検索結果(カテゴリ : 政治)

2,948件中19ページ目の検索結果(0.476秒) 2025-03-30から2025-04-13の記事を検索
しんぶん赤旗きょうの潮流/教育をめぐる問題に正面から切り込んだドラマ「御上先生」…
しんぶん赤旗 4日 09:00
教育をめぐる問題に正面から切り込んだドラマ「御上(みかみ)先生」で生理の貧困をとりあげた回がありました。早くに両親を亡くし祖父母の介護と困窮に苦しむ高校生が生理用品を万引きします▼なぜ、そうした行動に走ったのか。生理用品を盗まざるをえなかった事情や悲痛なサイン…。ひとりで苦悩する生徒の姿から社会の格差や貧しさがあぶり出されていきます▼トイレットペーパーと同じように生理用品を。いま学校や公共施設に生 ...
しんぶん赤旗戦争の危険呼び込む/赤嶺氏 サイバー法案批判/衆院連合審査
しんぶん赤旗 4日 09:00
(写真)質問する赤嶺政賢議員=3日、衆院連合審査 日本共産党の赤嶺政賢議員は3日の衆院内閣・総務・安全保障委員会の連合審査で、「能動的サイバー防御法案」は米国の戦略に沿ったもので、戦争の危険を呼び込むと批判しました。 赤嶺氏は、米国防総省が2011年に公表した戦略文書で「能動的サイバー防御」の概念を打ち出したと紹介。13年に「日米サイバー対話」が始まり、15年の「日米軍事協力の指針(ガイドライン) ...
しんぶん赤旗気持ち一つに最高裁勝利へ/いのちのとりで裁判 全国アクション集会/「生存権の回復かかる」
しんぶん赤旗 4日 09:00
(写真)いのちのとりで裁判の最高裁審理に向けた決起集会=3日、国会内 生活保護基準の引き下げは生存権(憲法25条)違反だとして利用者が国を相手にたたかっている全国の訴訟(いのちのとりで裁判)で、高裁での原告勝利が相次ぐ中、原告を支援する「いのちのとりで裁判全国アクション」は3日、国会内で決起集会を開催しました。参加者は「気持ちを一つに最高裁で勝利しよう」と決意を固め合いました。 全国生活と健康を守 ...
しんぶん赤旗トランプ相互関税 日本に24%/新たな公正な貿易ルールが必要/田村委員長が会見
しんぶん赤旗 4日 09:00
(写真)記者会見する田村智子委員長=3日、国会内 日本共産党の田村智子委員長は3日、国会内で記者会見し、トランプ米大統領が貿易相手国に「相互関税」を導入し、日本に合計24%の追加関税を適用すると発表し、米政権が輸入自動車に対して25%の追加関税の適用を始めたことについて、「米国が主導してきた自由貿易というルールの行き詰まりを示している」と指摘し、新たな公正な貿易ルールをつくる必要があると強調しまし ...
しんぶん赤旗トランプ相互関税 日本に24%/米主導ルール自ら破壊/世界一律10%、車は25%発動
しんぶん赤旗 4日 09:00
【ワシントン=洞口昇幸】トランプ米大統領は2日、日本など貿易相手国に同水準の関税を課す相互関税の導入を発表しました。全輸入品に一律10%の関税を適用します。各国の関税や非関税障壁を考慮して国・地域別に税率を上乗せし、日本には24%をかけます。また、輸入車に対する25%の追加関税の適用は3日から始まっています。関税引き上げはトランプ氏の公約ですが、貿易停滞や物価上昇などが懸念されています。米国が主導 ...
産経新聞トランプ氏と習近平氏の板挟み パナマ運河めぐり96歳の?香港の超人?が最後の大勝負
産経新聞 4日 09:00
企業経営の一線からの引退が決まり、報道陣に手を振る李嘉誠氏。現在は顧問としてアドバイスを続けている=2018年5月、香港(ロイター)「香港の超人(スーパーマン)」が絶体絶命のピンチに立たされている。機を見るに敏で利にさとく、裸一貫から成り上がった香港一の富豪、李嘉誠氏(96)が米中の覇権争いの渦中に巻き込まれてしまった。?進むも地獄、引くも地獄?という李氏の苦境は、香港の中国化が加速する中、もはや ...
日本金融通信金融庁、貸金庫不正防止へ指針改正、マネロン対策で現金除外
日本金融通信 4日 08:55
金融庁は、大手行などで発生した貸金庫の窃盗事案を受け、監督指針を改正する。3月27日に公表した改正案では、マネーロンダリング・テロ資金供与対策(AML/CFT)の観点から、貸金庫規定の格納物の範囲に、現金を含む「リスクが高いと考えられる物品等」の除外などを監督上の着眼点に盛り込んだ。今回の改正により、金融機関には貸金庫規定の見直しや利用顧客への周知徹底が求められることになる。 監督指針に貸金庫業務 ...
日本金融通信新連載 企業価値担保権が創造する新たな中小企業金融の世界 (1)
日本金融通信 4日 08:45
事業性融資推進法の理念と意図を理解する 昨年6月に「事業性融資推進法」が公布され、「企業価値担保権」が創設されました。本法の施行まで残すところ1年余りです。本連載では、「企業価値担保権」が日本の中小企業金融をいかにして再生し得るのかを論考します。第1回は、「事業性融資推進法」の理念と意図について解説します。
テレビ朝日裏金問題 安倍派幹部ら処分期間終了
テレビ朝日 4日 08:43
パーティー収入不記載事件を受けて、自民党は去年4月に、安倍派と二階派の議員ら39人を処分しました。 3日、派閥の幹部らの処分期間が終了しました。 最も重い「党員資格停止1年」の処分を受けた安倍派の西村康稔元経産大臣や、党の「役職停止1年」の処分を受けた萩生田光一元政調会長、松野博一元官房長官らがコメントを発表し、信頼回復に取り組む考えを強調しました。 西村元経産大臣 「初心に戻り、襟を正して、謙虚 ...
NHK石破首相動静 2025年4月3日
NHK 4日 08:38
(石破首相動静 2025年4月3日) 08:25 公邸発 08:28 参院第2別館着。歯科診療所で歯のクリーニング 08:50 同所発 08:52 官邸着 09:30 林芳正官房長官、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の赤堀毅外務審議官、片平聡経済局長、財務省の三村淳財務官、高村泰夫関税局長、渡邉洋一農林水産審議官、荒井勝喜経済産業省通商政策局長と面会(〜10:01) 10:10 岡野国家安全保障局 ...
時事通信首相動静(4月4日)
時事通信 4日 08:04
午前8時現在、公邸。 政治 コメントをする 最終更新:2025年04月04日08時04分
東京新聞石破首相の一日 4月3日(木)
東京新聞 4日 07:49
【午前】8時28分、参院第2別館。歯科診療所で歯のクリーニング。52分、官邸。9時30分、林芳正官房長官、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の赤堀毅外務審議官、片平聡経済局長、財務省の三村淳財務官、高村泰夫関税局長、渡辺洋一農林水産審議官、荒井勝喜経済産業省通商政策局長。10時10分、岡野国家安全保障局長、金井正彰外務省アジア大洋州局長、防衛省の大和太郎防衛政策局長、小野功雄統合幕僚監部総括官。21 ...
週刊プレイボーイ【#佐藤優のシン世界地図探索103】「BF大學」が日本を救う!?
週刊プレイボーイ 4日 07:30
最高に難しい大学、東京大学。しかし、ここが日本の未来を支えているのではない。BF大学こそ、偉大な存在なのだ ウクライナ戦争勃発から世界の構図は激変し、真新しい『シン世界地図』が日々、作り変えられている。この連載ではその世界地図を、作家で元外務省主任分析官、同志社大学客員教授の佐藤優氏が、オシント(OSINT Open Source INTelligence:オープンソースインテリジェンス、公開され ...
読売新聞相互関税、「政府は後手」首相に批判…立民・野田代表「首脳会談で詰めた議論がなかったということ」
読売新聞 4日 07:21
谷口京子 伊福幸大 石破首相との面会後、記者団の質問に答える自民党の小野寺政調会長(3日、首相官邸で) 米国のトランプ大統領による一方的な関税措置の発表を受け、与野党からは3日、迅速な対策や交渉の強化を政府に求める声が相次いだ。政府の対応が後手に回ったとの指摘も多く、批判の矛先は石破首相(自民党総裁)に向かっている。(谷口京子、伊福幸大) 「日本が米国経済に貢献していると信じていたし、米側もそれを ...
時事通信万博テーマ館8棟が完成 「いのち」多様に表現
時事通信 4日 07:06
小山薫堂氏が手掛けた大阪・関西万博のパビリオンにある2万8000個の卵の模型で作られたシャンデリア=3日午後、大阪市 13日に開幕する大阪・関西万博会場で、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に基づき8人の各界著名人が手掛けた「テーマ館」8棟全てが完成し、合同内覧会が3日、行われた。各パビリオンは、「いのち」をキーワードにそれぞれの感性で表現したもので、クラゲを模した屋根や人工的な虹などが ...
NHK政府 トランプ関税見直し働きかけへ さらなる支援策検討も
NHK 4日 07:05
アメリカのトランプ政権の関税措置について、政府は日本からの多額の投資がアメリカ経済に貢献していることなどを粘り強く説明し、見直すよう働きかけていく方針です。また国内への影響の把握に努め、必要に応じてさらなる支援策を検討することにしています。 アメリカのトランプ大統領は3日、「相互関税」として日本に24%の関税を課すと表明しました。 またアメリカに輸入される自動車に25%の追加関税を課す措置も発動さ ...
朝日新聞トランプ関税広がる衝撃 政府・与党、経済対策検討 補正予算も視野
朝日新聞 4日 07:00
自民党本部に入る石破茂首相=2025年4月3日午後4時31分、東京・永田町、岩下毅撮影 [PR] 政府・与党は3日、トランプ米大統領が日本に24%の関税を課す方針を示したことを受け、国内事業者とともに、国民生活への影響に配慮した経済対策を新たに講じる方針を固めた。予算規模によっては、2025年度補正予算案の編成を視野に入れる。複数の政権幹部が明らかにした。 トランプ氏の考え「米側の誰も把握してない ...
日本テレビ旧安倍派幹部らの処分から1年“喪が明けた"党員資格の復活も…
日本テレビ 4日 06:32
自民党のいわゆる裏金事件をめぐり、3日、旧安倍派幹部で「党員資格停止1年」の処分を受けた西村康稔元経産相らの処分期間が満了しました。 1年前の4月4日、自民党は党紀委員会を開き、裏金問題に関係した39人の国会議員らの処分を決定しました。そのうち、3日で「1年間」の処分期間が満了した現職議員は5人。 「党員資格停止1年」の処分が満了したのは「旧安倍派5人衆」の一人で、キックバック再開をめぐる協議に参 ...
FNN : フジテレビ万博開幕式典の「ブルーインパルス」飛行ルート判明 名誉会長・石破首相は開幕直前イベントで藤原紀香さんに「ドキドキワクワク」
FNN : フジテレビ 4日 06:30
大阪・関西万博が開幕する13日に、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が通天閣や「太陽の塔」などの上空も飛行します。 航空自衛隊は3日、アクロバット飛行チーム・ブルーインパルスの飛行経路を発表しました。 ブルーインパルスは、万博の開幕式典にあわせ夢洲の会場の上空で正午ごろから展示飛行を行いますが、これに先立つ経路には、通天閣や大阪城、ひらかたパークといった大阪府内の名所が含まれています。 また、197 ...
FNN : フジテレビ“トランプ関税"巡り石破首相が与野党党首会談へ「緊急事態なのでぜひ協力を」 岩屋外相は米国務長官に「措置の見直しを強く申し入れた」
FNN : フジテレビ 4日 06:24
アメリカの関税措置を巡り、石破首相が4日に与野党の党首と会談します。 関税措置を巡っては、ベルギーを訪問中の岩屋外相が3日、アメリカのルビオ国務長官に対し「極めて遺憾」と直接伝え、措置の見直しを求めました。 岩屋外相: 米国政府が相互関税措置を発表し、また、自動車関税措置を発動したことは極めて遺憾であるということを伝えるとともに、措置の見直しを強く申し入れました。 今後の対応については、記者団に「 ...
NHK自民党派閥の政治資金問題 処分期限終了も本格復帰は見通せず
NHK 4日 06:18
自民党の派閥の政治資金問題で、旧安倍派の議員らに対して行われた党の処分は、最も長い1年の期限が3日で終了しました。活動再開に意欲を示す議員がいる一方、党勢の低迷を招いた責任を問う声も根強く、本格的な復帰となるかは見通せない状況です。 一連の問題で、自民党が処分した39人のうち、最長の1年となっていた旧安倍派と旧二階派の11人の処分期間が3日で終了し、◇党員資格停止だった西村元経済産業大臣らは党の会 ...
朝日新聞安倍派の西村氏、萩生田氏ら処分満了 続く裏金問題、復権の道険しく
朝日新聞 4日 06:00
自民党の安倍派幹部らが受けた主な処分 [PR] 自民党安倍派の裏金問題をめぐり、党の処分を受けた西村康稔元経済産業相や萩生田光一元政調会長らの処分期間が3日、満了を迎えた。早くも影響力を強めようとする動きが出るものの、安倍派が権勢を振るったかつての姿はなく、復権への道のりは険しい。 後ろ盾失った議員たちの漂流 派閥の次のシステムを確立できぬ自民党西村康稔氏、巻き返し図る動き 裏金問題で処分も議連の ...
朝日新聞旧統一教会の被害者救済新法、見直し機運高まらず 施行から2年
朝日新聞 4日 06:00
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の本部=2025年3月25日午後、東京都渋谷区、小宮健撮影 [PR] 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の高額献金問題をきっかけに2022年末に制定された「不当寄付勧誘防止法」(被害者救済新法)をめぐり、実効性を高めるための見直しに向けた機運が高まっていない。見直しを検討するめどとして付則に明記された「施行後2年」のタイミングを迎えるが、政府・与党や野党第1党の立 ...
47NEWS : 共同通信NY市長、無所属で出馬へ 民主予備選を断念
47NEWS : 共同通信 4日 05:55
【ニューヨーク共同】米ニューヨーク市のアダムズ市長は3日、11月の市長選に無所属候補として出馬すると発表した。2021年に民主党候補として初当選したが、共和党のトランプ政権に接近して自身の汚職事件での起訴取り下げを要求したと批判されており、今年6月の民主党予備選を断念した。 ニューヨークの連邦地裁は2日、司法省の要請を受け、アダムズ氏に対する収賄罪などでの起訴を棄却した。 アダムズ氏は3日、X(旧 ...
毎日新聞裏金議員 処分満了で要職復帰? 自民内からも「勘違い甚だしい」
毎日新聞 4日 05:15
衆院本会議に臨む自民党の萩生田光一元政調会長(手前中央)と西村康稔元経済産業相(奥中央)=国会内で2025年4月3日午後1時1分、平田明浩撮影 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、1年間の党員資格停止などとされた旧安倍派議員らの処分が3日に満了し、4日から活動を本格化させる。西村康稔元経済産業相や萩生田光一元政調会長、松野博一前官房長官ら旧安倍派幹部の処遇が焦点となるが、「政治とカネ」の ...
産経新聞石破日誌3日(木)
産経新聞 4日 05:00
米国の追加関税発動を受け、記者団の取材に応じる石破茂首相=3日午後、首相官邸(春名中撮影)【午前】8時28分、参院第2別館。歯科診療所で歯のクリーニング。52分、官邸。9時30分、林芳正官房長官、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の赤堀毅外務審議官、片平聡経済局長、財務省の三村淳財務官、高村泰夫関税局長、渡辺洋一農林水産審議官、荒井勝喜経済産業省通商政策局長。10時10分、岡野国家安全保障局長、金井 ...
日本経済新聞女性参政権80年、なお国会議員2割 遅れる共同参画
日本経済新聞 4日 05:00
女性が参政権を得たのは男子普通選挙より20年遅れた1945年だった。翌年の衆院選は39人の女性議員が誕生した。そのひとりだった園田天光光氏は「国会に女子トイレすらなかった」と当時を振り返っている。 「妻の家庭における労働は単なる消費的な労働なのでしょうか。私ども婦人の立場から申しますと、それによって夫の生産活動ができると解釈できる」 榊原千代氏は47年9月の衆院司法委員会でこう提起した。男性だけ. ...
読売新聞自民 企業献金協議状況を報告 政治改革本部 合意内容 異論出ず
読売新聞 4日 05:00
読売新聞無為無策は許されぬ…政治部長 小川聡
読売新聞 4日 05:00
読売新聞衆院憲法審 国民投票 ネットCM規制 与野党、大筋で一致
読売新聞 4日 05:00
読売新聞防衛力会議 総括報告書次回提示へ 「整備計画改定を」意見も
読売新聞 4日 05:00
読売新聞日米韓外相会談 結束確認
読売新聞 4日 05:00
読売新聞ネットCM影響力 危機感 実効性ある規制 課題
読売新聞 4日 05:00
読売新聞立民、政倫審申し立て伝達 自民に…参院は世耕氏21日招致調整
読売新聞 4日 05:00
読売新聞石破首相の一日(3日)
読売新聞 4日 05:00
毎日新聞立憲有志が「食料品の消費税率ゼロ」案 減税効果「5兆円」と試算
毎日新聞 4日 05:00
立憲民主党 立憲民主党の有志議員でつくる「食料品の消費税ゼロ%を実現する会」(会長・江田憲司元代表代行)がまとめた消費減税案が判明した。2026年度から現行の軽減税率(8%)が適用されている食料品の税率をゼロに引き下げる。夏の参院選の公約を巡る党内議論に反映させたい考えだ。 現行の軽減税率は、生鮮食品や加工食品、飲料、コンビニの持ち帰り食品などに適用されている。 同会は税率ゼロで「年間約5兆円の減 ...
WEDGE Infinity〈悪化し始めたシリア情勢〉内戦再燃の懸念、暫定政権とアサド派の衝突、くすぶり続ける宗派対立と新たな黒歴史の可能性も
WEDGE Infinity 4日 04:00
ワシントン・ポスト紙は、シリアでは、イスラム原理主義の暫定政権と旧アサド政権派との衝突が始まり、内戦の再燃が懸念されるという、ジム・ジェラティNational Review誌特派員の現地レポート‘The last good days in Syria before a new nightmare began'を掲載している。要旨は次の通り。 イスラエルがシリアの首都ダマスカスを空爆した後、シリアの ...
デイリースポーツ外相、関税粘り強く見直し要請へ
デイリースポーツ 4日 03:43
【ブリュッセル共同】岩屋毅外相は3日(日本時間4日未明)、訪問先のベルギーで記者団の質問に答え、トランプ米政権による相互関税導入発表と輸入自動車への追加関税を巡り「世界貿易機関(WTO)協定と日米貿易協定との整合性に深刻な懸念がある」と指摘した。関税措置の内容や日本経済への影響を精査し、引き続き措置の見直しを粘り強く求めていくと強調した。 報復関税やWTOへの提訴の可能性については「あらゆる選択肢 ...
47NEWS : 共同通信外相、関税粘り強く見直し要請へ 「協定との整合性懸念」
47NEWS : 共同通信 4日 03:42
【ブリュッセル共同】岩屋毅外相は3日(日本時間4日未明)、訪問先のベルギーで記者団の質問に答え、トランプ米政権による相互関税導入発表と輸入自動車への追加関税を巡り「世界貿易機関(WTO)協定と日米貿易協定との整合性に深刻な懸念がある」と指摘した。関税措置の内容や日本経済への影響を精査し、引き続き措置の見直しを粘り強く求めていくと強調した。 報復関税やWTOへの提訴の可能性については「あらゆる選択肢 ...
日本テレビ岩屋外相「極めて遺憾」 米国務長官に関税措置の見直し求める
日本テレビ 4日 03:05
岩屋外相は3日、アメリカのルビオ国務長官に対し、トランプ大統領が発表した一連の関税措置をめぐり、「極めて遺憾だ」として見直しを強く求めました。 岩屋外相 「米国政府が相互関税措置を発表し、また自動車関税措置を発動したことは極めて遺憾であると伝えるとともに、措置の見直しを強く申し入れたところです」 これは岩屋外相が訪問先のベルギーで日米韓外相会合に出席したあと、アメリカのルビオ国務長官との短時間のや ...
毎日新聞3日
毎日新聞 4日 02:01
(3日) 午前 8時28分 参院第2別館。歯科診療所で歯のクリーニング。 52分 官邸。 9時30分 林芳正官房長官、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の赤堀毅外務審議官、片平聡経済局長、財務省の三村淳財務官、高村泰夫関税局長、渡辺洋一農林水産審議官、荒井勝喜経済産業省通商政策局長。 10時10分 岡野氏、金井正彰外務省アジア大洋州局長、防衛省の大和太郎防衛政策局長、小野功雄統合幕僚監部総括官。
日本経済新聞憲法改正の国民投票CM規制、自民慎重 立民「議論を」
日本経済新聞 4日 02:00
国民投票に関するテレビCMやインターネット広告の在り方をテーマに議論が行われた衆院憲法審査会。中央は枝野幸男審査会長(3日)衆院憲法審査会は3日、国会が憲法改正案を発議した際の国民投票に関して討議した。賛成や反対を促すテレビCMやインターネット広告の規制について自民党は慎重な考えを示した。立憲民主党は問題点を深く議論すべきだと主張し、見解が割れた。 自民党の船田元氏は「広告の出し手である政党間の申 ...
日本経済新聞3日の石破首相の動静
日本経済新聞 4日 02:00
▽8時25分 公邸発。28分 参院第2別館。歯科診療所で歯のクリーニング。52分 官邸。 ▽9時30分 林官房長官、岡野国家安全保障局長、外務省の赤堀外務審議官、片平経済局長、財務省の三村財務官、高村関税局長、渡辺農水審議官、荒井経産省通商政策局長。 ▽10時10分 国家安全保障局長、金井外務省アジア大洋州局長、防衛省の大和防衛政策局長、小野統合幕僚監部総括官。21分 国家安全保障局長、防衛省防衛 ...
日本経済新聞石破首相、都議選「全勝目指せ」 森山幹事長らと面会
日本経済新聞 4日 02:00
石破茂首相は3日、自民党本部で森山裕幹事長らと1時間ほど面会した。6月の東京都議選や夏の参院選の情勢について話し合った。都議選について...
日本経済新聞防衛戦略「前倒し改定」論 トランプ政権やウクライナ影響
日本経済新聞 4日 02:00
政府内に「国家防衛戦略」を前倒しで改定する案が浮上してきた。トランプ米政権の発足やロシアのウクライナ侵略に伴い、2022年末の策定から2年あまりで安全保障環境が一変したためだ。ドローン(無人機)や情報戦への対処、米国との役割分担の見直しなどが論点になる。 国家防衛戦略は日本の防衛目標を達成するための手段や政策などを示す文書だ。22年末に従来の「防衛計画の大綱」(防衛大綱)に代えて定めた。安保に関. ...
日本経済新聞日米韓外相が会談 ロ朝の軍事協力に「深刻な懸念」
日本経済新聞 4日 02:00
岩屋外相は日米韓外相会合に出席した(3日、ブリュッセル)=外務省提供日米韓3カ国の外相は3日、ベルギー・ブリュッセルで開催する北大西洋条約機構(NATO)外相会合に合わせて50分間ほど協議した。ロシアと北朝鮮による軍事協力に深刻な懸念を表明した。核・ミサイル計画の資金源になる「悪意あるサイバー活動」も問題視した。 岩屋毅外相、ルビオ米国務長官、韓国の趙兌烈(チョ・テヨル)外相が出席した。3氏が一堂 ...
日本経済新聞旧安倍派・萩生田氏ら役職復帰論 不記載での党処分終了
日本経済新聞 4日 02:00
自民党派閥の政治資金問題を巡り、旧安倍派幹部への党員資格や党役職の停止処分期間が3日で満了になった。石破茂首相と距離を置く萩生田光一元政調会長らが活動を本格化させ、党内力学にも影響を及ぼす可能性がある。 萩生田氏は3日、コメントを発表し「今後も反省を胸に、初心に立ち返り、日本の発展と国民生活の向上に誠心誠意取り組んでいく」と強調した。 西村康稔元経済産業相は「経済対策やトランプ米政権への対応など. ...
日本経済新聞自公、現役世代向け政策立案に着手 若年層離れに危機感
日本経済新聞 4日 02:00
自民、公明両党の青年局長、女性局長による政策協議会(3日、国会内)自民、公明両党は3日、現役世代向けの政策協議会を立ち上げた。夏の参院選公約への反映をめざす。自民党の中曽根康隆青年局長は若い世代で与党の支持が広がりを欠き「非常に強い危機感を持っている」と語った。 自民党から中曽根氏と本田顕子女性局長、公明党から河西宏一青年局長と佐々木さやか女性局長が出席した。中曽根氏は会合後、記者団に「パフォーマ ...
FNN : フジテレビ「ジェネリック医薬品」維新が医療機関や薬局への「加算」廃止を要求 与党は難色 社会保障改革の3党協議
FNN : フジテレビ 4日 00:19
社会保険料の引き下げを検討する自民党・公明党・日本維新の会の3党協議で、3日、維新が「ジェネリック医薬品」(後発医薬品)の処方によって診療報酬を加算する制度の廃止を求めた。 3党協議後、維新の岩谷幹事長が記者団に明らかにしたもので、岩谷氏は「ジェネリックが9割近くになっている状況で、必要なのか。廃止した方がいいと提案した」と説明した。 ジェネリック医薬品を処方した場合、医療機関や調剤薬局の診療報酬 ...
時事通信自民・西村氏「襟を正し活動」 裏金巡り処分満了受け
時事通信 4日 00:10
自民党派閥の裏金事件を巡る処分期間の満了を受け、西村康稔元経済産業相は3日、「初心に戻り襟を正して、謙虚に活動していきたい」とするコメントを発表した。党は昨年4月、西村氏に1年間の「党員資格の停止」を決めていた。 1年間の「党の役職停止」の処分を受けた松野博一前官房長官、萩生田光一元政調会長もコメントを出した。松野氏は「信頼回復に向けて引き続き精進していきたい」と表明。萩生田氏は「国民の信頼を損ね ...
時事通信自民・萩生田氏ら処分満了 「裏金」議員、石破首相と距離
時事通信 4日 00:08
衆院本会議に臨む自民党の萩生田光一氏=1日、国会内 自民党派閥の裏金事件を巡り、旧安倍派の萩生田光一元政調会長らの処分期間が3日に満了した。今後、復権に向けて活動を本格化させる見通しだ。多くは石破茂首相と距離を置いており、低空飛行が続く政権の波乱要因となる可能性もある。 萩生田氏は同日、コメントを発表。改めて裏金事件を陳謝した上で「反省を胸に刻み、信頼回復に全力を尽くす。初心に立ち返り、日本の発展 ...
読売新聞旧安倍派幹部らの処分期間満了…西村氏「襟を正して謙虚に活動」、萩生田氏「信頼回復に全力」
読売新聞 4日 00:00
自民党派閥の政治資金規正法違反事件を巡って党の処分を受けた旧安倍派幹部らの処分期間が3日で終わった。党員資格停止1年間の処分を受けた西村康稔・元経済産業相は同日、「初心に戻り、襟を正して謙虚に活動していく」とのコメントを発表した。 西村康稔氏 党の役職停止(1年間)の処分だった萩生田光一・元政調会長は「反省を胸に刻み、信頼回復に全力を尽くす」、松野博一・前官房長官も「信頼回復に向けて精進していく」 ...
テレビ朝日総務省が行政指導 フジテレビ「真摯に受け止め対応して参ります」
テレビ朝日 3日 23:59
総務省は中居正広氏の性暴力を巡るフジテレビの対応などを調査してきた第三者委員会の報告書を踏まえ、フジテレビと親会社に厳重注意の行政指導を行いました。 行政指導は文書でフジテレビの清水社長とフジメディアホールディングスの金光社長に手渡されました。 第三者委員会の報告書を踏まえ、人権の尊重やコンプライアンスの強化策を確実に実行していくことや経営陣の意識改革を強く求めました。 そして、再発防止策を具体的 ...
日本経済新聞岩屋外相、米関税措置の見直しを申し入れ 米国務長官に
日本経済新聞 3日 23:54
日米韓外相会合に出席したルビオ米国務長官?、岩屋外相?、韓国の趙兌烈外相?(3日、ブリュッセル)=外務省提供岩屋毅外相は3日、訪問中のベルギー・ブリュッセルでルビオ米国務長官に米国の関税措置の見直しを「強く」申し入れた。北大西洋条約機構(NATO)外相会合に合わせて開いた日米韓外相会合中や、終了後に立ち話をした際に触れた。 「米国政府が相互関税措置を発表し、自動車関税措置を発動したことは極めて遺憾 ...
FNN : フジテレビ“トランプ関税"巡り「強く抗議する」立憲が声明「石破首相はタフな直接交渉を」専任閣僚の配置も提案
FNN : フジテレビ 3日 23:13
アメリカのトランプ政権による追加関税措置を巡り、立憲民主党は3日、「日米貿易協定に反する」などとして「強く抗議する」との声明を発表した。 立憲が発表した重徳政調会長(「日米通商問題対策本部」本部長)の談話では、輸入自動車への25%の追加関税の発動について、「公平・公正で安定的な自由貿易体制の流れに反するもの」として「強く抗議する」と表明。 そして、「『トランプ関税』は世界経済全体をリスクにさらす」 ...
産経新聞「第三者委員会を踏まえても適切と判断」 告発者対応の違法指摘に斎藤氏、正当性を強調
産経新聞 3日 23:08
記者会見する兵庫県の斎藤元彦知事=3日午後、神戸市中央区斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を巡り、斎藤氏は3日の定例会見で、第三者委員会の調査報告書で公益通報者保護法上違法にあたると指摘されたことについて、「第三者委員会を踏まえても、県の対応は適切だったと私が判断した」と述べ、改めて正当性を強調した。 元裁判官の弁護士らでつくる県の第三者委は、昨年3月の会見で斎藤氏が告発者の元県民局長=昨年7月 ...
日本経済新聞自民・小野寺政調会長、米関税で「国難に近い状況」
日本経済新聞 3日 23:01
自民党の小野寺五典政調会長は3日のBSフジの番組で、米国による日本への24%の追加関税適用について「国難に近い状況だ」と述べた。企業への支援策の策定などで与野党の協力が欠かせないと強調した。 4日に石破茂首相が与野党の党首会談で野党側に協力を要請する方針も明かした。 トランプ米大統領が打ち出した関税措置が各国の反発を招くと指摘し「米国にとって大きなマイナスになる」との見方を示した。米国と対立する中 ...
NHK岩屋外相 ウクライナ外相と会談 支援の継続を伝達
NHK 3日 22:51
ベルギーを訪問している岩屋外務大臣は、ウクライナのシビハ外相と会談しウクライナの公正で永続的な平和の実現に向けて、支援を継続していくことを伝えました。 NATO=北大西洋条約機構と、日本などのパートナー国を含めた外相会合に出席するため、ベルギーの首都ブリュッセルを訪れている岩屋外務大臣は、ウクライナのシビハ外相と日本時間の3日午後9時ごろからおよそ40分、会談しました。 冒頭、岩屋大臣は「アメリカ ...
毎日新聞自民、企業・団体献金の禁止巡り協議 期限先送りの経緯説明
毎日新聞 3日 22:30
自民党は3日午前、政治改革本部の全体会合を開いた。企業・団体献金禁止の是非を巡り、本部役員が、3月末までに与野党で結論を得るとしていた期限を先送りした経緯を説明。今後の進め方について意見交換した。 渡海紀三朗本部長は冒頭で「一貫して献金禁止よりも透明度を上げると主張してきた。これからもぶれずに貫きたい」と述べた。 Advertisement 企業・団体献金を巡っては、政治団体を除き禁止を主張する立 ...
日本経済新聞枝野憲法審会長、立民議員を注意 衆院資料を「捏造」発言
日本経済新聞 3日 22:27
衆院憲法審査会の枝野幸男会長(立憲民主党)は3日、立民の藤原規真氏が前回審査会で衆院作成資料を「捏造(ねつぞう)」と発言したことを注意した。「審査会の品位を傷つけないよう発言に配慮してほしい。事務方を誹謗(ひぼう)中傷しないよう強く申し上げる」と述べた。審査会の開会も約10分遅れた。 藤原氏は3月27日、衆院憲法審事務局がまとめた「参院の緊急集会」の制定経緯や論点に関する資料を批判。「細切れ、ばら ...
産経新聞中国軍制服組トップが恒例の植樹活動を欠席 失脚報道の何衛東氏
産経新聞 3日 22:23
何衛東・中央軍事委員会副主席(田中靖人撮影) 香港紙、明報は3日、一部米メディアで失脚を報じられていた中国軍制服組トップの何衛東・中央軍事委員会副主席が、2日に北京で行われた植樹活動を欠席したと報じた。植樹活動は軍指導者が毎年参加しており、欠席によって何氏の失脚疑惑が深まりそうだ。 新華社電によると、軍最高指導機関、中央軍事委の指導者が植樹活動に集団で参加するのは43年連続。もう1人の副主席の張又 ...
毎日新聞自公維、給食無償化を優先議論へ 私立高授業料の便乗値上げ対策も
毎日新聞 3日 22:20
自民、公明、日本維新の会3党が国会内で開いた社会保険料改革に関する協議=3日午後 自民、公明、日本維新の会の3党は3日、教育無償化を巡る実務者協議を国会内で開いた。私立高校の授業料の便乗値上げ対策や、2026年度からの小学校給食費無償化に向けた制度設計を優先的に議論することで一致した。政府が6月に示す経済財政運営の指針「骨太方針」に反映させるため、具体化を急ぐ。 協議では、私立高に通う世帯への就学 ...
NHKミャンマー大地震 自衛隊調査チームが現地での活動を開始
NHK 3日 22:08
ミャンマー中部で発生した大地震を受けて、防衛省は、現地の被害状況を把握して必要な支援策を検討するため、自衛隊の調査チームを派遣し、活動を開始しました。 3月28日に発生した、ミャンマー中部を震源とする、マグニチュード7.7の大地震について、ミャンマーで実権を握る軍は、これまでに3000人余りが死亡したとして、国際的な支援を呼びかけています。 こうした中、防衛省は、被害状況を把握し、必要な支援策を検 ...
デイリースポーツ日米韓外相会談、対北朝鮮で連携
デイリースポーツ 3日 22:07
【ブリュッセル共同】岩屋毅外相は3日(日本時間同)、訪問先のベルギーでルビオ米国務長官、韓国の趙兌烈外相と3カ国外相会談を開いた。北朝鮮による核・ミサイル開発や、ロシアとの軍事協力の進展に「深刻な懸念」を表明。北朝鮮の完全な非核化に向けて3カ国が連携して対応する方針を申し合わせた。 日米韓外相会談はドイツで2月15日に開いて以来で、1月のトランプ米政権発足後2回目。短期間に続けて開催することで、3 ...
47NEWS : 共同通信日米韓外相会談、対北朝鮮で連携 核開発、ロシアと軍事協力に懸念
47NEWS : 共同通信 3日 22:04
【ブリュッセル共同】岩屋毅外相は3日(日本時間同)、訪問先のベルギーでルビオ米国務長官、韓国の趙兌烈外相と3カ国外相会談を開いた。北朝鮮による核・ミサイル開発や、ロシアとの軍事協力の進展に「深刻な懸念」を表明。北朝鮮の完全な非核化に向けて3カ国が連携して対応する方針を申し合わせた。 日米韓外相会談はドイツで2月15日に開いて以来で、1月のトランプ米政権発足後2回目。短期間に続けて開催することで、3 ...
FNN : フジテレビ中国空母「山東」で戦闘機など70回の発着艦を確認 防衛省 中国軍が台湾周辺で演習
FNN : フジテレビ 3日 22:01
中国海軍の空母「山東」が、沖縄県の与那国島の南、台湾の東の海上で、艦載機の発着艦を約70回、繰り返した。 防衛省は3日、太平洋に展開していた空母「山東」など中国軍の艦艇5隻についての動向を発表した。 防衛省によると、海上自衛隊が1日から2日にかけて、艦艇5隻を与那国島から南に約330?360kmの海上で確認。 空母「山東」からの戦闘機による発着艦を約40回、ヘリコプターによる発着艦を約30回、確認 ...
時事通信対中国・北朝鮮で連携確認 日米韓外相が会談
時事通信 3日 21:56
写真撮影に応じる岩屋毅外相(右)、ルビオ米国務長官(中央)、韓国の趙兌烈外相=3日、ベルギー・ブリュッセル(外務省提供) 日米韓3カ国の外相は3日(日本時間同日)、ブリュッセルで会談した。東・南シナ海で覇権主義的な行動を繰り返す中国や、ロシアと軍事協力を深める北朝鮮への対応を協議。3カ国が法の支配など共通の価値観を堅持し、結束して抑止力・対処力を強化して対応することが平和と安定につながるとの認識を ...
日本経済新聞石破首相、新人の公務員に訓示「勇気と真心をもって」
日本経済新聞 3日 21:52
石破茂首相は3日、都内で今春入省した国家公務員の合同研修の開講式に出席した。故・渡辺美智雄元副総理の教えを引用し「真実を語る勇気と、それをわかってもらえる真心をもってほしい」と訓示した。 首相がビデオメッセージではなく直接参加するのは2019年の安倍晋三氏以来6年ぶりとなる。自身の新人時代を振り返り「よくしかられた。嫌なことやつらいことを我慢することが大事だと教わった」と語った。 政治家と公務員で ...
47NEWS : 共同通信岩屋外相、ウクライナ外相と会談 平和実現、後押しする考え伝達
47NEWS : 共同通信 3日 21:41
【ブリュッセル共同】岩屋毅外相は3日(日本時間同)、ベルギーでウクライナのシビハ外相と会談した。ロシアとウクライナの戦争終結に向けた和平交渉が、公正かつ永続的な平和につながるよう後押しする考えを伝達。先進7カ国(G7)で連携し、ロシア側に前向きな対応を求める方針を表明する見通しだ。 岩屋氏は、日本が主催して今秋開くウクライナの地雷除去に関する国際会議の成功に向け、シビハ氏と連携を確認したい考えだ。 ...
デイリースポーツ岩屋外相、ウクライナ外相と会談
デイリースポーツ 3日 21:41
【ブリュッセル共同】岩屋毅外相は3日(日本時間同)、ベルギーでウクライナのシビハ外相と会談した。ロシアとウクライナの戦争終結に向けた和平交渉が、公正かつ永続的な平和につながるよう後押しする考えを伝達。先進7カ国(G7)で連携し、ロシア側に前向きな対応を求める方針を表明する見通しだ。 岩屋氏は、日本が主催して今秋開くウクライナの地雷除去に関する国際会議の成功に向け、シビハ氏と連携を確認したい考えだ。 ...
47NEWS : 共同通信【速報】日米韓、北朝鮮動向に「深刻な懸念」
47NEWS : 共同通信 3日 21:37
【ブリュッセル共同】日米韓外相は3日の会談で、北朝鮮による核・ミサイル開発や、ロシアとの軍事協力の進展に「深刻な懸念」を表明した。
読売新聞参議院選挙、和歌山選挙区は保守分裂へ…世耕氏に近い前有田市長が出馬表明
読売新聞 3日 21:22
前和歌山県有田市長の望月良男氏(52)が3日、今夏の参院選和歌山選挙区(改選定数1)に無所属で立候補すると表明した。自民党は同選挙区に二階俊博・元党幹事長の三男、伸康氏(47)の擁立を決めており、選挙戦は「保守分裂」となる見通し。 和歌山県 望月氏は、同選挙区から昨年10月の衆院選で和歌山2区にくら替え出馬し、自民公認の伸康氏を破って初当選した世耕弘成・元経済産業相に近い。3日、和歌山市のホテルで ...
NHK石破首相と自民 森山幹事長ら 参院選と都議選の対応協議
NHK 3日 21:17
夏の参議院選挙や東京都議会議員選挙に向けて、石破総理大臣は自民党の森山幹事長らと対応を協議し、内閣支持率などの低迷を踏まえ、情勢は楽観できないとして、準備を本格化させることを確認しました。 石破総理大臣は3日夕方、自民党本部で森山幹事長や木原選挙対策委員長、それに松山参議院幹事長らとおよそ1時間会談し、東京都連の会長を務める井上元万博担当大臣も同席しました。 会談では、夏の参議院選挙や東京都議会議 ...
朝日新聞斎藤知事のハラスメント研修、未実施のまま 指摘から4カ月近く経過
朝日新聞 3日 21:17
記者会見で質問に答える斎藤元彦知事=2025年4月3日午後3時14分、兵庫県庁、中塚久美子撮影 [PR] 兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題をめぐり、県の公益通報窓口が昨年12月の結果報告とともに求めた斎藤知事らへのハラスメント研修が、まだ実施されていない。斎藤知事が3日の記者会見で明らかにした。4カ月近くが経過しているが、県人事課が実施時期の調整を続けているという。 「風通しの良い職場作 ...
テレビ朝日高市氏「陣頭指揮みえない」政府の対応を批判 トランプ関税めぐり
テレビ朝日 3日 21:12
アメリカのトランプ大統領が発表した関税措置を巡り、自民党の高市前経済安保担当大臣は「誰が陣頭指揮を執っているのか見えない」などと政府の対応を批判しました。 自民党 高市前大臣 「(武藤大臣に)なんで日本におるんやと、本気の姿勢を見せるべき時だったと思っています。陣頭指揮を執っているのが誰か、よく私達にも見えてこない、こういった問題点はあるんだろうと率直に思っています。とても残念な点です」 高市氏は ...
読売新聞相互関税、日本政府の働きかけ不発…高市早苗氏「本気の姿勢見せるべきだった」
読売新聞 3日 21:07
阿部雄太 日本政府は、「相互関税」や自動車への追加関税の適用対象から日本を除外するよう米国政府に働きかけてきたが、不発に終わった。トランプ政権中枢への影響力の低さも露呈し、与党から政府の対応への不満も漏れている。(政治部 阿部雄太) 石破首相 石破首相は3日、米国の発表を受け、首相官邸で記者団に「様々なレベルで見直しを申し入れてきた。今後も、私自身がトランプ大統領に直接話すことが適当であれば、最も ...
産経新聞「中台は家族であって敵ではない」 軍事演習当日、中国政府高官が台湾最大野党幹部と会談
産経新聞 3日 21:05
中国国務院(政府)台湾事務弁公室の宋濤主任(馬英九事務所提供・共同)【北京=三塚聖平】中国で台湾政策を主管する国務院(政府)台湾事務弁公室の宋濤主任は2日、台湾の最大野党、中国国民党の夏立言副主席と江蘇省徐州で会談した。中国国営新華社通信によると、宋氏は会談で「(中台)両岸同胞は家族であって敵ではない」と訴えた。 中国人民解放軍は同日まで2日間にわたり台湾周辺で軍事演習を行った。宋氏は、軍事的な圧 ...
FNN : フジテレビ「外旭川地区まちづくり」「スタジアム整備」で主張に違い 現職と新人が論戦 秋田市長選
FNN : フジテレビ 3日 21:00
任期満了に伴う秋田市長選は、現職と新人による一騎打ちの選挙戦が繰り広げられています。今回の市長選は、外旭川地区のまちづくりとスタジアム整備が最大の争点といえます。選挙戦で両者は異なる考えを主張しています。 秋田市長選に立候補しているのは、届け出順に、元県議で新人の沼谷純氏(52)と5期目を目指す現職の穂積志氏(67)の2人です。 沼谷氏・穂積氏ともに、子どもの給食費・保育料・医療費の完全無償化、さ ...
朝日新聞参院選和歌山、保守分裂 望月前有田市長が立候補へ、二階氏らと争う
朝日新聞 3日 20:50
参院選和歌山選挙区への立候補を表明した前有田市長の望月良男氏=2025年4月3日、和歌山市、松永和彦撮影 [PR] 今夏の参院選和歌山選挙区(改選数1)に和歌山県有田市の前市長、望月良男氏(52)が3日、無所属での立候補を表明した。 望月氏は自民党県連での投票で二階伸康氏(47)に敗れて公認候補になれなかった。派閥の裏金問題で離党した世耕弘成・前党参院幹事長と関係が近いとされ、世耕氏が二階氏らを破 ...
朝日新聞陸自、レンジャー訓練を一部中止 死亡事故相次ぎ内容見直し
朝日新聞 3日 20:48
レンジャーの訓練を完遂して「帰還式」へ向かう水陸機動団の隊員たち=2024年11月27日、長崎県佐世保市の相浦駐屯地、上沢博之撮影 [PR] 陸上自衛隊は3日、精鋭の隊員であるレンジャーを新たに養成する訓練を一部の部隊をのぞき当面中止にする、と発表した。ドローンなど最新技術を駆使する現代戦へ対応できる教育プログラムの作成と、訓練中の死亡事故が相次ぐなど安全管理を見直すことが理由という。 レンジャー ...
日本テレビ岩屋外相「極めて遺憾」米ルビオ国務長官に関税措置の見直しを強く求める
日本テレビ 3日 20:39
岩屋外務大臣は3日、アメリカのルビオ国務長官に対し、トランプ大統領が発表した一連の関税措置をめぐり「極めて遺憾だ」として見直しを強く求めました。 岩屋大臣は訪問先のベルギーで日米韓外相会合に出席し、その後にアメリカのルビオ国務長官と短時間やりとりしました。 外務省によりますと、岩屋大臣はルビオ国務長官に対し、相互関税措置の発表と自動車関税措置の発動について極めて遺憾であると伝え、措置を見直すよう強 ...
時事通信「トランプ関税」石破首相に打撃 指導力不足に批判の声
時事通信 3日 20:38
トランプ米大統領の相互関税発表を受け、記者団の質問を聞く石破茂首相=3日午後、首相官邸 トランプ米大統領による相互関税発表を受け、石破政権に衝撃が走った。24%の追加関税は政府の事前の想定より厳しく、日本経済への影響は不可避との見方が広がる。6月の東京都議選や夏の参院選を控え、内閣支持率の低迷に苦しむ石破茂首相にとって新たな打撃となりそうだ。 自民保守派、石破首相退陣求める声 消費減税否定発言に批 ...
毎日新聞「交渉の失敗だ」「共同声明は?」 米関税、与野党から戸惑いと批判
毎日新聞 3日 20:25
衆院本会議に臨む国民民主党の玉木雄一郎代表(左)と立憲民主党の野田佳彦代表(右)=国会内で2025年4月3日午後0時52分、平田明浩撮影 トランプ米政権が日本に24%の相互関税を課すと発表したことを受け、与野党からは3日、保護主義的な措置に驚きや批判の声が上がった。多方面への影響が指摘されるだけに、石破茂首相の政権運営に重い課題が新たに加わった。 「このような措置は日本の経済のみならず世界経済全体 ...
朝日新聞「立憲と国民民主、願わくば再合流を…」 立憲・小川淳也幹事長
朝日新聞 3日 20:23
街頭で通行人らの質問に答える立憲民主党の小川淳也幹事長=2025年4月3日午後6時17分、東京・有楽町、大久保貴裕撮影 [PR] 立憲民主党・小川淳也幹事長(発言録) (立憲民主党と国民民主党がいずれも、国政選挙の比例代表の党名略称を「民主党」とする状態が続いていることについて)立憲民主党と国民民主党に分裂して以降、非常に深刻な課題の一つです。「民主党」と投票される有権者が300万人〜400万人ぐ ...
時事通信自民保守派、石破首相退陣求める声 消費減税否定発言に批判
時事通信 3日 20:20
自民党の保守系議員でつくる「保守団結の会」が3日に党本部で開いた会合で、石破茂首相(党総裁)の退陣を求める声が上がった。出席者によると、複数の議員が「(党の)顔を変えるべきだ。(石破首相では)参院選は勝てない」と主張。首相が1日の記者会見で消費税減税を否定したことを批判する声も上がったという。 会合には高市早苗前経済安全保障担当相、古屋圭司元国家公安委員長、西田昌司参院議員ら約20人が出席した。 ...
産経新聞共産・田村委員長「犯罪行為」と批判 「ナプキン」投稿の三重県議への殺害予告巡り
産経新聞 3日 20:20
共産党の田村智子委員長は3日の記者会見で、生理用ナプキンを津市役所に置いてほしいとX(旧ツイッター)に投稿した同党三重県議に対する殺害予告のメールが届いたことに関し「重大な犯罪行為だ」と批判した。「マイノリティーや女性が政治的発言をする際、身の危険を感じる社会であってはならない」とも指摘した。 三重県議は吉田紋華氏。県議会事務局に8千件以上届き、吉田氏は県警に被害届を提出した。田村氏によると、党の ...
読売新聞岩屋外相、「相互関税」でルビオ国務長官に見直し申し入れ…遺憾の意伝える
読売新聞 3日 20:15
植村信介 【ブリュッセル=植村信介】岩屋外相は3日、訪問先のベルギー・ブリュッセルで米国のルビオ国務長官に対し、トランプ米政権による関税措置への遺憾の意を伝え、見直しを申し入れた。両氏が、日米韓3か国の外相会談に合わせて短時間の立ち話を行った。 岩屋外相 関連記事 トランプ氏、相互関税は「経済的な独立宣言」…演説で「4月2日は永遠に記憶される」 「政治」の最新ニュース
産経新聞レンジャー養成訓練を来春まで中止 陸自、教育要領見直しと安全管理徹底で
産経新聞 3日 20:15
陸上自衛隊トップの森下泰臣陸上幕僚長は3日の記者会見で、精鋭隊員の「レンジャー」を新たに養成する教育訓練を、一部の部隊を除き4月1日から中止していると明らかにした。現代の戦闘に対応できるよう教育要領を見直すほか、相次ぐ訓練内の事故を防ぐため安全管理も徹底する。来年3月までの予定で、長期間の中止は初めて。 陸自によると、レンジャー教育は1958年に開始。山林など過酷な環境下での任務を想定して訓練する ...
時事通信石破首相、都議選「全勝目指せ」
時事通信 3日 20:13
石破茂首相(自民党総裁)は3日午後、党本部で森山裕幹事長らと、厳しい戦いが予想される6月の東京都議選や夏の参院選情勢を巡り、協議した。出席者によると、首相は都議選について全勝を目指すようハッパを掛けたという。首相が幹事長だった2013年都議選で自民は全員当選を果たしている。 都議選、裏金問題で自民逆風 知事与党、過半数確保も注目―投開票まで3カ月 協議には、木原誠二選対委員長、松山政司参院幹事長、 ...
時事通信相互関税で4日に党首会談 石破首相、協力要請へ
時事通信 3日 20:13
記者団の質問に答える石破茂首相=3日午後、首相官邸 石破茂首相は4日午後、トランプ米大統領が相互関税を課すと発表したことを受け、与野党党首と国会内で会談する。自民党などが3日発表した。首相に加え、立憲民主、日本維新の会、公明、国民民主、共産、れいわ新選組の各党党首が参加する見通し。首相は政府対応などを説明し、各党に協力を呼び掛ける考えだ。 コメ関税700%「理解不能」 トランプ氏発言に江藤農水相 ...
FNN : フジテレビ岩屋外相がルビオ米国務長官に「関税措置は極めて遺憾」 訪問先のベルギーで伝達 見直しを強く申し入れ
FNN : フジテレビ 3日 20:06
アメリカのトランプ大統領が発表した「相互関税」などの措置を巡り、岩屋外相は3日、アメリカのルビオ国務長官に対して直接、遺憾の意を伝え、見直しを強く申し入れた。 ベルギーを訪問中の岩屋外相は、現地で日米韓外相会談に臨み、その後、ルビオ長官と立ち話をした。 外務省によると、これらの中で、アメリカ政府の一連の関税措置について短時間やりとりした。 岩屋外相は、「相互関税措置を発表し、自動車関税措置を発動し ...
時事通信日本に「厳正な申し入れ」 軍事演習への懸念表明巡り―中国外務省
時事通信 3日 20:03
【北京時事】中国外務省の郭嘉昆副報道局長は3日の記者会見で、台湾周辺での中国軍の演習に日本が懸念を示したことに対し「厳正な申し入れ」を行ったと明らかにした。 中国軍の演習、懸念を伝達 林官房長官 演習を巡っては、林芳正官房長官が1日の会見で、中国側に懸念を伝達したと述べていた。 郭氏は、「日本側の言動は『一つの中国』の原則に公然と背くものだ」と主張し、「強烈な不満と断固とした反対」を表明。「日本に ...
毎日新聞「相互関税」に日本の打つ手乏しく 国内法に壁、首相交渉にも懸念
毎日新聞 3日 20:02
トランプ米大統領の「相互関税」に関する発表を受け、記者の質問に答える石破茂首相=首相官邸で2025年4月3日午後1時57分、平田明浩撮影 トランプ米政権が2日、全世界を対象とした一律関税と貿易赤字国・地域を標的にした「相互関税」の詳細を発表した。これまで発動した関税措置に比べて、対象品目や地域が大きく拡大するだけに、世界経済の大混乱は必至だ。日本や各国はどう対応すべきなのか。 ◇ トランプ米政権が ...
FNN : フジテレビ出直し鹿角市長選 パワハラ問題で失職の前市長・関厚氏(71)が決意語る 秋田
FNN : フジテレビ 3日 20:00
秋田県鹿角市の関厚前市長は、自身のパワハラ問題で議会に不信任を突き付けられ、失職しました。関氏は出直し選挙に臨む意向で、3日記者会見を開きました。これまでに関氏を含む5人が市長選に立候補の意向を示しています。 鹿角市の関厚前市長はパワーハラスメントが認定され、市議会で2度不信任が決議されました。これにより関氏は失職しましたが、出直し選挙に臨む考えです。 3日の記者会見で、関氏はパワハラ問題について ...
日本テレビフジテレビと親会社「真摯に受け止め対応して参ります」 総務省が行政指導
日本テレビ 3日 19:51
総務省はフジテレビと親会社に厳重注意の行政指導を行いました。 元フジテレビの女性アナウンサーが中居正広氏から「性暴力を受けた」などと第三者委員会に認定されたことを受け、総務省はフジテレビの清水社長と親会社の金光社長を呼び、「極めて遺憾である」「今後、同様の事態が二度と生ずることのないよう厳重に注意する」との行政指導を行いました。再発防止策を今月中に策定し、その実施状況を3か月以内に報告するよう求め ...
47NEWS : 共同通信旧安倍派幹部らの処分満了へ 裏金事件、根強い批判
47NEWS : 共同通信 3日 19:49
自民党派閥裏金事件を巡り、党員資格停止1年や党役職停止1年の処分を受けた旧安倍派幹部ら11人の処分期間が3日、満了する。この間、与党は衆院選で過半数を割る大敗を喫した。裏金事件が主因だとして、自民内の批判は今も根強い。旧安倍派幹部と会計責任者の証言の食い違いも浮き彫りになり、実態解明に至らない現状に世論は厳しい視線を注ぐ。 自民は昨年4月、旧安倍派で座長を務めた塩谷立氏と参院側トップの世耕弘成氏を ...
時事通信維新、社保改革案を説明 自公との実務者協議
時事通信 3日 19:48
自民、公明、日本維新の会の3党は3日、社会保障改革に関する実務者協議を国会内で開いた。維新は医療費削減策として市販薬と成分が似た「OTC類似薬」の保険適用除外について説明。与党からは「どこまでを類似薬と捉えるのか」などと指摘する意見が出た。 協議後、維新の岩谷良平幹事長は記者団に、与党の姿勢について「しがらみが改革を阻んでいる。改革姿勢を見せてくれることを期待する」と述べた。 これに先立ち、3党が ...
時事通信世耕氏参考人招致、21日で調整 裏金問題で自民
時事通信 3日 19:45
自民党は、派閥裏金事件を受け同党を離党した世耕弘成衆院議員(前参院幹事長)の参院予算委員会への参考人招致について、21日に行う方向で調整に入った。4日の予算委理事懇談会で野党側に提案する方針だ。ただ、世耕氏は出欠を明らかにしていない。 関係者が3日明らかにした。自民の武見敬三参院議員会長が1日、世耕氏と会談し、参考人招致に応じるよう求めた。世耕氏は3月29日、所属する衆院自民会派と相談の上で判断す ...
毎日新聞石破首相、4日に党首会談を開催へ 相互関税の発動受け
毎日新聞 3日 19:40
トランプ米大統領の「相互関税」に関する発表を受け、記者の質問に答える石破茂首相=首相官邸で2025年4月3日午後2時、平田明浩撮影 米トランプ政権が日本に24%の相互関税を課すと発表したことを受け、与野党は4日に国会内で石破茂首相(自民党総裁)と各党党首との会談を開くことを決めた。日本経済に広く影響が懸念されるため、各党で対応を協議する方針。【東久保逸夫】
デイリースポーツ自公維、給食無償化を優先議論へ
デイリースポーツ 3日 19:38
自民、公明、日本維新の会の3党は3日、教育無償化を巡る実務者協議を国会内で開いた。私立高校の授業料の便乗値上げ対策や、2026年度からの小学校給食費無償化に向けた制度設計を優先的に議論することで一致した。政府が6月に示す経済財政運営の指針「骨太方針」に反映させるため、具体化を急ぐ。 協議では、私立高に通う世帯への就学支援金の上限額を26年度から45万7千円に引き上げる方針に関し、最新の全国平均授業 ...