検索結果(熱中症 | カテゴリ : 地方・地域)

2,339件中19ページ目の検索結果(0.178秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
TBSテレビ北海道で今季初「熱中症警戒アラート」帯広市で36.8℃…体育授業の中止や学校祭の延期も 道内各地で20人以上が熱中症の疑いで病院搬送
TBSテレビ 7日 18:02
... 勝地方やオホーツク海側を中心に危険な暑さとなりました。 今シーズン初となる熱中症警戒アラートが発表されるなか、病院に運ばれる人も相次いでいます。 帯広駅前の温度計。目盛りは40℃を示しています。 南から暖かい空気が流れ込んだことなどで、道内は厳しい暑さとなり、環境省と気象庁は十勝地方と網走・北見・紋別地方に、今シーズン初めて「熱中症警戒アラート」を発表しました。 午後4時までの最高気温は、帯広で3 ...
NHK愛知・岐阜・三重で猛暑 岐阜では7日夜大雨のおそれ
NHK 7日 18:00
... 8.8度と危険な暑さとなったほか、愛知県では名古屋市で37.8度、三重県では桑名市で37度ちょうどなど各地で猛烈な暑さとなりました。 暑さは8日も続く見込みで気象台と環境省は三重県に熱中症警戒アラートを発表しています。 熱中症に警戒し、こまめに水分や塩分を補給し、適切にエアコンを使うなど対策を徹底して下さい。 一方、暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響で、大気の状態が不安定となっていて、岐阜県で ...
FNN : フジテレビ“災害級の暑さ"から命を守るには対策グッズも使い分け!「深部体温」を下げて熱中症予防を【備えのツボ】
FNN : フジテレビ 7日 18:00
... ー) 「そして、手のひらを冷やすことも熱中症対策につながります。スポーツをする人や外のレジャーをする人には、持ち運べる氷のうは手のひらを冷やすのにぴったりです」 手のひらには動脈と静脈を結ぶ大きな血管があり、ここを冷やすことで体の奥の体温「深部体温」が下がって熱中症予防につながります。 (ハンズ岡山店 中村淳也さん) 「暑さが続いて、それをうまく処理できないと熱中症などの原因になる。健康に楽しく夏 ...
FNN : フジテレビ猛烈な暑さに「公園でも遊べない…」と悲鳴 香川県に7日連続で熱中症警戒アラートを発表【香川・岡山】
FNN : フジテレビ 7日 18:00
... 「楽しい」 「暑すぎ」 「夏真っ盛りで公園でも遊べない。水があって子供も喜ぶので来ている」 消防によりますと、午後4時時点で、岡山で20人、香川で10人が熱中症の疑いで救急搬送されたということです。 気象台と環境省は、香川県に、7月8日を対象にした熱中症警戒アラートを発表。これで7日連続の発表で、こまめな休憩など対策を徹底するよう呼びかけています。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、 ...
NHK茨城県内 熱中症疑いで24人搬送うち1人重症(〜午後4時)
NHK 7日 18:00
茨城県によりますと、7日は午後4時までに10代から90代の男女24人が熱中症の疑いで医療機関に搬送されました。 このうち、牛久市で66歳の男性1人が重症となっています。 消防によりますと、午前10時20分ごろ、「仲間が作業中に気分が悪くなった」という通報が同僚から寄せられ、市内の医療機関に搬送されました。 搬送時に意識はあったということです。 このほかの10人が中等症、13人は軽症となっています。
NHK道内各地で猛暑日 8日も十勝地方に熱中症警戒アラート
NHK 7日 17:59
... 台などは道内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を十勝地方と網走・北見・紋別地方に発表しました。 気象台によりますと道内は気温の高い状態が続く見込みで、8日、日中の最高気温は ▽帯広市で36度 ▽北見市で34度 ▽旭川市で32度 ▽札幌市で30度などと予想されています。 気象台などは熱中症になりやすい危険な暑さになることが8日も予想されるとして、十勝地方に「熱中症警戒アラート」を発表しました ...
NHK兵庫県内で猛烈な暑さ 神戸市ことし初の猛暑日 熱中症に注意
NHK 7日 17:59
... 神戸市では最高気温が36度と、ことし初めての猛暑日となりました。 神戸地方気象台によりますと、この先1週間も気温の高い状態が続く見込みで、引き続き熱中症には十分注意してください。 神戸地方気象台によりますと、7日も兵庫県内は各地で猛烈な暑さになり、県内には熱中症警戒アラートが発表されました。 最高気温は、▽福崎町で37.7度、▽宍粟市で37.5度、▽西脇市で37.1度などとなったほか、▽神戸市でも ...
KBC : 九州朝日放送福岡・佐賀に8日熱中症警戒アラート 佐賀37℃ 久留米36℃予想 危険な暑さに
KBC : 九州朝日放送 7日 17:58
MAP 閉じる
NHK関東甲信 大気不安定 局地的に非常に激しい雨が降るおそれ
NHK 7日 17:57
... 市、宇都宮市で34度、 ▽千葉市や水戸市で33度と厳しい暑さとなる見込みです。 8日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、 ▽東京23区と多摩地方、 ▽神奈川県、 ▽山梨県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切に、エアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、日中の気温上昇や暖かく湿った空気の影響で、 ...
NHK島根県内 厳しい暑さ 津和野町で猛暑日 8日も熱中症警戒を
NHK 7日 17:56
... も暑さが続く見込みで、気象台などは熱中症警戒アラートを出し、対策の徹底を呼びかけています。 県内は7日も高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は津和野町で35.6度と猛暑日になったほか、邑南町淀原で34.9度、川本町で34.8度、松江市で33.4度などと県内すべての観測地点で30度以上の真夏日になりました。 消防によりますと、7日県内では熱中症の疑いで9人が搬送されたとい ...
NHK関東甲信 大気不安定 局地的に非常に激しい雨が降るおそれ
NHK 7日 17:55
... 市、宇都宮市で34度、 ▽千葉市や水戸市で33度と厳しい暑さとなる見込みです。 8日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、 ▽東京23区と多摩地方、 ▽神奈川県、 ▽山梨県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切に、エアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、日中の気温上昇や暖かく湿った空気の影響で、 ...
NHK新潟県内 広い範囲で真夏日 熱帯夜の予想 熱中症対策徹底を
NHK 7日 17:55
... 高気温が33.7度になるなど広い範囲で真夏日となりました。 このあとも新潟市や長岡市などでは気温があまり下がらず熱帯夜になると予想されるほか、8日も厳しい暑さとなる見込みで適切にエアコンを使用するなど熱中症への対策を徹底してください。 新潟地方気象台によりますと、県内は高気圧に覆われて各地で気温が上がり日中の最高気温は ▽新潟市秋葉区で33.7度 ▽魚沼市で33.3度 ▽阿賀町津川と湯沢町で32. ...
NHK十勝地方各地でことし初の猛暑日 8日も熱中症に警戒
NHK 7日 17:54
... ▼釧路市阿寒徹別で34.6度 ▼中標津町上標津で34.3度を観測しました。 この暑さは8日も続き、8日の予想最高気温は帯広市で36度と猛烈な暑さになる見込みです。 気象台などは熱中症になる危険性が高いとして8日も十勝地方に熱中症警戒アラートを出し、屋外や空調のない屋内での運動を中止したり延期したりするほか外出はなるべく避けて冷房を適切に使用し、こまめに水分と塩分をとるなど対策を呼びかけています。
NHK関東甲信 大気不安定 局地的に非常に激しい雨が降るおそれ
NHK 7日 17:53
... 市、宇都宮市で34度、 ▽千葉市や水戸市で33度と厳しい暑さとなる見込みです。 8日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、 ▽東京23区と多摩地方、 ▽神奈川県、 ▽山梨県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切に、エアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、日中の気温上昇や暖かく湿った空気の影響で、 ...
NHK宮城 今シーズン一番の猛烈な暑さ 8日も各地で真夏日の予想
NHK 7日 17:52
7日の宮城県内は高気圧に覆われて気温が上がり、登米市と南三陸町では36度を超え、今シーズン一番の猛烈な暑さとなりました。 8日も各地で真夏日となる予想で、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。 仙台管区気象台によりますと本州付近は7日も広い範囲で高気圧に覆われ、県内では各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は登米市と南三陸町で36点1度、白石市で35点2度、大崎市鹿島台と蔵王町で35度と ...
NHK和歌山県内各地でことし一番の暑さ 熱中症対策の徹底を
NHK 7日 17:50
... 和歌山市で36.3度、▽有田川町で35.7度などと、各地で35度以上の猛暑日となりました。 また、県内12の観測地点のうち6地点でことし一番の暑さとなりました。 熱中症の危険性が極めて高いとして、和歌山県には熱中症警戒アラートが発表されています。 熱中症に警戒し、▽屋外での活動はできるだけ避け、▽室内でもエアコンを使い、▽のどが渇いていなくても時間を決めて水分補給するなどの対策を徹底してください。
NHK和歌山県内 熱中症疑いで13人搬送 NHKまとめ
NHK 7日 17:50
和歌山県内では、7日午後4時までに、40代から80代のあわせて13人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 2人が中等症、11人が軽症の見込みで、重症の人はいないということです。 和歌山市消防局によりますと、このうち和歌山市の50代の男性が自宅の室内で気分が悪くなり、熱中症の疑いで病院に搬送されたということです。 エアコンは使用されていませんでした。
NHK広島市ことし初の猛暑日 県内8日も猛暑見込み 熱中症警戒を
NHK 7日 17:48
... 観測点のうち13の地点でことし1番の暑さとなりました。 8日も猛烈な暑さが続き、広島市と福山市、庄原市で35度、呉市で34度と予想されています。 気象台などは、8日も熱中症の危険性が極めて高くなると予想されるとして県内に9日連続となる「熱中症警戒アラート」を発表しました。 夜間を含めて室内ではエアコンを使用し涼しくして過ごし、外出をなるべく短時間にするほか、こまめに水分補給をするなど対策を徹底する ...
UHB : 北海道文化放送【北海道で記録的な暑さ】道内5地点で高温記録を更新!あすも十勝地方は35℃以上の猛暑日予報【菅井さんの天気予報 7日(月)】
UHB : 北海道文化放送 7日 17:45
... た。 興部町、別海町、大樹町、伊達市、登別市は、記録的な高温でした。 道内各地で、熱中症による救急搬送が出ていますが、 今夜も、高温状態が続きますので、引き続き、気を付けて下さい。 ◆あす8日(火)の天気・気温 全道で晴れるでしょう。 強い日差しが照り付けて、厳しい暑さが続きます。 最高気温は、帯広で36℃と、道東は熱中症に警戒が必要です。 ただ、空気が乾燥し、帯広の最小湿度は25%ですので、から ...
NHK関東甲信 大気不安定 局地的に非常に激しい雨が降るおそれ
NHK 7日 17:45
... 市、宇都宮市で34度、 ▽千葉市や水戸市で33度と厳しい暑さとなる見込みです。 8日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、 ▽東京23区と多摩地方、 ▽神奈川県、 ▽山梨県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切に、エアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、日中の気温上昇や暖かく湿った空気の影響で、 ...
NHK函館 ことし初めて30度超える 8日も熱中症予防呼びかけ
NHK 7日 17:45
... が上がり、函館市では、ことし初めて最高気温が30度を超えました。 気象台は、熱中症の予防を心がけるよう呼びかけています。 気象台によりますと、7日の函館市の最高気温は、 ▽川汲で30.6度、 ▽美原で30.5度となりことし初めて30度を超えました。 8日も最高気温が31度と予想されていて気象台はこまめに水分補給をするなど、熱中症の予防を心がけるよう呼びかけています。 函館市にある「こどものくに」で ...
NHK茨城県内 半数の観測地点で猛暑日 引き続き熱中症対策徹底を
NHK 7日 17:44
茨城県内は7日も気温が上がり、筑西市や大子町など14の観測地点のうち7か所で猛暑日となりました。 8日も厳しい暑さが予想されていて、引き続き熱中症への対策を徹底してください。 水戸地方気象台によりますと、7日の茨城県内は高気圧に緩やかに覆われ各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は ▽筑西市西石田で36.5度、 ▽大子町で36.1度、 ▽古河市で35.9度、 ▽龍ケ崎市で35.6度、 ▽笠間市 ...
日本テレビ【速報】福岡と佐賀で32人が熱中症の疑い 8日は福岡・佐賀とも「熱中症警戒アラート」
日本テレビ 7日 17:44
福岡県には7日も熱中症警戒アラートが発表されていました。FBSのまとめでは、福岡県と佐賀県で少なくとも32人が熱中症や熱中症の疑いとなっています。 最高気温が35℃以上の猛暑日となったのは、以下の観測地点です。ことし一番の暑さになったところもありました。 ■福岡県 久留米市36.3℃ 添田町35.9℃(ことし最高) 朝倉市35.7℃ 八女市35.7℃(ことし最高) 大牟田市35.1℃(ことし最高) ...
東海テレビ今年全国で最も高い「38.8度」岐阜県多治見市で観測 美濃市と揖斐川町でも38.3度 8日は三重に熱中症警戒アラート
東海テレビ 7日 17:44
... い気温を更新しました。 多治見市民: 「暑すぎて生きていけないです。毎日暑いです」 別の多治見市民: 「ひりひりするぐらいの暑さで、歩いていても頭が痛くなってきましたね」 東海地方は高気圧に覆われ各地で気温が上がり、美濃市と揖斐川町の最高気温は全国3位の38.3℃、名古屋市では37.9℃を観測しています。 気象庁などは8日も三重県に熱中症警戒アラートを出し、暑さから身を守る対策を呼びかけています。
NHK水戸 高校野球観戦の80代の男性 熱中症の疑いで搬送
NHK 7日 17:44
... 代の男性が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 大会の運営者は、観客に対して体調管理やこまめな水分補給などを呼びかけています。 茨城県高校野球連盟によりますと、7日正午ごろ、ノーブルホームスタジアム水戸の観客席で80代の男性がふらついて歩いているのを連盟の職員が見つけました。 男性は球場の医務室に運ばれ、看護師が確認したところ、意識はあったものの、ろれつが回らず脈拍数も多かったことなどから熱中症の ...
NHK近畿各地でことし1番の猛烈な暑さ 8日も熱中症対策を
NHK 7日 17:41
... 予想されています。 兵庫県と滋賀県には、「熱中症警戒アラート」が発表されています。 室内でもエアコンを使い、のどが渇いていなくても時間を決めて水分補給するなど熱中症対策を徹底してください。 また、7日の夜は、大阪市や京都市、神戸市などで最低気温が25度を下回らない「熱帯夜」の見込みです。 朝までエアコンを使い、寝る前にはコップ1杯の水を飲むなど、寝ている間の熱中症にも注意してください。 一方、近畿 ...
NHK奈良県内各地でことし一番の暑さ 引き続き熱中症に警戒を
NHK 7日 17:39
... と環境省は、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、ことし初めて県内に「熱中症警戒アラート」を発表しました。 消防によりますと、7日午後5時までに奈良市や御所市などで、あわせて15人が熱中症の疑いで搬送されたということです。 8日も県内は引き続き気温の高い状態が続く見込みで、日中の最高気温は▼奈良市で35度、▼十津川村風屋で32度と予想されています。 その後も気温の高い状態は続く見込みで、熱中症に警 ...
NHK京都市37.9度で危険な暑さに 引き続き熱中症対策を
NHK 7日 17:39
... る危険な暑さとなりました。 引き続き、熱中症への対策を心がけてください。 7日の京都府内は高気圧に覆われておおむね晴れ、強い日ざしが照りつけて気温が上昇しました。 このうち京都市は昼前に気温が35度を超え、午後には最高気温が37.9度に達して今シーズン最も高い危険な暑さとなりました。 京都市消防局によりますと、市内では午後5時現在で5歳から89歳までの15人が、熱中症とみられる症状で搬送されました ...
NHK道内 熱中症疑いで48人搬送
NHK 7日 17:34
各地の消防によりますと、道内では7日午後5時までに少なくとも合わせて48人が熱中症の疑いで医療機関に搬送されたということです。
NHK石狩 ゴルフ場で70代男性が熱中症疑い 意識ない状態で搬送
NHK 7日 17:34
7日午前、北海道石狩市のゴルフ場で70代の男性が熱中症の疑いで倒れ、意識のない状態で病院に搬送されました。 7日午前10時半ごろ、石狩市八幡町にあるゴルフ場で、「男性がコース上で意識がない」とゴルフ場の関係者から消防に通報がありました。 消防によりますと70代の男性が熱中症の疑いで倒れ、ドクターヘリで病院に搬送されましたが、搬送時、意識のない状態だったということです。 札幌管区気象台によりますと7 ...
NHK愛知県 熱中症やその疑いで58人搬送 うち2人死亡
NHK 7日 17:31
... 90代の男性が自宅の敷地内で意識のない状態で倒れているのを家族が見つけ、消防に通報しました。 男性は病院に搬送されましたが死亡が確認されました。 それぞれの消防によりますといずれも熱中症の疑いがあるということです。 愛知県のまとめによりますと、県内では7日午後2時までに男女あわせて58人が熱中症やその疑いで救急搬送されています。 死亡が2人、重症が1人、中等症が14人、軽症が41人となっています。
東海テレビ【速報】熱中症とみられる症状…愛知県内で80代女性と90代男性の2人が死亡 犬山市と稲沢市でそれぞれ屋外で意識不明に
東海テレビ 7日 17:31
愛知県で7月7日、熱中症とみられる症状で男女2人が死亡しました。 消防によりますと、犬山市の80代の女性と稲沢市の90代の男性が、いずれも屋外で意識不明の状態で倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。熱中症とみられています。
TBSテレビ7月13日ごろから“かなりの高温" 関東甲信+2.7℃以上、北陸+2.6℃以上、東北+2.5℃以上 北海道、東海、近畿、中国、四国、九州、奄美【2週間気温予報】
TBSテレビ 7日 17:30
気象庁は3日、早期天候情報を発表し、7月13日頃から5日間平均気温平年差が関東甲信で+2.7℃以上、北陸地方で+2.6℃以上など、沖縄地方以外は平年より、かなりの高温になる見込みです。 熱中症対策など健康管理を呼びかけています。 早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意 ...
HBC : 北海道放送岐阜県多治見市で38.8℃ 今季最高気温更新…北海道帯広市でも36.8℃で「熱中症警戒アラート」発表
HBC : 北海道放送 7日 17:29
... 気温を更新しています。 ■北海道にも熱中症警戒アラート 8日も厳しい暑さとなる見通しで、気象庁と環境省は「熱中症警戒アラート」を全国各地に発表し、北海道でも十勝地方に発表しています。 対象地域では特に、熱中症のリスクが高くなります。 外出はなるべく短時間にして、暑い時間を避けるほか、エアコンを使用して涼しい環境で過ごし、室内でもこまめに水分と塩分を補給するなど、積極的に熱中症対策を行ってください。
TBSテレビ体温超えの地点も…危険な暑さ続く 夜間も油断できない熱中症に厳重に警戒を
TBSテレビ 7日 17:26
... した中で最も高くなりました。そのほか、三次市で37.4℃、広島市中区で35.0℃となるなど、多くの地点でことし1番の暑さとなっています。 8日も県内は危険な暑さとなる予想で、9日連続で熱中症警戒アラートが発表されました。直射日光を避け、こまめに水分や塩分を補給するなど、厳重な対策をしてくだい。また連日、夜も気温が下がりにくくなっています。適切にエアコンを使用し、夜間の熱中症にもお気を付けください。
十勝毎日新聞7日の帯広36・8度、大樹は観測史上最高36・3度 十勝9地点で猛暑日に
十勝毎日新聞 7日 17:24
熱中症警戒アラートが発表された7日の十勝地方は、南から暖かい風が入り込んだ影響で気温が上昇した。最も高かった帯広の36・8度をはじめ、管内19観測地点のうち9地点で35度以上の猛暑日となった。大...
十勝毎日新聞8日も十勝に熱中症警戒アラート 2日連続 帯広の予想最高気温36度
十勝毎日新聞 7日 17:20
環境省と気象庁は、十勝地方に8日も熱中症警戒アラートを発表した。暑さを避けることや小まめな休憩、水分・塩分補給などを呼び掛けている。 熱中症警戒アラートは、気温や湿度などを取り入れ...
日本テレビ「悲劇を繰り返してほしくない」熱中症で娘を失った米沢市の両親 対策をまとめたリーフレット作成
日本テレビ 7日 17:19
... おととし、女子中学生が部活動からの帰宅中に熱中症で倒れ、その後亡くなった事故から2年が経とうとしています。「悲劇を繰り返してほしくないー」。生徒の両親は、このほど、米沢市教育委員会と熱中症対策をまとめたリーフレットを作成しました。 剣道着姿の女の子が表紙に描かれた冊子、ページをめくると「こまめな水分補給を行うこと」「冷たいタオルや氷などで体を冷やすこと」など熱中症対策についてイラスト付きで分かりや ...
日本テレビ消防が教える意外と知らない熱中症対策「立っているだけでも汗が…」七夕も災害級の危険な暑さ続く
日本テレビ 7日 17:16
... ています。 各地の消防では、熱中症にならないためのポイントなどを動画で紹介しています。意外と知らない熱中症対策とは? きょう(7日)も気温がぐんぐんあがり、もうアッツいアッツい。 阿部頼我 記者 「京都市内は立ってるだけでも汗が出る、厳しい暑さです。その影響か、人通りはいつもに比べ、やや少なく感じます」 京都市では最高気温37.6℃と、“体温超え"の猛烈な暑さに…。 「熱中症にならないように、水は ...
日本テレビ【速報】熱中症の疑いで高齢者12人 未成年者2人含む男女 計19人を救急搬送…うち4人が中等症 15人軽症(静岡)
日本テレビ 7日 17:11
静岡県内では7月7日 午後3時半までに、熱中症の疑いで、高齢者●12人、未成年者1人を含む男女 計19人が救急搬送されました。このうち4人が中等症、15人が軽症だということです。 最終更新日:2025年7月7日 17:11
NHKモンテディオ山形の選手が熱中症対策を小学生に呼びかけ 山形
NHK 7日 17:10
... 内の小学校を訪れ、児童たちに熱中症の予防の大切さを呼びかけました。 7日、モンテディオ山形の田中渉選手やクラブコミュニケーターの岡崎建哉さんなどが山形市立第六小学校を訪れました。 田中選手は、小学6年生の児童たちを前に熱中症対策として気温の高い日は塩分を含むスポーツドリンクなどの水分をこまめに飲むことや水でぬらしたタオルで体を冷やすことが大切だと呼びかけました。 そして熱中症を予防するために、水筒 ...
STV : 札幌テレビ「コース上で意識がない」70代男性意識不明で病院搬送 ゴルフ場で熱中症疑い 北海道石狩市
STV : 札幌テレビ 7日 17:09
7月7日午前、北海道石狩市のゴルフ場で、70代の男性が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 男性は意識不明です。 石狩市八幡町にあるゴルフ場で午前10時半まえ、「70代男性がコース上で意識がない」と関係者から消防に通報がありました。 消防によりますと、男性は熱中症の疑いで搬送され、意識不明の状態で病院に搬送されたということです。
山梨日日新聞あす 県内に熱中症警戒アラート
山梨日日新聞 7日 17:06
日本テレビ【小暑】七夕の県内今季初「熱中症警戒アラート」の週明けは各地軒並み真夏日に…週末からの暑い表情スケッチ(静岡)
日本テレビ 7日 17:05
... 来場者) 「いぇーい」 「めちゃくちゃあついですね。最高です、気持ちいい」 一方で、市民プールの職員は、水中に入っていても熱中症の危険があると注意を呼びかけます。 (富士宮市民プール 金森 拓也 主任監視員) 「(プールの)水温が30℃以上になってしまうと思うので、プールの中でも熱中症になることが十分にあり得ますので、こまめに水分補給をして、疲れたら日陰に入って安静にしていただく」 「富士宮市民プ ...
NHK三重県 熱中症やその疑いで10人搬送(7日 〜15:30)
NHK 7日 17:04
三重県のまとめによりますと、県内では7日午後3時半までに四日市市や津市などで10代から90代までの男女10人が熱中症やその疑いで搬送されました。 このうち津市の10代の女子中学生はプールの授業のあと頭痛やめまいなどの症状を訴えたということです。 症状の重い人はいないということです。
信濃毎日新聞松本市の建設現場で熱中症予防パトロール かき氷食べて涼を取る姿も
信濃毎日新聞 7日 17:01
冷感スプレーを試す松本労基署の署員(手前左) 松本労働基準監督署と松本労働基準協会は7日、建設現場での熱中症予防を目的に、松本市今井の「県松本平広域公園陸上競技場」の建設工事現場で特別パトロールを行った。国は6月に職場での熱中症対策を義務化しており、それを受けて実施。熱中症予防に重点を置いて現場での取り組みを確認した。 松本ではこの日
佐賀新聞熱中症警戒アラート情報
佐賀新聞 7日 16:57
防災ネット あんあんからのメールです。 熱中症警戒アラート ■発表日時:2025年7月7日17時00分 ■発表官署:環境省 気象庁 ■情報形態:発表 ■概要: 佐賀県熱中症警戒アラート 佐賀県では、明日(8日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。 <熱中症予防のための行動> ・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境 ...
NHK埼玉県 熱中症の疑いで64人が救急搬送(7日午後4時時点)
NHK 7日 16:54
埼玉県によりますと7日午後4時の時点で、県内では熱中症の疑いであわせて64人が救急搬送されました。 このうち ▽重症が2人 ▽中等症が18人 ▽軽症が44人だということです。 年代別では ▽65歳以上の高齢者が34人と半数以上を占め ▽18歳以上65歳未満が28人 ▽7歳以上18歳未満が2人となっています。
TBSテレビゴルフ場で70代男性が心肺停止「コース上で意識がない」熱中症疑いでドクターヘリ搬送 北海道石狩市
TBSテレビ 7日 16:53
... の男性が心肺停止の状態で、ドクターヘリで病院に運ばれました。熱中症の疑いがあるということです。 7日の北海道内は厳しい暑さとなり、帯広市では36.8℃、石狩市では午前11時に32.9℃を記録していました。 環境省と気象庁は北見・網走・紋別と十勝地方に「熱中症警戒アラート」を発表しています。 また、HBCの調べでは、北海道で少なくとも24人が熱中症疑いで病院に搬送されているということです。(午後4時 ...
TBSテレビ【大雨情報】10日に関東甲信や東海などに発達した“雨雲の影" 1時間に約30ミリの強い雨の可能性も… 「危険な暑さ」と「大雨」のダブルパンチに注意を【雨と風の予想シミュレーション・気象庁の最新情報】
TBSテレビ 7日 16:50
... 水)は、高気圧が日本のはるか東から日本の東に張り出す見込みで、この高気圧に緩やかに覆われる影響で日本は全国的に晴れて気温が上昇。広く「真夏日」や「猛暑日」となる所がある見込みで、全国的に9日にかけては熱中症など健康管理に注意が必要だということです。 また、日中の気温の上昇や、高気圧の周りの前線へ向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴い激しい雨や、非常に激し ...
TBSテレビ甲子園を目指して「夏の高校野球香川大会 開会式」 試合は10日から【香川】
TBSテレビ 7日 16:40
夏の高校野球香川大会の開会式がきのう(6日)行われました。 開会式は、熱中症対策のため、きのう午後5時から高松市のレクザムスタジアムで行われました。昨年の優勝校、英明高校を先頭に、合同チームを含む37校36チームの選手が息を合わせて力強く入場行進しました。 夏の甲子園の切符をかけた球児たちの熱い戦い。3年生にとっては高校生活で最後の大会です。 (坂出商 日野祐成主将) 「悔いのない一瞬を刻めるよう ...
日本テレビ新潟市で33.7℃「七夕」も県内各地で真夏日に 13日頃からは“10年に1度程度"の著しい高温の可能性《新潟》
日本テレビ 7日 16:36
... て新潟地方気象台は午後2時30分に早期天候情報を発表しました。 北陸地方では、最近1週間は気温のかなり高い状態が続いていて向こ う2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高い日が多い見込みです。 熱中症となりやすい状態が続きますので、健康管理に注意してください。また農作物や家畜の管理などにも注意が必要です。 (※画像は気象庁ホームページより) 最終更新日:2025年7月7日 16:45
STV : 札幌テレビ今季最多…17地点で猛暑日 商業施設にはクールスポット設置 暑さから身を守る対策が必要不可欠に
STV : 札幌テレビ 7日 16:27
7月7日の北海道内は暖かい空気が流れ込んだ影響で、2025年で最多の17地点で猛暑日となりました。 危険な暑さで熱中症への警戒が必要ですが、この猛暑を涼しく過ごすにはどうしたらいいのでしょうか。 (松本カメラマン)「午後1時になりました。いまの気温は温度計で35℃を超えています」 オホーツクの北見市です。 午後3時までに35.9℃が観測されました。 街中ではこの暑さにも負けず、汗を流しながらも工事 ...
HBC : 北海道放送ゴルフ場で70代男性が心肺停止「コース上で意識がない」熱中症疑いでドクターヘリ搬送 北海道石狩市
HBC : 北海道放送 7日 16:26
... の男性が心肺停止の状態で、ドクターヘリで病院に運ばれました。熱中症の疑いがあるということです。 7日の北海道内は厳しい暑さとなり、帯広市では36.8℃、石狩市では午前11時に32.9℃を記録していました。 環境省と気象庁は北見・網走・紋別と十勝地方に「熱中症警戒アラート」を発表しています。 また、HBCの調べでは、北海道で少なくとも24人が熱中症疑いで病院に搬送されているということです。(午後4時 ...
日高新報暑く、熱い夏に
日高新報 7日 16:22
... 最速で梅雨が明け、セミの声がまったく聞こえないまま猛暑の夏を迎えた。ヨーロッパでは記録的な熱波が続いているが、問題は気温よりも湿度の高さ。日本の蒸し暑さはアフリカから来た留学生も音を上げる。くれぐれも熱中症に気をつけたい。 まだ静かなセミの代わりに、参院選の選挙カーや街頭演説の声が耳に届く。和歌山県は過去最多の7人が立候補し、県内全域で舌戦が繰り広げているが、どの候補も怒気をはらみ、凄みを感じるの ...
STV : 札幌テレビ【熱中症】10代〜80代の男女18人が病院搬送 このうち7人は屋内での活動中…道内で猛暑日記録
STV : 札幌テレビ 7日 16:21
... とも18人が熱中症の疑いで病院に搬送されています。 午後3時までに35.9℃と猛暑日を観測した北見市。 10代から80代の男女4人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 このほか帯広市では36.8℃を観測しました。 十勝管内では屋内にいた10代女性2人と60代女性、80代男性のあわせて4人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 道内ではこれまでに、少なくとも10代から80代の男女18人が熱中症の疑 ...
NHK栃木 日光 80代女性が室内で倒れ死亡 熱中症か
NHK 7日 16:21
5日、日光市で88歳の女性が室内で倒れているのがみつかり病院に搬送されましたが死亡が確認されました。 女性は熱中症の疑いで死亡したと見られことし県内で熱中症の疑いで人が亡くなったのは初めてです。 県によりますと、5日午後8時すぎ、日光市に住む88歳の女性と連絡が取れないため離れて暮らす家族が女性の自宅を訪れたところ、室内で倒れている女性を見つけました。 女性は救急隊によって病院に搬送されましたがそ ...
NHK静岡県 今シーズン初の熱中症警戒アラート 対策徹底を
NHK 7日 16:11
... ズン初めて「熱中症警戒アラート」が発表されていて、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。 静岡地方気象台によりますと、7日の県内は高気圧に覆われていて、午前中から気温が上がっています。 午後2時半までの最高気温は、浜松市佐久間で34.7度、三島市で34.5度、富士市で34.3度などで、各地で30度以上の「真夏日」となっています。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、静岡県に、「熱中症警戒ア ...
NHK大分県 6月の熱中症疑いで搬送206人 6月として過去最多
NHK 7日 16:09
先月、県内で熱中症の疑いで病院に搬送された人は6月としては過去最多となる206人にのぼることが県のまとめでわかりました。 県によりますと、先月、県内で熱中症の疑いで救急搬送された人は速報値で206人と、去年の87人を大幅に上回りました。 6月としては、3年前の204人を2人上回って過去最多となりました。 年代別では、65歳以上の高齢者が124人と全体の6割余りを占めていて、18歳以上65歳未満が6 ...
四国新聞熱中症対策なども確認/参院選 高松市選管が事務研修
四国新聞 7日 16:02
20日投開票の第27回参院選を前に、高松市選管(井上悟委員長)は7日、市役所で選挙事務研修会をスタートさせた。初日は投…
佐賀新聞暑さ指数情報
佐賀新聞 7日 16:02
... 白石 09:00 WBGT 29 厳重警戒 12:00 WBGT 32 運動は原則中止 15:00 WBGT 31 運動は原則中止 18:00 WBGT 31 運動は原則中止 ○環境省熱中症予防情報サイト提供 ○熱中症予防運動指針:(財)日本スポーツ協会 ※WBGT31℃以上では、特別の場合以外は運動を中止する。特に子どもの場合は中止すべき。 WBGTの意味についてはこちら https://es ...
HBC : 北海道放送北海道で今季初「熱中症警戒アラート」帯広市で36.8℃…体育授業の中止や学校祭の延期も 道内各地で20人以上が熱中症の疑いで病院搬送
HBC : 北海道放送 7日 16:01
... 勝地方やオホーツク海側を中心に危険な暑さとなりました。 今シーズン初となる熱中症警戒アラートが発表されるなか、病院に運ばれる人も相次いでいます。 帯広駅前の温度計。目盛りは40℃を示しています。 南から暖かい空気が流れ込んだことなどで、道内は厳しい暑さとなり、環境省と気象庁は十勝地方と網走・北見・紋別地方に、今シーズン初めて「熱中症警戒アラート」を発表しました。 午後4時までの最高気温は、帯広で3 ...
NHK網走・北見・紋別地方に熱中症警戒アラート“水分塩分補給を"
NHK 7日 16:00
オホーツク地方は7日、各地で最高気温が35度以上の猛烈な暑さとなっています。 気象台などは網走・北見・紋別地方に「熱中症警戒アラート」を発表しこまめに水分や塩分を補給するなど対策を心がけるよう呼びかけています。 気象台によりますと7日のオホーツク地方は気温が上がっていて午後2時半までの最高気温は ▼置戸町境野で36.4度 ▼北見市で35.9度 ▼遠軽町で35.7度 ▼紋別市と津別町で35.1度など ...
FNN : フジテレビ猛暑日に迫る危険な暑さに、7日の富山県内 今年2回目 『熱中症警戒アラート』 梅雨明けは今月17頃か
FNN : フジテレビ 7日 16:00
... 回目の「熱中症警戒アラート」を出し、熱中症に十分警戒するよう呼びかけています。 県内は晴れて気温が上がり、午後3時までの最高気温は氷見市で33.8度、富山市で33.3度、高岡市伏木で32.4度などとなっています。 この暑さで気温や湿度などから算出した「暑さ指数」は午前11時に29.9となり、厳重警戒が続いています。 このため、環境省と気象庁は県内に今年2回目の「熱中症警戒アラート」を発表し、熱中症 ...
TBSテレビ13日頃から平年と比べ“かなりの高温"に… 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表 熱中症対策など健康管理に注意を【47都道府県の今後16日間天気予報・7日午後3時半現在】
TBSテレビ 7日 15:52
気象庁は7日、高温に関する早期天候情報を発表しました。 沖縄を除く、多くの地域では13日頃から引き続き、平年と比べてかなりの高温となる見込みで、熱中症対策などの健康管理のほか、農作物や家畜の管理などにも注意してください。 北海道地方 7月13日頃から かなりの高温 かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.2℃以上 北海道地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2 ...
TBSテレビ2週間気温予報 北・東・西日本の向こう2週間の気温はかなり高い日が多い見込み 熱中症の危険性が高い状態続く 今後の全国・東北6県の天気は 気象庁
TBSテレビ 7日 15:48
... ださい。また、熱中症の危険性が高い状態が続きますので、健康管理に注意してください。 奄美地方の気温は、向こう5日間程度は平年並か低いですが、13日頃からは暖かい空気に覆われやすくなるため、かなり高くなる可能性があります。農作物の管理等に注意するとともに、熱中症対策など健康管理に注意してください。 沖縄地方の向こう2週間の気温は平年並か高いでしょう。年間で最も気温の高い時期にあたるため、熱中症となり ...
NHK多治見で38度超 危険な暑さ 愛知・岐阜・三重は熱中症警戒
NHK 7日 15:34
... 県美濃市で37.9度、名古屋市と岐阜県美濃加茂市で37.8度、三重県桑名市で37度など体温を上回るような猛烈な暑さになっているところがあります。 愛知・岐阜・三重の3県には熱中症の危険性が極めて高くなると予想されていて、熱中症警戒アラートが発表されています。 熱中症に警戒し、適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、引き続き、対策を徹底してください。
NHK多治見で38度超 危険な暑さ 愛知・岐阜・三重は熱中症警戒
NHK 7日 15:33
... 県美濃市で37.9度、名古屋市と岐阜県美濃加茂市で37.8度、三重県桑名市で37度など体温を上回るような猛烈な暑さになっているところがあります。 愛知・岐阜・三重の3県には熱中症の危険性が極めて高くなると予想されていて、熱中症警戒アラートが発表されています。 熱中症に警戒し、適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、引き続き、対策を徹底してください。
NHK多治見で38度超 危険な暑さ 愛知・岐阜・三重は熱中症警戒
NHK 7日 15:29
... 県美濃市で37.9度、名古屋市と岐阜県美濃加茂市で37.8度、三重県桑名市で37度など体温を上回るような猛烈な暑さになっているところがあります。 愛知・岐阜・三重の3県には熱中症の危険性が極めて高くなると予想されていて、熱中症警戒アラートが発表されています。 熱中症に警戒し、適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、引き続き、対策を徹底してください。
NHK徳島 美波町37度超 各地で猛烈な暑さ 熱中症の対策を
NHK 7日 15:24
... ▽徳島市で35.2度など 県内にある8つの観測地点のうち7つで猛暑日を観測しています。 美波町では7月の観測史上で最も高く、各地で、ことし1番の猛烈な暑さとなっています。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、徳島県に「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切に ▼エアコンを使用し、 ▼水分や塩分を補給するとともに ▼屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、 熱中症への対策を続けてください。
NHK熱中症の疑い 都内で74人が搬送(〜午後3時)東京消防庁
NHK 7日 15:24
東京消防庁によりますと、7日、都内では午後3時までに、9歳から97歳までの合わせて74人が、熱中症の疑いで救急搬送されました。 このうち、 ▼40人が中等症、 ▼34人が軽症だということです。 東京消防庁は、のどが渇く前にこまめに水分を補給することや、室内で適切に冷房や扇風機を利用することなど、対策の徹底を呼びかけています。
FNN : フジテレビ【熱中症】救急搬送数 6月30日からの1週間で143人 3人が重症 大分県
FNN : フジテレビ 7日 15:20
... は7日、6月30日から7月6日までの1週間に、熱中症(疑い含む)で143人が救急搬送されたと発表しました。 内訳は重症が3人、中等症が70人、軽症は70人です。 消防ごとの内訳は、大分市消防局が最も多く58人、次いで竹田市消防本部と臼杵市消防本部がいずれも12人となっています。 大分県では7日までに熱中症の警戒アラートが9日連続発表されています。引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。 テレビ大分 ...
TOS : テレビ大分【熱中症】救急搬送数 6月30日からの1週間で143人 3人が重症 大分県
TOS : テレビ大分 7日 15:20
大分県は7日、6月30日から7月6日までの1週間に、熱中症(疑い含む)で143人が救急搬送されたと発表しました。 内訳は重症が3人、中等症が70人、軽症は70人です。 消防ごとの内訳は、大分市消防局が最も多く58人、次いで竹田市消防本部と臼杵市消防本部がいずれも12人となっています。 大分県では7日までに熱中症の警戒アラートが9日連続発表されています。引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。
NHK四万十市や本山町で37度超 高知県に「熱中症警戒アラート」
NHK 7日 15:19
... となりました。 熱中症の危険性が極めて高くなると予想され、高知地方気象台と環境省は熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 7日の県内は、高気圧に覆われて晴れ、午後2時半までの各地の最高気温は、 ▽四万十市西土佐が37.5度。 ▽本山町が37.4度と 37度を上回る猛烈な暑さとなったほか、 ▽高知市でも35.5度と、ことし初めての猛暑日となりました。 熱中症の危険性 ...
TBSテレビ老舗製氷が子供たちに“特製かき氷"の七夕プレゼント
TBSテレビ 7日 15:18
... ました。 女児「おいしい。ぶどうの味」 男児「普通のカルピス! 甘酸っぱくておいしい」 クラモト氷業・蔵本和彦社長「最近熱中症も多いし、暑くなったらかき氷を食べてほしい」 七夕の願い事が飾られた園内で子供たちはかき氷を頬張り、暑さを吹き飛ばしていました。7日は梅雨明けが間近とされる二十四節気の1つ小暑で、日中は金沢・輪島ともに33度まで気温が上がる見込みです。 このあとも熱中症に注意してください。
NHK道内各地で猛烈な暑さ 水分・塩分補給など熱中症策を
NHK 7日 15:00
... 市で35.9度などと 道内174ある観測地点のうち、17地点で猛暑日となっています。 このほか札幌市や旭川市など広い範囲で真夏日となっています。 気象庁と環境省は、熱中症になりやすい危険な暑さが予想されるとして、道内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を十勝地方と、網走・北見・紋別地方に発表しています。 冷房を使用して涼しい環境で過ごすとともに、外出はなるべく短時間にして暑い時間を避けるほか ...
TBSテレビ"10年に一度"の高温…北海道・東北・関東甲信・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州北部・九州南部 熱中症に警戒を 関東甲信は平年より2.7℃以上上昇の可能性
TBSテレビ 7日 15:00
気象庁は7日、北海道、東北、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部に高温に関する早期天候情報を発表しました。7月13日ごろからこの時期としては10年に一度程度しか起きないような著しい高温になる可能性があるとしています。 北海道地方 7月13日頃から かなりの高温 かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.2℃以上 北海道地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続い ...
TBSテレビ【早期天候情報】東北地方では7月13日頃からかなりの高温に 平均気温平年差+2.5℃以上 農作物の管理や熱中症などに注意 気象庁
TBSテレビ 7日 14:59
... かい空気に覆われやすいため、かなり高い日が多い見込みです。 農作物や家畜の管理等に注意してください。また、熱中症となりやすい状態が続きますので、健康管理に注意してください。なお、1週間以内に高温が予測される場合には高温に関する気象情報を、翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には熱中症警戒アラートを発表しますので、こちらにも留意してください。 画像は気象庁より
TBSテレビ“10年に一度" 全国的にかなりの高温になる可能性 7月13日頃〜関東甲信、北海道、東北、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部・奄美【早期天候情報】気象庁は熱中症や農作物の管理に注意呼びかけ
TBSテレビ 7日 14:46
... 高温の基準:5日間平均気温平年差+2.7℃以上 関東甲信地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いていま す。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため高く、かなり高 い日もあるでしょう。 熱中症の危険性が高い状態が続きます。引き続き、屋外での活動等では飲 料水や日陰を十分に確保するなど熱中症対策を行い、健康管理に注意してく ださい。また、農作物や家畜の管理等に注意してください。
中日新聞扉なしでも涼しい待合ブース パナ、大阪メトロ駅で実証実験
中日新聞 7日 14:40
パナソニックは7日、大阪市港区の大阪メトロ朝潮橋駅のホームで、扉がなくても涼しい開放型の待合ブースを報道陣に公開した。冷気や暖気を制御し、一般的な待合室と同様の快適性を実現。猛暑による熱中症対策として狭いホームにも設置可能で、10月まで実証実験に取り組む。 パナソニックはホームが混雑し、従来型の待合室を設置できない駅に需要があるとみて空調技術を応用し開発した。朝潮橋駅に2月から設置中のブースは四つ ...
名古屋テレビ【速報】岐阜・多治見市で38.8℃ 今シーズンの全国最高気温を更新 名古屋も37.8℃で今年一番に
名古屋テレビ 7日 14:35
... 県各地で今季最高気温 東海地方で7日午後3時までに今年一番の最高気温を記録した主な地点は、以下の通りです。 名古屋市 37.8℃ 岐阜市 37.9℃ 岐阜県多治見市 38.8℃ 岐阜県揖斐川町 38.3℃ 岐阜県美濃市 38.3℃ 岐阜県美濃加茂市 38.2℃ 愛知・岐阜・三重の3県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 こまめに水分をとって冷房を適切に使うなど、熱中症に警戒してください。
NHK新潟県内 広い範囲で真夏日に 熱中症対策の徹底を
NHK 7日 14:31
... るなど、熱中症への対策を徹底してください。 新潟地方気象台によりますと、県内は高気圧に覆われて広い範囲で晴れて、午前中から気温が上がっています。 午後2時までの最高気温は ▽魚沼市で32.8度 ▽新潟市秋葉区、長岡市で32.6度 ▽阿賀町津川で32.4度 ▽湯沢町で32.3度などと、28の観測地点のうち22地点で真夏日となっています。 8日以降も今週は連日、厳しい暑さが続く見込みで、引き続き熱中症 ...
NHK網走・北見・紋別地方に熱中症警戒アラート“水分塩分補給を"
NHK 7日 14:28
... ・北見・紋別地方に「熱中症警戒アラート」を発表しこまめに水分や塩分を補給するなど対策を心がけるよう呼びかけています。 気象台によりますと7日のオホーツク地方は気温が上がっていて午後1時半までの最高気温は ▼置戸町境野で36.2度 ▼北見市で35.9度 ▼遠軽町で35.7度 ▼紋別市と津別町で35.1度などと各地で猛暑日となっています。 気象台と環境省は道内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞【ネットオリジナル】〈デジタルアーカイブ あの日 あの時〉ウナギと「土用の丑の日」(2001年〜) かば焼きで夏バテ対策も。絶滅の恐れ…資源管理必要。EU国際規制提案に日本政府反発
日本海新聞, 大阪日日新聞 7日 14:15
暑い! 猛暑である。熱中症にならないよう水分補給を心掛けるが、食欲は減退気味だ。夏バテ防止に鰻(ウナギ)でも食べて栄養を付けたい。 今年の「土用の丑(うし)の日」は7月19日(一の丑)と、7...
千葉日報【速報】千葉県内、猛暑日35度地点続出 熱中症に警戒必要
千葉日報 7日 14:11
... メージ 千葉県内は7日、厳しい暑さになっていて、気温は午後1時までに船橋市で35・9度、木更津市が35・4度、佐倉市は35・1度、我孫子市でも35・0度に達し、35度以上の猛暑日地点が続出している。 木更津市と我孫子市、君津市坂畑(34・7度)、千葉市中央区(34・6度)、館山市(33・1度)は今年一番の暑さ。千葉県内全15カ所の観測地点で30度を上回っていて、夕方にかけても熱中症に警戒が必要だ。
NHK大分 日田市が10日連続の猛暑日に 熱中症に警戒を
NHK 7日 14:04
... 35度と猛暑日になりました。 日田市は10日連続の猛暑日です。 7日の最高気温は、日田市で36度、大分市で35度、中津市で33度、佐伯市で32度と予想されています。 気象台と環境省は熱中症の危険性が極めて高くなるとして、7日も大分県に「熱中症警戒アラート」を発表しています。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を続けてください。
十勝毎日新聞熱中症予防、外出避け服装工夫 汗かく習慣で暑さへの慣れも
十勝毎日新聞 7日 13:29
十勝地方に7日、熱中症警戒アラートが発表され、最高気温が35度以上の猛暑日を今年初めて記録した。夏本番を向かえ、熱中症の疑いで搬送される人も増えている。熱中症の予防には、暑さを避け熱のこもらない...
NHK関東甲信 猛烈な暑さ 1都5県に「熱中症警戒アラート」発表
NHK 7日 13:24
... るほか、 ▼宇都宮市や水戸市、長野市で34度など厳しい暑さが予想されています。 熱中症の危険性が極めて高くなるとして、茨城県、群馬県、埼玉県、東京23区と多摩地方、神奈川県、山梨県に「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切に、エアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください。 一方、関東甲信は、これから夜にかけて気温の上 ...
TBSテレビ【ダブル台風】台風4号は大きく“Uターン"か…先島諸島で警報級の雨の可能性 一方、北日本〜東日本〜西日本は広い範囲で『熱中症警戒アラート』【気象庁・台風情報】
TBSテレビ 7日 13:06
... 台風4号は今後、大きくUターンして中国大陸へ向かう予想ですが、先島諸島では非常に強い風が吹き、警報級の雨の可能性もあります。 一方、北日本〜東日本〜西日本の広い範囲では真夏日となる見込みで、7日は広く熱中症警戒アラートが発表されています。 気象庁によりますと、3日3時、小笠原近海において、熱帯低気圧が台風3号になりました。 台風3号は、7日6時には日本の東にあって、ゆっくりとした速さで北へ進んでい ...
TOS : テレビ大分熱中症の疑い 70代の男性死亡 大分県由布市
TOS : テレビ大分 7日 13:00
大分県由布市庄内町の田んぼで6日、男性が倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。警察の検死の結果、死因は熱中症の疑いがあるということです。
FNN : フジテレビ【速報】熱中症の疑い 70代の男性死亡 田んぼで倒れているのが見つかる 熱中症警戒アラートの発表も
FNN : フジテレビ 7日 13:00
大分県由布市庄内町の田んぼで6日、70代の男性が倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。警察の検死の結果、死因は熱中症の疑いがあるということです。 由布市(湯布院)の6日の最高気温は32.7度で、熱中症警戒アラートが出されていました。 テレビ大分 大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
西日本新聞【7月7日正午現在】福岡県太宰府市で午前中に34.4℃ 県内1...
西日本新聞 7日 12:54
... 回る真夏日となっている。最も高いのは太宰府市の34.4℃(午前11時30分)で、飯塚市34.0℃、と朝倉市が33.9℃となっている。以下は久留米市、添田町33.8℃、福岡市中央区33.1℃と続く。同気象台の予測では、7日の予想最高気温は福岡34度、八幡33度、飯塚35度、久留米36度となっており、35℃を超え酷暑日となる所もある。県内には熱中症警戒アラートが発表されており、暑さに対する警戒が必要。
ABC : 朝日放送京都市は39℃予想 近畿各地で今年一番の暑さへ 不要不急の外出は控えるなど熱中症に警戒を
ABC : 朝日放送 7日 12:40
... になりそうです。暑さを避けるなど熱中症への警戒が必要です。 近畿地方は7日も朝から強い日差しで気温が上がっていて、午前11時半までの最高気温は、大阪市内で35.2度、京都市で34.9度となっています。 7日の最高気温は、大阪市で37度、神戸市で35度、奈良市で38度といずれも今年一番の暑さになる予想です。京都市では39度と体温を大幅に上回る危険な暑さとなりそうです。 熱中症警戒アラートが兵庫県と滋 ...
ABC : 朝日放送「長い夏が始まった」藍染めの染料作りの最初の工程「藍粉成し」 徳島・上板町で作業進む
ABC : 朝日放送 7日 12:40
... 作業です。 職人たちが、ほうきやトンボで、必要な葉の部分を集め、広げて、自然乾燥させます。 (藍師・佐藤好昭さん)「長い夏が始まったという感じですね。(近年)気温が高いでしょう。前はなかったんですけど、職人さんたち熱中症で倒れるということがありまして、それは気を遣っています」 「藍粉成し」は9月末ごろまで続き、乾燥させた葉を発酵させる工程「寝せ込み」を経て、年末には染料「すくも」が出来上がります。
NHK高知市で初の猛暑日 高知県に「熱中症警戒アラート」
NHK 7日 12:36
... 省は熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 7日の県内は、高気圧に覆われて晴れ、午前11時までの各地の最高気温は、 ▽四万十市中村が35.6度、 ▽高知市が35度、 ▽香美市物部が34.6度などとなっていて、 このうち高知市では、ことし初めての猛暑日となっています。 熱中症の危険性が極めて高くなると予想され、高知地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱 ...
十勝毎日新聞下校繰り上げや学校祭延期 十勝に熱中症警戒アラートで学校も対策
十勝毎日新聞 7日 12:34
十勝地方に7日、「熱中症警戒アラート」が発表されたことを受け、各教育機関では対応に追われた。高校2校が下校時間を繰り上げたほか、同日に学校祭を予定していた3校は延期を決定。小・中学校でも暑さ指数...
TBSテレビ【台風情報】台風4号は東シナ海へ、沖縄では引き続き高波に注意 北日本から西日本は熱中症対策と雷雨への備えを【雨風シミュレーション】
TBSテレビ 7日 12:32
強い台風4号は7日、台湾海峡付近を北北東に進んでいます。台風の影響で沖縄地方では非常に強い風が吹き、海上ではうねりを伴う大しけとなっている所があります。特に先島諸島付近では積乱雲が発達し、雷とともに激しい雨や非常に激しい雨が降っているところがあります。 衛星画像 7日午前11時半 気象庁 台風4号は7日、台湾海峡から東シナ海に進み、8日は東シナ海で進路を西寄りに変える見込みです。9日には華南に進み ...
UHB : 北海道文化放送7月7日(月)北海道 #お昼のニュース
UHB : 北海道文化放送 7日 12:30
... らのアクセス重視、札幌・北広島・恵庭・江別・千歳・苫小牧とやりとり開始〜選手寮や室内練習場、商業施設の建設も ・【7日も猛暑日か】「もうろうとして歩いている」網走・北見・紋別・十勝地方に熱中症警戒アラート“積極的な熱中症対策を"石狩市のゴルフ場で70代男性が倒れ心肺停止〈北海道〉 ・オリンピックにも出場した女子カーリングチーム「FORTIUS」選手5人が『一日署長』笑顔で交通安全を呼び掛け―夏の交 ...
日本テレビ【2025年初】県内に熱中症アラート発表 各地で30℃超えの気温に エアコン使用やこまめな休憩など呼び掛け。(静岡)
日本テレビ 7日 12:29
7日の県内は、高気圧に覆われて各地で気温が上昇し気温が30度以上になる地点があると予想されています。気象庁と環境省は、県内で2025年初めてとなる「熱中症警戒アラート」を発表し、室内でのエアコンの使用や、こまめな休憩、水分の補給などを呼びかけています。危険な暑さとなっています。ご注意ください。 最終更新日:2025年7月7日 12:38
NHK岐阜38度“危険な暑さ"予想 愛知・岐阜・三重は熱中症警戒
NHK 7日 12:27
... る危険な暑さになる予想のところがあるほか名古屋市と三重県の伊賀市で37度、津市や四日市市岐阜県の高山市で35度など各地で猛烈な暑さになる予想です。 愛知・岐阜・三重の3県は熱中症の危険性が極めて高くなると予想されていて、熱中症警戒アラートが発表されています。 熱中症に警戒し、適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、引き続き、対策を徹底してください。