検索結果(新着ニュース)

191,750件中1,892ページ目の検索結果(0.729秒) 2025-10-03から2025-10-17の記事を検索
毎日新聞健康づくりや水産業持続的発展へ 下関市「魚食の日」制定 条例を議会可決、15日施行 /山口
毎日新聞 3日 05:07
下関市議会は「魚食の普及推進に関する条例」(魚食条例)を9月30日、原案通り全会一致で可決した。市民の健康づくり、郷土への愛着と誇りの醸成、市の水産業の持続的発展などを目的とし、毎月3〜7日を「さかなの日」とするなど「魚食の日」を制定した。15日に下関市内で開かれる「全国漁港漁場大会?下関」に合わせて施行される。 市が2023年3月、市民対象に「魚を週3日以上食べる人」を調べたところ、大人48・4 ...
毎日新聞防府市長選の日程決まる /山口
毎日新聞 3日 05:07
毎日新聞志摩の水産振興 市に500万円寄贈 水産加工会社社長 /三重
毎日新聞 3日 05:07
「伊勢志摩冷凍」(志摩市阿児町)の社長を務める石川隆将さんがこのほど、志摩市の水産業振興に役立ててほしいと500万円を寄贈した。11月9日に志摩市と南伊勢町で開かれる「第44回全国豊かな海づくり大会」を契機に、「志摩の海の未来を真剣に考えるきっかけにしてほしい」と考えたという。寄付金は、志摩の海を…
毎日新聞いなべ父子死亡 共謀の母親を逮捕 長男殺人容疑で /三重
毎日新聞 3日 05:07
いなべ市大安町の民家で先月30日、父子が死亡しているのが見つかった事件で、県警捜査1課といなべ署は2日、第一発見者とされた同居の無職、水谷洋子容疑者(79)を長男秀樹さん(53)に対する殺人容疑で逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は9月30日未明、いなべ市の無職、水谷勝さん(82)方で、勝さんと共謀し、秀樹さんの首を絞めて殺害し…
毎日新聞どこでもロクロ 福井 越前焼窯元 動画投稿 知名度アップへ名所で回す /福井
毎日新聞 3日 05:07
福井県越前町の名産「越前焼」の窯元が、町内の名所でろくろを回す様子を撮影、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」に投稿している。ろくろは室内で回すという先入観を覆し、意外性を感じてもらうのが狙い。発案者で、窯元「踏青舎」の代表泉直樹さん(64)は「動画を通じて越前焼の知名度を上げ、県内外の観光客に来てもらえれば」と期待している。 越前焼は平安時代末期ごろ生産が始まり、土の味わいを生かした ...
日経BOOKプラスはじめに:稲盛和夫『アメーバ経営 新装版 ひとりひとりの社員が主役(日経ビジネス人文庫)』
日経BOOKプラス 3日 05:07
その本の「はじめに」には、著者の「伝えたいこと」がギュッと詰め込まれています。この連載では毎日、おすすめ本の「はじめに」をご紹介します。今日は稲盛和夫さんの『 アメーバ経営 新装版 ひとりひとりの社員が主役(日経ビジネス人文庫) 』です。「アメーバ経営――文庫版の発刊にあたって」をお届けします。 [画像のクリックで別ページへ] 【アメーバ経営――文庫版の発刊にあたって】 百年に一度と言われる金融危 ...
毎日新聞航空機事故想定 消防救難訓練110人参加 山口宇部空港 消防や医師会など49機関 /山口
毎日新聞 3日 05:07
航空機事故を想定した消防救難訓練が2日、宇部市の山口宇部空港であった。消防や医師会など49機関、110人が参加して連絡体制や消火活動などの手順を確認した。 訓練は、空港のテナントなどで構成する山口宇部空港消防救難隊が毎年開いている。この日は、乗客乗員155人が乗った旅客機が着陸後に滑走路を外れてエンジンから出火し、負傷者30人…
毎日新聞個性光る、小牧家初の3人展 名張で作陶 故父昭夫さん「ひび」生かす 伊賀 /三重
毎日新聞 3日 05:06
陶芸家・鉄平さん伝統的に 母郁子さんの油彩も 名張市在住で「ひび」を生かした作陶で知られた小牧昭夫さん(今年1月に85歳で死去)、40年を超える油彩のキャリアを持つ妻郁子さん(83)=名張市桔梗が丘5、長男で陶芸家の小牧鉄平さん(54)=滋賀県甲賀市信楽町=による初めての親子3人展「軌跡−それぞれの表現−」が、伊賀市上野福居町のアートスペースいがで開かれている。【山口敬人】 父子ながら、こと陶芸に ...
毎日新聞芸術に触れる秋 戦時下、女性の日常描く 「この世界の片隅に」 あす・市文化会館で上映 伊賀 /三重
毎日新聞 3日 05:06
45年広島・呉の暮らし 広島・呉の戦時下の暮らしや空襲を描いたアニメ映画「この世界の片隅に」が4日午後2時から、伊賀市西明寺の市文化会館で上映される。無料。 原作はこうの史代さんの同名の漫画。主人公の「すず」の声は俳優、のんさんが担当。18歳のすずは結婚して広島市から海軍の拠点呉市に移り住み、戦時下の女性の日常…
毎日新聞「元気なうちに遺言書を」 東海市 佐山和弘さん 親族間トラブルの助け /愛知
毎日新聞 3日 05:06
「異母姉」判明で相続協議 すし職人→行政書士に 遺言書作成の重要性を伝えたい−−。そんな思いから一念発起し、すし職人から行政書士に転身した人がいる。愛知県東海市の佐山和弘さん(58)は、急死した父の遺産分割協議で苦労した経験から「遺言書は相続時の助けとなる。元気な時にこそ、ためらわずに作成を」と呼びかけている。【梶原遊】 佐山さんは実家のすし店を手伝うために大学を中退。東京・日本橋で7年間修業した ...
毎日新聞魚津市議会だより カラフルな表紙 週刊誌の広告風? 6月発行からリニューアル!! /富山
毎日新聞 3日 05:06
賛否両論 市民から反響 特集組み内容充実図る 富山県魚津市議会が発行する「魚津しぎかいだより」の表紙が6月発行分から、週刊誌の中づり広告風にリニューアルされ、市民の反響を呼んでいる。 「だより」は年4回発行され、全12ページで部数は毎号1万4600部。委員会の活動報告のほか、議会での質問や答弁などが盛り込まれ、市内全戸に配布されている。 市議で作る議会だより編集委員会によると、これまでは2色刷りの ...
毎日新聞SKE48 元メンバー 松井珠理奈さん 「一日署長」で講話 西尾・鶴城丘高 /愛知
毎日新聞 3日 05:06
「未来ある高校生へ 闇バイトに引っかからないで」 人気アイドルグループ「SKE48」の元メンバーでタレントの松井珠理奈さん(28)が29日、愛知県西尾市の県立鶴城丘高校で、生徒約700人を前に闇バイトの危険性を伝える防犯講話を行った。 県警西尾署の「一日署長」として同高を訪れた松井さんは「未来の明るい高校生は闇バイトに引っかからないで」と生徒たちに注意を呼びかけた。 松井さんが西尾市の特産品をPR ...
毎日新聞荻須高徳 リトグラフ集結 10月24日〜12月7日 稲沢で特別展 /愛知
毎日新聞 3日 05:06
パリの風景を油彩で描くことで知られる愛知県稲沢市出身の画家、荻須高徳(1901〜1986年)が円熟期を迎えて制作したリトグラフ(石版画)を一堂に展示する特別展「荻須高徳 リトグラフ展−稲沢市荻須記念美術館コレクション−」が10月24日から、稲沢市の市荻須記念美術館で開催される。約120点を前期・後期で展開する。 <会期>10月24日〜12月7日で午前9時半〜午後5時(前期は11月16日まで、後期は ...
毎日新聞出前館に「届かない」 返金詐欺疑い 名古屋の38歳逮捕 1095回の不正注文か /愛知
毎日新聞 3日 05:06
フードデリバリーサービス「出前館」で注文した商品が届かなかったとうそをつき返金させたとして、愛知県警サイバー犯罪対策課は2日、名古屋市瑞穂区仁所町1の無職、東本拓也容疑者(38)を詐欺容疑などで逮捕したと発表した。「味を占めて何度もやってしまった」と容疑を認めている。 逮捕容疑は7月30日、虚偽の氏名や住所…
毎日新聞江南・市立小 無断隠しカメラ 「こっそりは盗撮」 市議が問題視/「誠意持っていた」 市長理解求め /愛知
毎日新聞 3日 05:06
愛知県江南市の市立小学校内に児童や保護者に無断で隠しカメラが設置されていた問題を巡り、1日に開かれた市議会全員協議会で一部の市議から「こっそり付けるのは盗撮ではないか」と学校の対応を問題視する声が上がった。一方で、沢田和延市長は「(学校側は)誠意を持ってやった」と理解を求めた。 市教育委員会などによると、市立小で2022年、当時の教頭が校長の指示で、火災報知器型の隠しカメラを特定の児童の靴入れや廊 ...
毎日新聞岐阜県監査に優秀賞 24年度 市民オンブズ「通信簿」 愛知県と一宮市は活用賞 /愛知
毎日新聞 3日 05:06
全国市民オンブズマン連絡会議(名古屋市)は2日、都道府県と政令市、中核市に義務付けられる包括外部監査の2024年度の内容を評価した「通信簿」を発表した。岐阜県と沖縄県、大阪市が「優秀賞」に選ばれ、優秀賞に次ぐ「活用賞」には愛知県や同県一宮市などが選ばれた。最優秀の「オンブズマン大賞」は該当がなかった。 岐阜県の優秀賞受賞は6回目。監査で介護事業を取り上げ、成年後見制度の利用の乏しさを指摘した点など ...
毎日新聞勝利への思い、力強く 日本拳法大会出場 伊賀市長に抱負 /三重
毎日新聞 3日 05:06
日本拳法総合選手権大会(5日、大阪市)に出場する「日本拳法永心会」(中森俊行代表)所属の伊賀市の小中高生8人が9月26日、市役所を訪れ、抱負を語った。 選手はいずれも市伊賀上野武道館(伊賀市小田町)で週2回、練習している。小学生5人、中学生2人、高校生1人で、このうち2人が防具とグローブをつけて、…
毎日新聞新旧駅舎写真、台紙に 名張など7駅開業95周年 入場券販売 伊賀広域 /三重
毎日新聞 3日 05:06
近畿日本鉄道は名張駅など管内7駅の開業95周年に合わせて、各駅舎の新旧写真入り台紙を添えた記念入場券の販売を始めた。同社は「通学・通勤などで利用した駅を思い出していただけたら」とPRしている。 1930年の秋から冬にかけて開業したのは名張▽赤目口▽美旗▽伊賀神戸▽青山町▽伊賀上津▽西青山の7駅。同社によると、名張、伊賀神戸の木造駅…
47NEWS : 共同通信【独自】JR東海に排除措置命令へ 談合、建設コンサル5社に課徴金
47NEWS : 共同通信 3日 05:06
線路をまたぐ橋「跨線橋」の点検業務の入札で談合したとして、公正取引委員会はJR東海(名古屋市)と建設コンサルタント5社の計6社の独禁法違反(不当な取引制限)を認定し、再発防止を求める排除措置命令を出す方針を固めた。売り上げを得たコンサル5社には課徴金計約1億円の納付命令も出す。既に処分案を通知しており、意見を聞いて決定する。関係者への取材で2日、分かった。 関係者によると、5社はJR東海の子会社の ...
スポニチ【東京新馬戦】ピュアエンブレム 中長距離に向く 小手川師「順調に成長している」
スポニチ 3日 05:06
東京日曜5R(芝2000メートル)で注目されるのがピュアエンブレム(牝=小手川)だ。父サトノダイヤモンド譲りのスラリとした胴長の馬体も、大きなストライドもステイヤーを思わせる。 小手川師は「順調に成長しているし、気性も素直。折り合いもつく。中長距離路線で活躍してくれると思う」と期待を寄せる。馬体重は470キロ前後。08年秋華賞馬ブラックエンブレムのめいっ子とあって目が離せない。
スポニチ【京都新馬戦】ガーネットフレア 期待の砂血統馬 杉山佳師「不安なく調整できている」
スポニチ 3日 05:06
土曜京都3R(ダート1400メートル)のガーネットフレア(牝=杉山佳、父ニューイヤーズデイ)は半兄に24年川崎記念覇者ライトウォーリアがいるダート血統馬。1週前追いはCWコースでラスト1F10秒9の好時計をマークした。 杉山佳師は「不安なく調整できているし、騎乗した西村(淳)騎手の評価も良かった。走りが奇麗な馬。除外だけが怖いですね」と心配していたが、無事にゲートイン。初戦勝ちを狙える態勢だ。
スポニチ【東京新馬戦】ファーザーアウェイ 鋭い動き見せる 尾関師「素軽い走り方からも能力感じる」
スポニチ 3日 05:06
土曜東京5R(芝1800メートル)ではファーザーアウェイ(牡=尾関、父エピファネイア)が鋭い動きを見せている。 1日の最終追いは芝コースを馬なりで5F66秒8〜1F12秒1。通算4勝を挙げた母アフランシールも管理した尾関師は「馬格もあるし、素軽い走り方からも能力を感じます」と手応えを得ていた。
スポニチ今村聖奈 JRA通算100勝へ“M1"!「早く期待に応えたい」
スポニチ 3日 05:06
調教に騎乗する今村聖奈(撮影・亀井直樹) Photo By スポニチ 節目の大台まであと1勝に迫っている。デビュー4年目の今村聖奈(21=寺島)は先月28日の阪神4Rをジュウリョクピエロで勝ち、JRA通算99勝。100勝達成となればJRA女性騎手で史上3人目となる。藤田菜七子は2150戦目(20年)、永島まなみは1688戦目(24年)で達成しており、現在JRA通算1539戦の今村には最少騎乗数での ...
毎日新聞伊賀市の上野市駅前地下道は10日から通行可能 /三重
毎日新聞 3日 05:06
伊賀市の稲森稔尚市長は2日の定例記者会見で、改修のため通れなかった伊賀市上野丸之内の上野市駅前と、伊賀線をはさんで北側の複合施設「旧上野市庁舎SAKAKURA BASE」側をつなぐ「丸之内地下道」(長さ約57メートル)の工事を終え、10日午前10時から利用可能と発表した。防犯カメラを6台設置する。…
毎日新聞芸術に触れる秋 児童らプロの演奏体験 5日「音ハピ♪」コンサート 伊賀 /三重
毎日新聞 3日 05:06
「小学生クラシック音楽体験プログラム2025音ハピ♪とびらコンサート」が5日午後2時、伊賀市西明寺の市文化会館である。子どもが生演奏のクラシック音楽を聴いて感じて参加して体験するコンサート。主催の市文化都市協会(ぶんと)と三重大学の地域連携事業で、低学年向けの5日をはじめ年度内に計3回開催する。 「音ハピ♪」は音でハッピー、「とびら」は扉を開いて新たな音…
毎日新聞地域と家庭をつないで 「こども誰でも通園制度」 利点と欠点抱え、名古屋で試行開始 /愛知
毎日新聞 3日 05:06
親の就労を問わず保育施設などに子どもを預けられる「こども誰でも通園制度」が来年度から全国の自治体で実施予定なのを前に、名古屋市は10月から、市内23カ所の保育所や認定こども園、幼稚園で試行を始めた。国は「子育ての負担軽減」を掲げるが、保育現場からは「実態に見合っていない」「子への負担も甚大」などといった声が上がっている。【黒田麻友】 制度は専業主婦(夫)や育休中の在宅子育て家庭も含め、親の就労状況 ...
日経BOOKプラスはじめに:稲盛和夫『経営12カ条 経営者として貫くべきこと(日経ビジネス人文庫)』
日経BOOKプラス 3日 05:06
その本の「はじめに」には、著者の「伝えたいこと」がギュッと詰め込まれています。この連載では毎日、おすすめ本の「はじめに」と「目次」をご紹介します。今日は稲盛和夫さんの『 経営12カ条 経営者として貫くべきこと(日経ビジネス人文庫) 』です。 [画像のクリックで別ページへ] 【まえがき】 世の複雑に見える現象も、それを動かしている原理原則を解き明かすことができれば、実際には単純明快です。こうした考え ...
山陽新聞18日 センター街で宵山祭 倉敷 マルシェやライブ、のど自慢
山陽新聞 3日 05:06
倉敷商店街振興連盟は18日、音楽や飲食を楽しむ「宵山祭」を倉敷センター街商店街・ビオス憩いの広場(倉敷市阿知)で開く。 和スイーツやベーグルが並ぶマルシェ、地元アーティストによるライブ、小中学生が出店者になるフリーマーケット「商店街ふろしき市」を催す。市民参加の「のど自慢カラオケ大会」も企画し、5日まで出場者を募集。定員20人で、応募多数の場合は抽選する。 午前10時〜午後4時。小雨決行。問い合わ ...
TBSテレビ“世界最大級のアダルトサイト"「ストリップチャット」配信用のスタジオを居住用と偽って賃貸契約か 配信会社社長の男を詐欺の疑いで再逮捕 警視庁
TBSテレビ 3日 05:06
世界最大級といわれる海外のアダルトサイトでわいせつな行為を生配信したとして社長の男らが逮捕された事件で、配信用のスタジオを居住用と偽って賃貸契約していたとして、社長の男が再逮捕されたことがわかりました。 詐欺の疑いで再逮捕されたのは、ライブ配信会社の社長・北川雄基容疑者(28)で、今年5月、神奈川県相模原市にあるマンションの一室を借りるため、オーナーをだまして、不正な賃貸契約をした疑いがもたれてい ...
中日新聞新商品は和三蜜とショコラ味 岐阜・長良園の鵜飼せんべいの新商品
中日新聞 3日 05:05
岐阜市北鶉の菓子メーカー「長良園」は、創業時から70年ほど製造する「鵜飼せんべい」の新商品として、和三蜜味とショコラ味の2種類を発表した。若い世代を意識した商品で、新たな手土産として需要の掘り起こしを狙う。(大谷津元) 鵜飼せんべいの新商品を紹介する市川社長(左)と田中さん=岐阜市で 新商品では、従来よりもカリッとした歯応えに仕上げ、香料を使わない製法で「素材の力」を生かしたという。香ばしさが特徴 ...
中日新聞新鮮さ、工夫で集客力向上 県庁1階の展示を市町村の企画に一新
中日新聞 3日 05:05
県は県庁1階の展示施設「GALLERY GIFU」を今夏から一新した。これまでは、県が展示内容を企画していたが、主体を県内の市町村に変更。趣向を凝らした内容で各自治体のPRにつなげていくとともに、県庁の集客力アップにつなげていく狙いがある。(深世古峻一) ウマ娘のグッズが展示され、好評だった笠松町主体の企画展=県庁で 新たな取り組みの第1弾は、笠松競馬場を抱える笠松町。人気アニメ「ウマ娘」と連携し ...
中日新聞秋にサクラの花がこんにちは 甲良・おはな公園に3本、「狂い咲き」か
中日新聞 3日 05:05
この時期に開花して、住民らを驚かせているサクラ=甲良町北落で 甲良町北落の犬上川沿いで、この時期にサクラが開花し、住民や通行人を驚かせている。(山崎聖乃) 国道307号に架かる福寿橋の端の三ノ井堰跡付近にある、地元の人が「おはな公園」と呼ぶ場所で3本のサクラが咲いている。30年ほど前に地元の人が植え、毎年、公園の除草など手入れをしている。同所の野瀬重之さん(70)は「今まで気が付かなかった。毎年咲 ...
中日新聞合併したけど「津具は津具だから」 日々の暮らし、環境、道路…変化乏しく
中日新聞 3日 05:05
【連載】検証 合併20年 国の旗振りで1999年から2010年まで進められた「平成の大合併」では、全国の自治体数は半数近くとなり、東三河でも市町村数が18から8に減少した。田原市と新城市、設楽町は10月1日で合併から20年を迎える。合併は地域社会に何をもたらしたのか、検証した。 【田原市】新・田原市になっても減り続ける人 特に減少が激しい渥美地域、抗う道は残されているのか 【新城市】合併特例債の恩 ...
中日新聞地域おこし協力隊 意気込む
中日新聞 3日 05:05
「英語で魅力伝える」南砺市・奥崎さん 南砺市は2日、新たな地域おこし協力隊(地域資源活用担当)に採用した東京都出身の奥崎将大(しょうだい)さん(27)=写真=に辞令交付した。 奥崎さんは東京都小金井市に住み、IT企業の広報として勤務。伝統文化に興味を持ち、東京で彫刻を学んだ。協力隊として9月下旬に井波に移住し、井波彫刻塾にも通い始めている。 協力隊としてブランドプロモーション推進室に所属し、市の伝 ...
中日新聞大谷選手らグッズ一堂 大和富山店にミュージアム風ショップ
中日新聞 3日 05:05
MLBの雰囲気が味わえる期間限定ショップ=大和富山店で 米メジャーリーガーの大谷翔平選手(ドジャース)を中心とした日本人選手のグッズを集めたミュージアム風ショップが2日、富山市の大和富山店に期間限定でオープンし、熱心なファンが初日から足を運んだ。7日まで。 同店で初めての企画。会場にはTシャツやユニホーム、キャップ、バッグ、首振り人形など多くのグッズが並んでいる。大谷選手がエンゼルス時代の2023 ...
中日新聞【彩りの記憶 北陸の鉄路 西脇恵さん撮影】(1)富山地鉄・10020形 1964年5月
中日新聞 3日 05:05
電鉄富山−宇奈月 特急で活躍 富山地方鉄道本線の上市駅(上市町)にとまる、真新しい10020形電車を1964(昭和39)年5月24日に撮影した。 この形式としては61年に続いての配備で、電鉄富山−宇奈月(当時、現宇奈月温泉)間の特急に使われていた。 72年2月には上市−新宮川間で速度超過による脱線事故を起こし、3両目に写る車両が大破し、乗客19人が重軽傷を負った。 比較的最近の2019年まで活躍し ...
毎日新聞プロペラ故障で再運休 駿河湾フェリー 再開めど立たず /静岡
毎日新聞 3日 05:05
駿河湾フェリー(清水港―土肥港)の運営法人は、1日からフェリーを運休していることを明らかにした。船体後部のプロペラが損傷しているのが見つかったためで、運航再開のめどは立っていない。 運営法人によると9月30日、運航中のフェリーでエンジン音や振動の異常を船員が確認。最終便を運休して清水港で潜水士が船底部を確認したところ、右側のプロペラが布やチェーンを巻き込み、プロペ…
中日新聞造り物 獅子舞 準備大詰め 鶴来・ほうらい祭り あすから
中日新聞 3日 05:05
戦国武将をモチーフにした造り物の制作を進める青年団員ら=白山市鶴来日詰町で 白山市鶴来日詰町の金剱宮(きんけんぐう)の秋季祭「ほうらい祭り」(市無形民俗文化財)が4、5の両日に開かれる。祭りの「目玉」とされる高さ約5メートルの人形を載せた6台の山車「造り物」は完成間近。子どもたちや青年団員による獅子舞の練習も熱を帯びている。 商店街の一角にある公園に鎮座する巨大な戦国武将人形。鶴来日詰町、鶴来下東 ...
中日新聞演劇で希望届けたい 能登・岐阜の団体が公演
中日新聞 3日 05:05
演劇堂の入り口に掲げる看板を作る子どもら=七尾市で あす中島「白髪のニール」小中高生を招待 親子に本格的な舞台鑑賞の場を提供している市民グループの輪島おやこ劇場と七尾子ども劇場は4日、岐阜市を拠点に活動する「劇団風の子中部」と協力して七尾市中島町の能登演劇堂で劇を公演する。3団体は能登半島地震からの復興支援企画で、能登地域在住の小学生から高校生までを無料で招待。関係者は「見れば前向きな気持ちになれ ...
中日新聞病と闘う子への支援の輪広がれ NPO「ふくいこどもホスピス」、チャリティーマラソン参加募る
中日新聞 3日 05:05
チャリティーマラソンの参加を呼びかける石田さん=福井市の県繊協ビルで 闘病中の子どもとその家族を支援するNPO法人「ふくいこどもホスピス」(福井市)が1日、支援の輪の拡大や活動費の確保を目的にしたチャリティーマラソンを始めた。31日まで開催しており、同日までエントリーを募っている。(佐久間博康) チャリティーマラソンはドイツのこどもホスピスで行われていたイベントを参考に2023年から毎年開催し3度 ...
中日新聞近江八幡の公私連携認定こども園で内覧会 半年遅れで開園
中日新聞 3日 05:05
近江八幡市が子どもの増加が見込まれる北里学区で整備し、開園が遅れていた公私連携型・幼保連携型の認定こども園「北里くじらこども園」が1日、開園した。園舎の改修工事が完成した9月、同市江頭町の現地で内覧会が開かれた。 旧市立看護専門学校の校舎を改修した北里くじらこども園の園舎=近江八幡市江頭町で 市が園舎を提供し、施設管理と園の運営を、県内で複数園を運営する社会福祉法人くじら(長崎県大村市)が担う形態 ...
中日新聞竜王戦あわら対局を恐竜が盛り上げ 福井駅西口のモニュメントを棋士風の装飾に
中日新聞 3日 05:05
竜王戦を前に将棋盤が置かれ、棋士姿に変身した恐竜モニュメント=福井市中央1の福井駅西口で あわら市で16、17の両日に開催される将棋の「竜王戦第2局あわら対局」を記念して、福井駅西口前の恐竜モニュメント2体が棋士風の装飾に様変わりした。将棋盤も設置し、実際に勝負している様子を再現。恐竜たちが対局ムードを盛り上げている。 恐竜と竜王戦の「竜」をかけ合わせて、福井をPRしようと県が企画した。上半身に緑 ...
中日新聞イガイガの秋を収穫 掛川・西郷小の児童が栗拾い
中日新聞 3日 05:05
栗拾いを楽しむ児童たち=掛川市上西郷で 掛川市西郷小学校の1年生77人が1日、学校東側に広がる「子供の森」で栗拾いを楽しんだ。 手袋をして森に入ると、急斜面に落ちている栗を拾い、袋に入れていった。いがを足などで開いて中の実を取り出す児童も。20個以上拾えなかった児童は、友達から分けてもらうなどした。 「いっぱい転んだけど楽しかった」「ちょっとしか拾えなかったけど、友達が分けてくれてうれしい」などと ...
中日新聞よし!特定健診だ 元レスリングの吉田沙保里さん、県庁を訪れPR
中日新聞 3日 05:05
ポスターと同じレスリングの構えで記念撮影する吉田さん(右)と塚本副知事=県庁で 生活習慣病予防のための特定健診の受診を呼びかける県のPRキャラクターを務める元レスリング選手、吉田沙保里さん(42)が2日、県庁を訪れた。「健康でいられたから五輪や世界選手権で金メダルを取れた。病気になってからでは遅いので健診に駆けつけてほしい」と呼びかけた。 国民健康保険(国保)の特定健診は40〜74歳が対象で、メタ ...
毎日新聞浜名湖で江戸の旅路を 浜松・ツーリズムビューロー企画 「今切の渡し」再現 「新居関所」見学も /静岡
毎日新聞 3日 05:05
浜名湖を舞台に江戸時代の旅路を体感しませんか――。浜松・浜名湖ツーリズムビューローが、10月から毎日曜日(10月26日、11月30日を除く)に、「今切(いまぎれ)の渡し」を再現した舟旅と、「新居関所」見学など宿場町散策を組み合わせたツアーを始める。12月7日まで約2カ月間の企画で、担当者は「状況次第でツアーとしての定着を考えたい」としている。【照山哲史】 浜名湖の今切口は、1498年の大地震・津波 ...
毎日新聞日銀9月短観 全産業で横ばい 米関税の影響見られず /静岡
毎日新聞 3日 05:05
日銀静岡支店は1日、9月の県内の企業短期経済観測調査(短観)を発表した。全産業の業況判断指数(DI)は、前回調査(2025年6月)から横ばいのプラス5に落ち着いた。トランプ米政権による関税政策の、業況への顕著なマイナス効果はみられなかった。 DIは、景気について「よい」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を引いた数値。県内の253社が8月27日から9月30日にかけて回答した。 製造業は ...
毎日新聞覚醒剤使用疑い 航空自衛官逮捕 浜松中央署 /静岡
毎日新聞 3日 05:05
浜松中央署は1日、覚醒剤を使った疑いで浜松市中央区高丘西1の航空自衛官、香川将容疑者(34)を覚醒剤取締法違反(使用)容疑で逮捕したと発表した。容疑を認めている。 逮捕容疑は9月下旬ごろ、県内または周辺で覚醒剤を使用したとされる。航空自衛隊浜松基地によると、基地では3カ月に一度、全隊員の中から抜き…
中日新聞集大成の歴史研究を教科書風に自費出版 堅田の郷土史家・村内さん
中日新聞 3日 05:05
「堅田の歴史と魅力」を出版した村内さん。背景は書籍中でも紹介されている出島灯台=大津市今堅田で 大津市本堅田の郷土史家村内一夫さん(80)が、堅田の歴史を教科書風にまとめた書籍「堅田の歴史と魅力」を自費出版し、地元の学校などに寄贈した。約700の写真やイラストなどをふんだんに使い、原始時代から現代までの歴史を、子どもから大人まで分かりやすく学ぶことができる。村内さんは「地元の良さや歴史の面白さを感 ...
中日新聞Eバイク イイかほく旅 外国人モニター参加 地引き網など商品化へ
中日新聞 3日 05:05
Eバイクで巡るモニターツアーに参加した外国人ら=かほく市の白尾灯台で かほく市のスポーツコミッションかほくは、外国人観光客向けに電動アシスト付き自転車「Eバイク」で市内を巡るモニターツアーを開いた。日本海に面した観光資源とスポーツを掛け合わせた観光プランを企画。参加者はサイクリングをしながら、道中で地引き網の体験などを楽しんだ。来年度以降、旅行プランとして商品化を目指す。(栗田啓右) ツアーの商品 ...
スポニチ広島・新井監督が小園海斗に最高出塁率の自力獲得指令「試合に出て自分の力で獲りに行きなさい」
スポニチ 3日 05:05
<広・D25> 笑顔を見せる小園 (撮影・平嶋 理子) Photo By スポニチ 今季最終カードとなる、きょう3日からのヤクルト2連戦(マツダ)を前に、広島の新井監督が小園に最高出塁率の自力獲得指令を出した。 リーグトップの打率・306は、残り2戦で9打数無安打でも2位の巨人・泉口を上回るだけに、初の首位打者はほぼ確定。ただ出塁率は阪神・大山と泉口に次ぎ、僅差の3位につける。「(1位と9本差の) ...
中日新聞“トキ育むコメ"認証制度 減農薬など放鳥環境整備促進
中日新聞 3日 05:05
来年初夏に羽咋市で実施される国の特別天然記念物トキの野生放鳥を見据えたコメのブランド化で、馳浩知事は2日の記者会見で11月にもコメづくりの認証制度を創設する方針を明らかにした。トキの生息環境整備に協力する農家を支援するもので、新制度にふさわしい名称案とキャッチコピー案の一般投票を始めた。(広田和也) 県、来月にも創設 投票で名称決定 本州初となるトキの放鳥は、広大な水田が広がる羽咋市南潟地区(邑知 ...
中日新聞水戸天狗党の歴史をたどる 敦賀市立博物館で企画展
中日新聞 3日 05:05
幕末に尊王攘夷(じょうい)を訴えて挙兵し、敦賀で処刑された水戸天狗(てんぐ)党の首領武田耕雲斎(こううんさい)や党員にまつわる史料を展示する企画展が、敦賀市立博物館で開かれている。収監された党員らの様子を描いた絵画、耕雲斎が所有したとされる、いずれも市指定文化財の日本刀や陣羽織など32点を展示している。13日まで。(飯村健太) 武田耕雲斎が所有したとされる、いずれも市指定文化財の日本刀や陣羽織=敦 ...
中日新聞講演会や秋祭り、デジタル遊び場 12日から「わかさSDGsウィーク」
中日新聞 3日 05:05
持続可能な開発目標(SDGs)について理解を深める「わかさSDGsウィーク2025」が12〜26日、若狭町で開かれる。昨年に続いて2回目の開催で期間が1週間延び、フリーアナウンサー笠井信輔さんの講演会や、秋祭りなどさまざまな催しがある。 わかさSDGsウィーク2025をPRする町職員=若狭町役場三方庁舎で 13日は午後2時から、本紙で悪性リンパ腫の闘病記を連載をしていた笠井さんが、パレア若狭で子育 ...
VIETJO台風ブアローイ、死者36人に 被害額640億円
VIETJO 3日 05:05
台風10号(アジア名:ブアローイ、日本では台風20号)の被害に関する農業環境省の速報によると、2日までに36人が死亡し、21人が行方不明となっているほか、147人が負傷した。 家屋160軒が倒壊し、15万4807軒が屋根を吹き飛ばされ、5万7915軒が冠水するなどの被害を受けた。 また、稲作地・農作地5万1269ha、水産養殖場1万3478haが被害を受け、家畜・家禽40万6997頭/羽が流された ...
中日新聞祭礼控え子どもら大神楽と歌舞伎の練習大詰め 郡上・八幡の高雄神社
中日新聞 3日 05:05
歌舞伎の見せ場を演じる児童たち=郡上市八幡町の口明方ほほえみ会館で 郡上市八幡町の高雄神社の祭礼が4、5の両日、営まれる。神事に合わせて奉納される大神楽と歌舞伎に向けて氏子らが練習に励んでいる。 獅子役と息を合わせて演舞する子役=郡上市八幡町で 大神楽は400年以上前から伝わるとされる。獅子の前で舞うササラすりや太鼓を務めるのは地元の小学生や保育園児。9月30日夜に神楽宿と呼ばれる禰宜(ねぎ)の自 ...
中日新聞蜂蜜の魅力を発信する場に 大垣・種田養蜂場が体験施設オープン
中日新聞 3日 05:05
新たにオープンした体験施設「はちみつと小さなおうち」=大垣市東前で 蜂蜜が持つ自然やぬくもりのイメージを感じさせる屋内=大垣市東前で 蜂蜜や養蜂の奥深さを広く伝えようと、種田養蜂場(大垣市東前)は9月28日、体験施設「はちみつと小さなおうち」を同所にオープンした。代表の種田敏徳さん(63)は「スプーン1杯、口にすると温かな気持ちが広がる蜂蜜の魅力を発信する場にできれば」と期待を寄せる。 (冨沢桃子 ...
毎日新聞肺がんで死亡は検診過誤と提訴 遺族がセンターを /静岡
毎日新聞 3日 05:05
長泉町の県立静岡がんセンターで、県東部の80代男性が先端医療機器を用いた高額ながん検診を受けたのに、肺の異常が見落とされ肺がんで死亡したのは医療過誤だったとして、遺族が9月30日、センターに約3750万円の損害賠償を求め、静岡地裁沼津支部に提訴した。 訴状などによると、男性は2020年10月1日、センターで「マル…
スポニチ今季限りで退団の広島・高橋建、横山竜士両投手コーチに新井監督が感謝
スポニチ 3日 05:05
退団する横山2軍投手コーチ(右)、高橋健2軍投手コーチ(左から2番目) Photo By スポニチ 今季限りで退団した広島・2軍の高橋建、横山竜士両投手コーチがマツダスタジアムを訪れた。松田オーナーにあいさつした後、全体練習を指揮する新井監督とグラウンドで対話した。 ともに1軍投手コーチを経て、ファームで若手の指導・育成に尽力してきた2氏に、指揮官は「育成するには時間がかかるけど、大事な部分。“高 ...
中日新聞作って生きた亡き父と出展 伊賀で小牧さん家族3人展
中日新聞 3日 05:05
1月に85歳で亡くなった小牧昭夫さんと妻の郁子さん(83)=名張市桔梗が丘5番町、長男鉄平さん(54)=滋賀県甲賀市信楽町=の3人展「軌跡−それぞれの表現−」が、伊賀市上野福居町のアートスペースいがで開かれている。亡き父と交流があった人に父を思い出してほしいと陶芸家の鉄平さんが企画。3人の異なる作風の作品が集まって、一つの家族の空間をつくり上げている。7日まで。 (安藤崇人) 小牧昭夫さんの作品( ...
中日新聞戦国〜江戸の地域リーダー「和田家」の記録を調査 瑞穂市が中間報告
中日新聞 3日 05:05
戦国時代に瑞穂市の十六条城を拠点に美江寺地域一帯を治め、江戸時代も地域のリーダーとして活躍した和田家の功績を伝承するため、市は和田家の古民家から見つかった江戸中期の記録「諸用留書」の中間調査報告をまとめた。(菅谷仁志) 美江寺宿の概要や近隣の出来事、自然災害が記された和田家の「諸用留書」=瑞穂市稲里の市図書館で 市教育委員会によると、江戸時代の和田家は美江寺宿の庄屋で、大名や役人などの荷物運搬や休 ...
中日新聞編集日誌(2025年10月3日)
中日新聞 3日 05:05
「認知機能が低下した高齢者とカード」という組み合わせに一瞬、大丈夫かな、と思いましたが、このカードと専用アプリなら買い物を楽しめ、介護を担う家族らも安心できそうです(20面)。 こちらの記事からは、若者大丈夫か、しっかりしろ、といった声が聞こえてきそうです。井上監督就任1年目、リーグ4位に終わった低迷要因をドラ番記者が分析する3回連載の初回は19面で。 若手からベテランまで5人が争う自民党総裁選は ...
中日新聞小中学校の給食に高野豆腐 飯田の旭松食品が提供
中日新聞 3日 05:05
高野豆腐料理を味わう児童ら=飯田市下久堅小で 飯田市は1、2の両日、旭松食品(本店同市)との包括連携協定に基づいて、市内の小中学校全28校の給食に同社から無償提供を受けた高野豆腐の料理を出した。2日は、下久堅小学校で関連する食育授業もあった。 旭松食品から減塩に配慮した高野豆腐製品の提供を受け、1日に高陵中で、2日にその他の小中学校で給食に使った。...
中日新聞<森への招待状 県森林文化アカデミー> ユース・ファームに期待
中日新聞 3日 05:05
話し合って作業の担当を決めるユース・ファーム=ドイツ・バーデン・ビュルテンベルク州のシュツットガルトで(萩原・ナバ・裕作教授提供) 皆さんは「ユース・ファーム」をご存じですか? ドイツでは50年以上の歴史がありますが、日本にはまだありません。学校や社会をとりまく課題を一気に解決できる夢のような総合教育施設で、地域コミュニティーや第一次産業の維持、これからの時代に必要な人づくりの場としても期待されて ...
中日新聞お手本はEXILE監修の教材ダンス 松阪・殿町中で「LDH」連携授業
中日新聞 3日 05:05
DVD教材の動きに合わせてダンスに取り組む生徒たち=松阪市殿町中で 松阪市で、体育の授業にダンス・ボーカルグループ「EXILE(エグザイル)」のTETSUYAさんが監修した教材を使用する取り組みが始まった。市が芸能事務所「LDH JAPAN」(東京)とコラボして、7月に立ち上げた「ダンスドリームプロジェクト」の一環。ダンスを通じて、達成感や意思を表現することの大切さなどを学んでいく。 (芦原遼) ...
中日新聞カボチャやネコが題材の作品展 亀山でマジョプラスが展示
中日新聞 3日 05:05
ネコをモチーフにしたさまざまな作品が並ぶ会場=亀山市で 自由気ままなネコやハロウィーンに合わせたカボチャなどを題材にした絵や造形作品などが並ぶ作品展が、亀山市東町の古民家ギャラリー「アートガーデン崖の上」で開かれている。7日まで。 主に亀山、鈴鹿、津の3市を拠点に活動する芸術家で作るグループ「majo+(マジョプラス)」が開催。会員とゲスト作家の計14人が108点を展示販売する。柔らかそうな体を伸 ...
中日新聞郷土の民話を楽しんで いなべエフエムの新番組、読み聞かせボランティアが朗読
中日新聞 3日 05:05
いなべ市のコミュニティーFM局「いなべエフエム」は4日から、郷土に伝わる民話を朗読する新番組「おはなしたまてばこ」を放送する。市内の読み聞かせボランティアが方言も交えて自然な言葉で語る。放送は毎週土曜日の午後8時から15分間。(丹羽ありさ) マイクを前に郷土の民話を語る鈴木さん(右)ら=いなべ市北勢町阿下喜で 地元で語り継がれる民話を次世代に伝えようと企画。市内の小学校や図書館で活動するボランティ ...
中日新聞視点を広げ、連携で価値高めて 彦根城の世界遺産への道筋は、城郭考古学者・千田嘉博さんに聞く
中日新聞 3日 05:05
【連載】岐路に立つ彦根城 世界遺産への道筋 世界文化遺産候補の国宝・彦根城(彦根市)は、登録に必要な国からの推薦が2025年度も見送られることになり、またしても足踏みが続く結果となった。登録実現へとつながる道のりは、濃い霧に包まれているようで先行きが見通せない。これまで通り単独での登録か。それとも他の城郭と一緒に登録を目指す「シリアル推薦」か。岐路に立つ彦根城。異なる分野で活躍する3人に、思い描く ...
スポニチ若き三浦皇成の武者修行を支えた“サー"プレスコット師
スポニチ 3日 05:05
09年、英フォスラス競馬場での三浦皇成(左)とマーク・プレスコット調教師(撮影・平松さとし) Photo By 提供写真 【競馬人生劇場・平松さとし】 今週末、いよいよG1凱旋門賞が幕を開ける。22年、この欧州最高峰のレースを制したのはアルピニスタ。管理していたのは英国王室から“サー"の称号を授かった伯楽、マーク・プレスコット調教師だ。 私が初めてニューマーケットにある彼の厩舎を訪ねたのは09年。 ...
スポニチ北川景子 来年で結婚10周年 DAIGOと「一緒に時を刻んできたなと思う」
スポニチ 3日 05:05
フォトセッションに応じる北川景子(撮影・松尾 知香) Photo By スポニチ 女優の北川景子(39)が2日、都内で時計メーカー「シチズン」のPR発表会に出席した。 夫で歌手のDAIGO(47)とは来年で結婚10周年を迎える。「一緒に時を刻んできたなと思う」と笑顔。デザインを監修した限定モデルの腕時計もお披露目され「帰ったら見せたい」とノロけた。 自身は「寝る間も時計を着ける」といい、夫に不思議 ...
スポニチ中日・6選手に戦力外通告も20年ドラフト2位の森博人は育成選手として再契約「恩返ししたい」
スポニチ 3日 05:05
戦力外通告を受け、育成再契約する中日・森博 Photo By スポニチ 中日は2日、森博人投手(27)、育成選手の加藤竜馬外野手(26)ら6選手と来季契約を結ばないことを発表した。森博は育成選手として再契約する。豊川高、日体大から20年ドラフト2位で入団し、22年に30試合で1勝0敗、防御率2・67。今年3月に尺側側副じん帯再建術(通称トミー・ジョン手術)を受けていた。森博は「手術もさせてもらい、 ...
スポニチオリックス 22年に42試合登板でV貢献の本田仁海ら3選手、育成2選手に戦力外通告
スポニチ 3日 05:05
表・戦力外 Photo By スポニチ オリックスは2日、本田仁海投手(26)、元謙太外野手(23)、佐野皓大外野手(29)の3選手、育成選手の村西良太投手(28)、小野泰己投手(31)に来季の選手契約を結ばない旨を通告した。本田は22年に中継ぎで自己最多の42試合に登板してリーグ優勝に貢献。佐野は15年ドラフトで投手として入団し、18年からは野手に転向。22年には代走や守備固めを中心に78試合に ...
中日新聞母校生徒に三味線の音色 津高出身の駒田さん、芸術鑑賞会で披露
中日新聞 3日 05:05
津市出身で三味線奏者の駒田早代さん(25)が1日、同市の県総合文化センターで、母校である津高校(同市新町)の芸術鑑賞会に出演し、全校生徒954人らを前に演奏を披露した。駒田さんは民謡や生徒たちが知る邦楽、自身のオリジナル曲などを奏で、在校生らともコラボした。 (清水悠莉子) 邦楽部とのコラボ演奏を披露する駒田さん(中)ら=津市の県総合文化センターで 駒田さんの指導を受けた三味線の演奏を披露する生徒 ...
中日新聞運勢(3日・先勝)
中日新聞 3日 05:05
...
日本テレビライブ配信するスタジオを住居と偽り契約か ライブ配信会社社長を再逮捕―警視庁
日本テレビ 3日 05:05
ライブ配信サイトで裸を視聴者に閲覧させたとして逮捕されたライブ配信会社社長の男が、配信用のスタジオを不正に契約したとして警視庁に再逮捕されたことがわかりました。 詐欺の疑いで再逮捕されたのは、ライブ配信会社「TOPPA合同会社」社長で、海外のライブ配信サイト「ストリップチャット」の配信者所属事務所を運営する北川雄基容疑者(28)です。 捜査関係者によりますと、北川容疑者は2025年5月、神奈川県相 ...
中日新聞竜巻の爪痕「国内最大級」から1カ月(上) あのとき何が 3度の突風 人が宙に
中日新聞 3日 05:05
台風15号が太平洋側を通過していた9月5日昼過ぎ、前日から線状降水帯の発生が予測されていた静岡県内は、激しい風雨に見舞われていた。 「雨戸を閉めようか」。午後1時前、牧之原市細江の広告デザイナー堀田徳章(のりあき)さん(57)が、自宅1階の窓枠に手をかけたときだった。強烈な風圧に「窓ごと壊れる!」と危ぶんだ瞬間、窓ガラスは吹っ飛び、体は部屋の隅にたたきつけられた。 被災した自宅の前で、竜巻の脅威を ...
中日新聞紅葉を見ながら「土真ん中ウオーク」 11月1日、塩嶺王城県立自然公園
中日新聞 3日 05:05
「日本土真ん中ウオーク2025」のPRチラシ=塩尻市で 塩尻、岡谷両市と辰野町にまたがる塩嶺王城県立自然公園の紅葉を楽しみながら歩く「第16回日本土(ど)真ん中ウオーク2025」(中日新聞社など後援)は11月1日、塩尻市北小野の信州塩尻農業公園チロルの森駐車場を発着点に開催される。主催する実行委は参加者の募集を始めた。 標高千メートルの同公園は紅葉の名所で、諏訪湖や八ケ岳連峰、北アルプスなどの景色 ...
スポニチオリックス・曽谷龍平 CS大丈夫? 5回6失点に岸田監督「不安そうに投げているように見えた」
スポニチ 3日 05:05
<オ・西25> 3回、若月(左)と言葉をかわす曽谷 (撮影・平嶋 理子) Photo By スポニチ オリックスは先発した曽谷が5回9安打6失点(自責5)で8敗目と、CSに向け不安を残した。2回に適時打に失策も絡んで4点を失うと、3、4回にも各1失点。前回登板した9月25日ロッテ戦でも3回8安打4失点で降板していた。とはいえ1日には先発したエスピノーザが左脇腹の違和感を訴えて降板しており、ポストシ ...
毎日新聞明電舎沼津工場 圧力容器が破裂 3人けが /静岡
毎日新聞 3日 05:05
2日午前10時20分ごろ、沼津市東間門の電気機器メーカー「明電舎」沼津事業所の工場で「製品試験に使う圧力容器が破裂した」と男性従業員から119番があった。駿東伊豆消防本部によると、従業員3人が病院に搬送されたが、いずれも命に別条はないという。 同本部などによると、搬送されたのは30代男性2人と、2…
スポニチ広島・新井監督が“盟友"にはなむけ 4日最終戦に田中広輔と松山竜平の功労者2人の起用明言
スポニチ 3日 05:05
練習中、小園(左)と話す新井監督 Photo By スポニチ 広島・新井貴浩監督(48)が2日、今季限りで退団する田中広輔内野手(36)と松山竜平外野手(40)を、今季最終戦となる4日のヤクルト戦(マツダ)に出場させると明かした。16〜18年のリーグ3連覇に貢献したベテラン2人はこの日、松田元(はじめ)オーナー(74)へあいさつに出向き、カープ戦士として臨む最後の一戦へ意気込みを示した。 新井監督 ...
中日新聞伝統の重み実感、児童が能楽を体験 「伊那能」実行委が手良小で授業
中日新聞 3日 05:05
能面を体験する児童たち=伊那市手良小で 11月16日に伊那市で開かれる能と狂言の「伊那能」の実行委が30日、同市手良小で児童に能楽を体験してもらう授業を開いた。4〜6年生の約40人が参加し、日本の伝統文化に親しんだ。(鬼頭穂高) 同市在住でシテ方観世流能楽師の中家美千代さん(61)が講師を務めた。中家さんは、能楽の歴史について「室町時代に今の形になり、そのまま受け継がれている」と説明。独特の発声方 ...
毎日新聞「身近で頼れる地裁に」 徳岡・新所長が抱負 /静岡
毎日新聞 3日 05:05
静岡地裁に着任した徳岡治所長(56)が2日、静岡市内で記者会見し「利用しやすく頼りがいのある裁判所を目指す」と抱負を語った。民事訴訟手続きの全面的なデジタル化対応を巡っては「裁判手続きの効率化で紛争解決機能を向上させる」とし、関係者との連携を進める。 裁判官や職員が価値観の多様化や社会変化に柔軟に対応で…
中日新聞仮想空間で不登校の子支援 6日から富山市 交流、学習で活用
中日新聞 3日 05:05
臨床心理士に相談できるメタバースのイメージ=富山市提供 富山市は不登校の子どもたちの交流や学習を支援するメタバース(仮想空間)の活用を6日に始める。県内初の取り組みで、社会とのコミュニケーションの第一歩にしてもらう。 家で過ごす時間が長く、家族以外とのつながりが薄い児童や生徒が対象。利用には各校で配布されているタブレット端末を使い、アバター(分身)と呼ばれるキャラクターとニックネームを登録する。最 ...
朝日新聞マンションがわいせつ配信スタジオに…居住用と偽り借りた疑いで逮捕
朝日新聞 3日 05:05
警視庁本部 [PR] 海外のアダルトサイト「Stripchat(ストリップチャット)」でわいせつな行為を生配信したとして男女4人が逮捕された事件があり、警視庁は、撮影・配信スタジオとして使うことを隠してマンションの賃貸借契約を結んだとして、ライブ配信業の北川雄基容疑者(28)=東京都中央区=を詐欺容疑で再逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。 再逮捕は2日付。北川容疑者は5月ごろ、神奈川県相模原 ...
ダイヤモンド・オンライン【精密機器業界35人】1億円以上稼ぐ取締役・実名年収ランキング!トップ3を独占した医療機器メーカーは?…セイコー、ニコン、島津の幹部の報酬はいくら?
ダイヤモンド・オンライン 3日 05:05
実は日本の上場企業には「年収1億円以上」のビジネスパーソンが1199人もいる。果たして、どんな顔触れなのだろうか?報酬が、諸外国に比べて低過ぎるという指摘もあるだけに、年収が高いこと自体は批判されるべきではないだろう。ただ、業績や株式市場からの評価が振るわないにもかかわらず、1億円ももらっているのであれば、従業員や株主は心穏やかではいられないかもしれない。そこで、ダイヤモンド編集部では上場企業38 ...
中日新聞<子どもの交通事故ゼロへ> (中)速度抑制の工夫
中日新聞 3日 05:05
平日の午前7時半過ぎ。登校中の児童が列をなす浜松市豊岡小学校(中央区豊岡町)正門前の片側1車線の市道で、スピードを出していた1台の車が徐々に減速。「ガコン」と鈍い音を鳴らし、「ハンプ」と呼ばれる隆起部分を通過した。 学校正門前に設けられたハンプ=浜松市中央区の豊岡小で 今年4月、市内5カ所目の「ゾーン30プラス」が同小学校区域に導入された。最高速度を時速30キロに抑制し、路面を隆起させたハンプや、 ...
スポーツ報知10年目のBリーグが開幕 元ノルウェー代表のンドウ奮闘もB2静岡が福岡に逆転負け
スポーツ報知 3日 05:05
ゴール下に切れ込んでシュートを放つベルテックス静岡のクリス・エブ・ンドウ ◇りそなB2リーグ 第1節第1日 福岡75―62静岡(2日・静岡県武道館) B2の開幕戦でホームのベルテックス静岡が昨季の西地区王者・ライジングゼファー福岡に逆転負けを喫した。昨シーズン6戦全敗だった強豪に苦杯をなめ、2年連続の開幕白星はならなかった。 2点リードで折り返した後半に失速した。静岡のシュートがリングに嫌われた。 ...
スポーツ報知「地獄の腹痛、、」帝王切開で双子出産の中川翔子、2日ぶりのシャワーに感動!「授乳チャレンジはじまりました」
スポーツ報知 3日 05:05
中川翔子のインスタグラム(@shoko55mmts)より 9月30日に帝王切開で双子を出産したことを発表したタレント・中川翔子が「授乳チャレンジ」が始まったことを明かした。 中川は2日、自身のインスタグラムを更新。「地獄の腹痛、、!お腹切った場所が激痛すぎたから 痛み止め点滴で2日ぶりにシャワー浴びられて気持ちいい!!からの、授乳チャレンジはじまりました大変!」と記し、双子を抱いた写真や、おなかの ...
中日新聞産地の危機を救いたい 万博日本館のユニホーム手がけたファッションデザイナー・中田優也さん
中日新聞 3日 05:05
盛況となっている大阪・関西万博で、開催国を代表する日本館。そのユニホームは、可児市出身のファッションデザイナーの中田優也さん(37)が手がけました。国内外で活躍する中田さんに、これまでの歩みや地元への思いを聞きました。(構成・山本真士) 可児川の河川敷で思い出を語る中田さん=可児市中恵土で 子どものころからデザイナー志望だった。 気づいた時には、なるものだと思っていて。3歳上の姉がファッションが好 ...
中日新聞がん患者と家族を支援するチャリティーウオーク 4〜5日、豊川市総合体育館前広場
中日新聞 3日 05:05
がん患者と家族を支援するチャリティーウオーク「リレー・フォー・ライフ・ジャパン」が4日午前11時半から5日正午まで、豊川市諏訪3の市総合体育館前広場で開かれる。東三河の15チームがエントリー済みで、当日参加も可能だ。 広く参加を呼びかける宮地副実行委員長=豊川市内で 広場に設けられた1周140メートルのコースを、患者らに思いを寄せ、検診の大切さを訴えて歩く。特設ステージでは吹奏楽やバンド演奏が繰り ...
中日新聞岐阜県の江崎知事、NHKに直談判へ 視聴予定ないのに県民の税金「適切ではない」、制度改正求める方針
中日新聞 3日 05:05
岐阜県の江崎禎英知事 江崎禎英知事は2日の県議会一般質問で、公用車に搭載されたテレビ受信機能付きカーナビや携帯電話のNHK受信料が全国の自治体で未払いになっていた問題を巡り、「自主申告で支払いを済ませた自治体とそうでない自治体があり、著しく公平性を欠いている。ルールの見直しにより合理的な解決策を見いだすことが重要だ」と述べ、制度改正を求める姿勢を示した。 森治久議員(県政自民クラブ)の質問に答えた ...
中日新聞デンソー本社で安城和牛の社食提供 今度はハヤシライス、すじ肉を活用
中日新聞 3日 05:05
高い品質を誇る「安城和牛」のすじ肉を使ったハヤシライスが1日、デンソー本社(刈谷市昭和町)のビーワン食堂で提供された。安城市里町のステーキ店「シャロレ」を営む中村俊毅さんが取り組む、安城和牛の知名度向上と生産振興を狙ったプロジェクトの一環。社員らは独特の甘みにあふれた味わいを楽しんだ。 (白名正和) 社員食堂で提供されたハヤシライス=刈谷市昭和町で 中村さんが今年1〜2月ごろ、食堂を運営する同社の ...
中日新聞跨線橋点検で談合疑い、JR東海に排除措置命令へ 公取委方針、コンサル5社に課徴金も
中日新聞 3日 05:05
線路をまたぐ橋「跨線橋(こせんきょう)」の点検業務の入札で談合したとして、公正取引委員会はJR東海(名古屋市)と建設コンサルタント5社の計6社の独禁法違反(不当な取引制限)を認定し、再発防止を求める排除措置命令を出す方針を固めた。売り上げを得たコンサル5社には課徴金計約1億円の納付命令も出す。既に処分案を通知しており、意見を聞いて決定する。関係者への取材で分かった。 関係者によると、5社はJR東海 ...
中日新聞レヴズ、トヨタVと対戦 4日に育成大会 ラドラドラがリザーブ入り
中日新聞 3日 05:05
ラグビーリーグワン1部の静岡ブルーレヴズは4日、トヨタスポーツセンター陸上競技場(愛知県豊田市)で、選手育成を主目的としたリーグワンの新大会「ライジング」の第2週で1部のトヨタヴェルブリッツ(トヨタV)と対戦する。 出場メンバーの発表があった2日、レヴズは磐田市の大久保グラウンドで練習を公開。新加入のCTBセミ・ラドラドラ選手がリザーブ入りし、デビューが確実となった。2度のワールドカップ(W杯)や ...
中日新聞ジュビロ、4日に甲府戦 守備陣手薄 安間監督、難しい船出 川崎抜てきも
中日新聞 3日 05:05
監督解任の激震が走ったサッカーJ2ジュビロ磐田は4日、敵地で甲府と戦う。主力のDF松原后選手が警告累積で出場停止、けがでリカルド・グラッサ選手ら守備寄りの主力選手の出場も危ぶまれ、安間貴義新監督(56)はかじ取りの難しい船出を強いられる。 (末松茂永) 守備陣のけが人が相次ぐ。為田大貴(ひろたか)、上夷克典の両選手も出場が微妙な状況だ。「守備の安定」を打ち出す新指揮官が、これまで軸にしていた4バッ ...
毎日新聞学生音コン 東京大会 137人が本選に進出 /静岡
毎日新聞 3日 05:05
第79回全日本学生音楽コンクール(主催=毎日新聞社、後援=NHK)の東京大会予選が8月22日〜9月14日、東京オペラシティ・リサイタルホール(東京都新宿区)で開かれ、計137人が本選進出を決めた。本選は10月14〜19日、サントリーホール・ブルーローズ(同港区)で開かれ、全国大会出場者が決まる。各部門の予選通過者は次の通り。(いずれも演奏・歌唱順、敬称略)
日経BOOKプラスはじめに:小林弘幸『心地よい自分が見つかる101の質問 (日経ビジネス人文庫)』
日経BOOKプラス 3日 05:05
その本の「はじめに」には、著者の「伝えたいこと」がギュッと詰め込まれています。この連載では毎日、おすすめ本の「はじめに」をご紹介します。今日は小林弘幸さんの『 心地よい自分が見つかる101の質問 (日経ビジネス人文庫) 』です。 [画像のクリックで別ページへ] 【はじめに】 自分に問いかけ、意識することで自律神経は驚くほど整う 本書のテーマは「質問」。 こちらから何かを一方的にお伝えするのではなく ...
中日新聞豊田・中山間地でじわじわとラリー色 横断幕、弘法大師「衣装替え」
中日新聞 3日 05:05
横断幕を紹介する酒井さん=豊田市大沼町で 11月6〜9日の世界ラリー選手権「フォーラムエイト・ラリージャパン2025」の開催を前に、会場となる豊田市内の中山間地では、住民らが地区内にオリジナルの横断幕を飾り付けるなど、大会盛り上げにひと役買っている。 ラリー仕様のけさまとう弘法大師=豊田市大沼町で 最終日の9日にラリーカーが走る下山地区は今月から11月末までを「しもやまラリーよってらっ祭みてらっ祭 ...
中日新聞学生とつくる「子ども食堂」 11〜12日、東海・星城大の「星祭」で開催
中日新聞 3日 05:05
子育て支援やフードロス削減を目指す「子ども食堂」が11、12日、東海市富貴ノ台の星城大東海キャンパスである大学祭「星祭」で開かれる。賞味期限が迫る食品も格安で販売され、収益は子ども食堂を運営する団体に贈られる。(平木友見子) 学園祭の子ども食堂をサポートする学生ボランティア=東海市富貴ノ台の星城大東海キャンパスで 「味の素」が、フードロスとなる前の自社食品を、子ども食堂に無償提供したり、事業者に提 ...
中日新聞液体窒素を使い科学の不思議体験 高山・本郷小でわくわくタイム
中日新聞 3日 05:05
高山市の本郷小学校で本年度から、月1回の体験学習「はちの子わくわくタイム」が行われている。「本物に触れる」「季節を感じる」をテーマにし、この夏は七夕の飾り付けや水泳教室を行ったほか、今後もアートに関するワークショップなどを予定している。 液体窒素で凍らせた花を砕く実験をする児童=高山市上宝町で 9月下旬には、科学教室を開くNPO法人「サイエンスものづくり塾エジソンの会」から5人の講師を招き、液体窒 ...
中日新聞欧州レース2344キロを41日間で完走 高山・国府の中畑さん
中日新聞 3日 05:05
41日間、国籍を超えた仲間たちと走りきった(本人提供) 行政書士として飛騨市古川町に事務所を構える中畑大輔さん(52)=高山市国府町=が8月から9月にかけ、欧州9カ国の総距離約2344キロを41日間かけて縦断する「トランスヨーロッパフットレース」を完走した。これまで国内の長距離レースを何度も走破してきたが、期間も距離も過去に経験のない過酷な大会。足のけがにも負けず「やりきったぞ」と胸を張る。 (坂 ...