検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,185件中191ページ目の検索結果(0.282秒) 2025-09-09から2025-09-23の記事を検索
NHKサケの漁獲量日本一 斜里町で定置網漁始まる
NHK 18日 14:35
サケの漁獲量が日本一のオホーツク海側の斜里町で秋サケの定置網漁が始まり、これまでのところ去年とほぼ同じ水揚げ量で推移しています。 斜里町は2021年をのぞいて去年まで21年間、サケの漁獲量が日本一で、ことしの定置網漁は今月6日に解禁されました。 このうちウトロ漁港では、知床沖に仕掛けた定置網を引き上げた15隻の漁船が午前7時ごろから戻ってきました。 そしてフグやカレイなどほかの魚も多く混じる中、体 ...
NHK秋サケ漁獲量 去年比4倍も今後に期待と関係者 鵡川漁港
NHK 18日 14:35
秋サケの来遊数の減少が見込まれる道内で、ことし唯一、増加すると予測されている、「えりも以西」の海区にあるむかわ町の漁港では、過去最低の水揚げ量だった去年に比べて漁獲量が4倍に上っています。 ただ、5年ほど前と比べると漁獲量が回復しているとは言えず、漁業関係者からは今後の漁に期待したいという声が挙がっています。 今月から秋サケの定置網漁が始まったむかわ町の鵡川漁港では、18日、300キロほどが水揚げ ...
FNN : フジテレビ志野焼の技法を受け継ぐ…陶芸家・安藤工さんの作品展 茶碗や水差しなど29点を展示 多治見市美濃焼ミュージアム
FNN : フジテレビ 18日 14:35
岐阜県多治見市で、志野焼の技法を受け継ぐ陶芸家・安藤工さんの作品展が開かれています。 安藤工さんが多治見市から無形文化財「志野」の技法の保持者に認定されたことを記念する特別展には、茶碗や水差しなど29点が展示されています。 「志野彩文陶筥」は、可児市でとれる百草土から生まれるピンク色をベースに、灰色や金色の彩りが現代的な印象です。 特別展は、多治見市美濃焼ミュージアムで2025年1月25日まで開か ...
山陽新聞外国人とニュースポーツ楽しもう 10月18日、岡山で交流イベント
山陽新聞 18日 14:34
岡山県在住の外国人と交流するイベント「ニュースポーツを楽しもう〜秋の国際交流運動会」(県国際交流協会、チーム岡山など主催)が10月18日、岡山市北区いずみ町のジップアリーナ岡山(新愛称・シゲトーアリーナ岡山)で開かれる。 ニュースポーツは3種目あり、カーリングに似た「カローリング」、ひもでつないだ2個のボールを投げて目標に引っかける「ラダーゲッター」、的めがけて円盤を投げる「ディスコン」を楽しむ。 ...
産経新聞奈良市議会議長がへずまりゅう氏に口頭注意「礼節重んじて」 地方自治法違反に該当
産経新聞 18日 14:33
へずまりゅう氏元迷惑系ユーチューバーで奈良市議のへずまりゅう氏(34)が9月定例市議会で大声で市長に怒鳴りつけた行為は地方自治法132条で地方議員が禁じらている「無礼な言葉」に該当するとして、奈良市議会の大西淳文議長は18日、へずまりゅう氏に口頭で礼節を重んじるよう求めて注意した。取材に応じたへずまりゅう氏は「思ったことをうまく発言できず熱が膨らみ、一発の恫喝(どうかつ)で済ませてしまった。奈良市 ...
河北新報宮城・村井嘉浩知事、土葬可能な墓地の整備検討を撤回 「知事選があるからではない」
河北新報 18日 14:33
宮城県が検討していた土葬可能な墓地整備を巡り、村井嘉浩知事は18日の県議会本会議で「実現は極めて厳…
日高新報暑さ寒さも彼岸までと言うけれど…
日高新報 18日 14:33
平川の田んぼに咲いているヒガンバナ 20日の彼岸入りを前に、日高地方の各所でヒガンバナが咲き始めた。 日高川町平川の田んぼの畔にも群生。花びらが放射線状に広がり、真っ赤な花が稲刈りの終わった田んぼに彩りを添えている。つぼみが多く、今後は一気に咲き誇りそう。 近くの住民は「『暑さ寒さも彼岸まで』と言われます。もうすぐ残暑も和らぎ、過ごしやすくなりそうです」と話していた。 関連 FacebookXBl ...
埼玉新聞【速報】埼玉で竜巻に警戒 安全確保を呼びかけ
埼玉新聞 18日 14:32
雷活動度(18日午後2時20分、気象庁HPから) 竜巻注意情報の出ているエリア(18日午後2時12分、気象庁HPから) 気象庁は18日午後2時12分、埼玉県に竜巻注意情報を発表した。(この情報は午後3時20分まで有効) 埼玉県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっている。空の様子に注意し、雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全 ...
日高新報移住者が三尾商店オープン
日高新報 18日 14:32
店内で宮脇さん?と片桐さん 美浜町三尾の光明寺西隣で、地元移住者3人が買い物対策はじめ地域課題の解決を目的にし、食料品・日用品の販売を中心にネット買い物代行からリユース図書館まで幅広く取り扱う「三尾商店」を開いている。 運営は移動相談室「カフェ・アッシュ」マスターのソーシャルワーカー宮脇裕貴さん(54)と妻の朋子さん(55)、カフェ「道草屋」を営む片桐秀典さん(47)。観光客誘致が盛り上がるなか、 ...
紀伊民報日ト友好の発展願う エ号追悼式に150人、和歌山県串本町
紀伊民報 18日 14:30
和歌山県串本町樫野沖でトルコ軍艦エルトゥールル号が遭難して135年を迎えた16日、樫野の遭難慰霊碑前で追悼式典があった。田嶋勝正町長やトルコ大使館のオウズハン・エルトゥールル特命全権大使ら約150人が参列し、犠牲者の冥福を祈るとともに、日本とトルコの友好関係の発展を願った。 1890年9月16日夜、エ号は暴風雨に遭い、樫野の「船甲羅(ふなごうら)」と呼ばれる岩礁に衝突。500人以上の乗組員が犠牲と ...
紀伊民報梅干し×中華の新商品 和歌山県田辺の「中田食品」
紀伊民報 18日 14:30
和歌山県田辺市の梅干し製造業「中田食品」(小串慎一広報課長)は、新商品「麻婆梅(まーぼーうめ)」(1782円)=写真=を発売した。梅に中華風味が加わった、新しい味が楽しめる。 同製品は、昨年から商品開発を開始。甜面醤(てんめんじゃん)と豆板醤(とうばんじゃん)を合わせた中華みそを梅干しに絡め、ニンニク、唐辛子とともにごま油に漬け込んだ。梅干しは、同社の人気商品「梅ぼし田舎漬 減塩仕込み」を使ってお ...
日本経済新聞トヨタ自動車東日本など、東北で太陽光の余剰電力を企業間融通
日本経済新聞 18日 14:30
トヨタ自動車東日本(宮城県大衡村)主導で設立した小売電気事業者が、東北地方の自動車関連企業の工場などに設置した太陽光発電の余剰電力を相互融通するサービスを始める。まずアイシン精機の東北子会社との間で余剰電力の買い取り契約を結ぶ。太陽光発電を企業の壁を越えて無駄なく有効利用し、地球温暖化対策に役立てる。 新サービスを運営する東北自動車産業グリーンエネルギー普及協会(TAGA、岩手県金ケ崎町)はトヨ. ...
上毛新聞《イベント情報・ぱれっと》西北毛
上毛新聞 18日 14:30
◆加藤淳一・加藤美津子 二人展 抽象絵画と日本画の彩なすシン世界(19〜23日、渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館、...
上毛新聞《イベント情報・ぱれっと》東毛
上毛新聞 18日 14:30
◆夜のレコード音楽会(19〜21日、14〜21時、みどり市童謡ふるさと館、?090-2536-2986=藤原本二さ...
産経新聞鹿児島連続地震は火山性か トカラ・諏訪之瀬で18日に相次ぎ震度3 17日夜は震度5弱
産経新聞 18日 14:30
18日午前5時53分ごろと8時15分ごろ、鹿児島県十島村のトカラ列島・諏訪之瀬島で、それぞれ震度3の地震があった。同島では17日夜に震度5弱の揺れがあり、地震が続いている。鹿児島地方気象台によると、火山性地震の可能性が高く、6月下旬からトカラ列島・悪石島などで続いた群発地震とは震源が異なるという。 鹿児島県や十島村によると、18日午前までに被害の情報は入っていない。地震の発生を受け、村は諏訪之瀬島 ...
室蘭民報家計金融資産、過去最大 2239兆円、投信伸び
室蘭民報 18日 14:30
日銀が18日発表した2025年4〜6月期の資金循環統計...
カナロコ : 神奈川新聞横浜市、感震ブレーカーの普及後押し 30日まで横浜港郵便局で2種類展示
カナロコ : 神奈川新聞 18日 14:30
横浜市は、地震発生時に多発する電気火災の対策として「感震ブレーカー」の普及を後押しする。包括連携協定を結ぶ郵便局で11日、普及活動を行った。 感震ブレーカーは地震の大きな揺れを感じて自動で電気を遮断する機器。「ばね式」と「おもり玉式」の2種類が…
西日本新聞シニア社員、企業4割に「過剰感」 「生き生き働ける環境を」 パ...
西日本新聞 18日 14:30
人手不足が叫ばれる中、企業の約4割がシニア社員には「過剰感」を抱いている−。労働市場の調査などを手がけるパーソル総合研... ? シニア労働者 悩ますメンタル不調 ライフステージ、家庭環境… さまざまな変化 年代ごとに傾向 「予兆、早く気付いて」
新潟日報加茂市・粟ケ岳麓の清流が育むヤマメ・イワナをブランド化! 若手ら養魚場継承、販路開拓目指す
新潟日報 18日 14:30
養殖したイワナとヤマメの様子を確認する清水将晃さん(左)ら=加茂市宮寄上 粟ケ岳の麓、加茂市の山あいで20〜40代の若手経営者ら5人が、川魚の養殖に挑戦している。高齢で廃業を考えていた前の経営者から施設を引き継ぎ、釣り堀付きの養魚場「Seeds of life(シーズオブライフ)」を運営。清流で育つヤマメとイワナを「粟麓(あわろく)」のブランド名で売り出そうと販路開拓を進めている。 養魚場は40年 ...
西日本新聞シニア労働者 悩ますメンタル不調 ライフステージ、家庭環境… ...
西日本新聞 18日 14:30
「人生100年」と言われる時代。人手不足を背景とした定年延長や再雇用の動きも広がり、60歳を超えるシニアがさまざまな職場で働いている。一方で気になるのはメンタルヘルス(心の健康)。業務内容や待遇、家庭環境などの変化によって、精神的に弱ってしまう人もいる... ? シニア社員、企業4割に「過剰感」 「生き生き働ける環境を」 パーソル総研調査
西日本新聞食品ロスって?【「ほう!」な話】
西日本新聞 18日 14:30
Q 食品ロスが社会問題になっていると聞きます。私たち消費者には何ができますか? ? 弁護士になりたい女子高校生です 弁護士は男性の仕事?【「ほう!」な話】 A 食品ロスは、本来食べられるのに捨てられてしまう食べ物のことですね。家庭での食べ残しや、お店での売れ残り、製造段階での規格外品などがあります。 世界では生産された食品のうち約40%にあたる25億トンが廃棄されているとの報告(2021年)があり ...
秋田魁新報オイカワ社長・笈川孝経さん 秋田の人が誇れるホテルに
秋田魁新報 18日 14:30
秋田市土崎港でのホテル建設について語る笈川社長 不動産開発・コンサルティング会社のオイカワ(名古屋市)が秋田市土崎港に2027年度の開業を目指し、外資系ホテルの建設を計画していることが明らかになった。不動産や信託受益権の売買仲介を手がけ、市場分析のノウハウも持つ同社を率いるのは秋田市将軍野出身の笈川孝経社長(59)。「秋田にはない、秋田に必要な、秋田の人が誇れるホテルにしたい」と夢を語る。 今年創 ...
西日本新聞最低賃金アップの影響は?【やりくり家計術】
西日本新聞 18日 14:30
Q 私(50代女性)はスーパーマーケットでパート社員として働いています。最低賃金が大幅にアップされると知って、パート社員の中ではいろいろな情報が飛び交い、今後の働き方に不安が生じています。最低賃金アップのメリット、デメリットを教えてください。 ? 遺言書 どうやって準備?【やりくり家計術】 A 2025年度の...
FNN : フジテレビ「脱帽拒否」で退場 栗原市議会が傍聴者に初の退席命令 傍聴規則に基づく対応
FNN : フジテレビ 18日 14:30
ハンチング帽の傍聴者 再三の注意に「却下」と拒否 宮城県栗原市議会で9月17日、傍聴席にハンチング帽をかぶって入室した男性が、議長から脱帽を求められたにもかかわらずこれを拒否し、傍聴席から退席させられる事態となった。市議会が傍聴規則に基づいて傍聴者に退席を求めたのは初めてだという。 17日は9月定例会の一般質問が行われており、栗原市内に住む77歳の男性が傍聴席にハンチング帽をかぶって入室。これに対 ...
南日本新聞8000円の花火大会有料席、目の前の木でほぼ見えず 公式サイト「真正面から観覧できる」 利用者の苦情にも払い戻しせず 鹿児島市
南日本新聞 18日 14:30
木が視界を遮る有料観覧席から20代女性が撮影した動画の一部(読者提供) 詳しく 「『花火を真正面から観覧できる』とうたう有料席なのに、ほとんど見えなかった」−。8月23日に鹿児島市の鹿児島港本港区であったかごしま錦江湾サマーナイト大花火大会の来場者から、南日本新聞に声が寄せられた。原因は有料席前方の木。大会実行委員会事務局の同市は「木で見えづらいとは想定していなかった。不快な思いをさせて申し訳ない ...
西日本新聞晴れて合格 東京へ【陶房雑話 十五代沈寿官?】
西日本新聞 18日 14:30
目指す高校は早稲田大学系属早稲田実業学校、高等部普通科。(学年の3割が推薦で早大に進めた)。偏差値は高かったし、何より... ? 「勉強しよう!」【陶房雑話 十五代沈寿官?】
西日本新聞モンゴル襲来描く「最後の長編」 北方謙三さん、新シリーズ「森羅...
西日本新聞 18日 14:30
佐賀県唐津市出身の作家、北方謙三さん(77)が鎌倉時代のモンゴル襲来を描く「森羅記」のシリーズ1巻を刊行した。「最後の... ? 北方謙三さん「黄昏のために」刊行
西日本新聞スターンとの思い出を胸に 宮崎国際音楽祭前音楽監督・バイオリニ...
西日本新聞 18日 14:30
宮崎国際音楽祭の音楽監督を退き、地元の人々に謝意を伝えるリサイタルを8月末、宮崎市の県立芸術劇場アイザックスターンホー...
西日本新聞青山真治監督の「レア作品」を特集上映 福岡市総合図書館映像ホー...
西日本新聞 18日 14:30
代表作「EUREKA(ユリイカ)」などで国際的な評価も高かった映画監督、青山真治さん(北九州市出身、2022年死去)の... ? 音楽のように…すべて幻だとしても 次世代に響く青山の魂
TBSテレビ「注意され両手で相手の顔を殴った」77歳のタクシー運転手に"馬乗り" 顔を殴ってけがさせたか 24歳の男を現行犯逮捕
TBSテレビ 18日 14:30
18日朝、北九州市のJR門司駅前のロータリーで、タクシー運転手に馬乗りになって顔を殴るなどしたとして、24歳の無職の男が現行犯逮捕されました。 男はロータリーのタクシー専用の駐車場に自身の車を停めたことを巡ってタクシー運転手から注意され、トラブルになっていたということです。 18日午前6時ごろ、JR門司駅前のロータリーで、タクシー運転手の男性(77)が、タクシー専用駐車場に無断で軽乗用車を駐車して ...
西日本新聞【村上祥子のきょうの一品】おだしの水ギョーザ
西日本新聞 18日 14:30
【材料4人分】削り節1カップ(12グラム)/ギョーザの皮(市販品)1パック(20枚)/豚ひき肉100グラム/A<しょうゆ... ? 【村上祥子のきょうの一品】鶏胸肉ミンチのつくね
西日本新聞【女性投稿欄 紅皿】やさしいライオン 大内田初子
西日本新聞 18日 14:30
娘から「朝ドラの明日の放送で、小さい頃によく読んでくれたやなせたかしさんの『やさしいライオン』の話があるよ」とLINE...
TBSテレビ【台風情報】トリプル台風発生へ 新たに発生した「台風のたまご」熱帯低気圧は日本列島方面へ 16日間の天気シミュレーション【台風どこへ?気象庁・18日午後2時30分更新】
TBSテレビ 18日 14:30
3個目の熱帯低気圧が発生 気象庁によりますと、きょう(18日)未明にウェーク島近海で熱帯低気圧が発生したということです。 熱帯低気圧は、ウェーク島近海を西に進んでいて、中心気圧は1006ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートルとなっています。 今後の進路予想図は【画像?】の通りです。 【画像?】
日本経済新聞男鹿・潟上・秋田3市沖の洋上風力事業者を誘致企業に認定
日本経済新聞 18日 14:30
秋田県は男鹿市・潟上市・秋田市沖の洋上風力発電事業者、男鹿・潟上・秋田Offshore Green Energy(オフショア・グリーン・エナジー、秋田県潟上市)合同会社を誘致企業に認定したと発表した。2028年6月の運転に向けて秋田港の整備工事を開始しており、脱炭素推進と関連産業振興への貢献などを評価した。 同社はJERA、Jパワー、東北電力、伊藤忠商事
紀伊民報宿泊施設が備蓄品増強 従業員の意識向上へ、和歌山県白浜
紀伊民報 18日 14:30
和歌山県白浜町で宿泊施設を運営する白浜館(中田力也代表)は、災害への備えとして、備蓄品の配置を始めた。防災の取り組みを通じ、従業員の意識をより高めていきたいという。地域住民との訓練も検討している。 以前から簡易的な備蓄はしていたが、「ある程度の数量を備えておいた方がよいのではないか」と考えた。昨年8月に南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されたことがきっかけ。今年に入ってから部署を横断する ...
紀伊民報和歌山県南部で激しい雷 串本では停電も
紀伊民報 18日 14:30
和歌山県南部で18日未明から明け方にかけて激しい雷が観測され、串本町くじの川にある国名勝・天然記念物「橋杭岩」の上空にも稲妻が走った。同町では雷の影響で一時、停電が発生した。 和歌山地方気象台によると、中国の中部から朝鮮半島や日本海を通って東北地方に延びる前線が18日にかけて近畿地方を南下。その前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだことで大気の状態が非常に不安定になり、局地的に雷雲が発生したと ...
紀伊民報小栗判官物語を後世へ 研究成果を刊行、和歌山県白浜の安井さん
紀伊民報 18日 14:30
小栗判官物語の研究や伝承を続ける安井理夫さん(90)=和歌山県白浜町堅田=が、物語やゆかりの地を紹介する「熊野で甦(よみがえ)った 照手と小栗の物語」を出版した。伝承のための活動や思い出もつづり、分かりやすくまとめている。安井さんは「30年以上かけて蓄積した研究成果をまとめた。後世に伝え残すことができればと思う」と話している。 小栗判官物語は、毒殺された常陸の国(茨城県)の小栗が閻魔(えんま)大王 ...
紀伊民報イセエビ初水揚げ 年々減少、和歌山県串本の下田原漁港
紀伊民報 18日 14:30
和歌山県串本町田原の下田原漁港で17日、今季初のイセエビの水揚げがあった。関係者によると、年々水揚げ量が減り、サイズが小さくなっているという。海水温の上昇の影響とみられる。漁期は来年4月末まで。 イセエビは、県の漁業調整規則で5月1日〜9月15日が採捕禁止期間と定められている。下田原漁港では毎年9月16日が解禁日。今季初めての漁には船3隻が出漁。16日午後に1〜1・5キロ沖合に刺し網を各10枚ほど ...
西日本新聞縁側から生まれた時代小説 庶民の哀歓描いた杉本章子 ポリオもが...
西日本新聞 18日 14:30
九州文学ぶらり旅 八女編 「死に方イコール生き方でしょ。私は鉛筆を握って死にたい」−。本紙の記者にそう語り、乳がんのため62歳で逝った時代小説の... ? 戦争の記憶は“抜かない虫歯" 丸山豊の戦争体験記「月白の道」
日本テレビ【速報】大阪メトロ御堂筋線・梅田駅で20メートル“オーバーラン"運転歴7か月の乗務員が手動訓練中…ダイヤに最大11分の遅れ
日本テレビ 18日 14:28
大阪メトロは18日、御堂筋線の梅田駅で通常の停止位置を約20メートルを超えてオーバーランし、ダイヤに最大11分の遅れが発生したと発表しました。 大阪メトロによりますと、18日午前10時20分ごろ、なかもず発・箕面萱野行きの10両編成が、梅田駅に到着の際、ブレーキの操作が遅れ、通常の停止位置から約20メートル行き過ぎ、赤信号が点灯する信号機を約5メートル超えた位置で停車しました。 当時乗車していた約 ...
NHK奈良県 高田こども家庭相談センター移転「一時保護所」を併設
NHK 18日 14:28
老朽化で移転・新築が検討されていた奈良県大和高田市にある「県高田こども家庭相談センター」について、県は近くにある別の施設を取り壊した上「一時保護所」を併設した新たな建物を建設すると明らかにしました。 県が運営する児童相談所「高田こども家庭相談センター」は県南部の23の市町村を管轄していますが、運用開始からおよそ40年がたち老朽化が進んでいるため、県は別の場所に移転した上で新築する方針を示していまし ...
西日本新聞福岡銀行と西日本シティ銀行、住宅ローン固定金利引き下げ 変動金...
西日本新聞 18日 14:28
福岡銀行と西日本シティ銀行は、9月の住宅ローンの固定型金利(10年、最優遇)を前月から0.05%引き下げた。団体信用生命保険の上乗せ幅の見直しや市場金利の前月比変動幅などを踏まえたという。変動型金利(最優遇)は3行とも0.875%を維持した。 ? 【基準地価2025】福岡の「急上昇地点」は都心から周辺部へ…5年間の推移をたどる
読売新聞DNA鑑定不正で佐賀県警本部長「公判に影響ない」県議会で強調…作業完了まで上司立ち会いなど再発防止策
読売新聞 18日 14:27
神妙な表情で質問を聞く(左から)福田本部長と岸川委員長 佐賀県議会一般質問初日の17日、県警科学捜査研究所の男性技術職員(8日付で懲戒免職)がDNA型鑑定を巡り130件の不正を繰り返していた問題で、質問に立った議員5人のうち4人が関連質問を行った。県警の福田英之本部長は、再発防止を講じる決意を述べた一方、不正が認定された鑑定試料について、公判への影響はないとする答弁を繰り返した。(森永健太、立山芽 ...
琉球新報反対運動展開し、工場閉鎖に 米国でPFAS汚染問題に取り組み環境賞に輝いた ローリーン・アレンさん
琉球新報 18日 14:27
米東部ニューハンプシャー州で発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)を流出させた繊維工場を閉鎖に追い込み、安全な水が飲めるよう奔走。環境分野のノーベル賞とも呼ばれる今年のゴールドマン環境賞に輝いた。 自然が気に入り1980年代半ばにニューハンプシャー州メリマックに移住。人口約2万9千人の町で2人の娘を育てた。2016年、工場のPFASが井戸水を汚染していることが州当局の調査で判明。「味もに ...
NHK岩手県内陸 夕方にかけ河川の増水・氾濫に警戒
NHK 18日 14:26
18日の県内は大気の非常に不安定な状態が続く見込みで、雷を伴って激しい雨が降り大雨となった所があります。 気象台は、内陸では、夕方にかけて河川の増水や氾濫に警戒を呼びかけています。 盛岡地方気象台によりますと、上空の寒気や前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で、大気の非常に不安定な状態が続く見込みです。 このため県内は雷を伴って激しい雨が降り、大雨となったところがあります。 ▼西和賀町では ...
中国新聞福山で中東の伝統的な織物の展示販売、200点
中国新聞 18日 14:25
会場に並べたキリムを紹介する浦田さん 中東などの伝統的な織物「キリム」を展示・販売する企画展が、広島県福山市沖野上町の「羅秀夢(ラシューム)ブックス&ギャラリー」で開かれている。22日まで。
TBSテレビ【続報】神通川の中州付近で男性を救助…うつぶせの状態で発見も容体不明 腰にアユベルト装着か 富山
TBSテレビ 18日 14:25
18日午前10時半ごろ、富山市婦中町の神通川で、付近にいた男性から「高齢男性と思われるがうつぶせの状態で川の中で引っかかっている」と消防に通報がありました。 警察と消防が現場に駆け付け、神通川の中州付近で高齢とみられる男性を発見し、救助しました。詳しい容体はわかっていません。 通報した男性によりますと、川の中で見つかった男性は、アユベルトと呼ばれるベルトを着用していたということです。
河北新報仙台オペラ協会「泣いた赤鬼」大人向けに演出 9月27、28日・仙台で公演
河北新報 18日 14:25
仙台オペラ協会の第49回公演が9月27、28日、仙台市青葉区の日立システムズホール仙台(市青年文化センター)シアターホールである。前半はオペラの名曲を歌う「ガラ・コンサート」、後半は浜田広介(山形県…
河北新報夢へまい進 原爆が奪う 宝塚出身の名優・園井恵子<あの時、東北の文化人は 戦後80年(7)>
河北新報 18日 14:25
1945年8月6日、元タカラジェンヌが広島市で原爆に遭い、15日後に絶命した。岩手県松尾村(現八幡平市)出身の園井恵子(本名袴田トミ)。くしくも被爆した日は、32歳の誕生日だった。 地道に実力磨く 宝塚…
日本海新聞, 大阪日日新聞すし弁慶が大阪市の外食チェーン傘下に
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 14:25
外食チェーンのSRSホールディングス(HD、大阪市)は18日までに、鳥取、島根両県で回転ずし店を展開する「すし弁慶」(米子市道笑町4丁目)を完全子会社化すると発表した。同社の店舗と屋号はそのままで営業を続ける。
TBSテレビ【気象情報】東海地方は18日夜遅くにかけて竜巻などの激しい突風、落雷、急な強い雨に注意を【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 18日 14:23
東海地方では、18日夜遅くにかけて、竜巻などの激しい突風、落雷、急な強い雨に注意してください。 気象庁によりますと、前線が、日本海から東北地方にのびており、日本海では前線上の低気圧が東へ進んでいます。このため、東海地方は大気の状態が非常に不安定となっています。前線は18日夜には東海道沖に南下するため、18日夜遅くにかけて大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。 [防災事項] 竜巻などの激しい突風、 ...
NHK奈良県医師会「新型コロナ感染第13波ピーク」 対策呼びかけ
NHK 18日 14:23
奈良県内の新型コロナウイルスの感染者数が高い水準であることについて、奈良県医師会の安東範明 会長は「第13波がピークを迎えている」として、引き続きマスクの着用や手洗いの徹底などの感染予防に努めるよう呼びかけました。 県の発表によりますと、今月(9月)7日までの1週間で県内42の医療機関から報告された新型コロナウイルスの新たな患者数は304人と、依然として高い水準が続いています。 こうした中、18日 ...
NHK全国の新茶の入札販売会 抹茶人気の影響も 奈良
NHK 18日 14:23
ことし収穫された全国の新茶の入札販売会が奈良市で開かれ、販売業者が品質を確かめながら、入札を行いました。 この入札販売会は、全国にあるお茶の生産地で毎年、持ち回りで開催されているもので、ことしの会場となった奈良市の奈良県コンベンションセンターには「煎茶」や「玉露」などの新茶およそ700点が出品されました。 出品された茶葉は、生産者団体などが行う品評会で審査を受けた品質の高いものばかりで、全国から訪 ...
中国新聞中国新聞写真クラブ広島東支部の写真展、「祭」テーマにした24点
中国新聞 18日 14:23
「祭」をテーマにした力作が並ぶ写真展 中国新聞写真クラブ広島東支部(広島市東区)の写真展が、中区の中国新聞ビル1階ロビーで開かれている。26日まで。入場無料。
琉球新報多様性の尊重 市議会表明を 市民団体が要望書 参政・和田市議発言
琉球新報 18日 14:23
参政党の和田圭子那覇市議が市議会一般質問で、出生時の性別と性自認が異なるトランスジェンダーについて「伝染する」などと発言したことを受け、市民団体「沖縄カウンターズ」のメンバーは17日、市議会事務局を訪ね、発言への対応を求める坂井浩二議長宛ての要望書を、職員に手渡した。要望書は、市議会として「多様性を尊重する」との意思表明と、和田市議に対して一連の発言の謝罪と撤回を求めるよう要望している。 (藤村謙 ...
TBSテレビ【大雨情報】北陸地方は18日夕方にかけて大気の非常に不安定な状態が続き、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所がある見込み【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 18日 14:22
北陸地方では18日夜遅くにかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、18日夕方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。 気象庁によりますと、前線が北陸地方を南下しています。前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で、北陸地方では18日夕方にかけて大気の非常に不安定な状態が続き、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。 これまでの雨により地盤 ...
TBSテレビ【気象情報】近畿地方は引き続き18日夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定に 局地的に雷雲が発達する見込み【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 18日 14:22
近畿地方では、18日夜遅くにかけて、竜巻などの激しい突風や落雷、急な強い雨に注意してください。 気象庁によりますと、前線が日本海から東北地方にのびており、日本海では前線上の低気圧が東へ進んでいます。この前線は18日夜にかけて近畿地方を南下するでしょう。前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込むため、近畿地方では、引き続き18日夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雷雲が発達する見込 ...
NHK丹生都比売神社周辺でそばの花見ごろ 和歌山 かつらぎ町
NHK 18日 14:22
和歌山県 高野山のふもとにあるかつらぎ町の丹生都比売神社の周辺では、そばが小さな純白の花を咲かせて見ごろを迎えています。 そばの花が咲いているのは、かつらぎ町上天野にある世界遺産 丹生都比売神社の周辺のおよそ20アールの畑です。 先月(8月)下旬に神社の関係者と地域の人が種をまき、今月(9月)10日ごろから小さな純白の花が咲き始めたということで、いまは畑一面に白いじゅうたんを敷き詰めたような光景が ...
秋田魁新報速やかな再公募実施、国に働きかけ 鈴木知事、洋上風力巡り答弁
秋田魁新報 18日 14:21
※写真クリックで拡大表示します 9月秋田県議会は17日、本会議を開き、高橋健(自民)、加藤麻里(社民)、加賀屋千鶴子(共産)の3氏が一般質問した。三菱商事が本県沖の2海域での洋上風力発電事業から撤退したことについて、鈴木健太知事は速やかな再公募の実施に向け、国に対して働きかける考えを改めて示した。高橋氏への答弁。
まいどなニュース「確実に狙ってる」猫さん、この後どうなった? 猫喫茶の看板猫が話題に「やられる、確実にやる…」
まいどなニュース 18日 14:20
「狙ってる 確実に!」ネコのいる喫茶店がXで話題に(「猫喫茶 ネコブ」さん提供) 大阪府枚方市にある「猫喫茶 ネコブ」がXに投稿した1枚の写真が、多くの反響を呼んでいます。 「狙ってる」表情に注目集まる 話題になったのは、看板猫ジャックくんが新メニューを前に“狙っている"ような表情を見せた瞬間。投稿には「まだセーフだと思ってる」「やられる、確実にやる…」といったコメントが寄せられ、猫好きたちの笑い ...
信濃毎日新聞【マンガ】「等身大」ってどのくらい…? ちゅ〜ものパネルが登場
信濃毎日新聞 18日 14:20
■ちゅ〜もく記事(38) 「ちゅ〜も」がちゅ〜もくした信濃毎日新聞の記事を紹介します。 ???? ■初回は100人が詰めかけ好評 長野市で19日、アマチュア落語家らの「信毎ろびぃ寄席」 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025091800601 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
北海道新聞北海道内ガソリン174円50銭 2週連続値上がり
北海道新聞 18日 14:20
経済産業省が18日発表した16日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの道内平均小売価格は、前週より20銭高い174円50銭だった。全国平均小売価格は40銭高い175円20銭だった。いずれも2週連続の値上がり。 灯油1リットル当たりの道内平均配達価格は40銭高い128円30銭で、2週ぶりに値上がりした。
琉球新報市民「多様性に逆行」 参政・和田市議発言 那覇市役所前で抗議 沖縄
琉球新報 18日 14:19
参政党の和田圭子那覇市議が市議会の一般質問で、出生時の性別と性自認が異なるトランスジェンダーについて「伝染する」などと発言したことを受け、市民有志は17日、市役所前で「性の多様性を否定しないで」「トランスジェンダー差別に反対」などと書いたプラカードを手に、和田氏の発言に抗議した。 74歳の女性=那覇市=は、同性愛者の人権活動家で米国で初めてゲイであることを公表してサンフランシスコ市会議員に当選した ...
NHK熊本 ネコ13匹を衰弱死させた疑い 元ボランティアを逮捕
NHK 18日 14:17
熊本市の住宅で多数のネコを不衛生な環境で飼育し、このうち13匹を衰弱死させたなどとして、51歳の元ボランティアが動物愛護法違反の疑いで警察に逮捕されました。 これまでの調べで、容疑者の自宅などでは合わせて132匹のネコが死んだことが分かっていて、警察が詳しいいきさつを調べています。 逮捕されたのは、ネコの保護活動を行っていた元ボランティアで熊本市北区弓削の無職、宮田由紀容疑者(51)です。 警察に ...
TBSテレビ【大雨情報】関東甲信地方は18日昼前から夜遅くにかけて雷を伴った滝のような雨の降る所がふり『警報級の大雨と』なる所がある見込み 予想される1時間降水量は関東地方北部・南部50ミリ 甲信地方40ミリ【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 18日 14:16
関東地方では、18日夕方から夜のはじめ頃にかけて、低い土地や地下施設の浸水、河川の増水や氾濫、土砂災害に警戒してください。 気象庁によりますと、前線が華中から日本海を通って日本の東にのびています。この前線は、18日は関東甲信地方を南下する見込みです。 関東甲信地方では、前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気や日中の気温上昇、上空の寒気の影響で、18日夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定となるでし ...
読売新聞特攻隊の生き残りだった父をモデルに青春ファンタジー…「戦争考える入り口に」佐賀のアナウンサーが出版
読売新聞 18日 14:16
ラジオ局のスタジオで「若い人が戦争に関心を持つきっかけになれば」と語る村山さん(8月、佐賀市で) NBCラジオ佐賀局長兼アナウンサーで小説家としても活動する佐賀市の村山仁志さん(57)が、戦後80年に合わせて戦争をテーマにした小説「君と会える1%の未来」(双葉文庫)を出版した。若い世代に向けた青春ファンタジーに、特攻隊員の生き残りだった父の体験を盛り込み、「戦争について考える入り口になれば」との思 ...
名古屋テレビ北海道の40代中学校教師を盗撮容疑で逮捕 教師グループによる盗撮画像共有事件で5人目 愛知県警
名古屋テレビ 18日 14:16
教師らのグループが女子児童を盗撮して画像を共有したとされる事件で、愛知県警が北海道に住む40代の教師の男を逮捕したことがわかりました。 一連の事件での逮捕者は、これで5人目です。 愛知県警本部 捜査関係者によりますと、性的姿態撮影等処罰法違反の疑いで逮捕されたのは、北海道で中学校の教師をしている40代の男です。 男は少女の性的な画像を撮影し、教師らが参加するグループのメンバーに共有した疑いが持たれ ...
NHK埼玉県北部に竜巻注意情報(14:06)
NHK 18日 14:15
気象庁は午後2時6分、埼玉県北部に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
熊本日日新聞傷害と恐喝疑いで男逮捕 熊本南署など
熊本日日新聞 18日 14:15
NHK群馬県南部に竜巻注意情報(14:06)
NHK 18日 14:15
気象庁は午後2時06分群馬県南部に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
秋田魁新報大館市比内地区で広がる共助 「ひないホッとライフ」、福祉支援を自分たちで
秋田魁新報 18日 14:15
秋田県大館市比内地区のボランティア団体「ひないホッとライフ」(堀口惠子代表、31人)が地域の高齢者向けに買い物代行サービスなどを展開し、活動の幅を広げている。背景には、地区で唯一訪問介護サービスを提供していた事業所の休止といった、足元に広がる高齢者福祉への危機感がある。団体の活動や周辺を取り巻く課題を追った。2回続き。 ◇ ◇ 7月中旬の平日、同市比内町中野の住宅街。1人暮らしの瀧澤ヒデさん(87 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞不同意わいせつ容疑で米子署が生活支援員の男逮捕
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 14:14
鳥取県警米子署は18日、米子市内の路上に駐車中の車内で女性の身体を触るなどのわいせつな行為をしたとして、不同意わいせつ容疑で南部町に住む70代の生活支援員の男を逮捕した。
TBSテレビ池田動物園が来年4月から一般団体入園料など改定 飼料代の値上げなどで企業努力だけでは維持困難【岡山】
TBSテレビ 18日 14:14
岡山市北区京山の池田動物園は、来年4月から団体入園料と一部特別割引の条件を改定すると18日発表しました。今年6月の一般入園料に続く改定です。 改定されるのは以下の通りです。 〇団体幼児料金…旧・250円(団体利用の場合0歳から適応)→新・廃止 〇一般団体割引料金…旧・25名以上10%引き、50名以上20%引き→新・25名以上10%引き 〇教育施設割引料金…旧・25名以上10%引き、50名以上20% ...
十勝毎日新聞悩みに寄り添う「傾聴」学ぶ 音更でゲートキーパー研修
十勝毎日新聞 18日 14:13
【音更】自殺のリスクに気付き声掛けや支援への橋渡しを行う「ゲートキーパー」の研修会(音更町主催)が6日、町共栄コミュニティセンターで開かれた。北海道いのちの電話事務局長の杉本明さん(72)や元道...
毎日新聞へずまりゅう氏、自身の発言「どう喝だった」 奈良市長にDMで謝罪
毎日新聞 18日 14:13
当選証書を受け取るへずまりゅう市議=奈良市で2025年7月21日午後2時4分、木谷郁佳撮影 奈良市議会の一般質問で仲川げん市長に暴言を吐いたとして、元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅう市議(34)が18日、大西淳文議長らから口頭注意を受けた。 へずまりゅう氏は12日にあった市議会の一般質問で、奈良公園(奈良市)のシカに対する暴力行為が相次いでいるとして市に罰則強化などを求めた。仲川市長が答弁を終え ...
TBSテレビ台湾前総統が訪日「ニュースにならないニュース」から見える日台関係の今
TBSテレビ 18日 14:11
台湾の前総統、蔡英文氏の日本訪問が「ニュースにならなくなった」―――。9月15日放送のRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』に、東アジア情勢に詳しい元RKB解説委員長で福岡女子大学副理事長の飯田和郎さんが出演し、日本と台湾の外交関係の現在地について解説しました。 台湾前総統、24年前とは違う日本訪問 台湾の前総統、蔡英文氏が9月9日から12日までの4日間、日本を訪問しました。退任後初めて ...
大分合同新聞大分県防災ヘリの消火業務、10月20日から再開 バケツ落下受け暫定でタンク方式に
大分合同新聞 18日 14:11
訓練飛行中に水の入った消火用バケツを落下させる重大インシデントを起こした県防災ヘリコプター「とよかぜ」について、県は10月20日から消火活動の業務を再開すると明らかにした。4月のトラブル発生から中止しており、半年ぶりとなる。...
TBSテレビ力作ぞろい 小・中学生の書道コンクール 今年で69回目 福島
TBSテレビ 18日 14:10
福島県内の小学生と中学生を対象にした書道コンクールの審査会が、17日、福島市で開かれました。 この書道コンクールは、児童や生徒に書道に触れてもらおうと、JAとJA共済連福島が地域貢献活動の一環として毎年開いているものです。69回目を迎えた今年は、県内の小学校と中学校あわせて452校から4100点を超える作品の応募がありました。 17日の審査会では、事前の審査を通過した660点の作品の審査が行われま ...
読売新聞猫25匹衰弱死・虐待疑い、熊本県警が元愛護団体の女逮捕…ほかにも119匹の死骸「飼育が面倒になった」
読売新聞 18日 14:10
熊本県警察本部 飼育していた猫計25匹を死なせたり、虐待したりしたとして、熊本県警は18日、熊本市北区、無職の容疑者(51)を動物愛護法違反(虐待)の疑いで逮捕した。 発表によると、容疑者は昨年2月頃から今年6月2日の間に、自宅や隣接する貸家で猫13匹を衰弱死させ、別の12匹を排せつ物や猫の死骸がある不衛生な環境で飼育する虐待を加えた疑い。「預かる猫が増えて手間や費用がかかるようになり、飼育が面倒 ...
読売新聞女の子の健やかな成長願う「飾り羽子板」福岡県八女市で出荷最盛期…「つまみ細工」で彩るタイプが主流に
読売新聞 18日 14:09
出荷の最盛期を迎えている飾り羽子板(11日、福岡県八女市で)=田中勝美撮影 初正月を迎える女の子の健やかな成長を願う「飾り羽子板」の出荷が、福岡県八女市のフジキ工芸産業で最盛期を迎えている。11月まで続く。 4月頃から生産を始め、現在は、作業場で職人たちが約50個のパーツを貼り合わせて仕上げる作業に追われている。羽子板は長さ48センチがスタンダード。しかし近年は、長さ26センチや直径20センチの円 ...
秋田魁新報東北地方整備局、渇水対策本部を解散 河川の水量やダムの貯水率が回復
秋田魁新報 18日 14:09
国土交通省東北地方整備局は17日、平年より降雨が少ない状態が続いているとして7月25日から設置していた「渇水対策本部」を解散したと発表した。8月からの降水により河川の水量やダムの貯水率が回復し、今後広域にわたる渇水の影響がないと判断したため。
琉球新報【動画】「おかえり」首里城 ついに、真新しい正殿がお目見え「沖縄の象徴」再び
琉球新報 18日 14:09
首里城正殿が、再び県民の前に姿を現した。2019年の焼失から約6年、那覇市の首里城公園の琉潭前では18日、沿道から朝日に照らされたベンガラ色に輝く正殿が見られた。 真新しいしっくいは白く光り赤瓦を引き立て、黄金色に飾られた「龍頭棟飾」が青空を彩る。通勤や散歩中、行き交う車から、多くの人が首里城を見上げ、スマートフォンを向け写真に収めていた。 素屋根が外され約6年ぶりに姿を見せた首里城の正殿=18日 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞住居侵入の疑いで鳥取署が男逮捕
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 14:08
鳥取署は18日、鳥取市内の女性宅に侵入したとして、住居侵入容疑で鳥取市の20代の男を逮捕した。
佐賀新聞出会い系サイトであわや詐欺
佐賀新聞 18日 14:08
伊万里警察署からのお知らせです。 令和7年8月上旬頃、有田町の60代男性が出会い系サイトで女性と知り合い、連絡を取り合っていたところ、同女性から「知人が入院しているので一緒に来てほしい」「入院先を教えるには電子ギフトカードが必要」などと言われています。 今回は、男性が電子ギフトカードを購入する前に、詐欺だと気づいたため被害はありませんでした。 犯人は様々な名目で金銭を要求してきますので、 〇SNS ...
信濃毎日新聞今日の視角 千秋楽の内閣総理大臣賞(小林照幸)
信濃毎日新聞 18日 14:05
7月に開催された大相撲名古屋場所の千秋楽の表彰式で、石破茂首相の代理として土俵に上がったのは復興大臣の伊藤忠彦氏だった。東前頭15枚目で初優勝した琴勝峰に、内閣総理大臣賞の表彰状を読み上げ、重さ約40キロの総理大臣杯を授与した。 伊藤氏は名古屋市出身、衆院当選6回で地元選挙区は知多市、東海市、常滑市などを擁する愛知8区だ。昨年10月発足の石破内閣で初入閣し、まさに「故郷に錦」を飾ったかたちだが、喜 ...
千葉日報木と接触、内房線一部区間で運転見合わせ 午後4時ごろ再開見込み
千葉日報 18日 14:04
写真はイメージ JR千葉支社によると、18日午前10時55分ごろ、JR内房線佐貫町−上総湊間を走行中だった木更津発上総一ノ宮行き電車(2両編成)の上部が、垂れ下がっていた木にぶつかった。この影響で同線は佐貫町−上総湊間の上下線で運転を見合わせている。運転再開は同日午後4時ごろを見込んでいる。
NHK栃木県南部に竜巻注意情報(13:56)
NHK 18日 14:04
気象庁は午後1時56分、栃木県南部に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、それに「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
川越経済新聞食事をしながら「川越まつり」観覧 りそなコエドテラスが桟敷席を予約販売
川越経済新聞 18日 14:03
2階テラス桟敷席のイメージ 0 10月18日・19日に行われる川越まつりに向けて現在、「りそな コエドテラス」が食事を楽しみながら観覧できるプランを予約販売している。 [広告] りそな コエドテラスは、埼玉りそな銀行の前身銀行の一つである旧第八十五銀行本店として、1918(大正7)年に現在の場所へ移転新築され、1996(平成8)年に国の登録有形文化財として埼玉県で第1号の登録を受けた歴史ある建物。 ...
KBC : 九州朝日放送福岡県で"流行"インフルエンザ患者急増 「早めのワクチン接種を」
KBC : 九州朝日放送 18日 14:03
MAP 閉じる
NHK「国際平和デー」前に 小学生が平和の鐘 鳴らす 静岡 富士
NHK 18日 14:03
国連が定める今月21日の「国際平和デー」を前に、富士市の小学生が、平和を願って鐘を鳴らしました。 毎年、9月21日の「国際平和デー」にアメリカのニューヨークにある国連本部では「平和の鐘」を鳴らし、戦争のない平和な世界の実現を訴えています。 これに合わせて、富士市でも6年前から市役所の屋上にある鐘を鳴らす催しを行っていて、18日は市内の富士第二小学校の3年生、およそ80人が参加しました。 最初に、小 ...
中国新聞この振込先はおかしい…SNS型投資詐欺見破る 三原署がしま...
中国新聞 18日 14:03
梶江署長?から感謝状を受け取った青森さん?と垣内さん 広島県警三原署は、交流サイト(SNS)を悪用したSNS型投資詐欺の被害を防いだとして、三原市港町のしまなみ信用金庫本店営業部と職員2人に感謝状を贈った。
十勝毎日新聞植村さんの夢〜編集余録
十勝毎日新聞 18日 14:00
冒険家植村直己さんが帯広空港に降り立ち、切り出した。「今回はぜひお願いしたいことがあってまいりました」。帯広市内で野外学校の適地を探してほしい−。訪問を受けた田本憲吾市長(当時)は、これに協力す...
上毛新聞《イベント情報・ぱれっと》高崎
上毛新聞 18日 14:00
◆空き家相談会(19日、9時半〜11時半、高崎市役所9階、?027-363-9866=NPO法人群馬県不動産コンサ...
上毛新聞《イベント情報・ぱれっと》前橋・伊勢崎
上毛新聞 18日 14:00
◆前橋こども図書館イベント(19.20日、前橋市、?027-230-8833=同館) 赤ちゃん絵本のおはなし会...
TBSテレビ【台風情報】トリプル台風発生へ 新たに発生した「台風のたまご」熱帯低気圧は日本列島方面へ 16日間の天気シミュレーション【台風どこへ?気象庁・18日午後1時20分更新】
TBSテレビ 18日 14:00
3個目の熱帯低気圧が発生 気象庁によりますと、きょう(18日)未明にウェーク島近海で熱帯低気圧が発生したということです。 熱帯低気圧は、ウェーク島近海を西に進んでいて、中心気圧は1006ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートルとなっています。 今後の進路予想図は【画像?】の通りです。 【画像?】
産経新聞自宅から猫の死骸130匹 保護した猫13匹にエサを与えず死なせた疑いで51歳女を逮捕
産経新聞 18日 14:00
熊本県警は18日、保護した猫13匹に十分な餌を与えず衰弱死させたなどとして、動物愛護法違反の疑いで熊本市北区の無職、宮田由紀容疑者(51)を逮捕した。県警によると、保護猫などを管理するボランティア団体に所属しており、「飼育数が増えるにつれ面倒になった」などと容疑を認めているという。 逮捕容疑は昨年2月ごろから今年6月2日までの間、自宅などの不衛生な場所で、十分な餌を与えず猫13匹を衰弱死させたほか ...
新潟日報秋の日本海彩るコスモス、ゆったり楽しんで♪柏崎市「佐渡見平コスモス畑」一般開放、9月23日まで
新潟日報 18日 14:00
日本海を望む「佐渡見平コスモス畑」=15日、柏崎市笠島 柏崎市笠島の「佐渡見平(さどみだいら)コスモス畑」が、23日まで一般開放されている。畑は、佐渡島や海岸の岩礁を一望できる丘の上にある。桃色や白色の花が秋の空や群青色の日本海に映え、訪れた人を楽しませている。 畑を管理する黒〓裕人さん(66)が2015年、休耕田をコスモス畑に生まれ変わらせた。約2千平方メートルの敷地に、およそ5千本のコスモスが ...
朝日新聞「クマを正しく怖がって」 クマを追い続ける写真家が伝えたいこと
朝日新聞 18日 14:00
木の後ろから様子をうかがうツキノワグマの親子=岩手県内、佐藤嘉宏さん撮影 [PR] 9月中旬、岩手県内の北上山地の標高1千メートルにある森林地帯。ヤマナシの木の上に登ったツキノワグマの親子が、夢中で実を食べていた。その光景を離れた場所から観察していた北上市の野生動物写真家、佐藤嘉宏さん(69)は「ヤマナシの実は酸っぱい。いつもなら見向きもしないが、今年は食べる物が少ないので我慢しているようだ」とほ ...
岩手日報大谷翔平、2戦連発の51号ソロ
岩手日報 18日 14:00
【ロサンゼルス共同】米大リーグは17日、各地で行われ、ドジャースの大谷翔平(花巻東高)はロサンゼルスでのフィリーズ戦に「1番・指名打者」で出場し、八回に2試合連続本塁打となる51号ソロを放った。4打数1安打1打点。チームは5―0で勝った。 カブスの鈴木はパイレーツ戦に「5番・右翼」で体調不良から6試合ぶりに復帰し、3打数無安打だった。六回の守備から退いた。8―4で勝ったチームは連勝を4に伸ばし、5 ...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】札幌市の住宅街にクマ――住宅からわずか10メートル―車の前方100メートルを横切る〈北海道札幌市西区山の手〉
UHB : 北海道文化放送 18日 14:00
ヒグマ速報※画像はAIで作