検索結果(ウクライナ | カテゴリ : 地方・地域)

172件中2ページ目の検索結果(0.080秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
北海道新聞高市首相が「変心」? ロシア産ガス「輸入継続」の影にいるキーマンとは<渡辺玲男編集委員のロシア・ウオッチ>#21
北海道新聞 14日 14:00
... 際会議などが相次いだ外交日程の中で、私が注目していたのは、米国が求めるロシア産天然ガスの輸入停止に首相がどう対応するかでした。首相は、かつて禁輸に前向きな姿勢を見せていた過去があるからです。 ロシアのウクライナ侵攻開始から6日後の2022年3月2日、当時、自民党政調会長だった高市氏は記者会見で、日本企業がロシアからエネルギーを輸入していることについて問われると、こう語りました。 「同志国と連携しな ...
中日新聞フランス、8大会連続突破 サッカーW杯欧州予選
中日新聞 14日 08:10
ウクライナ戦でプレーするフランス代表のエムバペ=13日、パリ(ゲッティ=共同) 【パリ共同】サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)北中米3カ国大会欧州予選は13日、各地で行われ、過去2度の世界一を誇るフランスがD組1位を確定させ、1試合を残して8大会連続17度目の本大会出場を決めた。ホームでエムバペの2得点などでウクライナに4―0で快勝し、4勝1分けで勝ち点13とした。 I組のノルウェーはエス ...
中日新聞米大統領ダボス会議出席へ 来年1月、報道
中日新聞 14日 06:04
... 2次トランプ政権の発足直後だった今年は、オンラインで参加した。 会議は各国首脳や政財界人、文化人らが出席し、世界経済、環境問題などについて幅広く意見を交換する場となっている。来年は1月19〜23日の日程で開かれる。 トランプ氏は今年の会議で、サウジアラビアなどでつくる石油輸出国機構(OPEC)に原油価格の引き下げを要求。産油国のロシア経済に打撃を与え、ウクライナとの停戦へ圧力をかける考えを示した。
中日新聞ウクライナ難民手当停止へ 独、4月以降の入国者
中日新聞 14日 05:58
... 連立政権は、今年4月以降に入国したウクライナからの避難民について、ドイツの生活保護に当たる「市民手当」の受給資格を与えない方針を固めた。関連法案を来週にも閣議決定する見通し。ドイツのメディアが13日報じた。 ポーランドでは9月、就労していないウクライナ避難民の世帯を児童手当の支給対象から除外する法が成立。ドイツでも生活保護の支給対象を制限する動きが出たことで、欧州でウクライナ避難民への風当たりが強 ...
中日新聞東部要衝、撤退排除せず 大統領「兵士の命最優先」
中日新聞 14日 05:38
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は13日公開の米ブルームバーグ通信のインタビューで、激戦が続く東部ドネツク州の要衝ポクロウシクの情勢は「非常に困難だ」と述べた。撤退するかどうかの判断については軍司令官らに委ねるとし、撤退の選択肢を排除しなかった。 ポクロウシクの状況についてゼレンスキー氏は、支配を維持できない状況なら「廃虚のために兵士を死なせる理由はない」と述べ、兵士の命を最優先する考 ...
毎日新聞北海道 弟子屈 文化の懸け橋、横綱大鵬 ウクライナ人画家が個展 /栃木
毎日新聞 14日 05:03
ウクライナ出身の父を持ち、北海道弟子屈町で少年時代を過ごした昭和の大横綱大鵬。その強さと優しさ、「文化の懸け橋となる力」に引かれたというウクライナ人画家ゾヤ・スコロパデンコさん(47)が、同町で大鵬を題材にした個展を開いた。スコロパデンコさんは戦禍の故郷を思いつつ「作品を通して暗闇を照らし、尊厳と希望をもたらしたい」と話す。 大鵬を知ったきっかけは2015年、在日ウクライナ大使館で目にした肖像画だ ...
山陰中央新聞ウクライナ閣僚2人解任へ 汚職疑惑拡大、欧州で懸念
山陰中央新聞 14日 04:00
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は12日に声明を発表した。国営原子力企業エネルゴアトムなどエネルギー業界...
山陰中央新聞対ロ制裁強化、具体策なし ウクライナ支援再確認 G7外相共同声明
山陰中央新聞 14日 04:00
【ナイアガラオンザレーク共同】先進7カ国(G7)外相会合は12日、ロシアの侵攻が続くウクライナへの「揺るぎない支援を再確認する」との共同...
毎日新聞北海道 弟子屈 文化の懸け橋、横綱大鵬 ウクライナ人画家が個展 /東京
毎日新聞 14日 02:01
ウクライナ出身の父を持ち、北海道弟子屈町で少年時代を過ごした昭和の大横綱大鵬。その強さと優しさ、「文化の懸け橋となる力」に引かれたというウクライナ人画家ゾヤ・スコロパデンコさん(47)が、同町で大鵬を題材にした個展を開いた。スコロパデンコさんは戦禍の故郷を思いつつ「作品を通して暗闇を照らし、尊厳と希望をもたらしたい」と話す。 大鵬を知ったきっかけは2015年、在日ウクライナ大使館で目にした肖像画だ ...
佐賀新聞「他人事ではなく自分事として」 ウクライナ侵攻の今を語る ジャーナリスト玉本さん、佐賀商業高校で講演
佐賀新聞 13日 20:03
画像を拡大する 映像を交え、ウクライナの現状を生徒に伝える玉本英子さん=佐賀市の佐賀商業高 ロシアが侵攻を続けるウクライナで取材するジャーナリスト玉本英子さんが7日、佐賀商業高で講演した。終わりが見えない戦闘に苦しむ子どもたちなどの様子を紹介し、同世代の若者が戦争と隣合わせの日常を送っていると指摘。「他人事ではなく、自分の事として考えて」と呼びかけた。 アジアプレスに所属する玉本さんは2022年2 ...
中日新聞カザフスタン、バランス外交展開 大統領が米・ロシア訪れ首脳会談
中日新聞 13日 18:38
... する宣言」に署名した。トカエフ氏は6日に米ワシントンでトランプ大統領と会談したばかり。対ロ関係を重視するカザフは、米国への接近を警戒するロシアの懸念に配慮したバランス外交を展開した。 トカエフ氏はプーチン氏と会談後の共同記者会見で「カザフはロシアの繁栄に心から関心がある」と表明。プーチン氏を「世界的な政治家として尊敬している」と称賛し、ウクライナ侵攻で対ロ制裁を科す米欧と一線を画す姿勢を強調した。
読売新聞「デフリンピック東京大会」デフバスケ日本代表最年少の稗田諒選手「誰よりも体を張り金メダルを目指す」
読売新聞 13日 14:57
聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック東京大会」(読売新聞社協賛)のデフバスケットボール男子日本代表(世界ランキング19位)は16日、ウクライナ(同1位)との初戦に臨む。チーム最年少の稗田諒選手(17)=福岡県立玄界高校2年=は初めての国際大会出場だ。憧れの選手の思いも胸に、「誰よりも体を張り、金メダルを目指したい」と活躍を誓う。(峰啓) 1歳半の時に左耳に人工内耳埋め込む手術 10月中旬、 ...
読売新聞ウクライナの精神科医がロシアの捕虜になった兵士の症例を紹介…PTSDの患者急増「家族にもケアを」訴え
読売新聞 13日 13:44
... について、ウクライナの精神科医が報告する特別講演が福岡県久留米市の久留米大であった。同国内では心的外傷後ストレス障害(PTSD)の患者が急増して支援体制の強化が課題となっており、支える家族も含めた医療ケアが必要だと訴えた。(石橋龍馬) ウクライナ国内の現状を語るプストボイト教授 「国内の避難民や退役軍人のほぼ全員が心理的な支援を必要としている」。久留米大臨床研究棟の会議室で10月27日、ウクライナ ...
東京新聞「はらぺこあおむし」が11言語も! 国や年齢が違っても、いたばしボローニャ絵本館で世界とつながる
東京新聞 13日 12:00
... 本をテーマ別に見ることができる。例えば、「世界を知る」のコーナーでは、絵本を国・地域別に配置。日本の棚の近くに韓国、中国、台湾の棚を並べるなど、全体を世界地図のように見せる工夫がされている。「ロシアとウクライナって、こんなに近いのに戦争しているんだねって言う子もいました」と山田さんが話す。 蔵書の多くは寄贈によるものだ。イタリアのボローニャ市で開催される「ボローニャ児童図書展」。出展作の一部を毎年 ...
中日新聞ウクライナ支援揺るがず G7外相、ロシア制裁具体策なし
中日新聞 13日 08:58
... 合は12日、ロシアが侵攻するウクライナへの「揺るぎない支援を再確認する」との共同声明を発表した。一方、対ロシア制裁強化は「検討する」との表現にとどまり具体策に言及しなかった。カナダ東部ナイアガラオンザレークでの会合は2日間の日程を終え閉幕した。 外相会合は声明の採択にこぎ着けたものの、停戦交渉を優先するトランプ米政権の意向が反映された形。6月のG7首脳会議(サミット)ではウクライナ情勢への対応でト ...
東京新聞<つなぐ 戦後80年>世界に向け「核兵器使うな」を 被団協・田中熙巳さんが市川で講演 禁止条約に日本未加盟「悲しいこと」
東京新聞 13日 07:38
... 器は絶対に使ってはいけない、と世界に向かって言ってほしい」と訴えた。(保母哲) 田中さんは「核兵器は悪魔の道具」と切り出し、広島市と長崎市に投下された原爆で多くの人が亡くなり、放射線の後遺症に苦しんでいる人も多いことを説明。第2次大戦後に国連が発足し、核兵器が使用されなかったことに触れながら、「今は危険な状況になっている」と指摘した。 北朝鮮などが核兵器を保有するようになり、ウクライナ戦争で...
中日新聞ウクライナ閣僚2人解任へ 汚職疑惑拡大で欧州懸念
中日新聞 13日 06:08
ゼレンスキー大統領(ロイター=共同) 【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は12日に声明を発表し、原子力企業エネルゴアトムなどエネルギー業界の不正疑惑が拡大していることを受け、関係閣僚2人を解任すると表明した。ロシアの侵攻を受けるウクライナを支援してきた欧州では懸念の声が上がり始めており、断固とした姿勢を強調した。 ドイツのメディアによると、同国のワーデフール外相は12日、先進7カ国(G7 ...
西日本新聞福岡・宗像で11月15日、「ウクライナの星空」紹介
西日本新聞 13日 06:00
ウクライナ東部ハルキウのプラネタリウムに勤め、ロシアの侵攻で東京に避難した女性とその夫が15日、福岡県宗像市の宗像ユリックスプラネタリウムで「ウクライナの星空」を紹介し、祖国への思いを語る。侵攻から間もなく4年。今年は日本も戦後80年を迎えた。主催するNPOの担当者は「平和の尊さを改めてかみしめる機会にしてほしい」と呼びかける。 女性は...
読売新聞デンザイ社長が露入国禁止に…ウクライナ復興関連か
読売新聞 13日 05:00
... 大手「DENZAI」の上村浩貴社長が含まれた。ウクライナ侵略を巡る日本の対露制裁への対抗措置で、同社はウクライナの社会基盤整備などに関わっていることから、対象になったとみられる。 同社は今年5月にウクライナの首都・キーウに100%子会社「デンザイ・ウクライナ」を設立した。港湾都市・オデーサ近郊の風力発電所建設でクレーンが使われている。上村社長は「今後もウクライナの復興に微力ながら携わっていく」との ...
琉球新報安保戦略改定、来週着手 自民、非核三原則論点に
琉球新報 13日 05:00
... 則の扱いも論点になる見通し。防衛費と関連経費を合わせた新たな国内総生産(GDP)比の目標も検討する。 初会合では、2022年末に策定した現行の3文書の内容を確認した上で、一段と海洋進出を進める中国や、ウクライナ侵攻を続けるロシア、北朝鮮の動きを踏まえ課題を整理する。年明け以降は週1回程度のペースで会合を開き、有識者ヒアリングも行う計画だ。 非核三原則について、現行の安保戦略は「堅持するとの基本方針 ...
山陰中央新聞東部要衝にロ兵300人侵入 濃霧に紛れ、激戦続く
山陰中央新聞 13日 04:00
【キーウ共同】ウクライナ軍は11日、激戦が続くウクライナ東部ドネツク州の要衝ポクロウシクで、ロシア兵約3...
山陰中央新聞ロ新たに邦人30人、入国禁止 政府や研究者、報道関係者
山陰中央新聞 13日 04:00
【モスクワ共同】ロシア外務省は11日、ウクライナ侵攻開始後の日本政府による「ロシアへの敵対...
沖縄タイムス[デフリンピック 2025][チバリヨー県勢 デフリンピック15日開幕](3) 豊里、素早い守備で重圧 位置取り重要 活路開く バスケ女子 強豪との初戦照準
沖縄タイムス 13日 04:00
バスケットボール女子の豊里凜(23)=読谷高−九産大4年=は身長162センチ、体重48キロの小柄な体を生かしたスピーディーな守備で、相手にプレッシャーを掛ける。「自分が止めた後に攻撃の流れが良くなることが多い」と話し、初戦となる18日のウクライナ戦に照準を合わせている。
中日新聞【独自】安保戦略改定に来週着手、自民 非核三原則論点、GDP比目標も
中日新聞 12日 21:00
... まとめ、政府はそれを基に来年末までに3文書を改定する段取りだ。非核三原則の扱いも論点になる見通し。防衛費と関連経費を合わせた新たな国内総生産(GDP)比の目標も検討する。 初会合では、2022年末に策定した現行の3文書の内容を確認した上で、一段と海洋進出を進める中国や、ウクライナ侵攻を続けるロシア、北朝鮮の動きを踏まえ課題を整理する。年明け以降は週1回程度のペースで会合を開き、有識者ヒアリン...
日本テレビウクライナに温もりを…住職「戦争が早く終わってほしい」冬物の衣類や毛布 使い捨てカイロや食料など送る支援活動【長野】
日本テレビ 12日 19:37
... 見えないロシアによるウクライナ侵攻。こうした中、長野市の寺で支援活動を続ける男性がいます。その思いとは…。 山野井杲〓住職 「ウクライナの人たちの混乱したり困難な状況にある中で少しでも助けになれば」 長野市小島田町の常然寺。ここの住職、山野井杲〓さん78歳。2年以上、ウクライナ支援を続けています。 今もロシアによるウクライナへの攻撃が続き、死者も出ています。法務省によりますと、ウクライナから3人が ...
日本テレビデフリンピック15日開幕 サッカー・ハンドボール競技などに山形県勢5人が出場へ
日本テレビ 12日 17:50
... の金メダル獲得を目指します。 その弟・斎藤丞選手(23)が陸上男子に初の代表入り。1500メートルと5000メートルで決勝進出を目指します。 また、バスケットボール女子の日本代表には鶴岡市出身の小鷹実春選手(26)がメンバー入り。金メダル獲得を目指してプレーします。バスケ女子日本代表は18日にウクライナとの初戦を迎えます。 県勢5人の活躍に期待です。 最終更新日:2025年11月12日 17:50
熊野新聞戦争のない世界を願い 「平和の鐘」を打ち祈る -(新宮ユネスコ協会 )
熊野新聞 12日 17:30
... 祈りを込めて鐘を鳴らした。 実施に先立ち、中谷会長があいさつ。「第1次世界大戦の反省の中で国際連盟が生まれたが、第2次世界大戦が起こり、そして国際連合ができ80年が過ぎた。しかし反省は生きず、ロシアのウクライナ侵攻や、イスラエルの紛争が起こっている。なかなか戦争はなくならない」と嘆いた。 「鐘を鳴らすのは、時を知らせることのほかに、危機を知らせる意味もある。平和の鐘は、人間の命の尊さや、平和への願 ...
中日新聞TBSテレビ「報道特集」が受賞 早稲田ジャーナリズム大賞
中日新聞 12日 16:58
... ーナリズム大賞」を発表した。公共奉仕部門の大賞に、TBSテレビ「報道特集」の「兵庫県知事選等めぐるキャンペーン報道〜SNSと選挙・広がる誹謗中傷〜」と、村山祐介さんの書籍「移民・難民たちの新世界地図―ウクライナ発『地殻変動』―〇〇〇日の記録」を選んだ。 TBSテレビは「選挙や政治報道におけるメディアの在り方と責任を自省しつつ果敢に取材・報道を続けた」、村山さんは「移民や難民になるほかない人々の出身 ...
室蘭民報新たに邦人30人を入国禁止 ロシア、政府や学術報道関係者
室蘭民報 12日 14:30
【モスクワ共同】ロシア外務省は11日、ウクライナ侵攻開...
読売新聞「安青錦よ大関で大阪に」、縁深い地で初の後援会…最速三役の快進撃昇進へ「後押し」
読売新聞 12日 11:21
鏡開きで後援会発足を祝う安青錦関(左から4人目)ら(大阪市で) ウクライナ出身の新関脇・ 安青錦(あおにしき) 関(21)(本名ヤブグシシン・ダニーロ)の後援会が先月、ゆかりの深い大阪で発足した。自身にとっては初となる後援会に、安青錦関は「すごくうれしい。応援を力に変えて頑張っていきたい」と語り、今年を締めくくる大相撲九州場所に挑んでいる。(福永正樹) 誕生したのは「大阪安青錦後援会」。毎年3月に ...
高知新聞新星バイオリニスト、ドミトロ・ウドビチェンコが来日 高知県四万十町で公演 11/22
高知新聞 12日 08:45
2024年のエリザベート王妃国際音楽コンクールのバイオリン部門で優勝したウクライナ出身の新星バイオリニスト、ドミトロ・ウドビチェンコ=写真=が17〜24日、来日公演を開く。 四万十町、名古屋、東京の3公演は…
中日新聞ウクライナ、元副首相も捜査対象 国家汚職対策局
中日新聞 12日 06:36
【キーウ共同】ウクライナ主要メディア、ウクラインスカ・プラウダは11日、国家汚職対策局(NABU)などがエネルギー業界の不正疑惑を巡り、チェルニショフ元副首相兼国民統合相を捜査対象にしていると報じた。職権を乱用して多額の不正資金を得て、資金洗浄をした疑いが持たれているという。 同メディアは10日、NABUが前エネルギー相のハルシチェンコ司法相の自宅や、ゼレンスキー大統領の元ビジネスパートナーで実業 ...
中日新聞ロシア兵3百人、東部要衝に侵入 濃霧にまぎれ、激戦続く
中日新聞 12日 06:25
... 共同】ウクライナ軍は11日、激戦が続くウクライナ東部ドネツク州の要衝ポクロウシクで、ロシア兵約300人が市内に侵入していると明らかにした。濃霧で部隊の動きが探知しにくい状況を利用し、ここ数日間で攻勢をかけてきたという。視界不良の中、ウクライナ軍も反撃していると強調した。 ロシアはポクロウシク掌握を足掛かりにして、ドネツク州の主要都市の制圧を急ぎたい考えだ。ポクロウシクを包囲したと主張しているがウク ...
中日新聞新たに日本人30人を入国禁止 ロシア、政府や学術報道関係者
中日新聞 12日 06:19
ロシア外務省=2013年 【モスクワ共同】ロシア外務省は11日、ウクライナ侵攻開始後の日本政府による対ロシア制裁の対抗措置として、新たに日本人30人について無期限の入国禁止措置にする決定をしたと発表した。対象となったのは外務省の北村俊博報道官や東京大の小泉悠准教授ら。 ほかに対象となったのは、北海道大スラブ・ユーラシア研究センターの岩下明裕教授、一橋大の秋山信将教授、慶応大の広瀬陽子教授ら学術関係 ...
毎日新聞国境なき医師団・沢田さん講演 「できる国際支援考えて」 地元、福知山高・中生らに呼びかけ /京都
毎日新聞 12日 05:10
... 校の国際理解プログラムの合同学習会として開かれ、生徒16人が参加した。沢田さんは2010年から、国境なき医師団で物資管理などを担当するロジスティシャンとして、紛争地など7カ所で活動した。 沢田さんは「ウクライナやガザ(パレスチナ自治区)にも今、チームが行っている」と述べ、国境なき医師団の80カ国以上での活動状況を紹介。自身が赴任した西アフリカのシエラレオネについて「世界最貧国の一つ。かつては内戦で ...
読売新聞「安青錦よ 大関で大阪に」
読売新聞 12日 05:00
鏡開きで後援会発足を祝う安青錦関(左から4人目)ら(大阪市で) 縁深い地で初の後援会 最速三役の快進撃 昇進へ「後押し」 ウクライナ出身の新関脇・ 安青錦(あおにしき) 関(21)(本名ヤブグシシン・ダニーロ)の後援会が先月、ゆかりの深い大阪で発足した。自身にとっては初となる後援会に、安青錦関は「すごくうれしい。応援を力に変えて頑張っていきたい」と語り、今年を締めくくる大相撲九州場所に挑んでいる。 ...
東日新聞文化交流楽しむ地域の親睦
東日新聞 12日 00:00
... の相互理解と親睦を深め、文化交流を楽しんで下さい」とあいさつした。ステージでは、和太鼓演奏を皮切りに国際色豊かなダンスや音楽演奏が披露された。 まちなか広場には、ブラジル、メキシコ、ベトナム、ペルー、ウクライナなどの料理を提供する屋台やキッチンカー、各国の民芸品などを紹介するバザー・フェアトレードのブースが並び、来場者を楽しませた。 特別企画として、アメリカ・トリード市との姉妹都市提携25周年を記 ...
中日新聞ロシア、インフラ防衛に予備役 ウクライナ無人機の攻撃受け募集
中日新聞 11日 19:18
... としたウクライナ軍による無人機攻撃が続いていることを受け、ロシアで重要インフラの防衛に当たる予備役の募集や予備役部隊の編成が始まった。予備役は非常時に招集されて軍務を果たす契約を結んだ元軍人らの市民。コメルサント紙によると、11月上旬までに約20の州などで募集されている。 石油関連施設を標的としたウクライナ軍の攻撃は年々増加し、ロシア独立系メディアは7日、2022年のロシアの侵攻開始以降で、ウクラ ...
朝日新聞中高生、平和への思い訴え 山口「平和の島スピーチコンテスト」
朝日新聞 11日 10:15
... 天」の訓練基地跡がある。スピーチコンテストは9日の「回天」追悼式に合わせて1日に開催され、今年で9回目。111人の応募があり、1次審査を通過した中高生12人が発表した。 須田さんは3年前、ロシアによるウクライナ侵攻の記事を目にした時の衝撃を振り返り、「朝食を取り、ソファで休む僕と、爆弾やミサイルにおびえる人が、この地球に同時に存在することが怖かった」と語った。 戦争が身近にない自分たちは挑戦や努力 ...
中日新聞「要衝守り抜いている」 ウクライナ大統領強調
中日新聞 11日 05:36
... 共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、ロシア軍との激戦が続くウクライナ東部ドネツク州の要衝ポクロウシクなどの情勢を巡り「われわれは陣地を守り抜いている」と強調し、兵士に感謝の意を表した。通信アプリ「テレグラム」に投稿した。 ゼレンスキー氏は、ロシア軍が「ポクロウシクや(近郊の)ドブロピリャ、ドネツク州全域で大きな成果を上げられていないことは極めて重要だ」と述べた。ロシアはポクロウシクでウク ...
中日新聞ウクライナ、汚職問題で閣僚捜査 政権に打撃か
中日新聞 11日 05:18
【キーウ共同】ウクライナ主要メディア、ウクラインスカ・プラウダは10日、国家汚職対策局(NABU)が、前エネルギー相のハルシチェンコ司法相の自宅や、ゼレンスキー大統領の元ビジネスパートナーで実業家の関係先を捜索したと伝えた。侵攻を続けるロシア軍によるエネルギー施設攻撃が激化して冬季のガスや電気の供給に国民の不安が強まる中、政権に打撃となりそうだ。 ゼレンスキー政権は、ロシアの侵攻を受けウクライナの ...
毎日新聞「戦火の市民 実相を」 ウクライナ取材報告会 大阪で15日 /奈良
毎日新聞 11日 05:14
... 年2月のロシアによるウクライナ侵攻から3年半以上、いまだ戦闘がやんでいない。その状況を伝えるアジアプレス所属のジャーナリスト、玉本英子さん(大阪在住)による取材報告会「ウクライナ 戦火に生きる市民」が15日、大阪市中央区北浜東のエル・おおさか(府立労働センター)である。玉本さんは「戦争で最も深く傷つくのは『力なき市民』。実相を伝えたい」と語る。 玉本さんは6月末までの約3カ月間、ウクライナ南部や東 ...
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【トランプ氏、復活1年】外交でさらにレガシー作り
北國新聞 11日 05:00
... が低くなった政権は9政権もある。現トランプ政権の支持率は政府機関の閉鎖などで低迷しているが、最悪時を脱しつつあるようにみえる。 トランプ大統領は強固な共和党支持者を固めているので、ディール(取引)のしやすい外交でレガシー(遺産)作りにいそしむだろう。ウクライナ、中国、北朝鮮での和平確立といったところだ。もちろん日本にとっても拉致問題解決に好機になるかもしれない。 (たかはし・よういち=嘉悦大教授)
山陰中央新聞ロシアが原発変電所を標的か ウクライナへ集中攻撃
山陰中央新聞 11日 04:00
【キーウ共同】ウクライナのインフラ施設に7日夜から8日朝にかけてロシア軍の集中攻撃があり、ウクライナのシビハ外相は8日、同国のリブネ原発、フ...
山陰中央新聞ロシア、闇の軍需物資網構築 「砲弾の7割、北朝鮮製」 ウクライナ機密文書
山陰中央新聞 11日 04:00
ウクライナ侵攻を続けるロシアが、中国や北朝鮮、イランとの間で構築した軍需物資の調達網の全容が10日、共同通信が入手したウクライナ国防当局の機密文書で分かった。ロシア...
山陰中央新聞ロシア、闇の軍需物資調達網 技術移転、実戦データ共有 分業体制、アジアにも脅威
山陰中央新聞 11日 04:00
ロシアが欧米の制裁をかいくぐり、砲弾は北朝鮮、無人機技術はイラン、精密機器は中国から調達する「分業」体制が明らかになった。これら闇の調達網はウクライナ侵攻を続ける「生命線」(ウクライナ当局)だ。ロシアが軍事技術の移転や兵器の実戦データの共有を進めているのは...
中日新聞【独自】ロシア、闇の軍需物資網構築 「砲弾、北朝鮮製7割」と分析
中日新聞 10日 21:00
ウクライナ侵攻を続けるロシアが、中国や北朝鮮、イランとの間で構築した軍需物資の調達網の全容が10日、共同通信が入手したウクライナ国防当局の機密文書で分かった。ロシアが軍事技術供与の見返りに戦争継続に必要な北朝鮮製砲弾や、兵器製造に使う日米欧製電子部品を中国経由で獲得する「闇のネットワーク」をつくり、経済制裁で物流遮断を狙う欧米に対抗。文書作成に携わった国防省当局者は「ロシアが現在使用する砲弾の約7 ...
福島民報「デフリンピック」バスケ男子日本代表 福島県西郷村出身の越前由喜さん 村長に意気込み 「悲願の1勝目指す」
福島民報 10日 16:31
... した越前さんへの応援弾幕が披露された。高橋村長や職員らは弾幕を持って、応援に向かう予定。 ◇ ◇ 男子バスケットボール日本代表は16日午後1時30分から、大田区総合体育館で前大会王者で世界ランク1位のウクライナとの初戦に臨む。強敵との対戦に、越前さんは「日本の強みである攻守の切り替えやスピード感あふれるバスケットができれば勝負できる」と強調する。 熱心に応援してくれてきたという祖父が昨年、他界した ...
NHKウクライナとの交流に尽力 バレエ学校の高尾美智子さん死去
NHK 10日 13:43
... ったウクライナの国立バレエ学校と姉妹校提携を結んで以来、ウクライナから教師や生徒を招いて合同公演を行うなどしてきました。 そして、3年前(2022年)にロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってからは、避難してきた人の受け入れを支援する活動も行ってきました。 ことし(2025年)4月には、次男で「ウクライナ国立バレエ」の芸術監督を務める寺田宜弘さんとともに、大阪・関西万博で京都の子どもたちとウク ...
NHKウクライナとの交流に尽力 バレエ学校の高尾美智子さん死去
NHK 10日 12:28
... ったウクライナの国立バレエ学校と姉妹校提携を結んで以来、ウクライナから教師や生徒を京都に招いて合同公演を行うなどしてきました。 そして3年前(2022年)にロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってからは、避難してきた人の受け入れを支援する活動も行ってきました。 ことし(2025年)4月には、次男でウクライナ国立バレエの芸術監督を務める寺田宜弘さんとともに、大阪・関西万博で京都の子どもたちとウク ...
中日新聞ロシア軍が原発変電所を標的か ウクライナへ集中攻撃
中日新聞 9日 09:44
7日、ウクライナ・キーウで報道陣の質問に答えるゼレンスキー大統領(ロイター=共同) 【キーウ共同】ウクライナのインフラ施設に7日夜から8日朝にかけてロシア軍の集中攻撃があり、ウクライナのシビハ外相は8日、同国のリブネ原発、フメリニツキー原発に電力を供給する変電所が標的になったとの見方を示した。国際原子力機関(IAEA)に緊急会合の開催を要請するとした。X(旧ツイッター)に投稿した。 シビハ氏は「偶 ...
西日本新聞長崎国際大で留学生弁論大会に6ヵ国7人が参加 日本の当たり前に...
西日本新聞 9日 06:00
... 人留学生による日本語弁論大会が8日、長崎県佐世保市の同大であった。ミャンマーやウクライナなど6カ国の7人が参加。平和への思いや母国との文化の違いを流ちょうな日本語でスピーチし「日本の『当たり前』には価値がある」と訴えた。 ? 「日本だけが平和ならいいわけではない」 福岡の高校生、終戦の日に訴え ウクライナ避難民も ロシアのウクライナ侵攻を受け、3年前に日本に避難したアレキサンダー・サマルハさん(1 ...
京都新聞ウクライナから京都に避難した画家が京都府舞鶴市で個展開催 「石の上にも3年」描いた絵も
京都新聞 9日 05:55
ウクライナ出身の画家ユリヤ・ボンダレンコさん(33)の展示会「暗闇で照らす」が、京都府舞鶴市森のアートスペース973で開かれている。アクリ…
中日新聞祖国の現実 絵で感じて 浜松に避難のウクライナ女性
中日新聞 9日 05:05
... だ。描いたのは、戦火を逃れ、市内で避難生活を送る20代のウクライナ人女性。ロシアによる全面侵攻開始から3年8カ月。平穏な暮らしを奪われた祖国の人々に思いをはせてほしいと願っている。 (服部剛士) 「戦争がなければ私は日本に来ることはなかったし、描いた親子も、きっと平和に暮らしていたはずなのに」。絵の作者、ポカシチェヴスカ・ヴィーラさんは語る。 ウクライナでは首都キーウにある銀行のコールセンターで働 ...
琉球新報沖縄と中国、戦争を止める思い共有 重慶大爆撃被害者らと交流
琉球新報 9日 05:00
... ノーモア沖縄戦命どぅ宝の会、重慶大爆撃を語り継ぐ会の共催で4月に続き2度目。 フェリス女学院大学の石島紀之名誉教授は、日本が対中国戦で都市や市民への戦略爆撃の思想を提唱したと指摘。「重慶の被害はガザやウクライナと重なる。戦争を否定する思想をつくっていかなければ」と強調した。 重慶爆撃で2人の姉を亡くした粟遠奎(スーユアンクイ)さん(91)=当時7歳=は家族と自宅近くの大きな防空洞に避難し、死体の下 ...
琉球新報北方領土初視察 墓参再開に意欲 沖北相、対岸から
琉球新報 9日 05:00
黄川田仁志沖縄北方担当相は8日、就任後初めて北海道根室市の納沙布岬を訪れ、北方領土の歯舞群島などを対岸から視察した。元島民らと根室市内で会い、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で途絶えている北方四島での墓参の再開を要請された。記者団には「交流事業、北方墓参への要望が非常に強かった。思いに応えるべく尽力したい」と意欲を示した。 元島民らとの懇談では「残された時間は多くない。早く本格的な外交交渉をお願い ...
読売新聞<瀬戸芸9日閉幕>こえび隊「25年新聞」 現実に
読売新聞 9日 05:00
... ことのなかった島は初回から会場になり、19年には島と高松港を結ぶ定期旅客船が就航。一般の人も自由に行き来できるようになり、資料館も開館した。 今年は療養所の入所者が支え合って生きてきたことを象徴する、ウクライナの作家によるモニュメントが新作として展示された。甘利さんは「社会に疑問を持っている人たちがつながり合う場になったように感じた」と振り返る。 ■道半ば 甘利さんによると、今年はコロナ禍の収束を ...
山陰中央新聞アフリカ人1400人超参戦 ロシア軍、雇い兵募集か ウクライナ侵攻
山陰中央新聞 9日 04:00
【キーウ共同】ウクライナのシビハ外相は7日、ロシア軍によるウクライナ侵攻に多くのアフリカ人が参加していることを確認したとX(旧ツイッター...
山陰中央新聞ウクライナの新星が来日 24年のエリザベート優勝
山陰中央新聞 9日 04:00
2024年のエリザベート王妃国際音楽コンクール...
中日新聞沖縄北方担当相、墓参再開に意欲 対岸から北方領土初視察
中日新聞 8日 19:08
... 田沖縄北方相(中央)=8日午後、北海道根室市 黄川田仁志沖縄北方担当相は8日、就任後初めて北海道根室市の納沙布岬を訪れ、北方領土の歯舞群島などを対岸から視察した。元島民らと根室市内で会い、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で途絶えている北方四島での墓参の再開を要請された。記者団には「交流事業、北方墓参への要望が非常に強かった。思いに応えるべく尽力したい」と意欲を示した。 元島民らとの懇談では「残され ...
TBSテレビ黄川田北方担当大臣が就任後初めて根室市を訪問 元島民たちから北方墓参再開などを求める要望書「さまざまなチャンネルを利用して再開を求めたい」
TBSテレビ 8日 19:06
... 室市を訪れ、北方領土の元島民らと意見交換を行いました。 黄川田北方対策担当大臣は、8日午後1時ごろ根室市の納沙布岬を訪れ、北方領土を視察しました。 その後、行われた元島民らとの懇談会では、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で中断されている北方墓参の再開などを求める要望書が手渡されました。 要望を受け、黄川田北方対策担当大臣は「聞いた言葉を外務省に話してさまざまなチャンネルを利用して墓参の再開を求めた ...
中日新聞ロシア、年次報告見送りか プーチン氏、侵攻対応優先
中日新聞 8日 18:47
... スクワの会場=2024年2月(タス=共同) 【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領が、憲法で年1回の実施を規定される連邦議会への年次報告演説を今年は見送る可能性が高まっている。ロシアメディアによると、ウクライナ侵攻やトランプ米大統領の「核兵器実験」予告への対応を優先し、現時点で準備されていない。 年次報告演説は、大統領が上下両院の議員らを前に過去1年の内政外交を総括し、今後の施政方針を示す重要イベ ...
中日新聞ロシア制裁からハンガリーを除外 トランプ氏が認める、欧州反発も
中日新聞 8日 16:34
... バン首相(右)を迎えるトランプ大統領(AP=共同) 【ワシントン、ウィーン共同】トランプ米大統領は7日、ホワイトハウスでハンガリーのオルバン首相と会談し、ロシア産石油の輸入を続けるハンガリーについて、ウクライナ侵攻を巡る対ロ制裁措置の対象外とすることを認めた。オルバン氏が会談後、明らかにした。トランプ氏は、ほかの欧州各国にはロシア産エネルギーの購入をやめるよう要求しており、反発を招く可能性がある。 ...
夕刊三重ドローン同士が戦争 ウクライナ情勢、前駐大使の松田さんが解説 三重・松阪
夕刊三重 8日 15:53
内外情勢調査会の例会で 内外情勢調査会松阪支部の例会がこのほど、三重県松阪市中央町のフレックスホテルであり、前・駐ウ…
中日新聞両横綱の優勝争い、安青錦も注目 大相撲九州場所9日開幕
中日新聞 8日 15:04
... めの大相撲九州場所は9日に福岡国際センターで始まる。両横綱を中心とした優勝争いが期待され、大の里は2場所連続6度目の賜杯獲得を目指し、先場所は優勝決定戦で敗れた豊昇龍は昇進5場所目で横綱初制覇を狙う。ウクライナ出身で21歳の新関脇安青錦は大関候補として注目だ。 8日午前には会場で土俵祭りが営まれ、日本相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)や審判部の親方らが出席して15日間の安全を祈願。約100人の一 ...
読売新聞大相撲九州場所を知らせる「触れ太鼓」、福岡の街に繰り出した…浅香山親方「緊張感が高まってくる」
読売新聞 8日 13:38
... 皇)は「いよいよ明日から始まるということで、緊張感が高まってくる。(番付の)上位が力を発揮し、若手も頑張ってくれれば、面白い場所になる」と期待した。 横綱大の里関が2場所連続優勝を狙い、関脇に昇進したウクライナ出身の 安青錦(あおにしき) 関らにも注目が集まる。 関連記事 車いすバスケの国際大会「北九州チャンピオンズカップ」、日本・オーストラリア・オランダの3チーム出場 九州・山口のスポーツ最新情 ...
琉球新報速さ武器「楽しく戦う」 バスケットボール・豊里凜(北谷町出身)<クローズアップ デフリンピックTOKYO2025>
琉球新報 8日 12:14
... にポーランドで開催された世界選手権に出場して以来、2度目の代表入りとなる。世界選手権では6試合で合計37得点を挙げた。 バスケットは大田区総合体育館で行われる。女子日本代表はグループBに入り、18日にウクライナ、20日にギリシャと対戦する。 読谷高時代の2019年の世界選手権以来、2度目の日本代表入りとなる豊里凜=北谷町出身=は、「東京でデフリンピックができるのは人生で一度だけ。自分らしくやってい ...
朝日新聞戦後80年、高校生らによる「ビルマの竪琴」朗読劇、鎌倉で24日に
朝日新聞 8日 11:15
... くら春秋社の共催。同協会理事長の長嶋裕子さんは「音楽が敵と味方を結ぶ心打たれる内容。一人でも多くの人に聴いてほしい」。 脚本と演出を手がけたかまくら春秋社代表の伊藤玄二郎さんは「ミャンマーでは内戦が続き、ガザやウクライナで銃弾が飛び交っている。平和の尊さを考えてほしい」と話している。 午後2時開演。入場料は2千円、小中高生は1千円で全席自由。問い合わせは事務局の人間社(0467・24・7223)。
新潟日報ガソリン価格、年末には160円前後に?補助金増額で4年ぶり安値予想も…国際情勢次第で“相殺"の恐れ
新潟日報 8日 11:15
... も下がり始める見通しとなった。原油相場は安定しており、現在の水準が続く場合、レギュラーガソリンの全国平均は年末に1リットル当たり160円前後までの下落が予想される。実現すれば4年ぶりの安値だが、中東やウクライナ情勢の影響で補助金効果が打ち消される恐れもある。 自民、立憲民主など与野党6党の実務者は5日、ガソリン税に上乗せされる暫定税率(1リットル当たり約25円)の12月末廃止で正式合意した。移行措 ...
中日新聞アフリカ1400人が参戦 ロシアの侵攻、ウクライナ確認
中日新聞 8日 06:23
【キーウ共同】ウクライナのシビハ外相は7日、ロシア軍によるウクライナ侵攻に多くのアフリカ人が参加していることを確認したとX(旧ツイッター)で明らかにした。少なくともアフリカの36カ国から計1436人に上るという。 シビハ氏は「ロシアの侵略戦争に加わることは非道徳的で国際法違反だ」としてアフリカ各国の政府に自国民の参加を阻止するよう呼びかけた。 ロイター通信によると南アフリカは6日、自国民17人が加 ...
中日新聞北方領土「話し合いで解決を」 根室のキャラバン 黒部で講演
中日新聞 8日 05:05
... 「北方領土返還要求キャラバン隊」が5日から3日間、富山、石川両県で啓発活動を実施し世論の喚起を訴えた。7日はいずれも黒部市の清明中、明峰中で元島民や高校生が講話した。 2022年に始まったロシアによるウクライナ侵攻の影響で、日露間の平和条約締結交渉が中断したことを受け、北海道根室市は23年、54年ぶりとなるキャラバンを結成して全国に派遣。本年度は富山駅と金沢駅で啓発活動した。根室市と姉妹都市の黒部 ...
山陰中央新聞東部要衝防衛、欧米で悲観論 ウクライナは抗戦強調
山陰中央新聞 8日 04:00
【キーウ共同】ロシア軍との激戦が続くウクライナ東部ドネツク州の要衝ポクロウシクの情勢を巡り、欧米メディアは6日ま...