検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,560件中185ページ目の検索結果(0.282秒) 2025-11-08から2025-11-22の記事を検索
桐生タイムス「えびす講」あすから 20日早朝は「福男選び神事」 前日にくじ引き参加者募集
桐生タイムス 18日 16:00
えびす講のポスター 桐生の晩秋の風物詩、桐生西宮神社秋季大祭「えびす講」が19、20日の2日間にわたって開催される。20日午前6時には昨年に続き「福男選び神事」(同実行委員会主催...
桐生タイムスいしざかさん、33回目の桐生公演 来月3日に市文で弾き語り
桐生タイムス 18日 16:00
いしざかびんがさんの「今年もやりますコンサート」のチラシ 弾き語り歴53年になる、いしざかびんがさんの「今年もやりますコンサート」が12月3日、桐生市市民文化会館(美喜仁桐生文化会館)小ホールで開催される。桐生では3...
桐生タイムス華やかに?あきない?PR コノドント館で明治・大正期中心に引札展
桐生タイムス 18日 16:00
明治・大正期の大間々町の商店が配布していた色鮮やかな絵柄の引札を展示(コノドント館で) みどり市大間々博物館(コノドント館)で、企画展「あきない広告『引札(ひきふだ)』からみた大間々」が開かれて...
桐生タイムス《桐生市新庁舎汚職事件》 第三者委員会設置条例案を市議会12月定例会に提出へ 開設時期未定、原則非公開
桐生タイムス 18日 16:00
定例会見に臨む荒木市長(桐生市役所で) 前副市長らが逮捕、起訴された桐生市役所新庁舎建設を巡る汚職事件で、桐生市は17日、同事件を検証し原因究明と再発防止を図る「第三者委員会」の設置条例案を桐生市議...
太平洋新聞おすすめ本を熱く伝える ビブリオバトル新宮 中高生9人
太平洋新聞 18日 16:00
自分のおすすめの本を紹介し合い、最も読みたくなった本を投票で決める書評合戦「ビブリオバトル新宮2025」(新宮市立図書館主催)が15日、新宮市下本町の丹鶴ホールで開催された。中学生4人、高校生5人の計9人が出場し、中学生の部は大矢葉奈さん(城南中3)の「さよならドビュッシー」、高校生の部は榎本幸喜さん(近大新宮高1年)の「ゴリラ裁判の日」がそれぞれチャンプ本に選ばれた。2人は12月21日(日)に和 ...
太平洋新聞うどのまつり 22日(土)夜、23日(日) 今年も盛り上がるぞ!
太平洋新聞 18日 16:00
ダンジリや神輿にぎやかに 紀宝町鵜殿地区で毎年、烏止野(うどの)神社例大祭に合わせて行われる「うどのまつり」。今年も22日(土)夜と23日(日)に開催予定で、地区を祭りムード一色に染める。 自治会鵜殿区、ダンジリを守る会、鵜殿ばやし保存会、みこし保存会、鵜殿女性の会、鵜殿公民館、老人クラブ讃壽会、熊野水軍太鼓保存会、熊野水軍天馬太鼓の9団体で構成する「うどのまつり実行委員会」(喜田功実行委員長=区 ...
TBSテレビ最低賃金引き上げ 福岡県では初めて時給1000円超に 喜びの声の一方で企業側は新たな課題に直面
TBSテレビ 18日 16:00
16日から福岡県の最低賃金が過去最大の上げ幅で初めて時給1000円を超えました。 働く人たちから喜びの声が上がる一方、企業側は、新たな課題に直面しています。 時給1070円に引き上げた「うどんレストラン」 「いらっしゃいませ〜」 福岡市西区のうどんレストラン「うちだ屋姪浜店」。 およそ25人のスタッフが働くこの店では、今月から時給を1070円に引き上げました。 うちだ屋 姪浜店 中村良子 店長 「 ...
太平洋新聞23日に障がい者フェス 丹鶴ホール 「音楽で一つに」
太平洋新聞 18日 16:00
障がい者による音楽イベント「海の音フェスタKUMANO」が23日(日)、新宮市下本町の丹鶴ホールで開かれる。 「音楽で一つになる」をモットーに、障がい者らで構成するバンド「ハリケーン」や「Cosmos(コスモス)」などが出演。ゲストとして日本ハーモニカコンテスト総合グランプリ受賞者のKAITO(カイト)さんも登場する。医療的ケア児童や重度心身障がい児とその家族の支援活動を行う市のNPO法人near ...
太平洋新聞第6回「tonton」作品展
太平洋新聞 18日 16:00
レザークラフトサークル「tonton」(太田恵造代表)の第6回作品展。トートバッグ、ショルダーバッグ、財布、キーホルダー、がま口、ポーチなど、メンバー11人が製作した味わいある作品が並ぶ。タグ付きの作品はほとんどが購入できる。 使い続けるうちに風合いが変化して、愛着がわくのが革の魅力。展示会は毎回大好評で、作品は随時補充しているが、太田代表は「できるだけお早めにご来店ください」と話している。 日に ...
太平洋新聞元気に歌声響かせる 郡市音楽会小学校の部
太平洋新聞 18日 16:00
太平洋新聞住民の声に率直に回答 賀田地区懇談会 空き家の視察も
太平洋新聞 18日 16:00
太平洋新聞29日に「文化の夕べ」 13団体が多彩な芸披露
太平洋新聞 18日 16:00
紀北町の「文化の夕べ」が29日(土)午後1時から、海山公民館ホールで開かれる。13団体がフラダンスや日本舞踊、楽器演奏、コーラス、詩吟を披露する。米が当たるお楽しみ抽選もある。入場無料。 出演は次の団体。かっこ内は発表内容。 海山筝の会(筝) 藤志保会勝美流(日本舞踊) プルメリア(フラダンス) 美しい調べの会(コーラス) 海山詩吟同好会(詩吟) 和太鼓賀楽多(太鼓) 海山大正琴ビリーブ(大正琴) ...
太平洋新聞紀南抄「楽しそうに走る姿が印象的」
太平洋新聞 18日 16:00
市民の健康と体力増進、熊野川地域の振興を目的に第1回熊野川ランニングフェスティバルが行われ、約250人がそれぞれのペースで心地よい汗を流した。一昨年まで那智勝浦新宮道路で開かれていた天空ハーフマラソン大会に代わり計画された。10キロ、3キロ、1キロの3部門があり、10キロには記録も狙う市民ランナーが多く参加したが、3キロや1キロでは家族連れの姿も多く、和やかな雰囲気が漂っていた。 知人の姿も多く、 ...
太平洋新聞紀勢新聞11月18日掲載分
太平洋新聞 18日 16:00
南日本新聞4月から始まった帯状疱疹ワクチンの定期接種――鹿児島県内の接種率は全国43番目、12.5%
南日本新聞 18日 16:00
帯状疱疹(ほうしん)の予防のため、本年度から65歳以上などを対象に始まったワクチンの接種率が9月末時点で、鹿児島県内は12.5%にとどまることがエムスリー総合研究所(東京)のまとめで分かった。全国平均は15.2%で、鹿児島は43番目。自治体間で格差があり、同研究所は「自治体の助成額や啓発活動が影響…
桐生タイムス「税を考える週間」に合わせ、入江桐生税務署長が講演 「これからの社会」税務行政へ理解を
桐生タイムス 18日 16:00
税を考える週間に合わせて開かれた桐生税務署長講演会(桐生商工会議所会館で) 国税庁が定める毎年11?17日の「税を考える週間」に合わせ、桐生税務署管内税務関係団体連絡協議会(奥村晶会長)は14日、桐生税務署長講演会を桐生商工会議所会館...
上毛新聞国の「こども誰でも通園制度」 群馬・太田市の3施設で12月から試行
上毛新聞 18日 16:00
就労の有無に関係なく、保育施設を利用できる国の「こども誰でも通園制度」に2026年度から取り組む群馬県太田市は12月、市内3施設で6カ月以上...
太平洋新聞尾鷲市3小学校 写真特集
太平洋新聞 18日 16:00
桐生タイムス多彩な14団体出演 日々の練習成果披露 秋季市民音楽会
桐生タイムス 18日 16:00
ギター演奏を披露する桐生ギターアンサンブル(中央公民館市民ホールで) 第60回秋季市民音楽会が16日、桐生市立中央公民館市民ホールで開かれた。出演者は合唱や器楽演奏など、日々の練習の成果を披露...
熊本日日新聞【宇城市議会】次期定例会は28日開会
熊本日日新聞 18日 16:00
宇城市は18日、次期定例市議会に提出する2025年度一般会計補正予算など21議案(予算6、条例8、人事3、その他4)を発表した。 一般会計は3億9198万円を追加し、総額438億6996万円。主な補正は、当尾小のエレベーター設置などバ...
桐生タイムス来月21日に埋蔵祈願式 大間々小平の嵯峨宮で
桐生タイムス 18日 16:00
みどり市大間々町小平の神社「嵯峨宮(さがぐう)」は12月21日午前11時から、約700年前の開村当時の伝承にちなんで武者行列を行い、願いをしたためた書を地中に...
桐生タイムス「事前指示書」など学ぶ 尊厳死協会24日に公開講演
桐生タイムス 18日 16:00
公益財団法人日本尊厳死協会関東甲信越支部は24日、桐生市市民文化会館(美喜仁桐生文化会館)4階第1会議研修室で桐生市公開講演会を...
FNN : フジテレビ【速報】高松市が中国・南昌市への大西市長らの公式訪問団派遣を延期 日中関係の影響【香川】
FNN : フジテレビ 18日 16:00
高市総理の発言を巡り緊張状態が続く日中関係の影響が香川県でも出始めています。高松市は大西市長などが11月20日から公式訪問する予定だった中国・南昌市への訪問団の派遣を延期すると発表しました。 高松市によりますと中国・南昌市から「高松市公式訪問団の派遣を延期してほしい」と連絡があったということです。理由について南昌市側は「現在の両国の状況では両市の交流事業の効果が十分に得られない」としています。 ◆ ...
桐生タイムス教育支援センター、施設移転でプラス効果 不登校児の支援で意見交換 桐生市の総合教育会議
桐生タイムス 18日 16:00
市長と教育長、教育委員らが教育政策を協議した総合教育会議(桐生市教育センター5階会議室で) 桐生市は12日、市長と教育長、教育委員らが教育政策を協議する総合教育会議を同市小曽根町の市教育センター5階会議室で開いた。1月に同センター敷地内に開設した市教...
桐生タイムス親子で野外ステージ楽しんで 22、23日に太田で音楽祭 バロック主催
桐生タイムス 18日 16:00
親子で楽しめる野外音楽イベント「秋のわくわく音楽祭」が22、23の両日、太田市長手町のぐんまこどもの国野外ステージで開か...
桐生タイムス桐生RC有志ら40人が境内清掃 えびす講前に
桐生タイムス 18日 16:00
清掃する参加者ら(桐生西宮神社で) 19日から桐生西宮神社で始まる「えびす講」を前に、桐生ロータリークラブ(RC)などの有志による落ち葉掃き奉仕が16日、同神社で行わ...
愛媛新聞西条・中山川の河川敷の遺体、身元判明
愛媛新聞 18日 16:00
NHK障害者グループホームで入所者の工賃着服 経済的虐待と認定
NHK 18日 15:59
北九州市門司区の障害者のグループホームの職員が、入所者10人に支払われる作業工賃の一部、あわせておよそ85万円を着服し、懲戒解雇処分になっていたことが分かりました。 北九州市は障害者虐待防止法に基づく「経済的虐待」と認定し、施設を運営する法人を指導したということです。 門司区にある知的障害者のグループホーム「ケアホームたんぽぽ」を運営する社会福祉法人「北九州市手をつなぐ育成会」によりますと、この施 ...
夕刊三重議員定数2減の12に 三重・明和 来秋選挙で20年ぶり改定へ
夕刊三重 18日 15:59
定数削減の是非を巡り、全員で記名投票する議員ら=明和町役場で 議会特別委で過半数 12月定例会で条例案を採決 三重県多気郡明和町議会の議会改革特別委員会(奥山幸洋委員長、14人)が17日、町役場で開かれ、来年11月27日の任期満了に伴う町議選の定数(現行14)を2減の12と決めた。12月定例会で定数変更を盛り込んだ町議会議員の定数を定める条例の一部を改定する条例案を発議し、採決する。 議員定数を巡 ...
TBSテレビ島津斉彬が製法を改良と言い伝え 郷土菓子「かるかん奉納祭」 鹿児島
TBSテレビ 18日 15:59
鹿児島の菓子文化の発展を祈願する「かるかん奉納祭」が、鹿児島市で行われました。 かるかんは自然薯などを使った鹿児島を代表する和菓子で、原料となる米粉や白砂糖は、島津斉彬の集成館事業によって改良・製造されたと伝えられています。 原料となる自然薯が旬を迎える10月から11月に合わせ、鹿児島市の仙巌園に隣接する鶴嶺神社で毎年、鹿児島の菓子文化の発展を願い、「かるかん奉納祭」が行われています。 18日は県 ...
NHK青森県の補正予算案 不漁続くホタテ親貝確保の取り組み支援へ
NHK 18日 15:59
海水温の上昇などで陸奥湾の養殖ホタテの記録的な不漁が続く中、県は産卵する親貝の確保に向けた取り組みの支援などを盛り込んだ補正予算案をとりまとめました。 県は、20日、開会する県議会に向けて、一般会計の総額で141億7300万円あまりの補正予算案をとりまとめました。 このうち、記録的な不漁が続く陸奥湾の養殖ホタテについて、産卵する親貝を確保するため、漁業者が親貝の出荷を抑えることで生じる損失を補てん ...
TOKYO HEADLINE「王座は獲って終わりではない。防衛してこそ価値がある」と勝って兜の吉成名高。将来的には2階級3競技制覇に夢馳せる【ONE】
TOKYO HEADLINE 18日 15:58
被弾してはれた部分を指さす吉成 ONEアトム級 ムエタイ初代王者となった吉成名高(エイワスポーツジム)が11月18日、都内で行われた勝利報告記者会に出席した。 吉成は16日に開催されたONE Championship「ONE173」(東京・有明アリーナ)でヌンスリン・チョー・ケットウィナーを破り、初代王座に就いた。 吉成は「ONE4戦目でハイドレーションテストやいろいろなスケジュールとかにもだいぶ ...
夕刊三重雑巾掛けレースで3位 三重・松阪の森田さん 愛媛県西予市のZ-1グランプリ
夕刊三重 18日 15:57
混合ダブルス、妹と出場 男子個人でも5位入賞 現存する木造校舎で日本一の長さの廊下で雑巾掛けの速さを競う愛媛県西予市…
中国新聞「絶対許さない」涙流し犯人追った広島県警の警視、事件教訓に...
中国新聞 18日 15:57
あいりちゃんの事件を伝える資料を手に当時を振り返る瀬戸田さん=17日、広島市中区(撮影・河合佑樹) 「事件を忘れたことはありません」。広島県警本部内で人身安全対策課の子供女性安全安心対策室長、瀬戸田千恵香警視(55)は窓外に視線を向けた。今年も命日が来る。今も記憶は鮮明だ。秘匿捜査を担う特命班の一員として犯人を追った。
TBSテレビふれスポの愛称「フレッシュ青果スポーツランド」に ネーミングライツ締結式
TBSテレビ 18日 15:56
鹿児島市の都市公園「鹿児島ふれあいスポーツランド」の愛称が、「フレッシュ青果スポーツランド」に決まり、鹿児島市役所で締結式が開かれました。 「鹿児島ふれあいスポーツランド」の命名権=ネーミングライツを取得したのは、鹿児島市が本社で青果物の卸売り業の「フレッシュ青果」です。 スポーツと食で「健康」を活性化したいという思いを込め、愛称は「フレッシュ青果スポーツランド」に決まりました。 ふれあいスポーツ ...
日本テレビ石川・小松市の住宅密集地で火事 一人暮らしの高齢者宅から出火 隣接の料亭など数軒に燃え移る
日本テレビ 18日 15:56
18日午後1時前、石川県小松市の住宅密集地で火事がありました。この火事によるけが人は、今のところ確認されていません。 火事があったのは、石川県小松市大文字町の住宅密集地で、午後0時40分ごろ、付近の人から消防に「家の2階から煙が出ている」と通報がありました。 警察によりますと、火元は高齢男性がひとり住む2階建ての木造住宅で、出火当時、男性は家にいましたが、逃げだして無事でした。火は隣接する料亭など ...
岩手日報岩手県内3カ所目のイシツブテ公園、盛岡市に 2026年春オープン
岩手日報 18日 15:55
盛岡市本宮の中央公園内に、人気ゲーム「ポケットモンスター」のキャラクターをモチーフとした遊具が並ぶ「イシツブテ公園」が開園する。県内3カ所目。2026年4月の利用開始を目指し、工事が進む。 市子ども科学館近くの遊具エリアにクライミングを楽しめる遊具、シーソー、ブランコなどを置く予定。既設の遊具は撤去する。 株式会社ポケモンは遊具6点とベンチ2点を市に贈る。18日に市内で寄贈式が行われた。イシツブテ ...
夕刊三重詐欺防止で明和、多気も ATM利用時の通話禁止 松阪市に続く 三重県
夕刊三重 18日 15:55
元日に施行で条例案 町民に意見募る 特殊詐欺の被害撲滅を目的に三重県多気郡明和町と多気町は、年齢を問わず、ATM利用時に携帯電話やスマートフォンでの通話禁止などを義務付ける「町民を特殊詐欺等から守る条例」を制定する。同じ松阪署管内の松阪市が来年1月1日からの施行を目指す中で1市2町で足並みをそろえる。両町は現在、町議会12月定例会に提案する条例案を公表してパブリックコメントを募集している。 昨年発 ...
愛媛新聞冬目前 久万高原で雪氷対策始動 国交省事務所、凍結防止剤散布など訓練(愛媛)
愛媛新聞 18日 15:55
出動式で雪氷対策車両の点検を行う参加者=18日午前、久万高原町入野(撮影・清家香奈恵) 出動式で雪氷対策車両の点検を行う参加者=18日午前、久万高原町入野(撮影・清家香奈恵) 本格的な冬の到来を前に、国土交通省松山河川国道事務所は18日、久万高原町入野の町雪氷対策ステーションで、雪氷対策出動式を開いた。町内を走る国道33号をはじめとした管内の国道の除雪や路面の凍結防止に24時間態勢で当たる業者ら約 ...
デーリー東北新聞岩泉さんら4人選出 八戸市卓越技能者、技能奨励賞
デーリー東北新聞 18日 15:55
八戸市は、優れた技能を通じて市の産業発展に寄与したとして、本年度の卓越技能者3人と技能奨励賞1人を選出した。18日は八戸グランドホテルで表彰式を開き、長年の努力と功績をたたえた。 市は技能者の一層の地位向上と技能の研さんを奨励することを目的.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
日本テレビエリエールレディスオープン 年間女王へ佐久間朱莉が練習R【愛媛】
日本テレビ 18日 15:55
あさって木曜に開幕する「大王製紙エリエールレディスオープン」。出場選手が練習ラウンドに臨みました。 時折、強い風が吹く中エリエールゴルフクラブ松山で行われた、きょうの練習ラウンド。年間女王に王手をかける佐久間朱莉はアプローチやパッティングを中心に、自身初のタイトルに向け最終調整を行いました。 そして先週4位と調子をあげてきた、原英莉花は4年前に優勝した相性のいいコースで、今季、国内初優勝を狙います ...
愛媛新聞バッグや財布盗んだ疑いで女逮捕 松山東署
愛媛新聞 18日 15:55
FNN : フジテレビ【速報】宮城県内の橋で銘板40枚が相次ぎ消失 10カ所で盗難疑い 県が1774橋を緊急調査
FNN : フジテレビ 18日 15:55
宮城県が管理する橋10カ所で、銘板40枚がなくなっていることが18日、県の調査で分かった。県は盗難被害の可能性が高いとみており、管理する土木事務所が警察に被害届を提出した。 発端は11月10日、大崎市三本木の桑折江大橋で銘板の紛失が見つかったことだった。これを受け、県は管理する全1774カ所の橋梁を緊急調査。その結果、計10カ所で銘板40枚が確認できず、盗難の疑いがあると判断した。 県内広い範囲に ...
夕刊三重災害時の連絡方法、家族で確認を 労働安全大会で特別講演 三重・松阪
夕刊三重 18日 15:54
関連記事:5社を優良事業場表彰 労働安全衛生の三重・松阪地区大会 関連記事:災害時の連絡方法、家族で確認を 労働安全大…
夕刊三重5社を優良事業場表彰 労働安全衛生の三重・松阪地区大会
夕刊三重 18日 15:54
優良勤労者は21人 松阪労働基準協会(会長=宇野恭生・宇野重工?相談役)などが主催する本年度の労働安全衛生松阪地区大…
夕刊三重おそ松、トーナメントも制す 社会人ソフトのパワーリーグ 三重・松阪
夕刊三重 18日 15:54
今季リーグと2冠 社会人ソフトボールのパワーリーグ(神冨美雄会長、16チーム)主催の2025(令和7)年度トーナメン…
夕刊三重「再発防止へ追及、進言を」三重・明和町全協 相次ぐ松阪消防不祥事に意見
夕刊三重 18日 15:53
8月に後部ドア開け走行、町長が報告 三重県多気郡明和町の下村由美子町長は17日、町議会全員協議会で、副管理者を務める…
夕刊三重今年の?女王?は誰の手に 23日に三重・松阪肉牛共進会
夕刊三重 18日 15:53
ベルファームで牛まつりも 特産松阪牛の女王を決める第74回松阪肉牛共進会(松阪市など共催)が23日、三重県松阪市伊勢寺町の松阪農業公園ベルファームで今年の上位牛50頭を集めて開催される。昨年は多気郡明和町池村の中尾教昭さんの「ともみ7号」が優秀賞1席を取り、松阪市・多気郡からは6大会ぶりの戴冠。落札額も過去5番目の高値となる3032万円を付けた。第74回には2連覇の懸かる中尾さんをはじめ、過去の優 ...
夕刊三重童謡や朝ドラ主題歌、愛の歌、400人が聴く 女声合唱のゆずり葉 三重・松阪
夕刊三重 18日 15:53
女声コーラスグループ「コーラスゆずり葉」(澤村一枝代表、約40人)は16日午後1時半から、三重県松阪市川井町の農業屋コ…
夕刊三重男子DREIFACHなど3日目へ 三重・松阪市長杯バスケ
夕刊三重 18日 15:53
女子はMA─04とamazeが決勝へ 第10回松阪市長杯第22回松阪市民バスケットボール大会(松阪市など主催、夕刊三…
夕刊三重高さ22メートル、電球まず3万個 Xマス電飾を試験点灯 三重・松阪、鈴の森で
夕刊三重 18日 15:53
高所作業車で設置しながら、イルミネーションが試験点灯されたメタセコイア=外五曲町の鈴の森で 三重県松阪市が市制20周年記念事業として、12月に外五曲町の鈴の森(カネボウ跡公園)で開催する巨大クリスマスツリーイルミネーションの電飾設置作業が17日、公園内で始まった。同日夕には試験点灯があり、偶然公園に居合わせた市民らには一足早いクリスマスプレゼントになった。 同公園で12月6〜25日にある歳末イベン ...
山梨日日新聞身延線で運転見合わせ
山梨日日新聞 18日 15:53
中日新聞【中日】山浅龍之介、210万円減の400万円で育成契約…右肩の故障で出遅れ「何一つ力になれなかった」
中日新聞 18日 15:53
Tweet 契約更改し、記者会見する山浅 中日の山浅龍之介捕手(21)が18日、ナゴヤ球場に隣接する選手寮「昇竜館」で契約更改交渉に臨み、今季年俸610万円から210万円減の400万円でサインした。来季は球団と育成契約を結んだ。 3年目となった今季は、右肩の故障などもあって出遅れると、ウエスタン・リーグで15試合で、打率6分7厘と振るわず。1軍出場もなかった。 「今季を振り返る材料がない。ファーム ...
TBSテレビ「観光への影響を懸念」高市総理発言で中国政府が渡航自粛呼びかけ 宮城・村井知事
TBSテレビ 18日 15:52
高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、中国政府が日本への渡航自粛を呼び掛けたことに関し、村井知事は18日の会見で宮城県内の観光などへ影響が及ぶとの見通しを示しました。 村井嘉浩宮城県知事: 「中国から日本に来る旅行の自粛でどういう影響があるかということについては、現時点では確認されていない。恐らく影響は出てくるとは思うが様子を見るしかない」 村井知事は18日の会見でこのように述べ、中国政府の日本へ ...
まいどなニュース正座して、お手てをそえ、ちゅーるを食べる猫さん…上品なその姿に「めっちゃお行儀いい」
まいどなニュース 18日 15:52
正座して、ちゅーるを…!?(画像提供:本物の外科医(北原 大翔)さん、動画よりキャプチャ、画像を一部トリミング) 「ちゅーる」 ただひと言とともに投稿された、猫ちゃんの動画が「X」で大きな注目を集めました。正座するような姿勢で飼い主さんの手からちゅーるを食べています。後ろ足を折りたたみ、ちゅーるをさし出す手にそっと前足をあてる様子がたくさんの人の心をとらえ、動画には記事執筆時点で「5万件」もの「い ...
夕刊三重自転車で飲酒運転、松阪工職員は停職3カ月 相可高教諭は金盗み1カ月 三重県
夕刊三重 18日 15:52
県教委が懲戒処分 三重県教育委員会は17日、道路交通法違反(飲酒検知拒否)容疑で県立松阪工業高校の男性事務職員(54)を停職3カ月、商業施設で他人の財布から金を盗んだとして県立相可高校の男性教諭(25)を停職1カ月のそれぞれ懲戒処分とした。 県教委によると、松阪工業高校の男性主幹は職場の懇親会などで8月19日午後6時15分ごろから翌20日午前1時ごろまで、ビールやハイボールなどを飲酒。同日午前2時 ...
NHKクマに襲われた可能性も 標茶町の牧場の牛に傷 町が注意喚起
NHK 18日 15:52
17日、道東の標茶町の牧場で、飼育している子牛の前足に40センチほどの傷があるのが見つかりました。 町はクマに襲われた可能性もあるとみて、周辺の住民に注意を呼びかけています。 17日午前7時ごろ、標茶町にある牧場で従業員が飼育している牛にエサを与えようとしたところ、子牛1頭の前足に40センチほどの傷があるのを見つけました。 牧場によりますと、傷は深く、骨の一部が砕けていたということです。 連絡を受 ...
夕刊三重一般男子は石塚選手が優勝 テニスの三重・松阪南勢秋季オープン
夕刊三重 18日 15:52
男女、年齢別にシングルス7部門 松阪南勢テニス協会主催の2025(令和7)年度松阪南勢秋季オープン大会(夕刊三重新聞…
夕刊三重「バス乗り放題、今年は?」近年11月実施 三重・松阪市、問いに「役割終えた」
夕刊三重 18日 15:52
バス乗り放題、今年はないの──? 三重県松阪市は昨年まで11月中旬に実施してきたバス乗り放題事業「路線バス運賃無料デー…
夕刊三重眺めも楽しみ太極拳 三重・松坂城跡でアーナンダ
夕刊三重 18日 15:52
市民の健康と居場所づくりをテーマに活動する市民団体・アーナンダ(大戸鴻範代表)は16日午前8時45分から、三重県松阪市…
夕刊三重総合で岡鼻さんが優勝 東海郵政退職者共助会の三重南部がグラウンドゴルフ
夕刊三重 18日 15:52
東海郵政退職者共助会三重南部支部の共助会グラウンドゴルフ同好会(世話人・越山宗雄、85人)が今年で結成15周年を迎えた…
FNN : フジテレビ「胡子大祭」始まる 広島三大祭りのひとつ 商売繁盛を願い、竹でできた熊手「こまざらえ」買う人で賑わう
FNN : フジテレビ 18日 15:51
広島の冬の風物詩「胡子大祭」が広島市中心部で始まり、神社周辺は多くの人で賑わっています。 18日から始まった「胡子大祭」。 『えびす講』として親しまれる胡子大祭は、400年以上続く祭りで、とうかさん、すみよしさんと並ぶ広島三大祭りの一つです。 胡子神社周辺の露店には『商売繁盛』を願う、竹でできた熊手「こまざらえ」がぎっしり並び、買い求める人たちでにぎわっています。 【美容室を経営 40代】 「今年 ...
TBSテレビJR身延線 南甲府〜甲府で運転見合わせ 架線に飛来物が付着 【15時55分現在】
TBSテレビ 18日 15:51
JR東海によりますと、金手駅〜甲府駅間で架線に飛来物が付着したため、 南甲府駅〜甲府駅で運転を見合わせています。 また、鰍沢口駅〜南甲府駅で列車に遅れが発生しています。
NHK桂川町 役場で火災想定し訓練 被害最小限に抑える手順確認
NHK 18日 15:51
桂川町と消防が役場で火災が起きたという想定で訓練を行い、初期消火から避難や救助といった被害を最小限に抑えるための手順を確認しました。 桂川町と飯塚消防署による訓練は町役場2階の給湯室から火が出て、逃げ遅れた人がいるという想定で行われました。 まず町の職員が消火器などを使って初期消火や消防への通報を行うとともに、役場の中にいる人たちを避難させるために誘導しました。 消防が駆けつけると放水による消火活 ...
毎日新聞岡山県唯一の男子校・関西高が共学化へ 県内で男女別学ゼロに
毎日新聞 18日 15:51
岡山市 岡山県内唯一の男子校である関西(かんぜい)高校(岡山市北区)を運営する学校法人関西学園は17日、2027年度から男女共学にすると発表した。少子化などで定員割れが続いており、共学化で生徒増を図る。 発表によると、27年度に普通科、28年度にITビジネス科を共学とし、EIエンジニア科については検討中という。募集要項などは26年6月ごろに発表する。 Advertisement 同校は1887(明 ...
十勝毎日新聞ノブコブ・吉村崇、詐欺被害危機「とあるサイトを見ていたらカシャカシャって…」みちょぱもフィッシング被害告白
十勝毎日新聞 18日 15:51
モデルでタレントの「みちょぱ」こと池田美優とお笑いコンビ「平成ノブシコブシ」の吉村崇が18日、都内で行われた「ノートン Genie AIアシスタント」新機能発表会に登壇した。 吉...
TOKYO HEADLINE賀来賢人、カーネル・サンダースになりきり新竜田バーガーに熱弁「……僕は誰なんだ?」
TOKYO HEADLINE 18日 15:50
カーネル・サンダースになりきって新商品発表会に登壇した賀来賢人 俳優の賀来賢人が11月18日、都内で「ケンタッキーフライドチキン」新商品発表会に登壇した。日本で一番ケンタッキーフライドチキンを愛する男として、2022年からカーネル・サンダースに扮してCMキャラクターを務める賀来。この日は26日発売の新商品「ケンタの鶏竜田バーガー」の発表に伴い、カーネル・サンダース姿で登場した。 新商品へのコメント ...
NHK山下清展 観覧者4万人到達し記念セレモニー 山梨県立美術館
NHK 18日 15:50
県立美術館で開かれている「放浪の天才画家」山下清の特別展の観覧者が、18日、4万人に到達し記念のセレモニーが開かれました。 甲府市の県立美術館では「放浪の天才画家」として知られる山下清の生誕100年を記念した特別展がことし9月から開かれています。 連日多くの人が訪れる中、18日昼前、観覧者が4万人に到達し記念のセレモニーが開かれました。 4万人目となったのは市川三郷町の渡辺留美さんで、和光達夫副館 ...
NHKプロ野球独立リーグ 山梨ファイアーウィンズがトライアウト
NHK 18日 15:50
プロ野球・独立リーグの「BCリーグ」にことし参入した山梨ファイアーウィンズが、来シーズンに向けて新たな選手を獲得するためのトライアウトを行いました。 18日、甲府市内のグラウンドで行われたトライアウトには、独立リーグでプレー経験のある選手や高校生など17歳から26歳までの25人が参加しました。 選手たちは50メートル走やノックなどのほか、実戦形式のテストで力強いボールを投げ込んだり鋭い打球を放った ...
中日新聞東証続落、終値は1620円安 半導体株売り注文、5万円下回る
中日新聞 18日 15:50
東京証券取引所 18日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が大幅続落した。株高を支えてきた米半導体大手エヌビディアの決算発表を控え、株価への影響が大きい半導体関連株を中心に利益を確定させる売り注文が相次いだ。 終値は前日比1620円93銭安の4万8702円98銭と、節目の5万円を一気に下回った。東証株価指数(TOPIX)は96・43ポイント安の3251・10。出来高は約24億3356万株だっ ...
東奥日報八学大、青学大に敗れ決勝逃す/神宮野球
東奥日報 18日 15:49
第56回明治神宮野球大会は18日、大学の部準決勝を行い、東北代表の八戸学院大は青山学院大(東都)に2−8で敗れ、決勝進出を逃した。
TBSテレビマダニ媒介の感染症患者、新たに4人確認 年間患者数すでに過去最多を上回り、県が注意呼びかけ=静岡
TBSテレビ 18日 15:49
静岡県は11月18日、マダニが媒介する感染症の新たな患者4人を確認したと発表しました。このうち1人は「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」、3人は「日本紅斑熱」と診断されています。2025年の県内の感染者は、SFTSが13人、日本紅斑熱が28人となり、いずれも年間発生数は過去最多となっています。 SFTSと診断されたのは、県内に住む女性です。10月18日に県環境衛生科学研究所で検査を行い、血液か ...
神戸新聞「おむつ替えで1日が過ぎていく」双子や三つ子の育児に共感深く 支援団体発足20周年
神戸新聞 18日 15:49
神戸市の多胎児子育て教室で交流する参加者やスタッフ=神戸市須磨区役所
山陽新聞学校教育に犬 理解深めて 日本スクールドッグ協会の青木さん(岡山県西粟倉村)が絵本制作
山陽新聞 18日 15:48
完成した絵本をスクールドッグに読み聞かせる青木さん 学校園で犬を介して子どもの心のサポートや教育支援をする活動「スクールドッグ」の普及に取り組む青木潤一さん(42)=岡山県西粟倉村大茅=が、犬との関わり方を伝える絵本を制作した。子どもが犬へ読み聞かせるユニークな教育プログラムに使う。地域の図書館やスクールドッグ導入校で活用し、犬への理解を深めてもらう。 絵本は「スーちゃんとおともだち」。青木さんの ...
東奥日報横浜なまこ堪能 23、24日に「喰らう会」
東奥日報 18日 15:47
拡大する イベントで提供される「横浜なまこ丼」(手前左)と「なまこ小鉢」(後ろ左) 拡大する 「横浜なまこ丼」を試食する石橋町長(左)ら 青森県横浜町が誇る冬の味覚「横浜なまこ」を堪能できるイベントが23、24の両日、道の駅よこはまのレストラン「鮮菜」で開かれる。身が柔らかく、程よいこりこり食感のナマコを使った丼と小鉢をそれぞれ数量限定で提供。町は「高水温被害を受けるホタテがだめならナマコで勝負。 ...
NHK海の安全守る仕事に関心を 稚内海上保安部で中学生が職場体験
NHK 18日 15:47
海の安全を守る海上保安庁の仕事に関心を持ってもらおうと、稚内海上保安部で地元の中学生を対象にした職場体験が行われました。 稚内市にある稚内海上保安部では、18日から2日間の日程で職場体験が行われていて、18日は市内の中学2年鈴木琉太さんが参加しました。 鈴木さんは稚内海上保安部所属の巡視艇「きたかぜ」に乗船して市内の港のパトロールを体験し、実際に船の操縦席に座って出発の合図を出したり、船が動く仕組 ...
大分合同新聞JAおおいたGAP研究会が「Japanアワード」受賞 農業生産工程管理の認証農場拡大に貢献
大分合同新聞 18日 15:47
GAP(農業生産工程管理)認証を取得した生産者らでつくる「JAおおいたGAP研究会」が、「GAP Japanアワード2025」を受けた。...
大分合同新聞農産加工品などの販路開拓へ大分市で商談会 県内41社が対面やオンラインでアピール
大分合同新聞 18日 15:46
農産加工品などの販路開拓を目的とした「JFC大分農商工商談会」が18日、大分市のJCOMホルトホール大分であった。...
大分合同新聞都内商業施設で大分県内8団体が観光誘致PR ソラシドエアのイベントでブース出展
大分合同新聞 18日 15:46
【東京支社】ソラシドエア(宮崎市)の観光誘致PRイベント「グリーンスカイフェスタ」が15、16の両日、東京都世田谷区の商業施設であった。...
大分合同新聞大分県酒造組合が都内で日本酒と焼酎をPR販売 蔵元代表者が飲食店巡り売り込みも
大分合同新聞 18日 15:46
【東京支社】県酒造組合は10〜15日、東京都港区の商業施設で県内の日本酒と焼酎のPR販売をした。...
福島民報熊寄せぬ環境づくりを 柿など「誘引木」伐採へ 福島県会津若松市で専門家が住民と対策巡回
福島民報 18日 15:46
早急に伐採すべき木にテープを巻き付ける今野代表理事 熊を引き寄せない環境づくりが大事―。熊が頻出している地域に県が専門家を派遣する「ツキノワグマ被害防止緊急対策事業」は13日、福島県会津若松市の慶山、天寧寺の両地区で行われた。熊対策を専門とするNPO法人「おーでらす」の今野万里子代表理事が地域住民らとともに地区内を巡り、熊を寄せ付けないための対策を呼びかけた。 県や市、同地区からら約20人が参加し ...
日本テレビ【視聴者提供】初雪を観測した秋田市で大粒の雪 「あっという間に吹雪のような状態に」 18日 秋田
日本テレビ 18日 15:46
18日の早朝に秋田市で撮影された、雪の映像が届きました。 撮影されたのは、あたりがまだ暗い午前4時過ぎです。 映像には街灯の光に照らされて降り続く、大粒の雪の様子が映っています。 撮影者はイヌの散歩をしようと起きたときに雪が降っていることに気がついたといいます。 「雪が降ってきたなぁと思っていたら、あっという間に吹雪のような状態になった」と話しています。 秋田地方気象台は18日午前0時20分ごろ、 ...
夕刊三重集団風邪で学年・学級閉鎖 三重・松阪と多気の5小
夕刊三重 18日 15:46
三重県松阪市の小学校4校と、多気郡多気町の小学校1校が18〜21日の間に、インフルエンザなどによる集団風邪のため学年、…
夕刊三重動静=19日=
夕刊三重 18日 15:46
田村憲久・衆議院議員 社会保障制度調査会介護委員会、厚生労働委員会、政策責任者会議、諸会合 鈴木英敬・衆議院議員 諸会議…
TOKYO HEADLINE3競技制覇王者のスタンプに完勝のKANA「あとはラスボスを倒すだけ」と王者ペッディージャーに照準【ONE】
TOKYO HEADLINE 18日 15:46
スタンプ・フェアテックスに勝利を収めたKANA ONE Championship「ONE173」(11月16日、東京・有明アリーナ)でキック・ムエタイ・MMAの3競技制覇を成し遂げたスタンプ・フェアテックスに勝利を収めたKANAが11月18日、都内で行われた勝利報告記者会に出席した。 KANAは「スタンプ選手に勝ててホッとしています」と笑顔を見せ「ONEに来た以上はONEのキックのベルトを取りたい ...
福島民報旬の「サンふじ」いかが 「くだものの里を満喫して」 福島市の飯坂温泉の女将「いいざか乙和会」PR
福島民報 18日 15:45
旬のリンゴをPRする畠会長(前列中央)ら 福島市の飯坂温泉の女将でつくる「いいざか乙和会」は17日、市内のあづま果樹園で収穫期を迎えたリンゴをPRした。 会員9人が参加。旬の「サンふじ」をもいで味わった。同果樹園によると、今年の仕上がりは上々。今後は寒暖差により蜜が入って味わい深くなるという。 畠ひで子会長(穴原温泉・吉川屋)は「くだものの里を満喫してほしい」と呼びかけている。 いいざか乙和会は年 ...
日本テレビ電話詐欺で24歳の男逮捕 50万円引き出した疑い 笛吹市の80代女性が被害 山梨
日本テレビ 18日 15:45
金融機関の職員になりすまし、80代の女性からキャッシュカードをだまし取り、口座から50万円を引き出したとして18日、24歳の男が逮捕されました。 詐欺と盗みの疑いで逮捕されのは、住居不定、無職の小林祐亮容疑者(24)です。 県警によりますと、小林容疑者は今年5月27日、仲間と共謀して笛吹市に住む80代の女性の自宅を訪れ、キャッシュカード1枚をだまし取り、そのカードを使い、笛吹市内の金融機関のATM ...
東奥日報詰め放題、試食、クイズ… 初の全農フェス盛況/青森
東奥日報 18日 15:45
拡大する 子ども農産物詰め放題選手権で、県産野菜やリンゴを次々に袋に詰める子どもたち 拡大する アグリショップ青森店のブースでは、ナガイモの特売に長蛇の列ができた 拡大する ダイコンの神経衰弱に挑戦する来場者 拡大する リンゴの品種当てクイズに挑戦する来場者 拡大する コンバインの試乗体験を楽しむ子どもたち 全農県本部が15日、青森市の青森産業会館で初めて開いた「全農フェス」では、多くの家族連れら ...
神戸新聞兵庫県警、神戸市長選の選挙違反取締本部を解散 逮捕、送検はなく警告が計10件
神戸新聞 18日 15:45
兵庫県警察本部=神戸市中央区
中国新聞副業やセカンドライフで農業はいかが、農業研修生を募集
中国新聞 18日 15:45
広島市農林水産振興センター(安佐北区深川)は、副業やセカンドライフとして農業を始めたい人を対象にした2026年度の農業研修生を募集している。28日まで。
夕刊三重おたんじょう・結婚・おくやみ(2025年11月18日)
夕刊三重 18日 15:45
おたんじょう 【松阪市】 ?〓橋叶鈴ちゃん(たかはし・かりん、女=下村町)和矢・桐有 結婚 【松阪市】 ?小倉聖旦さん/…
読売新聞【動画】観光列車「SL人吉」を牽引したSLが1年8か月ぶりに動いた…JR人吉駅前で動態展示
読売新聞 18日 15:43
観光列車「SL人吉」の車両を 牽引 ( けんいん ) した蒸気機関車(SL)を軌道上で走らせる「動態展示」が16日、熊本県人吉市のJR人吉駅前で行われ、多くの人々が約1年8か月ぶりに動くSLの雄姿を見守った。来年以降は月に1回程度、動かす予定(熊本支局 山之内大空撮影)
KBC : 九州朝日放送小型機が八女市星野村の山中に墜落か 3人が心肺停止の状態で発見
KBC : 九州朝日放送 18日 15:43
MAP 閉じる
福島民報「1年でも早くNPBに」 BCリーグ千葉に特別合格指名 福島県のいわき光洋高の松本志飛さん
福島民報 18日 15:42
星野GM(左から2人目)から帽子をかぶせてもらう松本さん。左は猪股校長、右は紺野監督 プロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグの千葉スカイセイラーズに特別合格指名された、いわき光洋高野球部の松本志飛さん(18)は17日、いわき市の同校で球団からの指名あいさつを受けた。松本さんは「1年でも早くNPBに行きたい」と抱負を語った。 松本さんは168センチ、62キロの外野手。50メートル5秒7の俊足や遠投 ...
NHKJR日豊本線 運転再開
NHK 18日 15:41
JR日豊本線は鹿児島駅から国分駅の間の上下線で、運転を見合わせていましたが、午後3時13分から運転を再開しました。
TBSテレビ落ち葉で電車が登れない?地鉄立山線「空転」急勾配登れず最大20分の遅れ 紅葉シーズンの難敵「黒い被膜」NY記事効果で2割増の中、年1回程の珍事
TBSテレビ 18日 15:40
富山県内の平地では紅葉が見ごろを迎える中、富山地方鉄道で今月16日、立山線の本宮駅ー立山駅間で、今シーズン初めて「落ち葉が原因で立山駅まで登れない」事態となりました。レールに積もった “落ち葉" で車輪が空転、立山山麓の急勾配を登ることができなかったのです。暑かった夏が長引いた分、少し遅めの紅葉シーズンで久々の空転ですが、地鉄は引き続き “安全運行に努めます" としたうえで、残り少ない秋の立山線を ...
福島民報ユズたわわ香り高く 有機農業学び実った果実に笑顔 福島県の楢葉小5年生が収穫体験
福島民報 18日 15:40
黄色く実ったユズを収穫する児童 福島県楢葉町の楢葉小5年生は17日、町ゆず生産振興組合長の松本広行さんのユズ畑で収穫を体験した。 県相双農林事務所双葉農業普及所が子どもたちに有機農業への理解を深めてもらおうと主催した。 児童21人が参加し、松本さんや同普及所職員から収穫の仕方を教わりながら、一つ一つ丁寧に採った。「いいにおい」などと話しながら、黄色く実ったユズを手に笑顔を浮かべていた。 (相双版)
福島民報詐欺見抜き被害防ぐ 福島県警が感謝状とマイスター認定 福島県の東邦銀行須賀川東支店
福島民報 18日 15:39
右から星、佐藤、駒木根、杉崎の各氏 なりすまし詐欺被害を防いだとして福島県須賀川署は10日、東邦銀行須賀川東支店に感謝状を贈った。昨年12月にも被害を防いでおり、福島県警は須賀川東支店を「なりすまし詐欺未然防止マイスター」に認定した。 10月29日午後1時過ぎに、80代女性が来店し窓口で現金46万円の送金を依頼してきた。対応した佐藤奏子さんはいつも来店する女性が多額の送金することを不審に思い、福島 ...
NHK鹿児島銀行 中間決算として過去最高益 日銀の利上げ背景に
NHK 18日 15:39
九州フィナンシャルグループは、ことし9月までの上半期の中間決算を発表し、傘下の鹿児島銀行は、日銀の利上げを背景に貸出金利息が増加し、中間決算としては過去最高益となりました。 九州フィナンシャルグループによりますと、中間決算で鹿児島銀行は、一般企業の売り上げに当たる「経常収益」が471億2900万円で去年の同じ時期より92億4000万円増えました。 また、税金などを差し引いたことし4月から9月の最終 ...
河北新報郡和子仙台市長、音楽ホールと震災メモリアル拠点の建設費200億円増は「致し方ない投資」
河北新報 18日 15:39
郡和子仙台市長は18日の定例記者会見で、音楽ホールと東日本大震災メモリアル拠点の複合施設の中間案を発表した。建設費が当初概算費と比べて約200億円増の約548億円となったことについて「物価高騰もあっ… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!