検索結果(カテゴリ : 政治)

3,619件中19ページ目の検索結果(1.382秒) 2025-11-06から2025-11-20の記事を検索
毎日新聞12日
毎日新聞 13日 02:02
(12日) 午前 7時49分 官邸。 8時50分 国会。 55分 参院予算委員会。 午後 0時 官邸。 13分 玉木雄一郎国民民主党代表から経済対策に関する提言書受け取り。 54分 国会。 1時 参院予算委。 5時 2分 官邸。 15分 市川恵一国家安全保障局長、原和也内閣…
Abema TIMES企業・団体献金『なぜ守る』 献金の受け皿 透明性は…“政治とカネ"で厳しく追及
Abema TIMES 13日 02:00
この記事の写真をみる(14枚) 国会では12日から、論戦の舞台が参議院に移りました。 【画像】企業・団体献金『なぜ守る』 献金の受け皿 透明性は…“政治とカネ"で厳しく追及 質問に立った立憲民主党の蓮舫議員と高市総理。旧知の間柄です。 拡大する 立憲民主党 蓮舫参院議員 「総理ご就任おめでとうございます。随分前に深夜番組の司会、ご一緒したときに、こういう立場になるとは思わなかったんですけれども、政 ...
日本経済新聞維新・吉村代表、定数削減のプログラム法案「やらないほうがいい」
日本経済新聞 13日 02:00
自民党と日本維新の会による、選挙制度に関する協議体の初会合であいさつする加藤勝信前財務相(左から2人目、12日、国会内)日本維新の会の吉村洋文代表は12日、自民党と維新の連立政権の合意書に記した衆院議員の定数削減に言及した。「(工程表などを記す)プログラム法案のような中途半端なことだったらむしろやらない方がいい」との見解を示した。大阪府庁で記者団に答えた。 「具体的な法案をまずは自民と維新でつくり ...
日本経済新聞12日の高市首相の動静
日本経済新聞 13日 02:00
▽7時44分 東京・赤坂の衆院議員宿舎発。49分 官邸。 ▽8時50分 国会。55分 参院予算委員会。 ▽11時54分 参院予算委休憩。 ▽12時 官邸。13分 玉木雄一郎国民民主党代表から経済対策に関する提言書受け取り。54分 国会。 参院予算委で答弁する高市首相(12日)▽13時 参院予算委。 ▽17時2分 官邸。15分 市川国家安全保障局長、原内閣情報官、防衛省の萬浪防衛政策局長、内倉統合幕 ...
日本経済新聞ペルソナ・ノン・グラータとは 中国総領事「首斬る」投稿巡り浮上
日本経済新聞 13日 02:00
中国の薛剣・駐大阪総領事によるX(旧ツイッター)への投稿に対し、与野党から国外退去を命じるべきだとの発言が出ている。国際法で外交官の自国への召還を事実上求める外交上の措置は「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)」と呼ぶ。語源はラテン語で、欧州の慣習法に起源がある。 薛氏は8日、Xで高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁を報じる記事を引用した。「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬のちゅ. ...
日本経済新聞立憲民主党、埼玉15区に新人 次期衆院選
日本経済新聞 13日 02:00
立憲民主党は12日、次期衆院選埼玉15区の公認候補に行政書士の新人小山田経子氏(47)を内定したと発表した。〔共同〕
日本経済新聞日本版DOGE「政府効率化局」立ち上げ表明 補助金を検証、官房長官
日本経済新聞 13日 02:00
木原稔官房長官は12日の記者会見で、「政府効率化局」(仮称)を速やかに立ち上げると表明した。自民党と日本維新の会が連立政権の合意文書に設置を明記した。租税特別措置や高額な補助金を総点検し政策効果の低いものは廃止するとうたう。 木原氏は設置のスケジュールや総点検の対象範囲を含めた検討方法は与党と連携しながら丁寧に検討するとの認識を示した。「当該組織を立ち上げてできる限り速やかに必要な成果を上げていく ...
日本経済新聞ドローン飛行禁止区域を拡大「重要施設の周囲1000m」案 テロ脅威に対応
日本経済新聞 13日 02:00
政府はドローン(無人機)の飛行を原則禁止する区域を広げる。重要施設の周囲おおむね300メートルと定める現行制度を同1000メートルに改める案が浮上している。ドローンの性能向上によりテロの脅威が高まったことに対応する。 2016年施行のドローン規制法を改正する。警察庁によると当時は飛行速度が時速50キロ程度のドローンが主流だった。近年は市販品でも同70〜75キロで飛ぶようになった。探知しても対処す. ...
日本経済新聞ロシアの日本人30人入国禁止に抗議 木原官房長官「遺憾」
日本経済新聞 13日 02:00
木原稔官房長官は12日の記者会見で、ロシア外務省が新たに日本人30人を無期限の入国禁止としたことに「遺憾だ」と述べた。外交ルートを通じて抗議したと明かした。 ロシア側が理由に挙げる日本の経済制裁はウクライナ侵略に起因することから「責任を転嫁することは全く受け入れられない」と述べた。 入国禁止は外務省の北村俊博報道官や東京大の小泉悠准教授らが対象となった。メディア関係者らも含む。木原氏は両国間の人的 ...
日本経済新聞木原官房長官、非核三原則の見直し「予断控える」 安保3文書改定巡り
日本経済新聞 13日 02:00
記者会見する木原官房長官(11日午前、首相官邸)木原稔官房長官は12日の記者会見で、2026年中を目指す国家安保戦略など安保関連3文書の改定を巡り非核三原則を維持するか問われた。政府として「政策上の方針として堅持している」と述べた。 3文書の改定の際に見直しを想定しているかは「具体的な内容について今後検討を進めていくものであり、現時点で予断することは差し控える」と話した。 非核三原則は核兵器を「持 ...
日本経済新聞政府、インフラ15業種対象にサイバー演習 障害連鎖を想定し連携確認
日本経済新聞 13日 02:00
サイバー演習の開会式で挨拶をする飯田陽一内閣サイバー官(12日、東京都千代田区)政府は12日、重要インフラ15業種を対象にサイバーセキュリティー対策の機能を確認する演習を開催した。オンラインを含め過去最多の事業者900社超が参加し、障害発生時の対応を確認した。 開始に先立ち、飯田陽一内閣サイバー官があいさつした。「高度化・巧妙化するサイバー脅威に対応していくために、これまで以上により緊密に関係省庁 ...
日本経済新聞自民・立民、選挙SNS規制で議論加速を確認 偽情報や誹謗中傷対策
日本経済新聞 13日 02:00
会談に臨む自民党の鈴木幹事長(右から2人目)、立憲民主党の安住幹事長(同3人目)と両党の国対委員長(12日午前、国会内)自民党の鈴木俊一、立憲民主党の安住淳両幹事長は12日、国会内で会談した。選挙を巡るSNS上の偽情報や誹謗(ひぼう)中傷に対する規制について、選挙運動に関する与野党協議会で議論を加速すると確認した。 安住氏は誹謗中傷が問題化した2024年11月の兵庫県知事選などを例に「SNSの状況 ...
日本経済新聞国民民主、首相に年収の壁上げ・年少扶養控除要求 政策の先取り懸念
日本経済新聞 13日 02:00
国民民主党は12日、首相官邸で高市早苗首相に政府の経済対策に向けた提言を申し入れた。「年収の壁」の引き上げや年少扶養控除の復活を強く求めた。経済政策の親和性が高いとみる高市政権下で政策実現をめざす。一方で政策を先取りされ独自色を打ち消される危機感もにじむ。 玉木雄一郎代表は所得税の非課税枠「年収の壁」について「引き上げは何としても実現すべきだと改めて首相にお伝えした」と力をこめた。提言を申し入れ. ...
日本経済新聞高齢者の外来通い抑制、与野党で容認論 高額療養制度の特例見直し
日本経済新聞 13日 02:00
与野党で70歳以上の高齢者を対象に、医療機関への過剰な外来受診を抑制する動きが広がってきた。月ごとの自己負担額が上限に達した後は「通院し放題」になる制度の縮小をめざす。医療費抑制に向けた超党派の社会保障改革の試金石になる。 自民党と日本維新の会は12日、国会内で社会保障改革に向けた協議会の初会合を開いた。連立合意書に記した社会保障改革の具体策を詰める場となる。市販薬(OTC薬)に効果が似るOTC. ...
日本経済新聞国民民主党、2026年2月11日に党大会 立民と同日
日本経済新聞 13日 02:00
国民民主党は12日、党大会を来年2月11日に東京都内で開くと発表した。2026年度の活動方針を採択する。立憲民主党と同日の開催となった。〔共同〕
テレビ朝日企業・団体献金『なぜ守る』 献金の受け皿 透明性は…“政治とカネ"で厳しく追及
テレビ朝日 13日 01:49
2 国会では12日から、論戦の舞台が参議院に移りました。 質問に立った立憲民主党の蓮舫議員と高市総理。旧知の間柄です。 この記事の写真 立憲民主党 蓮舫参院議員 「総理ご就任おめでとうございます。随分前に深夜番組の司会、ご一緒したときに、こういう立場になるとは思わなかったんですけれども、政治信条や政策の優先順位は違うんですけれども、心から高市総理に頑張って欲しいと願っています」 高市総理 「ありが ...
日本テレビ「耳の痛いことを…」高市首相と蓮舫議員が初論戦 “政治とカネ"厳しく追及
日本テレビ 13日 00:54
高市首相は12日、立憲民主党の蓮舫議員と国会で初の論戦となりました。蓮舫議員は「耳の痛いことを指摘します」とした上で“政治とカネの問題"について厳しく追及しました。 ※詳しくは動画をご覧ください(11月12日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年11月13日 0:54
読売新聞[深層NEWS]台湾巡る首相答弁、「中国側に予測材料伝わるのはマイナス」…鈴木前法相は「撤回せず」に理解
読売新聞 13日 00:29
自民党の鈴木馨祐・前法相と立憲民主党の大串博志・憲法調査会長が12日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、中国が台湾を海上封鎖した場合に日本の「存立危機事態」になり得るとした高市首相の国会答弁について議論した。 鈴木馨祐前法相 大串氏は首相の答弁を巡り、「国益を考えた時にどこでどういった発言をするか、慎重にならなければならない面はある」と指摘した。鈴木氏は「撤回することで、中国側に(日本の行動に ...
Abema TIMES研究開発税制 財務省「機能していない」
Abema TIMES 13日 00:25
【映像】12日の会議の様子 この記事の写真をみる(2枚) 総理大臣の諮問機関として税制を議論する政府税制調査会が開かれ、財務省は企業の研究開発を促すための減税制度が機能していないことを示す新たなデータを明らかにしました。 【映像】12日の会議の様子 研究開発税制は、企業の研究開発費に応じて法人税を減税する期限付きの措置で、2023年度の減税額は約9500億円にのぼります。12日の会議で、財務省は全 ...
FNN : フジテレビクマ個体数調査 全国町村会が自衛隊に要請 小泉防衛相「慎重に検討させてほしい」
FNN : フジテレビ 12日 23:57
クマ被害の拡大を受け、全国町村会は個体数管理に向けた調査への協力を自衛隊に要請しました。 全国町村会長・棚野孝夫氏: 自衛隊として上からヘリ、ドローンで生態のチェックができる。そういう装備を使って一緒に現況の確認を協力していただけませんかと。 小泉防衛相は、「省庁間の調整もあるので慎重に検討させてほしい」としています。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な ...
テレビ朝日政府 自衛隊・警察OBに協力要請へ クマ被害施策パッケージ
テレビ朝日 12日 23:51
1 政府は、クマ被害への対策について自衛隊や警察のOBへの協力要請や捕獲にかかる費用を交付金で支援することなどを盛り込んだ施策パッケージを近くとりまとめる方針です。 施策パッケージの概要では、緊急的な対応として警察によるライフル銃を使用したクマの駆除や、自衛隊や警察のOBへの協力要請などを行うとしています。 また、短期的に取り組むこととして、ガバメント・ハンターの人件費や資材の支援、春の期間のクマ ...
FNN : フジテレビ“出国税"3倍の3000円を与党検討 オーバーツーリズム対応財源などに 日本人のパスポート発行手数料値下げと一体で検討へ
FNN : フジテレビ 12日 23:45
「国際観光旅客税」いわゆる「出国税」の引き上げについて、現在の3倍の3000円程度とする案を与党が検討していることがわかりました。 日本を出国する際、現在、1人あたり1000円の「出国税」を日本人を含めて支払っています。 国際的な税額の水準より低いことなどから政府与党内で引き上げが議論されていますが、与党関係者によりますと、1人あたり3000円程度とする案を検討しています。 増収分は、外国人観光客 ...
日本テレビ「耳の痛いことを…」高市首相と蓮舫議員が初論戦 “政治とカネ"厳しく追及
日本テレビ 12日 23:41
高市首相は12日、立憲民主党の蓮舫議員と国会で初の論戦となりました。蓮舫議員は「耳の痛いことを指摘します」とした上で“政治とカネの問題"について厳しく追及しました。 ※詳しくは動画をご覧ください(11月12日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年11月12日 23:41
日本経済新聞維新・藤田氏、企業献金の受け皿規制に賛意 上限額は国公と隔たり
日本経済新聞 12日 23:30
日本維新の会の藤田文武共同代表は12日のBS11番組で、国民民主、公明両党が提出を予定する企業・団体献金の受け皿規制の法案に言及した。自民党の政党支部が7000以上あるとされる現状を「是正した方がいい」と述べて賛意を示した。 献金の上限額は個人献金と同額の年150万円にすべきだと主張した。国民民主・公明党の規制案は上限額を年2000万円までとする。藤田氏は「2000万円は高い。150万円なら賛成す ...
日本経済新聞11日の参院予算委員会・論戦のポイント
日本経済新聞 12日 23:20
参院予算委で国民民主党の榛葉幹事長(右手前)の質問に答える高市首相(12日)参院予算委員会の論戦のポイントは次の通り。 【防衛力強化】 榛葉賀津也氏(国民)鉄道も防衛に関連した重要なインフラと位置付けるべきだ。 小泉進次郎防衛相 日本の防衛力整備や領土、領海、領空を守るためにいかなる構えが必要か。鉄道の活用を含め、あらゆる選択肢を検討したい。 榛葉氏 非戦闘目的の「5類型」に該当する防衛装備品のみ ...
NHK前橋市長続投なら不信任決議案提出方針固める 市議会主要会派
NHK 12日 23:10
部下の既婚男性とホテルに通っていたとして市議会などから倫理的な問題点を指摘されている前橋市の小川晶市長が続投の意向を示していることに対し、市議会の主要会派は、今月下旬に開会する定例市議会までに市長が辞職しない場合、不信任決議案を提出する方針を固めました。 市の幹部職員の既婚男性とラブホテルに通っていたとして市議会などから倫理的な問題点を指摘されている前橋市の小川市長は、相談場所として不適切だったと ...
産経新聞台風26号が台湾上陸、11月上陸は58年ぶり 後に熱帯低気圧に 市街地で浸水被害
産経新聞 12日 22:32
12日、台風26号に伴う豪雨で冠水した台湾北東部・宜蘭県(ロイター、SNSの動画から)【台北=西見由章】台湾の中央気象署によると、台風26号は12日午後7時40分(日本時間同8時40分)ごろ、台湾南部・?東県の恒春半島に上陸し、その後、熱帯低気圧に変わった。消防当局によると、12日午後8時までに、北東部・宜蘭(ぎらん)県などで計88人が負傷した。 中央気象署によると、11月に台風が台湾に上陸したの ...
時事通信首相動静(11月12日)
時事通信 12日 22:04
午前7時44分、東京・赤坂の衆院議員宿舎発。同49分、官邸着。 同8時48分、官邸発。同50分、国会着。同52分、参院第1委員会室へ。同55分、参院予算委員会開会。 同11時54分、参院予算委休憩。同55分、同室を出て、同57分、国会発。正午、官邸着。 午後0時13分から同26分まで、玉木雄一郎国民民主党代表から経済対策に関する提言書受け取り。 同0時53分、官邸発。同54分、国会着。同56分、参 ...
東京新聞「定数削減」慎重論広がる自民、足元見て強気の維新 今国会での実現に向け調整と言いながら…目立つ温度差
東京新聞 12日 21:58
衆院議員定数の1割削減を巡る自民党と日本維新の会の与党協議が12日に始まった。連立政権合意に沿って今国会での実現を目指して調整を急ぐことを確認したが、高市早苗首相は少数与党を理由に「大変困難」と認めるなど自民内には慎重論が根強い。自民は実現に向けた工程表を示す「プログラム法案」でお茶を濁すことも視野に入れるが、維新のこだわりは強く、12月17日の会期末まで駆け引きが激化するのは確実だ。(長崎高大) ...
NHK松本文科相“大学教育の構造改革など今年度中にも新計画策定"
NHK 12日 21:43
高校授業料の無償化をめぐり、松本文部科学大臣は省内に設けた作業チームの初会合で、高校教育改革などに加え大学教育の構造改革やイノベーションにつながる人材育成のあり方についても検討を行い、今年度中にも新たな計画を策定する考えを示しました。 高校授業料の無償化をめぐり、松本文部科学大臣は、省内に新たに作業チームを設けて高校教育改革の方向性や教育の質の向上などについて検討を進める考えを示していました。 1 ...
テレビ朝日違法判決も全額補償見送り?生活保護のあり方とは
テレビ朝日 12日 21:33
1 最高裁が「違法」と判断した生活保護費の引き下げを巡り、厚生労働省が全額補償しない方向で進めようとしていることに反発の声が上がっています。 立憲民主党 長妻昭議員 「生活保護を下げるという判断、行政処分したんですが、これが生活保護法違反、法律違反であるという確定判決が出たわけですよ」 高市総理大臣 「違法と判断されたことについては深く反省し、おわびを申し上げます」 厚労省が2013年から15年に ...
NHK高市首相 “財政健全化目標の扱いなど議論深めることが重要"
NHK 12日 21:29
高市内閣発足後初めてとなる政府の経済財政諮問会議が開かれ、高市総理大臣は、インフレ局面に応じた財政健全化目標の扱いや財政の持続可能性の確保のあり方などについて議論を深めていくことが重要だという認識を示しました。 12日夜開かれた政府の経済財政諮問会議では、新たな経済対策やマクロ経済政策などについて意見を交わしました。 この中で新たに起用された3人の民間議員が意見を述べ、日銀の前の副総裁の若田部昌澄 ...
朝日新聞斎藤元彦知事とPR会社長を不起訴 兵庫知事選巡る公選法違反容疑
朝日新聞 12日 21:21
兵庫県議会の6月定例会で発言する斎藤元彦知事=2025年6月3日午前、神戸市中央区、小林一茂撮影 [PR] 昨秋の兵庫県知事選で、斎藤元彦知事側がPR会社に選挙運動の報酬として約70万円を支払った疑いがあるとして公職選挙法違反(買収)容疑で告発された問題で、神戸地検は12日、斎藤知事を不起訴にした。同法違反(被買収)容疑で告発されていたPR会社社長も不起訴とした。いずれも嫌疑不十分としている。 問 ...
産経新聞高市首相、太陽光パネル再利用義務化に「強い熱意」 来年通常国会で法案提出目指す
産経新聞 12日 21:10
参院予算委員会で答弁する高市早苗首相=12日午後、国会内(春名中撮影)高市早苗首相は12日の参院予算委員会で、使用済み太陽光パネルのリサイクルを義務化する法案について、来年の通常国会への提出を目指す考えを示した。政府は先の通常国会では、パネルの再利用を義務付ける法案の提出を見送っていた。首相は「太陽光パネルの適正な廃棄、リサイクルのための制度的な対応は元々、私自身が強い熱意を持って訴えてきた」と強 ...
産経新聞<独自>政府、自衛隊の階級名変更検討 諸外国の軍隊に準拠、1佐→大佐/1尉→大尉
産経新聞 12日 21:10
政府は12日、自衛隊の階級名を変更し、国際標準化させる検討に入った。複数の政府関係者が明らかにした。自衛隊は軍事色を弱めるため、独自の呼び方をしてきたが、諸外国の軍隊に準拠した呼称にすることで国民の自衛隊への理解を促進し、自衛官の地位向上と士気高揚につなげる。来年度中の自衛隊法改正を目指す。 自民党と日本維新の会が10月に交わした連立政権合意書には、階級名の変更について「令和8年度中に実行する」と ...
テレビ朝日初の諮問会議で「積極財政」提言 高市総理「大きなチャレンジ、大転換の時期」
テレビ朝日 12日 21:05
1 高市内閣になって初めての経済財政諮問会議が開かれ、財政健全化目標の変更など積極財政の推進に向けた意見が出されました。 高市総理大臣 「大きなチャレンジになる、大転換になっていく、そういう時期だと思います。民間議員の皆様におかれましては、かなり、きょうもとんがったご意見をいただきましたけれども、思い切って日本経済を強くして参りましょう」 会議には新たな民間議員として積極財政派で知られる前日銀副総 ...
朝日新聞維新「後ろ向きなことごちゃごちゃと」 定数削減に慎重な自民に反発
朝日新聞 12日 21:04
記者会見に臨む日本維新の会の藤田文武共同代表=2025年11月12日午後1時21分、国会内、川辺真改撮影 [PR] 自民党と日本維新の会は12日、衆院議員定数の1割削減に向けて実務者による協議を始めた。維新は連立政権合意書に基づき、今の臨時国会で法案成立を訴えるが、自民には野党各党も交えた議論が必要だとして慎重論が相次ぐ。両党の温度差は大きく、先行きは不透明だ。 国会内で開かれた初めての協議で、両 ...
産経新聞定数削減の与党協議そろり始動 自民軟化も維新警戒解かず 連立最初の難関で神経戦
産経新聞 12日 21:04
国会内で開かれた衆院議員定数削減に向けた自民党と日本維新の会の初協議=12日午後自民党と日本維新の会は12日、連立政権合意書に明記した「今国会での衆院議員定数の1割削減」などを議論する実務者協議の初会合を国会内で開いた。慎重姿勢が目立っていた自民に対し、維新は連立離脱もちらつかせながら「約束」の履行を迫る。連立政権の最初の難関となる定数削減に向けた神経戦が静かに始まった。 選挙制度の在り方も議論に ...
朝日新聞「5類型」撤廃、維新が後押し 党内議論着手、武器輸出拡大目指す
朝日新聞 12日 21:02
共同記者会見を終え、写真撮影に臨む自民党の高市早苗総裁(右)と日本維新の会代表の吉村洋文・大阪府知事=2025年10月20日午後6時56分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 日本維新の会は12日、安全保障に関する勉強会を開き、日本から輸出できる武器を「救難・輸送・警戒・監視・掃海」の五つの目的に限定する「5類型」の撤廃に向けた党内議論に着手した。高市政権は防衛産業を経済成長の柱として位置づけており、維 ...
47NEWS : 共同通信【独自】安保戦略改定に来週着手、自民 非核三原則論点、GDP比目標も
47NEWS : 共同通信 12日 21:01
自民党は、国家安全保障戦略など安保関連3文書改定に向けた議論を来週にも始める方針を固めた。18〜20日を軸に安保調査会の開催を調整する。複数の政府、与党関係者が12日、明らかにした。来春をめどに提言を取りまとめ、政府はそれを基に来年末までに3文書を改定する段取りだ。非核三原則の扱いも論点になる見通し。防衛費と関連経費を合わせた新たな国内総生産(GDP)比の目標も検討する。 初会合では、2022年末 ...
産経新聞維新・藤田共同代表インタビュー 定数削減、法案提出は「絶対」 自民との選挙協力否定
産経新聞 12日 20:56
インタビューに応じる日本維新の会の藤田文武共同代表=12日午前、国会内(酒井真大撮影)日本維新の会の藤田文武共同代表は12日、産経新聞のインタビューに応じ、衆院議員定数を1割削減する法案を臨時国会に提出することが自民党との連立維持の条件になるとの認識を示した。「絶対にやってもらわなければいけない。両党の約束だ」と語り、定数削減に慎重論もある自民を牽制(けんせい)した。国政選挙での自民との協力は「基 ...
産経新聞国民民主、名目GDP1千兆円目標など盛り込んだ経済対策公表 高市首相に提言
産経新聞 12日 20:56
経済対策の策定に向けた国民民主党の提言を高市早苗首相(中央右)に手渡す玉木雄一郎代表(同左)=12日午後、首相官邸(春名中撮影)国民民主党は12日、成長戦略に取り組んで「増税なき税収増」を実現し、令和17年に名目国内総生産(GDP)を1千兆円に増やす目標などを盛り込んだ経済対策を公表した。玉木雄一郎代表が同日、首相官邸で高市早苗首相と面会し、提言した。玉木氏は面会後、国会内で記者団に「真剣に耳を傾 ...
産経新聞高市首相、蓮舫氏ら立民「攻撃型」質問者と論戦 「政治とカネ」巡り佐藤副長官交代要求
産経新聞 12日 20:51
参院予算委員会で立憲民主党の蓮舫氏(右)の質問に答弁する高市早苗首相=12日午前、国会内(春名中撮影)12日の参院予算委員会では、立憲民主党から蓮舫氏ら「攻撃型」の質問者が相次いで登場し、自民党の派閥パーティー収入不記載事件などを巡って高市早苗首相を追及した。 蓮舫氏は質疑の冒頭、笑顔で「政治信条や政策の優先順位は違うが、心から首相に頑張ってほしいと願っている」と首相を気遣った。その上で「ちょっと ...
産経新聞維新・藤田共同代表インタビュー 赤旗報道「政党同士の戦い」 定数削減「先送りやめよ」
産経新聞 12日 20:50
インタビューに応じる日本維新の会の藤田文武共同代表=12日午前、国会内(酒井真大撮影) 日本維新の会の藤田文武共同代表は12日、産経新聞のインタビューに応じた。詳報は次の通り。 ――自身の公設秘書側に公金を支出していたとする共産党機関紙「しんぶん赤旗日曜版」の報道を巡り、赤旗記者の名刺をSNSで公開したことが波紋を広げている 「赤旗は報道機関ではなく政党の機関紙だ。政党同士、ある種の戦いを仕掛けら ...
産経新聞維新、薛剣氏投稿巡り中国政府からの謝罪求め官邸に申し入れ「日中に負の影響及ぼす存在」
産経新聞 12日 20:48
インタビューに応じる日本維新の会の藤田文武共同代表=12日午前、国会内(酒井真大撮影)日本維新の会は12日、中国の薛剣(せつ・けん)駐大阪総領事を巡り、高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に対し同氏が「汚い首は斬ってやるしかない」とSNSに投稿した問題を踏まえ、中国政府に厳重に抗議し、謝罪を求める申し入れ書を首相官邸に提出した。 「内政干渉を繰り返した」薛剣氏については国外退去処分となるウィーン条 ...
47NEWS : 共同通信経済や人口減巡り自治体協力模索 仁川で日韓知事会議
47NEWS : 共同通信 12日 20:46
【仁川共同】日韓の知事らが共通課題への対応策などを話し合う第8回「日韓知事会議」が12日、韓国西部仁川で開かれた。日本からは全国知事会長の阿部守一長野県知事や、宮城、山梨など過去最多となる計9県の知事が出席した。経済や農業分野、人口減少問題などを巡り自治体間の協力を模索した。 経済分野では、韓国側から熊本県が半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の工場誘致に成功した背景に関心が示 ...
毎日新聞クマ対策費、補正予算案に計上へ 高市首相「必要な施策を」 予算委
毎日新聞 12日 20:41
参院予算委員会で立憲民主党の田名部匡代参院幹事長の質問に答える高市早苗首相=国会内で2025年11月12日午前9時17分、平田明浩撮影 高市早苗首相は12日の参院予算委員会で、クマによる人的被害が拡大していることを受け、臨時国会に提出する2025年度補正予算案に対策費の一部を盛り込む方針を示した。自治体に対し、猟友会への委託費や捕獲の必要経費を拡充して支援する考え。 首相はクマの人的被害を「国民の ...
47NEWS : 共同通信【速報】住宅ローン減税、面積要件緩和へ
47NEWS : 共同通信 12日 20:40
政府、与党は、2025年末で期限が切れる住宅ローン減税を延長するとともに、物件の面積要件を緩和する方向で検討に入った。原則50平方メートル以上としてきた面積を、40平方メートル台まで広げる案が浮上している。関係者が12日明らかにした。
日本経済新聞維新「厳重抗議を」 中国総領事「首斬る」投稿で政府に申し入れ
日本経済新聞 12日 20:38
中国総領事のSNS投稿を受け、外交的対応に関する要望書を尾崎正直官房副長官(右)に提出する日本維新の会の和田有一朗氏(右から2人目)ら(12日、首相官邸)日本維新の会は12日、中国の薛剣・駐大阪総領事によるX(旧ツイッター)への投稿を巡り政府にペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)を含む毅然とした対応を申し入れた。 維新の阿部圭史衆院議員らが首相官邸で、尾崎正直官房副長官と面会した。阿部氏 ...
FNN : フジテレビ「高市首相・片山財務相は“最恐"コンビ」国民・榛葉氏が首相と初対決…1年ぶり国政復帰の立憲・蓮舫氏は「人事を白紙に」
FNN : フジテレビ 12日 20:35
12日の国会。舞台を参議院に移した予算委員会で、高市総理を追及したのは白いスーツ姿のこの人。 この記事の画像(24枚) 立憲・蓮舫議員: 立憲民主党の蓮舫です。総理ご就任おめでとうございます。今日はちょっと耳の痛いことを指摘します。 1年ぶりに国政に復帰した、立憲民主党の蓮舫議員。 政治資金収支報告書に不記載があった、佐藤官房副長官の起用について厳しく追及した。 また、首相と国民民主党の榛葉幹事長 ...
時事通信全国町村会、小泉防衛相にクマ対策要望
時事通信 12日 20:35
全国町村会の棚野孝夫会長(北海道白糠町長)らは12日、小泉進次郎防衛相と防衛省で面会し、クマによる被害拡大を受け、個体数管理のための生息実態調査などで自衛隊の協力を要請した。棚野氏によると、小泉氏は「慎重に検討させてほしい」と応じたという。 #小泉進次郎 政治 コメントをする 最終更新:2025年11月12日20時35分
テレビ朝日政府 シリア暫定政府シャラア氏の制裁解除
テレビ朝日 12日 20:35
1 政府はシリア暫定政府のシャラア大統領に対する資産凍結などの制裁措置を解除すると発表しました。 日本政府はアサド政権崩壊後、国際社会と足並みをそろえ、対シリア制裁の解除を進めています。 国連安全保障理事会がシャラア大統領らを制裁リストから除外する決議を採択したことを受けて12日、制裁解除を発表しました。 シャラア大統領は10日にはアメリカのトランプ大統領とホワイトハウスで会談し、国家の再建に向け ...
時事通信首相「過去発言」で安全運転 教育勅語・慰安婦、立民が追及―参院予算委
時事通信 12日 20:33
参院予算委員会で答弁する高市早苗首相=12日、国会内 立憲民主党は12日の参院予算委員会で、教育勅語や慰安婦問題など、高市早苗首相が過去に物議を醸したタカ派的発言を追及した。首相は歴代政権の答弁ラインから踏み出さず、「安全運転」に徹した。 「日本国憲法、教育基本法の制定をもって法制上の効力が喪失している。政府として教育現場で教育勅語の活用を促す考えはない」。首相は教育勅語を「称賛」していたと立民の ...
朝日新聞高市首相トップの「人口戦略本部」月内にも新設へ 人口問題の司令塔
朝日新聞 12日 20:31
首相官邸に入る高市早苗首相=2025年11月12日午前7時50分、岩下毅撮影 [PR] 政府は、人口減少問題に対応する司令塔機能として「人口戦略本部」を月内にも新たに設置する方針を固めた。高市早苗首相をトップとし、閣僚らで構成する。関係する府省庁ごとに取り組んでいる政策を総括する役割を担う。 複数の政府関係者が明らかにした。人口減少問題をめぐっては、自民党と日本維新の会の連立合意書で、今の臨時国会 ...
朝日新聞維新・藤田共同代表の「政治とカネ」、 自民との力関係に変化も
朝日新聞 12日 20:30
記者会見に臨む日本維新の会の藤田文武共同代表=2025年11月12日午後1時21分、国会内、川辺真改撮影 [PR] 高市早苗首相(自民党総裁)が派閥の裏金問題に絡んで野党の追及を受けるなか、日本維新の会の藤田文武共同代表も「政治とカネ」の対応に追われている。問題が長期化すれば、政権運営の打撃となるだけでなく、両党の関係にも影響を与える可能性がある。 12日、記者会見を開いた藤田氏は、自身に端を発す ...
毎日新聞「改革のセンターピン」定数削減協議 自民と維新、早くも温度差
毎日新聞 12日 20:24
衆院議員定数の削減に向けた初の実務者協議であいさつする自民党の加藤勝信前財務相(右)。左は日本維新の会の浦野靖人衆院議員=衆院第2議員会館で2025年11月12日午後4時1分、西夏生撮影 自民党と日本維新の会による衆院定数1割削減の本格的な議論が12日、スタートした。両党は臨時国会中に法案を提出し、成立を目指すことで合意しており、12月17日の会期末まで約1カ月間の「短期決戦」に臨む。維新は定数削 ...
FNN : フジテレビ蓮舫氏が質問、不記載議員起用の撤回迫るも…参院予算委初日 激論ありユーモアあり
FNN : フジテレビ 12日 20:22
参議院で予算委員会が始まり、野党は高市首相に対し、政治資金収支報告書に不記載があった議員を起用した人事などについてただしました。 12日午前に質問に立った立憲民主党の蓮舫議員は、高市首相に対し「人事を白紙にするべきだ」と迫りました。 立憲民主党・蓮舫参院議員: 総理就任時に裏金議員、選挙で厳しい審判を受けて国民に送り出されたから人事に影響はない。その時点で裏金、いわゆる不記載議員を使うことは決めて ...
毎日新聞定数削減へ与党協議スタート 「どう意見集約するのか」不安の声も
毎日新聞 12日 20:15
衆院議員定数の削減に向けた初の実務者協議であいさつする自民党の加藤勝信前財務相(右)。左は日本維新の会の浦野靖人衆院議員=衆院第2議員会館で2025年11月12日午後4時1分、西夏生撮影 自民党と日本維新の会は12日、衆院議員定数の削減に向けた初の実務者協議を国会内で開いた。連立政権合意書には、衆院議員定数の1割削減を目標に掲げ、今国会で関連法案の成立を目指すと明記しており、会合では今後の協議の進 ...
毎日新聞金融所得の把握徹底を検討 医療・介護保険料に反映へ 政府・与党
毎日新聞 12日 20:10
写真はイメージ=ゲッティ 政府・与党は、医療や介護保険の保険料の算定で、株式の配当など金融所得について把握を徹底し、反映させる方向で検討に入った。現役世代の保険料負担が増す中、株式の配当などで支払い能力がある高齢者の負担を見直す狙いがある。 自民党と日本維新の会は連立政権合意書などで、「金融所得の反映など応能負担の徹底」と明記。12日に社会保障制度改革に向けた実務者協議の初会合を開き、議論を本格化 ...
デイリースポーツ小泉氏、防衛経費対象拡大に意欲
デイリースポーツ 12日 20:05
小泉進次郎防衛相は12日の参院予算委員会で、防衛費増額を巡り、防衛省以外の省庁が使う予算「防衛関連経費」の対象事業拡大に意欲を示した。非戦闘目的の「5類型」に該当する防衛装備品のみ輸出を認めてきた現行ルールの撤廃に向け「必要性を丁寧に説明したい」と述べた。高市早苗首相は、自民党派閥裏金事件に関係した佐藤啓官房副長官(参院議員)の交代を拒否した。 政府は防衛関連経費を巡り、宇宙・航空事業やインフラ防 ...
47NEWS : 共同通信小泉氏、防衛経費対象拡大に意欲 装備ルール緩和へ「丁寧に説明」
47NEWS : 共同通信 12日 20:04
小泉進次郎防衛相は12日の参院予算委員会で、防衛費増額を巡り、防衛省以外の省庁が使う予算「防衛関連経費」の対象事業拡大に意欲を示した。非戦闘目的の「5類型」に該当する防衛装備品のみ輸出を認めてきた現行ルールの撤廃に向け「必要性を丁寧に説明したい」と述べた。高市早苗首相は、自民党派閥裏金事件に関係した佐藤啓官房副長官(参院議員)の交代を拒否した。 政府は防衛関連経費を巡り、宇宙・航空事業やインフラ防 ...
時事通信中国総領事に断固対応を 維新
時事通信 12日 20:01
中国の薛剣・駐大阪総領事を巡り、日本政府に申し入れを行う日本維新の会の和田有一朗氏(右から2人目)ら=12日、首相官邸 日本維新の会の和田有一朗・安全保障部会長らは12日、首相官邸で尾崎正直官房副長官と面会し、高市早苗首相の台湾有事発言を批判した中国の薛剣・駐大阪総領事について、「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)」への指定を含む断固とした対応を求めた。 面会に同席した維新の阿部圭史衆 ...
朝日新聞政府効率化局、官房長官「速やかに検討」 租税特別措置など点検へ
朝日新聞 12日 19:57
記者会見に臨む木原稔官房長官=2025年11月11日午前9時50分、岩下毅撮影 [PR] 木原稔官房長官は12日の記者会見で、企業への特例的な減税(租税特別措置)や高額な補助金を点検し効果の低いものを廃止する「政府効率化局(仮称)」を、早期に設置する考えを示した。 政府効率化局は、自民党と日本維新の会の連立合意書で設置が明記され、維新が11日に政府に出した総合経済対策への提言にも盛り込まれた。 木 ...
日本テレビ“衆院の定数削減"の与党協議会が初会合 自民は定数削減に特化したプロジェクトチーム設置
日本テレビ 12日 19:55
自民党と日本維新の会は12日、衆議院の定数削減について議論を行う協議会を立ち上げ、初会合を行いました。 自民党と日本維新の会が先月結んだ連立合意書では、衆議院の議員定数1割削減を目標に、今国会で法案を提出し成立を目指すとしています。 自民・維新の初会合では、今国会に共同で法案を提出するために協議の進め方を確認した上で、来週、2回目の会合を行うとしています。 定数削減の議論をめぐっては、与党のみで議 ...
朝日新聞斎藤知事の不起訴「選挙運動への報酬と認められず」 判断の背景は
朝日新聞 12日 19:54
公職選挙法違反の疑いで書類送検され、報道陣の取材に応じる兵庫県の斎藤元彦知事=2025年6月20日午後、神戸市中央区、米田怜央撮影 [PR] 昨年11月の兵庫県知事選をめぐり、公職選挙法違反容疑で書類送検されていた斎藤元彦知事とPR会社長について、神戸地検は12日、嫌疑不十分で不起訴とした。 地検の判断の背景にはどのような事情があったのか。 斎藤元彦知事とPR会社長を不起訴 兵庫知事選巡る公選法違 ...
日本テレビ“不記載議員"人事「白紙にしませんか」立憲・蓮舫議員、高市首相を追及
日本テレビ 12日 19:52
国会では12日も野党側が“政治とカネ"の問題などで、高市首相を追及しました。立憲民主党の蓮舫議員は、いわゆる裏金問題で不記載のあった佐藤官房副長官の人事を白紙に戻すよう迫りました。 ■友好ムードも…“不記載議員"めぐり「分かりあえませんね」立憲民主党 蓮舫議員 「立憲民主党の蓮舫です。総理、ご就任おめでとうございます。ずいぶん前に深夜番組の司会をご一緒したとき、こういう立場になるとは思わなかった。 ...
テレビ朝日高市総理VS蓮舫議員 “裏金議員"起用を追及「人事を白紙に」
テレビ朝日 12日 19:41
1 12日の国会、注目は高市総理大臣対蓮舫議員。テーマは、いわゆる「裏金議員」の起用です。 ■“裏金議員"起用巡り応酬 立憲民主党 蓮舫議員 「きょうはちょっと、耳の痛いことを指摘します」 いわゆる「裏金議員」を巡る人事について、ただしました。 立憲民主党 蓮舫議員 「不記載議員を登用された、とりわけ選挙を経ていない佐藤官房副長官をなぜ任用したんでしょうか」 政治資金収支報告書に306万円の不記載 ...
朝日新聞高市首相、「年収の壁」引き上げで「関所越えねば」 予算委の論戦
朝日新聞 12日 19:40
参院予算委で、国民民主党の榛葉賀津也幹事長の質問に答弁する高市早苗首相=2025年11月12日午後3時43分、岩下毅撮影 [PR] 参院予算委員会は12日、高市早苗首相らが出席した総括質疑を行った。「政治とカネ」にとどまらず様々なテーマで論戦が展開され、首相は憲法改正原案について「高市内閣から提出することは考えていない」と述べ、「年収の壁」引き上げには意欲を見せた。 高市首相「内閣から憲法改正案の ...
Abema TIMES国会でまさかの告白…「赤沢大臣、さらに好きになりました」好意を伝える国民・榛葉幹事長に議場内から笑い 原発政策めぐり議論
Abema TIMES 12日 19:35
【映像】榛葉氏が告白→議場で笑い(実際の様子) この記事の写真をみる(3枚) 12日の参議院予算委員会で、国民民主党の榛葉賀津也幹事長が赤沢亮正経済産業大臣の答弁に対し「さらに好きになりました」と好感を示す場面があった。 【映像】榛葉氏が告白→議場で笑い(実際の様子) 榛葉幹事長は「私の地元には浜岡原子力発電所があるが現在稼働していない」「事故でも災害でも何でもなく政治が発電所を止めた」として「エ ...
NHK自民 維新 病床削減など社会保障制度改革実現へ実務者協議開始
NHK 12日 19:35
自民党と日本維新の会は、連立合意に盛り込んだ社会保障制度改革の実現に向けて、実務者による協議を開始し、病床の削減や薬剤の自己負担の見直しなどについて検討を進め、年内に結論を出すことを確認しました。 自民党と日本維新の会が交わした連立合意では、公明党も含めた3党で合意した医療制度改革の具体的な制度設計を今年度中に実現し、現役世代の社会保険料の引き下げを目指すとしていて、両党は、これに向けて12日に実 ...
産経新聞小川晶・前橋市長続投なら不信任案提出へ 議会会派、再度辞職要求 ラブホテル面会問題
産経新聞 12日 19:34
市特別職報酬等審議会の答申を受ける小川晶市長(左)=11日午後、前橋市役所小川晶前橋市長(42)が市職員の既婚男性とラブホテルで複数回面会した問題で、自民系最大会派を含む市議会7会派は12日、市長が辞職しない場合は27日の議会定例会初日を念頭に不信任決議案を提出する方針を固めた。近く小川氏に共同で申し入れる。複数の市議が明らかにした。 7会派は10月にも辞職を求める文書を提出しており、続投の意向を ...
時事通信日韓知事、人口減など議論 「協力モデル構築を」共同文書
時事通信 12日 19:32
日韓知事会議で記念撮影する知事ら=12日、ソウル近郊・仁川市 【仁川(韓国)時事】全国知事会と韓国の市道知事協議会は12日、ソウル近郊の仁川市で日韓知事会議を開いた。出席者らは、経済活性化や人口減少といったテーマについて議論。こうした「共通の課題」に対応するため、「実質的かつ持続可能な協力モデルの構築が必要だ」との共同発表文をとりまとめた。 人口減対策、若者と対話 民間有識者会議が発足 日本からは ...
日本テレビ高市首相と初対決 立憲・蓮舫氏“不記載議員"人事を白紙に戻すよう迫る
日本テレビ 12日 19:27
12日から予算委員会の舞台は参議院に移りました。立憲民主党の蓮舫議員は高市首相との初対決で、いわゆる裏金問題で不記載があった佐藤官房副長官の人事を白紙に戻すよう迫りました。 立憲民主党・蓮舫議員 「今、その院の運営に支障が出ているのは、私たち参議院側ではなくて、総理の人事なんですよ。そのことをどう思われます」 高市首相 「たしかに私の人事で不記載があった議員を登用したということで、混乱が生じている ...
FNN : フジテレビ福島市長選挙の争点 メガソーラーによる光害や景観・土砂災害の懸念 市民の不安を取り除けるか
FNN : フジテレビ 12日 19:25
11月16日投開票を迎える福島市長選挙の争点、今回は「メガソーラー問題」。さまざまな問題が浮き彫りになるなか、市民の声に耳を傾ける姿勢が求められている。 ■先達山メガソーラー・対話求める市民団体 赤や黄色に色付く秋の吾妻連峰にくっきりと浮かび上がる黒い太陽光パネル。2025年9月末に商業運転が開始された「先達山太陽光発電所」だ。 「これがなかったら、どれだけ心安らかだったろうかなって思いますね」と ...
時事通信社会保障改革「政治主導で」 市販類似薬負担増、年内に結論―自維
時事通信 12日 19:22
社会保障制度改革の協議に臨む自民党の田村憲久元厚生労働相(中央右)と日本維新の会の梅村聡衆院議員(同左)=12日午後、国会内 自民党と日本維新の会は12日、社会保障制度改革を検討する協議体の初会合を国会内で開いた。市販薬と成分や効能が似た「OTC類似薬」への保険適用の範囲を見直し、患者負担を増やすことなどについて年内に結論を得ることで合意。自民党の田村憲久元厚生労働相は会合後、記者団に対して「政治 ...
NHK高市首相 「年収の壁」引き上げ “一致点見いだしたい"
NHK 12日 19:19
いわゆる「年収103万円の壁」について高市総理大臣は、参議院予算委員会で国民民主党からさらなる引き上げの実現を求められたのに対し、議論を深め一致点を見いだしたいという考えを示しました。 目次2項目【午後の質疑】「年収の壁」や日本経済の状況など【午前の質疑】相次ぐクマ被害や経済対策など【午後の質疑】「年収の壁」や日本経済の状況など 参議院予算委員会は、12日から高市総理大臣と閣僚が出席して質疑が始ま ...
テレビ朝日議員定数削減を協議 「一緒に法案」自維で初会合
テレビ朝日 12日 19:19
1 議員定数の削減に向け、自民党と日本維新の会の協議が開始しました。 自民党 加藤政治制度改革本部長 「大事なことは最後に(自民・維新が)一緒になって法案を出すと、ここ(連立合意文書)に書かれているわけですから」 自民と維新は連立の合意文書で、衆議院の議員定数の1割を目標に削減するため、今の臨時国会で議員立法案を提出し、成立を目指すと明記しています。 12日午後、両党の実務者が初会合を行い、法案提 ...
47NEWS : 共同通信自民維新、定数削減法案巡り協議 今国会提出に向け調整
47NEWS : 共同通信 12日 19:16
自民党と日本維新の会は12日、衆院議員定数削減に向けた初協議を国会内で行った。自民側トップの加藤勝信政治制度改革本部長は記者団に、連立政権合意に沿って今国会への関連法案提出を目指し、調整を進める考えを示した。維新は現行の定数465の約1割に当たる50議席を比例代表から削減するよう主張するが、与野党から慎重論が出ている。12月17日までの今国会中の法案提出や成立は難航が予想される。 自民は12日、政 ...
日本テレビ中国総領事“汚い首"投稿受け…維新の会、国外退去含む断固とした対応を政府に申し入れ
日本テレビ 12日 19:13
高市首相の台湾有事に関する国会答弁をめぐり、中国の大阪総領事がSNSで、「汚い首は斬ってやるしかない」などと投稿したことを受けて、日本維新の会は12日、総領事の国外退去も含めた断固とした対応をとるよう政府に申し入れました。 日本維新の会は先ほど、総理官邸を訪問し、政府の対応について申し入れを行いました。 党として中国政府に抗議し謝罪を求めるとした上で、総領事をペルソナ・ノン・グラータ=好ましからざ ...
NHK自民 維新 衆議院議員の定数削減など実現へ実務者協議開始
NHK 12日 19:04
自民党と日本維新の会は、連立合意に盛り込んだ衆議院議員の定数削減などを実現するため実務者による協議を開始し、今の国会への法案提出に向けて論点整理などを急ぐことを確認しました。 自民党と日本維新の会が交わした連立合意では、1割を目標に衆議院議員の定数を削減するため今の国会に議員立法で法案を提出し、成立を目指すとしていて、両党はこれを含む選挙制度改革を実現するため、12日、国会内で実務者による協議体の ...
NHKことしの司法試験合格者1581人 3年連続で政府目標上回る
NHK 12日 18:58
ことしの司法試験の合格者は1581人で、政府が目標としている1500人を3年連続で上回りました。また合格者に占める女性の割合は30.30%で、今の制度が導入された2006年以降で最も高くなりました。 ことしの司法試験の合格者が12日に発表され、法務省の敷地内に設けられた掲示板に合格した人の受験番号が張り出されました。 自分の受験番号を見つけた人たちは、涙を流しながら家族に電話で合格を報告したり、友 ...
朝日新聞斎藤知事の不起訴、告発者「知事は説明責任を」 検察審に申し立てへ
朝日新聞 12日 18:55
斎藤元彦知事=2025年10月22日、神戸市中央区 [PR] 昨年11月の兵庫県知事選で、PR会社社長に選挙運動の報酬を支払ったとして公選法違反(買収)の疑いで告発された斎藤元彦・兵庫県知事が不起訴(嫌疑不十分)となったことを受け、告発した郷原信郎弁護士と神戸学院大の上脇博之教授が12日、オンラインで記者会見した。 斎藤元彦知事とPR会社長を不起訴 兵庫知事選巡る公選法違反容疑 郷原氏によると、不 ...
NHK木原官房長官 「政府効率化局」にあたる新組織設置の方針表明
NHK 12日 18:51
木原官房長官は、自民党と日本維新の会の連立合意に盛り込まれた、補助金の点検などを行う「政府効率化局」にあたる新たな組織を設置する方針を明らかにし、体制や点検を行う対象範囲などについて速やかに検討を進める考えを示しました。 自民党と日本維新の会の連立合意では、特定の条件を満たす企業の法人税の負担を軽減する租税特別措置や、高額な補助金の総点検を行い、政策効果の低いものを廃止するための事務を行う組織とし ...
FNN : フジテレビ高市首相vs立憲・蓮舫議員“初対決"佐藤官房副長官起用めぐり論戦 国民・榛葉幹事長「高市・片山は“最恐"コンビといわれている」に笑いも
FNN : フジテレビ 12日 18:50
12日、高市首相が臨んだ参議院の予算委員会。 初対決で激論を交わしたのは立憲民主党の蓮舫議員です。 立憲民主党・蓮舫議員: 総理、ご就任おめでとうございます。政治信条や政策の優先順位は違うけれど、心から高市首相に頑張ってほしいと願っている。体にも気をつけて頑張っていただきたい。 高市首相: ありがとうございます。政治家としてやり抜きたいこと、しっかりやらせていただきたい。 冒頭、エールを送った蓮舫 ...
読売新聞高市首相、国会答弁の勉強会は「リモート」活用に…12日の官邸入りは午前7時50分頃
読売新聞 12日 18:47
高市首相が連日の国会答弁に備える勉強会で「リモート」形式を活用している。午前3時に首相公邸に首相秘書官らを集めた「未明勉強会」が物議を醸した反省から、最近は、東京・赤坂の衆院議員宿舎で一人で資料を読み込み、必要に応じて電話で秘書官らとやりとりする方式に切り替えた。 経済安全保障推進会議に臨む高市首相(中央)や小野田経済安保相(右)ら(7日、首相官邸で)=川崎公太撮影 リモート勉強会が奏功し、12日 ...
朝日新聞選挙でのSNS利用・偽情報対策で与野党協議再開 自民・立憲が合意
朝日新聞 12日 18:46
会談に臨む自民党の鈴木俊一(中央右)、立憲民主党の安住淳(同左)両幹事長ら=2025年11月12日午前9時28分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 自民党の鈴木俊一、立憲民主党の安住淳両幹事長は12日、国会内で会談し、選挙におけるSNS利用に関する与野党協議を再開することで合意した。偽情報対策などを盛り込んだ関連法案の来年の通常国会への提出も視野に入れる。 会談には両党の国会対策委員長も同席した。SN ...
FNN : フジテレビ霧島市長選挙 SNSを活用した選挙戦も 現職と新人2人の三つどもえ 鹿児島
FNN : フジテレビ 12日 18:46
任期満了にともなう鹿児島県霧島市長選挙が11月9日に告示され、現職と新人2人による三つどもえの選挙戦となっています。 各陣営はSNSを活用した選挙戦も展開しています。それぞれの動きを取材しました。 霧島市長選挙に立候補しているのは、届け出順に新人で元市議会議員の山田龍治さん、新人で元市議会議員の今吉直樹さん、現職で3期目を目指す中重真一さんのいずれも無所属の3人です。 無・新 元市議会議員 山田龍 ...
時事通信定数削減「今国会」再確認 自維協議スタート、実現不透明
時事通信 12日 18:31
衆院定数削減に関する実務者協議に臨む自民党の加藤勝信前財務相(奥右)と日本維新の会の浦野靖人氏(同左)=12日午後、国会内 自民党と日本維新の会は12日、衆院議員定数削減に向け、実務者協議の初会合を国会内で開いた。両党が連立政権合意書に明記した定数削減法案の今国会成立を実現するため、検討を急ぐことを確認。ただ、野党に加え自民からも慎重論が漏れており、議論の行方は不透明感を増している。 定数削減「幅 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民・維新、定数削減法案提出に向け初協議
47NEWS : 共同通信 12日 18:31
自民党と日本維新の会は12日、衆院議員定数削減に向けた初協議を国会内で行った。自民側トップの加藤勝信氏は記者団に、連立政権合意に沿って今国会への関連法案提出を目指し、議論を進める考えを示した。 自民党日本維新の会自民加藤勝信
毎日新聞「政府効率化局」、木原官房長官「速やかに検討」 維新との合意事項
毎日新聞 12日 18:24
木原稔官房長官 木原稔官房長官は12日の記者会見で、自民党と日本維新の会による連立合意書に盛り込まれた「政府効率化局(仮称)」に関し、「今後具体的な対応について与党と連携しながら速やかに検討の上、当該組織を立ち上げてできる限り速やかに必要な成果を上げる」と述べた。設置時期や体制、事務の対象範囲などについては言及しなかった。 合意書では、政府効率化局について「租税特別措置および高額補助金について総点 ...
毎日新聞高市首相、年収の壁協議で歩み寄りの姿勢 「互いに関所乗り越える」
毎日新聞 12日 18:19
参院予算委員会で国民民主党の榛葉賀津也幹事長の質問に答える高市早苗首相(右)。左端は片山さつき財務相=国会内で2025年11月12日午後3時49分、平田明浩撮影 高市早苗首相は12日の参院予算委員会で、所得税がかかり始める「年収の壁」の引き上げを巡る国民民主党と協議について、「国家、国民のためにお互いに関所を乗り越えていかなければいけない」と歩み寄りの姿勢をみせた。 年収の壁引き上げを巡っては、自 ...
Abema TIMES103万円の年収の壁「どれだけ178万円に近づける?」「物価連動だと120万円?」榛葉議員VS高市総理「関所を越える」の意味は
Abema TIMES 12日 18:18
【映像】「総理 やってくれますね」高市総理に迫る榛葉議員 この記事の写真をみる(2枚) 12日の参議院予算委員会で、“年収の壁"引き上げについて論戦が繰り広げられた。 【映像】「総理 やってくれますね」高市総理に迫る榛葉議員 国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、「いわゆる“103万円の壁"は、国民民主党の主張する178万円を目指して、来年から引き上げる」などとした去年の自民・公明・国民の3党幹事長合意 ...
産経新聞維新・藤田氏、赤旗記者の名刺公開「変えない」 記者団「言論が萎縮」「意地は分かるが」
産経新聞 12日 18:14
記者会見する日本維新の会の藤田文武共同代表=12日午後、国会内(奥原慎平撮影)日本維新の会の藤田文武共同代表は12日の記者会見で、共産党機関紙「しんぶん赤旗日曜版」の記者の名刺をSNS上に公開した対応について「スタンスを変えるつもりはない」と語った。一方、記者団からは「言論が萎縮する」「意地は分かるがこだわるような問題なのか」などの質問が相次いだ。 ベテラン記者「共産党の術中に」赤旗日曜版は藤田氏 ...
NHK自民と立民 幹事長ら会談 立民側 “定数削減 丁寧に協議を"
NHK 12日 18:12
自民党と立憲民主党の幹事長らが会談し、衆議院議員の定数削減について、立憲民主党は、与党だけで決めるものではないとして、各党と丁寧に協議するよう求めました。 自民党の鈴木幹事長と立憲民主党の安住幹事長は、12日に国会内で会談し、両党の国会対策委員長も同席しました。 この中で安住氏は、自民党と日本維新の会の連立合意に盛り込まれた衆議院議員の定数削減について、「反対はしないが、自民・維新両党だけで決める ...
Abema TIMES出国税3倍程度値上げ検討 パスポート手数料値下げ案も
Abema TIMES 12日 18:10
【映像】出国税3倍程度値上げ検討 この記事の写真をみる(2枚) 政府は国際観光旅客税、いわゆる出国税を3倍程度に引き上げる方向で検討していることがわかりました。 【映像】出国税3倍程度値上げ検討 あわせて、パスポートの発行手数料を値下げする案も浮上しています。 出国税は海外に渡航する際、現在1人1000円を徴収しています。政府は今後、3倍の3000円程度への値上げを検討していて、外国人観光客による ...
Abema TIMES高市総理が高市家の“悲惨な状況"を語る 「ネット通販やテレビショッピングを使っているか」と国民・榛葉幹事長の質問に
Abema TIMES 12日 18:09
【映像】高市家の“悲惨な状況"に起こった笑い(実際の映像) この記事の写真をみる(2枚) 開会中の参議院予算委員会で、高市総理と国民民主党の榛葉賀津也幹事長との間で物流業界についての論戦が繰り広げられ、高市総理が高市家の“悲惨な状況"について語る一幕があった。 【映像】高市家の“悲惨な状況"に起こった笑い(実際の映像) 榛葉幹事長は12日の予算委員会で、トラックドライバーの労働問題について取り上げ ...
デイリースポーツ議員なり手不足解消へ国に要望
デイリースポーツ 12日 18:07
全国町村議会議長会は12日、東京都内で大会を開き、議員のなり手不足解消に向けた国への要望事項を決定した。選挙活動の際に交流サイト(SNS)を使った誹謗中傷や虚偽情報拡散が相次いでいることを受け、規制強化も求めた。 会長の中本正廣・広島県安芸太田町議会議長は、会合で「多様な人材が議会に参画できるように、立候補を阻害する要因を取り除き、環境を整備しなければならない」とあいさつ。要望書では、議員報酬を引 ...
47NEWS : 共同通信議員なり手不足解消へ国に要望 町村議会議長会、誹謗中傷受け
47NEWS : 共同通信 12日 18:04
全国町村議会議長会は12日、東京都内で大会を開き、議員のなり手不足解消に向けた国への要望事項を決定した。選挙活動の際に交流サイト(SNS)を使った誹謗中傷や虚偽情報拡散が相次いでいることを受け、規制強化も求めた。 会長の中本正廣・広島県安芸太田町議会議長は、会合で「多様な人材が議会に参画できるように、立候補を阻害する要因を取り除き、環境を整備しなければならない」とあいさつ。要望書では、議員報酬を引 ...
時事通信所得減税、教育国債を提言 国民民主、高市首相に経済対策
時事通信 12日 18:00
国民民主党の玉木雄一郎代表(中央左)から経済対策の策定に向けた提言書を受け取る高市早苗首相(同右)=12日午後、首相官邸 国民民主党の玉木雄一郎代表は12日、高市早苗首相と首相官邸で面会し、政府が近く決定する経済対策に向けた提言を申し入れた。所得税の課税最低ライン「年収の壁」の178万円への引き上げや、「教育国債」発行による科学技術、教育分野の予算倍増を盛り込んだ。 国民・小林氏、高市氏に誤投票 ...
産経新聞保険料算定で金融所得の把握徹底 高齢者ら支払い能力反映 政府与党が実務者協議初会合
産経新聞 12日 17:59
自民党と日本維新の会が開いた社会保障改革を議論する実務者協議の初会合=12日午後、国会政府、与党は12日、医療や介護の保険料算定に反映する金融所得の把握を徹底する方向で調整に入った。株式配当などの収入で支払い能力がある高齢者らの保険料負担を増やし、現役世代に偏りがちな現状を見直す。金融所得を高齢者の医療費や介護費の利用負担割合(1〜3割)を決める材料とすることも検討。市販薬と効能が似た「OTC類似 ...