検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,570件中187ページ目の検索結果(0.585秒) 2025-09-08から2025-09-22の記事を検索
新潟日報賃金不払いなどの疑い、新潟市中央区の訪問介護事業者を書類送検 新潟労基署
新潟日報 18日 16:00
新潟労働基準監督署は18日、労働基準法違反(賃金不払い)と最低賃金法違反の疑いで、新潟市中央区浜浦町の訪問介護事業者「ニューファミリー」と、代表取締役の男性(61)を書類送検した。 書類送検容疑は、従業員4人に対して3、4月の賃金の全額約156万円を期日までに支払わず、...
新潟日報若手歌手の登竜門、イタリア・スカラ座アカデミーに合格!杉山沙織さん(魚沼市出身)強みは「日本人であること」
新潟日報 18日 16:00
「今まで多くの人にサポートしてもらった。将来は文化の継承や後進の育成にも力を入れたい」と語る杉山沙織さん=魚沼市 魚沼市十日町出身のメゾソプラノ歌手、杉山沙織さん(29)がイタリア・ミラノのスカラ座アカデミー(研修所)声楽部門のオーディションに合格した。研修所は若手歌手の登竜門として知られ、杉山さんは10月から2年間、歌唱の技術や表現の研さんを積む。「世界で一番レベルが高い環境の中、超一流の指導者 ...
秋田魁新報【レシピ更新】料理のアクセントに「梅バター」いかが? 夏の漬けものリメイク5品 あきたごはんの台所
秋田魁新報 18日 16:00
秋田の旬の食材を使った料理が満載のレシピ集「あきたごはんの台所」。今週のテーマは「夏の漬けものをリメイク」です。 新たに追加したのは次の5品。 ▽漬けものの三色のり巻き ▽古漬けの炒めごはん ▽鶏肉の梅バターソテー ▽漬けものタルタルソース ▽梅干しパスタ 夏野菜で作ったおいしい漬けものも、日にちが経つと人気も下降…。それでも、ひと工夫加えることで、料理のアクセントや調味料代わりになったり、別の味 ...
東京新聞都議の金バッジ、なぜかフリマに? 金高騰で原価は3倍 東京都議に再選したら「2個目」が手に入ってしまい
東京新聞 18日 16:00
「都議会の記章はなんと金が使われており、1個あたり47,355円」──。 今年6月の東京都議会選挙で再選した三戸安弥都議(自由を守る会)が今月、議員が身につける議員バッジ(記章)について、自身のブログにこんな驚きを書き込んだ。 しかも、規程では「貸与」とされているのに、実際には任期が終わっても回収されていないという。なぜ、こんな運用がまかり通っているのだろうか。(小林由比) 都議の議員バッジ(池田 ...
上毛新聞桐生信用金庫(群馬)が設備導入支援のネクシーズ(東京)と業務提携 省エネ設備などの導入を後押し
上毛新聞 18日 16:00
桐生信用金庫(群馬県桐生市錦町、津久井真澄理事長)は17日、初期投資0円の設備導入支援サービスを提供するNEXYZ.(ネクシーズ、東京都)と業務提携契約を結んだと発表した。県内の金融機関では6社目。同信金は設備投資を検討する取引先企業を紹介し...
上毛新聞「地域をより良くし次世代にバトンを」 群馬・太田市できりしん未来創生会太田・両毛地区の設立総会
上毛新聞 18日 16:00
あいさつする倉嶋会長 桐生信用金庫(群馬県桐生市錦町、津久井真澄理事長)の取引先など若手経営者でつくる「きりしん未来創生会」の太田・両毛地区の設立総会が17日、太田市内の結婚式場で開かれた。会長に就いた倉嶋慶秀あすなろこども園長は「横のつながりを大切にして...
岩手日報ホッケー夢舞台で躍動、岩手町のいわてスポーツ少年団男子が全国準V
岩手日報 18日 16:00
ホッケーの第48回全国スポーツ少年団交流大会は13〜15日、東京都の大井ホッケー競技場で行われ、男子のいわてが準優勝した。 男女ともに岩手町のいわてスポーツ少年団が出場。男子は準決勝で春照(滋賀)に1―1からのシュートアウト(SO)戦の末2―1で競り勝った。決勝は各務原レッドスポ少(岐阜)に1―3で敗れた。女子は準々決勝でKUGA(山口)に0―4で敗れた。
桐生タイムス決勝は神明―菱・境野に 選抜学童軟式野球桐生予選の準決勝終了
桐生タイムス 18日 16:00
【準決勝・新里スターズ―神明バンビーズ】神明バンビーズは2回裏、7番小泉の適時打で1点を加える(境野球場で) 第51回群馬県選抜学童軟式野球大会桐生予選の準決勝2試合が14日、境野球場で行われ、神明バンビーズと菱・境野フューチャーズが勝利し、21日の決勝に進出...
TBSテレビその名は「コメとタタン」 盛岡市の洋菓子店が盛岡産の米粉を使った新スイーツブランドを発表
TBSテレビ 18日 16:00
盛岡市の洋菓子店が、地元産の米粉を使ったスイーツの新ブランドを立ち上げました。生産者と消費者をつなぐ新たな取り組みです。 新ブランド「コメとタタン」を立ち上げたのは、盛岡市の洋菓子店「タルトタタン」です。 18日は会見で新ブランドで展開する3商品が発表されました。 これらの商品には、盛岡市の「農事組合法人となん」が生産したひとめぼれの米粉が使われています。 このうちバウムクーヘンは、米粉の他に陸前 ...
TBSテレビ【大雨警戒】秋雨前線が南下→あす(19日)にかけて関東甲信・北陸・中国・九州北部地方で非常に激しい雨のおそれ→雨と風のシミレーションを詳しくみる【気象庁・18日午後4時更新】
TBSテレビ 18日 16:00
気象庁によりますと、東北地方と北陸地方では18日は、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。東日本から西日本では18日は、大雨に注意・警戒してください。また、東北地方から西日本では、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意するよう呼びかけています。 [気象概況] 前線が、日本海から東北地方にのびており、日本海では前線上の低気圧が東へ進んでいます。前線は18日夜 ...
佐賀新聞暑さ指数情報
佐賀新聞 18日 16:00
熱中症予防の参考にして下さい。 明日 19日(金) 唐津 09:00 WBGT 24 注意 12:00 WBGT 26 警戒 15:00 WBGT 27 警戒 18:00 WBGT 23 注意 伊万里 09:00 WBGT 25 警戒 12:00 WBGT 26 警戒 15:00 WBGT 28 厳重警戒 18:00 WBGT 24 注意 佐賀 09:00 WBGT 25 警戒 12:00 WBG ...
桐生タイムス「誰でも楽しめる旅行」を ユニバーサルツーリズム、みどり市モニターツアーで検証 オリジナルスロープも活用し
桐生タイムス 18日 16:00
わ鐵乗降時にツアーオリジナルの電動車いす専用スロープを使用した参加者ら(神戸駅で) みどり市の大間々、東地域を舞台に、年齢や障害の有無などにかかわらず、誰もが安心して楽しめる旅行「ユニバーサルツーリズム」のモニターツアーが8、9の両日実施され...
桐生タイムス手ぬぐいは早くも来年の顔に 長沢士郎さん、えと「午」デザイン制作 青空の下の竹馬遊び
桐生タイムス 18日 16:00
長沢士郎さんがデザインした2026年用のえと手ぬぐい見本 まだ残暑厳しい毎日だが、年末の準備はすでに始まって...
桐生タイムス支援拡大、75歳以上世帯も 高齢者の家庭ごみ収集で 桐生市
桐生タイムス 18日 16:00
桐生市は16日、要支援や要介護認定を受けている1人暮らし高齢者を対象とした家庭ごみの収集事業について、10月1日から支援対象を拡大させることを発表した。75歳...
桐生タイムス菱ふれあい学級でロールケーキ作り 菱公民館で
桐生タイムス 18日 16:00
菱ふれあい学級には今年度、運営委員を含む19人が参加。6月18日に開講し、10月15日まで計8回の講座を行っている。 今回は、「ふらんす菓子 Mami」(桐生市菱町二丁目)の山田麻美子さんを講師に、同館調理室でロールケーキ作りに挑戦。参加者は山田さんのアドバイスを聞きながら、材料を混ぜ、オーブンで焼いた生地に、生クリームとフルーツをのせて巻き、おいしそうなロールケーキを完成させた。 桐生市立菱公民 ...
桐生タイムス28日に八木節公演 昭友会が遊園地で
桐生タイムス 18日 16:00
桐生が岡遊園地(アースケア桐生が岡遊園地)では来園者にお祭り気分を味わってもらおうと、28日に桐生八木節昭友会(春山修代表)による八木節公演を開催...
桐生タイムス幅広い楽曲で観客550人魅了 結成40周年の工謳吹奏楽団 さまざまな演奏形態で節目彩る
桐生タイムス 18日 16:00
「魔女の宅急便コレクション」を演奏する工謳吹奏楽団の団員ら(笠懸野文化ホールで) 桐生・みどり地域で音楽活動を続ける工謳吹奏楽団(上田芳弘団長)の演奏会が14日、みどり市笠懸町の笠懸野文化ホール「パル」で開かれた。団員らは結成40周年の節目...
桐生タイムス知的障害への理解深めて 手をつなぐ育成会、荒木市長訪問 みどり市
桐生タイムス 18日 16:00
荒木市長(左から3人目)にメッセージを贈ったみどり市手をつなぐ育成会の皆さん(桐生市役所で) 第52回知的障害者福祉月間記念行事が11日、桐生市役所で行われ、知的障害のある子どもを持つ親などでつくる「みどり市手をつなぐ育成会」(磯田和代会長)が荒木恵司...
桐生タイムス6年ぶり八木節のにぎわい 大間々13区で祭り楽しむ
桐生タイムス 18日 16:00
大間々13区の地区祭りで、八木節おどりを踊る同地区八木節保存会のメンバーと子どもたち。にぎわいが6年ぶりに戻って来た(同区集会所で) 大間々13区の地区祭りが14日、みどり市大間々町大間々の同区集会所で開かれた。訪れた人たちは八木節おどりなど、6年ぶりのにぎわいを楽し...
桐生タイムス来月5日「けんこうフェア」 薬剤師会、地場産センターで
桐生タイムス 18日 16:00
桐生薬剤師会は10月5日、「けんこうフェア」を桐生市織姫町の桐生地域地場産業振興センターで開催...
桐生タイムス蔵舞台に多彩なステージ 個性光るプロアマ6団体出演 来月11日から「蔵芝居2025」 桐生市有鄰館で
桐生タイムス 18日 16:00
第15回有鄰館演劇祭「蔵芝居2025」のチラシ 桐生市本町二丁目にある有鄰館の蔵を舞台に、第15回有鄰館演劇祭「蔵芝居2025」(桐生市・桐生市有鄰館運営委員会主催)が10月11日に幕を開ける。県内外のプロ...
桐生タイムスアトリウムに響く歌声 市文でKITAコーラス公演
桐生タイムス 18日 16:00
「KITAコーラス」が伸びやかな歌声を披露した(市文アトリウムで) 桐生市立北公民館の合唱サークル「KITAコーラス」(小堀由紀子代表)が出演する第124回アトリウムコンサート「80歳の壁を超える! 笑歌(Shoka)のひとと...
桐生タイムス「命のつながり伝えたい」 初の絵本「ミドリとソラ」出版 錦町一のおおはしなつえさん(24)
桐生タイムス 18日 16:00
初の絵本を出版したおおはしなつえさん(桐生市錦町一丁目の自宅で) 桐生市錦町一丁目在住のイラストレーターおおはしなつえ(本名・大橋夏詠)さん(24)が16日、初の絵本「ミドリとソラ」を文芸社(東京)から出版した。愛鳥を亡くし...
UMK : テレビ宮崎秋の全国交通安全運動を前に 日南市の大窪小学校で交通安全教室
UMK : テレビ宮崎 18日 16:00
来週始まる秋の全国交通安全運動を前に、宮崎県日南市の小学校で自転車に乗る際の交通ルールを学ぼうという教室が開かれました。 大窪小学校で開かれた交通安全教室では、日南警察署の署員と日南地区交通安全協会の指導員5人が講師となりました。 今年度で閉校する大窪小学校の全校児童は6年生2人です。 教室では、まず自転車に乗る前にブレーキやタイヤ、ハンドルなどに不具合がないか確認することを教わりました。 そして ...
桐生タイムスと・と・ろの家主催しあす親子コンサート パルで
桐生タイムス 18日 16:00
みどり市大間々町の地域子育て支援センター「と・と・ろの家」(二葉保育園内)が主催する「みんな集まれ! なんでやねん親子コンサート」が19日、みどり市笠懸町の笠...
桐生タイムス桐生市の国際姉妹都市、伊・ビエラ市元市長が来桐 「友好関係構築を」メッセージ携え 荒木市長を表敬訪問、市内視察も
桐生タイムス 18日 16:00
荒木市長?とジェンティーレさん(桐生市役所で) 桐生市の国際姉妹都市、イタリア・ビエラ市の元市長で現市議のドナート・ジェンティーレさんが来桐し、両市の友好関係の継続と今後の交流促進を目的に荒木恵司市長を表敬...
福井新聞湯上がりのクラフトビール、あわら温泉で楽しんで…9月20、21日イベント 竜王戦の「勝負おやつ」も提供
福井新聞 18日 16:00
拡大する オクトーバーフェストをPRする芦原温泉旅館協同組合青年部メンバー=9月16日、福井県あわら市の同組合会館 あわら温泉湯のまち広場(福井県あわら市)で湯上がりの一杯を楽しむ催し「AWARA OKTOBER FEST(オクトーバー フェスト)」が9月20、21日、開かれる。15種類のクラフトビールや将棋の竜王戦あわら対局(10月16、17日)で提供予定のメニューなどが味わえる。 あわら温泉の ...
南日本新聞体験型観光の商品化を先進地や成功例から学ぶ 鹿児島市で業界関係者が参加しセミナー
南日本新聞 18日 16:00
鹿児島県内の自治体や観光関係者らでつくる「観光かごしま大キャンペーン推進協議会」は17日、体験型観光の商品化に関するセミナーを鹿児島市で開いた。県内に拠点を持…
まいどなニュース「寝るよ」と言われると、毎晩立てなくなる犬さん→「抱っこして〜」崩れ落ちる姿が可愛い「うちの子も!」
まいどなニュース 18日 16:00
「抱っこで寝室に連れて行ってもらいたいイヌ、毎日この時間に立てれなくなる」 こんなポストをされたのはひつじにこ(@ni918co)さん。 動画には、眠くなったのか甘えているのか、立てなくなってしまった犬さんが映っています。 「うちの子も同じことします!共感しかない」 「甘えん坊さんで可愛すぎる」 「抱っこで寝室に運ばれるの、最高の幸せですね」 「これぞわんこあるある!」 ポストをされたひつじにこさ ...
中日新聞<目耳録> 17歳の戦死
中日新聞 18日 16:00
目がくりっとした丸顔の少年の写真。「享年一七」とある。滋賀県旧浅井町(現長浜市)の戦没者をまとめた冊子「悲しみを越えて」第11集に掲載されていた。 冊子を見せてくれた長浜市西村町の中川与一さん(92)は「隣の家の長男だった。私より3歳上の巳(み)年生まれだった。旧浅井町では最も若い戦死者だと思う」と語った。 1945(昭和20)年5月に米国潜水艦の攻撃で沈没した第20号掃海艇の乗組員だったらしい。 ...
日本テレビ「夢彩都でも50品目を販売」 流通大手イズミの新プライベートブランド “ゆめイチ"《長崎》
日本テレビ 18日 16:00
県内では “ゆめタウン夢彩都" や “ゆめマート新大村" を展開している 流通大手の「イズミ」。 食品の値上げが続く中、新たなプライベートブランドを立ち上げました。 すでに50品目の販売が始まっていて、消費者の家計の支えとして期待が広がっています。 (イズミ 山西大輔 副社長) 「名前はゆめイチ。お客様にとっての一押し、一番お客様に寄り添えるブランドに育てていきたいという思い」 今月、流通大手の「 ...
FNN : フジテレビ議員から質問集中 使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設計画 中国電力「建設可能」と町に伝達 山口・上関町
FNN : フジテレビ 18日 16:00
山口県上関町で、中国電力が使用済み核燃料の中間貯蔵施設を建設可能とする調査結果をまとめたことを受け、町議会では今後の町の判断をめぐり議論が交わされました。 「町長はどのように住民の理解を得ていく考えか」 「報告書を確認し精査していくと発言されているが、町としてどのように精査していくのでしょうか」 中国電力は、山口県上関町で建設を計画している使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、予定地での建設は「可 ...
UMK : テレビ宮崎キッズデザイン賞 クリエイティブ集団「んまつーポス」など最優秀賞を受賞
UMK : テレビ宮崎 18日 16:00
子どもの安全・安心と健やかな成長に役立つ活動などを顕彰するキッズデザイン賞の内閣総理大臣賞に、宮崎市のクリエイティブ集団「んまつーポス」と宮崎市などが選ばれました。 キッズデザイン賞は、子どもの健やかな成長や発達に役立つ優れた製品やサービス、活動などを顕彰するものです。 今年度、最優秀賞の内閣総理大臣賞には、宮崎市を拠点に活動する「んまつーポス」と宮崎市産業政策課、国際こども・せいねん劇場みやざき ...
中日新聞中国、台湾巡り日米をけん制 董軍国防相、安保会議で基調講演
中日新聞 18日 15:59
【北京共同】中国の董軍国防相は18日、北京で開催中の安全保障に関する国際会議「香山フォーラム」で基調講演した。「台湾独立のたくらみを決して許さない。外部のいかなる武力干渉も打ち砕く用意がある」と述べ、台湾の頼清徳政権や日米をけん制した。 董氏は「力による平和」を掲げるトランプ米政権を念頭に、「軍事力の絶対的優勢を主張」することは「無秩序な多極化」につながると指摘。中国軍は戦後の国際秩序を守るとし「 ...
夕刊三重南門跡、初めて見つかる 奈良期の斎王宮殿区画で 正門の役割、重要 三重・明和
夕刊三重 18日 15:59
飛鳥から奈良時代にかけての区画で初めて発見された南門跡と、斎宮歴史博物館による想像図=明和町竹川で 20日に現地説明会 三重県多気郡明和町竹川の斎宮歴史博物館が現在、同所の近鉄山田線南側で進めている史跡斎宮跡第209次発掘調査で、奈良時代の斎王の宮殿域と推定される場所から、新たに南門を発見したとこのほど発表した。20日午前10時から同11時半まで、発掘調査現場で現地説明会を開く。参加無料で事前申し ...
NHK兵庫文書問題 知事“給与減額条例案 県議会に理解求める"
NHK 18日 15:59
兵庫県議会の定例会が18日に開会し、斎藤知事は、告発文書をめぐる私的情報の漏えいを受けてみずからの給与を減額する条例の改正案が継続審議となっていることについて、記者団に対し、議会側に必要な説明を行い、理解を求めていく考えを示しました。 18日に開会した定例県議会には、▽猛暑などで農作物への影響が懸念される中、コメ農家などの負担軽減に向けた補助や、▽物価高対策としてプレミアム付きのデジタル商品券の追 ...
夕刊三重相談2.7倍の3万8606件に 不登校支援事業4年[三重・松阪市議会|一般質問]
夕刊三重 18日 15:58
酒井氏の初質問に市報告 7月の三重県松阪市議選で初当選した酒井由美氏(市民クラブ)は17日、自身が市民活動で関わって…
熊本日日新聞第7回熊本市高校生弓道大会=記録
熊本日日新聞 18日 15:58
◇第7回熊本市高校生弓道大会(15日・熊本市植木弓道場) 【男子】◇団体(40射) ?九州学院A(森、冨永、山岡、橋村、西上)22中?九州学院B21中?熊本工A16中 ◇個人 ?山岡大悟(九州学院)?森本(千原台)?上野(第一)?...
東奥日報六戸土産を地域の子供と デザイナー・秋葉さんら活動スタート
東奥日報 18日 15:57
拡大する 初の一般販売に向けて準備を進める秋葉さん(右)ら=18日、六戸町犬落瀬 拡大する 第1弾商品のバウムクーヘン「六戸学園の校舎のはしら」 「六戸ならではのお土産品を地域の子供たちと作りたい」と、青森県六戸町のデザイナー秋葉美早喜さん(44)が仲間と活動をスタートさせた。プロトタイプとなる第1弾は今春開校した義務教育学校・六戸学園の校舎の柱に見立てたバウムクーヘンで、20日に初めて一般販売す ...
夕刊三重アイマスク歩行や車椅子、実際に 小野江小4年がUD体験 三重・松阪
夕刊三重 18日 15:57
アイマスク体験で段差を2人一組で通る児童たち=小野江町の小野江小で 教科書だけでは分からない ボラグループ招き授業 三重県松阪市小野江町の市立小野江小学校(萬濃正通校長、207人)は17日午前10時40分から同校で、全ての人が使いやすいように配慮された「ユニバーサルデザイン(UD)」についての理解を深める授業を開いた。4年生27人が講話と、車椅子、アイマスク体験を通じて困っている人への配慮などを学 ...
読売新聞九州経済圏から米国へ8月の車輸出は前年比39%減の473億円、関税の影響深刻…鉄鋼は88%減で3億円
読売新聞 18日 15:57
トランプ米政権の高関税政策の影響で、日本から米国への自動車輸出が落ち込んでいる。門司税関は17日、九州経済圏(九州・山口・沖縄)の8月の貿易統計(速報)を発表した。米国への自動車輸出額は前年同月比39・6%減の473億円と5か月連続のマイナスで、下落幅は全国(28・4%減)より大きかった。九州・山口には米国向け主力車種を製造する工場が多く、深刻な影響が続いている。 輸出台数は約1万台で、前年同月よ ...
熊本日日新聞男子プムセで山口準V 第19回全日本学生テコンドー選手権
熊本日日新聞 18日 15:56
TBSテレビ【ガソリン価格】レギュラー1L171円10銭 2週連続の値上がり 22日週は横ばいか 宮城
TBSテレビ 18日 15:56
宮城県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は1リットルあたり171円10銭で、2週連続で値上がりしています。 石油情報センターによりますと、9月16日現在の宮城県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットルあたり171円10銭で9月8日の週よりも80銭値上がりしました。値上がりは2週連続です。 宮城県は全国の都道府県では、4番目に低い価格となっています。全国平均は、9月8日の週に比べて40銭 ...
東奥日報世界平和願って 弘前実業書道部が書奉納
東奥日報 18日 15:56
拡大する 弘前実業高校書道部の生徒が世界平和を願い奉納した書 国連の定める21日の国際平和デーを前に、弘前実業高校書道部の生徒が17日、弘前市の青森県護国神社へ、終戦80年と世界平和、被災地復興の願いを込めた書を奉納した。 弘前市 教育 文化・歴史
FNN : フジテレビ新型コロナ感染拡大の恐れ続く 広島県「医療ひっ迫警報」発表
FNN : フジテレビ 18日 15:56
県は、新型コロナウイルスの患者が増加したことを受けきょう「医療ひっ迫警報」を発令しました。 現時点で重症化しやすい高齢者の割合は低く、医療がひっ迫している状況ではないものの、今後感染が拡大し医療への負荷が増大しないよう発令したということです。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ【ガソリン価格】 長野県のレギュラーは182.6円 前週より0.1円値上がり 全国平均は175.2円 鹿児島・山形に続いて全国3番目の高水準
TBSテレビ 18日 15:56
長野県内のガソリン価格は、レギュラー1リットルあたりの平均が182.6円で、全国3番目の高水準です。 石油情報センターによりますと、9月16日時点のレギュラー1リットルあたりの平均は182.6円で前の週より0.1円上がりました。 全国平均の175.2円を7.4円上回り、鹿児島・山形に続いて全国3番目の高水準です。 周辺の県と比べると、愛知が169.7円、埼玉が170.1円、山梨が173.2円、新潟 ...
山梨日日新聞東電事務所扉を焦がし 実刑判決
山梨日日新聞 18日 15:56
産経新聞歌舞伎の脚本・演出家の水口一夫さん死去 上方歌舞伎塾や永楽館歌舞伎の立ち上げに貢献
産経新聞 18日 15:55
歌舞伎の脚本家や演出家として活躍した水口一夫(みずぐち・かずお)さんが7日、大腸がんのため死去した。83歳。葬儀・告別式は関係者で執り行った。 京都市出身。国立劇場の職員などを経て、平成9年に松竹に入社。上方歌舞伎への造詣が深く、関西の一般家庭出身者を対象に歌舞伎俳優を養成する「松竹上方歌舞伎塾」の運営にも携わった。脚本・演出家としては、関西を中心に歌舞伎の新作や、古典の脚色・演出などを手がけた。 ...
夕刊三重松阪は三重県2番目の多さ インフル、流行期入る 昨年より2カ月早く
夕刊三重 18日 15:55
三重県は17日、県内のインフルエンザの感染が拡大し流行入りしたとして、感染予防対策の徹底を呼び掛けている。昨年より2カ月以上早い。 県感染症対策課によると、9月8〜14日の1週間で、県内70の指定医療機関から届けのあったインフルエンザ患者数は1医療機関当たり1.26人となり、国立感染症研究所が定める「流行入り」の目安としている「1人」を超えた。1人を超えたのは今年3月10〜16日の1.01人以来。 ...
福井新聞北陸道下り2カ所、一時通行止め 9月18日午後
福井新聞 18日 15:55
中日本高速道路によると、交通事故のため通行止めとなっていた北陸自動車道下り線の敦賀ICー今庄IC間と故障車のため通行止めとなっていた加賀ICー片山津IC間は、9月18日午後3時25分までに規制解除された。
夕刊三重地元の堤防決壊危機?チーム戦?で復旧 建設業協など三重高で出前授業
夕刊三重 18日 15:54
建設業クイズに出演した(左から)葉山係長、郷内理事、西理事、森支部員=久保町で 建設の仕事に興味持って 県松阪支部が1年に話す 一般社団法人三重県建設業協会松阪支部(中井俊彦支部長、41社)と県県土整備部が16日午後3時10分から、松阪市久保町の私立三重高校ベルホールで、「私たちの『まちづくり』について考えてみよう!」をテーマに出前授業を行った。1年生の5クラス約200人が参加した。 同支部から中 ...
西日本新聞麻生太郎氏に小泉氏が総裁選出馬報告
西日本新聞 18日 15:54
自民党の小泉進次郎農相は18日、麻生太郎最高顧問と国会内で面会し、総裁選に出馬すると報告した。 ? 麻生太郎氏が“石破降ろし"表明「提出しなければ信任したことになる」 自民党の長老政治復活に嫌悪の声も
TBSテレビ温泉排水路に30代男性が転落した死亡事故 指宿市が危険7か所で安全対策講じる方針 鹿児島
TBSテレビ 18日 15:54
指宿市で今年6月、温泉の排水路に転落した男性が全身にやけどをして死亡した事故を受け、指宿市は市内7か所に転落防止柵などを設置する方針であることが分かりました。 指宿市大牟礼で今年6月、道路脇の排水路に市内に住む30代の男性が転落しました。排水路には源泉の湯が流れ込んでいて、男性は全身にやけどをして死亡しました。 この事故を受け、指宿市は市内全域の排水路を調査し、安全対策が必要な場所が7か所あったと ...
TBSテレビ長島町制施行20周年「ながしま造形美術展」「秋の花フェスタ」長島町PR隊来社 鹿児島
TBSテレビ 18日 15:54
流木や貝殻などの自然の素材で作られたアート作品を展示する「ながしま造形美術展」が来月11日から開かれます。関係者がMBCを訪れ、PRしました。 「ながしま造形美術展」は、長島町の住民や団体が木材や貝殻など身近な素材を使ったアート作品を展示するイベントで、2年に1度、開かれています。 今回のテーマは「長島町20年の感動がここに。アートの祭典、開幕!」。およそ100点の作品が展示され、中には高さ5メー ...
日本テレビ大谷2戦連発で51号 リーグトップのシュワバーに2本差
日本テレビ 18日 15:54
2戦連発でトップのライバルを猛追です。ドジャースの大谷翔平選手が今シーズン第51号のソロホームランを放ちました。 1番・DHでスタメン出場した大谷選手。8回の第4打席でした。143キロのスライダーをとらえると、打球はセンターのスタンドへ。 大谷選手は打った瞬間、確信歩き!飛距離およそ124.3メートル、17日の試合に続き、2戦連発のホームランを放ちました。 これで今シーズン51本塁打とした大谷選手 ...
山形新聞寒河江市陵西中グラウンドにクマ
山形新聞 18日 15:54
クマの目撃があった陵西中周辺を警戒する署員=18日午後3時26分、寒河江市・同校 18日午後1時5分ごろ、寒河江市陵西中…
STV : 札幌テレビ国勢調査装った不審メール相次ぐ「メールでの依頼はしていない」詐欺につながる恐れも 北海道
STV : 札幌テレビ 18日 15:53
北海道警察は、道内で「国勢調査」を装った不審なメールが複数確認されているとして、注意を呼びかけています。 道警によりますと、2025年9月16日から17日にかけ、「『国勢調査2025』御協力のお願い 回答義務あり」という件名の不審なメールが複数確認されているということです。 メール内には「オリジナル記念品」の贈呈を呼びかける文面のほか、「オンライン回答」と称した偽のURLが記載されています。 国勢 ...
大分合同新聞「国勢調査に協力を」大分駅前で県が周知活動 リーフレットやうちわなど配る
大分合同新聞 18日 15:53
国勢調査への協力を呼びかけるため、県は18日、大分市のJR大分駅前で周知活動をした。...
夕刊三重楽しく走るこつ、親子に みえ松阪マラソンのゲストランナー・西谷さんが来月教室
夕刊三重 18日 15:53
モデルでタレント 睡眠や食事の助言も みえ松阪マラソン実行委員会(会長=竹上真人市長、51人)は10月13日に三重県…
NHK富山 氷見 コミュニティセンターが全焼 けが人なし
NHK 18日 15:53
18日朝、氷見市でコミュニティセンターの建物が全焼する火事がありましたが、けが人はいませんでした。 警察と消防が火事の原因を詳しく調べています。 18日午前8時すぎ、氷見市坪池の「赤毛コミュニティセンター」から火が出ていると近くに住む人から消防に通報がありました。 警察によりますと、火はおよそ3時間半後に消し止められましたが、かつて小学校の校舎として使われていたセンターの建物が全焼しました。 けが ...
夕刊三重水谷さんと北村さんが入選 三重県動物愛護の絵・ポスター
夕刊三重 18日 15:53
巡回展、11月はこどもの城に 三重県が募集していた本年度の「動物愛護の絵・ポスター」の入賞作品が17日決まり、松阪地…
TBSテレビ【速報】公園のトイレで当時中2の女子生徒と性交した疑い 20歳のアルバイトの男を逮捕 「うっすらと覚えています」と容疑を認める 兵庫県警
TBSテレビ 18日 15:53
公園の公衆トイレで当時中学2年生の女子生徒と性交をしたとして、大阪市住之江区に住むアルバイトの男が逮捕されました。 不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、大阪市住之江区のアルバイト・三東蓮容疑者(20)です。 警察によりますと、三東容疑者は今年3月、大阪府八尾市にある公園の公衆トイレで、兵庫県内の当時中学2年生の女子生徒と性交をした疑いが持たれています。 三東容疑者と女子生徒は今年3月ごろにインスタ ...
中日新聞首都圏マンション1億円超 8月、初の2カ月連続
中日新聞 18日 15:52
不動産経済研究所が18日発表した首都圏(1都3県)の8月の新築マンション1戸当たりの平均価格は、前年同月より8・3%高い1億325万円だった。初めて2カ月連続で1億円を超えた。担当者は「建設費は高止まりしており、今後も価格が下落に転じる要素はない」とみている。 地域別に見ると、東京23区は1・0%下落したものの1億3810万円で、4カ月連続の1億円超えとなった。人気物件に購入希望者が殺到し、発売時 ...
中日新聞パナソニックが全固体電池生産へ 産業機械向け、26年度出荷
中日新聞 18日 15:52
パナソニックホールディングス傘下のパナソニックエナジーは18日、次世代電池の本命と期待される「全固体電池」の生産に乗り出すと発表した。リチウムイオン電池のような発火リスクが低く、高温環境でも作動する特性を生かし、産業機械などの用途を想定する。2026年度にサンプル品出荷を目指す。 エナジー社の渡辺庄一郎副社長が千葉市内で開かれた電池の産業展で講演し「ほぼ開発は終えている。(商品化に向け)市場と相談 ...
夕刊三重土器触れ火おこしも 三重県埋文嬉野分室 来月25、26日に「まいぶん祭」
夕刊三重 18日 15:52
三重県多気郡明和町竹川の県埋蔵文化財センターは10月25、26の両日、松阪市嬉野川北町の同センター嬉野分室で、「まいぶ…
夕刊三重手信号や車両移動など訓練 三重・大台署 大規模災害発生に備え
夕刊三重 18日 15:52
三重県警大台署(伊藤勝彦署長)は17日午前9時から、多気郡大台町上三瀬の同署で、総合防災訓練を行った。手信号や車両の簡…
NEWSつくば何気ない風景から世界かたどる 高木紀英さん個展「短編写真」
NEWSつくば 18日 15:51
土浦ギャラリーで20日から 土浦写真塾講師を務める同市在住の写真家、高木紀英さん(73)の個展「短編写真」が、20日から土浦駅前の土浦市民ギャラリー(同市大和町)で開催される。 高木紀英さん 市内で撮影した何気ない風景や身近な場所などから世界をかたどったモノクロとカラーの写真計60点が、「童の國」「神々の宿る場所」など12のカテゴリーに分けて各5点ずつ展示される。素材の断片を組み合わせたコラージュ ...
夕刊三重台風12、15号の被災、義援金を受け付け 三重・松阪市役所、各振興局で
夕刊三重 18日 15:51
三重県松阪市は現在、今夏に発生した台風12号、15号の被災地へ送る義援金を受け付けている。15号は12月8日まで、12…
NHK三重 御浜町 特別養護老人ホームで威圧的発言などの虐待
NHK 18日 15:51
三重県御浜町にある特別養護老人ホームで、職員が入居者に対し、威圧的な発言をしたり髪を引っ張ったりしていたことがわかりました。 町は虐待と認定し、施設側に改善計画の提出を求めています。 入居者への虐待が行われていたことがわかったのは、御浜町にある社会福祉法人エイジハウスが運営する特別養護老人ホームです。 施設などによりますと、ことし4月、施設に勤務する50代の介護福祉士の男性職員が、80代の女性の入 ...
NHK特殊詐欺被害防止へ 高齢者にチェックシート配付 三重 尾鷲
NHK 18日 15:51
県内で相次ぐ特殊詐欺の被害を食い止めようと、尾鷲警察署は18日、地元のお年寄りに、固定電話のそばに置いて詐欺の手口を確認できるチェックシートを配り、注意を呼びかけました。 尾鷲警察署は、特殊詐欺の手口が複雑化して分かりにくいという市民からの声を受けて、固定電話のそばに置いて詐欺の手口を手元で確認できるチェックシートを、去年、県内の警察署で初めて作成しました。 チェックシートは、電話の相手が公務員や ...
中国新聞広島市佐伯区出身、厚木王子高(神奈川)の島津投手が女子U1...
中国新聞 18日 15:51
日本代表での活躍を誓う島津投手 広島市佐伯区出身で、厚木王子高(神奈川)ソフトボール部3年の島津リノ投手(18)が、27日に米国で開幕する女子U18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)ファイナルに日本代表として出場する。「4番・投手」として今夏の全国高校総体(インターハイ)優勝に貢献した活躍が評価されて選出。「初めての国際舞台。自分の力を出し切りたい」と声を弾ませる。
まいどなニュース「全然別人」83年組アイドル、40年後の激変ショットが話題 本人「かなり キツイ ツヨイ コワイ 女性」
まいどなニュース 18日 15:51
1983年にデビューした、歌手で俳優の大沢逸美さん(59)の近影が注目を集めています。 大沢さんは9月8日まで舞台「リア王2025」(東京・三越劇場)に出演しており、千秋楽後に自身のインスタグラムを更新。「舞台『リア王2025』おかげさまで 全公演を 無事に終える事が出来ました 応援ありがとうございました」と報告しました。 悪役と言われる「リーガン」役を演じ、迫力のある舞台メイクも披露。メイクのポ ...
中国新聞周防大島中と大島中の統合を延期 2034年度へ 町教委、児...
中国新聞 18日 15:50
山口県周防大島町教委は、周防大島中(久賀)と大島中(西屋代)を2028年度に統合して町内の中学校を1校にする方針を、34年度に延期すると決めた。大島中の全校生徒数の減少が想定よりも緩やかで「保護者の理解が得にくい」などと説明している。
日本テレビ【速報】復縁迫り切りつけベランダから飛び降りた相手をめった刺し…女子大学生殺害事件の控訴審 弁護側「多量飲酒で“複雑酩酊"」主張 大阪高裁
日本テレビ 18日 15:50
2022年、大阪府堺市の路上で交際相手だった女子大学生を包丁で刺し殺害したなどの罪に問われ、一審で懲役20年を言い渡された男の控訴審が18日始まり、弁護側は「復縁を迫って犯行に及んだとする一審の事実認定には誤りがあるほか、当時は多量の飲酒による“複雑酩酊"の状態だった」と主張しました。 ■脚を10回以上切りつけ全裸にさせ…4階から飛び降りて瀕死の女性を馬乗りで大田夏瑚さん(大学HPより) 起訴状な ...
夕刊三重闘病の傍ら毎日撮影、今川さんら出展 21日までニッコールクラブ 三重・松阪
夕刊三重 18日 15:50
市文化財セで会員12人 三重県松阪地区を中心にニコンのカメラやレンズ愛用者でつくる「ニッコールクラブ松阪支部」(岡村…
夕刊三重覚醒剤0.6?を女に販売 イラン国籍の男(40)逮捕 三重・松阪の路上で
夕刊三重 18日 15:50
三重県警組織犯罪対策課は17日、覚せい剤取締法違反(営利目的譲渡)の疑いで、イラン国籍の男(40)を逮捕した。 同課によると、男は氏名不詳者らと共謀し、営利目的で、7月9日午後4時10分ごろ、三重県松阪市市場庄町の路上で、女(61)に覚醒剤約0.6グラムを2万円で譲渡した疑い。 女を取り調べる中で、別件で逮捕されていた男が浮上し、容疑が固まったため逮捕した。三重県警松阪署、津署との合同捜査。 同課 ...
Lmaga.jp「ブルーボトルコーヒー」待望の大阪2号店、約40席の広々テラス「大阪の街とぴったり」
Lmaga.jp 18日 15:50
大阪2号店「ブルーボトルコーヒー 心斎橋カフェ」外観(9月18日 Lmaga.jp撮影) (写真13枚) アメリカ発スペシャルティコーヒーショップ「ブルーボトルコーヒー」の大阪2号店となる「ブルーボトルコーヒー 心斎橋カフェ」(大阪市中央区)が、9月19日にオープンする。ファッションやビジネスの街・南船場に位置する新店では開放的なテラス席が充実し、大阪エリア初登場のパンメニューも楽しめる。 ■ テ ...
十勝毎日新聞障害福祉増進へ11月に研修会 十勝地区手をつなぐ育成会連絡協議会
十勝毎日新聞 18日 15:50
【芽室】十勝地区手をつなぐ育成会連絡協議会研修会が11月1日、芽室町内のめむろーどで開かれる。申し込みを10月10日まで受け付けている。 管内各地域で実践されている活動の成果と課題...
TBSテレビ「出し子」役か 不正入手した他人名義の口座情報を使用し現金200万円を引き出した男を緊急逮捕【岡山】
TBSテレビ 18日 15:50
不正に入手した他人名義の口座情報を使用して現金200万円を引き出したとして、岡山県倉敷市に住むベトナム社会主義共和国国籍の20代の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、倉敷市に住む自称会社員のチャン・アイン・ホアン容疑者(24)です。 チャン容疑者は、不正に入手した他人名義の預金口座情報を使用して現金を引き出そうと考え、きょう午前9時10分ごろ、4回にわたり、倉敷市内のコンビニエンスス ...
TBSテレビ「わいせつ被害に遭った」車の中で約20分間、50代女性の身体を触るなどした疑い…77歳の生活支援員の男を逮捕 容疑を一部否認
TBSテレビ 18日 15:50
米子警察署は18日、面識のある女性の身体を触るなどわいせつな行為をしたとして、鳥取県南部町に住む生活支援員の男(77)を不同意わいせつの容疑で逮捕しました。 警察によりますと、男は8月16日の午後1時ごろから1時23分ごろまでの間、米子市内の路上に駐車中の車の中で、米子市在住の50代女性の身体を触るなどのわいせつな行為をした疑いが持たれています。 8月17日に被害にあった女性が届け出て被害が発覚。 ...
夕刊三重暗号資産への投資を勧められ170万円 三重・松阪の40代女性が詐欺被害
夕刊三重 18日 15:49
三重県松阪市内の40代の女性が、SNSで暗号資産への投資を勧められ、計約170万円をだまし取られるSNS型投資詐欺事件が発生したと、三重県警松阪署が17日、明らかにした。 同署によると、女性は昨年11月ごろ、SNSのX(旧ツイッター)を通じて知り合った「吉田翔馬」と名乗る者と通信アプリ・LINEでやり取りする中、「確実に利益を生み出せる独自のAIを使っているから必ず利益が出る」など、暗号資産への投 ...
TBSテレビ「我妻家住宅」4年がかりで復旧 福島県沖地震で被災した重要文化財 21日に特別公開 宮城・蔵王町
TBSテレビ 18日 15:49
2021年と2022年の福島県沖地震で被害を受けた宮城県蔵王町にある国の重要文化財・我妻家住宅の復旧工事が完了しました。 特別公開を前に、9月18日に報道関係者に公開されました。 宮城県蔵王町曲竹にある我妻家住宅は、鎌倉時代から続く旧家・我妻家により江戸中期の1753年に建てられました。木綿や紅花などで財を成した豪商の暮らしぶりを、今に伝えていて国の重要文化財に指定されています。 ところが2021 ...
NHKバスやトラックなど大型車の事故想定の救助訓練 徳島 北島町
NHK 18日 15:49
トラックやバスなど、大型車の事故を想定した救助訓練が18日、消防と民間のレッカー業者などが参加して徳島県北島町で行われました。 この訓練は、トラックやバスなど大型車の事故が発生した際の救助活動の手順を確認しようと行われ、消防や民間のレッカー業者など、およそ40人が参加しました。 訓練は、一般道で大型トラックが横転し、普通車が下敷きになったという想定で行われました。 訓練では横転したトラックを2台の ...
NHK伝統技巧「杢目金」の第一人者 林美光さんの作品展 秋田市
NHK 18日 15:49
重ねた金属の板から木目のような模様を引き出す「杢目金」という技法を用いた作品の展示会が18日、秋田市で始まりました。 「杢目金」は、金や銀、銅などのさまざまな金属の薄い板を何十枚も重ね、熱を加えたあとに伸ばしたり削ったりして木目のような模様を作る技法で、江戸時代に秋田で生まれたと言われています。 この技法の第一人者で87歳の現在も制作を続ける秋田市在住の金属工芸作家、林美光さんの作品展が秋田市で始 ...
十勝毎日新聞利用者も一緒に「音更音頭」 音更「らんらん」で川嶋民謡教室交流会
十勝毎日新聞 18日 15:49
【音更】社会福祉法人音更町柏寿協会(音更町、大熊秀之理事長)の運営する町内の在宅老人ケアセンター「らんらん」は17日、8年ぶりに町内の川嶋民謡教室(川嶋フサ子代表、7人)を招いて民謡交流会を開い...
四国新聞庵治マラソン、本年度で終了/高松市長
四国新聞 18日 15:49
高松市の大西秀人市長は18日、庵治町で開催している「高松ファミリー&クォーターマラソン in AJI」が本年度で終了す…
NHK秋田 クマの市街地出没想定した図上訓練 警察が対応手順確認
NHK 18日 15:49
秋田県内でクマの人身被害が相次ぐ中、警察は市街地にクマが出没したことを想定した図上訓練を行い、市民の安全確保など、対応の手順を確認しました。 この訓練は秋田臨港警察署が行ったもので、臨港警察署の警察官や職員、あわせて36人が参加しました。 はじめに県の担当者から、今月から一定の条件を満たせば市街地でも猟銃の使用が可能になったことや、対応する際はけが人を出さないことを最優先に考えることなどを教わりま ...
北海道新聞北海道内に高温予測 24日ごろから
北海道新聞 18日 15:48
札幌管区気象台は18日、北海道内に「高温に関する早期天候情報」を発表した。24日ごろから約5日間、平均気温が平年よりかなり高くなる見通し。...
NHKタイル施工会社の元課長逮捕 架空発注で詐欺疑い 大阪府警
NHK 18日 15:48
ビルやマンションの建設が相次ぐなか、外壁タイル施工会社の大阪支店に勤めていた57歳の元課長が、下請け業者に架空の工事を発注するなどして、会社からおよそ1100万円をだまし取ったとして逮捕されたことが捜査関係者への取材でわかりました。 逮捕されたのは、外壁タイル施工会社「アベルコ」大阪支店の課長だった池田義雄容疑者(57)です。 捜査関係者によりますと、おととし(2023年)、下請け業者に架空の工事 ...
夕刊三重集団風邪で学年閉鎖 三重・松阪の徳和小3年
夕刊三重 18日 15:48
三重県松阪市立徳和小学校3年生(全3クラス)は17〜19日、インフルエンザなどによる集団風邪のため学年閉鎖の措置を取っている。
夕刊三重三重・松阪管内は5.29人 2週間ぶりに減る 1週間のコロナ患者
夕刊三重 18日 15:48
三重県は17日、8〜14日の1週間の県内9保健所別の新型コロナウイルスの陽性報告数を公表した。松阪保健所管内の期間中の…
日本テレビ【速報】吉野ヶ里町長のパワハラ発言 町長と副町長の給与を減額 ハラスメント防止条例を制定へ 佐賀
日本テレビ 18日 15:48
佐賀県吉野ヶ里町の課長だった男性が、町長によるパワハラを訴えたあと死亡した問題で、町の第三者委員会は町長の発言の一部にパワハラがあったと認定しました。これを受け、伊東健吾町長(78)が18日午後3時から会見し、町長と副町長の給与の減額と、ハラスメント防止条例の制定について発表しました。 伊東町長は冒頭、「亡くなられた職員のご冥福を心からお祈り申し上げます。ご遺族に多大なご心痛をおかけしたことを、心 ...
TBSテレビ消火用ホースの筒先1本盗んだか 無職の57歳男を再逮捕 一連の盗難に関与の疑い、余罪を捜査=静岡県警
TBSテレビ 18日 15:47
2025年8月中旬頃、静岡県函南町で消火用ホースの筒先1本を盗んだ疑いで、57歳の無職の男が9月18日、再逮捕されました。 窃盗の疑いで再逮捕されたのは、静岡県伊東市松原に住む無職の男(57)です。警察によりますと、男は8月中旬頃、函南町上沢で、消火用ホースの筒先1本を盗んだ疑いが持たれています。 男は8月下旬に函南町上沢で消火用ホースの筒先1本を盗もうとした疑いで、8月29日に逮捕されていて、警 ...
夕刊三重◎地元の選手◎
夕刊三重 18日 15:47
?プロ野球セ・リーグ 【中日0―1DeNA】(17日・バンテリンドーム) ?中日・岡林勇希選手=3番・中堅手で先発。二ゴ…
TBSテレビ指定暴力団道仁会系の組長(75)が胸を拳銃で撃たれ死亡 自殺の可能性高いか 福岡県久留米市
TBSテレビ 18日 15:47
16日、福岡県久留米市の指定暴力団道仁会系の事務所で、男性組長(75)が胸を拳銃で撃たれ死亡しているのが発見されました。 警察は自殺の可能性が高いとみて調べています。 16日午後1時半過ぎ、福岡県久留米市にある指定暴力団道仁会系の事務所で、「75歳の男性が拳銃で自身を撃っているようだ」と事務所にいた組員から消防に通報がありました。 駆けつけた救急隊が事務所の2階で胸から血を流し、ソファに倒れている ...
TBSテレビ広島県が独自の「新型コロナ医療ひっ迫警報」を発令 夏休み明けから10代以下の患者が増加 感染対策の徹底を呼びかけ
TBSテレビ 18日 15:47
広島県は18日、新型コロナウイルスの報告患者数が県独自に設定した基準を上回ったため、「新型コロナ医療ひっ迫警報」を出しました。県は現時点で医療がひっ迫している状況にはないとしています。 県によりますと、8日から14日に東部保健所管内で、定点あたりの患者数が「13.56人」と、基準値の「13人」を上回りました。夏休み明けから、10代以下の患者が増加していて、全体の約50%を占めています。 そのため、 ...
日本テレビ県内の新型コロナウイルス感染者がおよそ3か月ぶりに減少 油断せず感染対策の継続を
日本テレビ 18日 15:46
新たな変異株ニンバスの流行により、県内でも増加傾向が続いていた新型コロナウイルスの感染者が、およそ3か月ぶりに減少しました。リンゴ病や百日せきの感染も落ち着いてきたものの、県では油断はできないとして、感染対策を求めています。 県によりますと、今月14日までの直近1週間の新型コロナウイルスの感染者は、1医療機関あたり7.51人で12週ぶりに減少しました。 またリンゴ病の感染者も警報レベルの「2」は超 ...
日本テレビ南海放送制作「タコガール」日本民間放送連盟賞 青少年番組全国最優秀受賞
日本テレビ 18日 15:46
長浜高校水族館部の高校生たちの活動を描いた南海放送のテレビ番組が日本民間放送連盟賞で全国最優秀を受賞しました。 今年5月に放送した「タコガール?〜わたしの中のもなか〜」は県立長浜高校水族館部でマダコを担当する部員の3年間を描いた番組です。 きょう日本民間放送連盟の理事会が開かれこの番組が、日本民間放送連盟賞の特別表彰部門「青少年向け番組」で全国最優秀に選ばれました。 「青少年向け番組」は青少年の知 ...
夕刊三重動静=19日=
夕刊三重 18日 15:46
田村憲久・衆議院議員 諸会合 鈴木英敬・衆議院議員 万博視察、諸会議、諸会合 福森和歌子・衆議院議員 勉強会、諸会議、諸…
読売新聞肥後銀行と北海道最大手・北洋銀行が半導体の供給網構築で覚書…TSMCとラピダス巡り情報やノウハウ共有
読売新聞 18日 15:46
肥後銀行は17日、北海道で最大手の北洋銀行(札幌市)と、半導体のサプライチェーン(供給網)構築に関する覚書を締結したと発表した。北海道では次世代半導体の国産化を目指すラピダスの工場建設が進んでおり、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出でノウハウを持つ肥後銀が協力する。 肥後銀の笠原慶久頭取と北洋銀の津山博恒頭取が、東京都内で覚書を締結した。半導体関連企業が熊本、北海道の両方で事業を展開する可能性 ...