検索結果(新着ニュース)

197,543件中1,952ページ目の検索結果(0.729秒) 2025-09-02から2025-09-16の記事を検索
毎日新聞南海トラフに備えよ 防災の日、官邸で訓練
毎日新聞 2日 05:06
「防災の日」の1日、政府は首相官邸で南海トラフ巨大地震を想定した総合防災訓練を実施した。訓練は、1日午後5時10分ごろ、和歌山県南方沖を震源とするマグニチュード9・1の巨大地震が発生し、東海地方から九州の広い範囲で最大震度7の揺れを観測したと想定して実施された。 官邸であった緊急災害対策本部会議の運営訓練には石破茂首相や関係閣僚…
Logistics Todayファインピース、「Lark」活用の課題解決策を提案
Logistics Today 2日 05:06
サービス・商品自動車機器メーカーのファインピース(東京都新宿区)は2日、システム開発のカスタマークラウド(同)と連携し、冷凍・冷蔵配送業界やフードデリバリー業界向けに、経営課題の解決に向けパーソナライズレポートの無料作成サービスを始めたと発表した。 カスタマークラウドはシンガポールのLark Technologiesが開発したコミュニケーションツール「Lark」の代理店で、Larkを使ったDX(デ ...
毎日新聞伊東市長を不信任 学歴問題 市議会、全会一致 刑事告発も
毎日新聞 2日 05:06
静岡県伊東市の田久保真紀市長が東洋大除籍の学歴を「卒業」と公表した問題で、市議会は1日、市長に対する不信任決議案と、調査特別委員会(百条委員会)での虚偽陳述などを地方自治法違反容疑で刑事告発する議案を全会一致で可決した。田久保氏は10日以内に市議会を解散しなければ、自動失職する。市議会は県警伊東署に刑事告発し、即受理された。 不信任決議は、百条委で田久保氏が「卒業証書」だとする文書の提出や証人出頭 ...
毎日新聞院長、誤投与を謝罪 患者死亡との関係否定 八幡総合病院
毎日新聞 2日 05:06
北九州市八幡西区の済生会八幡総合病院で入院中の90代の女性が適正な用量を大幅に上回る劇薬を投与され、その後死亡した問題で、八幡総合病院の古森公浩院長は1日、記者会見し「薬剤の誤投与は事実で申し訳なく思う」と謝罪した。一方で誤投与と死亡との因果関係については「直接的な因果関係はない」と改めて否定した。 病院側の説明によると、女性は3月に急性腸炎で入院。女性の血圧が急激に低下したため、主治医が昇圧剤と ...
毎日新聞銃なき猟友会、募る危機 市が要請、警官立ち会い 子グマ駆除後に没収 北海道・砂川 「緊急時 誰も撃てない」
毎日新聞 2日 05:06
早朝5時、ヒグマの痕跡を探し、住宅地や山中を一人歩く。もしヒグマに遭遇しても身を守る猟銃はない。7年前、民家近くに出没した子グマを撃った。駆除は不要だと進言したが、市職員に要請されたため引き受けた。警察官も立ち会う中で行ったその発砲は、後に鳥獣保護管理法が禁じる「弾の届く恐れのある建物に向けた発砲」と判断される。所有するライフルなどは全て没収された。 「それでも毎日できることをやるだけ」。40年以 ...
毎日新聞ダイビング中の台湾籍2人死亡 沖縄・恩納
毎日新聞 2日 05:06
8月31日午後、沖縄県恩納村の万座ビーチ近くの海で、スキューバダイビング中の男性インストラクターと、男性客が行方不明になった。いずれも台湾籍の20代。2人は意識不明の状態で海中の洞窟内から救助され、搬送先の病院で死亡が確認された。名護海上保安署は事故の原因を調べている。 海保によると、インストラクターと客4人…
毎日新聞関東大震災102年 冥福祈り、都内で大法要
毎日新聞 2日 05:06
1日、東京都立横網町公園(墨田区)の都慰霊堂で関東大震災の大法要が行われた。秋篠宮ご夫妻や遺族ら約200人が参列し、犠牲者の冥福を祈った=写真・代表撮影。 都慰霊協会の青山〓(やすし)会長は「悲惨な出来事を風化させることなく語り継ぎ、将来の教訓としていくことが私たちに課された使命」と述べた。 公園内では震災時に虐殺された朝鮮人犠牲…
毎日新聞意識を失って 北九州市八幡西区・原田直人(パート・68歳)
毎日新聞 2日 05:06
最近、家族のありがたさをつくづく感じた出来事があった。娘夫婦に誘われ、私と妻、孫の5人で焼き肉屋に行った。たらふく食べ、久しぶりに生ビールの中ジョッキを3杯飲んで酔いも回った。 だいぶ弱くなったな、と思いながら店を出た。直後に私はスーッと気が遠くなるような感覚に陥り、地面に横たわってしまったのだ。「大丈夫?」という切迫した妻の声で我に返った。娘夫婦も孫も心配げに私を見ている。店員さんは「救急車を呼 ...
毎日新聞路上で女性切られ死亡 東京 韓国籍の30歳男性確保
毎日新聞 2日 05:06
1日午後1時35分ごろ、東京都世田谷区の路上で、通行人から「女性が血まみれで倒れている」と110番があった。韓国籍で東京都港区の自営業女性(40)が首を刃物で切り付けられ、搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁は、現場から逃走した知人で韓国籍の男性(30)の身柄を東京・羽田空港で確保した。容疑が固まり次第、殺人容疑で逮捕する方針。 捜査関係者によると、男性は世田谷区野沢2の路上で、刃物のようなもの ...
毎日新聞6年1組劇団カビパン・SSRを待ちながら/47
毎日新聞 2日 05:06
<広(ひろ)げよう おはなしの輪(わ)> ◆6年(ねん)1組(くみ)劇団(げきだん)カビパン・SSRを待(ま)ちながら 作(さく)と絵(え)・角田貴志(すみた・たかし) どうやらカビパンは自分(じぶん)のためだけじゃなく、あのころクラス劇(げき)をやりたくてもできなかった児童(じどう)たちの思(おも)いも背負(せお)っているらしい。カビだらけ攻撃(こうげき)という脅(おど)しを使(つか)えるやつが ...
毎日新聞一番の応援団長 奈良県下北山村・道下考平(会社役員・44歳)
毎日新聞 2日 05:06
「ちょっと休憩したら?」。そんな声をかけるのもためらわれるほど、12歳の息子の背中は真剣そのものだ。あんなに夢中だったゲームのコントローラーを固く握りしめていたその手は今、一心にペンを走らせている。 「将来は海外で何かを作る仕事がしたい。そのために、この中学で学びたいんだ」。少し前、息子は照れながらも真っすぐな目で私に夢を語った。正直、驚きの方が大きかった。親元を離れてまで追いかけたい夢が、この子 ...
毎日新聞奈良で薬草料理と彼岸花 /大阪
毎日新聞 2日 05:06
★大願寺の薬草料理と佛〓寺の彼岸花 9月18日(木)。1万6800円。大阪・梅田の毎日新聞ビル前9時発のバスツアー。空海の高弟、堅恵が創建したと伝わる古刹(こさつ)、佛隆寺(奈良県宇陀市)を訪れ、山門への約200段の石段脇が彼岸花で彩られる景色を楽しみます。門前の山桜は樹齢900年を超える古木です。昼食は薬草の里、…
毎日新聞毎日文化センター講座 /大阪
毎日新聞 2日 05:06
■親と私の生前整理 元気な間にやっておこう! 9月28日(日)13時半〜15時。遺品整理の専門家として数多くの現場を見てきた家じまいアドバイザー?が、「その時」になって困らないために、経験に基づく整理の仕方、ノウハウなどを話します。遺品整理会社「スリーマインド」社長、屋宜(やぎ)明彦さん。2530円。 ■ブラッシュアップ! 俳句教室 10月5日から原則第1日曜日10時半〜12時半。「平凡な俳句しか ...
中日新聞新球場「ドーム型 早期整備を」浜松市長ら知事に要望
中日新聞 2日 05:05
鈴木康友知事(左)に要望書を手渡す浜松市の中野祐介市長=1日午後、県庁で 浜松市中央区篠原地区に建設予定の県営野球場を巡り、市や浜松商工会議所などでつくる「多目的ドーム型スタジアム建設促進期成同盟会」は1日、県庁を訪れ、早期整備を求める要望書を鈴木康友知事に提出した。 新野球場を巡って県は、2万2千人収容のドーム型と2万2千人収容の屋外型、1万3千人収容の屋外型の3案を併記した基本計画をまとめてい ...
中日新聞伊東市長不信任案を可決、市議会 市長は議会解散を選択か
中日新聞 2日 05:05
閉会後に報道陣に囲まれる田久保真紀市長=1日午前11時48分、伊東市議会で 伊東市議会は1日、9月定例会を開会し、学歴詐称を指摘されている田久保真紀市長に対する不信任決議案を全会一致で可決した。田久保氏は、地方自治法に基づき10日以内となる11日までに、議会を解散するか、辞職か失職するか判断を迫られる。閉会後、報道陣に「一度内容を持ち帰って中身を検討したい」と述べるにとどまった。 (佐藤大) 学歴 ...
中日新聞夏に茂ったマツ さっぱり 兼六園で剪定
中日新聞 2日 05:05
厳しい残暑の中、唐崎松の剪定作業をする庭師たち=金沢市の兼六園で 金沢市の兼六園で1日、初秋の風物詩となっているマツの剪定(せんてい)が始まった。庭師が霞ケ池(かすみがいけ)に小舟を浮かべ、池に張り出した枝を手入れをする姿を観光客が見守った。作業は10月中旬まで続く。 剪定は園内のマツ約550本のうち、景観上重要な8本が対象。日差しを行き渡らせて害虫予防にもなるという。初日は園内随一の枝ぶりを誇る ...
毎日新聞気軽に触れて、日本舞踊 13日 「キャラバン」京都公演
毎日新聞 2日 05:05
日本舞踊の魅力に気軽に触れてもらおうと、各地で開催中の「日本舞踊キャラバン」の京都公演が13日、祇園甲部歌舞練場(京都市東山区)で開かれる。 演目は第1部(午前11時)=「旅」「夕月」「君が代松竹梅」「都十二月」「二人椀久(ににんわんきゅう)」。第2部(午後3時)=「旅」「二人猩々(ににんしょうじ…
毎日新聞戦後80年 音楽による祈り 神戸市混声合唱団「定期演奏会」
毎日新聞 2日 05:05
神戸市混声合唱団の秋の定期演奏会「人間の顔〜戦後80年に捧ぐ」が14日、神戸市中央区の神戸文化ホール大ホールである。フランスの作曲家、プーランクにより、第二次世界大戦中のナチス・ドイツ占領下の1943年に秘密裏に書かれ、極めて演奏の難しい曲として知られるカンタータ「人間の顔」をはじめ、全てアカペラ(無伴奏)の傑作群を送る。 1989年設立のプロ合唱団で、指揮はプーランクの作品に熱心に取り組んできた ...
毎日新聞陸閘、一部閉鎖できず 府内、7月の津波注意報で /大阪
毎日新聞 2日 05:05
7月にロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震で府に津波注意報が発令された際、津波被害を防ぐ施設の一部が閉鎖できていなかったことが分かった。府内に津波注意報が発令されたのは2011年の東日本大震災以来。津波への対応が少なく、課題が浮き彫りになった。 大阪港湾局によると、府は津波や高潮被害を防ぐための水門や陸閘(りっこう)(陸上に設置された鉄扉)177施設を所管している。この…
中日新聞公費解体の黒瓦 建材で“命"再生 珠洲 県内外3社 プロジェクト 砕いて外壁や内装に活用
中日新聞 2日 05:05
黒瓦の破片と瓦を活用した建材(左側)を手に取り組みを紹介する関係者ら=珠洲市役所で 能登半島地震により、公費解体を余儀なくされた珠洲市の建物から取り外した黒瓦を建材として再生させる取り組みが進められている。災害により本来の役割を全うできなくなった能登地方伝統の瓦をただ廃棄するのではなく、形を変えて再利用しようと、県内外の3社が協働してプロジェクトに取り組んでいる。(高橋信) アートプロジェクトなど ...
中日新聞被災着物オブジェ 能登空港“里帰り" 復興願い不死鳥イメージ
中日新聞 2日 05:05
500本の着物の帯から作られた鳳龍。左は大阪の幼稚園児の作品=能登空港で 地震と豪雨で被災した能登地方の家庭にあった着物を活用したオブジェ「鳳龍(ほうりゅう)」の展示が1日、輪島市の能登空港2階ロビーで始まった。地元に里帰りした形で、主催者は鑑賞を呼びかけている。22日まで。 鳳龍は高さ3メートル、幅1・・8メートル。地震と豪雨の後、置き場がなくなり、「捨てるのは忍びない」と考えてNPO法人「日本 ...
中日新聞石切りの里に貸し切りサウナ 小松・滝ケ原にオープン 鞍掛山を一望、小川が水風呂
中日新聞 2日 05:05
鞍掛山を望むことができるサウナ施設=小松市滝ケ原町で 小松市の中山間地で石切り場として知られる同市滝ケ原町に貸し切りサウナ施設「TAKIGAHARA SAUNA」がオープンした。サウナ室内の壁には地元産の滝ケ原石と能登ヒバが使われており、自然の香りに包まれながら、日頃の疲れを癒やすことができる。(井口愛梨) 宿泊施設やカフェが併設された農村体験施設「滝ケ原ファーム」を運営する「滝ケ原クラフトアンド ...
毎日新聞ビアフェスタ楽しんで 20、21日 延岡で30種 /宮崎
毎日新聞 2日 05:05
宮崎県延岡市の地ビール製造会社「宮崎ひでじビール」は20、21の両日、全国の主要なクラフトビール約30種を堪能できる「ビアフェスタ」を同社醸造所・特設会場で開催する。 会場では、北海道など国内約20の醸造所から取り寄せた生ビールを1杯600円で提供する。また、野菜や牛、豚、鶏肉を盛り合わせたバーベ…
毎日新聞大分市議会 /大分
毎日新聞 2日 05:05
毎日新聞福岡市教育長杯少年野球 あげなジャイアンツ優勝 /福岡
毎日新聞 2日 05:05
第37回福岡市教育長杯争奪少年野球大会(福岡少年野球連盟主催、福岡市、同市教委、同連盟後援、山一、マルエス、共同写真企画、仕出し菜加川、ちくしの郷・匠、毎日新聞社協賛)が8月16〜18日、福岡市東区の雁の巣レクリエーションセンター少年球場などであった。 開会式では全50チームの選手たちが元気よく入…
毎日新聞住民、市長対応に抗議 日米共同訓練問題 意見交換再要望 京丹後 /京都
毎日新聞 2日 05:05
近畿中部防衛局が把握せず、地元自治体へも連絡がないまま米軍経ケ岬通信所(京丹後市丹後町)で7月9、10日に日米共同訓練が行われた問題で、基地周辺住民でつくる「米軍基地建設を憂う宇川有志の会」と「米軍基地反対丹後連絡会」は1日、住民との意見交換に応じないと表明した中山泰市長に抗議するとともに改めて意見交換の場を設けるよう市に文書で要望した。 要望書は、中山市長が28日の記者会見で「原因は連絡ミスで意 ...
スポーツ報知抜けたかと思った打球の先に巨人・泉口友汰 守備指標「UZR」は12球団遊撃1位 吉川と球団初二遊間GG賞も
スポーツ報知 2日 05:05
7月3日の阪神戦で森下の遊ゴロをジャンピングスローでアウトにする泉口 好調のバットでセ・リーグ首位打者争いを続ける巨人・泉口友汰内野手(26)が、遊撃守備でも輝きを放っている。平均的な野手が守る時と比べてどれだけ失点を防いだかを示す守備指標「UZR」では、12球団の遊撃手でトップの数値をマーク。吉川と球団初の二遊間でゴールデン・グラブ賞同時獲得も視野に入る。“職人肌"の守備を支える思考に「Gを読む ...
毎日新聞空手元五輪代表 性的暴行で実刑 地裁判決 /大阪
毎日新聞 2日 05:05
知人女性に性的暴行を加えたとして、準強制性交等致傷などの罪に問われた空手の元オリンピック代表選手、西村拳被告(29)の裁判員裁判で、大阪地裁(伊藤寛樹裁判長)は1日、懲役3年(求刑・懲役6年)の実刑判決を言い渡した。 被告は2022年11月19日、被告の自宅で酒に酔って抵抗できない状態の知人女性(当時25歳)に二度にわた…
毎日新聞豊中市長選と市議補選は来年4月19日投開票 /大阪
毎日新聞 2日 05:05
毎日新聞貝塚市長選は1月25日投開票 /大阪
毎日新聞 2日 05:05
毎日新聞きょうから「米あります」 舞鶴 「ありません」閉店の米穀店再開 /京都
毎日新聞 2日 05:05
舞鶴市引土の老舗米穀店「まつもと米穀」が2日、営業を再開する。「令和の米騒動」で仕入れ先から必要量の米を入荷することができなくなり、3月下旬に閉店。新米確保を巡る争奪戦は今も続くが、3代目社長の松本泰さん(52)は仕入れ先確保に走り回り、ようやく安定供給ができる態勢が整った。 「米屋ですが 米ありません 良質な米が安定供給できるまで店を閉めます ごめんなさい」――。店の正面のシャッターには大きな張 ...
毎日新聞亀岡市が男性係長を懲戒処分 /京都
毎日新聞 2日 05:05
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /熊本
毎日新聞 2日 05:05
東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞西部社会事業団(01770・2・40213)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒802―8651 北九州市小倉北区紺屋町13の1、毎日新聞西部社会事業団「奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ銀行北九州支店(普通0118821)。口座名は公益財団法人毎日新聞西部社会事業団。振込手数 ...
毎日新聞八代市長選 元副知事の小野氏、初当選 自公系現職に大勝 /熊本
毎日新聞 2日 05:05
任期満了に伴う熊本県八代市長選は8月31日投開票され、無所属新人の元同県副知事、小野泰輔(たいすけ)氏(51)が、無所属現職の中村博生(ひろお)氏(66)=自民、公明推薦=を破って初当選した。小野氏は市政刷新を訴え、政権与党の支えで4選を狙った現職との一騎打ちを大差で制した。
毎日新聞きょうから「米あります」 舞鶴 「ありません」閉店の米穀店再開 努力実り仕入れ先確保 /京都
毎日新聞 2日 05:05
舞鶴市引土の老舗米穀店「まつもと米穀」が2日午前10時、営業を再開する。創業90年で同市内で最大の米穀店だったが、「令和の米騒動」で必要量の米の仕入れができなくなり、3月下旬に閉店していた。新米確保を巡る争奪戦は今も各地で続き、3代目社長の松本泰さん(52)は仕入れ先確保に走り回って、ようやく安定供給ができる態勢が整った。【塩田敏夫】 「米屋ですが 米ありません 良質な米が安定供給できるまで店を閉 ...
毎日新聞大学3年まで対象に 府「総合土木」職員 秋・冬採用試験で /京都
毎日新聞 2日 05:05
土木分野の人手不足が全国的に深刻化する中、府は1日に募集を始めた秋・冬職員採用試験の技術系の「総合土木」で、大学3年生も初めて対象に含めた。少子化や就職活動スケジュールの早期化の影響で公務員の採用難が続き、特に土木分野では人材確保が厳しい状況となっている。教員以外の採用試験で自治体が大学3年生を対象とするのは珍しい。 土木職の志願者は全国的に減っており、府でも「総合土木」の試験で志願者が募集人数を ...
時事通信インド代表団は参列せず 「日本傷つける意図なし」―中国軍事パレード
時事通信 2日 05:05
中国・天津で上海協力機構(SCO)首脳会議に出席したインド代表団が、3日に北京で行われる中国の「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年」記念日の軍事パレードに参列しないことが1日分かった。インド政府関係者は時事通信に、パレードは「中国が対日戦勝を祝う行事」と認識していると指摘。「インドには日本を傷つける意図はない」と説明した。 来日を終えた直後に訪中し、SCO首脳会議に出席したモディ首相も参列 ...
ダイヤモンド・オンライン【人気特集】全国191農協が5年後に赤字!【三重】&【滋賀】JA赤字危険度ランキング2025
ダイヤモンド・オンライン 2日 05:05
Photo:gremlin/gettyimages 人気の特集『全国461農協 JA赤字危険度ランキング2025』。今年で6回目となる名物企画で、2025年版都道府県別バージョンをお届けしています。今回はランキングを全面刷新。農協を取り巻く経営環境の激変を受けて、農協の実力を測る評価指標として、農林中央金庫からの配当減少の影響を加えました。その結果、全国461農協のうち4割強に相当する191農協が ...
中日新聞風に舞う手ぬぐい涼しげ 越前おおの結楽座
中日新聞 2日 05:05
色とりどりの手ぬぐいが風に揺れ、夏の風情を醸し出す結楽座手ぬぐい回廊=大野市の越前おおの結楽座で 大野市中心部の特産品販売所「越前おおの結楽座」の回廊が“映えスポット"に変身した。色とりどりの日本手ぬぐい200枚が、風に舞って涼を演出している。10月13日まで。 40メートルの区間につるされた手ぬぐいは50種類。色は青に緑、黄や赤とさまざまで、模様も金魚や招き猫、ウサギなどバラエティー豊か。観光客 ...
毎日新聞水辺のオアシスで休もう 大淀川市民緑地 /宮崎
毎日新聞 2日 05:05
連日の猛暑を水辺のオアシスでしのいでもらおうと、国土交通省宮崎河川国道事務所などは宮崎市鶴島の大淀川市民緑地にガーデンテーブルや椅子、パラソルを設置している。同省が進める、水辺の新しい活用の可能性を創造していくプロジェクトの一環という。 同事務所と地元NPO法人「大淀川流域ネットワーク」が10年ほど前から続ける取り組み。今年も、大淀川の天満橋上…
京都新聞大津市の待機児童数、なぜ全国ワースト1位なのか? 「子ども預けられない」若い世代の評判に危機感
京都新聞 2日 05:05
大津市の待機児童数が2年連続で全国ワースト1位となった。要因に特効薬はなく、市は子どもを預けられないとの不安や評判が広がり、若い世代の流入に歯止めがかかってしまわないか危機感を抱く。 あわせて読みたい大津市の待機児童数、2年連続で全国最多 都道府県別でも滋賀県はワースト2位 大津市の待機児童、2年連続100人超え 「隠れ待機児童」も10年前の4倍に、その原因とは
京都新聞京都サンガのDF宮本優太が身長差20?もある相手FWを封じた秘策とは 一問一答
京都新聞 2日 05:05
J1京都サンガFCは8月30日、サンガスタジアム京セラで第28節の岡山戦に臨み、5−0で完勝して首位をキープした。J1では、7連勝(延長戦…
毎日新聞陰りゆく平穏な日常 農村も戦時下の色に 上 /大分
毎日新聞 2日 05:05
尋常小学校に通っていた祖父(左)が、恩師と臼杵市の風連鍾乳洞を訪れた際の記念写真。昭和13年撮影 記者の祖父、宮崎(旧姓・阿部)武士(たけし)は1926(大正15)年9月20日、県南部の旧白山村久部地区(現豊後大野市三重町)で、男女6人きょうだいの末っ子に生まれた。その年末に大正天皇が崩御し、昭和が始まった。 旧三重町の町誌によれば、当時の白山村は林業や大理石の採掘、畜産などが主要な産業だった。祖 ...
毎日新聞杵築市議補選 28日告示 10月5日投開票 /大分
毎日新聞 2日 05:05
毎日新聞南丹市長選/南丹市議選 同日選に 特例で来年3月15日 25日間議員不在 /京都
毎日新聞 2日 05:05
2026年2月18日任期満了の南丹市議会議員(定数20)と、同4月29日任期満了の南丹市長の選挙が、同3月8日告示、同15日投票の同日選になることが決まった。公職選挙法の特例が適用された。25日間の市議不在期間が生じるが、投票率向上や選挙事務経費削減などが期待される。
中日新聞水道や電気使わず一晩過ごす 飯田で災害時の避難生活を想定「防災キャンプ」
中日新聞 2日 05:05
テントを張り、キャンプの準備をする参加者たち=飯田市鼎名古熊の名古熊八幡神社で 飯田市鼎名古熊の名古熊八幡神社周辺で8月30日、災害時の避難生活を想定し、水道や電気を使わずに一晩過ごす「防災キャンプ」が初めて開かれた。31日まで同地区の5世帯19人が不便な避難生活を体験し、災害への備えを見直す。 避難生活の知識だけでなく、体験することが必要だと地区の自主防災会が企画。南海トラフ地震を想定した市の地 ...
スポニチ広島の“9月男"小園海斗が逆転CS導く 好相性3季連続打率3割前後 「今年は月間20勝?すると思う」
スポニチ 2日 05:05
<広島資料>小園 Photo By スポニチ 広島は、2日から1ゲーム差で追う3位・DeNAと本拠地で直接対決3連戦。クライマックスシリーズ(CS)逆転進出へ向け、小園海斗内野手(25)が貢献を誓った。リーグトップの打率・296を誇る3番打者。9月は22年から3季連続で3割前後の打率を安定してマークしており「残り全(24)試合に出て、2位に食い込めるように頑張りたい」と力を込めた。 目標は違えど、 ...
毎日新聞アナログ世代 日田市 宇野公是(75) /大分
毎日新聞 2日 05:05
先日、外食をした。メニューを要求すると、店員さんは、卓上のQRコードから注文できるという。この方法だと直接調理場に連絡が届き、注文書を書く手間も省け効率的だ。 後日、歯の治療に行ったとき、医師は口中に小さなデジタルカメラを入れた。これだと、口内の様子が三次元的に把握できるそうで画面も見せてくれた。…
時事通信インド代表団は参列せず 「日本傷つける意図なし」―中国軍事パレード
時事通信 2日 05:05
中国・天津で上海協力機構(SCO)首脳会議に出席したインド代表団が、3日に北京で行われる中国の「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年」記念日の軍事パレードに参列しないことが1日分かった。インド政府関係者は時事通信に、パレードは「中国が対日戦勝を祝う行事」と認識していると指摘。「インドには日本を傷つける意図はない」と説明した。 来日を終えた直後に訪中し、SCO首脳会議に出席したモディ首相も参列 ...
中日新聞伝統野菜が出そろいます 6日、飯田で「マーケット」メイン回
中日新聞 2日 05:05
南信州ファーマーズマーケットをPRする板倉会長(右)ら=天龍村で 飯田下伊那地域の伝統野菜生産者らでつくる南信州伝統野菜協議会が、飯田市で今年7月から月1回のペースで開いている「南信州ファーマーズマーケット」は6日、多くの野菜が出そろうメインの回を迎える。スタッフが多くの来場を呼びかけている。 午前10時〜午後1時、飯田市鼎一色のそよら飯田アップルロード店で開く。信州の伝統野菜に認定されている志げ ...
毎日新聞公務中死亡事故、県男性主査減給 /大分
毎日新聞 2日 05:05
県は1日、公務中に交通事故を起こし、高齢女性を死亡させた宇佐土木事務所の男性主査(60)について、減給10分の1(4カ月)の懲戒処分とした。 県によると、男性は2024年8月5日午前、宇佐市内のコンビニエンスストア駐車場から公用車を出す際、自転車に乗っていた市内の80代女性に衝突。女性は急性硬膜下…
中日新聞廃止準備の立山線 岩峅寺−立山 立山町と県 存続へ対応 国の鉄道事業 活用目指す
中日新聞 2日 05:05
立山線を巡り意見を交わす中田邦彦社長(手前)や舟橋貴之町長(奥右)ら=富山市新桜町のToyamaSakuraビルで 立山町と県は1日、富山地方鉄道が廃止の準備を進めている立山線の岩峅寺(いわくらじ)−立山駅間について、存続に向けた取り組みを進める方針を示した。富山市内で開かれた地鉄のあり方検討会の立山線分科会で明らかにした。(鍵谷朱里) 地鉄は鉄道事業の不振が続き、昨年度決算の鉄道事業(単体)の営 ...
中日新聞就活ラジオ×富山テレビ 業務連携 企業CMで学生へ発信 AIでマッチング 「採用課題解決に貢献」
中日新聞 2日 05:05
就活支援のベンチャー企業「就活ラジオ」(富山市上飯野)は1日、富山テレビ放送と業務連携したと発表した。テレビCMを活用して地元企業の魅力を学生と保護者にアピールする。 就活ラジオは2022年に県内で創業。地方の若者流出と企業の人材採用に着目し、人工知能(AI)で就活生と企業とをマッチングする「AIタレンティー」事業を展開している。 AIタレンティーは、企業名や採用条件を最初に出さず、学生と企業との ...
中日新聞中川支部長の辞任承認 自民富山市連 参院選敗北など受け
中日新聞 2日 05:05
自民富山市連の中川忠昭支部長は1日、市内であった市連常任総務会で、衆院富山1区の自民現職田畑裕明氏を巡る混乱や、7月の参院選での自民候補敗北を受けて辞任を申し出、承認された。 田畑議員を巡っては2024年10月の衆院選前に、派閥の裏金問題について説明責任を果たしていないとして擁立の是非で混乱があった上、当選後に事務所で管理する党員で不適切な登録が発覚。次期衆院選での公認候補予定者となり、通常は現職 ...
毎日新聞レインボーリーグ島原大会 福岡ペガサス球団、優勝 /福岡
毎日新聞 2日 05:05
中日新聞地震想定 まず安全確保を 砺波市議会など シェイクアウト訓練
中日新聞 2日 05:05
シェイクアウト訓練で、議席の下で身を守る行動を実践する市議たち=砺波市役所で 「防災の日」(1日)にちなみ、砺波市と同市議会は1日、市議会定例会本会議中にシェイクアウト訓練を実施した。 本会議再開直後に議会事務局長が地震発生をアナウンス。夏野修市長はじめ市職員、市議の計39人が机の下にしゃがみ、頭など身の安全を確保した。 シェイクアウト訓練は地震から身を守るため、簡単な動作を参加者が一斉に行う。姿 ...
中日新聞<あぶない!>夏休み明けの学校行きしぶり 休んでもいいんだよ
中日新聞 2日 05:05
「学校を休んでもいい」と語る中川さん=美濃加茂市古井町下古井で 夏休み明けは、学校に行きたがらない子どもが増えるとされる。わが子が行き渋ったとき、どう接したら良いのか。不登校の子どもたちと向き合い続ける人たちに聞いた。 (山本真嗣) 「気分の浮き沈みが激しい」「宿題も終わっておらず、学校に行きたくない」...
中日新聞運勢(2日・大安)
中日新聞 2日 05:05
...
スポニチ【セントウルS】ママコチャ 斉藤助手「いい状態で安定している」好感触
スポニチ 2日 05:05
G1馬ママコチャは叩き良化型のイメージが強いが、近2年のスプリンターズSの前哨戦(23年北九州記念、24年セントウルS)はともに2着と連対を死守している。 斉藤助手は「早めに入厩して乗り込んでいる。冬場は冬毛でもっさりするし、夏の方がいいのかも。いい状態で安定している」と好感触。阪神芝1200メートルは意外にも初出走だが、「機動力があるのでコースは合っていると思う」と心配していなかった。
スポニチ【京成杯AH】エリカエクスプレス 高速馬場味方に
スポニチ 2日 05:05
3歳牝馬エリカエクスプレスは秋の始動戦にフェアリーS圧勝の中山マイルを選択した。植山助手は「成長分で一回り大きくなった。普段は扱いやすい馬。真面目なところがあるので、そこを抜くことができるように厩舎で努力してきた。それが競馬につながれば」と語る。 昨年の当レースは3歳牝馬のアスコリピチェーノが1分30秒8の好タイムで優勝。「走りが奇麗でスピードが売り。いい馬場の方がパフォーマンスは上がる」と開幕週 ...
スポニチ阪神 2リーグ制以降最速Vは90年9/8の巨人戦 現時点での最短5日に優勝決まれば記録更新
スポニチ 2日 05:05
セ5球団の今週の試合予定 Photo By スポニチ 《最速優勝は》 ○…2リーグ制以降の最速優勝は90年巨人の9月8日(パ・リーグの前後期制を除く)。現時点で最短9月5日に優勝が決まる阪神は、これを更新する可能性がある。 《5日に優勝決めるには》 ○…目下2位・巨人と3位・DeNAに対して「M7」が点灯中だが、単純に5日まで阪神4連勝、巨人とDeNAが4連敗した場合は、阪神の優勝は決まらず、広島 ...
スポニチ広島・床田寛樹 好調のDeNA・筒香警戒 「データを見て、捕手と話しながらできれば」
スポニチ 2日 05:05
<広島 投手指名練習> キャッチボールで汗を流す床田 (撮影・平嶋 理子) Photo By スポニチ 広島・床田が炎天下のマツダスタジアムで調整し、2日の本拠地登板に備えた。 実に今季8度目となるDeNA戦先発。注意する打者には直近7試合で7発の筒香を挙げ「ばり打ってますね。データを見て、捕手と話しながらできれば」と警戒感を強めた。CSを争う相手とは、今季2勝2敗でも防御率1・95を誇る。「しっ ...
スポニチオリックス・森友哉 2日からの8連戦中に1軍復帰 役者そろう!西川龍馬に山下舜平大も万全
スポニチ 2日 05:05
オリックス・森 Photo By スポニチ オリックスは2日から上位のソフトバンク、日本ハム戦を含めた8連戦に挑む。7月7日に「右ハムストリングの筋損傷」と診断された森が、同期間中に1軍復帰することが決定的となった。 先月29日のウエスタン・リーグ中日戦で実戦復帰し、翌30日には右越えソロ。復帰後3試合はいずれも指名打者で出場しており、今後は捕手としての実戦での動きを確認でき次第、待望の合流となり ...
スポニチ広島・アドゥワ誠 ローテの谷間埋める!状態上向きで6日阪神戦先発へ
スポニチ 2日 05:05
広島・アドゥワ Photo By スポニチ 広島は週末5日からの阪神3連戦(甲子園)で森、常広が中6日で先発し、ローテーションの谷間となる2戦目はアドゥワが昇格して登板する見通しとなった。 アドゥワは、8月26日にあったウエスタン・リーグのオリックス戦で7回3安打1失点の好投。昨季6勝の実績があり、状態が上向いたとの判断だ。状況次第で胴上げ阻止がかかるが、永川投手コーチは「ウチは一つずつ勝つしかな ...
中日新聞長浜が舞台の映画「ジモトループ」の制作進む 堤真矢さんが監督
中日新聞 2日 05:05
制作中の新作映画「ジモトループ」=(c)Tick Tack Movie 長浜市を舞台にした映画「ジモトループ」の制作が進んでいる。監督は市出身の堤真矢さん(39)。物語は、地元を出る決意をした29歳の女性が「町から出られないタイムループ」に巻き込まれることから始まり、地方で暮らす若者の葛藤と再発見を描く。(平子宗太郎) 撮影は5月に始まり、すでに全体の6割を終えた。後半は10月に予定され、舞台とな ...
中日新聞元五輪選手と鬼ごっこ! 飛騨・宮川小で園児、児童ら楽しむ
中日新聞 2日 05:05
2008年北京五輪に出場し、翌年の世界陸上ベルリン大会で女子長距離選手として10年ぶりに入賞した元マラソン選手の中村友梨香さん(39)による教室が1日、飛騨市宮川小学校であった。全校児童9人と宮川保育園の園児5人が、楽しみながら運動能力を養うこつを学んだ。 鬼ごっこで児童と交流を深める中村さん(左から2人目)=飛騨市宮川小で 児童らは体を揺らしたり、ジャンプしたりして準備体操をした後、中村さんと一 ...
毎日新聞「映画を見ている感覚に」 平原綾香さんコンサートツアー 松任谷正隆さんと共同演出
毎日新聞 2日 05:05
歌手、平原綾香さんのコンサートツアー「The Swinging Classics!」の神戸・大阪公演が9月に開かれる。音楽プロデューサー、松任谷正隆さんとの共同演出で2024年10月に始まったロングラン公演だ。 平原さんは「ミュージカル出演中にリハーサルをして始まったツアー。大変な状況だったので昨年の最終回だった大阪公演が終わり、ホッとした思い出がある」と振り返る。ツアー2回目の関西だが、「いつも ...
中日新聞ものづくり産地の窓口に 鯖江に越前3市町の産業案内所オープン
中日新聞 2日 05:05
鯖江市、越前市、越前町の3市町の産業観光を発信する観光案内所「Craft Invitation(クラフト インビテーション)」が、鯖江市河和田地区にオープンした。福井のものづくり産地の窓口を目指し、漆器や和紙、眼鏡など伝統工芸や地場産業の魅力を紹介する。(畠中大介) 丹南3市町の伝統産業や地場産業を紹介する観光案内所=鯖江市片山町で 3市町の観光地域づくりに取り組む一般社団法人「SOE(ソエ)」が ...
中日新聞飯田の特養で「長岡の大花火」上映 写真館の堀本さん「現地に行った感覚感じて」
中日新聞 2日 05:05
飯田市三日市場の特別養護老人ホーム「かざこしの里」で8月30日、新潟県長岡市の「長岡まつり大花火大会」の上映会があった。外出が難しいお年寄りらに笑顔になってもらおうと、同市鼎中平の写真館「堀本写真館」代表の堀本喜正(よしまさ)さん(53)が企画した。「現地に行った感覚を少しでも感じてもらいたい」と話す。(池山航一郎) 長岡花火を鑑賞する施設利用者や従業員=飯田市三日市場の特別養護老人ホーム「かざこ ...
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /宮崎
毎日新聞 2日 05:05
東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞西部社会事業団(01770・2・40213)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒802―8651 北九州市小倉北区紺屋町13の1、毎日新聞西部社会事業団「奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ銀行北九州支店(普通0118821)。口座名は公益財団法人毎日新聞西部社会事業団。振込手数 ...
毎日新聞大災害時の手順確認 県警が交通規制訓練 防災の日 /大分
毎日新聞 2日 05:05
「防災の日」の1日、南海トラフ巨大地震などの大規模災害を想定し、県警は大分市六坊南町の芸短大北交差点で交通規制訓練を実施した。 訓練には警察官に加えて、国土交通省大分河川国道事務所など関係機関の職員も参加した。支援物資の運搬などを担う緊急通行車両を優先するため、交差点付近約300メートルの一部区間…
毎日新聞あべのハルカス 地震・火災に備え 児童ら客役で訓練 /大阪
毎日新聞 2日 05:05
「防災の日」の1日、あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)で、地震と火災を想定した避難訓練があった。今年は地元の小学生や住民らが「客」として参加する初めての訓練となった。 ウイング館3、5、6階のフロアを使った訓練には、大阪教育大付属天王寺小の5年生約100人と地域住民約40人が参加。地震発生後…
毎日新聞ふるさと、空から好きになる 福知山 小学生ら90人が気球体験 /京都
毎日新聞 2日 05:05
福知山市内の小学生と保護者を対象にした気球の体験会が、8月30日早朝、福知山市岡ノ二町の伯耆丸公園で開かれた。福知山青年会議所が「ふるさとの魅力を感じてほしい」と企画し、約30組90人が参加。上空から城下町の景色を楽しんだ。 参加者はロープで地上とつながれた熱気球に乗り込み、7〜8メートルまで浮上。歓声を上げながら、非日常の景色を満喫していた。 福知山市立惇明小4年の足立真宙さんは「最初はちょっと ...
毎日新聞城陽市長選候補者の横顔 /京都
毎日新聞 2日 05:05
(届け出順)
中日新聞米原市長に甲子園の激闘を報告 綾羽高の磯谷選手と中川マネジャー
中日新聞 2日 05:05
今夏の全国高校野球選手権大会に出場した綾羽高校野球部3年で、米原市在住の磯谷哉斗(かなと)選手とマネジャーの中川萌愛(もあ)さんが8月29日、市役所を訪れた。角田航也市長らに甲子園での戦いを報告し、今秋の国スポに向けて意気込みも語った。(比嘉祐也) 甲子園出場を果たした綾羽の磯谷選手(左)とマネジャーの中川さん=米原市役所で 甲子園での2試合に2番・左翼手で先発出場した磯谷選手は米原中学校出身。1 ...
中日新聞「三上のずいき祭り」の継承テーマにシンポ 野洲で基調講演や取り組みを紹介
中日新聞 2日 05:05
国の重要無形民俗文化財に指定されている野洲市の「三上のずいき祭り」の文化的特質や保存、継承のあり方をテーマにしたシンポジウムが8月31日、同市小篠原の野洲文化小劇場で開かれた。(松崎晃子) パネルディスカッションで「三上のずいき祭り」の継承などを議論する登壇者ら=野洲市小篠原の野洲文化小劇場で 長浜城歴史博物館(長浜市)などの元館長で、成安造形大と滋賀文教短大の非常勤講師、中島誠一さんが、基調講演 ...
朝日新聞野党多党化で選挙協力が岐路 「共闘時代終わった」「ますます必要」
朝日新聞 2日 05:05
支持者向けに講演をする立憲民主党・枝野幸男最高顧問=2025年8月31日午後2時8分、さいたま市大宮区、大久保貴裕撮影 [PR] 野党の多党化を受け、自公政権に対抗するための選挙協力が岐路にある。少数与党との間合いも含め、野党各党の足並みはそろわず、不協和音が広がる。 立憲民主党の枝野幸男最高顧問は8月31日、地元さいたま市での講演で、「『野党共闘』の時代は終わった」と指摘した。枝野氏は2017年 ...
朝日新聞元秘書「勤務実態なかった」と供述 石井章前議員側に給与ほぼ全額
朝日新聞 2日 05:05
押収品などを入れたとみられる段ボールを運び出す東京地検特捜部の係官ら=2025年8月27日午後7時6分、茨城県取手市片町の石井章参院議員の事務所、鹿野幹男撮影 [PR] 石井章・前参院議員(68)=日本維新の会を除名=の元公設秘書が、「秘書としての勤務実態はなかった」と東京地検特捜部の任意聴取に供述したことが関係者への取材でわかった。この元秘書の給与のほぼ全額が石井氏側に渡り、事務所の経費などに使 ...
朝日新聞生活保護申請者に財布の中身出させる、小銭も箱に 三重・鈴鹿市
朝日新聞 2日 05:05
社会保障 [PR] 三重県鈴鹿市が生活保護の新規申請者に対し、役所内の受付カウンターで財布の中身を出すよう求め、所持金の有無を確認するケースがあった。用意した箱に小銭を出させる例もあったという。 6月の市議会定例会で共産党市議が対応を疑問視する指摘をした。市によると、生活保護を新規に申請する場合、生活保護法にのっとり対象者の資産内容を詳しく把握する必要がある。国が定める書式にのっとった「資産申告書 ...
中日新聞越前和紙の魅力を海外メディアが取材 南越前・中村家住宅の和室「美しい」
中日新聞 2日 05:05
越前和紙が使われているふすま越しに奥の和室を撮影するサイモンさん(右)=南越前町の中村家住宅で 紙祖神を祭る越前市の岡太(おかもと)神社・大瀧神社と南越前町の国指定重要文化財「中村家住宅」に、海外メディアが「行きたくなる日本の旅」を紹介する番組取材に訪れた。和紙に焦点を当てた内容といい、越前和紙の魅力を発信する。(畠中大介) フランス、ドイツが出資する公共放送局「ARTE(アルテ)」で毎週月〜土曜 ...
毎日新聞大旱 熊本市中央区 渡邉布威(87) /熊本
毎日新聞 2日 05:05
記録的な高温の日が続いている。「暑いですね。元気なのは草ばかり」と散歩帰りのご近所さん。その雑草すらよじれたように立っている。中には大地にしがみついて、抜こうにも抜けない草も。生命を維持するのに必死のようだ。 夏休み中の登校日。野道を帰りながら「今日は36度ってよ」「体温と同じだもんね。暑いはずね…
毎日新聞大ガス、スキなく快勝 パナ、痛恨の逆転負け /大阪
毎日新聞 2日 05:05
東京ドームで開かれている第96回都市対抗野球大会は第5日の1日、1回戦に府勢2チームが登場した。近畿第5代表のパナソニック(門真市)は東海第6代表の王子(愛知県春日井市)と対戦。延長タイブレークの末6―7で逆転サヨナラ負けした。近畿第4代表の大阪ガス(大阪市)は北信越代表の信越クラブ(長野市)に4―1で快勝。NTT西日本、日本生命に続いて大阪市の3チームはすべて初戦を突破した。大阪ガスの次戦は第8 ...
中日新聞<しなの空さんぽ> (59)県営松本空港周辺(松本、塩尻市)
中日新聞 2日 05:05
信州の空の玄関口・県営松本空港。その周辺には松本、塩尻両市にまたがる県松本平広域公園信州スカイパークが広がり、航空機の離着陸を間近に見ながら、家族連れでのんびりと余暇を満喫できる。 松本空港は1965年に開港。現在、フジドリームエアラインズ(FDA)が札幌(新千歳)、神戸、福岡を結ぶ定期便を運航する。昨年度は季節便を含め25万1514人が利用した。今年になって6、7回利用したという松本市出川町の降 ...
毎日新聞懐かしの筑後川 柳川市 江崎耕一(93) /福岡
毎日新聞 2日 05:04
波穏やかな有明海に注ぐ筑後川の川辺でわが人生は始まった。軒端から若津港を遡行(そこう)する多様な船が見え、それを眺めるのも楽しみの一つだった。広い河原は豊かな獲物に恵まれ四季を通じて楽しい時が過ごせた。 潮干狩りの季節には出航する船が川面を埋めた。にぎやかで懐かしい風景を今も思い出す。 年末年始は養殖カキの出荷で殷賑(いんし…
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /香川
毎日新聞 2日 05:04
毎日新聞社と毎日新聞東京・大阪・西部社会事業団は、東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を創設し、寄付を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞大阪社会事業団(00970・9・12891)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒530―8251 大阪市北区梅田3の4の5、毎日新聞大阪社会事業団「希望奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ銀行大阪営業部(普通0257 ...
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /徳島
毎日新聞 2日 05:04
毎日新聞社と毎日新聞東京・大阪・西部社会事業団は、東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を創設し、寄付を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞大阪社会事業団(00970・9・12891)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒530―8251 大阪市北区梅田3の4の5、毎日新聞大阪社会事業団「希望奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ銀行大阪営業部(普通0257 ...
毎日新聞「地域に根差し世界へ」 「武雄アジア大」設置認可受け会見 高等教育の格差是正を強調 /佐賀
毎日新聞 2日 05:04
武雄市で来春開学する「武雄アジア大」の設置が文部科学相から認可されたことを受け、学校法人旭学園(佐賀市)が1日、佐賀市で記者会見を開いた。学長に就任する予定の小長谷(こながや)有紀氏は「高等教育の地域格差を是正する意味は大きい。地域研究をベースに、地域に貢献する人材を育てる」と語った。 武雄アジア大は県内3校目、県西部では初…
毎日新聞35チーム、対戦決まる 県大会13日開幕 /香川
毎日新聞 2日 05:04
秋季四国地区高校野球香川県大会(県高野連主催、毎日新聞高松支局後援)の組み合わせ抽選会が1日、同県丸亀市のレクザムボールパーク丸亀であり、合同1チームを含む37校35チームの対戦相手が決まった。 今夏の香川大会で8強入りした学校がシード校に選出され、甲子園で熱戦を繰り広げた尽誠学園は、初戦の2回戦で高松と対戦する。大会は13日に開幕し、レクザムスタジアム(高松市)とレクザムボールパーク丸亀の2球場 ...
毎日新聞九州新幹線長崎ルート 「フル規格」で早期整備を シンポで知事 /長崎
毎日新聞 2日 05:04
大石賢吾知事は8月29日、福岡市で開かれた九州新幹線長崎ルートに関するシンポジウムに出席し、佐賀県内の未整備区間を新幹線と同じレール幅「フル規格」で早期に整備するよう訴えた。「一日も早く実現していかなければいけない。九州全体の発展のためにも極めて重要だ」と述べた。 シンポは「九州新幹線西九州ルート整備推…
毎日新聞惣菜 吉野ケ里町 江〓幹子(74) /佐賀
毎日新聞 2日 05:04
惣菜(そうざい) 猛暑の連日で食欲減退。献立作りに頭を抱える毎日。さて、今日の献立は何にしよう。ふと、亡母が切り干し大根を使って煮物を作っていたことを思い出した。久しぶりに作ってみた。 教わった通りに作ったはずなのに味が違っていた。「母の味には勝てない」と思った。この料理は母の十八番(おはこ)だった…
毎日新聞佐賀配備計画 駐屯地に県有地無償提供控訴審 改めて違法と住民側 即日結審、12月1日判決 福岡高裁 /佐賀
毎日新聞 2日 05:04
輸送機V22オスプレイが配備された佐賀市の陸上自衛隊佐賀駐屯地を巡り、県が空港条例に反し、国に県有地を無償提供したとして、県内の住民約40人が違法性の確認を求めた住民訴訟の控訴審第1回口頭弁論が1日、福岡高裁(松田典浩裁判長)で開かれた。住民側は改めて違法性を主張し、県側は違法な点はないとして控訴…
毎日新聞街の盛り上がり、自由な発想や提案を “はみ出せZ世代"コンペ 北九州市が開催 /福岡
毎日新聞 2日 05:04
17〜28歳、7組がアイデアをプレゼン 街の盛り上がりに1990年代半ば以降に生まれた若者の自由な発想や提案を取り入れようと、北九州市はアイデアコンペ「Z世代はみ出せコンテスト」を開催した。 昨年に続き、2回目となるコンペは、小倉北区の商業施設内の広場で開催。県内外のZ世代(15〜29歳)から計60件の応募が寄せられ、書類選考で通過した17〜28歳の計7組がプレゼンテーションに臨んだ。 出場者は持 ...
毎日新聞不法係留問題 「担当課で黙認」福岡市長認める /福岡
毎日新聞 2日 05:04
福岡市が管理する6漁港で、市漁協が係留禁止の場所を一般のプレジャーボートなどに有料で貸していた問題を巡り、高島宗一郎市長は1日の定例記者会見で、「料金を取ってはいけないし、留めさせてもいけない決まりだ。担当課で黙認されていた」と述べた。 1999年に条例が改正され、漁船以外のプレジャーボートなどは…
毎日新聞サッカー なでしこリーグ1部 くノ一、首位名古屋に勝利 勝ち点差「5」に縮める 伊賀 /三重
毎日新聞 2日 05:04
サッカー女子のなでしこリーグ1部で2位につける伊賀FCくノ一三重(伊賀市)は8月31日、鈴鹿市の三重交通Gスポーツの杜(もり) 鈴鹿で、首位の朝日インテック・ラブリッジ名古屋と対戦し、1―0で勝利した。直接対決を制し、名古屋との勝ち点差を8から5に縮めた。 約2カ月の中断明けの初戦。くノ一は再三左サイドを突破されピンチが続く前半をしのぎ、後半は…
毎日新聞大台町の町長選と町議選の日程発表 /三重
毎日新聞 2日 05:04
毎日新聞第428回全珠連検定試験合格者 /福岡
毎日新聞 2日 05:04
第428回全珠連検定試験合格者(7月20日・北九州市八幡西区の県珠算会館ほか)=敬称略 <珠算> 【七段】田中純、福井泰貴、中原志竜 【六段】広松美紀、森田菫 【準六段】寺原蘭、割石七海 【五段】平川慶光、河本彩花、松本洋平、アガタ・アニンドヤ・プトゥリ、アレア・ネシャ・モリディヤ 【準五段】大浦茉夕、山本藍加 【四段】徳野玲菜、富安重之、クララ・マリー・フェリシア・フォディアント
毎日新聞空高く、優雅に、南方へ タカ観察会 20、23日 東近江 /滋賀
毎日新聞 2日 05:04
自然環境と親しむ観光に力を入れている東近江市は20日と23日、タカの観察会を開催する。タカは春に東南アジアから東北地方に飛来し産卵、子育てをする。能登川博物館によると、サシバやハチクマなどが、多いときは1日1000羽近く観察されることもあり、空高く旋回しながら上がっていく様子は「タカ柱」と呼ばれるという。秋には同市からも南方へ一斉に帰って行く「渡り」が見られ、その優雅な姿がバードウオッチャーに好評 ...
毎日新聞生活保護申請時、財布の中身まで確認 鈴鹿市 1円単位で把握 専門家「必要性なく、恥辱感与える」 /三重
毎日新聞 2日 05:04
鈴鹿市が生活保護申請の際、財布にある現金を箱に出させ、1円単位で確認していることがこのほど、関係者への取材で分かった。厚生労働省によると、申請時には資産や収入を報告するよう求めるが、財布内まで調べる規定はない。近隣の自治体では申請者の自己申告にとどめている。申請者から「惨めな気持ちになった」という声が上がり、専門家は「必要性がなく、申請をためらわせる恐れがある行為だ」と批判している。 市によると、 ...
毎日新聞東日本大震災 毎日希望奨学金 /鹿児島
毎日新聞 2日 05:04
東日本大震災で保護者を亡くした遺児を応援する「毎日希望奨学金」を受け付けています。 ■郵便振替 毎日新聞西部社会事業団(01770・2・40213)。「奨学金」と明記してください。 ■現金書留 〒802―8651 北九州市小倉北区紺屋町13の1、毎日新聞西部社会事業団「奨学金」係。 ■銀行振り込み 三菱UFJ銀行北九州支店(普通0118821)。口座名は公益財団法人毎日新聞西部社会事業団。振込手数 ...
毎日新聞引っ越し 嘉麻市下山田 平尾節子(77) /福岡
毎日新聞 2日 05:04
次女は転勤族でもないのに、親元を巣立って28年間に9回も住まいを変えた引っ越し魔である。その度、軽トラに万年青の鉢植えを積んで応援に行った。 やっと30分以内の所に落ち着き、これが最後と一安心。孫3人の転校も心配の種だったが、スムーズに慣れて心配無用に。 広島県の因島を皮切りに長崎市内2回、福岡市…