検索結果(カテゴリ : その他)

32,224件中194ページ目の検索結果(0.530秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
毎日新聞公然わいせつ 草間メンバーを略式起訴
毎日新聞 14日 02:01
毎日新聞柔道、パリ五輪銅の橋本が引退
毎日新聞 14日 02:01
毎日新聞福岡国際マラソン招待選手に細谷ら11人
毎日新聞 14日 02:01
福岡国際マラソン2025(12月7日・平和台陸上競技場発着)の大会事務局は13日、2時間5分台の自己記録を持つ細谷恭平(黒崎播磨)、2月の大阪マラソンで7位に入った菊地駿弥(中国電力)や、西山雄介(トヨタ自動車)ら11人の招待選手を発表した。 来秋の愛知・名古屋アジア大会、2028年ロサンゼルス・…
毎日新聞同窓会に出席できない=回答者・渡辺えり
毎日新聞 14日 02:01
40代になって、小学生時からの友人が2人逝きました。大学生までを含め同窓会に出席できていません。中学生の頃からボクシングを習っていて、いずれはプロにと思っていましたが教師に。ボクサーになれなかったのが、同窓会に出席できていない理由です。会いたい友人がいるのですが、どうしたらいいでしょうか。(47歳・男性) ぜひ、同窓会に出席してください。きっとみんなもあなたに会いたいと願っていると思います。
毎日新聞娘からの告白 三重県伊勢市・大田明弘(会社員・54歳)
毎日新聞 14日 02:01
大学4年生の娘も来年は就職。簡単に帰省もできなくなるだろうと、家族の思い出作りに京都旅行を計画、9月下旬に実現した。楽しい思い出がいっぱい詰まった1泊2日だった。 他県に進学した娘は、その近くの市で就職することになった。そこで結婚でもして、もう地元に戻ってくることはないだろうなあ、とぼやいていると娘がいきなり言った。 「お父さん。私、最近彼氏ができて彼の家へ晩ご飯に呼ばれた。彼の妹とも仲がよくて、 ...
毎日新聞チンゲンサイのピリ辛あえ
毎日新聞 14日 02:01
≪主な材料≫(2人分) ▽チンゲンサイ 1束 ▽桜エビ 大さじ2 ▽ラー油 適量 ▽しょうゆ・塩・ゴマ油 各少々 ≪作り方≫ <1>チンゲンサイは軸と葉に分け、軸は四つ割りにする。 <2>鍋に湯を沸かし、塩とゴマ油を加えて(1)を軸から先にゆでる。葉も加え、一緒にザルに上げ…
毎日新聞大阪・西成で火災、3人死亡 集合住宅 介護提供、市調査へ
毎日新聞 14日 02:01
大阪市西成区萩之茶屋2の5階建て集合住宅で12日深夜に火災が起き、建物内にいた男女3人の死亡が確認された。他に60〜80代とみられる男性3人が病院に搬送され、うち1人が意識不明の重体になっている。 現場の集合住宅は高齢の入居者が多く、ヘルパーが常駐して介護サービスを提供していた。寝たきりや体の不自由な人もいたという。大阪府警西成署は入居者らが逃げ遅れた可能性があるとみて、出火原因や詳しい状況を調べ ...
毎日新聞京都府警元警官、詐取容疑で逮捕 認知症法人会員から
毎日新聞 14日 02:01
認知症の人や家族を支援する法人の会員から通帳などをだまし取ったとして、京都府警は13日、この法人の理事で府警の元警察官、竹内雅人容疑者(61)=京都市左京区=ら男女2人を詐欺容疑で逮捕した。会員の口座から本人の知らないうちに出金があり、府警が2人の関与を調べている。 竹内容疑者は府警を2023年3月末に退職後、別の府警の元警察官と…
毎日新聞静岡・伊東市長選 失職の田久保氏が出馬 来週表明へ
毎日新聞 14日 02:01
静岡県伊東市の田久保真紀前市長が、自身の失職に伴う市長選(12月7日告示、14日投開票)に立候補する意向を固めた。毎日新聞の取材に「市民に意見を聞きながら進退を考えてきた」と述べた。来週記者会見を開き、正式表明する。
毎日新聞大相撲九州場所 義ノ富士、熊本対決制す ご当所先輩・正代寄り切る 10歳上、初顔合わせ
毎日新聞 14日 02:01
5日目(13日・福岡国際センター) 今場所、しこ名を「草野」から変えた義ノ富士が、同じ熊本県宇土市出身で大関経験者の正代を破った。4勝目を10歳上の先輩から挙げ「素直にうれしい」と喜びに浸った。 「重かったです。一発で持っていかれました」。立ち合いで義ノ富士は勢いよく当たったが、相手はびくともしなかった。正代が前に出てくると、義ノ富士は後退し左足が俵にかかった。 想像よりも早い仕掛けに驚いたという ...
毎日新聞米大リーグ ドジャース・山本 サイ・ヤング賞ならず3位
毎日新聞 14日 02:01
米大リーグのサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)が12日に発表され、ナ・リーグで最終候補に残っていたドジャースの山本由伸は日本投手初の受賞を逃し、3位だった。パイレーツの23歳右腕スキーンズが満票で初受賞した。同賞はレギュラーシーズンの成績が評価対象でプレーオフは含まれず、全米野球記者協会の会員30人の…
毎日新聞きょう競技開始 福島でサッカー
毎日新聞 14日 02:01
日本初開催の聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」は15日の開会式に先立ち、14日に福島県でのサッカーで競技が始まる。会場は、2011年の東日本大震災で東京電力福島第1原発事故の対応拠点となり、サッカー施設として再生した「Jヴィレッジ」(楢葉町、広野町)。男子13チーム、女子4チームによる熱戦が繰り広げられる。 金メダル候補の男子の日本は、他国の出場辞退により1次リーグの組み合わせが変 ...
毎日新聞女子陸上 ドルーリーが米大学進学へ
毎日新聞 14日 02:01
米ワシントン大陸上部は12日、ドルーリー朱瑛里(しぇり、岡山・津山高)が入部するとインスタグラムで発表した。同部は「朱瑛里が日本からシアトルにやってくる」と投稿した。 ドルーリーは父がカナダ出身で、母が日本人。中学3年で出場した2023年の全国都道府県対抗女子駅伝で3区を区間新記録で走り、17人を…
毎日新聞公選法不起訴「主張通り決着」 斎藤・兵庫県知事
毎日新聞 14日 02:01
昨秋の兵庫県知事選を巡り公職選挙法違反(買収)容疑で書類送検され、容疑不十分で不起訴処分になった斎藤元彦知事が13日、報道陣の取材に応じ、「我々の主張通りの結果。一定の決着がついた」と述べた。 斎藤氏は、陣営が兵庫県西宮市のPR会社にポスター代などとして支払った71万5000円が選挙運動の報酬で買…
毎日新聞株券偽造「乗っ取り」画策か 男女3容疑者を逮捕 警視庁
毎日新聞 14日 02:01
警視庁中央署から送検される松沢泰生容疑者(奥)=東京都中央区で13日、松本ゆう雅撮影 不動産関連会社「ハナマサ」(東京都)の株券や株式譲渡契約書を偽造したとして、警視庁暴力団対策課は13日、東京都渋谷区大山町の職業不詳、松沢泰生容疑者(74)ら男女3人を有価証券偽造・同行使と有印私文書偽造・同行使容疑で逮捕したと発表した。松沢容疑者は架空の株主として経営権を握り、ハナマサの土地売却益を得るために同 ...
毎日新聞「そう、月に行きました」=小倉孝保
毎日新聞 14日 02:01
<kin−gon> 当たり前の発言がなぜか関心を集めた。米航空宇宙局(NASA)の長官代行を兼務するダフィー運輸長官はこう言った。「そう、私たちは月に行きました」 注目されたのには理由がある。米人気俳優のカーダシアンさんが先月30日に放送されたテレビ番組で、「(月面着陸は)偽物だったと思う」と述べたのだ。運輸長官はこれを打ち消した形である。 世界では以前から、月への着陸を疑問視する声があった。「写 ...
毎日新聞和歌山・毒物カレー事件 最高裁再審認めず
毎日新聞 14日 02:01
毎日新聞第1545回 解説
毎日新聞 14日 02:01
毎日新聞私大収容定員、縮小しやすく 文科省が制度案
毎日新聞 14日 02:01
文部科学省は13日、私立大が一度縮小させた収容定員を元に戻す際の手続きを簡素化する制度案について有識者会議に示した。現状は一度定員を減らすと元に戻す手続きが煩雑なため、大学にとって規模縮小の心理的ハードルとなっていた。地域の実情などに合わせて定員を縮小しやすくすることで、各大学に規模の適正化を促す…
毎日新聞SBI新生銀、来月17日上場 東証プライム
毎日新聞 14日 02:01
東京証券取引所は13日、SBIホールディングス(HD)傘下のSBI新生銀行の新規上場を承認したと発表した。東証プライム市場へ12月17日に上場する。上場時の時価総額は1兆3000億円程度になると見込まれ、今年最大規模の上場となる。新たに業務提携した農林中央金庫(農林中金)が50億円を上限に株式を取…
毎日新聞東北大大学院に災害科学コース
毎日新聞 14日 02:01
毎日新聞4男児ひき逃げ、被告に有罪判決 さいたま地裁支部
毎日新聞 14日 02:01
埼玉県三郷市で5月に小学生4人が重軽傷を負ったひき逃げ事件で、自動車運転処罰法違反(過失傷害アルコール等影響発覚免脱)と道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われた同市の解体工、〓洪鵬(とうこうほう)被告(43)=中国籍=に対し、さいたま地裁越谷支部は13日、懲役2年6月、執行猶予4年(求刑・懲役2年6月…
毎日新聞法廷から 安倍氏銃撃 被告母「心よりおわび」 教団献金、家族不幸「不安で」
毎日新聞 14日 02:01
安倍晋三元首相銃撃事件で起訴された山上徹也被告(45)の裁判員裁判は13日から弁護側の立証が始まり、被告の母親が証人として出廷した。被告は事件の動機として「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への恨み」を挙げているとされるが、そのきっかけを作ったのが母親だったとみられている。母親は「次男の徹也が大変な事件を起こしたこと、心よりおわび申し上げます」と謝罪した。 午後4時過ぎ、奈良地裁。証言台と傍聴席と ...
毎日新聞指定薬物を保管 容疑の21歳逮捕 沖縄・密売組織トップ
毎日新聞 14日 02:01
沖縄県警は13日、指定薬物「エトミデート」を販売目的で自宅に保管したとして、医薬品医療機器法違反(販売目的貯蔵)の疑いで、無職、東江(あがりえ)雄飛容疑者(21)=福岡市博多区=を逮捕したと発表した。県警によると、東江容疑者は沖縄県を中心に活動する違法薬物密売組織のトップ。県内ではエトミデートの所…
毎日新聞大相撲九州場所 義ノ富士、熊本対決制す 大の里5連勝
毎日新聞 14日 02:01
毎日新聞「守り勝つ野球」手応え 準V日本生命 梶田茂生監督(57)
毎日新聞 14日 02:01
第50回社会人野球日本選手権大会は12日、京セラドーム大阪で決勝があり、梶田茂生監督(57)率いる日本生命はヤマハに1―2で敗れ、9大会ぶり4回目の優勝はならなかった。 胃がキリキリと痛み、食事も喉を通らない。都市対抗野球大会や日本選手権の予選が近づくと、そんな緊張感に襲われる。 全国の舞台に出るのは当たり前。周囲が期待するのは日本一。名門を率いる重圧と闘い、監督として初の決勝の舞台に立った。だが ...
毎日新聞夏季五輪競技、冬季へ移行!? コスト削減へ、格闘技など候補 IOC案
毎日新聞 14日 02:01
国際オリンピック委員会(IOC)が、夏季五輪の一部競技の冬季大会への移行について、本格的な検討に入ることが12日、複数の関係者への取材で分かった。肥大化する夏季大会のコスト削減が狙い。ただ、競技団体の反発も予想され、実現には課題が多いとみられる。 2028年ロサンゼルス夏季大会では野球・ソフトボールな…
毎日新聞プロ野球 ソフトバンク・小久保監督に正力賞 ドジャース・山本、WSでMVP 初の特別賞
毎日新聞 14日 02:01
今年のプロ野球の発展に最も貢献した監督や選手に贈られる「正力松太郎賞」の選考委員会が13日、東京都内で開かれ、ソフトバンクを日本一に導いた小久保裕紀監督が初受賞した。 米大リーグのワールドシリーズ(WS)で最優秀選手(MVP)に輝いたドジャースの山本由伸投手が初めて特別賞に選ばれた。 小久保監督は満場一致での選出。選考委員会の…
毎日新聞パナHD「常に人員適正化」 幸之助の方針を転換、黒字でも1万人削減
毎日新聞 14日 02:01
パナソニックホールディングス(HD)が1万人の人員削減を進める。グループ従業員数の4%強に相当する規模で、業績が堅調ななかでの「黒字リストラ」として注目されている。「30年間成長できていない」(楠見雄規社長)との危機感からだというが、一体どういうことか。 大阪府門真市のパナソニックHDの敷地内には、屋根瓦とレンガタイルが目を引く西洋風の建物がある。「経営の神様」と呼ばれた創業者、松下幸之助の足跡を ...
毎日新聞税制改正へ議論開始 自民税調が幹部会合
毎日新聞 14日 02:01
自民党税制調査会は13日、非公式の幹部会合を党本部で開き、2026年度税制改正に向けた議論を始めた。所得税が生じる「年収の壁」の引き上げや、ガソリン税に上乗せされる暫定税率廃止の代替財源が課題となる。13日は首相の諮問機関である政府税制調査会も専門家会合を開催。12月の税制改正大綱取りまとめを目指し政府、与党の検討が本格化する。 自民税調は、公明党に代わり日本維新の会が与党に加わって初めての税制改 ...
毎日新聞「リスク」と「価値」の軸で分析 リベラル保守と社会民主主義、連帯を 中島岳志・東京科学大教授
毎日新聞 14日 02:01
自民党は四半世紀にわたり協力関係にあった公明党との連立を解消し、代わりに日本維新の会を連立パートナーに迎えた。ただ、少数与党の現状は変わらず、「多党化時代」の難しいかじ取りが続く。高市早苗政権の誕生で政界地図はどう変わるのか。「右か左か」ではなく、「リスク」と「価値」という二つの軸で政治を読み解く中島岳志・東京科学大教授に聞いた。【聞き手・内田帆ノ佳】
毎日新聞マイナ保険証の移行で暫定措置 厚労省通知
毎日新聞 14日 02:01
12月2日以降に使えなくなる従来の健康保険証について、厚生労働省は、期限切れの保険証を持参した場合でも保険資格を確認できれば、患者に10割負担を求めない措置を講じるよう、医療機関に通知した。マイナ保険証への移行に伴う暫定措置で、期間は2026年3月末まで。 通知は12日付。政府は昨年12月に従来の…
毎日新聞広末さん事故前、180キロで走行疑い 静岡県警が書類送検
毎日新聞 14日 02:01
静岡県の新東名高速道路で4月、俳優の広末涼子さん(45)が運転する乗用車が大型トレーラーに追突し、同乗の男性が骨折した事故で、県警は13日、自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで広末さんを書類送検した。乗用車は一時、時速180キロ以上で走っていたという。 書類送検容疑は4月7日午後6時50分ご…
毎日新聞両陛下がJICA60周年式典に出席
毎日新聞 14日 02:01
天皇、皇后両陛下は13日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開かれた「JICA海外協力隊発足60周年記念式典」に出席された。天皇陛下は式典のあいさつで、隊員の草の根の地域貢献に敬意を表し、「地道な歩みが各国の発展に寄与するとともに、帰国された皆さんが我が国の社会の中でも力を発揮していかれること…
毎日新聞東武沿線、顔パスでGO 宇都宮線で認証導入
毎日新聞 14日 02:01
東武鉄道は13日、鉄道改札に顔認証を導入すると発表した。宇都宮線各駅に顔認証タブレットを13日から設け、事前に顔を登録した定期券利用者と確認されれば、改札を通過できる。2026年春には東武宇都宮駅に認証装置内蔵の改札機を設置する。定期券以外の乗車券にも対応する予定で、順次、対応路線を増やす。 大阪メトロでも 顔認証改札は交通系ICカードなどを取り出す手…
毎日新聞「なっちゃん」自主回収 サントリー食品インターナショナル
毎日新聞 14日 02:01
毎日新聞発信内容は「真実相当」 立花党首、容疑否認 名誉毀損
毎日新聞 14日 02:01
元兵庫県議を交流サイト(SNS)などで中傷したとして名誉毀損(きそん)容疑で逮捕された政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)が接見した弁護士に対し、元県議に対する発信内容について「真実相当性があった」などと容疑を否認していることが判明した。弁護士が12日夜、明らかにした。 元県議は竹内英明さん(当時50歳)。斎藤元彦知事らの疑惑を調べた県議会調査特別委員会(百条委)で委員を ...
毎日新聞米大リーグ 「伝説的瞬間」 ドジャース・大谷を選出
毎日新聞 14日 02:01
米大リーグ機構は12日、1年間で最も劇的だった活躍を称賛する「伝説的瞬間」を発表し、10月17日のナ・リーグ優勝決定シリーズ第4戦で打者として1試合3本塁打を放ち、投手として10奪三振を記録したドジャースの大谷翔平が選出された。ファン投票で決まった。 ブルワーズを相手に3連勝で迎えた中、先発登板し…
毎日新聞プロ野球 DeNA・オースティンが退団
毎日新聞 14日 02:01
毎日新聞三菱ふそう、下請け法違反 金型保管強要で公取委勧告
毎日新聞 14日 02:01
自社が所有する金型を下請け業者に無償で保管させたとして、公正取引委員会は13日、商用車大手「三菱ふそうトラック・バス」(川崎市)の下請け法違反を認定し、再発防止を勧告した。 金型保管を巡り完成車メーカーの違反を認定するのは、トヨタ自動車東日本(宮城県)に次いで2例目。公取委の担当者は「業界最大手の一角でサプライチェーンの上位企業が無償保管を強いると、下請けは保管コストで別の下請けなどに委託する際の ...
毎日新聞10月のビール売上金額 アサヒ前年比9割、サイバー攻撃響く キリンなど他3社の販売数量、計18%増
毎日新聞 14日 02:01
大手ビール各社は13日、10月の販売実績を発表した。アサヒビールの売上金額(概算)は前年同月比9割超。キリンビール、サントリー、サッポロビールの3社のビール販売数量は合計で18%増えた。アサヒは、親会社のアサヒグループホールディングスが9月末にサイバー攻撃を受けて受発注システムの障害が続くなか、主力商品を中心に手作業で受注を再開したものの影響は避けられなかった。 アサヒによると、10月から出荷を再 ...
毎日新聞東海テレビ、会長セクハラ疑惑調査
毎日新聞 14日 02:01
毎日新聞クマのライフル駆除始動 秋田・岩手県警
毎日新聞 14日 02:01
人里に現れたクマを警察官がライフル銃を使って駆除する任務が可能となった13日、秋田、岩手各県警が駆除対応チームの出動式を開いた。 秋田県警本部では、他の警察から派遣された銃器対策部隊の警察官を含むチームのメンバーに小林稔本部長が訓示。「関係機関との連携を密にし、速やかかつ確実な対応を行い、県民の安全確保を図ってほしい…
毎日新聞折込広告全国大会を開催
毎日新聞 14日 02:01
日本新聞折込広告業協会は13日、名古屋市で全国大会を開催した。新聞購読者の減少や広告のデジタル化の流れなど取り巻く環境が大きく変化する中、業界にとって若年層の新聞購読を促す取り組みが重要だといった意見が出た。 来賓の日本新聞販売協会の岩城善之会長は、若年層向けに「新聞を読んで選挙に行こう」のキャン…
毎日新聞体操 全日本団体・種目別 橋本が平行棒2位で決勝へ
毎日新聞 14日 02:01
体操の全日本団体・種目別選手権は13日、群馬県の高崎アリーナで開幕して男女の種目別予選が行われ、10月の世界選手権で男子個人総合3連覇の橋本大輝(日本生命・セントラルスポーツ)が平行棒で2位となって16日の決勝に進んだ。あん馬は予選落ち。パリ・オリンピック3冠の岡慎之助(徳洲会)はつり輪を2位で通…
日本経済新聞パリミキホールディングスへのTOB
日本経済新聞 14日 02:00
▼パリミキホールディングスへのTOB(MBO) 買い手=ルネット(代表取締役はパリミキホールディングスの多根幹雄会長)、株数=...
日本経済新聞留学生の起業支援策を整備せよ 米村真識氏
日本経済新聞 14日 02:00
政府は外国人向け「経営・管理ビザ」の要件を厳格化し、資本金を従来の500万円から3000万円に引き上げ、常勤職員1人以上の雇用、経営経験や学位要件、専門家による事業計画確認を新たに盛り込んだ。制度の信頼性を確保し、不正利用を防ぐ意義は理解できる。だが、優秀な外国人留学生にとって新たな資本金要件は極めて高い壁であり、挑戦の意欲をそいでしまう可能性がある。 本来、日本社会が必要としているのは、多様な. ...
日本経済新聞(短信)林死刑囚の再審認めず 毒物カレー事件で最高裁
日本経済新聞 14日 02:00
和歌山市で1998年に4人が死亡した毒物カレー事件で、最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)は殺人罪などで死刑が確定した林真須...
日本経済新聞斉藤寛士氏が死去 元日本セメント(現太平洋セメント)専務
日本経済新聞 14日 02:00
斉藤 寛士氏(さいとう・ひろし=元日本セメント〈現太平洋セメント〉専務)11月5日、肺炎のため死去、91歳。連絡先は同社秘書室。告別式は行った。喪主は長男、隆氏。
毎日新聞世界のCO2排出、最多更新へ 気温上昇抑制目標「4年で不可能に」
毎日新聞 14日 02:00
世界の化石燃料由来の二酸化炭素(CO2)排出量が今年過去最多を更新するとの見通しを、国際研究チーム「グローバル・カーボン・プロジェクト(GCP)」が13日発表した。前年比1.1%増の381億トンに上る。産業革命前と比べた気温上昇を1.5度に抑える国際目標の達成は「現状ではあと4年で不可能になる」と警告した。 ブラジル北部ベレンで開催中の国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)に合わせ ...
毎日新聞COP30 温暖化、偽情報対策を 各国に求め宣言採択
毎日新聞 14日 02:00
ブラジル北部ベレンで開催中の地球温暖化対策を話し合う国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)で12日、気候変動を巡って広がる「偽情報」への対策を促進する宣言が採択された。ブラジルと国連などが共同議長を務める「気候変動の正しい情報イニシアチブ」が提案し、フランスやドイツ、カナダ、デンマークなどが署名した。日本は署名していない。 意図的にデマを流したり、事実を隠して温暖化対策を遅らせたり ...
日本経済新聞(大リーグ)大谷二刀流「伝説的瞬間」に選出 3発10奪三振
日本経済新聞 14日 02:00
【ラスベガス(米ネバダ州)=共同】米大リーグ機構は12日、1年間で最も劇的だった活躍を称賛する「伝説的瞬間」を発表し、10月17日のナ・リーグ優勝決定シリーズ第4戦で打者として1試合3本塁打を放ち、投手として10奪三振を記録し...
日本経済新聞きょうのスポーツ
日本経済新聞 14日 02:00
大相撲 九州場所6日目(9時25分福岡国際センター)◇野球 明治神宮大会第1日(8時30分神宮)◇ゴルフ 三井住友VISA太平洋マスターズ第2日(8時30分静岡県太平洋クラブ御殿場)▽伊藤園レディース第1日(7時40分千葉県グレートアイランド)◇総合 東京デフリンピック・サッカー(12時福島県Jヴィレッジ)◇サッカー キリン・チャレンジカップ 日本代表―...
毎日新聞首相、議員定数減に意欲 衆院1割目標「納得感得られる」 参院予算委
毎日新聞 14日 02:00
高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、衆院議員の定数削減を巡り、日本維新の会との連立合意で「1割を目標」としたことについて「納得感の得られる規模ではないか」との見解を示した。その上で「定数削減はそれほど多くの国民が反対しているわけではなく、むしろ賛同の意見の方が多いと承知している」と実現に意欲を示した。 首相は削減幅1割は「維新からの提案だった」と説明。「これ以上減らし過ぎても、国民を代表する国 ...
毎日新聞沖縄出身記者が見た映画「宝島」 「フェンスの向こう」に悔しさ=比嘉洋(那覇支局)
毎日新聞 14日 02:00
米国統治時代、売春や非行から少女を保護するために設立された更生施設「コザ女子ホーム」の跡地近辺を案内する元沖縄市長の新川秀清さん。今は閑静な住宅街になっている=沖縄市で2022年5月、比嘉洋撮影 タコライスにルートビア、ビーチパーティー――。沖縄を訪れた本土の人たちは、米国統治時代(1945〜72年)がもたらした異国情緒にわくわくするかもしれない。ただ、沖縄に関心を持ってくれたなら、うちなーんちゅ ...
日本経済新聞立会外分売
日本経済新聞 14日 02:00
▼立会外分売 アイスコ ...
日本経済新聞自社株取得枠変更
日本経済新聞 14日 02:00
▼自社株取得枠変更 INPEX 5000万株、800億円を6000万株、1...
日本経済新聞自社株取得枠設定
日本経済新聞 14日 02:00
▼自社株取得枠設定(株数、金額は上限) シンクレイヤ 20万株、1億5000万円 松井建設 20万株、3億5000万円 UTグループ 30万株、5億1200万円 日本プリメックス 9万株、8100万円 ダイナパック 23万株、5億5706万円 第一稀元素化学工業 20万株、3億2000万円 コアコンセプト・テクノロジー 90万株、10億円 インフォネット 1万4000株、2100万円 スペースシャ ...
日本経済新聞「長生きしてほしかった」
日本経済新聞 14日 02:00
13日の公判では安倍晋三元首相の妻、昭恵さんの上申書が提出され、検察官が「悲しみを昇華できない。長生きしてもらいたかった」などと内容を読み上げた。本人は出廷はしなかった。 上申書は2023年8月4日付。「一周忌法要で『なぜここに夫がいないのか』と涙があふれ止めることができなかった」と心情をつづった。 事件当日も共に朝食...
日本経済新聞[社説]政争の具にせず国益に資する安保論議を
日本経済新聞 14日 02:00
首相は台湾有事に関し「武力の行使も伴うものであれば、どう考えても存立危機事態になり得る」と述べた(7日、衆院予算委)有事を想定した防衛体制づくりは急務だ。だが国会論戦で法律解釈を巡って深入りし、どんなケースが有事になるかを明らかにすれば、手の内をさらし抑止力を低下させかねない。与野党は安全保障政策を政争の具にせず、国益を踏まえた議論を深めてほしい。 7日の衆院予算委員会で立憲民主党の岡田克也氏は日 ...
日本経済新聞栗原工業社長に栗原祥浩氏
日本経済新聞 14日 02:00
◇栗原工業 栗原工業社長に栗原祥浩氏栗原 祥浩氏(くりはら・よしひろ)94年(平6年)早大理工卒、古河電気工業入社。07年栗原工業取締役、23年代表取締役専務。大阪府出身。54歳 (12月18日社長就任。横井正温社長は代表権のある副会長に)
日本経済新聞(短信)富樫が最多得票 Bリーグオールスター
日本経済新聞 14日 02:00
バスケットボールのBリーグは13日、来年1月18日に長崎市ハピネスアリーナで開催されるオールスター戦のメンバーを発表し、富樫勇樹(千葉...
日本経済新聞(短信)陸上のドルーリー米進学へ ワシントン大発表
日本経済新聞 14日 02:00
米ワシントン大陸上部は12日、ドルーリー朱瑛里(岡山・津山高)が入部するとインスタグラムで発表した。同部は「朱瑛里が日本からシアトルにやってくる」と投稿した。 ドルーリーは父がカナダ出身で、母が日本人。中学3年で出場した2023...
日本経済新聞(短信)DeNAオースティンが退団 昨季首位打者
日本経済新聞 14日 02:00
DeNAは13日、タイラー・オースティン内野手(34)を自由契約としたと発表した。2020年に加入し、けがでの離脱も多かったものの主軸として活躍。昨季は打率3割1分6厘...
日本経済新聞〈為替〉4日続落、154円71〜73銭
日本経済新聞 14日 02:00
東京外国為替市場で円相場は4日続落した。午後5時時点は1ドル=154円71?73銭と、前日...
日本経済新聞春秋(11月14日)
日本経済新聞 14日 02:00
日本人はYMOでできている。大衆社会論や市場戦略の専門家にそんな見方がある。往年の音楽グループの話ではない。ヤンキー、ミーハー、オタクの頭文字をつなぐ略語だ。ミーハーは流行や空気に敏感。オタクは自分の趣味や研究にこだわる。両者は想像しやすい。 ▼ではヤンキーとは。起点は不良少年だが今や反抗色は薄い。身近な仲間、地元、伝統、男/女らしさを重んじ、共感獲得力が高く、理屈より根性と気合と絆で壁を突破す. ...
日本経済新聞資産価格上昇を資産効果につなげよう イェスパー・コール氏
日本経済新聞 14日 02:00
「我々は神の仕事をしている」。米ゴールドマン・サックスの最高経営責任者(CEO)だったロイド・ブランクファイン氏はかつてこう言い放ち、天文学的な報酬を正当化しようとした。しかし市場は、こうした投資銀行家だけでなく、大衆に奉仕するためにあるはずだ。では、昨今の日本における資産価格の上昇は、大衆にとってプラスの効果をもたらすだろうか? 勢いはかなり強い。日本の市場は劇的に進化しており、自己資本利益率. ...
日本経済新聞(短信)侍J初戦、曽谷が先発 韓国との強化試合
日本経済新聞 14日 02:00
野球日本代表の一部投手陣が13日、韓国との強化試合(15、16日)へ向けて舞台となる東京ドームで練習を行った。井端監督は...
日本経済新聞宮里ら首位発進
日本経済新聞 14日 02:00
三井住友VISA太平洋マスターズ(13日・静岡県太平洋クラブ御殿場=7262ヤード、パー70) ツアー通算7勝の宮里優作、ともに未勝利の石坂友宏と山田大晟ら4人が65で回り首位に並んだ。 1打差の5位に小平智、堀川未来夢、米沢蓮ら5...
毎日新聞「初の女性首相」どう見る? インタビュー 三浦まり・上智大教授
毎日新聞 14日 02:00
日本初の女性首相誕生から間もなく1カ月。ハードな外交日程を終えた高市早苗首相の支持率は高く、バッグなど持ち物まで注目され「推し活」ならぬ「さな活」が話題に。ジェンダーと政治に詳しい三浦まり・上智大教授は「首相が女性であることで見えなくなるものに注目したい」と語る。それは、なぜ?【聞き手・小国綾子】 刷新性での期待感、注目すべきは政策 ――女性首相誕生、どう受け止めました? 首相に限らずさまざまな分 ...
日本経済新聞[社説]米国はG7の結束を乱すな
日本経済新聞 14日 02:00
カナダでのG7外相会合は対ロシア、中国で協調をうたったが…=AP主要7カ国(G7)外相がカナダで協議し、ウクライナ戦争や中東問題で協調を確かめた。国際秩序に安定を取り戻すにはG7の結束が欠かせない。トランプ米大統領の気まぐれな言動を顧みればその点に不安がぬぐえない。 G7外相は共同声明でウクライナへの揺るぎない支援の継続と即時停戦の必要性を明記した。3月にカナダで開いた際は盛り込めなかったロシア非 ...
日本経済新聞(大相撲)義ノ富士、器用に逆転
日本経済新聞 14日 02:00
熊本県宇土市出身の2人による一番が組まれた。ご当所力士の中でも顔といえる義ノ富士と元大関正代は初顔合わせ。義ノ富士は10歳上の大先輩との対決に前日は緊張していたが、「土俵では、集中して気にしなかった」と落ち着いていた。 立ち合いは「重くて持って行かれていた」と当たり負けした。圧力でじわじわと土俵際まで追い込まれたが、ここからが器用な24歳の見せどころ。がっちりつかんだ左の上手で相手の体勢を崩し形. ...
日本経済新聞(大相撲)大の里5連勝 安青錦に土
日本経済新聞 14日 02:00
横綱大の里は若元春を寄り倒し、5連勝とした。横綱豊昇龍は平戸海をはたき込んで4勝目。大関琴桜は宇良に寄り切られ、3敗目で黒星先行となった。 新関脇の安青錦は若隆景に送り倒...
日本経済新聞森保監督警戒、「戦術柔軟に」
日本経済新聞 14日 02:00
W杯アフリカ予選を2大会連続で突破しているガーナについて、13日の記者会見で日本代表の森保監督は「攻撃でも守備でも個々の力で局面を打開できる能力の高い選手が多い。これまで(9月以降に)4試合やった中でも一番、個の能力が高いのではないか」と警戒を強めた。 鈴木彩が離脱したGKには早川を起用し、その他はブラジル戦の先発メンバーが主体になると...
日本経済新聞13日の相場表変更
日本経済新聞 14日 02:00
▽新規上場=上場投資信託〔東〕MAXIS日本株高配当SMART50上場投信(MX高配50)▽監理銘柄に指定...
日本経済新聞市場情報
日本経済新聞 14日 02:00
東証、JDSC株の信用取引に関する臨時措置を解除 14日売買分から。日証金も同日から貸借取引自己取引分および非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分にかかる銘柄別増担保金徴収措置を解除。 東証、東洋建株の制度信用銘柄および貸借銘柄の選定取り消し 14日付。日証金も同日付で貸借銘柄と貸借担保金代用有価証券適格銘柄の選定取り消し。 日証金、霞ヶ関C株の貸借取引で注意喚起取り消し 貸株利用などで。. ...
日本経済新聞Retty社長に平野雅也氏
日本経済新聞 14日 02:00
◇Retty Retty社長に平野雅也氏平野 雅也氏(ひらの・まさや)13年(平25年)東海大理卒。14年Retty入社。25年11月執行役員。神奈川県出身。35歳 (12月22日社長就任。武田和也社長は会長に)
日本経済新聞(大リーグ)今井、19日にポスティング申請
日本経済新聞 14日 02:00
【ラスベガス(米ネバダ州)=共同】プロ野球西武から米大リーグ移籍を目指す今井達也投手の代理人を務めるボラス氏が12日、ネバダ州ラスベガスで取材に応じ、米国時間の19日に同投手...
日本経済新聞正力賞に小久保監督
日本経済新聞 14日 02:00
今年のプロ野球の発展に最も貢献した監督や選手に贈られる「正力松太郎賞」の選考委員会が13日、東京都内で開かれ、ソフトバンクを日本一に導いた小久保裕紀監督が初受賞した。米大リーグのワールドシリーズで最優秀選手(MVP)に輝いたドジャースの山本由伸投手が初めて特別賞に選ばれた。 小久保監督は満場一致での選出。選考委員会の座長を務めたソフトバンクの王貞治球団会長は、故障者が続出する中で若手選手を積極的. ...
日本経済新聞大多喜ガス社長に三浦昭宏氏
日本経済新聞 14日 02:00
◇大多喜ガス 大多喜ガス社長に三浦昭宏氏三浦 昭宏氏(みうら・あきひろ)91年(平3年)明大法卒、大多喜天然瓦斯(現大多喜ガス)入社。22年K&Oエナジーグループ執行役員。千葉県出身。57歳 (26年1月1日社長就任。緑川昭夫社長は取締役相談役に)
日本経済新聞新規上場承認
日本経済新聞 14日 02:00
〈新規上場承認〉 ◇東証プライム◇ SBI新生銀行 事業内容=銀行とノンバンクの機能を併せ持つ総合金融サービス 上場予定日=12月17日 本店所在地=東京都中央区 代表者=川島克哉代表取締役社長最高経営責任者 資本金=1400億円 公募(新株発行)=5550万株 公募(自己...
毎日新聞トヨタ、対米追加投資1.5兆円 5年間で HVの現地生産強化
毎日新聞 14日 02:00
トヨタ自動車は12日、米南部ノースカロライナ州に新設した電池工場の開所式に合わせ、今後5年間で米国に最大100億ドル(約1兆5000億円)を追加投資する方針を明らかにした。トランプ米政権が製造業の復活を掲げる中、ハイブリッド車(HV)をはじめとする電動車の米国生産を強化するのが狙い。 北米トヨタの小川哲男最高経営責任者(CEO)は「売る場所で作るという私たちの理念を体現することになる」と強調した。 ...
日本経済新聞デフリンピックきょう競技開始
日本経済新聞 14日 02:00
日本初開催の聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」は15日の開会式に先立ち、14日に福島県でのサッカーで競技が始まる。男子13チーム、女子4チームによる熱戦が繰り広げられる。 金メダル候補の男子の日本は、他国の出場辞退により1次リーグの組み合わせが変わり、14日正午キックオフのA組初戦でオーストラリア...
日本経済新聞橋本、平行棒2位で決勝進出 体操全日本・種目別
日本経済新聞 14日 02:00
体操の全日本団体・種目別選手権は13日、群馬県の高崎アリーナで開幕して男女の種目別予選が行われ、10月の世界選手権で男子個人総合3連覇の橋本大輝(日本生命・セントラルスポーツ)が平行棒で2位となって16...
日本経済新聞プロ転向の22歳・早大生、中野ほろ苦デビュー
日本経済新聞 14日 02:00
賞金ランク首位を走る生源寺、石川との注目組。初体験の大ギャラリーに「緊張した」という中野のプロデビュー戦は「フォアー(前方注意)」から始まった。スタートの10番パー4、2番アイアンでのティーショットは左に曲がってつま先下がりの傾斜地へ。2打目は「アドレナリンとフライヤー」でグリーン上空を越え、レッドペナルティーエリアに飛び込んだ。1罰打を加えてダブルボギー。 出ばなをくじかれた後は、ゴルフ人生で. ...
日本経済新聞パリ「銅」橋本が引退 柔道73キロ級
日本経済新聞 14日 02:00
パリ五輪柔道男子73キロ級銅メダルの橋本壮市(34)=パーク24=が現役を引退すると13日、所属先が発表した。32歳での五輪表彰台は日本柔道史上最年長記録だった。20日に東京都内で記者会見を開く予定。 橋本はインスタグラムに「何度もつまずき、何度も立ち上がった日々でした。それでも畳の上に立ち続け、たくさんの夢をかなえることができました。こ...
日本経済新聞金型の適正取引、浸透せず 公取委が三菱ふそうに勧告
日本経済新聞 14日 02:00
公正取引委員会が金型などを無償保管させたとして三菱ふそうトラック・バスに再発防止を勧告し、日本自動車工業会(自工会)に改善を要請した。幅広いサプライチェーン(供給網)を持つ自動車業界では各階層で違反が相次ぐ。専門家はメーカーの管理と購買両部門が連携し、下請け企業との取引を点検すべきだと指摘する。(1面参照) 公取委によると、三菱ふそうは下請け企業61社に金型など5694個の無償保管を強いていた。. ...
日本経済新聞(大リーグ)サイ・ヤング賞はスキーンズ 山本逃す
日本経済新聞 14日 02:00
【ロサンゼルス=共同】米大リーグのサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)が12日に発表され、ナ・リーグで最終候補に残っていたドジャースの山本由伸は日本人初の受賞を逃し、3位だった。パイレーツの23歳右腕スキーンズが満票で初受賞した。 同賞はレギュラーシーズンの成績が評価対象でプレーオフは含まれず、全米野球記者協会の会員30人の投票で決定。メジャー2年目の山本は12勝...
日本経済新聞アウトルックコンサルティングへのTOB
日本経済新聞 14日 02:00
▼アウトルックコンサルティングへのTOB 買い手=マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング、株数=予定数101万1249株...
日本経済新聞誰もが誰かにケアされる 品川哲彦氏
日本経済新聞 14日 02:00
ポイント ○人には他者からのケアが必ず必要である ○平等はつながりと結びつきで担保される ○社会のあり方を考えなおすよりどころに稲盛財団は2025年の京都賞を心理学者キャロル・ギリガン氏に授与した。彼女の著作「もうひとつの声で」(1982年)は道徳性の発達理論を一新し、その主張は心理学を超えて倫理学、社会学、政治学、法学などに波及した。 道徳性の発達理論とは善悪をどのようなものと考えるか、その考え ...
日本経済新聞キンドリルジャパン社長に入沢由典氏
日本経済新聞 14日 02:00
◇キンドリルジャパン キンドリルジャパン社長に入沢由典氏入沢 由典氏(いりさわ・よしのり)87年(昭62年)早大商卒、日本IBM入社。10年執行役員、25年4月キンドリルジャパン取締役副社長執行役員。東京都出身。61歳 (26年4月1日社長就任。ジョナサン・イングラム社長は副会長に)
日本経済新聞〈金利〉10年債利回り、1.690%に上昇
日本経済新聞 14日 02:00
国内債券市場で新発10年物国債の利回りは上昇(価格は下落)した。前日比0.005...
日本経済新聞金融政策を検証する(5)将来の「期待」に働きかける
日本経済新聞 14日 02:00
2007年に始まった世界金融危機や、20年の新型コロナ危機のような経済への大きなショックに対し、各国の政策当局は対応を迫られました。実体経済が大きく減速し、失業率が上昇してインフレ率にも低下圧力がかかる中で、中央銀行は利下げを行いました。しかし、やがてゼロ金利制約に直面し、通常の金利の調整を超えた追加的な対応が必要となったのです。 そこで米連邦準備理事会(FRB)は、かつての日本の経験を参考に、. ...
毎日新聞第3664回
毎日新聞 14日 02:00
毎日新聞 2025年11月14日 東京朝刊
日本経済新聞(探訪 ググッと首都圏) LUSH「フレッシュキッチン」(神奈川県愛川町) 料理のように化粧品作り
日本経済新聞 14日 01:49
ショッピングモールなどで華やかな香りが存在感を放つハンドメード化粧品「LUSH(ラッシュ)」。マンションや商業施設が並び、若い家族層に人気の海老名駅から車で約30分、田んぼや畑が広がるのどかな田園風景を越え、物流施設や倉庫が立ち並ぶ神奈川県愛川町に製造工場「フレッシュキッチン」がある。 1994年に英国で創業し、99年に日本へ進出。現在は世界の55カ国・地域で店舗を展開している。「店舗からの発注. ...
日本経済新聞横浜・三浦への人流生む 品川再開発や訪日客増追い風に
日本経済新聞 14日 01:49
京浜急行電鉄の川俣幸宏社長は日本経済新聞のインタビューに応じ、沿線の再開発や今後の観光誘客策などの方向性を説明した。5月には品川駅(東京・港)付近の再開発に伴い鉄道利用者数が1日あたり5000人以上増えるなどの見通しを新たに発表。再開発や訪日外国人(インバウンド)の増加を追い風に、横浜や三浦半島など沿線の誘客強化につなげる方針を強調した。 ――2029年に開業予定の品川駅前の「高輪3丁目地区」再. ...
日本経済新聞(四国往来) 「土佐の街路市」未来に継ぐ 高知市が活性化策
日本経済新聞 14日 01:49
観光客にも知られる日曜市などの「土佐の街路市」について高知市が活性化策を強化している。専用テントを貸し出す「お試し出店」を計画し、街路市の食材を使った料理教室も初めて開いた。300年以上の歴史を誇るものの、高齢化などで出店者の減少傾向が続く。街路市の文化や景観、魅力を未来につなげる。 「半分は食べて、半分は子どもたちに送るがよ」。店先で文旦を購入した地元の住民が話し出す。「これはきんぴらにしても. ...
日本経済新聞西京銀、取引先の「周年事業」お助け
日本経済新聞 14日 01:49
西京銀行(山口県周南市)は、取引先企業が社員や関係先への感謝を示すために開く「周年事業」の全面サポートを始めた。銀行として取り組むのは全国でも珍しい。主催イベントなどで蓄積したノウハウを生かし、企画の立案や司会、受付に至るまでを請け負う。運営で高めた信頼を取引拡大につなげる。 「創業60年を迎え社員に記念品を贈りたいが、幹部からは一向にアイデアがでてこない」。今春、山口県内の土木建築会社の社長は. ...
Logistics Today東北6県の冬用タイヤ装着率は38%、NEXCO東
Logistics Today 14日 01:38
調査・データ東日本高速道路(NEXCO東日本)は12日、降雪期の到来に合わせて、初冬期の高速道路における冬用タイヤ装着率を公表した。11月第1週(4-7日)に実施した調査によると、東北6県の平均装着率は38%にとどまり、多くの車がノーマルタイヤのまま走行している状況が明らかになった。 県別では、青森県56.3%、岩手県51.3%、秋田県52.2%、山形県47.4%などで比較的高い一方、宮城県33. ...
Logistics Todayeve autonomy、スマートシティ向け自動搬送を提案
Logistics Today 14日 01:13
イベントeve autonomy(イブ・オートノミー、静岡県磐田市)は13日、同社取締役兼事業開発室室長の西川岩和氏が、20日に東京都千代田区で開催されるイベント「第565回 空間×物流の融合イノベーション」に登壇すると発表した。 西川氏は、屋内外を自動搬送する無人搬送サービス「eve auto」(イブ・オート)を紹介し、他社との協業で広がる自動搬送の可能性を説明する。eve autoは屋外での設 ...