検索結果(参院選 | カテゴリ : 政治)

2,346件中19ページ目の検索結果(0.230秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
産経新聞石破首相を「経済政策ない」「けんか売る」 自民比例の岸博幸氏、党トップに異論 Xで
産経新聞 7日 13:13
自民党が参院選比例代表に擁立した経済評論家の岸博幸氏自民党が参院選(20日投開票)比例代表に擁立した経済評論家の岸博幸氏は4日、X(旧ツイッター)に動画を投稿し、石破茂首相(党総裁)の政権運営について「正直いってあまり評価していない。すごく優しい言葉でいったが…」と疑問視した。首相に対しては「けんかを売る方がいいかもしれない」と語った。選挙期間中に党公認候補が党トップに異論を唱えるのは珍しい。 岸 ...
朝日新聞「あまりにも雑」な外国人政策の争点化 「恐怖あおられ…悪質」
朝日新聞 7日 13:00
参院選の演説内容と聴衆の反応を観察する政治心理学者の秦正樹さん=2025年7月5日、大阪市 [PR] 序盤の情勢調査で、各党間で勢いの差が報じられる参院選。公示後初の週末を迎えた5日、街頭の熱気を探ろうと、有権者の心理に詳しい秦正樹・大阪経済大准教授(政治心理学)と大阪市内の演説現場を歩いた。関心を集めるテーマに各党の主張が重なる一方、違いも浮かんだ。 5日朝、大阪きっての繁華街・難波の駅前広場で ...
読売新聞「小麦は食べるな」「ロシアと仲良し」…真偽不明の情報を政党や候補者に聞いて検証してみた
読売新聞 7日 12:45
... った。 ◇ 富山選挙区には、政治団体・NHK党新人の佐藤明氏(50)も立候補している。佐藤氏は、NHK党の国政政党への復帰を支援するために出馬したとして、「当選を目指す意思はない。県内で選挙活動はしない」としている。 参院選2025 富山 関連記事 富山選挙区の序盤情勢…堂故と庭田が激しく競る【参院選2025】 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・富山 富山の選挙速報・最新ニュース
産経新聞「政策が届いている」「週刊誌に載るらしい」参政・神谷氏 共同通信世論調査で2位浮上
産経新聞 7日 12:37
街頭演説する参政党の神谷宗幣代表(山田耕一撮影)参政党の神谷宗幣代表は7日、新潟市内で街頭演説し、共同通信社が5、6両日に行った参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)で、同党が比例代表の投票先として2位に浮上したことについて「ブーム的なもので終わるのではなく、政策がきちんと届いていると思っている」と述べた。 調査では、比例代表の投票先は自民党が18・2%で、6月28、29両 ...
読売新聞4議席巡り当落線上に複数候補、神奈川選挙区に与野党党首が続々…猛暑の中で応援合戦
読売新聞 7日 12:30
... 代表は公示日の3日、川崎市で演説に立った。 読売新聞社の序盤情勢調査では、神奈川選挙区は4議席を巡って当落線上に複数の候補が並ぶ激戦の様相を見せている。各陣営は今後も党幹部ら多くの応援弁士の県内入りを調整しており、支持拡大を図りたい考えだ。 関連記事 神奈川選挙区の序盤情勢…牧山と脇が先行【参院選2025】 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・神奈川 神奈川の選挙速報・最新ニュース
テレビ朝日参院選 勝敗カギ握る32の1人区 激しい中盤戦始まる 各党どう戦う?
テレビ朝日 7日 12:04
参議院選挙についてANNが行った世論調査の結果をふまえ各党は今後、どのように戦うのでしょうか。 (澤井尚子記者報告) 比例の投票先でトップを保った自民党ですが、非改選を含めた過半数の獲得が微妙な状況に「大変だ」と焦りをにじませ、組織固めに動いています。 2位の立憲民主党の幹部は、「ターゲットは、政治的な偏りのない中間層だ」と述べ、「手堅く支持を訴える」としています。 一方、3位の参政党は、元々は6 ...
テレビ朝日外国人政策を各党が強調 「規制」「ルール」「共生」参院選の争点に
テレビ朝日 7日 11:44
... ありました。 立憲民主党 野田佳彦代表 「大分県で勝つことができれば、九州の他の一人区もドミノ倒しのように立憲が力をつけていける」 参院選の公示日から立て続けに、九州の5つの県、宮崎・大分・熊本・佐賀・鹿児島でマイクを握る立憲民主党の野田代表。 実は、九州は前回3年前の参院選で自民党に全敗した地域です。今回は、立憲民主党系の候補に主だった野党が一本化していて、大逆転を狙います。 対照的に候補者が乱 ...
FNN : フジテレビ参院選の序盤情勢は?自民の単独過半数厳しいか…“勝敗のカギ"「1人区」で与野党激しい攻防【FNN世論調査】
FNN : フジテレビ 7日 11:32
... 自民党の単独過半数は難しく、与党の過半数維持を巡る攻防となっていることがわかりました。 今回の参院選は、248議席のうち125議席を巡り争われます。 FNNが分析した序盤の情勢では、自民・公明両党が、非改選の議席とあわせて全体の過半数を維持できる50議席の確保を巡って、野党と激しい攻防を繰り広げています。 参院選で“勝敗のカギ"を握るのは、当選者が1人の「1人区」ですが、FNNは、この週末、全国に ...
朝日新聞参院合区、導入決定から10年 元自民党幹事長がのぞかせた歯がゆさ
朝日新聞 7日 11:30
... 院本館側から見た国会議事堂=2025年6月30日午前8時7分、東京都千代田区、岩下毅撮影 [PR] 参院選が始まった。与野党幹部の取材を受け持つ政治記者は、17日間の選挙期間中、担当する政治家の遊説を追いかけて全国各地を転々とする日々を過ごす。 私にとっては、自民党幹事長担当として関わった2016年の参院選がそうだった。当時の幹事長は谷垣禎一氏。政権与党の幹事長ともなれば、連日、相当に詰め込んだ日 ...
日本テレビ参院選“激戦"の東京選挙区 7議席に候補者32人…序盤の戦いは【バンキシャ!】
日本テレビ 7日 11:08
... いくつもの保守票があります」 「より安定した政治的な基盤を再度、この参議院選挙で確立しなければなりません」 6月の東京都議会議員選挙では、議席数が過去最低となるなど、支持離れが進む自民党。まず、今回の参院選で、自民党支持層を引き戻すことが狙いだ。 ◇◇◇ その自民党と同じく、都議選で議席を減らした公明党。立候補したのは、新人の川村雄大氏。こちらも、支持層の引き戻しが急務だ。 支持者 「がんばれがん ...
日本経済新聞参政党・神谷宗幣代表「攻撃的な投稿控えるよう所属議員らに要望」
日本経済新聞 7日 11:00
... 党の動画サイト「YouTube(ユーチューブ)」の公式チャンネルの登録者数は国政政党トップのれいわ新選組に次ぐ規模のおよそ36万人だ。6月22日投開票の東京都議選でも他党に比べ視聴回数が多かった。神谷宗幣代表に参院選のネット戦略を聞いた。 ◇ ―― SNSでの発信方針を教えてください。 「所属議員ら向けにSNS投稿前に見る20項目程度のチェックリストをつくった。『社会的な出来事とタイミングが...
日本経済新聞日本保守党・河村たかし共同代表「国会質疑の短さ、SNSで補う」
日本経済新聞 7日 11:00
... 保守党は2024年12月、動画サイト「YouTube(ユーチューブ)」に党のチャンネルを新たに開設した。河村たかし共同代表のX(旧ツイッター)個人アカウントは閲覧数が10万回を超える投稿も多い。河村氏に参院選のネット戦略を聞いた。 ◇ ――YouTubeに党のチャンネルを新たに開設した狙いは。 「『百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 』の配信など、SNS活用の流れはあったが、国会議...
日本経済新聞共産党・山添拓政策委員長「国会論戦で数十万回再生も」
日本経済新聞 7日 11:00
共産党は2024年12月にSNSの発信強化へ党内にSNS戦略室を設置し、短い動画の発信を強化すると表明した。戦略室の副責任者を務める山添拓政策委員長に参院選のSNS戦略を聞いた。 ◇ ――SNSの選挙への影響をどうみますか。 「SNSはいま対立をあお煽るような機能が意図的に使われている面がある。本当は社会進歩のため連帯を広げるツールとして魅力がある。個別の選挙を有利に運ぼうということにとどまらず. ...
日本経済新聞国民民主党・伊藤孝恵氏「AIでまとめた世論、実際の政策に」
日本経済新聞 7日 11:00
国民民主党は、人工知能(AI)を用いてSNSなどのデータを分析し参院選の公約に盛り込んだ。同党のマーケティングを担当する参院議員の伊藤孝恵広報委員長に参院選のSNS戦略について聞いた。 ◇ ―?選挙に向け、SNSから得られるデータをどう分析していますか。 「生成AIに、X(旧ツイッター)の投稿、動画サイト『YouTube(ユーチューブ)』のコメントやグーグルフォーム(のアンケート)、政党の電話窓. ...
日本経済新聞社民党・福島瑞穂党首「SNSは政策づくりの記録」
日本経済新聞 7日 11:00
社民党は新規支持層の獲得に向け、福島瑞穂党首の料理投稿などあえて政治と無関係な生活感のある内容の発信を増やしている。福島氏に参院選のネット戦略を聞いた。 ◇ ――党勢拡大に向け、どのような層の獲得を狙っていますか。 「SNSにおける社民党の課題はたくさんある。支持層の新規開拓が課題であるのはよくわかっている。特に若者と女性の層を厚くしたい」 「そもそもX(旧ツイッター)をやったことがないという党. ...
産経新聞石破首相「労働力足りない」外国人積極受け入れに「七面倒くさい」表現は使わず 討論番組
産経新聞 7日 10:33
参院選の候補者の応援演説をする石破茂首相=6日、横浜市都筑区(相川直輝撮影)石破茂首相(自民党総裁)は6日、与野党党首が出演したNHK番組で、外国人受け入れについて「ルールを守る外国人はきちんと受け入れないと、日本の労働力が足りない。日本の責任でやることが大事だ」と述べた。首相は「難しい日本語も習得してもらい、日本のいろいろな習慣、風習も遵守をしてもらう」とも語った。首相は日本語や日本の習慣を「七 ...
NHK石破首相動静 2025年7月4日〜6日
NHK 7日 10:16
... 同所内の赤レンガ広場で街頭演説。聴衆と握手 12:24 同所発 13:20 同県長岡市の飲食店「ラーメンたいち 蓮潟店」着。昼食 13:42 同所発 13:45 同市の交流会館「ハイブ長岡」着。自民党参院選候補者の演説会に出席。演説。聴衆と握手 14:32 同所発 14:40 JR長岡駅着 14:49 とき324号で同駅発 16:02 JR大宮駅着 16:06 同駅発 16:36 さいたま市見沼区 ...
日本経済新聞公明党・谷合正明参院会長「公式動画で党にダメ出し」
日本経済新聞 7日 10:00
公明党は動画サイト「YouTube(ユーチューブ)」で新たな支持層の開拓を進めている。1月に2つ目の公式チャンネルを立ち上げた。党への批判的な見方や議員の給与明細を取り上げるなど、党の公式番組としては異例の内容が話題を呼び、開設6カ月で登録者数はおよそ13万人となった。広報委員長を務める谷合正明参院会長に参院選のネット戦略を聞いた。 ◇ ――動画戦略として、ユーチューブで新しい公式チャンネルを始
日本経済新聞自民党・平井卓也氏「世の中の空気だけに左右されるのは危険」
日本経済新聞 7日 10:00
自民党は、参院選での若者層への支持拡大に向け動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」で公式チャンネルを開設した。政策の立案過程に人工知能(AI)などさまざまなデジタル技術を導入しつつある。初代デジタル相の平井卓也広報本部長に参院選のネット戦略について聞いた。 ◇ ――参院選に向けて始めた取り組みはありますか。 「若年層との接点を持つため、党としては使っていなかったティックトックを活用する. ...
日本経済新聞立憲民主党・中谷一馬氏「政治活動以外も発信」
日本経済新聞 7日 10:00
... 民主党は1月にSNSの発信強化のため幹事長室直轄の対策チームを立ち上げた。国会の質疑や候補者の紹介などを念頭に「ショート動画の配信に全力を挙げる」と打ち出した。実務責任者を担った幹事長特別補佐の中谷一馬氏に参院選のネット戦略を聞いた。 ◇ ――SNSなどから取得できるデータを党の意思決定や選挙戦でどう使うのでしょうか。 「各SNSにおいて立民に関しどういったコメントが出ているか、といった定性...
日本経済新聞日本維新の会・阿部司総務会長「AIでSNSの声拾う」
日本経済新聞 7日 10:00
日本維新の会は6月26日、新設した動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」の党公式チャンネルで吉村洋文代表が社会保険料引き下げを訴えるショートドラマを公開した。広報を担当する阿部司総務会長に参院選のネット戦略を聞いた。 ◇ ――ネット戦略で新たな取り組みはありますか。 「幅広い年齢層が見ている動画投稿サイト『YouTube(ユーチューブ)』が主戦場だ。5月に特別党員50人向けにメディアリ. ...
産経新聞<政治部取材メモ>「岩盤保守層」奪還なるか 安倍氏集会に石破首相 遅きに失した指摘も
産経新聞 7日 10:00
... 倍晋三元首相の命日を前に開かれた「安倍晋三元総理の志を継承する集い」に出席した。保守政治家の象徴だった安倍氏の追悼式典に臨んだ背景には、自民を長く支えてきた岩盤保守層の流出先となった参政党への警戒も透ける。自民の幹部や閣僚経験者も「参政は今回の参院選で一番の脅威だ」と口をそろえる。 参政躍進に焦り「小泉純一郎首相の訪朝にご一緒したのが安倍官房副長官だった。安倍首相の思いをわれわれは引き継いでいく」
デイリースポーツ政党と候補者名を期日前に誤掲示
デイリースポーツ 7日 09:19
横浜市神奈川区の選挙管理委員会は6日までに、区内の期日前投票所で、前回参院選を基に作られた比例代表のテスト用名簿を記載台に誤って掲示し、修正するまでに168人が投票していたと発表した。名簿には今回届け出ていない人と政党が含まれ、一部の票が無効になる可能性がある。 区選管によると、4日午前8時半から午後7時半ごろまで掲示した。16政党と172人の候補者名を掲示すべきなのに、18政党と167人が記載さ ...
しんぶん赤旗NHK日曜討論 田村委員長の発言
しんぶん赤旗 7日 09:00
... った方向に行くことは絶対に間違っています。そうではなくて、まず優先的に社会保障の予算を増やして、社会保障の基盤をしっかり守っていく政治に切り替えていかなければならないと考えます。 参院選の目標 自公 参院で少数に 最後に、参院選の目標が問われました。 田村 衆議院で自公が少数に追い込まれたことで、国民の要求に応える新しい変化が生まれています。ぜひ、参議院でも自公を少数に追い込んで、消費税減税の実現 ...
しんぶん赤旗住宅価格高騰 規制緩和路線見直せ/フジテレビ党首討論 田村委員長が主張
しんぶん赤旗 7日 09:00
日本共産党の田村智子委員長は6日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」で行われた参院選の党首討論で、住宅価格高騰対策について、自公政権の規制緩和路線が価格高騰の要因だと指摘し、規制緩和を見直して「国家戦略特区」を中止すべきだと主張しました。 番組は、全国のマンション価格が前年同月比11%以上値上がりするなど住宅価格が上昇し、東京では異常ともいえる高騰が起きていると紹介。その背景に海外からの投 ...
しんぶん赤旗最も有効な物価高騰対策 消費税減税への道切り開く/横浜・名古屋 田村委員長ら訴え/神奈川 あさか氏 愛知 すやま氏 比例 井上氏
しんぶん赤旗 7日 09:00
... える田村智子委員長=6日、横浜市港南区 (写真)声援に応える(右から)すやま初美愛知選挙区候補、田村智子委員長、井上さとし、鈴木こういちの両比例候補=6日、名古屋市中村区 日本共産党の田村智子委員長は参院選公示後初の日曜日となった6日、横浜、名古屋両市を訪れ、井上さとし、鈴木こういち両比例候補、あさか由香(神奈川)、すやま初美(愛知)両選挙区候補とともに、比例区での日本共産党5候補と、あさか、すや ...
しんぶん赤旗市民と野党の共闘/新しく発展させ自公を少数に
しんぶん赤旗 7日 09:00
参院選でも自民・公明を少数に追い込み、自民党政治を終わらせる展望を開こう―日本共産党は、みずからの躍進に全力をあげると同時に、市民と野党の共闘を新しく発展させ、自公を少数に追い込むために奮闘しています。 ■党首会談合意受け 物価高騰、低賃金、医療・介護危機、アメリカ言いなり…いま国民の間で自民党政治を変えてほしいという声が多数になっています。 この願いに応えるためには、自民党政治に正面から対決し、 ...
しんぶん赤旗消費税減税で迷走 無責任な自民を批判/NHK番組で小池氏主張
しんぶん赤旗 7日 09:00
日本共産党の小池晃書記局長は5日夜、NHK「サタデーウオッチ9」に出演し、参院選で訴える物価高対策や成長戦略について各党幹部と議論を交わしました。小池氏は「消費税をただちに一律5%に減税する。これが物価高から暮らしを守る決定打だ」と強調。同時に、消費税減税は家計を温め、日本経済の5割以上を占める個人消費を活性化すると述べ「当面の物価高対策というだけではなく、日本の経済財政を立て直す道だ」と主張し、 ...
しんぶん赤旗自公少数に追い込む/栃木・塩川氏
しんぶん赤旗 7日 09:00
... るのは共産党」と訴える福田みちお候補(右)と塩川氏=5日、栃木県佐野市 日本共産党の福田みちお参院栃木選挙区候補と塩川鉄也衆院議員は5日、栃木県佐野市で街頭演説し「国民の声が反映する政治へ変えるために参院選で党を躍進させてほしい」と訴えました。 福田氏は「争点は自公を参議院でも過半数以下に追い込めるかどうかだ」と強調。「消費税引き下げ・廃止の財源は、大企業・富裕層への優遇税制の見直しだ。なにも過大 ...
しんぶん赤旗若者 一緒に政治を変えたい!
しんぶん赤旗 7日 09:00
参院選で日本共産党を躍進させ、自公を少数に追い込もうと6日、全国いっせいユース宣伝が取り組まれ、各地で若者らが日本共産党の比例候補、選挙区候補らとともにアピールしました。 国民に寄り添い闘う党 北海道 (写真)メガホンで訴える青年ら=6日、札幌市東区 日本共産党北海道青年・学生後援会、日本民主青年同盟道委員会の青年は、札幌市で紙智子参院議員や太田秀子市議らとともに、メガホン宣伝や対話に取り組みまし ...
しんぶん赤旗教え子を戦場に送らない/教育関係者つどい タカラ候補を応援
しんぶん赤旗 7日 09:00
(写真)教育関係者らとともに参院選必勝へ奮闘を誓う、タカラさちか候補(左から2人目)と赤嶺議員(左端)=6日、那覇市 参院選(20日投票)の沖縄選挙区で奮闘する「オール沖縄」代表のタカラさちか候補の勝利をめざす教育関係者の集いが6日、那覇市内で開かれました。タカラ氏の教育関係者後援会や沖縄県教職員組合(沖教組)本部と各支部、退職教員団体、「小禄9条有志の会」が共催しました。 集いの実行委員会共同代 ...
しんぶん赤旗自民農政に怒りの声/岩手・穀田氏
しんぶん赤旗 7日 09:00
(写真)訴える穀田氏(右から2人目)=6日、岩手県一関市 参院選後の9月に市議選が行われる岩手県一関市で6日、日本共産党の穀田恵二前衆院議員が街頭演説に立ち、党の比例躍進と岩手選挙区での野党共闘候補・横沢たかのり氏=立憲民主党、現=の勝利で「参院でも自公を少数に追い込もう」と熱く呼びかけました。 穀田氏は、はたやま和也参院比例候補が衆院議員時代に農林水産委員を務めた農業のプロだと紹介し、「はたやま ...
しんぶん赤旗若者の力で共産党躍進へ/党と民青 全国で一斉宣伝
しんぶん赤旗 7日 09:00
(写真)若者とともに街頭でアピールする吉良よし子選挙区候補(左から2人目)=6日、東京都渋谷区 参院選公示後初めての日曜日となった6日、若者の力で日本共産党を躍進させ、自公を少数に追い込もうと、日本共産党と日本民主青年同盟(民青)が呼びかけた「全国いっせいユース宣伝」が各地で行われました。若者たちが日本共産党の比例候補、選挙区候補らとともに「教育の無償化」「消費税5%減税」「差別・分断許しません」 ...
しんぶん赤旗戦争への道止めよう/埼玉・千葉 小池書記局長ら訴え/比例 はたやま氏 埼玉 伊藤氏
しんぶん赤旗 7日 09:00
(写真)はたやま和也比例候補(右)、伊藤岳選挙区候補(中央)とともに参院選での躍進を訴える小池晃書記局長=6日、埼玉県川口市 日本共産党の小池晃書記局長は6日、埼玉、千葉の両県を駆け、参院選でアメリカいいなりの大軍拡、戦争への道を止めるため「(党創立)103年の歴史を通じ、侵略戦争と民族差別に反対を貫いてきた日本共産党への支持を広げてください」と熱く訴えました。 さいたま市・大宮駅前と川口市・川口 ...
しんぶん赤旗那覇市議選13日告示 くらし守る共産党/6人全員勝利へ奮闘/医療・子育て 声集め市政動かす
しんぶん赤旗 7日 09:00
... 現 参院選と同日投票になる那覇市議選(定数40)が13日告示(20日投票)されます。日本共産党は、フルゲン茂治、ワク川朝渉、我如古イチロー、マエダちひろ、西中間ヒサエ、上原やすおの6氏=いずれも現=の全員勝利で、参院沖縄選挙区(改選数1)のタカラさちか氏(「オール沖縄」候補)の勝利をともにつかもうと全力で奮闘しています。 自民党は今回、公認・推薦12人に加え、自民系無所属候補(9人)も自民公認の参 ...
しんぶん赤旗軍拡でなく社会保障/岐阜・市田氏
しんぶん赤旗 7日 09:00
... 減税、医療・介護崩壊を食い止め全ての人が人間らしく生活できる社会保障、軍備増大ではなく憲法9条を生かした平和外交などを縦横に訴えました。 衆院選後少数与党となった国会は様相が大きく変わったとし、「次は参院選。自公を少数に追い込む一番の力となるのは、自民党政治に真正面から立ち向かいどんな問題でも抜本的な対案を示す日本共産党の躍進です」と訴え。三尾氏を「自然環境や沿線住民の生活への深刻な影響が懸念され ...
しんぶん赤旗能登地震1年半/自公政治変えて被災地に寄り添った復興を
しんぶん赤旗 7日 09:00
元日の家族団らんのなかを突然襲いかかった能登半島地震の発生から1年半。住民は全国のボランティアとともに復興に全力を尽くしていますが、思うようには進まず、新しい問題も浮上しています。そのなかで被災地は参院選を迎えています。被災地の声を聞き、住民に寄りそった復興を実現するため、井上さとし比例候補をはじめ日本共産党の勝利を。現地の日本共産党は、みずからも被災しましたが、日夜奮闘しています。(渡部雅士) ...
しんぶん赤旗自公を少数にし消費税減税を/NHK党首討論 田村委員長が主張
しんぶん赤旗 7日 09:00
日本共産党の田村智子委員長は6日、NHK「日曜討論」で各党党首と参院選の争点について議論し、「衆院に続き参院でも自公を少数に追い込み、消費税減税の実現に道を開きたい」と述べました。「国際法も無視するトランプ大統領の下でアメリカいいなり、日米同盟強化に進んでいいのかを大いに問うていきたい。軍事対軍事の先に平和は訪れない。争い事を戦争にさせないための平和の外交を大いに訴えていく」と表明しました。(詳報 ...
読売新聞「消費税」「給付」投稿増、SNSでは「政治とカネ」より家計に関心…X投稿データを分析
読売新聞 7日 08:48
外国人政策にも注目多く 参院選(3日公示、20日投開票)の政策や争点を巡るSNS上の関心は「消費税」「給付」などの家計関連に多く寄せられていることが、読売新聞によるX(旧ツイッター)の投稿データ分析で浮かび上がった。外国人政策についても、多くの注目が集まっている。 政策・争点に関するワードの投稿数の推移 読売新聞は、米メルトウォーター社のSNS分析ツールを使い、公示1週間前の6月26日から7月5日 ...
NHK参院選 政党 政策アンケート 「少子化対策・教育」
NHK 7日 07:59
... 党、共産党、れいわ新選組、社民党、再生の道、チームみらい。 「今の程度でよい」は自民党とみんなでつくる党。 「縮小すべき」は日本保守党。 「教育や子育てに関する費用は無償化するべきではない」は、NHK党。 「その他」が参政党でした。 NHKが、参議院選挙で政党・政治団体と候補者に行った政策アンケートの結果はインターネットの特設サイトでご覧いただけます。 NHK 参院選2025 政党 政策アンケート
時事通信企業献金見直し、試される姿勢 与野党、政治改革へ熱気冷め―「深掘り・日本の課題」【25参院選】
時事通信 7日 07:09
政治改革関連法案の可決後、共同記者会見に臨む細川護煕首相(右)と河野洋平自民党総裁(いずれも当時)=1994年1月、国会内 20日投開票の参院選は政治改革も論点の一つだ。与野党は自民党派閥裏金事件を受けて政策活動費廃止などの改革を順次進めてきたが、「30年越しの宿題」とされる企業・団体献金見直しに関しては合意のめどが立っていない。事件表面化から1年半以上が経過し、改革に向けた与野党の熱気は冷めつつ ...
時事通信「現役世代に」「物価高対策を」 公示後初の選挙サンデー―各党演説に有権者ら【25参院選】
時事通信 7日 07:06
参院選公示後初の日曜日を迎え、街頭演説に集まった人たち=6日午後、横浜市 参院選公示後初の選挙サンデーとなった6日、全国を飛び回る与野党幹部や各候補者の街頭演説には熱が入る。「現役世代に向けた政策を」「物価高対策を」。厳しい暑さの中、日本の未来を考え耳を傾けていた有権者からはさまざまな声が聞かれた。 与野党の党首が午前と午後に分かれてマイクを握った横浜市の市営地下鉄センター南駅前。同市の大学1年の ...
時事通信誰でも立候補できる?【選挙ミニ知識】
時事通信 7日 07:05
... 年齢について、参院議員と都道府県知事は満30歳以上、衆院議員と都道府県議、市区町村長、市区町村議は満25歳以上と定める。基準日は投開票日のため、公示や告示の時点で満たしていなくても立候補できる。今回の参院選では、30歳の候補が6人届け出た。 拘禁刑以上の刑に処せられた場合、その執行が終わるまで被選挙権を失う。公職にある者が犯した収賄罪に対しては特に厳しく、刑期終了後も10年間立候補できない。 #参 ...
時事通信退潮維新、創業の地で正念場 新勢力伸長、公明も危機感―参院大阪選挙区ルポ【注目区を行く】
時事通信 7日 07:03
参院選候補者の演説を聴く有権者ら=4日、大阪市 直近3回の参院選で定数4を日本維新の会、自民、公明の3党が分け合った大阪選挙区。全国的に退潮傾向にある中、ここを創業の地とする維新は党の命運が懸かる。新興勢力の伸長に直面し、20日の投開票へ強い危機感を募らせるのは公明も同様だ。(敬称略) ◇至上命令 「どの政党も本部は東京。本当に地方のことを考えているのは維新だけだ」。代表の吉村洋文(大阪府知事)は ...
テレビ朝日参院選の比例投票先 自民トップ維持 参政が3位に ANN参議院選挙に関する調査
テレビ朝日 7日 06:00
1 参議院選挙についてANNが行った世論調査で、自民党が比例代表の投票先トップを維持した一方、参政党が先月よりも支持を伸ばし3位に浮上しました。 いま比例代表で投票するとしたらどの政党に投票するか尋ねたところ、自民党は先月からほぼ横ばいの23.6%でトップを維持しました。2位は立憲民主党で、11%でした。参政党は先月から2.9ポイント伸ばして6.3%で3位に浮上しました。一方、国民民主党やれいわ新 ...
テレビ朝日参院選の比例投票先 自民トップ維持 参政が3位に ANN参議院選挙に関する調査
テレビ朝日 7日 05:53
参議院選挙についてANNが行った世論調査で、自民党が比例代表の投票先トップを維持した一方、参政党が先月よりも支持を伸ばして3位に浮上しました。 調査は5日、6日に行いました。 今、比例代表で投票するとしたらどの政党に投票するか尋ねたところ、自民党は先月からほぼ横ばいの23.6%でトップを維持しました。 2位は立憲民主党で11%でした。 参政党は先月から2.9ポイント伸ばして6.3%で3位に浮上しま ...
デイリースポーツ政策浸透へキャッチコピー
デイリースポーツ 7日 05:18
参院選では、各党が有権者に訴えたい主張を込めたキャッチコピーをポスターやビラに載せ、浸透を図ろうと躍起になっている。 自民党は「この国を動かす責任がある。」を採用。「やると言ったら、やり切る。」と説く公明党は、食料品に適用される消費税の軽減税率導入に尽力した経緯などを街頭演説で紹介する。 立憲民主党は「物価高から、あなたを守り抜く」。日本維新の会は「社会保険料から、暮らしを変える。」。共産党は「物 ...
47NEWS : 共同通信政策浸透へキャッチコピー 各党躍起、参院選で独自色
47NEWS : 共同通信 7日 05:16
参院選では、各党が有権者に訴えたい主張を込めたキャッチコピーをポスターやビラに載せ、浸透を図ろうと躍起になっている。 自民党は「この国を動かす責任がある。」を採用。「やると言ったら、やり切る。」と説く公明党は、食料品に適用される消費税の軽減税率導入に尽力した経緯などを街頭演説で紹介する。 立憲民主党は「物価高から、あなたを守り抜く」。日本維新の会は「社会保険料から、暮らしを変える。」。共産党は「物 ...
朝日新聞自民党に関係断たれた教団 続く個人的関与、政治との「距離」を模索
朝日新聞 7日 05:05
安倍晋三元首相が表紙に扱われた教団友好団体「国際勝共連合」の機関誌「世界思想」 [PR] 5月、中部地方のある都市で、自民党公認として参院選に臨む立候補予定者の事務所開きがあった。応援に駆けつけた衆院議員は、支援者でごった返す会場に「いるはずのない」数人と目が合い、ばつが悪い思いをした。 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体である「世界平和連合」の関係者だった。 自民は2022年7月に起き ...
読売新聞[参院選Q&A]組織内候補とは? 業界団体や労組の代表
読売新聞 7日 05:00
... や集会などで支持を訴えるのが主流だが、組織内候補は全国の関連組織などを回る活動に力点を置き、組織票固めに集中するケースが多い。 Q 当選後は。 A 専門知識を生かし、各界の要望をすくい上げる役割が期待される一方、組織の既得権益を守る勢力として政府や党の方針に抵抗することもある。 関連記事 [参院選Q&A]選挙でのSNS規制は? 悪質な投稿には罰則の適用も 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
WEDGE Infinity年金制度改革で「得する」世代と「損する」世代の境界はどこか?参院選で見るべき視点
WEDGE Infinity 7日 05:00
基礎年金を底上げする措置などを盛り込んだ年金制度改革の関連法が6月13日に参議院本会議で自民、公明と立憲民主党などの賛成多数で可決・成立した。ただし、底上げ措置を講じた場合、将来的に年間2兆円ほど追加で必要となることが見込まれている。国庫負担の財源確保が課題となっており、4年後の公的年金の財政検証で将来的に基礎年金の給付水準の低下が見込まれる場合などに、厚生年金の積立金を活用して、底上げ措置を講じ ...
読売新聞[政策分析25参院選]<社会保障>給付と負担「鳥の目」で
読売新聞 7日 05:00
... 。 家族の支えが弱まり、公的保障の役割が高まる中、政府が積極関与して再分配を行うのか、公的関与は縮小して自助努力型の制度を目指すのかで社会保障の姿は変わってくる。目先の政策だけでなく、長期的かつ全体を 俯瞰(ふかん) した「鳥の目」で、給付と負担を具体的に語ることを各党に望みたい。(編集委員 猪熊律子) 各党の政策分析経済政策外国人政策住宅政策外交・安保 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
毎日新聞比例代表、自民は支持層固めきれず 毎日新聞参院選序盤調査
毎日新聞 7日 05:00
国会議事堂=平田明浩撮影 毎日新聞が実施した参院選の特別世論調査では、全国に32ある改選数1の「1人区」で自民党が優位に立つのは9選挙区にとどまり、苦戦を強いられる情勢が明らかになった。野党や無所属が16選挙区でリードを奪う。改選数2以上の「複数区」でも与党は候補乱立の余波を受けて伸び悩む。参政党の急伸が影響しており、選挙情勢を左右する波乱要因となっている。 特別世論調査では比例代表でも自民党の苦 ...
毎日新聞複数区、参政擁立で混戦に 与党伸び悩む 毎日新聞参院選序盤調査
毎日新聞 7日 05:00
国会議事堂北門の参議院の表札=東京都千代田区で2022年6月、竹内幹撮影 毎日新聞が実施した参院選の特別世論調査では、全国に32ある改選数1の「1人区」で自民党が優位に立つのは9選挙区にとどまり、苦戦を強いられる情勢が明らかになった。野党や無所属が16選挙区でリードを奪う。改選数2以上の「複数区」でも与党は候補乱立の余波を受けて伸び悩む。参政党の急伸が影響しており、選挙情勢を左右する波乱要因となっ ...
産経新聞石破日誌6日(日)
産経新聞 7日 05:00
参院選の候補者の応援演説をする石破茂首相=6日、横浜市都筑区(相川直輝撮影)【午前】6時59分、東京・台場のフジテレビ。7時30分、報道番組に出演。8時41分、東京・紀尾井町のNHK千代田放送会館。9時、報道番組に出演。10時45分、JR新宿駅。 【午後】0時32分、あずさ17号でJR甲府駅。同駅前で街頭演説。聴衆と握手。2時42分、あずさ26号でJR新宿駅。3時37分、横浜市都筑区の横浜市営地下 ...
毎日新聞参院選1人区、自民「優勢」は9選挙区のみ 毎日新聞序盤調査
毎日新聞 7日 05:00
参院選が公示され、候補者らの演説を聞く有権者ら。奥は大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」のモニュメント=大阪市北区で2025年7月3日午前10時1分、中川祐一撮影 毎日新聞が実施した参院選の特別世論調査では、全国に32ある改選数1の「1人区」で自民党が優位に立つのは9選挙区にとどまり、苦戦を強いられる情勢が明らかになった。野党や無所属が16選挙区でリードを奪う。改選数2以上の「複数区」 ...
読売新聞[党首に聞く 25参院選]物価高から生活守る…共産党委員長 田村智子氏 60
読売新聞 7日 05:00
... 与党を少数に追い込めば、この流れが進む。 ――「政治とカネ」の問題はどう訴えるか。 政治資金パーティー券の購入を含めた企業・団体献金は、自民は「生命線」だと言わんばかりに禁止に必死の抵抗をしている。政治改革が進むかどうか、ここが試金石だ。 関連記事 参院選で各党の経済政策を分析、実質賃金を増やす具体策を問う 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・共産党 共産党の選挙速報・最新ニュース
読売新聞[参院選2025]日曜の街 訴え加速 賃上げ、コメ…声からし
読売新聞 7日 05:00
商店街で物価高対策を訴え、コメ農家らに農業振興を誓い、被災地では復興支援をアピールする――。6日に公示後初の「選挙サンデー」を迎えた参院選。候補者らは選挙区内を縦横無尽に走り回り、それぞれの主張に声をからした。暮らしが直面する課題を解決してくれるのは誰か。有権者は真剣な表情で演説に聴き入っていた。 商店街で 猛暑の中、候補者の街頭演説に耳を傾ける有権者たち(6日午後、東京都品川区で)=大石健登撮影 ...
毎日新聞自公苦戦、過半数の攻防 国民、参政に勢い 毎日新聞参院選序盤調査
毎日新聞 7日 05:00
候補者らの演説を聞く有権者たち=東京都江東区で2025年7月6日午後3時47分、新宮巳美撮影 毎日新聞は5、6両日、第27回参院選(20日投開票)の特別世論調査を実施し、取材を加味して序盤情勢を探った。自民、公明両党は非改選を含む過半数(125議席)の維持に必要な50議席確保に苦戦しており、与野党の攻防が激しくなっている。自民は単独で40議席台に届くか微妙で、議席を減らしそうだ。立憲民主党は堅調で ...
日本経済新聞石破首相、自公連立の意義強調 両党首が参院選演説で初のそろい踏み
日本経済新聞 7日 02:00
... (自民党総裁)は6日、横浜市で公明党の斉藤鉄夫代表と並んで街頭演説した。「公明党とともに強い経済、豊かな暮らし、揺るぎない日本の実現のために日々戦っている」と訴えた。連立政権の意義を強調した。 今回の参院選で自公の党首がそろい踏みするのは初めて。首相は公明候補の応援に駆け付けた。2009年の衆院選で敗北して自公が野党に転落したことに触れ「つらいとき、苦しいときに一緒にやってくれた」と語った。 クリ ...
日本経済新聞参院選比例投票先に自民18%、参政伸長8% 共同通信世論調査
日本経済新聞 7日 02:00
共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施した。比例代表の投票先は自民党が18.2%で、6月28、29両日の前回調査17.9%から横ばいだった。参政党は2.3ポイント伸ばして8.1%となり、国民民主党6.8%(前回6.4%)、立憲民主党6.6%(9.8%)を上回った。 石破内閣の支持率は25.4%で、7.0ポイント下落。不支持率は4.8ポイント増の ...
FNN : フジテレビ与野党党首が安全保障政策を議論 石破首相「防衛力は日本の判断で強化を」 国民民主・玉木代表「国内の防衛産業の育成極めて重要」【参院選】
FNN : フジテレビ 7日 01:03
参議院選挙の公示後初めての日曜日の6日夜、与野党の党首が、インターネット討論会で防衛力の強化など安全保障政策について議論しました。 自民党・石破総裁: 防衛力は日本の判断で強化をしなければなりません。国民の生命、財産、そして国の独立。それを守るために全力を尽くすのが政府の責任です。 立憲民主党・野田代表: 専守防衛に徹した防衛力の整備というのは私は必要だと思います。ただ、これはアメリカから言われて ...
産経新聞石破氏、首相の資格なし 奮起なければ自民の未来ない 櫻井よしこ
産経新聞 7日 01:00
参院選で応援演説した際の石破茂首相=3日、兵庫県尼崎市(南雲都撮影)石破茂首相に申し上げたい。今は逃げる局面でも引き延ばす局面でもない。北大西洋条約機構(NATO)首脳会議への欠席も、決断回避のための理屈ゴネもまかりならない。 わが国を取り巻く厳しい情勢は戦後レジームから脱却する一大好機だ。日本をもっとすばらしい国として発展させたい、私たちにはその力がある。そう信ずる多くの国民、とりわけ若い世代の ...
産経新聞横浜市神奈川区選管、政党と候補者名を誤掲示 168人投票、無効も
産経新聞 7日 00:37
横浜市神奈川区の選挙管理委員会は6日までに、区内の期日前投票所で、前回参院選を基に作られた比例代表のテスト用名簿を記載台に誤って掲示し、修正するまでに168人が投票していたと発表した。名簿には今回届け出ていない人と政党が含まれ、一部の票が無効になる可能性がある。 区選管によると、4日朝に約1時間にわたり掲示した。16政党と172人の候補者名を掲示すべきなのに、18政党と167人が記載されていた。届 ...
読売新聞選挙サンデーで石破首相「大変な逆風」、野田代表「物価高で食卓の危機」…各党首が支持訴え
読売新聞 7日 00:05
参院選(20日投開票)公示後初の日曜日となった6日、与野党党首らは猛暑の中、各地で街頭演説に臨んだ。物価高対策などをアピールし、懸命に支持を呼びかけた。 石破首相(自民党総裁)は6日、横浜市内で公明党の斉藤代表と並んだ。首相は「賃金を引き上げ、日本経済を強くする。経済は確実に上向いている」と訴えた。消費税減税を掲げる野党各党を「(社会保障の)財源はどこに求めるのか。無責任と言わずして何と言うのか」 ...
テレビ朝日【参院選で与野党が決戦の夏】遊説奔走の党首“舌戦が本格化"与党過半数の維持は?
テレビ朝日 6日 22:59
参議院議員選挙が7月3日に公示され、与野党は125議席をめぐる戦いに突入し、公示後初の週末を迎えた。改選は選挙区74、比例区50に加え、非改選の欠員1を含む計125議席だが、与党が非改選を含め過半数を維持できるかが最大の焦点となる。 選挙戦の主な争点の一つが、国民生活を直撃する物価高騰への対応策。各党のキャッチフレーズには、家計支援への姿勢が色濃く表れた。自民党は「日本を動かす、暮らしを豊かに」を ...
産経新聞石破内閣不支持の5割が野党系候補に投票 与党系投票は1割 共同世論調査・選挙区投票先
産経新聞 6日 21:56
共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施。選挙区の投票先を聞いたところ、石破内閣を支持しないと回答した人の49・0%が野党系候補に投票すると答えた。与党系候補に投票するとしたのは10・3%だった。「まだ決めていない」は39・4%だった。 一方、石破内閣を支持すると回答した人の48・1%は与党系、12・6%は野党系と答えた。 「支持する政党はない」 ...
NHK参院選に向け各党党首 討論会で経済政策や成長戦略めぐり論戦
NHK 6日 21:52
今月20日に投票が行われる参議院選挙に向けて、各党は支持の訴えを活発化させていて、6日夜は、各党の党首がインターネット番組の討論会で、経済政策や成長戦略をめぐり論戦を交わしました。 与野党10党の党首は6日夜、動画配信サイト「ニコニコ生放送」の討論会に臨みました。 自民 石破首相 自民党総裁の石破総理大臣は「コストカット型の経済から付加価値型の経済に大胆に経済政策を転換する。過去最高だった去年を上 ...
デイリースポーツ期日前で投票用紙二重交付
デイリースポーツ 6日 21:38
奈良県生駒市選挙管理委員会は6日、参院選の期日前投票所で選挙区の投票用紙を二重交付していたと発表した。投票されていた場合は有効票として扱う。 市選管によると、6日午後0時50分ごろ、有権者から「選挙区の投票用紙を2枚もらった」と申告があったが、この有権者がその時点で投票用紙を1枚しか持っていなかったことなどから、二重交付はないと判断し投函させた。 午後2時ごろ、投票用紙の残数を確認したところ、1枚 ...
47NEWS : 共同通信期日前で投票用紙二重交付 奈良県生駒市選管
47NEWS : 共同通信 6日 21:35
奈良県生駒市選挙管理委員会は6日、参院選の期日前投票所で選挙区の投票用紙を二重交付していたと発表した。投票されていた場合は有効票として扱う。 市選管によると、6日午後0時50分ごろ、有権者から「選挙区の投票用紙を2枚もらった」と申告があったが、この有権者がその時点で投票用紙を1枚しか持っていなかったことなどから、二重交付はないと判断し投函させた。 午後2時ごろ、投票用紙の残数を確認したところ、1枚 ...
産経新聞比例2位急浮上の参政党、男性は5ポイント増11% 女性は微減4% 共同世論調査投票先
産経新聞 6日 21:08
参政党の神谷宗幣代表の街頭演説に集まった聴衆=5日午前、大阪市中央区(山田耕一撮影。画像を一部加工しています)共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施。比例代表投票先として参政党を挙げた割合は8・1%となり、前回調査(6月28、29両日)の4位から2位に浮上した。男女別で見ると男性が11・6%で、5・0ポイント増えた。女性は0・3ポイント減の4・ ...
デイリースポーツ政党と候補者名を期日前に誤掲示
デイリースポーツ 6日 20:52
横浜市神奈川区の選挙管理委員会は6日までに、区内の期日前投票所で、前回参院選を基に作られた比例代表のテスト用名簿を記載台に誤って掲示し、修正するまでに168人が投票していたと発表した。名簿には今回届け出ていない人と政党が含まれ、一部の票が無効になる可能性がある。 区選管によると、4日朝に約1時間にわたり掲示した。16政党と172人の候補者名を掲示すべきなのに、18政党と167人が記載されていた。届 ...
47NEWS : 共同通信政党と候補者名を期日前に誤掲示 168人が投票し無効も、横浜市
47NEWS : 共同通信 6日 20:50
横浜市神奈川区の選挙管理委員会は6日までに、区内の期日前投票所で、前回参院選を基に作られた比例代表のテスト用名簿を記載台に誤って掲示し、修正するまでに168人が投票していたと発表した。名簿には今回届け出ていない人と政党が含まれ、一部の票が無効になる可能性がある。 区選管によると、4日朝に約1時間にわたり掲示した。16政党と172人の候補者名を掲示すべきなのに、18政党と167人が記載されていた。届 ...
47NEWS : 共同通信石破首相、中国軍拡に危機感 街頭演説「台湾周辺に空母配置」
47NEWS : 共同通信 6日 20:49
石破茂首相は6日、参院選の応援で入った横浜市での街頭演説で、覇権主義的行動を強める中国に関し「ものすごい勢いで軍拡を進めている。台湾の辺りに航空母艦を配置している」と訴え、危機感を示した。ウクライナに侵攻するロシアを支えているのは中国だとして批判した。 ウクライナ侵攻や中東情勢がアジアの安全保障に連動していると認識しなければいけないと強調。「安全保障に取り組み、日本の独立と平和を守るのが自民党の役 ...
デイリースポーツ石破首相、中国軍拡に危機感
デイリースポーツ 6日 20:42
石破茂首相は6日、参院選の応援で入った横浜市での街頭演説で、覇権主義的行動を強める中国に関し「ものすごい勢いで軍拡を進めている。台湾の辺りに航空母艦を配置している」と訴え、危機感を示した。ウクライナに侵攻するロシアを支えているのは中国だとして批判した。 ウクライナ侵攻や中東情勢がアジアの安全保障に連動していると認識しなければいけないと強調。「安全保障に取り組み、日本の独立と平和を守るのが自民党の役 ...
産経新聞小泉農水相、海外からのコメ流入「食い止める」 トランプ氏発言に「真逆だ」と反論
産経新聞 6日 20:39
参院選で自民公認候補者の応援演説に立つ小泉進次郎農林水産相=6日午後、青森県田子町(竹之内秀介撮影) 小泉進次郎農林水産相は6日、民間企業による安価な外国産米の輸入が急増していることに関し、「備蓄米を放出して全体のコメ価格を1回冷ます。これ以上海外のコメを日本に入れないよう食い止めなければいけない」と訴えた。参院選青森選挙区の自民党公認候補の応援演説で語った。 日本は米国のコメを受け入れないとした ...
NHK参院選 政党 政策アンケート 「消費税」
NHK 6日 20:26
... の税負担を増やす」は共産党と社民党、 「税収の上振れ分から確保すべき」としたのは日本維新の会、国民民主党、日本保守党、チームみらいでした。 また自民党と再生の道は「消費税は見直すべきではない」、 公明党とNHK党は「その他」でした。 NHKが、参議院選挙で政党・政治団体と候補者に行った政策アンケートの結果はインターネットの特設サイトでご覧いただけます。 NHK 参院選2025 政党 政策アンケート
FNN : フジテレビ参院選期日前投票所で2人に投票用紙を誤交付 投票は有効 広島市
FNN : フジテレビ 6日 20:20
最初に投票に来た2人に投票用紙誤交付 6日、広島市の参議院選挙の期日前投票所で投票に来た2人に対して 誤った投票用紙を交付したことが分かりました。 広島市によりますと、安佐南区役所の期日前投票所で 6日午前8時半の開所後、最初に投票に来た2人に対して 「広島県選出議員選挙」の投票用紙を交付すべきところ 誤って「比例代表選出議員選挙」の投票用紙を交付しました。 比例代表の担当職員が、投票用紙を交付し ...
産経新聞防衛力強化、維新や国民民主は増税反対 立民「安保法制を検証」
産経新聞 6日 20:12
... 首相、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表=東京都千代田区(酒井真大撮影)「日本を取り巻く安全保障環境を相当甘く見ていませんか、と申し上げざるを得ない」 参院選公示前日の2日に開かれた日本記者クラブ主催の党首討論会。約8兆5千億円の防衛費が計上された令和7年度予算を「異常な大軍拡予算だ」と批判する共産党の田村智子委員長に対し、石破茂首相(自民党総裁)は ...
産経新聞給付か減税か 30代以下の9割超が「消費減税を」 自民支持層さえ6割超 共同世論調査
産経新聞 6日 19:45
財務省前で行われたデモ=今年3月、東京都千代田区(岩崎叶汰撮影)共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施した。物価高対策をめぐり、与党が掲げる現金給付と野党の主張する消費税減税のどちらが望ましいかを尋ねたところ、「消費税減税」が76・7%、「現金給付」は17・9%だった。年代別で見た減税との回答は、若年層(30代以下)で92・1%に達した。中年層 ...
デイリースポーツ「高齢女性子産めない」に抗議
デイリースポーツ 6日 19:30
... を授かれない女性や出産を望まない女性らが「少子化を女のせいにするな」などと書かれたプラカードを掲げて参加した。息子2人を育てる東京都杉並区の男性会社員(51)は「分担して育児ができる制度を整えることが重要なのに、はき違えている」と指摘した。 神谷代表は3日、参院選の第一声で「今まで間違えたんですよ、男女共同参画とか。女性の社会進出は良いことだが、子どもを産めるのも若い女性しかいない」などと述べた。
47NEWS : 共同通信「高齢女性子産めない」に抗議 参政党代表発言「尊厳傷つける」
47NEWS : 共同通信 6日 19:26
... 「少子化を女のせいにするな」などと書かれたプラカードを掲げて参加した。息子2人を育てる東京都杉並区の男性会社員(51)は「分担して育児ができる制度を整えることが重要なのに、はき違えている」と指摘した。 神谷代表は3日、参院選の第一声で「今まで間違えたんですよ、男女共同参画とか。女性の社会進出は良いことだが、子どもを産めるのも若い女性しかいない」などと述べた。 参政党神谷宗幣横浜市東京都杉並区参院選
時事通信自公党首、初のそろい踏み 石破首相は連立アピール【25参院選】
時事通信 6日 19:22
石破茂首相(自民党総裁)は6日、公明党の斉藤鉄夫代表とともに横浜市で街頭演説に臨んだ。今回の参院選で自公党首がそろい踏みするのは初めて。首相は公明候補の応援に駆け付け、連立政権の意義をアピールした。 首相は「公明党とともに強い経済、豊かな暮らし、揺るぎない日本の実現のために日々戦っている」と強調。2009年の衆院選で敗北し、両党が野党に転落したことを振り返り、「つらいとき、苦しいときに一緒にやって ...
時事通信石破首相、関税交渉「妥協せず」 野田立民代表、日米首脳会談を要求【25参院選】
時事通信 6日 19:04
与野党党首らは6日、参院選(20日投開票)を巡り、NHKとフジテレビの番組に出演した。石破茂首相(自民党総裁)は日米関税交渉について「国益を懸け、ぎりぎりの交渉を精力的にやっている。妥協はしない」と述べ、自動車関税撤廃を求める姿勢を堅持。立憲民主党の野田佳彦代表はトランプ米大統領との首脳会談で打開策を探るべきだと訴えた。 強気の作戦、狂った想定 国民民主、追い風弱まる―参院東京選挙区ルポ【注目区を ...
産経新聞2万円給付「なめ腐っている」 維新・吉村代表が京都で与党批判 高校無償化の実績を強調
産経新聞 6日 19:00
参院選京都選挙区で候補の街頭演説の応援に駆けつけ、有権者と握手をする日本維新の会の吉村洋文代表=6日午後、京都市内(南雲都撮影)日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は6日、京都市内で参院選公認候補の応援に臨み、議席を獲得したことがない京都選挙区(改選数2)での選挙戦について「自民党、共産党が強い。でもみなさんには国会に(維新を)押し出す力がある」と述べ、非改選を含む与党過半数割れを目指して支持 ...
読売新聞石破首相「関税交渉は安易な妥協しない」、野田代表「赤沢氏が機能してない」…各党党首がテレビ番組で舌戦
読売新聞 6日 18:44
... のは戦略的に正しい」と語った。 参院選後の政権の枠組みに関しては、首相は「審判を受けてみなければ言えない。自公で過半数(維持)に全力を尽くしている」とし、踏み込まなかった。野田氏は「大連立は考えていない。野党連携でどういう政権を描けるかが基本だ」と訴えた。国民民主党の玉木代表と参政党の神谷代表は、与党との政策ごとの部分的な協力はあり得るとの見解を示した。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
FNN : フジテレビ参院選公示後最初の“選挙サンデー"…共産・田村委員長が名古屋駅前で演説「消費税の減税実現に道を切り開く」
FNN : フジテレビ 6日 18:29
参院選公示後最初の「選挙サンデー」の7月6日、共産党の田村委員長が名古屋駅前で演説し、消費税減税による物価高対策などを訴えました。 6日午後、名古屋駅前で演説した共産党の田村智子委員長は、与党が物価高対策に掲げる一度限りの現金給付ではなく、大企業や富裕層を優遇する税制を見直し、消費税減税を目指すと訴えました。 共産党・田村委員長: 「なんといっても消費税の減税、この実現に道を切り開きたいと思います ...
産経新聞参院選比例投票先、参政8%で2位急浮上 国民と立民6%抜く 自民18% 共同世論調査
産経新聞 6日 18:18
街頭演説を聞く有権者ら=5日、埼玉県内(相川直輝撮影)共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回トレンド調査)を実施した。比例代表の投票先は自民党が18・2%で、6月28、29両日の前回調査17・9%から横ばいだった。参政党は2・3ポイント伸ばして8・1%となり、国民民主党6・8%(前回6・4%)、立憲民主党6・6%(9・8%)を上回った。石破内閣の支持率は25・4% ...
47NEWS : 共同通信比例投票先、自民18% 参政伸長8%、国民・立憲上回る
47NEWS : 共同通信 6日 18:07
... 系が大きく上回った。参院選の結果、与党が「過半数割れした方がいい」との回答が49.9%、「過半数割れしない方がいい」は39.8%で、前回とほぼ同じだった。 物価高対策として、現金給付と消費税減税のどちらが望ましいかを聞いたところ、「消費税減税」が76.7%で6.7ポイント増えた。「現金給付」は5.9ポイント減らし、17.9%だった。 回答は固定電話509人、携帯電話744人。 参院選自民党参政党国 ...
FNN : フジテレビ参院選公示後、初めての日曜日 候補者たちは支持訴える【熊本】
FNN : フジテレビ 6日 18:00
6日は参議院議員選挙の公示後、初めての日曜日です。候補者たちは大票田の熊本市などを回り、支持を訴えています。 参院選・熊本選挙区に立候補しているのは、届け出順に諸派・新人の立花 勝樹さん(57)、自民党・現職の馬場 成志さん(60)、参政党・新人の山口 誠太郎さん(36)、立憲民主党・新人の鎌田 聡さん(60)の合わせて4人です。 7月3日の公示後、初めての日曜日を迎え、候補者たちは大票田の熊本市 ...
毎日新聞自民「党利党略超え」立憲「政党間協議を」 党首ら社保改革巡り論戦
毎日新聞 6日 17:58
国会議事堂 与野党10党首は6日のNHK番組で、参院選を巡り、論戦のテーマの一つである社会保障改革について意見を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は「党利党略を超えなければならない」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表は「社会保障の在り方は政党間の協議をもっと進めていい」と語った。 公明党の斉藤鉄夫代表は、消費税は社会保障の安定財源だと強調した。 日本維新の会の吉村洋文代表は、医療費は「子どもや孫の ...
47NEWS : 共同通信【速報】物価高対策、消費税減税望ましい76%
47NEWS : 共同通信 6日 17:05
参院選トレンド調査で、物価高対策として、現金給付と消費税減税のどちらが望ましいかを聞いたところ、「消費税減税」が76.7%で前回調査より6.7ポイント増えた。「現金給付」は17.9%だった。 参院選現金給付
47NEWS : 共同通信【速報】参院選、与党過半数割れ望ましい49%
47NEWS : 共同通信 6日 17:03
参院選トレンド調査で、参院選の結果、与党が「過半数割れした方がいい」との回答が49.9%、「過半数割れしない方がいい」は39.8%だった。いずれも前回調査とほぼ同じだった。 参院選
47NEWS : 共同通信【速報】選挙区投票先、野党系36%で与党系上回る
47NEWS : 共同通信 6日 17:01
参院選トレンド調査で、選挙区の投票先は野党系候補が36.6%、与党系候補が20.5%で、前回調査に続き野党系が大きく上回った。 参院選
毎日新聞中絶よぎった「3人目」 世帯年収1200万円でも悩んだ母の決断
毎日新聞 6日 17:00
... 1人で訪れたのは、3人目の子どもの人工妊娠中絶手術を受けるためだった。 家計か子どもか――。急速に進む少子化の背景に、子育てにかかる経済的負担を理由に切実な選択を迫られる人がいる。20日に投開票される参院選では与野党を問わず、子育て支援や現役世代の負担軽減を政策に掲げている。子育て世代が抱く将来への不安を払拭(ふっしょく)することはできるのか。 Advertisement 「また働きたい」、その矢 ...
朝日新聞国民民主・玉木代表「候補者擁立で混乱。ここからしっかり反転攻勢」
朝日新聞 6日 17:00
インタビューに答える国民民主党の玉木雄一郎代表 [PR] 参院選(20日投開票)で、各党は何を訴え、どんな目標を掲げるのか。国民民主党の玉木雄一郎代表に聞いた。 針路を問う 参院選2025 ――参院選のテーマと目標獲得議席数は。 手取りを増やす夏にする。政策を実現するためにも、議席を増やしたい。目標は非改選の5議席を除いて16議席の獲得。(合計で)21議席になれば、予算を伴う法案を単独で提出できる ...
47NEWS : 共同通信【速報】比例投票先、自民18%、参政は国・立上回る
47NEWS : 共同通信 6日 16:58
共同通信社が参院選の支持動向を探るため5、6両日に実施した第2回トレンド調査で、比例代表の投票先は自民党が18.2%で1週間前の前回調査とほぼ同じだった。参政党が8.1%で2.3ポイント増え、国民民主、立憲民主両党を上回った。 参院選自民党参政党
産経新聞保守党・有本香氏「中国共産党にほめられる石破内閣は退場を」ウイグル、チベット問題挙げ
産経新聞 6日 16:50
参院選比例代表に出馬した日本保守党の有本香事務総長=5日午後、東京都台東区(奥原慎平撮影)日本保守党から参院選(20日投開票)比例代表に出馬した有本香事務総長は5日、JR上野駅前(東京都台東区)で演説し、石破茂政権の姿勢を批判した。中国の習近平指導部が石破政権の存続を望んでいることについて、新疆ウイグル自治区やチベット自治区の人権状況を挙げ、「石破内閣は、人類史上最悪な人権侵害で、欧米が制裁対象と ...
朝日新聞日米関税交渉、首相「妥協しない」 野党は首脳協議・国内対策を主張
朝日新聞 6日 16:44
参院選2025 [PR] 20日投開票の参院選をめぐり、与野党の10党首は6日、NHKの討論番組で日米関税交渉のあり方などについて論戦を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は「国益をかけてやっている。安易な妥協はしない」と強調。野党側は「首脳間で協議すれば打開のチャンスもある」(立憲民主党の野田佳彦代表)とし、交渉の加速化などを訴えた。 トランプ米政権は、相互関税の上乗せ分を一時停止し、9日を期限に ...
産経新聞石破首相が甲府で応援演説 消費税減税を否定、給付金の必要性強調
産経新聞 6日 16:33
... 茂首相(自民党総裁)は6日、参院選山梨選挙区の自民党公認候補者応援のため、甲府市で街頭演説し「医療、年金、介護、子育ての財源を傷つけてはならない」と述べ、消費税減税を改めて否定した。 さらに、「大事なことは困っている人にどれだけ届けられるかだ」と語り、参院選で公約に掲げる物価高騰対策の1人2万円、子供と低所得者には4万円の給付金の必要性を強調した。 山梨選挙区は、今回の参院選で全国に32ある改選定 ...