検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,168件中192ページ目の検索結果(0.338秒) 2025-09-09から2025-09-23の記事を検索
ABS : 秋田放送新米の品質を確認する等級検査 JA秋田おばこ管内はほとんどが一等米に いまのところ水不足や高温の影響は見られず 秋田・大仙市
ABS : 秋田放送 18日 18:04
県内各地で稲刈りが本格化する中、新米の品質を確認する等級検査が始まっています。 出穂期の水不足や夏の高温の影響などが懸念されていましたが、コメどころの一つJA秋田おばこ管内の検査では、これまでのところほとんどのコメが品質の良い一等米になっているということです。 本格的な稲刈りシーズンを迎え、大仙市に本店を置くJA秋田おばこの倉庫には連日、新米が運び込まれています。 18日は美郷町の仙南地区で収穫さ ...
日本テレビ【三陸鉄道】臨時取締役会で来年3月に運賃引き上げの方針決定 岩手
日本テレビ 18日 18:04
三陸鉄道は18日、臨時の株主総会と取締役会を開き、来年の3月、消費税増税に伴う改訂を除き、1997年以来の運賃引き上げの方針を決めました。また、今年度の収支は過去最大の赤字になる見通しも示しました。 三陸鉄道は18日、臨時の株主総会を開き、運賃の引き上げ方針を全会一致で決めました。9月末か10月初旬、国に申請する準備をしていて、認められれば、来年3月中旬のダイヤ改定と同時に実施します。引き上げの程 ...
中日新聞東北―西日本、突風注意を 大気不安定、落雷にも
中日新聞 18日 18:03
前線などの影響で、18日は東北から西日本の広い範囲で大雨になった。東―西日本は19日にかけて大気の状態が非常に不安定になる恐れがあり、気象庁は、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうに注意するよう呼びかけた。発達した積乱雲が近づく兆しがあれば、建物内に移動するなど安全確保が必要だ。 気象庁によると、前線が太平洋側へ南下。前線に向かって流れ込んだ暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で、東―西日本は引き続き ...
TBSテレビ焼津の冷凍カツオ窃盗事件 水産加工会社元幹部の男の組織犯罪処罰法違反容疑を検察が再び不起訴に 窃盗の罪では起訴=静岡地検
TBSテレビ 18日 18:03
静岡県焼津市の焼津漁港を舞台とした冷凍カツオの窃盗事件をめぐり、焼津市の水産加工会社の元幹部の男の組織犯罪処罰法違反容疑について、静岡地検は9月10日、再び不起訴にしたことを明らかにしました。 水産加工会社の元幹部の男は、2021年3月に盗んだカツオを正規の取り引きであるように装ったとして、組織犯罪処罰法違反の疑いで警察に書類送検されましたが、検察は2024年1月に不起訴にしました。 これについて ...
毎日新聞自転車の男性を車道中央に引き倒す 殺人未遂容疑で61歳逮捕 東京
毎日新聞 18日 18:03
警視庁 自転車の男性を道路の中央で転倒させて殺害しようとしたとして、警視庁杉並署は18日、東京都杉並区高井戸東4、職業不詳、浅利修司容疑者(61)を殺人未遂容疑で逮捕した。 逮捕容疑は8日午前9時25分ごろ、杉並区梅里1の都道(五日市街道)で、自転車の70代男性の衣服をつかんで車道中央に引き倒し、殺害しようとしたとしている。同署は「捜査に支障がある」として認否を明らかにしていない。 Adverti ...
NHK大相撲秋場所5日目 岡山県内出身力士の結果
NHK 18日 18:03
大相撲秋場所は5日目。県内出身力士の結果です。 三段目、 ▼東の59枚目、岡山市出身の備巌山は、押し出し敗れて3敗目0勝3敗で後がなくなりました。 序二段、 ▼西の34枚目、真庭市出身の真庭山は、寄り倒しで敗れ、こりらも0勝3敗です。 ▼東の69枚目、倉敷市出身の瀬戸豊は、押し出しで敗れて1勝2敗。 ▼東の84枚目、真庭市出身の醍醐桜も上手投げで敗れ1勝2敗です。 序の口、 ▼東の20枚目、津山市 ...
NHK茨城 つくば市と境町で突風か 被害相次ぐもけが人なし
NHK 18日 18:03
18日午後、茨城県つくば市と境町で突風とみられる風が吹き、工事用の足場が崩れるなど被害が相次ぎました。 これまでのところけがをした人はおらず、警察などが詳しい状況を調べています。 18日午後3時前、茨城県つくば市内で突風とみられる風がふき、被害の通報が相次ぎました。 このうち、つくば市吾妻では国家公務員宿舎の足場が崩れました。 当時重機を使って地上での解体作業が行われていましたが、足場に上っていた ...
佐賀新聞「異なる世界を知ることで自分を知る」 読書の魅力や効用語る 芥川賞作家・小野正嗣さん、伊万里市民図書館で講演
佐賀新聞 18日 18:02
画像を拡大する 読書の魅力を語る小野正嗣さん=伊万里市民図書館 芥川賞作家で早稲田大教授の小野正嗣さんの講演会が13日、伊万里市民図書館で開かれた。フランスなど海外の文学に詳しい小野さんが「読書で広がる世界」と題し、周りの世界や他者との関係をよりよくする読書の魅力について語った。 大学の現場でも人工知能(AI)の普及を実感するという小野さん。「そんな時代でも、なぜ読書をした方がいいのか」と問いかけ ...
TBSテレビ次期衆議院選挙の「勝てる候補」は? 立憲民主党、熊本1区2区に元県議・鎌田聡氏を軸に擁立検討
TBSテレビ 18日 18:02
立憲民主党熊本県連は、次の衆議院選挙を見据え、熊本1区と2区への候補者擁立に向けた検討を始めました。 昨夜(17日)の県連幹事会では、自民党総裁選の結果次第では可能性のある次期衆院選について話し合われました。 県連は前回、熊本1区と4区で候補者を擁立しましたが、次は熊本1区と2区で検討を進めています。 具体的な候補者は、今年7月の参議院選挙に出馬した元県議会議員で県連顧問の鎌田聡(かまた・さとる) ...
日本テレビ「やっぱりパチンコは面白い。ハイになってます」 敬老の日イベント“シルバースロパチ大会" 65歳以上の住民を対象に無料開催 鳥取県琴浦町
日本テレビ 18日 18:02
鳥取県琴浦町で地域のお年寄りに楽しんでもらおうと65歳以上の住民を対象にしたスロット・パチンコ大会が開かれました。 鳥取県琴浦町のパチンコ玄海で行われた“シルバースロパチ大会"。このイベントは敬老の日にちなんでお年寄りに楽しんでもらおうと琴浦町の高齢者施設の利用者や、65歳以上の住民などを対象に無料で行われました。 訪れた人 「長い間やってなかったからダメ。やっぱりパチンコは面白い」 「にぎやかい ...
NHK電線工事の男性2人 クマに襲われ頭や足などけが 秋田 鹿角
NHK 18日 18:02
18日昼前、秋田県鹿角市で電線の工事をしていた男性2人がクマに襲われ頭や足などにけがをしました。 警察によりますと、搬送時には2人とも意識があり、会話もできる状態だったということです。 警察や消防によりますと、18日午前10時半ごろ、秋田県鹿角市八幡平坂比平で20代の男性と50代の男性がクマに襲われました。 2人はいずれも集落近くの山沿いで電線の工事をしていて、襲われたあと、自力で近くを走る国道ま ...
ABS : 秋田放送【特集】コメの確保に苦戦…取引価格高騰も収量減 生産者の現状は コメの集荷を巡る動きを追う 秋田・横手市
ABS : 秋田放送 18日 18:02
横手市では、7月の高温や水不足の影響で、収穫量が減る見通しの田んぼも出ています。 生産者の状況、そしてコメの確保を巡る商社などの動きを取材しました。 ■集荷を巡る競争…「コメを売ってほしい」という相談は去年の約4倍 去年、約260トンのコメを出荷した横手市の農業法人、みずほライス。 コメを売って欲しいという相談が、去年の約4倍、寄せられているといいます。 宮城県の業者 「基本的にはトラック1台が最 ...
日本テレビ交通事故防止へ 秋の交通安全運動 出動式【愛媛】
日本テレビ 18日 18:02
今月21日に秋の全国交通安全運動が始まるのを前に、きょう、出動式が行われました。 ■出動申告「これより交通指導取締り出動します」 きょう、松山市の城山公園で行われた出動式には交通取り締まりにあたる県警の白バイ隊員などが参加しました。 秋は日暮れが早まり、歩行中の交通事故が増えるため、県警は、交通安全運動期間中、ドライバーには前を見て運転することや、早めのライト点灯を。歩行者には反射材などの着用を重 ...
NHK大分県 フレックスタイム制度試験的に導入へ 週休3日可能に
NHK 18日 18:02
大分県は、職員それぞれの事情に応じた働きやすい職場環境をつくろうと、職員が1日の勤務時間を柔軟に設定し、週休3日も可能となる「フレックスタイム制度」を試験的に導入することになりました。 大分県の「フレックスタイム制度」では、4週間で155時間の総労働時間を満たすことを条件に、職員みずからが午前7時から午後10時までの間で勤務時間を柔軟に設定することができます。 職員どうしの情報共有などのため、午前 ...
名古屋テレビ【速報】9歳の男の子が川で流され行方不明 子どもたちだけで川遊びか 愛知県岡崎市
名古屋テレビ 18日 18:01
18日午後、愛知県岡崎市の矢作川で9歳の男の子が流され、行方不明となっています。 矢作川(午後6時前) 消防と警察によりますと岡崎市の矢作川で午後3時45分ごろ、「友だちが川で流されています」と小学生から119番通報がありました。 流されたのは、小学4年生の9歳の男の子で警察と消防で捜索が続けられています。 流された9歳の男の子は友だち2人と川で遊んでいて、子どもたちだけで遊んでいたとみられていま ...
北海道新聞島牧村議選告示 定数8に9人立候補
北海道新聞 18日 18:01
【島牧】任期満了に伴う島牧村議選は18日告示され、定数8に対し9人が届け出た。投開票は23日。 ( 青山修二 )
ABC : 朝日放送自宅玄関で「はよ金払ってサインせえや」 害虫駆除依頼の男性から現金33万円脅し取る 恐喝と強要疑いで水道工事作業員の男2人逮捕
ABC : 朝日放送 18日 18:01
害虫駆除を依頼してきた20代の男性に対し、「はよ金払ってサインせえや」などと言って現金33万円を脅し取ったなどとして業者の男2人が再逮捕されました。 恐喝と強要の疑いで逮捕されたのは、いずれも神戸市に住む「近畿住宅設備」の水道工事作業員・増田拳志郎被告(27)と牧谷龍真被告(26)です。 2人は今年6月の夜、害虫駆除を依頼してきた大阪府内に住む20代男性の自宅玄関で、「はよ金はらってサインせえや」 ...
TBSテレビえん罪事件などで警察への信頼が揺らぐなか香川県警が臨時署長会議 本部長が訓示「ストーカーやDV、児童虐待は警察が最後のよりどころ」
TBSテレビ 18日 18:00
全国で警察への信頼が揺らぐ事案が相次いだことを受け、香川県警は臨時の署長会議を開き、本部長が捜査に対する姿勢について訓示しました。 会議には、香川県の警察署長ら約60人が出席しました。全国警察本部長会議を受け開かれたもので、神奈川県でストーカー被害を訴えていた女性が殺害された事件や、警視庁公安部による大川原化工機のえん罪事件などで、警察への信頼が揺らいでいます。香川県警の小林本部長は、捜査に対する ...
室蘭民報「仮放免」高校生を支援、公的援助なく極度の貧困 進学や就職目指し奨学金
室蘭民報 18日 18:00
外国籍で在留資格がない「仮放免」などの高校生が進学や就...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川のナラ枯れ、終息期に…座間で考案、ペットボトル製わなで被害が激減
カナロコ : 神奈川新聞 18日 18:00
芹沢公園に設置したトラップ(座間安全・安心推進会提供) 2017年に神奈川県内で初めて確認され、全県域に拡大したナラ枯れ。穿孔(せんこう)虫を介した伝染病被害は21年度のピークを経て25年度に終息期を迎えた。住民主導で対策に取り組んできた座間市内では、考案したペットボトルを再利用したトラップ(わな)が効果を発揮した。ただ、放置された枯死木は落枝や倒木のリスクをはらんでおり、関係者は注意を呼びかけて ...
北國新聞【大相撲秋場所5日目】横綱大の里4勝目
北國新聞 18日 18:00
大の里 大相撲秋場所5日目の18日、横綱大の里(津幡町出身、二所ノ関部屋)は前頭2枚目の王鵬を突き落としで破り、4勝1敗となった。県勢では、西十両筆頭の欧勝海(津幡町出身、鳴戸部屋)は十両2枚目の千代翔馬に寄り切って4勝目をあげた。 東十両4枚目の輝(七尾市出身、高田川部屋)、東幕下31枚目の炎鵬(金沢市出身、伊勢ケ浜部屋)は黒星だった。 西十両13枚目の朝乃山(富山市出身、高砂部屋)は寄り切って ...
朝日新聞生徒が選んだ「力があり新しい曲」で挑む都吹奏楽コン 都立富士森高
朝日新聞 18日 18:00
コミュニケーションを大切に練習に励む都立富士森高校の吹奏楽部員=2025年9月11日午後5時10分、東京都八王子市長房町、石川瀬里撮影 [PR] 第65回都吹奏楽コンクールと、第44回都小学生バンドフェスティバルステージ部門が20、21日、府中の森芸術劇場(府中市浅間町1丁目)で開かれる。10月に宇都宮である全国大会をめざし、一音に心を込めて練習する吹奏楽部員たちを取材した。 3年ぶりの都大会出場 ...
十勝毎日新聞野口佳祐(帯北)3位 レスリング全国高校グレコローマン
十勝毎日新聞 18日 18:00
レスリングの第41回全国高校グレコローマンスタイル選手権大会(8月15〜17日・滋賀県、日本レスリング協会主催)の65キロ級で、野口佳祐(けいすけ、帯北3年)が3位入賞を果たした。野口は今夏の全...
愛媛新聞【FC今治 第30節大宮戦前コメント9.16】倉石圭二監督「相手に対してヴィニシウスが活きやすい状況をつくる」
愛媛新聞 18日 18:00
倉石圭二監督 ―― 前半はいわき戦と同じく悪くはないが、自分たちのシュートチャンスという点ではどう見ましたか? いわき戦よりは意図したことができたかなというところはあったんですけど。 やっぱりフィニッシュワークのところ、これはずっと課題なんですけど、やっぱりそこを決め切るというところは、どこのクラブでもそうだと思うんですけど継続して課題かなと思っています。 でも、いわき戦よりはできた部分は多かった ...
札幌経済新聞札幌でハンドメード作品の展示販売イベント開催へ テーマはファンタジー
札幌経済新聞 18日 18:00
nozku_doの作品 0 ファンタジーをテーマにしたハンドメード作品の展示販売イベント「旅商人と魔法の倉庫」が11月8日・9日、札幌市文化芸術交流センター SCARTSモールC(札幌市中央区)で開かれる。 くらつやの作品 [広告] 主催者代表のそうがどうさんによるとイベント名は、ハンドメード作家を旅商人になぞらえ、会場を「魔法の倉庫」に見立てたことに由来するという。作品を探し歩く来場者が、倉庫に ...
TBSテレビ天ぷらに寿司に 江戸の粋を極めた食品や工芸品集めた「江戸・浅草まつり」 天満屋岡山店で29日まで【岡山】
TBSテレビ 18日 18:00
江戸・浅草の伝統の味や職人の技で作った工芸品が並ぶ恒例の「江戸・浅草まつり」が岡山市北区の百貨店で開かれています。 ごま油を使ってカラッとあげた江戸前の天ぷらや、一本ずつ研いで仕上げた包丁も。天満屋岡山店で開催されている江戸の粋を極めた食品や工芸品が楽しめる「江戸・浅草まつり」です。 豊洲市場から魚を直送している江戸前寿司は、天然の本マグロなど、会場で握りたてを味わうことができます。 (望月陽茉莉 ...
TBSテレビ【大雨警戒】秋雨前線が南下→あす(19日)にかけて関東甲信・北陸・中国・九州北部地方で非常に激しい雨のおそれ→雨と風のシミレーションを詳しくみる【気象庁・18日午後6時更新】
TBSテレビ 18日 18:00
気象庁によりますと、東北地方と北陸地方では18日は、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。東日本から西日本では18日は、大雨に注意・警戒してください。また、東北地方から西日本では、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意するよう呼びかけています。 [気象概況] 前線が、日本海から東北地方にのびており、日本海では前線上の低気圧が東へ進んでいます。前線は18日夜 ...
TBSテレビ「被害弁償はされず被害結果は重大」東電事務所に軽油をひたした布にライターで火 スリランカ国籍の男に懲役2年
TBSテレビ 18日 18:00
今年4月、甲府市の東京電力の事務所の一部が燃やされた事件の裁判で、被告のスリランカ人に懲役2年の実刑判決が言い渡されました。 コタポラゲ・チャノル・ラキシャン・ジャサンタ被告 建造物損壊などの罪に問われているのは甲府市に住む飲食店経営者でスリランカ国籍のコタポラゲ・チャノル・ラキシャン・ジャサンタ被告32歳です。
TBSテレビ「点字ブロックをふさがないで」 視覚支援学校の生徒が点字ブロックへの理解を呼びかけ 盛岡市
TBSテレビ 18日 18:00
JR盛岡駅で視覚支援学校の生徒たちが、目が不自由な人たちの道しるべとなる点字ブロックを荷物や自転車などでふさがないようにと呼びかけました。 (生徒たち呼びかけ) 「点字ブロック理解促進キャンペーン実施中です」 呼びかけを行ったのは、盛岡視覚支援学校の生徒2人と教職員です。 点字ブロックに荷物や自転車などを置いてふさぐと、目が不自由な人の通行の妨げとなります。 18日は生徒たちが考えた協力を呼びかけ ...
CBC : 中部日本放送「豚肉と豆腐の酸辣湯(サンラータン)」の作り方【キユーピー3分クッキング】
CBC : 中部日本放送 18日 18:00
とろみのある「酸辣湯」は、程よい酸味と辛さで食がすすみます。入手しやすい食材で作れるスープです。(講師:Kanako先生/キユーピー3分クッキング ) 関連リンク 豚肉と豆腐の酸辣湯(サンラータン)(2025年9月18日放送)【3分クッキング公式】 材料(2人分) 豚肉(切り落とし) 50g (塩、こしょう各少々 酒小さじ1 片栗粉、油各小さじ1/2) 絹ごし豆腐 80g 長ねぎ 8cm 干し椎茸 ...
Lmaga.jp【魔女占い】9月19日 各星座の運勢は?
Lmaga.jp 18日 18:00
カメリア・マキの魔女占い【金曜】 (写真1枚) アメリカで魔女学を修め、当時の全米魔女協会より魔女名「Darkmoon」を受けた日本人初の魔女、カメリア・マキが毎日を占星術で占います。 9月19日にラッキーなのは、おひつじ座。用心すべき星座は、しし座、さそり座、みずがめ座。 おひつじ座 身につけるものが気分や運勢にも影響する日。身だしなみへの気配りで幸運に。 おうし座 積重ねの努力を大切にしたいと ...
熊本日日新聞国体道路→産業道路にバスレーン新設検討 熊本市が方針、4・5キロ区間提示
熊本日日新聞 18日 18:00
熊本市は18日、通称・国体道路の「鉄工団地通り交差点」から通称・産業道路の「九品寺交差点」まで、東区と中央区にまたがる約4・5キロ区間で、市中心部に向かう車線にバスレーンの新設を検討する方針を示した。区間内には市内で最も路線バスの速度が遅...
日本テレビイセエビの密漁相次ぐ 中土佐町と高知市の男性2人を検挙【高知】
日本テレビ 18日 18:00
イセエビの密漁が相次いでいます。 9月12日、県は中土佐町の70代の男性と高知市の50代の男性を禁漁期間中にイセエビを捕獲した県漁業調整規則違反の疑いで検挙しました。 県漁業調整規則違反の疑いで検挙されたのは高岡郡中土佐町の漁業の男性(70)です。 県によりますと、9月12日午前6時15分頃、中土佐町の青木埼と大津埼付近の海域で巡回中の県の取締船がウキが付いた複数のカゴを使い漁を行う不審な漁船を発 ...
NHK女性殴りネックレスなど奪ったか フィリピン人逮捕 容疑否認
NHK 18日 18:00
先月、東京・江戸川区のアパートの敷地内で、帰宅した50代の女性を殴るなどして大けがをさせた上、ネックレスなどおよそ88万円相当を奪ったとして、フィリピン人の35歳の容疑者が強盗傷害の疑いで逮捕されました。 調べに対し、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、フィリピン国籍で東京・大田区に住むアルヴェイラ・リチャード・ディック・コルテス容疑者(35)です。 警視庁によりますと先月12日の ...
NHK茨城 つくば市と境町で突風か 被害相次ぐもけが人なし
NHK 18日 18:00
18日午後、茨城県つくば市と境町で突風とみられる風が吹き、工事用の足場が崩れるなど被害が相次ぎました。 これまでのところけがをした人はおらず、警察などが詳しい状況を調べています。 18日午後3時前、茨城県つくば市内で突風とみられる風がふき、被害の通報が相次ぎました。 このうち、つくば市吾妻では国家公務員宿舎の足場が崩れました。 当時重機を使って地上での解体作業が行われていましたが、足場に上っていた ...
神戸新聞神戸・灘の商業施設サザンモール、11月28日改装オープン 「六甲PLUS+」に改称、テナントは14店舗
神戸新聞 18日 18:00
改装オープン後の「サザンモール六甲PLUS+(プラス)」のイメージ(丸紅リアルエステートマネジメント提供)
神戸新聞日中韓女性経済会議、大阪で20日開催 少子高齢化や企業風土の課題など議論
神戸新聞 18日 18:00
2018年に京都で開催された「日中韓女性経済会議」の様子(実行委提供)
神戸新聞「あうんの呼吸」は変えるべき企業文化 塩野義製薬副会長の沢田拓子さんに聞く 20日、日中韓女性経済会議
神戸新聞 18日 18:00
塩野義製薬副会長の沢田拓子さん=大阪市中央区道修町3(撮影・中西幸大)
上毛新聞仕事終わりにふらっと立ち飲み 群馬・JR高崎駅の東西自由通路で「TAKASAKI Stand Bar」 10月14〜16日に初開催
上毛新聞 18日 18:00
TAKASAKI Stand Barのロゴ(市提供) イメージ(市提供) 高崎駅でふらっと立ち飲みはいかが―。群馬県高崎市は17日、JR高崎駅の東西自由通路を活用した「TAKASAKI Stand Bar(タカサキ スタンド バー)」を10月14〜16日に初めて開くと発表した。人が行き交う公共空間の活用の一環。仕事終わりの会社員などを対象に1日の終わりにゆっくりと楽しんでもらうとともに、高崎で「立 ...
上毛新聞《群響80年》ドボルザークの「新世界より」を新たな解釈で 群馬交響楽団の定期演奏会 20日に高崎、21日に太田で開催
上毛新聞 18日 18:00
創立80周年を迎える群馬交響楽団の第611回定期演奏会が20日、高崎市の高崎芸術劇場で開かれる。群響初登場のフランス人指揮者、ジャン=クリストフ・スピノジさんがドボルザークの「交響曲第9番『新世界より』」など3曲を披露する。 曲目は他に...
十勝毎日新聞【WSJ】【社説】トランプ氏のものになったFRB
十勝毎日新聞 18日 18:00
望み通り利下げを実現させた大統領は全ての結果責任を負う ドナルド・トランプ米大統領は利下げを望んでおり、17日に米連邦公開市場委員会(FOMC)がフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を...
熊本日日新聞19日の熊本県内スポーツ
熊本日日新聞 18日 18:00
NHKマンションから詐欺電話「かけ子」グループか逮捕 兵庫県警
NHK 18日 18:00
うその電話をかけて鹿児島県内の女性から現金1300万円余りをだまし取ったとして30代の容疑者3人が逮捕されました。 特殊詐欺でうその電話をかける「かけ子」のグループとみられ、兵庫県加古川市のマンションの部屋を借りて電話をかけていたということで、警察は実態解明を進めることにしています。 逮捕されたのは、▼加古川市の自営業、北川知貴容疑者(33)、▼神戸市兵庫区の会社員、石戸竣也容疑者(34)、それに ...
山形新聞車いすバスケ、「シュート難しい」 鶴岡・温海中生が体験
山形新聞 18日 18:00
競技用車いすに乗り、シュートを体験する生徒たち=鶴岡市温海中 車いすバスケットボールの体験教室が16日、鶴岡市温海中(金丸裕之校長、103人)で開かれ、1〜3年…
徳島新聞【徳島めくり】(18日)県内に熱中症警戒アラート発表 / (19日) 育休を考える日
徳島新聞 18日 18:00
<9月18日> きょうも各地で気温が上昇しました。熱中症になる危険があるとして、県内に「熱中症警戒アラート」が発表されています。午後4時時点の暑さ指数は27・4。室内で熱中症になるケースも増えています...
徳島新聞【記憶を継ぐ】? 「ファミリーヒストリー」ひもとき自分ごとに 旧ビルマ(現ミャンマー)で大伯父が戦死した県遺族会青年部の正治真紀さん
徳島新聞 18日 18:00
母方の大伯父が旧ビルマ(現ミャンマー)で戦死したというのは、子どもの頃に聞いていた。県遺族会青年部メンバーの正治真紀さん(47)=藍住町奥野、雑貨店経営=は2年前、詳しい足跡を調べてみようと思い立った。「すると伯父の人生が見えてきていとおしくなった。こういう気持ちが、平和を考える根底となるように思う」。戦争を「遠い昔話」ではなく、自分と連なる出来事ととらえる一歩として、「ファミリーヒストリー」をひ ...
徳島新聞吉野川市の耕作放棄地を活用、農薬使わない自然農園を開園へ 生命の食(徳島市)が会員募集
徳島新聞 18日 18:00
食育活動などに取り組む一般社団法人・生命の食(徳島市)が耕作放棄地を活用し、農薬や化学肥料を使わない自然農を普及させるプロジェクトを始める。会員となった地域住民が低コストで栄養価の高い作物を育てる手法を学びながら自給自足に取り組み、耕作放棄地の解消につなげる。農産物は健康志向の高い消費者や富裕層らにネット販売し、収益を会員に分配する。第1弾として10月に吉野川市で開園する「麻植農園」の会員を募る… ...
山陰中央新聞【全チーム打撃成績表付き】チーム打率トップは? 16強以降の展望も 秋の高校野球島根大会
山陰中央新聞 18日 18:00
島根県高校秋季野球大会は1、2回戦が終わり、16強が出そろった。今夏の島根大会を制した開星、準優勝の松江南などが名を連ねる。1、2回戦のチーム打率や投手成績を基に3回戦以降の試合を展望する。 16強でチーム打率が3割を超えたのは9チームだった。中でも...
山陰中央新聞【石見神楽】公演スケジュール(9月20、21日) 島根県西部
山陰中央新聞 18日 18:00
★旭温泉湯ったり神楽 日時:9月20日(土)20:00〜21:30 会場:旭温泉あさひ荘 休憩棟(浜田市旭町木田954-3) 料金:500円(中学生以下無料、事前申込不要) 上演社中:本郷神楽社中 演目:弓八幡・神武 問い合わせ:浜田市旭支所産業建設課 ?0855-45-1437 ★第9回石州神楽祭 日時:9月20日(土)開場14:00/開演15:00 会場:石見まちづくりセンター佐野分館(旧佐野 ...
新潟日報渡辺明九段、前十字靱帯損傷の術後障害で本年度休場 JT杯新潟対局勝利も、藤井七冠との準決勝は不戦敗に A級からも陥落
新潟日報 18日 18:00
「JTプロ公式戦」で対局する渡辺明JT杯覇者=8月16日、新潟市中央区鐘木1の新潟市産業振興センター 日本将棋連盟は18日、永世竜王・棋王の資格を持つ渡辺明九段(41)が前十字靱帯(じんたい)損傷の術後障害のため、17日から来年3月31日まで休場すると発表した。8月16日に新潟市中央区で開催されたJTプロ公式戦で勝利していたが、10月12日に名古屋市で藤井聡太七冠(23)と対戦予定の準決勝は不戦敗 ...
新潟日報上越市春日野でまた車止め盗難、春日野第一公園のステンレス製
新潟日報 18日 18:00
上越市は18日、春日野第一公園(春日野1)にあるステンレス製の車止め1基(約7万円相当)が...
テレビ和歌山次期衆院選 林元氏 出馬表明
テレビ和歌山 18日 17:59
次期衆議院選挙の和歌山1区に参政党の新人・林元政子氏が党の公認候補として立候補することを今日、表明しました。参政党県支部連合会長の林元政子氏は、今日和歌山市で会見し、党の公認候補予定者に決定している次期衆議院選挙の和歌山1区に立候補することを表明しました。林元氏は有田市出身の51歳。和歌山看護専門学校を卒業し、在宅医療を提供するNPO法人で看護師として勤め、現在は訪問看護の会社の役員を務めています ...
NHK岡山県 “倉敷 河口の水門破損で農作物被害"受け再発防止へ
NHK 18日 17:59
倉敷市の川の河口にある水門が破損して海水が川に流れ込み、周辺の農地の農作物が枯れるなどの被害が確認されています。 この水門を管理する県は、18日の県議会で、「施設の損傷の早期発見につながる有効な手法について検討していく」と再発防止に取り組む意向を示しました。 倉敷市玉島の「昭和水門」は、県が1975年に里見川の河口に設置した防潮水門で、先月、水門に取り付けられたゴムの損傷などで、海水が川の上流へ流 ...
TBSテレビ人気は40品が詰まった“おつまみ重"2026年のデパートおせち発表会 豪華な三段重ねおせちから1080円の「お試しおせち」も!
TBSテレビ 18日 17:59
早いもので今年もあと100日あまり。札幌市のデパートでは早くも新作おせちのお披露目会が開かれました。 さて、最新の傾向は? 熊谷七海記者 「見ているだけで華やかな気持ちになります。早くも2026年のおせちがお披露目ですが…ことしのトレンドは小さなおせちにプラスワンでこういった料理を付けるんだそうです」 ずらりと並んだおせち料理の数々。 三段重ねのちょっと豪華なおせちは、長寿の象徴=エビが目をひく「 ...
NHK福岡市 香椎川「氾濫危険水位」超え 1時間後に避難指示
NHK 18日 17:59
先月の記録的な大雨で福岡市を流れる香椎川が「氾濫危険水位」を超えた際に福岡市が、水位を超えてから1時間後に避難指示を出していたことが分かり、急激に状況が変化する中小河川への対応の難しさが浮き彫りとなっています。 福岡市によりますと記録的大雨となった先月10日、東区を流れる香椎川は午後5時半に氾濫危険水位に到達しました。 市では、およそ30分後に避難指示を出すことを決定した上、避難所の開設を確認し、 ...
NHK福岡 宮若 鉄の造形作家とステンドグラス作家の作品展
NHK 18日 17:59
宮若市では、地元で活動する鉄の造形作家とステンドグラス作家による作品が展示されています。 作品は、宮若市で活動する鉄の造形作家、石橋鉄心さんとステンドグラス作家、有吉ゆかりさんが拠点としている「鉄の美術館」で展示されています。 会場にはヨーロッパの町並みや、おとぎの国をイメージして制作された作品合わせて35点が展示され、作品の多くには鉄やステンドグラスの廃材、それに流木などが使われています。 この ...
山陽新聞地元産野菜のランチいかが 吉備中央のカフェ「陽だまり」
山陽新聞 18日 17:58
キノコ・とろろの創作和風オムライス 岡山県吉備中央町竹部の古民家カフェ「陽だまり」は、町内産や自家製の野菜にこだわったランチメニューを提供している。 ランチは、チキンライスとケチャップの「シンプルオムライス」(1200円)、しょうゆ...
NHK男児1人 川に流されたか 警察 消防が捜索 愛知 岡崎
NHK 18日 17:58
警察や消防によりますと、18日午後3時45分ごろ、愛知県岡崎市日名本町の矢作川で、小学生くらいの男の子から「遊んでいた友達が深いところに行って流された」などと消防に通報があったということです。 当時、小学生くらいの子ども3人が川で遊んでいて、このうち、男の子1人が流されたとみられるということです。 警察と消防が捜索を進めています。
日本テレビ秋の交通安全運動の期間中 県内の自動車販売会社などが反射材が付いたバッジやブレスレットのキットを配布へ【愛媛】
日本テレビ 18日 17:57
今月21日に始まる、秋の交通安全運動の期間中、県内のトヨタ販売店などは、反射材が付いたバッジやブレスレットのキットを配布します。 通勤時間帯には店舗周辺でプラカードを持って安全運転を呼びかけるということです。 きょう18日は、園児たちが、反射材の付いたグッズを実際に創作しました。 ネッツトヨタ愛媛の玉置竜代表取締役社長は、「自動運転などの技術は発展していますが、やはり機械なので100%ではありませ ...
NHK防災研究の大学生 高校で災害への備えについて授業 さくら
NHK 18日 17:57
防災について研究している大学生が、災害への備えの大切さなどを伝える特別授業が、さくら市の高校で行われました。 さくら市にあるさくら清修高校では、11のテーマに分かれて授業が行われ、このうち災害への備えについて宇都宮大学で防災の研究をしている大学4年生、今野涼太さんが講師を務めました。 参加した10人ほどの生徒たちはまず、大雨による災害に備えるためにどのような情報が必要になるかを話し合い、避難場所を ...
NHK栃木 車内に遺体 逮捕の前に“目撃"通報 発覚おそれ逃走か
NHK 18日 17:57
16日、栃木県内の警察署に遺体をのせた車が乗りつけられ、2人が逮捕された事件で、この2日前に、似た車が県内のガソリンスタンドで目撃され、従業員が「トランクが開いて人のようなものが見えた」という110番通報をしていたことが捜査関係者への取材で分かりました。 車は急発進して走り去り、警察は事件の発覚をおそれて逃げたとみて容疑者らの詳しい足取りを調べています。 この事件は、16日、栃木県さくら市にある警 ...
NHK若者の日本酒の消費拡大へ 大学生が企画提案する発表会 佐久
NHK 18日 17:57
県内の大学生たちが、若者の日本酒の消費拡大につながる企画を提案する発表会が、18日、佐久市で開かれました。 この発表会は、県が進めている「佐久地域日本酒振興プロジェクト」の一環として開かれ、信州大学と佐久大学の学生、あわせて4人が参加しました。 学生たちは、企画を提案するために16日から佐久地域の酒販店や酒造会社を訪ねて回り、経営者から商品の特徴について説明を受けたり、酒蔵を見学したりしました。 ...
NHK岩国基地FCLP18日も実施 岩国市“強行されたのは遺憾"
NHK 18日 17:56
17日始まったアメリカ軍のFCLPと呼ばれる大きな騒音を伴う訓練は、18日も岩国基地で行われています。 訓練の実施を断じて容認できないとしてきた岩国市は市議会で「強行されたことは遺憾だ」と改めて述べました。 FCLPと呼ばれる訓練では、滑走路を空母の甲板に見立てて戦闘機などが着陸してすぐに離陸する「タッチアンドゴー」を繰り返し、大きな騒音が伴います。 アメリカ軍は岩国基地で25年ぶりとなるFCLP ...
NHK上関町長 中間貯蔵施設“国・事業者・町が分担し町民に説明"
NHK 18日 17:56
中国電力が上関町で建設を計画している使用済み核燃料の中間貯蔵施設をめぐり、上関町の西町長は、町民の理解を得るため、国と電力会社と町が役割分担をしながら丁寧に説明していくことが重要だとの考えを示しました。 原子力発電所から出た使用済み核燃料を一時的に保管する中間貯蔵施設について、中国電力は先月、上関町での建設は可能だとする調査結果をまとめ、町に報告しました。 18日、開かれた上関町議会の一般質問で、 ...
NHK長野県内 中部と南部 夜はじめごろにかけ落雷や突風など注意
NHK 18日 17:56
18日の県内は暖かく湿った空気などの影響で広い範囲で雨となりました。 中部と南部では18日夜はじめごろにかけて大気の非常に不安定な状態が続く見込みで、気象台は落雷や激しい突風などに注意するよう呼びかけています。 長野地方気象台によりますと、18日の県内は前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気などの影響で大気の状態が非常に不安定となり、北部を中心に広い範囲で雨となりました。 18日午後5時までの12 ...
NHKデフリンピック出場選手を激励する壮行会 兵庫 姫路
NHK 18日 17:56
ことし(2025年)11月に日本で初めて開かれる聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」に出場する選手を応援しようと兵庫県姫路市で壮行会が行われました。 日本で初めての開催となる「デフリンピック」はことし11月に東京などで開かれ、兵庫県からは8人の選手が出場する予定です。 18日は大会をPRしようと姫路市役所にキャラバンカーが訪れ、正面玄関で壮行会が行われました。 姫路市の清元秀泰 市長は市 ...
産経新聞群馬の山本一太知事が自民総裁選に言及「小泉氏を応援」 「11月総選挙」を予想
産経新聞 18日 17:56
記者会見する群馬県の山本一太知事=18日午後、群馬県庁石破茂首相(自民党党総裁)の後任を決める総裁選について、群馬県の山本一太知事は18日、現在、名前の挙がっている5人の中から、「小泉進次郎農水相を本気で応援させていただきたい」と語った。定例会見で質問に答えた。 理由として「小泉氏の改革派としてのイメージと国民への発信力で、自民党を立て直せる」点を挙げた。さらに、県知事の立場から「小泉推し」の理由 ...
山梨日日新聞診療報酬改定 国に求める署名提出
山梨日日新聞 18日 17:55
署名を県担当者に手渡す山梨勤労者医療協会の深沢真吾理事長=甲府・県防災新館
NHK18日夜遅くにかけて落雷や突風 急な強い雨に注意
NHK 18日 17:55
県内では大気の状態が非常に不安定となっていて、気象台は18日夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、県内では大気の状態が非常に不安定となっていて、18日日中は東予や中予で雨が強まる時間帯がありました。 今後も雷を伴って局地的に雨が降るおそれがあり、気象台は18日夜遅くにかけて、 ...
テレビ和歌山表層型浮漁礁 増設へ測量
テレビ和歌山 18日 17:55
カツオなどの回遊魚が漂流物に集まる習性を利用した人工漁礁、表層型浮魚礁について、県は増設に向けた測量業務に着手しています。これは今日の一般質問で、自民党県議団の三栖拓也議員の質問に対し、県農林水産部の川尾尚史部長が明らかにしました。表層型浮漁礁は、カツオやマグロなどの回遊魚が漂流物に集まる習性を利用した漁獲効率が高い構造物で、漁業者からの要望も受けて県が平成30年から整備に着手、現在、県南部の海域 ...
NHK愛媛県議会議員3人の政務活動費訴訟 2審の判決が確定
NHK 18日 17:55
愛媛県議会議員3人が政務活動費を不適切に使ったと住民が訴えた裁判で、最高裁判所は18日までに上告を退ける決定を出しました。 これにより、一部の支出を違法と認め、あわせて28万円あまりを返還させるよう知事に命じた2審の判決が確定しました。 四国中央市に住む男性は、2017年度に鈴木俊広県議会議員と、いずれも当時議員だった森高康行前議員、それに宇高英治前議員に交付された政務活動費のうち、あわせて700 ...
NHK四国4県の日用品 輸出促進へ 企業と商社が商談会 松山
NHK 18日 17:55
海外への販路拡大につなげてもらおうと、四国4県の日用品などを取り扱う企業を対象とした商談会が18日、松山市で開かれました。 この商談会は、四国の特産品などを使った日用品の輸出を促そうとJETRO=日本貿易振興機構が開いたものです。 会場となった松山市の県民文化会館には、四国に事業所を置く日用品メーカーなど45社の担当者が集まり、参加した10社の商社のブースを回って自社の商品をPRしました。 このう ...
佐賀新聞有明海の絶品「竹崎かに」特集 NHK総合で放送、9月19日19時半から
佐賀新聞 18日 17:55
画像を拡大する 「さがスペシャル うまいッ!有明海の絶品!竹崎かに〜佐賀県・太良町〜」の一場面 NHK佐賀放送局は19日19時半から、総合テレビで「さがスペシャル うまいッ!有明海の絶品!竹崎かに〜佐賀県・太良町〜」を放送する。同54分まで。 ■番組内容 日本最大の干潟として知られる有明海でとれる「竹崎かに」はワタリガニの一種で、オスは夏から秋にかけて旬を迎える。番組では、食材ハンターの本田剛文さ ...
NHK愛媛 新米の流通広がる 米穀店や生産者は当面 高値を見込む
NHK 18日 17:55
コメの収穫が進む中、県内でもことしの新米の流通が広がっていますが、米穀店や生産者の間からはコメの販売価格は当面、去年と比べて高値で推移するという見通しが出ています。 松山市にある米穀店では、先月下旬ごろから新米の入荷が始まっていて、現在は愛媛県産のコシヒカリなどを5キロあたり4550円で販売しています。 この店では、ことしの新米はこれまでのところ5キロあたりおおむね4500円前後で販売しているとい ...
北海道新聞首都圏の道産子学生向け「北海寮」、22年以降続く定員割れ 親世代へインスタでもPR
北海道新聞 18日 17:55
首都圏の大学に通う道内出身者向け男子学生寮「北海寮」(東京都練馬区)は2022年度以降、入寮者が募集枠を下回る定員割れが続いている。現在、定員72人に対し寮生は55人。10月から始まる26年度の募集では、初めて交流サイト(SNS)に親世代の女性に向けた募集広告を掲載し、定員充足を目指す。...
NHK静岡 各地で真夏日 19日朝まで激しい突風や落雷などに注意
NHK 18日 17:55
18日も県内各地で気温が上がり、川根本町などでは、33度以上の真夏日となりました。 一方、大気の状態が非常に不安定になっていて、19日朝にかけて、気象台は、竜巻などの激しい突風や、落雷、ひょう、それに急な強い雨に注意するよう呼びかけています。 18日の県内は高気圧に覆われて、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、静岡市で33.9度、静岡市清水で33.7度、川根本町で33.3度、浜松市で33 ...
ABS : 秋田放送8月1日現在の秋田県人口88万874人 前月比1,118人減 まもなく88万人台を割り込む見通し
ABS : 秋田放送 18日 17:55
先月8月1日現在の秋田県の人口は、前の月から1,100人あまり減少して88万874人でした。 県人口はまもなく88万人台を割り込む見通しです。 県のまとめによりますと、7月の1か月間で290人が生まれた一方、1,249人が死亡し、959人の自然減でした。 また、転勤などで県内に転入した人が932人だった一方、県外へ転出した人は1,091人でした。159人の社会減です。 これにより先月1日現在の秋田 ...
山梨日日新聞ガソリン 2週ぶり値下がり
山梨日日新聞 18日 17:54
山形新聞大関琴桜、4勝目 大相撲秋場所5日目・郷土勢
山形新聞 18日 17:54
琴桜 大相撲秋場所5日目(18日、両国国技館)の郷土勢は、大関琴桜(千葉、佐渡ケ嶽親方の長男)が豪ノ山を…
日本テレビ川が急に増水 釣り中の男性2人一時中州に取り残される 防災ヘリで救助けがなし 岩手・岩泉町
日本テレビ 18日 17:54
18日正午ごろ岩泉町の小本川で、釣りをしていた男性2人が、一時、川の中州に取り残されました。2人は防災ヘリで救助され、けがはありませんでした。川の水かさが急に上がったと話しています。 18日午後0時半ごろ、岩泉町尼額の小本川の中州で釣りをしていた男性2人が「中州に取り残された」と警察に通報しました。 2人はおよそ1時間半後に県の防災ヘリで救助され、けがはありませんでした。警察によりますと、2人は「 ...
HBC : 北海道放送人気は40品が詰まった“おつまみ重"2026年のデパートおせち発表会 豪華な三段重ねおせちから1080円の「お試しおせち」も!
HBC : 北海道放送 18日 17:53
早いもので今年もあと100日あまり。札幌市のデパートでは早くも新作おせちのお披露目会が開かれました。 さて、最新の傾向は? 熊谷七海記者 「見ているだけで華やかな気持ちになります。早くも2026年のおせちがお披露目ですが…ことしのトレンドは小さなおせちにプラスワンでこういった料理を付けるんだそうです」 ずらりと並んだおせち料理の数々。 三段重ねのちょっと豪華なおせちは、長寿の象徴=エビが目をひく「 ...
FNN : フジテレビ映画『やがて海になる』 沖正人監督 「未来へつなげる。ずっと平和で映画が撮れる世の中で…」
FNN : フジテレビ 18日 17:53
「被爆80年プロジェクトつたえる・つなげる」 ≪ 平和を誓う手形 ♯32 映画監督 沖 正人さん ≫ 先月広島で先行上映された映画「やがて海になる」の沖 正人 監督と俳優 三浦貴大さん。 映画は沖監督の故郷 江田島と呉を舞台に撮影された。 江田島で育った男女3人の青春物語は美しい瀬戸内の風景の中、描かれる。 江田島出身の沖 正人 監督の平和のメッセージとは? 【沖 正人 監督】 『未来へつなげる』 ...
屋久島経済新聞屋久島の公民館で戦争被害の講演会 出郷者の大学教授が調査
屋久島経済新聞 18日 17:53
写真や動画の資料を投影しながら屋久島への戦争被害について話す眞邉さん 0 一湊公民館(屋久島町一湊)で9月9日、一湊出身で日本大学特任教授の眞邉一近さんが「戦時の一湊」というテーマで講演した。 屋久島町一湊出身で日本大学特任教授の眞邉一近さん [広告] 眞邉さんは、2023年9月に掲載された「南日本新聞」の「一湊沖に眠る旧日本陸軍戦闘機」に関する記事をきっかけに一湊への空襲について調べ始めた。今回 ...
びわ湖大津経済新聞守山で女性起業家支援イベント 社会課題にチャレンジし、新規事業を創出
びわ湖大津経済新聞 18日 17:53
守山で女性起業家支援イベントが開催される 0 女性起業家支援イベント「GIRAFFES JAPAN KINKI × up stream vol.2〜女性が抱える社会課題のその先へ〜」が9月27日、守山市役所(守山市吉身2)で開催される。 ワークショップでは課題について原因と解決方法、ビジネスアイデアを考える(写真は2024年開催時の様子) [広告] 初開催の2024年は女性起業家を増やすことを主眼 ...
NHKウクライナ出身の女性「花嫁のれん」を体験 石川 七尾
NHK 18日 17:53
ロシアによる軍事侵攻を逃れて日本に来たウクライナ出身の女性が、石川県七尾市で伝統的な婚礼の風習、「花嫁のれん」をくぐる体験を行いました。 「花嫁のれん」は、能登地方などに幕末から伝わるとされる伝統的な婚礼の風習で、嫁ぎ先の仏間にかけられ、花嫁がくぐります。 18日はウクライナ出身でロシアの軍事侵攻を逃れて3年前に日本に来たサヴェンコ・ヴァレリヤさんが七尾市で「花嫁のれん」をくぐる体験をしました。 ...
NHK香川県に「竜巻注意情報」(17:38)
NHK 18日 17:53
気象庁は18日午後5時38分、香川県に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
NHK石川 小松 80代男性から現金300万円詐取か 18歳逮捕
NHK 18日 17:53
小松市の80代の男性に、息子になりすまして「示談金が必要だ」などとうその電話をかけて呼び出し、現金300万円をだまし取ったとして奈良県の18歳の容疑者が逮捕されました。 逮捕されたのは、奈良県天理市に住む18歳の無職の男です。 警察によりますと、今月10日から11日にかけてほかの人物と共謀し、小松市の80代の男性の自宅に息子になりすまして「不倫相手を妊娠させて示談金が必要だ」などとうその電話をかけ ...
NHK金沢大学 博士人材 10年後1.6倍まで増やす新目標
NHK 18日 17:53
金沢大学は、大学院改革に向けた計画が国の支援事業に採択されたことを受けて18日会見し、年間に輩出する博士号を持つ人材を10年後にいまの1.6倍まで増やす新たな目標を示しました。 金沢大学は、文部科学省が質の高い博士号を持つ人材の増加につなげるために行う大学院改革の支援事業に応募し、今月、採択が決まりました。 事業では北陸先端科学技術大学院大学と連携するほか、富山大学と福井大学も参画する計画で、18 ...
産経新聞「自転車にはヘルメット」オリックス戦前に交通安全呼びかけ、大阪府警 音楽隊の演奏も
産経新聞 18日 17:53
オリックスの球団マスコットとともに自転車のヘルメット着用などを呼びかける大阪府警自転車対策室の警察官ら=9月17日午後、大阪市西区(木下倫太朗撮影)秋の全国交通安全運動(21〜30日)を前に、大阪府警は17日、京セラドーム大阪(大阪市西区)で自転車の安全利用を呼びかけ、音楽隊による演奏を披露した。プロ野球オリックス−ロッテ戦前に球場を盛り上げるとともに、交通安全への意識向上を図った。 府警とオリッ ...
名古屋テレビ投げて、走って、キャッチする究極のスポーツ「アルティメット」 審判なしのフェアプレー精神が魅力
名古屋テレビ 18日 17:53
まだあまり知られていない魅力たっぷりの競技を紹介する「ゼロから学ぶイチおしスポーツ」。今回はアルティメットです。日本語で究極を意味するこの競技を、望木聡子アナウンサーが体験してきました! 中京大学 アルティメット部 岡田葵選手 世界80カ国以上で行われているアルティメット。 フライングディスクを使い、投げて・走って・キャッチする、多彩なスキルが要求され、その名の通り究極のスポーツといわれているんで ...
日本テレビ釣りに訪れていたか 神通川で埼玉県70代男性の遺体発見
日本テレビ 18日 17:52
きょう午前、富山市婦中町の神通川の中州付近で埼玉県の70代の男性の遺体が見つかりました。 遺体で見つかったのは、埼玉県所沢市の職業不詳、〓橋 靖さん(71)です。 警察などによりますと、きょう午前10時40分ごろ富山市婦中町上轡田の婦中大橋上流の神通川で「高齢の男性と思われる方がうつぶせで川の中に引っかかっている」と付近で釣りをしていた男性から通報がありました。 駆けつけた救急隊が〓橋さんを引き上 ...
テレビ和歌山「ねこ駅長」来年カレンダー 販売
テレビ和歌山 18日 17:52
和歌山電鐵貴志川線の「ねこ駅長」らを撮影した来年のカレンダーの販売が今日から始まるのを前に完成したカレンダーが報道陣らにお披露目されました。和歌山電鐵の猫の駅長らのカレンダーは、今日、和歌山市の貴志川線伊太祈曽駅で報道関係者向けにお披露目され、今年1月にふく駅長としてデビューし、伊太祈曽駅と貴志駅で活躍する「ごたま」が、PRしました。カレンダーは、卓上タイプで、貴志川線で勤務する「ねこ駅長」らをは ...
TBSテレビ閉園迫るノースサファリ 残る違法建築物はいまだ118棟…補助金約6700万円の返還もされず、札幌市が督促状送付へ
TBSテレビ 18日 17:52
閉園まで2週間を切った、札幌市南区の「ノースサファリサッポロ」に再び札幌市が立ち入り検査に入りました。 状況は改善されたのでしょうか。 市街化調整区域での無許可開発が発覚し、すべての建物の撤去を求められているノースサファリサッポロ。 2025年5月以来、2回目となる立ち入り検査は、建物の撤去状況を確認するために行われました。 三國谷浩司記者 「森の奥からは鳥の鳴き声が聞こえてきます。今でも園内には ...
NHK地下駐車場の防潮板 水没前から故障で動かず 三重 四日市
NHK 18日 17:52
今月12日の記録的な大雨で水没し、270台余りの車が水につかった三重県四日市市の地下駐車場で、浸水を防ぐために車の出入り口に設置されていた「防潮板」と呼ばれる装置が、大雨の前から2か所で故障し、作動できない状態になっていたことが関係者への取材で分かりました。 四日市市中心部にある地下駐車場「くすの木パーキング」は、今月12日の記録的な大雨で、出入り口などから大量の水が流れ込んで水没し、地下1階と2 ...
NHK停電 茨城県内で約6120戸(16:29)
NHK 18日 17:52
東京電力パワーグリッドのホームページによりますと、午後4時29分の時点で、茨城県でおよそ6120戸が停電しているということです。
熊本日日新聞火の国サラマンダーズ、サヨナラ負け 大分に延長、10―11
熊本日日新聞 18日 17:52
NHK参院選の1票格差訴訟 11月6日判決へ 仙台高裁秋田支部
NHK 18日 17:51
ことし7月に行われた参議院選挙で、いわゆる1票の格差が最大で3倍を超えたのは憲法に違反するとして、県内の有権者の女性が選挙の無効を求めた裁判が仙台高等裁判所秋田支部で行われ、秋田県選挙管理委員会は訴えを退けるよう求めました。 裁判は即日結審し判決は11月6日に言い渡されることになりました。 ことし7月の参議院選挙では、1票の価値に最大で3倍を超える格差があり、投票価値の平等に反し、憲法に違反するな ...
TBSテレビクマ出没予防には...河川のやぶの刈り払いや適切なゴミ出しを クマ対策会議(山形)
TBSテレビ 18日 17:51
クマの目撃が相次ぐ中、きょう県はクマ対策会議を開きました。 会議では、クマの出没を予防するために河川のやぶの刈り払いや私たち人間のある行動にも注意することが共有されました。 この会議は、県の各部局が情報を共有しクマ対策を考えるために定期的に開かれています。 会議では今年のクマの目撃件数について触れられ、今月14日時点の目撃件数は1057件で、統計開始以来、はじめて1000件を超えたことが報告されま ...
TBSテレビ【速報】小学4年生くらいの男児が川で流される 友達と川遊び中に… 愛知・岡崎市の矢作川
TBSテレビ 18日 17:51
愛知県岡崎市の矢作川で、小学生くらいの男の子が流されたと通報があり、捜索が続いています。 警察と消防によりますと、きょう午後3時45分ごろ、岡崎市日名本町の矢作川で「友達が流された」と一緒に遊んでいた友人から消防に通報がありました。 流されたのは、小学4年生くらいの男の子とみられ、3人ほどで川遊びをしていたということです。 男の子の行方は分かっておらず、警察と消防が捜索しています。
日本テレビ山間地域での災害を想定 ドローン活用の実証実験 愛知・設楽町
日本テレビ 18日 17:51
愛知県設楽町で、18日、山間地域での災害を想定したドローン活用の実証実験が行われました。 実証実験ではドローンを使って豪雨や地震などで孤立した集落や家屋の状況を確認し、被災者への呼びかけを行いました。 ドローンは遠隔での自動飛行が可能で、車で15分かかる場所でもおよそ3分で到着できるため、今後も幅広い分野で活用を検討したいということです。 最終更新日:2025年9月18日 17:51