検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,696件中190ページ目の検索結果(0.430秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
日本海新聞, 大阪日日新聞「命の道」早期整備求へ都内で決起大会 周辺首長や選出議員など山陰近畿道整備訴え
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 14:03
山陰近畿自動車道整備推進議員連盟と同自動車道整備推進協議会は18日、国会内で決起大会を開いた。大規模災害時の代替路確保や観光振興のため、未事業区間の早期事業化や事業区間の着実な工事進展に向けた予算確...
TBSテレビ【JR山陽本線】先頭車両の窓ガラスが破損 岡山駅〜倉敷駅間で運休や遅れの影響
TBSテレビ 18日 14:03
JR西日本によりますと、きょう(18日)午後0時17分ごろJR山陽本線の西阿知駅〜新倉敷間を走行中の普通列車(上り)で車内の非常ボタンが押されたため停車しました。車両を確認したところ先頭車両の窓ガラスが割れていたことが分かり、列車は倉敷駅で運転を取りやめたということです。 けが人はおらず、乗車中の乗客は倉敷駅で後続の列車に乗り換えたということです。この影響で岡山駅〜倉敷駅間(上り)の列車1本が運休 ...
中国新聞養育始めて3カ月余りで虐待か 広島県など異変に気付かず 府...
中国新聞 18日 14:02
養育中の男児(1)に暴行を加えたとして広島県府中市の里親の男が逮捕、起訴された事件で、男は妻と共に研修や男児との交流を重ねた後、養育を始めて3カ月余りで虐待に及んだとされる。関係者によると、育児ストレスが引き金とみられる。専門家は「準備段階と実際の子育ては違う。SOSを出せずにいたのでは」とし、里親を孤立させない重層的な支援体制の重要性を指摘する。 <関連記事>広島県府中市の里親の男児暴行事件 逮 ...
KBC : 九州朝日放送今年の恵みに感謝 太宰府天満宮で奉納祭
KBC : 九州朝日放送 18日 14:02
MAP 閉じる
北國新聞加賀丸いも5万5000円 プレミアム6年連続最高値 金沢で初競り
北國新聞 18日 14:02
競り落とされた加賀丸いものプレミアム=18日午前6時10分、金沢市中央卸売市場 能美、小松両市で生産される「加賀丸いも」の初競りは18日、金沢市中央卸売市場で行われ、最上級品「プレミアム」の1箱(2個入り・約1キロ)は5万5千円でレストラン「ぶどうの森」(金沢市)が競り落とした。昨年の5万円を上回り、6年連続で最高値を更新した。 加賀丸いもは山芋の一種で、栄養価が高く、粘り気が強いのが特長。201 ...
東奥日報青森県深浦町の小浜踏切付近で親子のクマ/18日午前
東奥日報 18日 14:01
拡大する 【クマ目撃】18日午前11時ごろ、深浦町黒崎地区のJR五能線・小浜踏切付近で親グマ1頭、子グマ1頭。(深浦町) クマ情報 深浦町
十勝毎日新聞真偽の判別〜編集余録
十勝毎日新聞 18日 14:00
全国的にクマの人的被害が相次ぐ中、クマ出没の瞬間を収めたとされる映像がSNSや動画サイトに出回る。中には、明らかに偽物と分かるものがあるが、見ただけで真偽の判別がつかない投稿も少なくない <...
佐賀新聞<肥前名護屋城と戦国史を読み直す>消失する出入口の謎
佐賀新聞 18日 14:00
名護屋城天守台の発掘調査によって新たに判明したことの二つ目に、天守台への出入り口がもう一つ発見されたことです。まず東側出入り口は、調査の結果、幅約5・1メートル、奥行き約4・2メートルであることが確認でき、ここが通常の出入り口でした。
徳島新聞小松島西高校の「阿波乃黒鯛柚子 味噌茶漬け」が準グランプリ 地域の課題魚で商品開発「LOCAL FISH CANグランプリ2025」
徳島新聞 18日 14:00
高校生が地域の課題魚(LOCAL FISH)を利用したオリジナル商品を開発し、競い合う「LOCAL FISH CANグランプリ2025」の決勝大会が16日、都内で開かれ、小松島西高校(小松島市)の… あわせて読みたい 小松島西高生がチヌで商品開発、全国大会に出場 「LOCAL FISH CANグランプリ2025」都内で16日開催 この記事コンテンツは無料会員限定です (残り347文字) 今すぐ会員 ...
秋田魁新報与理原奈那「妄想大辞典」(14) 第42回さきがけ文学賞入選作
秋田魁新報 18日 14:00
マノラが小さい頃から、ずっと大切にしているぬいぐるみがある。今では片腕が取れてしまっている、茶トラの猫のぬいぐるみだ。名前はトラ。今ので五代目で、メーカーが廃業したので同じのはもう作られていない。 亡くなった祖父が、マノラの生まれた日に買ってきてくれたのだが、遊んでいるうちにどうしても傷んでくる。そうすると、マノラのママは、マノラの隙をついて、同じ型の新しいぬいぐるみとすり替えていたそうだ。 「で ...
福井新聞ふくアプリ会員20万人突破を記念…ふくいはぴコインが最大500円分当たる「はぴくじ」スタート プッシュ通知届いた日に挑戦可能
福井新聞 18日 14:00
拡大する 福井県のデジタル地域通貨「ふくい・はぴコイン」のロゴ デジタル地域通貨「ふくいはぴコイン」の決済プラットフォームとなっているスマホアプリ「ふくアプリ」が会員20万人を突破を記念した「プッシュ通知ではぴくじ」キャンペーンが11月17日スタート。ふくアプリのプッシュ通知を受けるとチャレンジできるくじではぴコイン最大500円分のポイントが当たる。 ふくいはぴコインは行政による給付金支給の迅速化 ...
松本経済新聞松本で松浦唱子さん「ねこづくし」展 温泉やクリスマスバージョンの作品も
松本経済新聞 18日 14:00
「うちのネコにそっくり、と喜んでくれる方もいる」と松浦さん 0 陶芸家・松浦唱子さんの個展「ねこづくし」が現在、松本・浅間温泉の「手仕事扱い処(どころ)GALLERYゆこもり」(松本市浅間温泉3、TEL 0263-46-2066)で開催されている。 風呂おけや、タオルをかたどったふたを頭に乗せたネコ [広告] ネコをモチーフにしたマグカップや湯飲み、花器、オブジェなど約150点を展示する。松浦さん ...
徳島新聞オンラインゲームで知り合った10代女性と不同意性交 徳島県警が松山市の男を逮捕
徳島新聞 18日 14:00
県警捜査1課は18日、オンラインゲームで知り合った県内の10代女性と性交したとして...
徳島新聞「靴下屋」が人気声優・花江夏樹さんの音声AIでアナウンス 徳島県内ではイオンモール徳島とゆめタウン徳島
徳島新聞 18日 14:00
靴下専門店「靴下屋」を展開するタビオ(大阪市)は、NTT西日本が新たに発表した音声AI事業「VOICENCE(ヴォイセンス)」を利用した新しい音声コンテンツとして、人気声優・花江夏樹さんの音声AIを活用… この記事コンテンツは無料会員限定です (残り288文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 無料会員登録すると 無料会員限定記事が読める 各種メールでニュースを見逃さない サ ...
東京新聞「男性の家事・育児時間は増えてない」のに、男女差が縮まった? 東京都の調査で見えた「家庭内の工夫」
東京新聞 18日 14:00
家事や育児、介護にかける時間の男女差が1日平均で1時間以上減少したことが、2年に1度の東京都の実態調査で分かった。ただ、男性の家事や育児時間が増えたわけではないという。どういうことなのか──。(奥野斐) ◆女性の家事、育児、介護時間は過去最少に 「男性の家事・育児実態調査」として2019年度から実施し、4回目。今年7〜8月に都内の未就学児を育てる男女2000人ずつの計4000人と、全世代の1000 ...
東奥日報青森市高田駐在所付近でクマ1頭/18日未明
東奥日報 18日 14:00
拡大する 【クマ目撃】18日午前2時25分ごろ、青森市高田川瀬の高田駐在所から南西に約150メートルの路上で体調不明のクマ1頭。(青森市) クマ情報 青森市
新潟日報棚田保全の活動評価、佐渡市の市民団体「UKUU」最高賞!総務省など主催、過疎地域持続的発展優良事例表彰
新潟日報 18日 14:00
UKUUが毎年行っている、棚田の稲刈りイベント。島内外から多くの参加者が訪れる=佐渡市歌見(UKUU提供) 佐渡市の歌見、黒姫、虫崎の3集落の住民有志らが、棚田保全などのため結成した市民団体「UKUU(ユーケーユーユー)」の取り組みが、総務省などが主催する2025年度「過疎地域持続的発展優良事例表彰」の最高賞、総務大臣賞を受賞した。佐渡市の団体としては、初の快挙となる。代表の兵庫勝さん(45)は「 ...
室蘭民報愛子さま凱旋門視察 ラオス訪問
室蘭民報 18日 14:00
【ビエンチャン共同】ラオスを公式訪問中の天皇、皇后両陛...
上毛新聞《群馬のイベント情報》親子で楽しむ講演や講座(大泉町)
上毛新聞 18日 14:00
わくわく子育てセミナー(29日・12月6日、10時〜11時半、大泉町公民館、?0276-62-2542=町生涯学習...
上毛新聞《群馬のイベント情報》体に優しい食事と演奏で自律神経を整える朝食会(桐生市)
上毛新聞 18日 14:00
自律神経を整える朝食会(30日、9時半〜11時半、桐生市・ハリウッドランド・カフェ=?0277-46-6405) ...
岩手日報ガバメントハンター、岩手県が導入前倒しへ
岩手日報 18日 14:00
達増知事は17日の定例記者会見で、業務として捕獲に当たる自治体職員「ガバメントハンター」確保について「早急に取り組む」と対応を前倒しする意向を示した。 人件費支援を盛り込んだ政府のクマ被害対策パッケージについて「地方の現状を踏まえたものになっていると思う。(中長期的に取り組むとした)県の基本方針も見直し、対策を整理する」と評価。21日に関係幹部による会議を開き、見直しを決定する考えだ。
名古屋テレビ侍ジャパンの強化試合にドラゴンズから4人が選出 アピールに成功したのは?【教えて矢野さん】
名古屋テレビ 18日 13:58
来年3月に開催されるWBCに向けて、侍ジャパンが韓国との強化試合を行いました。ドラゴンズからも、4人の選手が選ばれていました。選ばれる可能性が高いのは?矢野燿大さんに解説してもらいました。 矢野燿大さん 侍ジャパンに選出されたのは、岡林勇希選手、金丸夢斗投手、松山晋也投手、高橋宏斗投手の4人です。 それぞれの結果をまとめています。 岡林選手は15日、1番センターでスタメン出場。ただ5打数ノーヒット ...
NHK忘年会シーズン前に飲酒運転の根絶呼びかけ 紋別
NHK 18日 13:58
忘年会シーズンを迎えるのを前に、紋別市で警察官らが飲酒運転を根絶しようと、飲食店などに協力を呼びかけました。 この取り組みは警察などが飲酒の機会が増える忘年会シーズンを前に、毎年行っているもので、およそ10人が紋別市の飲食店を巡りました。 警察官らは、飲食店の店主などに「飲酒運転ゼロ」と書かれたポスターや飲酒運転の根絶を訴えるティッシュなどを配り、協力を呼びかけました。 飲食店を経営する男性は「酒 ...
TBSテレビ【速報】万博会場 東ゲートのミャクミャク像 移設直前に大阪府民1000人限定の「旅立ちセレモニー」が決定 11月29日(土)に開催
TBSテレビ 18日 13:57
大阪・関西万博の会場に設置されている「ミャクミャク像」の撤去作業が今月29日に行われることが明らかになりました。これにあたり、大阪府は当日の29日、万博会場で「ミャクミャク旅立ちセレモニー」を開催することを発表しました。 万博の開催期間中、会場内の東西ゲート付近では公式キャラクター・ミャクミャクのモニュメント=像が来場者を出迎えるように設置されていました。ミャクミャク像は現在も会場に残されています ...
山口宇部経済新聞宇部・平和通りで「イルミネーション点灯式」 今年はさらに規模拡大へ
山口宇部経済新聞 18日 13:55
昨年の点灯式の様子(写真提供=まちづくり会社 village rise) 0 宇部の中心市街地を彩る「宇部新川イルミネーション」の点灯式が11月22日、平和通りで開かれる。 点灯式のポスター [広告] 同イルミネーションは、平和通り230メートルのケヤキと銀天プラザ周辺をライトアップする。点灯式は17時から開始し、18時に合わせて来場者でカウントダウンした後、イルミネーションを点灯する。 昨年と同 ...
河北新報「春夏秋冬、見て楽しんで」 日本酒ボトルデザイン、最優秀賞に東京芸大院の女子学生作品 仙台で成果発表会
河北新報 18日 13:55
「第1回日本酒ボトルデザインコンテスト」の成果発表会が15日、仙台市青葉区の河北新報社であり、最優秀賞に輝いた東京芸術大大学院美術研究科の音舞里(ねむり)さん(25)=本名福島音舞里=がデザインした… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
MBS : 毎日放送【速報】万博会場 東ゲートのミャクミャク像 移設直前に大阪府民1000人限定の「旅立ちセレモニー」が決定 11月29日(土)に開催
MBS : 毎日放送 18日 13:55
大阪・関西万博の会場に設置されている「ミャクミャク像」の撤去作業が今月29日に行われることが明らかになりました。これにあたり、大阪府は当日の29日、万博会場で「ミャクミャク旅立ちセレモニー」を開催することを発表しました。 万博の開催期間中、会場内の東西ゲート付近では公式キャラクター・ミャクミャクのモニュメント=像が来場者を出迎えるように設置されていました。ミャクミャク像は現在も会場に残されています ...
六本木経済新聞南麻布にショコラトリー「テロワール」 90粒入りボンボンショコラも
六本木経済新聞 18日 13:53
店主の奥野大智さん 0 ショコラトリー「TERROIR(テロワール) by DaichiOkuno」(港区南麻布1、TEL 03-6722-0096)が11月1日、南麻布にオープンした。 「ショコラフランボワーズ」 [広告] 店舗面積は約99平方メートル。「大人のぜいたく」をコンセプトに掲げ、黒を基調とした空間で、ボンボンショコラや焼き菓子、生ケーキを販売する。 店主の奥野大智さんは1985(昭和 ...
大仙経済新聞地域おこし協力隊が初のフリーペーパー 大仙市内各地で配布始まる
大仙経済新聞 18日 13:53
大仙市地域おこし協力隊が初めて発刊したフリーペーパーの表紙 0 大仙市の地域おこし協力隊が11月10日、フリーペーパーを創刊した。 大仙市地域おこし協力隊のメンバーが紹介されているページ [広告] 企画からデザイン、紙面構成までを主に担当したのは協力隊の明石浩一さん。これまでは市広報紙などを通じて活動を紹介してきたが、「もっと多くの市民にダイレクトに届けたい」と、昨年から構想を進めてきた。 紙面で ...
山梨日日新聞デフリンピック卓球 亀沢(都留)が中国と対戦
山梨日日新聞 18日 13:52
琉球新報那覇西、宮城代表と初戦 サッカー全国高校選手権 来月29日キックオフ
琉球新報 18日 13:52
サッカーの第104回全国高校選手権(12月28日〜来年1月12日)の組み合わせ抽選が17日、東京都内で行われ、県代表の那覇西は12月29日午後0時5分から、東京都の味の素フィールド西が丘で宮城県代表と対戦することが決まった。運天直樹監督は「自分たちのサッカーをやるだけ。その上で、相手がどこになるのか情報収集に努めたい」と語った。 宮城県代表を巡っては、宮城県大会を制した仙台育英が部内のいじめ問題を ...
日本テレビ【食中毒】毒きのこ「ドクササコ」入りの“けんちん汁"や"みそ汁"を食べた男女4人が発症 県が「毒きのこ食中毒発生注意報」を発令《新潟》
日本テレビ 18日 13:52
南魚沼保健所は17日、市内で毒きのこ「ドクササコ」による食中毒が発生したと発表しました。60代から90代の男女4人が発症し、1人が入院しているということです。 南魚沼保健所によりますと、市内在住の90代男性が11月9日に市内の山林で食用きのこと思って採取した野生きのこを持ち帰り、自宅で家族4人でけんちん汁やみそ汁に調理して食べたところ、きのこを採取した90代男性が13日午後6時半頃から手足の指の痛 ...
TBSテレビ岩手県警「熊駆除対応プロジェクトチーム」が岩泉町へ初出動 住宅敷地内の柿の木にクマ2頭とどまる
TBSテレビ 18日 13:49
岩手県警によりますと、警察官がライフルを使用してクマを駆除する特別チームが岩泉町へ初出動しています。 岩手県警の「熊駆除対応プロジェクトチーム」が出動したのは、岩泉町です。町内では17日、住宅敷地内の柿の木やその周辺に親子とみられる2頭のクマが12時間にわたってとどまったほか、18日もクマが出没しているということです。 県警は町が緊急銃猟を実施しない方針であることなどから、出動の必要があると判断し ...
TBSテレビ福岡・八女市で小型飛行機墜落 50代から70代の男性3人搭乗、けが人の情報も 救助活動続く
TBSテレビ 18日 13:49
きょう午前、福岡県八女市で男性3人が乗った小型飛行機が墜落しました。けが人がいるという情報もあり、現在、救助活動が続けられています。 きょう午前10時40分ごろ、福岡八女市星野村で「セスナ機のようなものが落ちた」と消防に通報がありました。 佐賀空港事務所によりますと、小型飛行機には神戸市や京都府に住む50代から70代の男性3人が乗っていて、きょう午前10時15分ごろに佐賀空港を離陸しました。 警察 ...
中日新聞イラク、首相勢力が過半数届かず 国会選、政権協議本格化へ
中日新聞 18日 13:48
イラクの国会選で投票するスダニ首相(右)=11日、バグダッド(AP=共同) 【カイロ共同】イラクの選挙管理委員会は17日、11日に実施された国会(定数329)選の最終結果を発表した。国営通信が伝えた。スダニ首相の政治連合「復興開発連合」が46議席を獲得して首位となったが、単独過半数には届かなかった。今後、次期政権樹立に向けた各勢力間の協議が本格化する見通し。 スダニ氏は人口の約6割を占めるイスラム ...
熊谷経済新聞立正大学野球部が東都大学野球リーグ1部へ 熊谷で練習公開も
熊谷経済新聞 18日 13:47
東都大学野球リーグ1部昇格を決めた立正大学硬式野球部・金剛監督の胴上げ 0 立正大学硬式野球部(熊谷キャンパス)が11月10日・11日、神宮球場で行われた東都大学野球リーグ1部2部入れ替え戦で駒澤大学に連勝し、2021年春以来9季ぶりとなる1部リーグ昇格を決めた。 1部昇格を決めた立正大学硬式野球部 [広告] 2025年秋季2部で優勝した立正大学野球部は、入れ替え戦で駒澤大学と対戦。第1戦は延長1 ...
NHK産業廃棄物最終処分場の建設計画 高山市が反対表明へ 岐阜
NHK 18日 13:47
岐阜県高山市の山中に計画されている産業廃棄物の最終処分場をめぐり、市は計画に反対する意向を明らかにしました。 今後、計画の白紙撤回に向けて独自の環境影響調査などを行うとしています。 この計画は高山市荘川町の山中にある広さ10万6000平方メートルの敷地に最大で、240万立方メートルの産業廃棄物を埋め立てる民間の最終処分場を建設するものです。 岐阜県は去年11月、事業者に環境への影響を最大限減らすこ ...
大分合同新聞別府市に「地熱発電成功の地」看板設置 稼働実験から100年の節目「国内初の快挙を後世に」
大分合同新聞 18日 13:46
【別府】国内初の地熱発電の稼働実験が別府市で成功したことをPRしようと、文化遺産の保存に取り組むNPO法人別府八湯トラストは13日、「地熱発電成功の地」を示す看板を市内小倉町の鉄輪地獄地帯公園に設置した。当日は実験から100年の節目。...
TBSテレビ石川・小松市の住宅密集地で火事 複数建物に延焼 住民男性は無事
TBSテレビ 18日 13:46
18日午後、石川県小松市中心部の住宅で火事があり、隣接する複数の建物に延焼しているとみられます。これまでにけが人は確認されていないということです。 小松市大文字町、18日午後1時半ごろ 18日午後0時50分ごろ、小松市大文字町で「建物から煙が見える」と近くを通りかかった人から消防に通報がありました。 警察や消防によりますと、火が出たのは2階建ての住宅で、現在も消防による消火活動が続いていますが、隣 ...
NHK“児童盗撮画像 共有事件"横浜の元教員を盗撮など疑い再逮捕
NHK 18日 13:46
小中学校の教員らが女子児童を盗撮した画像などをSNS上のグループで共有したとされる事件で、横浜市の小学校の元教員が着替えをしている女子児童、あわせて13人を盗撮したなどとして再逮捕されました。 再逮捕されたのは、横浜市の小学校の元教員、小瀬村史也容疑者(37)です。 警察によりますと、ことし、神奈川県の施設で着替えをしているあわせて13人の女子児童の裸や下着姿を、3回にわたって盗撮した疑いがもたれ ...
NHK名古屋市の課長補佐 スカートの中を盗撮しようとしたか 逮捕
NHK 18日 13:46
名古屋市の40代の課長補佐が、名古屋駅で少女2人のスカートの中の下着をスマートフォンで盗撮しようとしたとして逮捕されました。 逮捕されたのは、名古屋市の中川区役所の富田支所に勤務する課長補佐、大坪智裕容疑者(46)です。 警察によりますと、16日、午後1時40分ごろ、名古屋駅の階段で、16歳の少女2人のスカートの中にスマートフォンを差し向け、下着を盗撮しようとした疑いがもたれています。 容疑者は近 ...
TBSテレビ紅葉スケッチ〜天守閣自然公園〜【JNN 紅葉ドローンDIG 2025】
TBSテレビ 18日 13:45
・撮影日:2025年11月11日 ・撮影場所:宮城県仙台市 天守閣自然公園 / Tenshukaku Nature Park ・取材後記: 撮影した仙台 秋保温泉 天守閣自然公園は秋保石の石組と錦鯉が群泳する池から構成される池泉回遊式庭園で、山野草、水生植物、花木、紅葉、雪景色と四季折々に飽きさせない一歩一景の美しさがあります。また、今年で14回目となる紅葉のライトアップも見物です。 天守閣自然公 ...
秋田魁新報白神一帯、利活用支援を 誘客に取り組むエコツーリズム推進協、環境省へ要望書提出
秋田魁新報 18日 13:45
※写真クリックで拡大表示します 森下政務官(右から2人目)に要望書を手渡す佐々木藤里町長 世界自然遺産・白神山地の地元9市町村で構成する環白神エコツーリズム推進協議会(会長・佐々木文明藤里町長)は17日、環境省を訪れて白神一帯の利活用に向けた取り組みを推進するよう要望書を提出した。 推進協は白神山地周辺を巡るサイクリングルートをPRするなど一帯の誘客に連携して取り組みながら、国に支援強化を要望して ...
朝日新聞犯罪防ぐ「お守り」に 県防犯協会のカレンダー、今年も発売 群馬
朝日新聞 18日 13:45
完成したカレンダーを紹介する県防犯協会の新井事務局長=2025年11月14日午前11時0分、群馬県警本部、小幡淳一撮影 [PR] 毎年、売り切れ必至のカレンダーが今年も発売された。つくっているのは群馬県警の関係団体「県防犯協会」。警察とつながりがあることをアピールでき、犯罪者が近寄ってこない「お守り」として飲食店や商店などで大人気なのだという。 カレンダーは2011年から発売され、「群馬」の「警察 ...
熊本日日新聞違法な時間外労働など248事業所に是正勧告 熊本労働局
熊本日日新聞 18日 13:45
熊本労働局は17日、長時間労働が疑われる熊本県内304事業所を対象とした2024年度の監督指導の結果を公表した。248事業所で法令違反を確認し、是正勧告した。違反率は81・6%で前年度比0・9ポイント減。全国平均は81・1%だった。 ...
日本テレビ【速報】高市首相『存立危機』発言に吉村氏「撤回する必要ない」 中国の大阪総領事の投稿「謝罪すべき」と見解
日本テレビ 18日 13:44
日本維新の会の代表を務める吉村洋文大阪府知事は18日の会見で、いわゆる台湾有事をめぐる高市首相の国会答弁について、「総理の発言は撤回する必要はない。中国人観光客は減ると思うが、中国人観光客だけに頼るビジネスモデルは控えた方がいい」との見解を示しました。 高市首相が国会の答弁で、いわゆる台湾有事について、集団的自衛権を行使できる「存立危機事態」になりうるとの認識を示したことに対し、中国側が反発し、日 ...
NHK道南いさりび鉄道 1日限り“グルメ列車" 景色や料理楽しむ
NHK 18日 13:41
車窓からの景色と道南の食材を使った料理、それに地元のワインを楽しむ道南いさりび鉄道の1日限りの観光列車が運行され乗客たちがおよそ4時間にわたる特別な鉄道の旅を楽しみました。 「いさ鉄Bistroながまれ号」と名付けられた道南いさりび鉄道の観光列車は函館駅と木古内駅を4時間かけて往復し地元のワインと食事を楽しむ鉄道の旅で、ことしは15日限りの運行とあって沖縄や大阪などからを含むおよそ30人が乗り込み ...
河北新報箱わな40基を熊対策で確保「国の予算が付いてからでは間に合わない」宮城・村井知事
河北新報 18日 13:38
村井嘉浩宮城県知事は18日の定例記者会見で、県内で目撃が相次ぐクマの人身被害を防ぐため、捕獲や警戒に当たる市町村を支援する「ツキノワグマ総合緊急対策」の進捗(しんちょく)状況を説明した。市町村の要望… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
KKT : 熊本県民テレビ熊本の美しい山河を舞台に「魂の再生」を描く映画「八月の山」が完成
KKT : 熊本県民テレビ 18日 13:38
「故郷の山河は何も語らない。ただそこにあるだけだ。」 熊本県菊池市の豊かな自然を背景に魂の再生を描いた自主製作映画「八月の山」が完成しました。 映画「八月の山」は、2025年8月、28歳の新鋭、内山翔太監督が菊池市の龍門ダムの近くで撮影しました。 心に傷を負って故郷に帰って来た女性が、果たして故郷の風土に救われるのか。 テーマは『魂の再生』です。 映画は、ほとんどモノクロで描かれ、台詞はありません ...
NHK高知 宿毛 定期船「沖の島航路」18日午後の便も欠航
NHK 18日 13:37
宿毛市の片島と沖の島などを結ぶ市営の定期船「沖の島航路」は、強風と高波のため、18日、午後の便も欠航になりました。
読売新聞福岡空港に新たな免税店エリア、国際線ターミナルビル3階に広さ3倍…明太子やラーメンほか県外ブランドも
読売新聞 18日 13:36
多くの訪日客らでにぎわう新免税店エリア(18日午前、福岡市の福岡空港国際線ターミナルビルで) 福岡空港(福岡市)の国際線ターミナルビル3階の搭乗待合室に18日、新たな免税店エリアがオープンした。地元の銘菓や明太子、ラーメンなど57ブランドの食品を取り扱い、初日から多くの訪日客らでにぎわった。 2022年5月から行ってきた国際線ターミナルビルの増改築工事の一環で、これまで3階で菓子などを販売してきた ...
読売新聞カンボジアから「かけ子」疑いで3人逮捕…電話をかける特殊詐欺拠点は高さ数メートルの壁で囲われた「街」
読売新聞 18日 13:36
カンボジアにある特殊詐欺の拠点で電話をかける「かけ子」をしたとして、福岡県警は18日、福岡市の男女ら3人を詐欺容疑で逮捕したと発表した。 逮捕されたのは、同市南区の無職の被告(34)、同区のコールセンター従業員の被告(31)(ともに詐欺罪で公判中)、埼玉県川越市の契約社員の容疑者(68)。 福岡県警察本部 発表では、3人は1月、警察官を装って千葉市の会社員女性(20歳代)に電話をかけ、「犯罪に関与 ...
NHKヘッドアップキックの泳法でギネス認定男性が知事に報告 奈良
NHK 18日 13:36
先月(10月)、キックだけで1時間に1750メートルを泳ぎ、ギネス世界記録に認定された重い知的障害のある奈良市の男性が山下知事を表敬訪問し、成果を報告しました。 自閉症で重い知的障害のある奈良市の井上和晃さん(27)は、小学生のころ家族で行った海水浴をきっかけに本格的に水泳を練習するようになり、先月(10月)顔を水面から上げて両腕を前に伸ばしたままキックだけで泳ぐ「ヘッドアップキック」という方法で ...
NHKヘッドアップキックの泳法でギネス認定男性が知事に報告 奈良
NHK 18日 13:34
先月(10月)、キックだけで泳ぐ「ヘッドアップキック」のギネス世界記録に認定された重い知的障害のある奈良市の男性が、奈良県の山下知事に成果を報告しました。 自閉症で重い知的障害のある奈良市の井上和晃さん(27)は、小学生のころ家族で行った海水浴をきっかけに、本格的に水泳を練習するようになりました。 先月、顔を水面から上げて両腕を前に伸ばしたままキックだけで泳ぐ、「ヘッドアップキック」のギネス世界記 ...
TBSテレビ高市政権が進める“17兆円超の経済政策"には副作用も?「むしろ円安になって物価高を助長する可能性」 政策の矛盾・悪いシナリオを専門家が指摘
TBSテレビ 18日 13:33
高市政権が進める経済・物価高対策。政府関係者によりますと、電気・ガス料金を来年1月から3月の間、月平均で2000円程度補助するなどし、対策の規模は17兆円を超える見通しです。 一方で、高市総理が実現を目指す政策には “矛盾"もあるということで、「大きなお金で物価高対策をすることで、物価高をさらに助長してしまう可能性がある」という指摘も。 21日にも閣議決定される高市政権の経済対策について、野村総合 ...
大分合同新聞杵築市の「みのり村」がアートカレンダー作製 障害者・児支援施設利用者らの作品紹介
大分合同新聞 18日 13:32
【杵築・日出】杵築市日野の社会福祉法人「みのり村」は障害者・児らが描いた絵画などを紹介する2026年の「アートカレンダー」(A3判・カラー)を作った。...
日本テレビ勝山市議会議員、暴行の罪で略式起訴 酒に酔って知人男性を平手打ちか 被害届を受けて捜査 11日付、大野区検
日本テレビ 18日 13:32
知人男性を平手打ちするなどしたとして、書類送検されていた勝山市議会議員が略式起訴されました。 暴行の罪で略式起訴されたのは、勝山市議会の李江嵐議員(32)です。関係者によりますと、李議員は今年5月10日午後11時ごろ、勝山市内の路上で知人男性に対し、首を平手打ちするなどの暴行を加えた疑いです。 李議員は同日夜、市内で開かれた会合に参加し、酒に酔っていたとみられていて、被害届を受けて捜査していた警察 ...
毎日新聞小学校の校門近くでクマ目撃 足跡も ハンター出動 北海道・小樽
毎日新聞 18日 13:32
北海道小樽市 18日午前8時15分ごろ、北海道小樽市桂岡町の市立桂岡小学校から「校門前で教員が子グマを目撃した」と110番があった。道警小樽署によると、学校周辺でクマの足跡が見つかった。ハンター6人が駆除のためクマの行方を追っている。 署によると、登校してくる児童の見守り活動をしていた校長と教員らが同日朝、校門近くの住宅付近を歩き回る体長約50〜60センチのクマ1頭を目撃した。クマは校長らから距離 ...
FNN : フジテレビ富山初上陸!全国で話題の「100日限定」チョコクロワッサン専門店がオープン、北海道発の高級チョコで金箔仕上げも 希少価値と話題性を両立させる戦略
FNN : フジテレビ 18日 13:31
富山市中川原に期間限定の人気店がオープンした。北海道のチョコレート専門店が展開する100日限定のチョコクロワッサン専門店で、オープン初日から完売するほどの人気ぶりとなっている。 この記事の画像(12枚) わずか100日で閉店予定の話題のお店 14日、富山市にオープンしたこの店舗は、オープンした瞬間に閉店が決まっているという独特な営業スタイルで知られている。開店前日の13日昼には、店舗前に長い行列が ...
NHK和歌山 御坊市 消防署係長ら2人 自転車飲酒運転で停職処分
NHK 18日 13:31
和歌山県御坊市は、酒を飲んで自転車を運転した消防署に勤務する43歳の係長と、児童センターに勤務する66歳の職員を、いずれも停職1か月の懲戒処分にしました。 御坊市消防本部によりますと、消防署に勤務する43歳の消防防災班の係長は、今月(11月)9日、市内の飲食店で知人と酒を飲んだあと、自転車に乗って別の店に向かっているところを警察に検挙されたということです。 また、御坊市教育委員会によりますと、児童 ...
佐賀新聞テーマ展「佐賀城を知る」 佐賀市の佐賀城本丸歴史館で1月12日まで
佐賀新聞 18日 13:30
佐賀城の歩みをたどるテーマ展「佐賀城を知る」が、佐賀市の佐賀城本丸歴史館で開かれている。絵図や古文書など約70点を通して、佐賀城の歴史を掘り下げるとともに、発掘調査を進める本丸御殿の「奥」エリアを紹介している。 佐賀城は佐賀藩藩祖鍋島直茂と初代藩主勝茂が、龍造寺氏の村中城を拡張して江戸時代初期に築城した。1611年に完成し、1辺約700メートル、四方を広大な堀がめぐっている。約260年間にわたって ...
日本海新聞, 大阪日日新聞コーヒー葉原料の茶開発など 中国地方発明表彰に鳥取県内から3件
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 13:30
優れた発明に貢献した技術者を顕彰する本年度の中国地方発明表彰(発明協会主催)で、コーヒー茶葉の製造方法を確立した澤井珈琲(サワイコーヒー、境港市竹内団地)と鳥取県産業技術センター食品開発研究所(同市...
新潟日報魅力ある五泉市を後世へ…合併20周年記念式典 行政関係者ら300人節目祝う
新潟日報 18日 13:30
五泉市合併20周年を記念した式典=五泉市赤海 五泉市は、合併20周年記念式典を赤海のラポルテ五泉で開いた。行政関係者や町内会長など約300人が参加し、合併からの歩みを振り返って節目を祝った。 五泉市は2006年1月1日に旧五泉市と旧村松町が合併して誕生。来年1月の20周年を前に、13日に式典が開かれた。 式典は同市出身で、東京音楽大に通う関塚羽美さんのピアノの演奏で幕を開けた。田辺正幸市長はあいさ ...
室蘭民報定数削減、慎重論相次ぐ 野党「制度改革とセット」
室蘭民報 18日 13:30
衆院選挙制度の在り方を検討する与野党の協議会は18日午...
日本テレビ【速報】PFASめぐり市民団体立ち上げ“公害調停"12月申請へ 大阪・摂津市ダイキン工場周辺住民
日本テレビ 18日 13:30
有害性が指摘されている有機フッ素化合物「PFAS」を扱っていた大阪府摂津市のダイキン工業の工場付近の地下水から基準値を超えるPFASが検出された問題で、近隣住民らは18日、12月に市民団体を立ち上げ、ダイキン工業に対して公害調停の申請を行う方針であることを発表しました。 PFASは、過去にフライパンのフッ素加工などに使われてきましたが、有害性が指摘されていて以降、日本では製造や輸入が禁止されていま ...
秋田魁新報中学生、国の財政や予算学ぶ 秋田市の桜中で「財政教育プログラム」
秋田魁新報 18日 13:30
※写真クリックで拡大表示します 生徒が国の財政について理解を深めた「財政教育プログラム」 国の財政や予算編成について学ぶ「財政教育プログラム」が14日、秋田市の桜中学校で開かれた。3年生145人が参加し、講義やグループワークを通して理解を深めた。 財務省秋田財務事務所と秋田南税務署の職員が講師を務めた。最初に、財政の仕組みや税金の分類、国の予算の内訳などについて解説。歳入の4分の1が国債であるとし ...
大分合同新聞杵築市の立石自治会が「生き粋健老まつり」 高齢者が児童のステージなど楽しむ
大分合同新聞 18日 13:29
【杵築】杵築市山香町の立石自治会(都甲昌志会長)は16日、市営立石体育館で敬老行事「生き粋健老まつり」を開いた。...
西日本新聞無免許で飲酒運転した疑い、福岡県警柳川署が男逮捕
西日本新聞 18日 13:28
福岡県警柳川署は17日、道交法違反(無免許運転、酒気帯び運転など)の容疑で、...
日本テレビ【クマ出没情報】11月17日 尻内橋から東の河川敷付近で親子2頭目撃(八戸市尻内町)
日本テレビ 18日 13:26
八戸市によりますと、11月17日午後4時ごろ、八戸市尻内町字前河原付近で親グマ1頭と子グマ1頭が目撃されました。 被害はありませんでした。 現場は尻内橋から東へ約100メートルの馬淵川河川敷付近です。 市は次のことに注意するよう呼びかけています。 ?遠くにクマを見つけたら、静かにその場を立ち去る。 ?クマに気づかれたら、立ち去るまで静かにしている。 ?クマが近づいてきたら、動きに注意しながらゆっく ...
日本テレビ【クマ出没情報】11月18日 厳鬼山神社付近で1頭目撃(弘前市十面沢)
日本テレビ 18日 13:26
弘前市によりますと、11月18日午前11時40分ごろ、弘前市十面沢字轡付近で、体長約80センチのクマ1頭が目撃されました。 被害はありませんでした。 現場は厳鬼山神社付近です。 市は新たにクマを目撃した場合は、市役所または警察に通報するよう呼びかけています。 最終更新日:2025年11月18日 13:26
赤坂経済新聞「赤坂 四川飯店」が「中華おせち」販売 全て店内で手作り
赤坂経済新聞 18日 13:26
「中華おせち」 0 中華料理店「赤坂 四川飯店」(千代田区平河町2、TEL 03-3263-9371)が現在、「中華おせち」を予約販売している。 おせちを作っている様子 [広告] 料理人の故・陳建民(チン・ケンミン)さんが1970(昭和45)年に開いた同店。四川料理が日本であまり知られてない中で、1958(昭和33)年に1号店となる日本橋店(中央区)をはじめ、六本木などで店舗展開を続けた。 同店で ...
TBSテレビ“発酵を科学する" 日本伝統の食文化研究ラボ設置 今後は商品開発も 新潟県 長岡技術科学大学
TBSテレビ 18日 13:25
長岡技術科学大学は、新設した施設の中に日本の発酵文化を科学的に研究し価値を明らかにする『発酵を科学するラボ』を立ち上げ、関係者にお披露目されました。 この『発酵を科学するラボ』は、長岡技科大のリージョナルGXイノベーション共創センターに設置されたものです。 13日には研究の中心を担う小笠原渉教授と、発酵デザイナーとして民間の立場で長岡市や長岡技科大と連携を深めている小倉ヒラクさんが会見に臨みました ...
大分合同新聞杵築市で忍者ショー、鎖鎌の演舞など披露 22、23日に忍者体験教室
大分合同新聞 18日 13:24
【杵築】杵築市観光協会は15日、市中心部の「藩校の門」で忍者ショーを開いた。...
大分合同新聞豊後高田市役所で環境標語の表彰式
大分合同新聞 18日 13:23
【豊後高田】豊後高田市が募集した環境標語の表彰式が12日、市役所であった。...
日本テレビ野焼きに巻き込まれたか 甲斐市で枯れ草火災 焼け跡から遺体 近くに住む90代男性か 山梨
日本テレビ 18日 13:23
17日午後、山梨県甲斐市の田んぼで枯草が燃える火事があり、焼け跡から遺体が見つかりました。 警察や消防によりますと、17日午後4時すぎ、甲斐市竜王の水田で枯れ草が燃え人が倒れているなどと、近くを通った人から119番通報がありました。 火は約20分ほどで消し止められましたが、稲わら800?が燃えたほか、焼け跡から全身にやけどを負い心肺停止状態の人が見つかりまもなく、死亡が確認されました。 消防により ...
十勝毎日新聞ピザ作り十勝味わおう 21日体験会を帯広RACが企画
十勝毎日新聞 18日 13:23
帯広ローターアクトクラブ(RAC、南出健太会長、会員18人)は21日、帯広市内のとかちプラザで十勝産食材を使ったピザ作り体験を行う。 帯広RACはロータリークラブを親団体とする若...
TBSテレビSNSで知り合った10代の少女に乱暴した疑いで会社員の男(30)逮捕【長崎県】
TBSテレビ 18日 13:22
長崎県内のホテルで16歳未満の少女に乱暴をしたとして、県内に住む会社員の男が不同意性交等の疑いで18日、逮捕されました。 逮捕されたのは長崎県佐世保市に住む会社員の男(30)です。 警察によりますと、男はSNSを通じて知り合った少女が16歳未満であると知りながら、ことし4月大村市内のホテルで3度乱暴した疑いがもたれています。 別の不同意性交等事件の捜査の過程で男の犯行が浮上し、警察は関係者からの事 ...
読売新聞アトピー性皮膚炎の治療薬向け化合物、「アトピー角結膜炎」改善にも効果…佐賀大学研究グループが発表
読売新聞 18日 13:21
佐賀大医学部の 出原(いずはら) 賢治特任教授(アレルギー学)らの研究グループは、アトピー性皮膚炎の治療薬として開発を進めている化合物が、慢性のアレルギー性結膜炎のうち「アトピー角結膜炎」の改善にも効果があることが分かったとする研究成果を公表した。今後、新薬の開発を目指すという。(小林夏奈美) 出原特任教授と佐賀大の布村聡准教授が、富山大、日本大の協力を得て取り組んでいる。研究グループによると、ア ...
FNN : フジテレビ広島市で予定の日中友好行事が中止に 「警備上の問題」と中国領事館 SNS投稿の駐大阪総領事出席予定
FNN : フジテレビ 18日 13:21
中国の駐大阪総領事館が今月21日に広島市で開催を予定していた日中友好行事を中止したことがわかりました。 県国際課によりますと、中止となった行事は今月21日に広島市南区のホテルで予定されていた「西日本地区中日友好交流大会」です。 今月17日、総領事館の担当者から電話で県に連絡があり、「昨今の状況を踏まえて中止にする」「警備上の問題だ」との説明があったということです。 中日友好交流大会は駐大阪総領事館 ...
読売新聞楽天1位指名の藤原聡大投手、母校の水口高を訪問…「最速160キロ目指す」
読売新聞 18日 13:20
プロ野球ドラフト(新人選手選択)会議で東北楽天ゴールデンイーグルスから1位指名された花園大・藤原聡大投手(21)が17日、母校の滋賀県立水口高校(甲賀市)を訪問した。 野球部の後輩たちから花束を受け取る藤原投手(左)(滋賀県甲賀市で) 藤原投手は、まず会議室で報道陣の取材に応じ、「プロは今までより1段階上のレベルなので、その目線でもらえるアドバイスに耳を傾け、最速160キロを目指す。早くチームの勝 ...
秋田魁新報秋田大、社会人の「学び直し」推進へ プラットフォーム発足
秋田魁新報 18日 13:20
※写真クリックで拡大表示します AREPの発足を記念して開かれたフォーラム=11月4日 秋田大学(南谷佳弘学長)は、学校教育を終えた社会人が必要に応じて学び直す「リカレント教育」の普及に力を入れている。県内の商工団体や金融機関と協力し、取り組みを推進する「秋田リカレント教育プラットフォーム(AREP)」を7月に発足させた。人材育成を通じた地域経済への貢献、少子化が進行する中での大学の新たな収益源化 ...
熊本日日新聞信友社賞に2個人2団体 熊本県内の学術・文化に功績 日本画家の大塚浩平さんら
熊本日日新聞 18日 13:18
公益財団法人信友社(古?喜代子理事長、熊本市中央区)は18日までに、熊本県内の学術や文化、スポーツの振興に功績があった個人・団体を顕彰する第48回信友社賞に2個人2団体を選んだ。 受賞が決まったのは、日本画家の大塚浩平さん(64)=嘉...
日本テレビ15年ぶり 県特別職の報酬額を検討 代表監査委員は2万円アップ 知事や県議は据え置きへ 山梨
日本テレビ 18日 13:16
知事や県議など県の特別職の報酬額が15年ぶりに検討され、代表監査委員の月給アップなどの答申案がまとまりました。 特別職の報酬額は17日に開かれた県の審議会で検討されました。 審議では、代表監査委員は前回の改定から業務や職責が拡大していることなどから、月額で2万円アップの63万円とすることが望ましいとしました。 このほか、労働委員など行政委員の報酬も2200〜2万2300円引き上げるべきだとしました ...
河北新報JR盛岡駅前に熊出没 盛岡市中心部で目撃相次ぐ
河北新報 18日 13:16
クマが目撃された不来方橋。JR盛岡駅から約400メートルにある=18日午後0時35分ごろ、盛岡市大沢川原 18日午前6時15分ごろ、JR盛岡駅から東に約400メートルの同市大沢川原の不来方橋付近で、警察官がクマ1頭を目撃した。岩手県警によると、クマは北上川を泳いで横断し、南側に向かったという。 午前7時40分ごろには駅から南に約3キロ離れた同市向中野7丁目、ホームセンター「DCM盛南店」2階の立体 ...
伊豆経済新聞沼津港にジュース店「kuroneko」 毒りんごジュースなど20種
伊豆経済新聞 18日 13:14
「毒りんごジュース」をアピールするジューススタンド「kuroneko」スタッフの千怜さん 0 ジューススタンド「kuroneko(クロネコ)」(沼津市千本港町)が10月31日にオープンした。 ジューススタンド「kuroneko」の「黒猫ソーダ」(左)と「毒りんごジュース」(関連画像5枚) [広告] 店舗面積は1階・2階合わせて約25平方メートル。席数は12席。 店主の三浦妙子さんと次女の千怜さんが ...
大分合同新聞中津市シルバースポーツ大会、パン食い競走など10種目で楽しく交流
大分合同新聞 18日 13:13
【中津】第47回中津市シルバースポーツ大会が12日、市内大貞のダイハツ九州アリーナであった。...
中日新聞自衛隊が34空港・港湾を使用 「特定利用」、訓練や広報で
中日新聞 18日 13:11
政府は18日の閣議で、防衛力強化の一環として有事での自衛隊や海上保安庁による利用に備えて整備する「特定利用空港・港湾」に関し、10月末時点で34空港・港湾を実際に自衛隊が使用したとの答弁書を決定した。使用の目的は訓練や広報などとしている。 答弁書によると、2月末時点の利用回数は23空港・港湾で140回だった。熊本空港と那覇空港については「自衛隊機が頻繁に利用しており、回数は集計していない」とした。 ...
陸奥新報青森市の住宅に男女2人の遺体、県警が殺人事件で捜査
陸奥新報 18日 13:10
18日午前8時2分ごろ、青森市合浦1丁目の住宅で男性(71)と妻(61)の遺体が見つかった。青森県警は殺人事件とみて捜査している。息子が「両親を殺害した」と110番しており、県警が息子から事情を聞いている。
大分合同新聞市民が景観づくりについて理解深める 津久見市で講座、公共空間デザインの実例など紹介
大分合同新聞 18日 13:10
【津久見】津久見市の景観づくりに理解を深める「景観市民講座」が13日、市内中央町の市民ふれあい交流センターであった。...
十勝毎日新聞帯広市が火葬場も有料検討、施設使用料「改定」議論へ コスト回収率が悪化
十勝毎日新聞 18日 13:09
帯広市は、公共施設使用料や手数料の改定に向けた検証を行い、18日に結果を公表した。使用料では対象41項目合計の直近のコスト回収率が、前回改定時(2012年度)見込みより10ポイント悪化するなど「...
読売新聞韓国・釜山の花火大会、50km離れた長崎県対馬市でも楽しむ…「国交正常化60年を祝うかのような輝き」
読売新聞 18日 13:09
釜山で打ち上げられた花火(手前は航空自衛隊の施設、柳田さん撮影) 韓国・釜山市で花火大会が開かれ、海を隔てて約50キロの場所に位置する長崎県対馬市北部でも市民らが大輪の花火を楽しんだ。 同市上対馬町 鰐浦(わにうら) の「韓国展望所」で撮影した同市厳原町の柳田政則さん(77)によると、花火は15日午後7時過ぎから1時間ほど続いた。柳田さんは「天気が良く夜景も見えた。日韓国交正常化60年の節目を祝う ...
山梨日日新聞中・西部に強風注意報
山梨日日新聞 18日 13:09
TBSテレビ「こまめに保湿を」寒波襲来 乾燥による肌トラブルに注意!放置すると肌が厚く硬くなることも・・・保湿グッズ注目はハンドマスク
TBSテレビ 18日 13:08
今季一番の寒気が流れ込む中、体調管理に加えて気になるのが乾燥です。 「かゆみ」や「カサつき」はひどくなると、炎症を起こし、皮膚が厚く硬くなってしまうこともあるといいます。 乾燥による肌トラブルや最新の対策グッズを取材しました。 乾燥肌に悩む患者が一気に増加 福岡市西区の皮膚科です。 今、乾燥に関する悩みを訴える患者が増えているということです。 高松ひろこ皮フ科 高松紘子 院長 「例年と比べて秋が来 ...
十勝毎日新聞北大生が帯広の産業学ぶ「フィールドスタディーツアー」
十勝毎日新聞 18日 13:08
北海道大学の学生16人が「フィールドスタディーツアー」と題し、7日から3日間、帯広市を中心に食や地域産業に関わる企業や団体、農場などを視察した。それぞれの訪問先で交流も重ね、十勝・帯広のエコシス...
熊本日日新聞「香梅アートアワード」に沢田一葉さん(陶芸家) 熊本ゆかりの女性芸術家顕彰
熊本日日新聞 18日 13:07
熊本ゆかりの女性芸術家を顕彰する「第17回香梅アートアワード」に、陶芸家の沢田一葉さん(62)=熊本市中央区=が選ばれた。2026年4?6月、熊本県内の「お菓子の香梅」の4店で沢田さんの巡回展が開かれる。 沢田さんは熊本市出身。奈良芸...
十勝毎日新聞理想は「あまり働かない」 陸別・鉄矢愛さん〜ファイン酪農女性(9)
十勝毎日新聞 18日 13:07
「聞こえは悪いけど、あまり働かないのが、私たちが目指す『人にも牛にも優しい酪農』」。陸別町北斗満の鉄矢愛さん(39)は、自分たちが描く酪農像をそう語る。 1986年広島県生まれ。...
大分合同新聞中津市豊田小で環境について考える授業 児童が牛乳パックのリサイクルまでの流れ学ぶ
大分合同新聞 18日 13:05
【中津】中津市豊田小で12日、環境授業「地球のためにできること」があった。...
読売新聞全国高校サッカー、九州文化学園の初戦は静岡県代表・浜松開誠館…松本士苑主将「走力と決定力で優勝目指す」
読売新聞 18日 13:04
握手を交わす浜松開誠館の川合主将(左)と九州文化学園の松本主将(17日、東京都港区で)=野口哲司撮影 第104回全国高校サッカー選手権大会(12月28日開幕、読売新聞社など後援)の組み合わせ抽選会が17日、東京都内で行われた。初出場の九州文化学園は、12月29日に静岡県代表の浜松開誠館と対戦する。 九州文化学園の松本士苑主将(3年)は「走力と決定力に自信を持っているので、それを発揮して優勝を目指す ...
NHKB2「福井ブローウィンズ」連敗止める 山形に2連勝
NHK 18日 13:03
バスケットボールB2の福井ブローウィンズは、週末にアウェーで山形ワイヴァンズと2試合を戦い、いずれも勝って連敗を「3」で止めました。 前の試合まで3連敗となった東地区3位のブローウィンズは、週末にアウェーで東地区6位の山形ワイヴァンズと対戦しました。 15日の第1戦は、序盤は接戦となりますが、第2クオーターに3試合ぶりの出場となったベテランの細谷将司選手や、川島聖那選手といったガード陣が速い攻めか ...
デーリー東北新聞「両親を殺した」と息子通報 青森の殺人事件
デーリー東北新聞 18日 13:01
事件現場となった住宅=18日午後0時5分ごろ、青森市 18日に青森市合浦1丁目の住宅で高齢夫婦の遺体が見つかった事件で、県警によると同居する息子が「両親を殺した」と110番した。息子から詳しい事情を聞いている。現場から血の付いた包丁を押収しており、凶器とみて関連を調べている。 .....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お ...