近郊を震源とする大地震で、同国の民主派系メディア「イラワジ」は3月31日、60時間以上も崩落した建物の下敷きになっていた子ども(5)と妊婦が中国の救助隊に救出されたと報じた。軍事政権によると、死者は2056人、負傷者は3900人以上。救助隊が生存者の捜索を続けるが、余震もあ…
文春オンライン関東連合の元メンハ?ーがタイで拘束 インターポールから「赤手配」を受けながら逃亡を続けるトッフ?・見立真一の逮捕は…?
文春オンライン 1日 07:00
... オンラインより) この記事の画像(2枚) 「山口はカンボジアの首都プノンペンで『胡蝶』という日本料理店を実質的に経営していました。胡蝶はカンボジアの特殊詐欺拠点に弁当を提供しており、山口はほかにタイ、ミャンマー、ベトナムを行き来しながら特殊詐欺に関わっていた疑いが持たれています。日本の警察当局が逮捕状を取って、海外当局に協力を依頼していました」(全国紙社会部記者) 「指定暴力団山口組とも関係が近い ...
毎日新聞ミャンマー
毎日新聞 1日 06:03
東南(とうなん)アジアの西(にし)の端(はし)に位置(いち)する国(くに)です。日本(にっぽん)の約(やく)1.8倍(ばい)の面積(めんせき)に、約(やく)5000万人(まんにん)が暮(く)らしています。7割(わり)がビルマ族(ぞく)です。第二次世界大戦後(だいにじせかいたいせんご)の1948年(ねん)に独立(どくりつ)。62年(ねん)のクーデターで軍(ぐん)が実権(じっけん)を握(にぎ)りました ...
毎日新聞国際 ミャンマー地震 死者1700人にも
毎日新聞 1日 06:03
アメリカ地質調査所(ちしつちょうさじょ)(USGS)によると、ミャンマー中部(ちゅうぶ)で3月(がつ)28日(にち)午後(ごご)0時(じ)50分(ぷん)(日本時間(にほんじかん)午後(ごご)3時(じ)20分(ぷん))ごろ、マグニチュード(地震(じしん)の規模(きぼ)・M)7・7の大地震(おおじしん)がありました。ミャンマーの軍事政権(ぐんじせいけん)は30日(にち)、死者(ししゃ)が約(やく)17 ...
毎日新聞ミャンマー地震 救援金受け付けます
毎日新聞 1日 05:12
... 阪・西部社会事業団は、ミャンマーで発生した地震の被災者救援金を受け付けます。通信欄に「ミャンマー地震救援金」と明記し、郵便振替か現金書留でお送りください。送料はご負担をお願いします。物資はお受けできません。お名前、金額などを地域面に掲載しますので、掲載を望まない方や匿名を希望する方は明記してください。 〒802―8651 北九州市小倉北区紺屋町13の1、毎日新聞西部社会事業団「ミャンマー地震救援金 ...
毎日新聞ミャンマー、死者2000人超 大地震発生72時間 猛暑で救出難航
毎日新聞 1日 05:12
ミャンマー中部を震源とする大地震は31日、生存の可能性が大きく下がる発生後72時間が経過した。気温40度超の猛暑の中、国外からの救助隊も現地入り。ただ依然として多くの人が倒壊した建物に取り残されており、被害の全容は不明だ。 ミャンマーの軍事政権は31日、国内でこれまでに2056人の死亡を確認し、負傷者は3900人を超えたと発表した。 震源に近い第2の都市マンダレーでは31日未明、倒壊したホテルに閉 ...
毎日新聞ミャンマー地震救援金募集
毎日新聞 1日 05:11
毎日新聞社と毎日新聞大阪社会事業団は、ミャンマー地震の被災者救援金を受け付けています。「ミャンマー救援金」と書き、〒530?8251(住所不要)毎日新聞大阪社会事業団「ミャンマー」係へ現金書留か郵便振替(00970・9・12891)で。送料はご負担ください。物品不可。領収証希望の方は「領収証希望」、お名前の地域面掲載希望の方は「掲載希望」と明記を。クレジットカードの方はQRコードから専用サイトへ( ...
毎日新聞ミャンマー、死者2056人に 大地震救助難航 発生72時間経過
毎日新聞 1日 05:11
ミャンマー中部を震源とする大地震は31日、生存の可能性が大きく下がる発生後72時間が経過した。気温40度超の猛暑の中、国外からの救助隊も現地入り。ただ依然として多くの人が倒壊した建物に取り残されており、被害の全容は不明だ。 ミャンマーの軍事政権は31日、国内でこれまでに2056人の死亡を確認し、負傷者は3900人を超えたと発表した。 震源に近い第2の都市マンダレーでは31日未明、倒壊したホテルに閉 ...
日経クロステックミャンマー地震、死者1644人に 犠牲者大幅増の可能性
日経クロステック 1日 05:00
... れる。 ミャンマー・マンダレーのスカイヴィラコンドミニアムで救出される住民(2025年3月29日撮影)。(c)Sai Aung MAIN/AFP[画像のクリックで拡大表示] 外国からの援助の申し出が始まり、米国のドナルド・トランプ大統領が支援を約束した。 インドからは最初の援助物資が到着した。中国は救助隊員80人以上をミャンマーに派遣し、1380万ドル(約20億円)の緊急援助を約束した。 ミャンマ ...
朝日新聞がれきの中に、まだ家族が仲間が バンコク、地震でビル倒壊 作業員ら80人不明、救助進まず
朝日新聞 1日 05:00
地震の影響で倒壊したビルでは、重機を使った捜索活動が続けられている=いずれも31日、タイの首都バンコク、石原孝撮影 [PR] ミャンマー中部を襲った地震で、建設中の高層ビルが倒壊した隣国タイの首都バンコクでは、31日夕方時点で計20人が死亡し、80人近い作業員らの安否が分かっていない。生存率が急激に下がるとされる災害発生後「72時間」が過ぎ、救出を待つ家族や同僚たちの焦りも募っている。▼3面参照 ...
朝日新聞地震72時間「なぜ助けない」 救助一時中断、隊員に詰め寄る家族 ミャンマー、死者2000人超す
朝日新聞 1日 05:00
ミャンマー中部マンダレーを襲った地震で倒壊した「グレート・ウォール・ホテル」に到着した中国の救助隊員ら=3月31日、マンダレー、笠原真撮影 [PR] 大地震に襲われたミャンマーで、被災者の生存可能性が著しく下がるとされる災害発生後「72時間」が、31日に経過した。ミャンマー国軍の報道官は同日、地震による同国内の死者は2056人、負傷者は3900人以上、約270人が行方不明と発表した。救助の困難さか ...
朝日新聞詐欺拠点、2人逮捕状 ミャンマーでかけ子疑い
朝日新聞 1日 05:00
[PR] ミャンマーを舞台にした国際的な詐欺をめぐり、タイの警察当局が拘束した日本人の男2人について、愛知県警が詐欺の疑いで逮捕状を取ったことが捜査関係者への取材で分かった。男らは、2月に保護され帰国した愛知県の少年(16)と同じ詐欺拠点にいたとみられている。今後、タイから移送し、詳しい経緯などを調べる。 …
産経新聞<産経抄>ミャンマー大地震への緊急支援で日本のソフトパワーを示せ
産経新聞 1日 05:00
31日、ミャンマーのヤンゴン国際空港に到着した日本の国際協力機構(JICA)の調査チーム(岩田智雄撮影) ミャンマーで先月28日に発生した地震は、過去100年で最大とされる。救援活動の主役になるべき国軍は何をしているのか。英BBC放送によれば地震発生の直後、あろうことか敵対する少数民族武装勢力が拠点を置く北部シャン州で空爆を行った。 ▼それでも軍事政権トップのミンアウンフライン総司令官は、国際社会 ...
朝日新聞街、一瞬にして ミャンマー地震
朝日新聞 1日 05:00
ミャンマー中部を震源に28日に起きた地震で、米衛星画像大手「マクサー・テクノロジーズ」は29日、被害が大きい中部マンダレーを撮影した衛星画像を公開した。地震前に青やオレンジの屋根の建物が密集していたエリアで、ほぼすべての建物が崩壊した様子がうかがえる=Satellite image (C)2025 Maxar Technologies. [PR] ミャンマー中部を震源に28日に起きた地震で、米衛星 ...
ダイヤモンド・オンライン暑くて雨だらけの東南アジアが「とんでもなく発展した」合理的な理由
ダイヤモンド・オンライン 1日 04:00
... 次の地図を見てください。 東南アジアを代表する大河がメコン川、チャオプラヤ川、イラワディ川であり、それぞれ、 ・メコン川下流……カンボジア ・チャオプラヤ川流域……タイ ・イラワディ川流域……ビルマ(ミャンマー) となるのです。 では、今度は海上貿易ルートとしての東南アジアをもう少し詳しく見てみましょう。 東南アジアの海上ルートで何といっても重要なのがマラッカ海峡です。このマラッカ海峡は、インドと ...
Logistics Today阪急阪神エクス、ヤンゴン本社を移転
Logistics Today 1日 02:58
拠点・施設阪急阪神エクスプレス(大阪市北区)は3月31日、ミャンマー現地法人であるHankyu Hanshin Expressが、ヤンゴン本社を移転すると発表した。新拠点での業務は4月7日から開始する。 新本社は、ヤンゴン市カマユート地区のクリスタルオフィスタワー6階。移転により、国際航空貨物輸送や海上貨物輸送、通関業務、国内輸送といった同社のロジスティクスサービスの拠点強化を図る。 ■「より詳し ...
毎日新聞ミャンマー大地震 発生72時間、死者2000人超に 猛暑で救助難航
毎日新聞 1日 02:02
ミャンマー中部を震源とする大地震は31日、生存の可能性が大きく下がる発生後72時間が経過した。気温40度超の猛暑の中、国外からの救助隊も現地入り。ただ依然として多くの人が倒壊した建物に取り残されており、被害の全容は不明だ。 ミャンマーの軍事政権は31日、国内でこれまでに2056人の死亡を確認し、負傷者は3900人を超えたと発表した。 震源に近い第2の都市マンダレーでは31日未明、倒壊したホテルに閉 ...
毎日新聞「大地、水、火、そして大気…
毎日新聞 1日 02:02
... ンサンスーチーさんは小紙に連載していた「ビルマからの手紙」を書き換えた▲「人の心と感情を揺さぶるのが人間の精神ならば、遠く離れた文化の違いを埋めてくれるのもまた人の精神」。「日本のみなさまへ」と題し、ミャンマーの作家たちが寄せた詩を紹介した▲大地の怒りが「こだまとなってビルマでも響いた」と表現したのは大震災の13日後に北東部シャン州で起きた地震。100人以上が犠牲になった。日本と同様にプレートの境 ...
毎日新聞ミャンマーで大地震 国軍は人道優先の対応を
毎日新聞 1日 02:01
... 避けられない。 ミャンマー中部でマグニチュード(M)7・7の地震が起きた。震源は、人口100万人を超える第2の都市マンダレーの近くだ。 マンションなどが倒壊して多くの人が下敷きになり、少なくとも数千人が死傷した。米地質調査所は、犠牲者が1万人に達する恐れがあると指摘している。 Advertisement 国際的な支援を急がなければならない。そのためには被災地の安全確保が欠かせない。 ミャンマーでは ...
毎日新聞ミャンマー地震 救援金受け付けます
毎日新聞 1日 02:01
... 日新聞東京・大阪・西部社会事業団は、ミャンマーで発生した地震の被災者救援金を受け付けます。通信欄に「ミャンマー地震救援金」と明記し、郵便振替か現金書留でお送りください。送料はご負担をお願いします。物資はお受けできません。お名前、金額などを地域面に掲載しますので、掲載不要や匿名を希望する方は明記してください。 〒100―8051(住所不要)毎日新聞東京社会事業団「ミャンマー地震救援金」係(郵便振替0 ...
毎日新聞ミャンマー地震、建物被害の要因は…「パンケーキクラッシュ」発生か
毎日新聞 3月31日 20:39
LNEWS阪急阪神エクスプレス/ミャンマー法人がヤンゴン本社を移転
LNEWS 3月31日 17:05
阪急阪神エクスプレスのミャンマー現地法人Hankyu Hanshin Express (Myanmar) は、ヤンゴン本社を移転する。営業開始は4月7日から。 ■ヤンゴン本社(Yangon HQ) 住所:Room No. 604, 6th floor, Crystal Office Tower, Junction Square Compound, Kyun Taw Street, Kamayut ...
朝日新聞迫る72時間、夜も救助 ミャンマー地震
朝日新聞 3月31日 16:30
ミャンマー中部マンダレーのマンション倒壊現場で、日没後に中から妊娠中の女性が運び出されたが、息を引き取った=30日 [PR] マグニチュード7・7の大地震が襲ったミャンマー中部マンダレーの被災現場では、30日の日没後も、取り残された人を1人でも助けようと、救助が続けられた。倒壊した建物から女性が運び出される瞬間に、記者が遭遇した。 現場はマンション「スカイビラ」。11階建ての低層部が崩れ落ち、がれ ...
毎日新聞「同盟国として模範的」とおだてられても喜べぬ…
毎日新聞 3月31日 13:04
「同盟国として模範的」とおだてられても喜べぬ。そう言う米国は「模範的」か、と疑問が次々湧くだけに。 ◇ それでも「桜咲き誇り、華やかな未来祝うよう」と防衛相晴れやかに。有事では「前線に立て」と求められても。 ◇ 同胞の怒りあおり。国難降りかかるも空爆続けるミャンマー国軍の非道、…
毎日新聞ミャンマー大地震 迫る72時間、救出難航 人員、機材不足
毎日新聞 3月31日 13:03
ミャンマー中部を震源とする大地震の被災地では31日、生存の可能性が大きく下がる地震発生後72時間を前に、救助隊員らが救出活動を急いでいる。ただ、震源に近い第2の都市マンダレーや北部ザガイン管区では、人員や機材不足で救助は難航。橋や道路が損壊して食料などの物資も十分に届いていない模様だ。 「けが人が小さな病院に詰めかけている。がれきに閉じ込められた人も遺体も放置されたままだ」「ザガインとマンダレーを ...
FNN : フジテレビミャンマー大地震 在沖縄ミャンマー人会がチャリティーコンサート
FNN : フジテレビ 3月31日 11:42
ミャンマー中部で発生した大地震の被災者を支援するため、在沖縄ミャンマー人会がチャリティーコンサートを開きました。 28日にミャンマー中部で発生した大地震では、これまでにおよそ1700人が死亡したほか負傷者は3400人に上っています。 在沖縄ミャンマー人会 トウ・ヤ・ソウ事務局長: (友人から)公園のような広場みたいな土の上で寝ていた写真が送られてきて、 (家の)中には入れないと伝えられて」 30日 ...
レスポンス米への輸入車25%追加関税、トヨタは販売価格を当面維持、フェラーリは10%引き上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス 3月31日 08:00
... ランド、アキュラの15〜25年式『TLX』、16〜25年式の『MDX』など6車種220万台についてエンジンに不具合があるとして調査を開始したと発表したのも気になるところだ。 2025年3月31日付 ●ミャンマー支社1700人、地震不明300人タイ18人死亡、邦人1人連絡とれず (読売・1面) ●75周年F1春の嵐は鈴鹿から、日本GP来月4日開幕、6日決勝 (毎日・13面) ●自動車価格の上昇「まっ ...
GLOBE+岐路に立つ対人地雷禁止条約 相次ぐ脱退の動きや違反 議長国日本に求められる役割は
GLOBE+ 3月31日 07:00
... ている。 いずれも民間人の生命を危険にさらし、国際人道法を損なう遺憾な動きだ。 ミャンマー軍政下でおびえる村人、地雷原の畑で遊ぶ子供たち 非加盟国のミャンマーでは軍政下にある国軍が1999年から対人地雷を繰り返し使用している。複数の非政府武装勢力も同様だ。 ヒューマン・ライツ・ウォッチは2023年10月、2022年以降にミャンマーの地雷サバイバーの民間人15人(うち子ども3人)と50人を超える反政 ...
毎日新聞ミャンマー大地震 作業素手 届かぬ救援 日本人1人不明
毎日新聞 3月31日 05:04
「がれきの下敷きになっていると分かっているのに助けられない」――。ミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7・7の大地震の被災地では30日も救助活動が続くが、がれきを取り除く大型重機などがないまま、素手で救出作業を進めるしかない状況が各地で継続している。一方、日本外務省によると震源に近い同国マンダレーで、崩壊した建物に住んでいた日本人1人と連絡がとれなくなっている。 軍事政権が最も重要視する ...
毎日新聞ミャンマー大地震 福岡などで支援の輪
毎日新聞 3月31日 05:04
ミャンマーでの地震を受け、東京都内では30日、在日ミャンマー人らが街頭で募金活動をした。国内の団体がインターネット上で寄付を募る動きも始まった。 「みなさんの力でミャンマーを助けてください」。東京都豊島区のJR大塚駅北口で30日午後、在日ビルマ連邦少数民族協議会(AUN)のメンバーら約20人が通行人に声を掛け、約50万円が集まった。 現地で孤児の支援活動などをしてきた一般社団法人「興隆国際児童支援 ...
朝日新聞(社説)ミャンマー地震 国際的な支援を確実に
朝日新聞 3月31日 05:00
ミャンマー中部マンダレーで29日、地震の被害を受けた仏塔近くに散乱するがれき=ロイター [PR] 長引く圧政と内戦で疲弊した人びとの苦しみに追い打ちをかける大災害の発生に、胸が痛む。一人でも多くの命が助かるよう、国際社会は支援を急がねばならない。 軍事政権下のミャンマーで28日、マグニチュード(M)7・7の地震が発生した。同国では過去100年はなかった規模だという。現地の映像では、多くの建物や仏教 ...
朝日新聞現場襲う余震「妻がまだ中に」 ミャンマー地震
朝日新聞 3月31日 05:00
ミャンマー中部マンダレーで30日、大型マンション「スカイビラ」の倒壊現場を心配そうに見つめる人たち=笠原真撮影 [PR] (1面から続く) 28日にミャンマーを襲ったマグニチュード7・7の地震の震源地に近い、ミャンマー第2の都市マンダレーに30日、記者が入った。 日本人を含む多くの人が生き埋めになったとの情報がある大型マンション「スカイビラ」の前で、心配そうに救出作業を見つめていた宝石商のチョーシ ...
朝日新聞内戦下の被災、人道危機さらに 民主派、一時停戦を宣言 国軍の空爆、地震後にも ミャンマー
朝日新聞 3月31日 05:00
ミャンマーの首都ネピドー郊外ピンマナー、地震で損壊した建物を前に、路上に避難した人たち。ここで野宿しているという=29日、笠原真撮影 [PR] 今回のミャンマー地震は、2021年の軍事クーデター以来、内戦状態にある地域を直撃した。国軍と対立する民主派は、被災地での軍事活動の一時停止を宣言したが、国軍側は30日にも空爆を継続。人道危機に拍車がかかる恐れがある。▼1面参照 同国の民主派「国民統一政府( ...
産経新聞<主張>ミャンマー大地震 国際社会は全力で救援を
産経新聞 3月31日 05:00
30日、ミャンマー中部マンダレーで、ビルの倒壊現場で救助にあたる人々(ロイター)ミャンマー中部で起きた大地震の被害が拡大している。 報道によれば、死傷者は数千人となり、震源に近いマンダレーなど各地では倒壊した建物の下敷きとなった人々の救助活動が続けられている。隣国タイの首都バンコクでも高層ビルが倒壊し、多数が行方不明である。 ミャンマー軍事政権は地震直後、国際社会に異例の支援要請を行い、軍事政権と ...
朝日新聞崩れた日常、懸命の救助 ミャンマー地震
朝日新聞 3月31日 05:00
ミャンマー中部マンダレーで30日、マンション「スカイビラ」の倒壊現場で救助に当たる人たち=笠原真撮影 [PR] 災害現場の恐ろしさに思わず息をのんだ。 28日に大地震に襲われたミャンマー第2の都市、中部マンダレーの11階建てマンション「スカイビラ」は、4階までの低層部がぺしゃんこに崩れ、残った上階は今にも倒れそうだ。もともと11階建てが4棟並んでいたが、3棟は跡形もなく崩壊。30日に記者が訪れると ...
読売新聞ミャンマー地震 戦闘停止と救援が最優先だ
読売新聞 3月31日 05:00
ミャンマーの中部を震源とするマグニチュード(M)7・7の大地震が起きた。長引く内戦の影響もあり、正確な被害状況すら把握できない極めて深刻な事態である。 ミャンマー軍は国際社会の支援を受け入れ、救援活動に全力を挙げるべきだ。 震源に近い都市マンダレーでは、多くの人が生き埋めになっている。重機が不足し、人々が素手でがれきをかき分けて生存者を捜しているという。痛ましい限りだ。在留邦人も複数が負傷した。 ...
毎日新聞ミャンマー大地震 内戦武力闘争を停止 民主派、救助で2週間
毎日新聞 3月31日 02:02
28日に発生したミャンマー中部を震源とする大地震により、第2の都市マンダレーや首都ネピドーなどが大きな被害に見舞われ、これまでに約1700人の死者が確認された。2021年2月のクーデターで実権を握った国軍と、抵抗する民主派などの勢力との内戦が長期化しているが、民主派が樹立した「国民統一政府(NUG)」は、被災者の救助を優先するため被災地で30日から2週間、武力闘争を停止すると発表した。 地震発生か ...
毎日新聞ミャンマー大地震 「下敷き」見守るだけ 首都、素手で救出活動 日本人1人不明
毎日新聞 3月31日 02:01
ミャンマーの首都ネピドーで倒壊した建物=30日、AP 「がれきの下敷きになっていると分かっているのに助けられない」――。ミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7・7の大地震の被災地では30日も救助活動が続くが、がれきを取り除く大型重機などがないまま、素手で救出作業を進めるしかない状況が首都ネピドーなど各地で継続している。一方、日本外務省によると震源に近い同国マンダレーで、崩壊した建物に住ん ...
日本経済新聞[社説]ミャンマー地震に支援を急げ
日本経済新聞 3月31日 02:00
... は軍政に経済制裁を科す米欧と、協力する中ロなどに対応が分かれた。外交上の思惑はひとまず脇に置き、被災者救済へ連携してほしい。 ミャンマー国軍のミンアウンフライン総司令官は地震発生当日に外国から支援を受け入れると表明した。孤立する軍政が広く国際社会に助けを求めるのは異例だ。 ミャンマーでは08年、巨大サイクロンの被災時に旧軍政の支援受け入れが遅れ、死者数が10万人超に膨らんだ。その反省を生かしたのな ...
毎日新聞ミャンマー大地震 都内で募金活動、支援の輪広がる 在日ミャンマー人ら
毎日新聞 3月31日 02:00
... 0日、在日ミャンマー人らが街頭で募金活動をした。国内の団体がインターネット上で寄付を募る動きも始まり、日本で支援の輪が広がっている。 「みなさんの力でミャンマーを助けてください」。東京都豊島区のJR大塚駅北口で30日午後、在日ビルマ連邦少数民族協議会(AUN)のメンバーら約20人が通行人に声を掛け、約50万円が集まった。 メンバーの一人、トゥントゥンウーさん(32)の妻の両親は、震源に近いミャンマ ...
東京スポーツ新聞中国・雲南省に「血のように赤い太陽」が出現! 専門家が?原因?を解説
東京スポーツ新聞 3月30日 18:21
... 然「血のように赤い太陽」が現れたと報じられた。目撃者は「血の色を見たのは初めてだ」と語った。SNS「微博」などにユーザーらが撮影した、血のように赤くなった太陽の写真が大量に投稿され、拡散した。 同日、ミャンマー中部でマグニチュード7・7の地震が発生し、雲南省でも各地で強い揺れが感じられた。そのため、真っ赤な太陽と地震を結びつける書き込みもあった。しかし、赤い太陽はたまに見られる。 中国科学院雲南天 ...
毎日新聞ミャンマーでM7.7の地震 インフラに甚大な被害、救助活動が難航
毎日新聞 3月30日 16:06
47NEWS : 共同通信ラーメンにミャンマー料理はいかが?出身スタッフが新メニュー 岐阜のラーメン店、異国情緒あふれる味わい
47NEWS : 共同通信 3月30日 08:02
... と一緒にミャンマー料理はいかが―。岐阜県内に3店舗あるラーメン店「岐阜とん太」で、ミャンマー人スタッフが母国料理のメニューを開発した。スパイス香る丼など、異国情緒あふれる味わいが特徴だ。運営会社「岳」(長野県飯田市)の社長北原広康さん(44)は「地域の人に食べてもらい、慣れない日本で働くスタッフへの理解を深めてほしい」と話している。(共同通信=福岡未歩子) 岐阜とん太は2024年5月ごろからミャン ...
毎日新聞身重の妻が…救出祈る バンコクの高層ビル倒壊 ミャンマー大地震 近隣国から出稼ぎ多く
毎日新聞 3月30日 05:10
... 画を見つめながら、男性はこぶしを握りしめ、泣き崩れた――。ミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7・7の大地震から一夜明けた29日、各地の被害状況が徐々に明らかになってきた。隣国タイの首都バンコクで建設中の高層ビルが倒壊した現場では、一緒に働いていた妻の行方が分からないという男性が祈るように救出を待ち続けていた。 20代くらいの男性はミャンマーからの出稼ぎ労働者で、3カ月ほど前から妻と一緒 ...
毎日新聞ミャンマー大地震 自動車大手工場、一時生産を停止 日本企業、順次再開
毎日新聞 3月30日 05:10
ミャンマーでの大地震発生を受け、日本企業は29日、現地の被害状況の確認を急いだ。自動車大手では、地震発生直後に隣国タイの工場での生産を一時停止する動きが相次ぎ、順次再開が本格化している。 トヨタ自動車は29日、安全確認のため一時停止していたタイの一部工場の稼働を再開したと明らかにした。従業員が被災したとの報告はなく、現在はミャンマーとタイの全ての工場が稼働しているという。 トヨタはミャンマーとタイ ...
朝日新聞(天声人語)軍事政権と天災
朝日新聞 3月30日 05:00
[PR] 建設中の高層ビルが崩壊して逃げる人々。高層階のプールから流れ落ちる大量の水。一昨日の地震発生後、タイ・バンコクで撮られた映像がSNSへ次々と投稿された。震源は、そこから約千キロ離れたミャンマー中部だ。同国軍発表の死者・行方不明者の数は増え続けている▼ミャンマーは4年前のクーデター以来、軍事政権下に…
日本農業新聞ミャンマー地震 死者1000人超
日本農業新聞 3月30日 05:00
【バンコク時事】28日に大規模地震に見舞われたミャンマーの国軍は29日、全国で死者が1007人に達したと発表した。在ミャンマー日本大使館によると、日本人2人が負傷した。軽傷とみられる。内戦の影響で救...
朝日新聞がれきの前、涙と焦り 学校やビル倒壊、救助進まず「なぜ」 ミャンマー地震
朝日新聞 3月30日 05:00
ミャンマー中部マンダレーで29日、崩壊したマンションの下に閉じ込められた住民を救出しようとする救助隊員=AFP時事 [PR] (1面から続く) 大地震が襲ったミャンマーの首都ネピドーの病院。郊外に住む自営業のヤンシンさん(33)は左足にギプス、左腕と頭に包帯を巻き、顔はひどく腫れ上がっている。 地震で、幼い子ども2人と倒壊した自宅の下敷きになった。 「揺れたと思ったらがれきが降りかかってきた」。意 ...
朝日新聞断層破壊、200キロ超 ミャンマー、200年地震なかった「空白域」
朝日新聞 3月30日 05:00
[PR] 28日午後にミャンマーで発生した地震は、国土を縦断する長大な断層の一部分が、200キロ以上破壊されたことで起きた。現地は200年近く地震が起きていなかった「空白域」にあたり、専門家は「起こりうるところで起こってしまった」と指摘する。▼1面参照 ■震源の1000キロ先で被害「長周期地震動」か 今…
朝日新聞ミャンマー地震、死者1600人超 2邦人負傷
朝日新聞 3月30日 05:00
ミャンマーの首都ネピドーで倒壊した市場の建物。携帯電話の販売店で従業員2人が死亡したという [PR] ミャンマー中部を震源に28日発生したマグニチュード(M)7・7の地震で、ミャンマー国軍は29日、死者が1644人、負傷者が3408人になったと発表した。AFP通信が伝えた。▼3面=断層破壊200キロ超 在ミャンマー日本大使館によると、ミャンマー第2の都市マンダレー在住の日本人2人がけがをして病院…
毎日新聞ミャンマー、死者1600人超 M7.7 軍政、異例の支援要請
毎日新聞 3月30日 02:03
ミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7・7の大地震について、軍事政権は29日、同国各地の死者が計1644人に上ったと明らかにした。けが人は3408人で、行方不明者が139人としている。国営メディアが伝えた。 「犠牲1万人超も」推計 死傷者はさらに増える見通しで、軍事政権は国際社会に異例の支援を呼びかけている。震源に近い第2の都市マンダレー周辺の被害が深刻で、694人が死亡し、1670人が ...
毎日新聞ミャンマー大地震 バンコクの倒壊、中国企業施工か
毎日新聞 3月30日 02:02
ミャンマー中部で28日に発生した地震により、隣国タイの首都バンコクで倒壊した建設中の高層ビルについて、中国経済メディア「財新」は、中国国営建設会社「中鉄十局」が施工を担っていたと伝えた。 タイメディアによると、倒壊したビルは34階建てで、政府の監査委員会のオフィスとなる予定だった。タイ建設大手の「…
毎日新聞ミャンマー大地震 中露、いち早く救援隊 軍政との関係重視
毎日新聞 3月30日 02:02
ミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7.7の大地震で、国際的な支援が現地に入り始めている。ミャンマーは2021年の軍事クーデター以降、人権侵害を批判する米欧と対立し、国際社会による支援受け入れに後ろ向きだったが、今回軍事政権は支援を要請。関係強化を進める中国やロシアはいち早く救援隊を向かわせた。 中国は29日、ミャンマー側の要請を受け、計100人を超える複数の救援隊を組織し、ミャンマーに ...
毎日新聞ミャンマー大地震 倒壊、妻の救出祈る
毎日新聞 3月30日 02:01
... 画を見つめながら、男性はこぶしを握りしめ、泣き崩れた――。ミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7・7の大地震から一夜明けた29日、各地の被害状況が徐々に明らかになってきた。隣国タイの首都バンコクで建設中の高層ビルが倒壊した現場では、一緒に働いていた妻の行方が分からないという男性が祈るように救出を待ち続けていた。 20代くらいの男性はミャンマーからの出稼ぎ労働者で、3カ月ほど前から妻と一緒 ...
毎日新聞ミャンマー大地震 停止の日系工場、稼働再開が進む
毎日新聞 3月30日 02:01
ミャンマーでの大地震発生を受け、日本企業は29日、現地の被害状況の確認を急いだ。自動車大手では、地震発生直後に隣国タイの工場での生産を一時停止する動きが相次ぎ、順次再開が本格化している。 トヨタ自動車は29日、安全確認のため一時停止していたタイの一部工場の稼働を再開したと明らかにした。従業員が被災…
日本経済新聞春秋(3月30日)
日本経済新聞 3月30日 02:00
天野和公さんがミャンマーで尼僧になったのは20年ほど前、26歳の時だった。ネットで情報を検索し、単身ヤンゴンへ。その間の見聞を漫画「ミャンマーで尼になりました」(イースト・プレス)につづった。ほのぼのとした絵柄を通じて、誠実な国民性が垣間見える。 ▼国民の9割近くが仏教徒。極めて信心深く、男性の多くが一生に1度は出家するとか。僧に会うと履物を脱いで、頭を地につけ礼拝する。信仰が暮らしの中に溶け込. ...