検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,696件中188ページ目の検索結果(1.144秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
山陽新聞鬼まつり50周年盛大に 倉敷 茶屋町 太鼓演奏や踊り 初の前夜祭も
山陽新聞 18日 15:11
50周年を記念して盛大に開かれた鬼まつり=16日 倉敷市茶屋町地区で16日、住民らが鬼に扮(ふん)する「鬼まつり」(茶屋町の鬼保存会主催)が開かれ、家族連れらが和太鼓演奏などを楽しんだ。50周年を祝い、15日には備中神楽を奉納する初の前夜祭も催され...
まいどなニュースきれいに片付いた台所はインスタ用 現実のキッチンは…“生活感むき出しの朝"の光景に共感殺到 「これぞ日常」「安心する〜!」
まいどなニュース 18日 15:10
まるでモデルルームのように整ったキッチンと、調味料などが散乱し生活感があふれるキッチン。そんな2枚のキッチンの写真がThreadsに投稿され、話題を呼んでいます。投稿したのは、2児の母でマイホームや日常のひとコマについてInstagramで発信しているmonさん(@ieiekamon)。キッチンやダイニングに何ひとつ物がなく、きれいに片づけられた“インスタ用"に対し、忙しい朝の様子が垣間見える“現 ...
読売新聞修学旅行先に福井の注目度高まる…物価高やオーバーツーリズムが影響、民泊施設拡充・自然体験をPR材料に
読売新聞 18日 15:10
物価高やオーバーツーリズム(観光公害)などの影響で、中高生の修学旅行先として福井への注目が高まっている。県観光連盟などは、生徒を受け入れる民泊の拡充や、自然や伝統工芸など、県内の魅力をPRする誘客活動を進めており、この流れを加速させ、旅行先として定着させたい考えだ。(川上大介) 福井県 「(専用道具を)底にたてて、肩に担いで砂の中をずっと引っ張る。あげると中にシジミなど色々なものが入る」 10日午 ...
読売新聞福岡県八女市星野村で「軽飛行機のようなものが落ちた。黒煙が見える」…小型機から救難信号、3人搭乗か
読売新聞 18日 15:09
18日午前10時40分頃、福岡県八女市星野村で、「軽飛行機のようなものが落ちた。黒煙が見える」と目撃者から119番があった。小型の飛行機が墜落した可能性があるとみて福岡県警や八女消防本部が確認を急いでいる。 佐賀空港事務所によると、同10時50分頃に消防から「航空機が墜落したようだ」との連絡が入った。管制に確認したところ、小型機1機から救難信号が出ており、連絡が取れなくなっているという。小型機には ...
TBSテレビ北陸自動車道など降雪のおそれ NEXCOが冬用タイヤ装着を呼びかけ
TBSテレビ 18日 15:08
NEXCO中日本は18日夜、石川・富山の県境付近の北陸自動車道で雪が降る可能性があるとして、ドライバーに注意を呼びかけています。 NEXCOによりますと、北陸自動車道の金沢森本ICから富山県の小矢部ICの間では、18日夜、雪が降る可能性があるということです。 NEXCOは、特に冬のはじめは交通事故が増える傾向にあるとして、冬用タイヤの装着とタイヤチェーンの携行を呼びかけています。
TBSテレビ【対策費用は5億円超】毎日撤去してもなくならない「大量の放置自転車」 火事発生時に緊急車両が通れない事態も 違反者は「駐輪場が足りない」と主張するが...大阪市の社会問題を記者が調査
TBSテレビ 18日 15:08
大阪・ミナミで深刻化している「放置自転車問題」。道路が“駐輪場"と化し、歩行者の邪魔になっているだけでなく、命が危険にさらされる事態まで起きているといいます。違法駐輪する人の言い分とは?取材班が直撃しました。 「約4000台」大阪・ミナミにはびこる放置自転車 日本有数の繁華街、大阪・ミナミ。連日、大勢の外国人観光客らで賑わっています。そんなインバウンド客と並んで目立つのが「放置自転車」です。 道頓 ...
日本経済新聞関西みらい銀行、近畿大学に学生起業家の支援窓口 資金調達相談など
日本経済新聞 18日 15:06
関西みらい銀行は近畿大学の施設に起業家向けの相談窓口を設置した(18日、東大阪市)りそなホールディングス(HD)傘下の関西みらい銀行は18日、近畿大学のインキュベーション施設「KINCUBA Basecamp(キンキュバ ベースキャンプ)」(大阪府東大阪市)内に起業家支援の相談窓口を開設した。会社の立ち上げやその後の経営における資金繰りや事業計画の策定などをアドバイスする。2026年10月まで月1 ...
中日新聞東京の藤原書店社長に仏が勲章 ブローデルの大著など翻訳出版
中日新聞 18日 15:05
藤原良雄氏 フランスの歴史家フェルナン・ブローデルの大著「地中海」など人文書の刊行で知られる出版社・藤原書店(東京都新宿区)の藤原良雄社長(76)に、フランス政府が芸術文化勲章オフィシエを贈ることが18日、同書店への取材で分かった。叙勲式は来年東京都港区のフランス大使館で行われる予定。 藤原さんは1989年に藤原書店を創業。ブローデルや歴史人口学者のエマニュエル・トッドさんらフランスを代表する知識 ...
大分合同新聞杵築市大田ふるさとづくり協議会が移住者との意見交換会 「SNSで情報発信して」「ガイドマップ作成を」
大分合同新聞 18日 15:05
【杵築】杵築市大田の大田ふるさとづくり協議会(吉広和男会長)は12日、大田中央公民館で移住者との意見交換会を開いた。...
テレビ和歌山園児ら 警察官に感謝伝える
テレビ和歌山 18日 15:05
今月23日の勤労感謝の日を前に、和歌山市の保育園児たちが今日警察署を訪れて地域の安全を守る警察官らに感謝の気持ちを伝えました。今日、和歌山東警察署を訪れたのは和歌山市立鳴神保育所の園児42人で、日頃地域の安全を守ってくれている警察官らに感謝の気持ちを伝えました。「いつもありがとう」と伝えた代表の園児らは、手づくりのカレンダーを永井泰文署長に手渡し、永井署長は「頑張ります。交通安全、気をつけてね」と ...
TBSテレビ病院受付の女性職員が“リアルな日常を共有する"アプリで…患者20人の名前や年齢など個人情報をSNS投稿「受付中に画面を写してしまった」岩見沢市立総合病院
TBSテレビ 18日 15:05
岩見沢市立総合病院は11月18日、女性職員による患者の個人情報漏えいがあったと発表しました。 病院によりますと、10月2日「委託業者職員がSNSに画像を投稿している」と電話で連絡があり、患者の受付状況が表示されているモニター画面が、SNSに投稿されていることが判明しました。 岩見沢市立総合病院 このSNSは“リアルな日常を共有する"アプリとして使われていて、病院は投稿した女性職員を特定し事情を聴い ...
NHKJR日豊本線 鹿児島〜国分 上下線で運転見合わせ
NHK 18日 15:04
JR九州によりますと、踏切で車が脱輪し、その車の撤去作業が必要となったため、日豊本線は、鹿児島駅から国分駅までの上下線で午後2時22分から運転を見合わせています。
NHKJ1アルビレックス新潟 堀米悠斗選手 契約満了で退団へ
NHK 18日 15:04
サッカーJ1のアルビレックス新潟でキャプテンを務めている堀米悠斗選手が今シーズンで契約満了となり、退団することになりました。 堀米選手は1994年生まれの31歳。 2017年にアルビレックスに加入してディフェンダーとして活躍し、2020年からはキャプテンを務めています。 アルビレックスによりますと今シーズンで契約満了となり、退団することが決まったということです。 チームは現在J1最下位で来シーズン ...
日本テレビ【速報】JR日豊本線・鹿児島本線で運転見合わせ
日本テレビ 18日 15:04
18日午後2時22分ごろ、鹿児島県姶良市のJR日豊本線・加治木駅から錦江駅間の踏切で、車が脱輪しました。この影響で、車の撤去作業が行われており、鹿児島本線(上下線)鹿児島中央〜鹿児島間と、日豊本線(上下線)国分〜鹿児島間で運転を見合わせています。 JR九州によりますと、復旧の見通しは現在のところ立っていません。最新の運行情報をご確認ください。 最終更新日:2025年11月18日 15:04
毎日新聞総延長1.6キロの大規模地下壕跡で天井崩落、公開中止 千葉・館山
毎日新聞 18日 15:02
?今年4月の公開再開前、関係者による見学会が行われた赤山地下壕跡=千葉県館山市で2025?年?3月?28?日午前11時17分、岩崎信道撮影 千葉県館山市の戦争遺跡「赤山地下壕(ごう)跡」(同市宮城)で天井の一部が崩落し、一般公開が中止された。再開のめどはたっていない。全国的にも大規模な地下壕だが、2023年にもモルタルの剥落で約1年半にわたって公開中止となり、修復工事を終え今年4月に再開したばかり ...
西日本新聞佐賀・東松浦郡内の40代男性がSNS型副業詐欺で773万円被害...
西日本新聞 18日 15:02
佐賀県警唐津署は18日、東松浦郡在住の40代男性が交流サイト(SNS)を使った副業詐欺に遭い、約773万円をだまし取られたとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。 署によると、8月中旬、被害者が、SNS上で知り合った日本人女性を名乗る人物と別のSNSでやりとりするようになった。そ人物から「副業でネットショップを経営している」「簡単に金もうけができる」「ネットショップを経営するには専用アプリをインスト ...
琉球新報沖縄SV4連敗 枚方に0―3 サッカーJFL(16日の試合)
琉球新報 18日 15:02
サッカー日本フットボールリーグ(JFL)は16日、各地で第29節を行った。沖縄SVは沖縄市の県総合運動公園陸上競技場でFCティアモ枚方と対戦し、0―3で敗れ4連敗となった。通算成績は12勝10敗7分け、勝ち点は43のままで順位は7位。 沖縄SVは前半6分、ピッチ中央からのロングフィードを受けた枚方FWに最終ラインを抜け出され、先制点を許す。同18分にも相手センタリングをクリアしきれず2点目を押し込 ...
盛岡経済新聞石川啄木の詩集「あこがれ」発刊120周年記念展 詩から新たな魅力を感じて
盛岡経済新聞 18日 15:01
詩集「あこがれ」発刊までの道筋や、記念館周辺の詩碑についても紹介する 0 詩集「あこがれ」発刊120周年記念 第19回企画展「詩人 石川啄木の世界」が現在、石川啄木記念館(盛岡市渋民)で開かれている。 [広告] 施設の老朽化などに伴う大規模改修工事を経て、4月にリニューアル開館した同館。今回の展示はリニューアル記念企画の第2弾に位置付けている。啄木の第1詩集「あこがれ」が1905(明治38)年に発 ...
中国新聞中国地方のイルミネーションガイド 2025ー2026
中国新聞 18日 15:01
冬の夜をきらびやかに彩るイルミネーション。2025年から2026年にかけての中国地方各地の主なイルミネーション・ライトアップスポットを紹介します。(11月18日時点の情報です。随時更新します) <広島県> ウインターイルミネーション 備北イルミ 今年の冬も国営備北丘陵公園がイルミネーションで彩られる。全体テーマは「ドリームアニバーサリー」。特別エリアとして「ミラーボーラー夢の新世界」(会場:国営備 ...
TBSテレビ駐車場にクマが...鶴岡市の創造の森でクマ1頭目撃 市が注意呼びかけ(山形)
TBSテレビ 18日 15:01
鶴岡市によりますと、18日の午前9時40分ごろ、山形県鶴岡市羽黒町にある創造の森の駐車場でクマ1頭(大きさ不明)が目撃されました。 クマは北の方向に歩いて行ったということです。その後の行方は分かっていません。 市が注意を呼びかけています。
秋田魁新報男鹿半島・大潟ジオパークの魅力を語り合おう 23日に「ジオカフェ」開催
秋田魁新報 18日 15:00
秋田県の男鹿半島・大潟ジオパークの魅力を語り合う「ジオカフェ」が23日、大潟村干拓博物館で開かれる。お茶やお菓子を楽しみながら、干拓で誕生した村の歴史を学ぶ。男鹿半島・大潟ジオパークガイドの会の主催。21日まで申し込む。
大分合同新聞杵築市で過去の被災地域など巡るフィールドワーク 高校生と大学生が減災について考える
大分合同新聞 18日 15:00
【杵築】大分大減災・復興デザイン教育研究センターは15日、杵築市内で過去に河川氾濫の発生した地域や津波被害想定地を巡るフィールドワークを開いた。...
日本海新聞, 大阪日日新聞新型コロナ2件 インフル16件 鳥取県内集団感染状況
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 15:00
鳥取県感染症対策センターは18日、新型コロナウイルスで鳥取市内の医療機関で集団感染、同市内の高校が学級閉鎖となったほか、インフルエンザで鳥取、倉吉、米子各市と東伯郡、西伯郡の学校や保育所など16施設で集団発生や学級閉鎖、学年閉鎖が相次いでいると発表した。
飯田経済新聞ニットカフェ「Tree house ツリーハウス」5周年 編み物のある暮らしを広げたい
飯田経済新聞 18日 15:00
0 飯田市北方にあるニットカフェ「Tree house(ツリーハウス)」が11月1日で5周年を迎えた。カフェの営業に加えて、午後の時間帯を利用し、来店者が編み物を楽しめる場を提供している同店。 店主の伊藤昭子さんが自ら手作りするランチやスイーツも人気を集めている。 厳選した材料で焼き上げたケーキに、生クリームには隠し味を添えてフレッシュな柿を合わせて仕上げた「ロールケーキ」は、14時からの編み物レ ...
TBSテレビけさも目撃された "柿の木" に上るクマ クマ目撃数はすでに去年11月の「80倍」...爆増するクマの目撃(山形)
TBSテレビ 18日 15:00
連日、クマの目撃が相次ぐ山形県内。 県内ではけさもクマの目撃が相次いでいて、市や警察が注意を呼びかけています。 きょう午前7時50分ごろ米沢市芳泉町の芳泉大橋付近でクマ1頭が目撃されました。クマは柿の木に登っていたということです。 その後、クマの行方は分かっていません。 芳泉町では、きのう午前10時ごろにもクマ1頭が目撃されています。 また、きょう午前7時ごろには飯豊町添川でクマ1頭が、午前8時半 ...
飯田経済新聞コスモホールで「下條歌舞伎」定期公演 若手からベテラン役者まで出演
飯田経済新聞 18日 15:00
2022年の公演の様子 0 下條歌舞伎の定期公演が11月23日、下條村コスモホール(下條村睦沢)で開かれる。 過去の公演の一幕 [広告] 下條村では、1720年に初めて歌舞伎が上演された歴史が残っており、戦後まで盛んに行われていた。戦争の影響などを受け1955(昭和30)年ごろに下火となり衰退しかけたが、村の文化を継承しようと若者らで青年歌舞伎を設立。1971(昭和46)年には保存会が発足。198 ...
読売新聞経営厳しい市民病院、公設民営に移行へ…累積赤字は74億円、今後も単年度17億4000万円の赤字見通し
読売新聞 18日 15:00
赤字経営が続く赤穂市民病院について、兵庫県姫路市は、民間が経営する公設民営の指定管理者制度を導入すると発表した。赤穂中央病院を運営する医療法人「伯鳳会」と協議を進めており、2027年4月の移行を目指す。 姫路市役所 市民病院は、医師不足や患者の減少などで厳しい経営を強いられている。24年度は、市の一般会計から繰り出している8億円を加えると赤字額は14億2000万円で、累積赤字は約74億円に上る。今 ...
十勝毎日新聞啓西31年ぶりV 女子は芽室H2連覇 道ミニバス十勝地区予選
十勝毎日新聞 18日 15:00
【音更】ミニバスケットボールの第51回道大会十勝地区予選大会(帯広地区バスケットボール協会主催)が1、2、8、9の4日間、サンドームおとふけで行われた。決勝リーグで男子は帯広啓西が、女子は芽室ホ...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】乳牛66頭を襲い続けた怪物ヒグマ「OSO18」苦い記憶が残る標茶町の牧場でウシが40センチの傷…筋肉が断裂し血だらけ_クマに襲われた可能性…牧場主「今まで見たことない傷」〈北海道〉
FNN : フジテレビ 18日 15:00
北海道標茶町の牧場で11月17日朝、放牧されていたウシ1頭が足に大けがをしているのが見つかりました。 傷の状態からクマに襲われた可能性があるということです。 標茶町のNS牧場で17日午前7時ごろ、牧場の従業員がエサやりの際に、ウシ1頭が血だらけの状態で横になっているのを発見しました。 ウシの足には約40センチの傷があり、筋肉が断裂する重傷でした。 牧場主の中村吉平さんは「自然になるケガでは絶対ない ...
読売新聞病気の夫に現金求めて拒まれ立腹、インスリン注射で昏睡状態に陥らせる…妻に懲役2年の判決
読売新聞 18日 15:00
夫(当時57歳)にインスリンを注射して 昏睡(こんすい) 状態にさせたとして、傷害罪に問われた住所不定の無職の女(59)に対し、松山地裁は17日、懲役2年(求刑・懲役3年)の実刑判決を言い渡した。渡辺一昭裁判官は「夫は病気でほとんど身動きが取れず、抵抗できなかった。危険性の高い悪質な犯行」と述べた。 松山地方裁判所 判決によると、女は昨年10月、松山市内の当時の自宅で、夫に現金を渡すよう求めたとこ ...
読売新聞「痛みに苦しむ様子を見るに見かね根負け」自殺望む妻に説得続けるも…嘱託殺人罪に問われた84歳夫に猶予判決
読売新聞 18日 15:00
愛媛県愛南町で3月、妻(当時84歳)に頼まれて首をロープで絞め付けるなどして殺害したとして、嘱託殺人罪に問われた同町の無職の男(77)に対し、松山地裁は17日、懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年)の有罪判決を言い渡した。 松山地方裁判所 渡辺一昭裁判官は、自殺ほう助罪の適用を求める弁護側の主張を退けた一方、被告が日頃から妻を献身的に介護し、自殺を望む妻に思いとどまるよう説得を続けてきたと指摘。 ...
読売新聞インフルエンザ早くも「注意報」、昨年より1か月早いペースで感染拡大…学級・学年閉鎖や休校は既に90件
読売新聞 18日 15:00
愛媛県は、3〜9日の1週間に定点医療機関から報告されたインフルエンザの感染者数が、1医療機関あたり20・30人だったと発表した。前週(12・78人)の1・59倍で、「注意報」レベルの基準となる10人を2週連続で超えた。昨年は12月9〜15日の週で20人を上回っており、今年は1か月早いペースで感染が拡大している。(辰巳昌宏) 保健所別では、西条が46・17人と突出し、30人以上の「警報」レベルに達し ...
読売新聞市民農園の運営から撤退方針…農地法違反の状態に気づいた大津市、「利用者に偏り」が理由も市民に戸惑い
読売新聞 18日 15:00
大津市が地権者らとともに開設し、運営してきた市民農園が、30年以上にわたって違法状態だったことがわかった。市はこれを機に運営から撤退する方針を打ち出しており、利用者や地権者の間からは戸惑いの声が広がっている。(生田ちひろ) 大津市が運営から撤退する方針を示した市民農園(大津市で) 市民農園は、農地法の特例を定めた特定農地貸付法などで規定されており、自治体や農業者、企業などが開設する。農林水産省の2 ...
佐賀新聞新連載小説「カンパニュラの祈り」 作家・柚月裕子さんに聞く 普遍的な人間の心情を救いに到達できる物語
佐賀新聞 18日 15:00
■柚月裕子(ゆづき・ゆうこ) 1968年岩手県生まれ。2008年『臨床真理』で「このミステリーがすごい!」大賞を受賞しデビュー。13年『検事の本懐』で大藪春彦賞、16年『孤狼の血』で日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)を受賞。18年『盤上の向日葵(ひまわり)』でその年の本屋大賞2位。近著に『教誨(きょうかい)』『逃亡者は北へ向かう』がある。 和名を風鈴草、釣(つり)鐘(がね)草(そう)とい ...
読売新聞団体客素通りの知られざる景勝地「阿伏兎」、トンネル開通で需要高まる…観光ガイド始動「鞆の浦とともに周遊を」
読売新聞 18日 15:00
広島県福山市の景勝地・鞆の浦の山側に鞆未来トンネルが開通し、交通の利便性が向上した沼隈半島南端の 阿伏兎(あぶと) 地区で、地域住民による観光ガイドが始まった。これまで団体客がめったに来ず、ガイドもいない「空白地帯」だったが、トンネルの効果で観光需要が高まったためだ。住民らは「鞆の浦とセットでもてなし、市南部の周遊促進を図りたい」と意気込む。(林佳代子) 旗を手に磐台寺の境内を案内する吉岡さん(手 ...
読売新聞保育施設でおむつ使い放題、サブスク導入の実証実験始まる…「おむつに名前手書きする必要なくなり心に余裕」
読売新聞 18日 15:00
広島県福山市は今月から、0〜2歳児クラスがある市立の保育施設6か所で、紙おむつや紙エプロンが定額で使い放題になるサブスクリプションサービスの実証実験を始めた。月末まで無料で実施し、来年4月の本格導入を目指す。 業者から届いたおむつを入れ替える施設の職員(広島県福山市の西多治米保育所で) サービスでは、業者が施設に紙おむつや紙エプロン、お尻ふきを配達。保護者は子の名前を書いた紙おむつなどを持って行く ...
読売新聞全国高校サッカー、神村学園の初戦は愛知県代表の東海学園…中野陽斗主将「全力でぶつかり2冠成し遂げる」
読売新聞 18日 15:00
握手を交わす東海学園の新井主将(左)と神村学園の中野主将(17日、東京都港区で)=野口哲司撮影 第104回全国高校サッカー選手権大会(12月28日開幕、読売新聞社など後援)の組み合わせ抽選会が17日、東京都内で行われた。2大会ぶり12回目の出場となる神村学園は、12月31日に愛知県代表の東海学園と対戦する。 神村学園の中野陽斗主将(18)は全国大会に向け、「初戦から全力でぶつかり、目標は(インター ...
読売新聞唯一残る男子校・関西高校も男女共学化…県内全小中高校で男子校・女子校ともに消滅へ
読売新聞 18日 15:00
学校法人「関西学園」は17日、運営する関西高校(岡山市北区)について、2027年度に普通科、28年度にITビジネス科を、それぞれ男女共学にすると発表した。EIエンジニア科も検討を進めるという。同校は現在、県内唯一の男子校。県内の全小中高校で男子校と女子校はなくなるという。 岡山県 同学園によると、1887年(明治20年)に岡山薬学校として開校。卒業生は5万人に上る。数年前からは少子化で定員割れが続 ...
読売新聞民家に白骨2遺体、服を着たまま
読売新聞 18日 15:00
愛媛県 17日午後4時10分頃、愛媛県四国中央市金生町下分に住む60歳代男性が「家に死体が二つある」と県警四国中央署川之江交番に届け出た。同署員が木造2階建ての男性宅を確認し、1階の台所と洋間で、それぞれ白骨化した遺体を発見した。 同署の発表によると、2遺体はともに服を着たまま白骨化し、あおむけの状態だった。男性は、50歳代の妻と70歳代の知人男性の3人で暮らしていたと説明しているといい、同署が身 ...
読売新聞ふるさと納税で子どもに絵本を贈りませんか…仕組み活用しCF、12月31日までは返礼の特産品も届く
読売新聞 18日 15:00
鳥取市は、子どもたちを支援するため、ふるさと納税の仕組みを活用したクラウドファンディング(CF)で寄付を募っている。幼い子どものいる家庭に贈る絵本の購入費や、家庭環境などに困難を抱える子どもたちの体験活動の費用に充てる考えだ。(久保田万葉) 鳥取市役所 市では、2003年度から6か月健診の際に絵本を贈る「ブックスタート事業」を続けている。しかし、コロナ禍を経て、デジタル機器の普及が加速。親子のふれ ...
読売新聞李江嵐・勝山市議、暴行罪で略式起訴…「説明文書に虚偽」疑いで除名処分も訴訟続く
読売新聞 18日 15:00
知人男性の上半身を押し、暴言を吐いて脅したとして、福井県警に暴行と脅迫の疑いで書類送検された 李江嵐(りえらん) ・勝山市議(33)について、大野区検が暴行罪で略式起訴していたことがわかった。脅迫罪については地検が不起訴とした。いずれも11日付。 福井県警察本部 関係者によると、李市議は5月10日夜、勝山市内での懇親会で飲酒した後、コンビニ前で知人男性の上半身を押すなどし、「殺すぞ」と脅した疑いが ...
読売新聞ゴルフ転向メダルの夢、走り高跳びけがで引退…前島博之選手
読売新聞 18日 15:00
グリーンに寄せる前島選手(18日午前、東京都江東区で) 東京デフリンピック(読売新聞社協賛)で18日始まったゴルフ個人戦に初出場する前島博之選手(37)(鳥取市)は、足のけがで陸上競技から転向し、世界の強豪に挑む。過去に走り高跳びで3大会連続出場した際は、最高4位と悔しい思いをしてきた。デフリンピック女子バレーボール金メダリストの妻・奈美さん(37)ら家族の存在を励みに「夫婦でメダリスト」を目指す ...
日本海新聞, 大阪日日新聞姉妹でつかんだ栄冠 コースタルローイング・女子シングルスカルで優勝の土屋
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 15:00
10月に愛媛県今治市で開かれた、海上で行うローイングと砂浜のランを組み合わせた競技「コースタルローイング・ビーチスプリント」の全国大会で、米子市の土屋美晴さん(28)=養和会=が女子シングルスカルで...
新潟日報新・十日町市誕生から20年、互いに補い高めあい…雪国文化に磨きかけさらなる発展を
新潟日報 18日 15:00
「天神ばやし」で祝った十日町市誕生20周年記念式典=十日町市本町1 十日町市は新市誕生20周年の記念式典を、本町1の段十ろうで開いた。国会議員や市民ら約300人が出席し、旧5市町村の合併で歩んできた節目を祝い、一層の発展を誓った。 十日町市は2005年4月1日、旧十日町市、川西町、中里村、松代町、松之山町の5市町村の新設合併で誕生した。式典は11月上旬にあった。 関口芳史市長は20年を振り返り「合 ...
室蘭民報東証、一時4万9千円割れ 半導体下げ、米国株安逆風
室蘭民報 18日 15:00
◆―― 対ユーロ初の180円台 18日の東京株式市場は、日...
京都新聞「料理代行サービス」を立ち上げた56歳女性 子育て世帯や独居高齢者、多様な客層 そのニーズ
京都新聞 18日 15:00
「料理でだれかの役に立ちたい」と笑顔で話す江口さん(京都府京田辺市草内) 江口さんが作った料理。野菜をたっぷり使った色鮮やかな品が並ぶ=江口さん提供 筑前煮に唐揚げ、ハンバーグ、ナスの煮浸し。野菜をたっぷり使った素朴な家庭料理を、短時間で何品も仕上げていく。 江口めぐみさん(56)=京都府京田辺市=は、各家庭に出張して料理を作り置く「料理代行」として山城地域を飛び回る。子育て世帯からの依頼も多く「 ...
上毛新聞任期中の給与50%減額案を12月議会に提出へ 群馬・前橋市の小川晶市長
上毛新聞 18日 15:00
群馬県前橋市の小川晶市長は任期中の給与を50%減額する条例案を27日開会の市議会12月定例会に提出する。17日の市議会総務常任委員会で報告された。一方、市議会定数38(欠員1)の8割超の議員が所属する7会派は定例会までに小川市長が辞職しない場合...
上毛新聞《スバル城下町は今 トランプ関税、新常態》(1)ティア1 業界の技術革新に拍車 生産性向上、事業見直し…協力会社が対策に全力
上毛新聞 18日 15:00
担当者に設備の稼働状況を確認する飯塚社長(右)=5日、太田市の東亜工業世良田工場(石田貞之撮影) スバル城下町は今 トランプ関税、新常態 米国に輸出する自動車への「トランプ関税」がニューノーマル(新常態)となり、群馬県太田市を中心としたスバル城下町が揺れている。地元サプライヤーにも影響が広がり、各社は生産性向上や事業の見直しを急ぐ。一方、関税への対応は結果的に業界の技術革新にも拍車をかけている。急 ...
岩手日報インフルエンザで40施設が休業 1日の報告数今シーズン最多
岩手日報 18日 15:00
岩手県と盛岡市保健所は17日、インフルエンザによる県内40施設の休業措置を発表した。1日当たりの報告数としては今季最多で、学校現場で感染が広がっている。今季は計185件(前季同期3件)。休業措置は次の通り。 ▽学校閉鎖 奥州・胆沢中(17〜19日) ▽学年閉鎖 花巻・石鳥谷中(14日)花巻・湯本中(14〜17日)北上・和賀西中(17、18日)北上・和賀東中(17〜19日)奥州・水沢商高(同)奥州・ ...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】乳牛66頭を襲い続けた怪物ヒグマ「OSO18」苦い記憶が残る標茶町の牧場でウシが40センチの傷…筋肉が断裂し血だらけ_クマに襲われた可能性…牧場主「今まで見たことない傷」〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 18日 15:00
ケガをしたウシ(提供:NS牧場)
読売新聞インフルエンザ早くも「注意報」、昨年より1か月早いペースで感染拡大…学級・学年閉鎖や休校は既に90件
読売新聞 18日 15:00
愛媛県は、3〜9日の1週間に定点医療機関から報告されたインフルエンザの感染者数が、1医療機関あたり20・30人だったと発表した。前週(12・78人)の1・59倍で、「注意報」レベルの基準となる10人を2週連続で超えた。昨年は12月9〜15日の週で20人を上回っており、今年は1か月早いペースで感染が拡大している。(辰巳昌宏) 保健所別では、西条が46・17人と突出し、30人以上の「警報」レベルに達し ...
テレビ和歌山「渡航自粛」知事が懸念
テレビ和歌山 18日 14:59
高市早苗総理大臣の「台湾有事」に関する国会答弁を巡り、中国政府が国民に日本への渡航自粛を促していることについて宮崎知事は、「県の観光に影響が出るのではないかと非常に懸念している」と述べました。高市総理大臣は今月7日の衆議院予算委員会で「台湾有事」について、武力行使を伴うものであれば集団的自衛権の行使が可能となる「存立危機事態」になりうると答弁しました。この発言に中国政府が反発し、今月14日、自国民 ...
FNN : フジテレビ新潟県で今年初“毒きのこ"による食中毒発生 ドクササコを食べた家族4人が手足の指の痛み訴え 県「注意報」発令
FNN : フジテレビ 18日 14:59
11月18日、新潟県で今年初めてとなる毒きのこによる食中毒が発生しました。90代の男性が入院しています。 南魚沼保健所によりますと、11月9日、南魚沼市に住む90代男性が食用きのこだと思い込んでドクササコを自宅に持ち帰り、11月10日から12日にかけ、家族4人でけんちん汁や味噌汁にして食べたところ、17日までに食べた全員に手足の指の痛みなどの症状が出たということです。 4人のうち、一度だけ食べた6 ...
NHK東京デフリンピック 陸上1500m 中村大地選手は予選敗退
NHK 18日 14:59
聴覚障害者の国際大会、東京デフリンピックで、陸上男子1500メートルの予選2組に、盛岡市出身の中村大地選手が出場し、7着となって、決勝進出はなりませんでした。 東京デフリンピックは、大会4日目の18日、東京・世田谷区の駒沢オリンピック公園総合運動場で陸上が行われ、このうち男子1500メートルの予選に、中村選手が出場しました。 盛岡市出身の中村選手は、茨城県にある筑波技術大学の2年生で、デフリンピッ ...
NHK盛岡駅近くオフィスビルに「NTTデータ東北 盛岡支店」開設
NHK 18日 14:59
ITサービス大手の子会社が人材確保のため盛岡市に支店を開設し、18日、開所式が行われました。 JR盛岡駅近くのオフィスビルに新たに開設されたのは、仙台市に本社を置くNTTデータ東北の盛岡支店です。 18日に開所式が行われ、岩手県の達増知事や盛岡市の内舘市長など30人余りが参加しました。 この中で、NTTデータ東北の茂木孝之社長が「盛岡を拠点に人口減少などの社会課題に全力で向き合いながら地域に貢献し ...
NHK盛岡 ニワトリ小屋から7羽いなくなる クマによる被害か
NHK 18日 14:59
18日午前、盛岡市郊外の住宅で、ニワトリ小屋からニワトリ7羽がいなくなっているのが確認され、警察はクマによる被害の可能性があるとみて注意を呼びかけています。 18日午前8時前、盛岡市日戸の住宅の敷地内にあるニワトリ小屋で飼っていたニワトリ10羽のうち7羽がいなくなっているのを住民が見つけ、盛岡市に通報しました。 市から連絡を受けた警察が駆けつけたところ、小屋の出入り口が壊され、動物の爪でひっかいた ...
NHK違法エアガン所持の疑い 気仙沼の会社員など10人を書類送検
NHK 18日 14:59
人を傷つける威力がある違法なエアガンをインターネットで購入して所持していたとして警視庁は、気仙沼市の会社員など10人を銃刀法違反の疑いで書類送検しました。 このうち、3人は海外から輸入した違法エアガンをネットオークションで販売していたということです。 書類送検されたのは、宮城県気仙沼市のほか、東京や大阪などに住む39歳から74歳までの会社員や公務員ら10人です。 警視庁によりますと、10人は、こと ...
NHK宮城 村井知事 市町村の要望を聞いてクマ対策講じる考え示す
NHK 18日 14:59
宮城県の村井知事は、県内でクマの目撃が相次いでいることについて「非常に危機感を持っている」と述べ、今後も市町村の要望を聞いて必要な資材を用意するなど、対策を講じていく考えを示しました。 宮城県によりますと、県内のクマの目撃などの件数は、17日午後4時の時点で2633件となっていて、県が集計を始めた平成17年度以降、最多となっています。 村井知事は、18日の定例の記者会見で、箱わなやホイッスルなど、 ...
NHKプロ野球 楽天 ベテランキャッチャー伊藤光選手36歳を獲得
NHK 18日 14:59
プロ野球、楽天は、DeNAから海外を含めたFA=フリーエージェントの権利を行使したキャッチャーの伊藤光選手を獲得したと発表しました。 伊藤選手は愛知県出身の36歳。 2008年に高校生ドラフトの3巡目でオリックスに入団し、2014年に「ゴールデン・グラブ賞」を受賞しました。 2018年のシーズン途中に交換トレードでDeNAに移籍し、プロ18年目となった今シーズンは、若手の台頭などもあり、6試合の出 ...
山梨日日新聞高速道路 降雪予想で冬用タイヤ装着を呼びかけ
山梨日日新聞 18日 14:58
中日新聞村上宗隆、米国で高まる注目 「パワー規格外」と紹介
中日新聞 18日 14:57
ヤクルトの村上宗隆内野手 プロ野球ヤクルトからポスティングシステムで米大リーグ移籍を目指す村上宗隆内野手への関心が米国でも高まっている。リーグ公式サイトは17日までに特集記事で「パワーは規格外」と紹介して高い潜在能力を評価した一方で、三振の多さを課題に挙げた。 記事では、特長として右へ引っ張る能力を備えていると指摘。ともに今季の本塁打王に輝いたナ・リーグのシュワバー(フィリーズ)、アのローリー(マ ...
山陽新聞和の伝統とモダニズム丹下邸模型 福山、尾道で初の「建築祭」開催中
山陽新聞 18日 14:57
宙に浮いているような切り妻屋根の建物が印象的だ。繊細な柱と梁(はり)で構成したデザインは、桂離宮(京都市)に着想を得たという。「世界のタンゲ」と称された建築家・丹下健三さん(1913〜2005年)が...
すみだ経済新聞錦糸公園で「八丈島エールフェスタ」 飲食店が集結、台風被害の島を支援
すみだ経済新聞 18日 14:57
会場の錦糸公園 0 台風被害を受けた八丈島の復興を応援するチャリティーイベント「八丈島エールフェスタ」が12月14日、錦糸公園(墨田区錦糸4)で開催される。主催は一般社団法人「てんてん」。 八丈島エールフェスタのチラシ。墨田区内の飲食店が八丈島産の食材を使った料理や人気メニューを販売する [広告] 区内の飲食店で構成するてんてん加盟店の中には、八丈島と交流を続け、島のレモンやシイタケなどを仕入れて ...
テレビ愛知兵庫県産の「サバ」 サイズが大きく脂がのり今が旬 漁獲量安定で仕入れ価格は1匹200円値下がり
テレビ愛知 18日 14:57
名古屋市中区大須にある「魚安商店」の田中祥行さんに魚の価格について話を聞きました。 サバ ●サバ 1匹(兵庫県産) 店頭価格1800円(仕入れ価格 前週比−200円) ――サバは200円、価格が下がりましたね。 魚安商店 田中祥行さん: 「旬の時期なので、漁獲量が増えました。産地やサイズの差があり、価格が下がっています。漁獲量も順調に増えていて、天候が安定すればどんどん増えてくると思います」 サバ ...
日本テレビJR新潟駅のエスカレーターで10代女性のおしりを触る 痴漢の疑いで新潟市の40代男を逮捕《新潟》
日本テレビ 18日 14:57
新潟警察署などは18日、JR新潟駅で10代女性に対して痴漢をした疑いで新潟市西区の40代男を逮捕しました。 県迷惑行為等防止条例違反(痴漢行為等の禁止)の疑いで逮捕されたのは、新潟市西区に住む会社員の男(46)です。 警察によりますと、男はことし9月25日午前7時半ごろ、JR新潟駅の南口にあるエスカレーターで前方にいた10代女性のおしりを触る痴漢行為をした疑いが持たれています。 女性からの届け出で ...
テレビ愛知売れ筋の筆記用具を調査 売り上げ1位は「パーカー」のボールペン 人間工学に基づいた使いやすいデザイン
テレビ愛知 18日 14:57
11月23日は、すべての働く人に感謝を伝える勤労感謝の日です。感謝とともに送るプレゼントの参考にと、売れ筋の「筆記具」を調査しました。 第5位:クロス「ATX バソールトブラック ボールペン」「ATX バソールトブラック ボールペン」5500円 クロスのボールペンが5位にランクインしました。余計な装飾を省いた、太軸でなだらかな流線型が特徴です。マット調のデザインが幅広い世代に人気で、ギフト用として ...
テレビ和歌山大阪の企業 和歌山市に寄附
テレビ和歌山 18日 14:56
未来ある子供たちのために活用してほしいと、大阪の企業から和歌山市に今日、企業版ふるさと納税の寄附があり、市から感謝状が贈られました。和歌山市に寄附したのは、大阪市に本社を置き不動産ディベロッパー事業などを展開する株式会社BRAVEで、山部和孝代表取締役社長が尾花正啓市長に1000万円の目録を贈り、市長から感謝状を受け取りました。BRAVEでは、山部社長の「国を支えるのは子供たち」との思いから、子供 ...
下野新聞那須で住宅火災
下野新聞 18日 14:56
? 動画ページへ 残り:約 103文字/全文:105文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もい ...
NHK勤務先から横領繰り返したか 元経理担当を再逮捕 山梨
NHK 18日 14:56
勤務先の会社の口座からインターネットバンキングを利用して売上金を着服したとして逮捕された会社員が、別の時期にも260万円余りを着服していたとして、業務上横領の疑いで再逮捕されました。 調べに対して容疑を否認しているということです。 再逮捕されたのは、中央市臼井阿原に住む会社員、佐野理恵容疑者(47)で、警察によりますと、6年前の2月から9月にかけて勤務先から売上金、263万円余りを着服したとして、 ...
TBSテレビJR日豊本線で事故 運転見合わせ 踏切設備に自動車が衝突「再開まで時間がかかる見込み」鹿児島・姶良市
TBSテレビ 18日 14:55
<交通事故による運転見合わせ> JR九州によりますと、18日午後2時22分ごろ、日豊本線の加治木と錦江の間で、踏切設備に自動車が衝突する事故がありました。 午後2時45分現在、 ・日豊本線は、国分と鹿児島の間の上下線で、 ・鹿児島本線は、鹿児島中央と鹿児島の間の上下線で 運転を見合わせています。 運転再開まで時間がかかる見込みだということです。
ABC : 朝日放送【運転再開】JR奈良線 京都ー木津駅間で一時運転見合わせ 人身事故の影響
ABC : 朝日放送 18日 14:54
JR西日本によりますと18日午後0時34分ごろ、奈良線の東福寺ー稲荷駅間の踏切で列車と人が接触したということです。 この影響で京都ー木津駅間で運転を見合わせていましたが、午後2時35分ごろ運転を再開しました。
北海道新聞“桃鉄"でJR日高線復活 最新作に白老・様似駅 「アイヌ博物館」購入もOK
北海道新聞 18日 14:54
桃鉄最新作の東胆振・日高地域。鉄路で「旅」を楽しめる(コナミデジタルエンタテインメント提供)=〓さくまあきら、〓Konami Digital Entertainment 会社の社長となり、サイコロを振って日本全国の駅を巡るすごろく形式の人気ゲームソフト「桃太郎電鉄(桃鉄)」の最新作に、東胆振、日高管内から白老駅と様似駅が登場した。それぞれの地域の名産や観光スポットを「物件」として購入して楽しめると ...
TBSテレビ「虫が食べているきのこは食べられる?」「ナスと一緒に料理すればOKなの??」根拠のない言い伝えを信じないで!! 今秋初の『毒きのこ食中毒発生注意報』新潟県
TBSテレビ 18日 14:54
新潟県内で今秋初めて毒キノコによる食中毒が発生し、県は「毒きのこ食中毒発生注意報」を発表しました。新潟県は「さまざまな『言い伝え』は全く根拠のない迷信であり、信じないで」と呼び掛けています。 新潟県によりますと、17日午前、南魚沼保健所管内の医療機関から南魚沼保健所に「ドクササコによる食中毒が疑われる患者2人を診察した」と連絡がありました。 保健所が調査した結果、11月9日に患者が南魚沼市内で食用 ...
NHK北九州 幼稚園児が元代表選手からラグビーの楽しさ教わる
NHK 18日 14:53
ラグビーを通じて体を動かす楽しさを知ってもらおうと、7人制ラグビーの元代表選手などによる体験教室が北九州市で開かれました。 18日、八幡西区で開かれた体験教室は、7人制ラグビーの元日本代表で福岡市出身の築城昌拓さんなどを講師役として周辺の4つの幼稚園の園児を対象に行われ、このうち午前10時台の部には、2つの幼稚園から年長の園児およそ70人が参加しました。 園児たちはラグビー日本代表のユニフォームを ...
NHK上毛町 特産のゆず収穫盛ん
NHK 18日 14:53
福岡県東部の上毛町で、特産のゆずの収穫が盛んに行われています。 県東部の京築地域は県内でも有数のゆずの産地で、山あいを中心におよそ40軒の農家が栽培に取り組んでいます。 ことしも出荷の時期を迎え、上毛町東上の河内克巳さんの農園でも朝早くから黄色く色づいたゆずをはさみを使って丁寧に収穫していました。 河内さんによりますと、ことしは実が多くつく「表年」にあたり、収穫量は多いということで、色づきも風味も ...
NHK大相撲九州場所10日目 幕下の豪ノ湖は勝って3勝2敗に
NHK 18日 14:53
大相撲九州場所は、18日が10日目です。 郷土出身力士の結果です。 近江八幡市出身で幕下20枚目の豪ノ湖は、碇潟と対戦し、押し倒しで勝って3勝2敗となりました。 大津市出身で三段目30枚目の鳰の湖は、琴翼と対戦し、押し出しで勝って4勝1敗と勝ち越しました。
NHK宇都宮に来年拠点移す「三重ホンダヒート」 小学校で特別授業
NHK 18日 14:53
来年宇都宮市に拠点を移すラグビーチーム、「三重ホンダヒート」のスタッフが、子どもたちにチームワークの大切さを伝える特別授業を行いました。 この特別授業は来年の冬に始まるシーズンから宇都宮市を拠点に活動する、ラグビー・リーグワンの「三重ホンダヒート」が地域貢献の一環として行っているもので、18日はスタッフ7人が芳賀町の芳賀東小学校を訪れました。 授業に参加した3年生およそ50人は4つのチームに分かれ ...
テレビ和歌山消防職員ら2人 自転車飲酒運転検挙
テレビ和歌山 18日 14:53
御坊市の消防本部と教育委員会は、それぞれに所属する職員が酒を飲んで自転車を運転し検挙されたとして、2人を今日から1ヵ月間の停職処分としたと発表しました。処分されたのは、御坊市消防本部消防署の43歳の係長と御坊市教育委員会児童センターの66歳の会計年度任用職員の2人です。消防本部と教育委員会によりますと、43歳の職員は今月9日に、66歳の職員は今月12日にそれぞれ飲食店で酒を飲んだあと自転車を運転中 ...
NHK障害者グループホームで入所者工賃を着服 経済的虐待と認定
NHK 18日 14:53
北九州市門司区の障害者のグループホームの職員が入所者10人に支払われる作業工賃の一部、あわせておよそ85万円を着服し、懲戒解雇処分になっていたことが分かりました。 北九州市は障害者虐待防止法に基づく「経済的虐待」と認定し、施設を運営する法人を指導したということです。 門司区にある知的障害者のグループホーム「ケアホームたんぽぽ」を運営する社会福祉法人「北九州市手をつなぐ育成会」によりますと、この施設 ...
まいどなニュース子猫が母猫に「フライングボディアタック」 必殺技をとらえた瞬間に「この構図最高!」と称賛の声
まいどなニュース 18日 14:52
「フライングボディアタック。」 こんなポストをされたのは猫写真家 沖 昌之(MASAYUKI OKI)(@okirakuoki)さん。 まるで格闘ゲームのワンシーンのように、空中で飛びかかる子猫の決定的瞬間を捉えた1枚です。母猫をめがけて“空を舞う"ような姿に、「可愛い」「完全に技を繰り出してる」「この構図最高!」とSNSでは大きな話題となりました。 「まさに必殺技の発動瞬間!」 「ジャンプのフォ ...
日本テレビ元経理担当の女(47)を再逮捕 約264万円横領疑い インターネットバンキングで親族の口座に入金か 山梨
日本テレビ 18日 14:52
勤務する美容事業を展開する会社の口座から約264万円を横領したとして、元経理担当の47歳の女が再逮捕されました。 業務上横領の疑いで逮捕されたのは、山梨県中央市臼井阿原の会社員、佐野理恵容疑者(47)です。 警察によりますと、佐野容疑者は2019年2月から9月にかけて、山梨県甲斐市で美容事業の会社の事務室でインターネットバンキングを利用し、会社名義の口座から17回にわたり、合わせて約264万円を親 ...
読売新聞全国高校サッカー、高川学園の初戦は福井県代表の福井商…宮城太郎主将「全員でハードワークし日本一へ」
読売新聞 18日 14:51
握手を交わす福井商の谷口主将(左)と高川学園の宮城主将(17日、東京都港区で)=野口哲司撮影 第104回全国高校サッカー選手権大会(12月28日開幕、読売新聞社など後援)の組み合わせ抽選会が17日、東京都内で行われた。7大会連続31回目の出場となる高川学園は、12月29日に福井県代表の福井商と対戦する。 抽選会後のインタビューで、高川学園の宮城太郎主将(3年)は「全国大会への出場を決めてほっとして ...
北海道新聞「本物を見せたい」観世清和さん、札幌の小学生に能を伝える
北海道新聞 18日 14:51
能楽シテ方観世流宗家の観世清和さん(66)が18日、札幌市立共栄小学校(厚別区)で出前授業を行い、5、6年生約150人が伝統芸能の歴史や魅力を学んだ。 日本芸術院が学校に会員を派遣する文化庁の事業「子供 夢・アート・アカデミー」に同校が申請し、実現。観世さんは能「羽衣」の一部を自ら舞ったほか、涙を押さえる動作「シオリ」など能の型や所作を実演しながら説明した。生徒と一緒に謡の稽古も行った。...
読売新聞山口県知事選挙、共産党県委員会が新人・大久保雅子氏の推薦を決める…「市民連合@やまぐち」事務局員
読売新聞 18日 14:51
任期満了に伴う山口県知事選(来年1月22日告示、同2月8日投開票)で、共産党県委員会は15日に役員会を開き、無所属での立候補を表明している市民団体「市民連合@やまぐち」事務局員で新人の大久保雅子氏(61)を推薦することを決めた。 知事選を巡っては、4選を目指す現職の村岡嗣政氏(52)と、自民党会派に所属していた県議で新人の有近真知子氏(42)がいずれも無所属での立候補を表明している。 関連記事 山 ...
中国新聞来場者が自由に代金を支払うマルシェ、物や体験に気持ちの分だ...
中国新聞 18日 14:50
安田女子大の学生たちと打ち合わせをするいわくろさん(右から2人目) 売買ではなく気持ちをやりとりするマルシェが22日、広島市中区のハノーバー庭園である。来場者は出展者が提供する物や体験に「良かった」「ありがとう」と感じた分だけ自由に金額を支払う仕組み。市民団体「Giftこもんずlab」が初めて催し、「好きや得意を分かち合う空間にしたい」と来場を呼びかけている。
TBSテレビ【波浪警報】北海道・羅臼町に発表 18日14:47時点
TBSテレビ 18日 14:50
気象台は、午後2時47分に、波浪警報を羅臼町に発表しました。 根室地方では、18日夕方から19日明け方まで高波に警戒してください。 【警報(発表中)と予報値】 ■羅臼町 □波浪警報【発表】 18日夕方から19日明け方にかけて警戒 ・知床岬沖 予想最大波高 6m
カナロコ : 神奈川新聞ALSOK警送神奈川支社、2種目で全国優勝 グループの品質向上競技大会
カナロコ : 神奈川新聞 18日 14:50
警備会社ALSOKグループの品質向上競技大会全国大会が14日、同社研修所(東京都稲城市)で開催された。予選を勝ち抜いた各都道府県36支社と関連会社23社の代表社員が出場し、ALSOK警送神奈川支社(…
琉球新報FC琉球さくら全国へ 女子サッカー九州U18 鹿児島に5―1快勝
琉球新報 18日 14:49
女子サッカーのKYFA第29回九州U18選手権大会最終日は16日、福岡フットボールセンターで代表決定戦が行われ、FC琉球さくらaleU18が日置シーガルズFC(鹿児島)に5―1で快勝した。全日本選手権(2026年1月、大阪府)の出場を決めた。 ▽代表決定戦 FC琉球さくらaleU18 5―1(4―1,1―0) 日置シーガルスFC(鹿児島) ▽得点者【さ】矢島心海、山川潤、喜多茜海、松尾瑚々、新崎瑠 ...
山梨日日新聞264万円横領疑い 女再逮捕
山梨日日新聞 18日 14:49
日本海新聞, 大阪日日新聞車内で下半身を露出した疑い 米子署が男を逮捕
日本海新聞, 大阪日日新聞 18日 14:48
米子署は18日、公然わいせつの疑いで米子市内の30代男を再逮捕した。逮捕容疑は10月21日夕方、同市内の集荷場の敷地内に止めた車の中で、周辺の人が分かる状況で下半身を露出した疑い。容疑者は別の公然わいせつ容疑で逮捕されていた。
TBSテレビ【波浪警報】北海道・北見市常呂、網走市、斜里町、小清水町に発表 18日14:33時点
TBSテレビ 18日 14:48
気象台は、午後2時33分に、波浪警報を北見市常呂、網走市、斜里町、小清水町に発表しました。 網走地方では、18日夕方から19日明け方まで高波に警戒してください。 【警報(発表中)と予報値】 ■北見市常呂 □波浪警報【発表】 18日夕方から19日明け方にかけて警戒 予想最大波高 6m ■網走市 □波浪警報【発表】 18日夕方から19日明け方にかけて警戒 予想最大波高 6m ■斜里町 □波浪警報【発表 ...
TBSテレビ搭乗していた3人を発見するも心肺停止 福岡県八女市の山中に小型機墜落
TBSテレビ 18日 14:48
18日午前、福岡県八女市星野村で小型航空機が墜落した事故で八女消防本部は午後1時半ごろに搭乗していた3人を発見したことを明らかにしました。3人とも心肺停止の状態だったということです。 18日午前10時40分ごろ、八女市星野村にいた目撃者から「セスナ機のようなものが落ちた」、「黒煙が出ていた」と消防に通報がありました。 小型航空機が墜落したのは八女市星野村の山中でレスキュー隊がヘリコプターから地上に ...
東奥日報佐々木(五戸出身)3位/デフ陸上100m
東奥日報 18日 14:47
東京デフリンピックの第4日は18日、都内で行われ、陸上男子100メートル決勝で佐々木琢磨(31)=青森県五戸町出身、仙台大職=は3位だった。
TBSテレビ初雪を観測 平年より2日遅く 山形地方気象台
TBSテレビ 18日 14:47
山形地方気象台によりますと、きょう(18日)初雪を観測しました。 平年(11月16日)より2日遅く、去年(11月18日)と同じ観測です。
TBSテレビ【夫婦で大麻か?】妻は大麻含む焼き菓子所持、夫は大麻草33株を栽培した疑いで逮捕【香川】
TBSテレビ 18日 14:47
大麻草の栽培の規制に関する法律に違反したとして、岩手県の夫婦がきょう(18日)逮捕されました。 逮捕されたのは、岩手県一関市に住む夫婦の男(31)と女(34)です。 警察によりますと、男は10月21日、一関市の自宅で、大麻若干量を所持した疑いで逮捕され、その後の調べで、きょう(18日)大麻草33株を栽培した疑いで逮捕されました。女は10月22日、一関市の自宅で、大麻草成分を含有する焼き菓子約68グ ...
下野新聞他人のカードで現金計200万円窃盗疑い 愛知の会社員男を逮捕 足利署
下野新聞 18日 14:47
足利署は18日、窃盗の疑いで愛知県新城市、会社員の男(32)を逮捕した。署によると、容疑を否認している。 残り:約 185文字/全文:244文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める ...
TBSテレビ【熊の痕跡】軽トラの荷台のカキが食い荒らされる…近くには糞も 山口
TBSテレビ 18日 14:47
15日、山口県山口市徳地柚木で、クマの痕跡が発見されました。 警察によると、70代の男性が自宅の敷地内で、軽トラの荷台に積んでいたおよそ15個のカキが食い荒らされているのを発見しました。近くには、クマの糞もあったということです。 けが人の情報はなく、警察はパトカーで警戒し、注意を呼びかけています。
毎日新聞福岡・八女の小型機墜落、乗員とみられる3人を心肺停止状態で発見
毎日新聞 18日 14:45
小型機が墜落した事故現場上空で救助活動をする消防ヘリ=福岡県八女市で2025年11月18日午後1時5分、本社ヘリから 18日午前10時45分ごろ、福岡県八女市星野村で「小型機のようなものが落ちた。ドンという音がした。黒煙が出ていた」と119番があった。福岡県警や消防によると、大分県境に近い星野村の山中で乗員とみられる3人と機体のようなものを発見した。3人とも心肺停止状態という。 佐賀県佐賀空港事務 ...
KRY : 山口放送「ゲームに夢中で全く見張りをしておらず責任重大」宇部沖2人死傷の船舶事故〜船員の男に執行猶予付きの有罪判決
KRY : 山口放送 18日 14:45
ことし8月、宇部市沖で船同士が衝突し漁船の乗組員2人が死傷した事故。 船を操縦し現場から逃走した船員の男に対し、山口地裁宇部支部は執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。 判決を言い渡されたのは愛媛県の船員(26)です。 判決文などによりますと、被告はことし8月、宇部市沖で活魚運搬船を操縦中適切な見張りを行わず漁船に衝突・転覆させ乗組員2人を死傷させたとして、業務上過失致死傷などに問われていました ...
秋田魁新報秋田大付属病院、29日に市民公開セミナー がんゲノム医療と人生設計考える
秋田魁新報 18日 14:45
秋田大学医学部付属病院は29日午後2時から、秋田市の同病院本道40周年記念会館で、がんのゲノム医療に関する市民公開セミナーを開く。同病院がんゲノム診療センターの主催、東北広域次世代がんプロ養成プラン秋田大学事務局の共催。26日まで参加者を募集している。